| レス送信モード | 
|---|
ナンジャモちゃんの髪色が色弱殺しで無自覚な色弱だった絵師が結構あぶり出されてるらしい…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 122/11/30(水)14:49:30No.998932570そうだねx113 頭弱なやつが立てたスレ | 
| … | 222/11/30(水)14:50:01No.998932680そうだねx13 ソーナノ | 
| … | 322/11/30(水)14:50:18No.998932749そうだねx83 スレ「」まとめサイトとか好きそう | 
| … | 422/11/30(水)14:50:29No.998932790そうだねx72 最初から右で出てきたら(なるほど髪もコイルモチーフなんだな…)って思っちゃうかもしれん | 
| … | 522/11/30(水)14:50:54No.998932886そうだねx34 僕の文字色はナンジャモちゃんの髪の色でお願いします! | 
| … | 622/11/30(水)14:50:59No.998932908そうだねx24 たまに水色一色のナンジャモ絵とかあったのはそれか… | 
| … | 722/11/30(水)14:51:05No.998932934そうだねx53 マジレスしていいのか知らんけど色弱ネタってガチでなんjの奴等がやってる釣り多いから | 
| … | 822/11/30(水)14:51:20No.998933001そうだねx21 >僕の文字色はナンジャモちゃんの髪の色でお願いします! | 
| … | 922/11/30(水)14:51:56No.998933122+ スポイトで色を抽出すればええ | 
| … | 1022/11/30(水)14:52:28No.998933243+ 肌の色さえ普通にしたら2Pカラーとして使えそう | 
| … | 1122/11/30(水)14:52:49No.998933318+ 全然ポリコレデザインじゃない!って褒めそやされたキャラがまさか本当にポリコレじゃなかったなんてね… | 
| … | 1222/11/30(水)14:53:02No.998933374そうだねx13 まじかよ色弱に配慮しないニンテンドー最低だなとか言えばいいの? | 
| … | 1322/11/30(水)14:53:08No.998933396そうだねx10 >最初から右で出てきたら(なるほど鋼タイプのジムリーダーなんだな…)って思っちゃうかもしれん | 
| … | 1422/11/30(水)14:53:12No.998933410そうだねx27 >スポイトで色を抽出すればええ | 
| … | 1522/11/30(水)14:53:36No.998933500そうだねx24 シュミレーションって誤表記久々に見た | 
| … | 1622/11/30(水)14:53:38No.998933510+ ミクさんを青髪だと思うとかあったよね | 
| … | 1722/11/30(水)14:54:04No.998933600+ >シュミレーションって誤表記久々に見た | 
| … | 1822/11/30(水)14:54:24No.998933673+ 右ジャモちゃんもかわいいからいいよ | 
| … | 1922/11/30(水)14:54:31No.998933716そうだねx1 シュミレーションの馬鹿にしてる感 | 
| … | 2022/11/30(水)14:54:45No.998933762そうだねx2 らしいらしい | 
| … | 2122/11/30(水)14:54:53No.998933791そうだねx9 >マジレスしていいのか知らんけど色弱ネタってガチでなんjの奴等がやってる釣り多いから | 
| … | 2222/11/30(水)14:55:28No.998933928+ コイルのアクセサリーが灰色じゃないわけ無いだろ… | 
| … | 2322/11/30(水)14:55:43No.998933987+ 未来ポケモンの色違いみたいだな右 | 
| … | 2422/11/30(水)14:55:56No.998934042+ ゲハブログから来ますた!逝ってよし! | 
| … | 2522/11/30(水)14:56:29No.998934168そうだねx15 色弱って自分でわかってれば髪色スポイトは殆ど癖みたいになってそうだけど一色に見えて実は二色あるの罠すぎる… | 
| … | 2622/11/30(水)14:56:52No.998934265そうだねx2 色弱で髪の毛もアクセサリも灰色というかコイル色というかだと思ってたんだけどアクセサリは別の色ってこと? | 
| … | 2722/11/30(水)14:56:58No.998934288+ 色覚検査やってみると見えてるのに早とちりで結構外すよ | 
| … | 2822/11/30(水)14:57:43No.998934458そうだねx1 どの絵が色間違えをしてるか具体例を出して欲しい | 
| … | 2922/11/30(水)14:58:09No.998934562+ パラドックスポケモンの色違いみたいなもんだろ | 
| … | 3022/11/30(水)14:58:09No.998934568そうだねx8 色弱の人が描いたイラスト無いし思い付きで言っただけだろ | 
| … | 3122/11/30(水)14:58:18No.998934602そうだねx8 たまに乳首がグレーになってる人がいるんだよ勘弁して | 
| … | 3222/11/30(水)14:58:28No.998934641+ >色弱で髪の毛もアクセサリも灰色というかコイル色というかだと思ってたんだけどアクセサリは別の色ってこと? | 
| … | 3322/11/30(水)14:58:46No.998934715+ 全部コイルカラーに見える人がいるのか | 
| … | 3422/11/30(水)14:59:14No.998934842そうだねx1 どっちも変わらんだろ | 
| … | 3522/11/30(水)14:59:20No.998934862そうだねx4 >色覚検査やってみると見えてるのに早とちりで結構外すよ | 
| … | 3622/11/30(水)15:00:31No.998935157そうだねx18 色弱は普遍的なものなのに炙り出されとか言ってるあたりネットに毒されすぎてる | 
| … | 3722/11/30(水)15:00:44No.998935216+ fu1687628.jpg[見る] | 
| … | 3822/11/30(水)15:00:45No.998935220そうだねx15 割と真面目に知らなかったそんなの…ってなってるんだけど | 
| … | 3922/11/30(水)15:01:27No.998935380+ まああらゆるデザインをユニバーサルにはできないよ | 
| … | 4022/11/30(水)15:01:28No.998935384そうだねx17 その水色一色のナンジャモ見たことない | 
| … | 4122/11/30(水)15:02:10No.998935545+ 男性の色弱は珍しくもないし… | 
| … | 4222/11/30(水)15:02:12No.998935561そうだねx1 俺も見た事無いけど | 
| … | 4322/11/30(水)15:02:17No.998935578+ えっ…ナンジャモって色ついてたのか… | 
| … | 4422/11/30(水)15:02:21No.998935592そうだねx7 だいたいゾンビみたいな肌色してるから | 
| … | 4522/11/30(水)15:02:40No.998935672+ ナンジャモに限った話でもないしな… | 
| … | 4622/11/30(水)15:02:58No.998935735+ 髪の色がコイルでナイスデザインだからチクショウ! | 
| … | 4722/11/30(水)15:03:15No.998935803そうだねx29 というか炙り出されたって表現もアレだが | 
| … | 4822/11/30(水)15:03:37No.998935909+ よりコイル度が上がって良いのでは? | 
| … | 4922/11/30(水)15:03:40No.998935920そうだねx3 ピンク一色のナンジャモならいたわ | 
| … | 5022/11/30(水)15:03:40No.998935925そうだねx10 今まで知られずにノーミスでこれてるわけないからな | 
| … | 5122/11/30(水)15:03:45No.998935952+ 近い色で二色になってるのは割と珍しいとは思う | 
| … | 5222/11/30(水)15:03:54No.998935991+ やーい天皇家に入れるのに不適格! | 
| … | 5322/11/30(水)15:03:55No.998936000そうだねx2 >というか炙り出されたって表現もアレだが | 
| … | 5422/11/30(水)15:04:05No.998936038+ fu1687640.jpg[見る] | 
| … | 5522/11/30(水)15:04:19No.998936102そうだねx3 そんなのないだろと思って一応渋見てきたけど普通にみんなピンク緑の二色ばっかだったぞ | 
| … | 5622/11/30(水)15:04:30No.998936144そうだねx1 ファンアートだと色の違いが少し大袈裟にハッキリしてることが多くて助かる | 
| … | 5722/11/30(水)15:04:58No.998936256+ そういえば全部水色のナンジャモの絵流れてきたような… | 
| … | 5822/11/30(水)15:05:00No.998936268+ >fu1687640.jpg[見る] | 
| … | 5922/11/30(水)15:05:17No.998936334+ 2Pカラーみたい | 
| … | 6022/11/30(水)15:05:19No.998936342そうだねx15 https://twitter.com/simejinameko/status/1597271893865771008?s=20&t=cNwcMDmlxRfYLYyTDY1eTQ [link] | 
| … | 6122/11/30(水)15:05:22No.998936354そうだねx5 >>というか炙り出されたって表現もアレだが | 
| … | 6222/11/30(水)15:05:32No.998936394+ 色弱でも色の違い分かりやすくするには | 
| … | 6322/11/30(水)15:05:37No.998936417+ >というか炙り出されたって表現もアレだが | 
| … | 6422/11/30(水)15:05:42No.998936428そうだねx7 fu1687648.jpg[見る] | 
| … | 6522/11/30(水)15:06:14No.998936568そうだねx12 > https://twitter.com/simejinameko/status/1597271893865771008?s=20&t=cNwcMDmlxRfYLYyTDY1eTQ [link] | 
| … | 6622/11/30(水)15:06:19No.998936587そうだねx12 >>というか炙り出されたって表現もアレだが | 
| … | 6722/11/30(水)15:06:34No.998936639そうだねx4 色弱だと普通に一色に見えるからスポイトしても一色塗りしてしまうんだな | 
| … | 6822/11/30(水)15:06:42No.998936683そうだねx4 ブルーとピンクのコイルなんているわけないだろ… | 
| … | 6922/11/30(水)15:06:47No.998936703そうだねx2 >fu1687640.jpg[見る] | 
| … | 7022/11/30(水)15:06:53No.998936728+ 色覚はかなり個人差や性差があるので人によっては逆にそれぐらいはっきり見えてたりするのかも | 
| … | 7122/11/30(水)15:06:55No.998936742そうだねx4 いやまあ男の色弱なんて珍しくもねえしな… | 
| … | 7222/11/30(水)15:07:08No.998936802そうだねx7 >fu1687640.jpg[見る] | 
| … | 7322/11/30(水)15:07:15No.998936831そうだねx3 色弱なのになんで絵なんて描いてるんだ… | 
| … | 7422/11/30(水)15:07:28No.998936874そうだねx2 >バカにする意図もなく炙り出すなんて言い方するんですなあ | 
| … | 7522/11/30(水)15:07:55No.998936999そうだねx16 >色弱なのになんで絵なんて描いてるんだ… | 
| … | 7622/11/30(水)15:07:57No.998937006+ >fu1687640.jpg[見る] | 
| … | 7722/11/30(水)15:08:14No.998937079+ でも右のナンジャモもこれはこれでいいな… | 
| … | 7822/11/30(水)15:08:22No.998937108そうだねx24 >色弱なのになんで絵なんて描いてるんだ… | 
| … | 7922/11/30(水)15:08:28No.998937135+ 色弱が子供に遺伝しちゃうのが悪い | 
| … | 8022/11/30(水)15:08:32No.998937152そうだねx1 >こういうの | 
| … | 8122/11/30(水)15:08:32No.998937153+ オリジナルよりテツノナンジャモかわいいじゃん | 
| … | 8222/11/30(水)15:08:40No.998937189+ >色弱なのになんで絵なんて描いてるんだ… | 
| … | 8322/11/30(水)15:08:47No.998937226そうだねx14 絵の晒しまでするのは引く | 
| … | 8422/11/30(水)15:08:51No.998937237+ 俺なんかなんでもないのに絵も描けない | 
| … | 8522/11/30(水)15:08:53No.998937250+ 色弱の人でも普通に色合い綺麗だったから気付かないな | 
| … | 8622/11/30(水)15:08:54No.998937254+ 渋でタグ見てきたけどそんなことよりナンジャモ描かれすぎだしみんな絵上手いな…と思った | 
| … | 8722/11/30(水)15:09:00No.998937278そうだねx12 >fu1687658.png[見る] | 
| … | 8822/11/30(水)15:09:17No.998937347そうだねx4 特定されておもちゃにされた日本下げ絵師が色弱だったから壺だと色弱はおもちゃにしていい扱いだって聞いた | 
| … | 8922/11/30(水)15:09:28No.998937407+ fu1687668.jpg[見る] | 
| … | 9022/11/30(水)15:09:37No.998937454+ ワンパンの村田も色弱じゃなかった?めちゃめちゃ絵上手いけど | 
| … | 9122/11/30(水)15:10:05No.998937578+ >>こういうの | 
| … | 9222/11/30(水)15:10:21No.998937642そうだねx21 >絵の晒しまでするのは引く | 
| … | 9322/11/30(水)15:10:23No.998937646そうだねx4 あー…だからたまに灰色ナンジャモいたのか… | 
| … | 9422/11/30(水)15:10:25No.998937654+ 色弱の人が正常に色が見えるようになったらどうなえうんだろ | 
| … | 9522/11/30(水)15:10:32No.998937677+ 自分に何も無いからって他人の身体的特徴を弄るのはあまりにも… | 
| … | 9622/11/30(水)15:10:32No.998937678+ スレ画の右で描いてる人いて色塗るのがめんどいからかと思ってたがそういうことだったのね | 
| … | 9722/11/30(水)15:10:37No.998937705+ >fu1687668.jpg[見る] | 
| … | 9822/11/30(水)15:10:52No.998937777+ プロというか慎重な人はスポイトしてからカラーコードまで確認するんだろうな | 
| … | 9922/11/30(水)15:11:00No.998937807そうだねx14 >特定されておもちゃにされた日本下げ絵師が色弱だったから壺だと色弱はおもちゃにしていい扱いだって聞いた | 
| … | 10022/11/30(水)15:11:05No.998937822そうだねx1 僕のナンジャモは虹色でお願いします! | 
| … | 10122/11/30(水)15:11:11No.998937845+ >ワンパンの村田も色弱じゃなかった?めちゃめちゃ絵上手いけど | 
| … | 10222/11/30(水)15:11:37No.998937953そうだねx1 エアプナンジャモじゃなくて色弱ナンジャモだったのか | 
| … | 10322/11/30(水)15:11:40No.998937965+ >fu1687668.jpg[見る] | 
| … | 10422/11/30(水)15:11:44No.998937976そうだねx10 名実共に反ポリコレデザインと化したナンジャモちゃん | 
| … | 10522/11/30(水)15:11:47No.998937986そうだねx7 そもそもコイルの色がグレーなのも罠だな | 
| … | 10622/11/30(水)15:11:47No.998937990そうだねx1 ここに絵を晒し上げてるのは引く | 
| … | 10722/11/30(水)15:12:05No.998938052そうだねx5 >名実共に反ポリコレデザインと化したナンジャモちゃん | 
| … | 10822/11/30(水)15:12:05No.998938053そうだねx2 >名実共に反ポリコレデザインと化したナンジャモちゃん | 
| … | 10922/11/30(水)15:12:30No.998938150+ 色弱って肌の色黄緑っぽくなるよね | 
| … | 11022/11/30(水)15:12:38No.998938196そうだねx9 別に髪色間違えてる絵師は何も悪くないよ | 
| … | 11122/11/30(水)15:12:59No.998938264+ こういうのって気づきたくないものなんだろうか | 
| … | 11222/11/30(水)15:13:03No.998938274そうだねx3 ナンジャモ全裸で土下座しろ | 
| … | 11322/11/30(水)15:13:06No.998938290そうだねx1 >色弱って肌の色黄緑っぽくなるよね | 
| … | 11422/11/30(水)15:13:09No.998938308そうだねx3 髪なんて生やしてるのが悪い | 
| … | 11522/11/30(水)15:13:33No.998938406そうだねx2 >髪なんて生やしてるのが悪い | 
| … | 11622/11/30(水)15:13:36No.998938423+ 弱いのは頭の方だったようだな | 
| … | 11722/11/30(水)15:13:36No.998938425そうだねx3 軽度の人でもわからないくらいには識別きつい髪色っぽい | 
| … | 11822/11/30(水)15:13:38No.998938434そうだねx11 >ここに絵を晒し上げてるのは引く | 
| … | 11922/11/30(水)15:13:42No.998938446そうだねx2 発売前→ボタンなんだろ!?Vtuberなんだろ!?キバナと炎上するんだろ!? | 
| … | 12022/11/30(水)15:13:45No.998938459そうだねx8 ナンジャモが悪い | 
| … | 12122/11/30(水)15:13:57No.998938513+ >髪なんて生やしてるのが悪い | 
| … | 12222/11/30(水)15:14:17No.998938610+ でも思い込みってパターンもあるからな… | 
| … | 12322/11/30(水)15:14:21No.998938629そうだねx2 >ここに絵を晒し上げてるのは引く | 
| … | 12422/11/30(水)15:14:21No.998938630+ >このオレンジは髪?服の裏地? | 
| … | 12522/11/30(水)15:14:32No.998938671+ >別に髪色間違えてる絵師は何も悪くないよ | 
| … | 12622/11/30(水)15:14:47No.998938727+ >色弱って肌の色黄緑っぽくなるよね | 
| … | 12722/11/30(水)15:14:50No.998938744+ 俺もシロナさんは金髪巨乳だと思ってたし | 
| … | 12822/11/30(水)15:14:57No.998938763+ >>ここに絵を晒し上げてるのは引く | 
| … | 12922/11/30(水)15:15:18No.998938847+ 何度でも引かれるような事してる自覚もないのか | 
| … | 13022/11/30(水)15:15:22No.998938855そうだねx1 >俺もシロナさんは金髪巨乳だと思ってたし | 
| … | 13122/11/30(水)15:15:33No.998938897+ 色抜いたらただのコイルの擬人化 | 
| … | 13222/11/30(水)15:15:35No.998938908+ ナンジャモの髪色が一色に見えて困ることでもあるのかよ | 
| … | 13322/11/30(水)15:15:46No.998938955+ このサンリオみたいな色って難易度高いんだな | 
| … | 13522/11/30(水)15:15:59No.998939013+ ピンクが認識できないやつはさすがに自覚あるだろう | 
| … | 13622/11/30(水)15:16:00No.998939018+ 食玩の彩色とアナザーバージョンみたい | 
| … | 13722/11/30(水)15:16:02No.998939025そうだねx4 ポリコレはシコれねえ!って意味だからどっちかというと色弱絵師の描く絵の方がポリコレに近い | 
| … | 13822/11/30(水)15:16:17No.998939087+ >ナンジャモの髪色が一色に見えて困ることでもあるのかよ | 
| … | 13922/11/30(水)15:16:19No.998939095+ >このオレンジは髪?服の裏地? | 
| … | 14022/11/30(水)15:16:21No.998939103+ >色抜いたらただのコイルの擬人化 | 
| … | 14122/11/30(水)15:16:34No.998939146+ 融合されてるんじゃ? | 
| … | 14222/11/30(水)15:16:51No.998939206+ 綺麗な色合いの絵描くのに色弱な人はめちゃくちゃ調べながら慎重に描いてんのかな | 
| … | 14322/11/30(水)15:16:53No.998939220そうだねx15 >ポリコレはシコれねえ!って意味だからどっちかというと色弱絵師の描く絵の方がポリコレに近い | 
| … | 14422/11/30(水)15:17:07No.998939277そうだねx6 >ポリコレはシコれねえ!って意味だから | 
| … | 14522/11/30(水)15:17:18No.998939311+ 一緒じゃん | 
| … | 14622/11/30(水)15:17:47No.998939433そうだねx5 スレ画の左右の差わからん | 
| … | 14722/11/30(水)15:17:48No.998939434+ >綺麗な色合いの絵描くのに色弱な人はめちゃくちゃ調べながら慎重に描いてんのかな | 
| … | 14822/11/30(水)15:17:49No.998939437そうだねx1 よしんば何かで左右で色別れてると気づいても前髪とツインテール先端が細かく色分かれてるのがまたいやらしい | 
| … | 14922/11/30(水)15:18:05No.998939514+ >髪なんて生やしてるのが悪い | 
| … | 15022/11/30(水)15:18:44No.998939676+ >俺もルザミーネは金髪巨乳40代清純派子持ち未亡人だと思ってたし | 
| … | 15122/11/30(水)15:18:45No.998939679そうだねx4 他人からどう見えるか意識するのは大事かもしれない | 
| … | 15222/11/30(水)15:18:51No.998939702+ >派手な色調になってない? | 
| … | 15322/11/30(水)15:18:52No.998939707+ 全然気づかなかった | 
| … | 15422/11/30(水)15:18:59No.998939729+ ルパン三世の最初のアニメの緑ジャケットを頑なに青色って言い張って譲らない知り合いがいたけど | 
| … | 15522/11/30(水)15:19:06No.998939761+ もしかしてナンジャモスレで「ナンジャモちゃんの髪色かなり今っぽいよね!」って俺言ってたの結構な「」にとって意味不明だったりした…? | 
| … | 15622/11/30(水)15:19:26No.998939838そうだねx4 色弱じゃなくてもその人の使ってるモニターの色味とかで他の人が作品見る時と印象違うことあるよね | 
| … | 15722/11/30(水)15:19:30No.998939854+ 色弱なのが判明したところでだからどうしたとしか言いようがないしなカラー絵描くの大変そうだねとは思うが | 
| … | 15822/11/30(水)15:19:41No.998939897そうだねx3 つくし卿は色を全部数値化して塗ってるとか聞いた | 
| … | 15922/11/30(水)15:19:50No.998939936そうだねx1 正直笑ってしまったが許してほしい | 
| … | 16022/11/30(水)15:19:50No.998939940そうだねx1 右の方は陰鬱な世界観の美少女敵キャラって感じだな… | 
| … | 16122/11/30(水)15:19:52No.998939948そうだねx3 色弱のタイプによってはコイルが通常カラーになるの引っかけ度合いが凄いな | 
| … | 16222/11/30(水)15:19:54No.998939958そうだねx2 >ルパン三世の最初のアニメの緑ジャケットを頑なに青色って言い張って譲らない知り合いがいたけど | 
| … | 16322/11/30(水)15:20:34No.998940090+ >色弱じゃなくてもその人の使ってるモニターの色味とかで他の人が作品見る時と印象違うことあるよね | 
| … | 16422/11/30(水)15:20:45No.998940138そうだねx5 上の方のレスにもピンクと緑って言ってるのあるけど | 
| … | 16522/11/30(水)15:20:47No.998940143+ エレキネットはありえないwww | 
| … | 16622/11/30(水)15:21:05No.998940213そうだねx1 >もしかしてナンジャモスレで「ナンジャモちゃんの髪色かなり今っぽいよね!」って俺言ってたの結構な「」にとって意味不明だったりした…? | 
| … | 16722/11/30(水)15:21:24No.998940293+ 水色なのか薄緑なのか | 
| … | 16822/11/30(水)15:21:54No.998940390そうだねx1 左右の色の違いに気付いたとしても髪の結び目から先がまた2色になってるのも罠だよな | 
| … | 16922/11/30(水)15:21:55No.998940397そうだねx16 >もしかしてナンジャモスレで「ナンジャモちゃんの髪色かなり今っぽいよね!」って俺言ってたの結構な「」にとって意味不明だったりした…? | 
| … | 17022/11/30(水)15:22:11No.998940468+ いや白と黒だろ… | 
| … | 17122/11/30(水)15:22:16No.998940494+ 赤い色味っていろんな意味で重要だから赤色抜けるタイプは大変そうだなって思う | 
| … | 17222/11/30(水)15:22:27No.998940541+ 思い返すとピンクか水色かとかですら無くなんか薄くて色味のある灰色カテゴリで見てた | 
| … | 17322/11/30(水)15:22:28No.998940546+ fu1687704.jpg[見る] | 
| … | 17422/11/30(水)15:23:06No.998940695+ このスレで色弱を自覚した人結構いるのかな | 
| … | 17522/11/30(水)15:23:06No.998940696そうだねx3 >上の方のレスにもピンクと緑って言ってるのあるけど | 
| … | 17622/11/30(水)15:23:17No.998940746+ まあ本当だったらそれはそれで気づけてよかったねとしか | 
| … | 17722/11/30(水)15:23:21No.998940769そうだねx1 >赤い色味っていろんな意味で重要だから赤色抜けるタイプは大変そうだなって思う | 
| … | 17822/11/30(水)15:23:23No.998940781そうだねx5 色弱って大変なんだな | 
| … | 17922/11/30(水)15:23:28No.998940804+ 今は色弱検査って自分で受けに行くか自動車教習所くらいでしかしないんだっけ? | 
| … | 18022/11/30(水)15:23:40No.998940844+ 左の色合いだからこそ可愛いと思うんだけど右で見えてても可愛いのか | 
| … | 18122/11/30(水)15:23:51No.998940894そうだねx1 >このオレンジは髪?服の裏地? | 
| … | 18222/11/30(水)15:23:53No.998940904そうだねx2 メガネで矯正もできる時代だ悲観しなくてもいい | 
| … | 18322/11/30(水)15:23:58No.998940919+ >今は色弱検査って自分で受けに行くか自動車教習所くらいでしかしないんだっけ? | 
| … | 18422/11/30(水)15:24:01No.998940935+ >おっさんは青と緑同一視してるよな | 
| … | 18522/11/30(水)15:24:06No.998940960そうだねx6 >このスレで色弱を自覚した人結構いるのかな | 
| … | 18622/11/30(水)15:24:11No.998940982+ 右は右でかわいいから良いのでは? | 
| … | 18722/11/30(水)15:24:18No.998941012+ >赤い色味っていろんな意味で重要だから赤色抜けるタイプは大変そうだなって思う | 
| … | 18822/11/30(水)15:24:34No.998941071そうだねx1 >左の色合いだからこそ可愛いと思うんだけど右で見えてても可愛いのか | 
| … | 18922/11/30(水)15:24:36No.998941077+ スレ画は肌色に赤あじがないと一気にロボット感出るもんだな | 
| … | 19022/11/30(水)15:24:41No.998941090+ >メガネで矯正もできる時代だ悲観しなくてもいい | 
| … | 19122/11/30(水)15:24:43No.998941100+ 改めてみたら普通に髪色に2つの色があるのわかるけどぼけっと見てたから1色だと思ってたわ俺も | 
| … | 19222/11/30(水)15:24:46No.998941116そうだねx3 典型的なゆめかわ系の配色だし言うほど狂ってはないと思う | 
| … | 19322/11/30(水)15:24:50No.998941128+ >水色なのか薄緑なのか | 
| … | 19422/11/30(水)15:24:56No.998941154そうだねx1 俺左右で違い全然わからん | 
| … | 19522/11/30(水)15:25:02No.998941177+ 緑というと濃いのを想像するやつが多かろう | 
| … | 19622/11/30(水)15:25:05No.998941184+ >赤い色味っていろんな意味で重要だから赤色抜けるタイプは大変そうだなって思う | 
| … | 19722/11/30(水)15:25:14No.998941213そうだねx4 >>赤い色味っていろんな意味で重要だから赤色抜けるタイプは大変そうだなって思う | 
| … | 19822/11/30(水)15:25:15No.998941220そうだねx1 でも色弱の人の色彩は独特の味わいがあって好きだよ | 
| … | 19922/11/30(水)15:25:23No.998941241+ 2色だったんかい | 
| … | 20022/11/30(水)15:25:25No.998941245+ >メガネで矯正もできる時代だ悲観しなくてもいい | 
| … | 20122/11/30(水)15:25:25No.998941246+ 船の免許取るときにやったな | 
| … | 20222/11/30(水)15:25:40No.998941299+ 見えてる世界が違うのは普通に不便そう | 
| … | 20322/11/30(水)15:25:45No.998941319+ 色弱だから分からないんだけどナンジャモの頭に付いてるコイルって銀色なの? | 
| … | 20422/11/30(水)15:25:52No.998941339+ 実際ナンジャモはコンセプトの割に彩度低いなとは感じる | 
| … | 20522/11/30(水)15:25:53No.998941343+ 淡い水色だと思ってたけど | 
| … | 20622/11/30(水)15:25:54No.998941344+ 思ったよりいるんだな色弱の「」 | 
| … | 20722/11/30(水)15:25:56No.998941352+ 緑派は下の絵の方言ってるよね? | 
| … | 20822/11/30(水)15:26:01No.998941372+ UIとかじゃないから伝わらなくて何も支障ないと言えばそうなんだがゲーム作る側としては大変だな… | 
| … | 20922/11/30(水)15:26:07No.998941386+ ぶっちゃけ微妙な色の違いが区別できないのも一応色弱持ちだよ | 
| … | 21022/11/30(水)15:26:16No.998941425+ >右は右でかわいいから良いのでは? | 
| … | 21122/11/30(水)15:26:21No.998941446そうだねx3 あの色弱ヴィランのレポが「」に残したものでかすぎる | 
| … | 21222/11/30(水)15:26:27No.998941470そうだねx1 >色弱だから分からないんだけどナンジャモの頭に付いてるコイルって銀色なの? | 
| … | 21322/11/30(水)15:26:31No.998941493+ ゴッホって色弱だったのか | 
| … | 21422/11/30(水)15:26:41No.998941526+ >色弱だから分からないんだけどナンジャモの頭に付いてるコイルって銀色なの? | 
| … | 21522/11/30(水)15:26:45No.998941542+ >色弱じゃなくてもその人の使ってるモニターの色味とかで他の人が作品見る時と印象違うことあるよね | 
| … | 21622/11/30(水)15:27:01No.998941604+ りあむってピンク一色の髪色じゃなかったの? | 
| … | 21722/11/30(水)15:27:01No.998941606+ >色弱だから分からないんだけどナンジャモの頭に付いてるコイルって銀色なの? | 
| … | 21822/11/30(水)15:27:03No.998941613+ ヒで絵の練習してた人が色塗りの勉強始めた後色弱自覚して筆折ってたな… | 
| … | 21922/11/30(水)15:27:06No.998941617+ >色弱だから分からないんだけどナンジャモの頭に付いてるコイルって銀色なの? | 
| … | 22022/11/30(水)15:27:07No.998941623+ >色弱だから分からないんだけどナンジャモの頭に付いてるコイルって銀色なの? | 
| … | 22122/11/30(水)15:27:11No.998941638+ 青の事緑って言うタイプの人なのかもしれん | 
| … | 22222/11/30(水)15:27:13No.998941651+ 同じ2色でもSDナンジャモの方は違い分かるらしいし | 
| … | 22322/11/30(水)15:27:14No.998941652そうだねx3 >思ったよりいるんだな色弱の「」 | 
| … | 22422/11/30(水)15:27:32No.998941720+ 数値で色を管理してもええんやで | 
| … | 22522/11/30(水)15:27:35No.998941736そうだねx1 >ヒで絵の練習してた人が色塗りの勉強始めた後色弱自覚して筆折ってたな… | 
| … | 22622/11/30(水)15:27:48No.998941778+ 最近って色覚検査って学校でやらないと聞いたし知らない子も結構いるんだろうな | 
| … | 22722/11/30(水)15:27:49No.998941781そうだねx4 >fu1687704.jpg[見る] | 
| … | 22822/11/30(水)15:27:49No.998941784そうだねx1 >思ったよりいるんだな色弱の「」 | 
| … | 22922/11/30(水)15:27:52No.998941796+ >社会生活上問題ない | 
| … | 23022/11/30(水)15:28:01No.998941834+ >数値で色を管理してもええんやで | 
| … | 23122/11/30(水)15:28:01No.998941835+ 色弱って治療で治せないんかな | 
| … | 23222/11/30(水)15:28:05No.998941851+ ピンクと青みがかった灰色に見えてるけど人によって表現が異なるタイプの色だよなぁ | 
| … | 23322/11/30(水)15:28:08No.998941867そうだねx1 >アクアブルーかな | 
| … | 23422/11/30(水)15:28:11No.998941887+ >ヒで絵の練習してた人が色塗りの勉強始めた後色弱自覚して筆折ってたな… | 
| … | 23522/11/30(水)15:28:15No.998941901+ 線画の方がシコれるから筆折らないで | 
| … | 23622/11/30(水)15:28:16No.998941907そうだねx3 >赤弱は男で1/20位らしいから全然レアじゃないんだよね | 
| … | 23722/11/30(水)15:28:19No.998941923+ >青の事緑って言うタイプの人なのかもしれん | 
| … | 23822/11/30(水)15:28:25No.998941949+ 銀髪美少女キャラが増えてお得 | 
| … | 23922/11/30(水)15:28:25No.998941950そうだねx1 >思ったよりいるんだな色弱の「」 | 
| … | 24022/11/30(水)15:28:35No.998941996+ >色弱って治療で治せないんかな | 
| … | 24122/11/30(水)15:28:46No.998942041そうだねx2 渋でナンジャモ絵見てると99.9%くらい正しく塗り分けてるから絵描きの色弱率は人類平均より低そうだな | 
| … | 24222/11/30(水)15:28:58No.998942090+ >左がパステルピンク右がパステルブルー | 
| … | 24322/11/30(水)15:29:06No.998942123+ >色弱って治療で治せないんかな | 
| … | 24422/11/30(水)15:29:09No.998942135+ 右は血色悪く見える | 
| … | 24522/11/30(水)15:29:10No.998942137+ >>思ったよりいるんだな色弱の「」 | 
| … | 24622/11/30(水)15:29:11No.998942141そうだねx4 >>fu1687704.jpg[見る] | 
| … | 24722/11/30(水)15:29:11No.998942143+ 色弱は急所くらいの確率か | 
| … | 24822/11/30(水)15:29:19No.998942178+ 色弱殺しの配色なのかどうかとかどこがそういうポイントなのかとか | 
| … | 24922/11/30(水)15:29:21No.998942187+ 彩色面で不利でもモノクロで描く際の判断が優れてるって取り方もできるし描ける幅は狭まるかもしれないけどいくらでも描きようはある | 
| … | 25022/11/30(水)15:29:21No.998942190そうだねx1 >絵師には悪いけど酷いなこれ…髪色はともかくこのキャラ肌色悪すぎだろ!とか塗ってるうちに気づかないもんなのかな | 
| … | 25222/11/30(水)15:29:33No.998942239+ 「ぷにるも一色に見える」って聞いてなるほど | 
| … | 25322/11/30(水)15:29:35No.998942249+ プリンも灰色にみえている? | 
| … | 25422/11/30(水)15:29:37No.998942259そうだねx3 ポケモンも色弱に配慮すべきやろ… | 
| … | 25522/11/30(水)15:30:06No.998942381そうだねx3 ただでさえ絵がうまくかけないかけない~!ってなるのに | 
| … | 25622/11/30(水)15:30:14No.998942403そうだねx9 スプラトゥーンの色塗りやUIみたいなゲーム性の根幹部分なら色弱にも対応すべきだけど | 
| … | 25722/11/30(水)15:30:23No.998942441+ 右コイルに侵食されてる | 
| … | 25822/11/30(水)15:30:27No.998942459+ でも別に生きるのに必要な部分じゃないなら色弱対応なんてする必要ないとは思う | 
| … | 25922/11/30(水)15:30:27No.998942464+ アイシールドの村田はコピックのナンバー覚えてカラー絵描いてるって言ってたな | 
| … | 26022/11/30(水)15:30:32No.998942481そうだねx4 色弱に配慮してカラーバリエーション減るの馬鹿馬鹿しいから別に世の中変わらなくていいよ | 
| … | 26122/11/30(水)15:30:33No.998942487+ >色弱殺しの配色なのかどうかとかどこがそういうポイントなのかとか | 
| … | 26222/11/30(水)15:30:43No.998942529そうだねx5 >「ぷにるも一色に見える」って聞いてなるほど | 
| … | 26322/11/30(水)15:30:44No.998942532+ 俺も全然色当てられないから心配してたけど色の種類や名前を知らなくて伝えるのミスってただけだったわ | 
| … | 26422/11/30(水)15:30:54No.998942579+ >ただでさえ絵がうまくかけないかけない~!ってなるのに | 
| … | 26522/11/30(水)15:31:05No.998942604そうだねx1 女性の場合はむしろ色覚が男性よりも多かったりするんだよね | 
| … | 26622/11/30(水)15:31:14No.998942637+ >ポケモンも色弱に配慮すべきやろ… | 
| … | 26722/11/30(水)15:31:16No.998942647+ >俺も全然色当てられないから心配してたけど色の種類や名前を知らなくて伝えるのミスってただけだったわ | 
| … | 26822/11/30(水)15:31:17No.998942648+ 色弱だから好きな絵からスポイトで肌色とか拾って絵を描いてるよ | 
| … | 26922/11/30(水)15:31:30No.998942698+ 俺は色弱検査には全く引っかからないけど左右の目で微妙に色味が違うな | 
| … | 27022/11/30(水)15:31:31No.998942702そうだねx1 >ポケモンも色弱に配慮すべきやろ… | 
| … | 27122/11/30(水)15:31:46No.998942762+ 緑の人は緑で絵を描くから色弱なのかと思ってた | 
| … | 27222/11/30(水)15:31:52No.998942791+ じゃあポケモンのスカーレットとバイオレットも実は同じ内容…? | 
| … | 27322/11/30(水)15:32:11No.998942869そうだねx1 それはそうとレイドアイコンは分かりにくすぎる | 
| … | 27422/11/30(水)15:32:22No.998942930+ むしろ色弱だからって絵諦めるって人はそんな多くないと思う | 
| … | 27522/11/30(水)15:32:23No.998942932そうだねx3 美麗画で定評のあるつくし卿も色弱だっていうし | 
| … | 27622/11/30(水)15:32:29No.998942952+ >じゃあポケモンのスカーレットとバイオレットも実は同じ内容…? | 
| … | 27722/11/30(水)15:32:43No.998943012+ でもキャラのカラーリングが色弱にとって見分け付かなくてもゲーム上なんの問題もない事案なのに | 
| … | 27822/11/30(水)15:32:44No.998943014+ なんか特殊なメガネを掛けると色弱でも色の違いがわかるやつなかったっけ? | 
| … | 27922/11/30(水)15:32:46No.998943019+ >「ぷにるも一色に見える」って聞いてなるほど | 
| … | 28022/11/30(水)15:32:50No.998943035+ 俺もパッと見だとわからん | 
| … | 28122/11/30(水)15:32:53No.998943047+ ぷよぷよの水色ぷよが苦手だった | 
| … | 28222/11/30(水)15:32:54No.998943052+ キョンシーっぽくていいな色弱ナンジャモちゃん | 
| … | 28322/11/30(水)15:33:02No.998943089そうだねx6 イラスト見るとたまに配色のセンスか色覚異常かってちょっと考えちゃうようなのたまにあるよね | 
| … | 28422/11/30(水)15:33:11No.998943127そうだねx1 スカーレットもバイオレットも同じ色じゃん | 
| … | 28522/11/30(水)15:33:12No.998943133+ まぁ自分が見て感じている色をそのまま塗りで表したいってタイプの人には筆折るに相応しい理由でもあるような気はする | 
| … | 28622/11/30(水)15:33:18No.998943151+ >女性の場合はむしろ色覚が男性よりも多かったりするんだよね | 
| … | 28722/11/30(水)15:33:26No.998943179+ 色弱ではないけど疲労とか眠気で色の範囲狭まることはあるな特に緑が退色しやすい | 
| … | 28822/11/30(水)15:33:38No.998943221+ >なんか特殊なメガネを掛けると色弱でも色の違いがわかるやつなかったっけ? | 
| … | 28922/11/30(水)15:33:43No.998943242そうだねx1 >>俺も全然色当てられないから心配してたけど色の種類や名前を知らなくて伝えるのミスってただけだったわ | 
| … | 29022/11/30(水)15:33:53No.998943283そうだねx5 だからゆめかわカラーは女性向けなのか… | 
| … | 29122/11/30(水)15:33:55No.998943294そうだねx2 色を伝えるって難しいことだったんだなあ | 
| … | 29222/11/30(水)15:33:56No.998943299+ >イラスト見るとたまに配色のセンスか色覚異常かってちょっと考えちゃうようなのたまにあるよね | 
| … | 29322/11/30(水)15:33:59No.998943311そうだねx2 加齢で緑と青が見極めにくくなるのは昔からよく聞く | 
| … | 29422/11/30(水)15:34:05No.998943337+ 彩度やたら高い人はそう言う事なのか… | 
| … | 29522/11/30(水)15:34:06No.998943347そうだねx1 >なんか特殊なメガネを掛けると色弱でも色の違いがわかるやつなかったっけ? | 
| … | 29622/11/30(水)15:34:08No.998943353+ もしや薄ピンクと薄グレーって白多めで似てるのでは…? | 
| … | 29722/11/30(水)15:34:13No.998943377そうだねx1 >色覚検査やってみると見えてるのに早とちりで結構外すよ | 
| … | 29822/11/30(水)15:34:20No.998943410+ 後輩君が色弱らしくて友人に持ち掛けられた色版の神経衰弱で全然当てられなくてその度賭けに負けてるって嘆いてたな | 
| … | 29922/11/30(水)15:34:21No.998943417+ >アイシールドの村田はコピックのナンバー覚えてカラー絵描いてるって言ってたな | 
| … | 30022/11/30(水)15:34:22No.998943422+ エロアニメで乳首が蛍光色なのももしかして…!? | 
| … | 30122/11/30(水)15:34:30No.998943448+ UIに関しては実際色覚異常者用の調整項目あるゲームは増えてきてるよね | 
| … | 30222/11/30(水)15:34:30No.998943450そうだねx4 供給の少ない界隈でゾンビみたいな肌色の絵が出てきた時のあっ…感は筆舌し難いものがある | 
| … | 30322/11/30(水)15:34:30No.998943451+ リンゴが赤いのは色盲への配慮が足りないよね | 
| … | 30422/11/30(水)15:34:39No.998943490+ 銀髪が人気なのは誰でも楽しめるからだったのか | 
| … | 30522/11/30(水)15:34:47No.998943521+ これから色はRGBで伝えよう | 
| … | 30622/11/30(水)15:34:53No.998943540+ >でもキャラのカラーリングが色弱にとって見分け付かなくてもゲーム上なんの問題もない事案なのに | 
| … | 30722/11/30(水)15:34:56No.998943550+ >加齢で緑と青が見極めにくくなるのは昔からよく聞く | 
| … | 30822/11/30(水)15:35:11No.998943607+ 萌葱色のケーブル持ってきてとか言われたら俺も困っちゃうな… | 
| … | 30922/11/30(水)15:35:11No.998943608そうだねx1 異常を抱えてなくても色の見え方は人それぞれだし | 
| … | 31022/11/30(水)15:35:23No.998943652+ >これから色はRGBで伝えよう | 
| … | 31122/11/30(水)15:35:23No.998943654+ 過不足なく色を補うメガネはまだないのか | 
| … | 31222/11/30(水)15:36:16No.998943865+ >後輩君が色弱らしくて友人に持ち掛けられた色版の神経衰弱で全然当てられなくてその度賭けに負けてるって嘆いてたな | 
| … | 31322/11/30(水)15:36:17No.998943867そうだねx2 >過不足なく色を補うメガネはまだないのか | 
| … | 31422/11/30(水)15:36:18No.998943872+ 血が見てぇ | 
| … | 31522/11/30(水)15:36:24No.998943898そうだねx1 人間は歳をとるごとにどんどん視覚の彩度が減るっていうし幼少期の世界は実際に色鮮やかに見えてたんだよな | 
| … | 31622/11/30(水)15:36:25No.998943904そうだねx2 色弱を犯罪か何かと勘違いしてる奴居ない? | 
| … | 31722/11/30(水)15:36:35No.998943941+ >血が見てぇ | 
| … | 31822/11/30(水)15:36:43No.998943971+ アジア系が黄色人種言われるのは規定した白人種の色覚が黄色がより際立って見えやすいからとかだっけか | 
| … | 31922/11/30(水)15:36:48No.998943996+ 色だけで役割を分けるようなUIデザインがかなり際どいのはこういう事例が起こっちゃうのが理由 | 
| … | 32022/11/30(水)15:36:50No.998944006+ 俺もコントラスト強い時の緑と黒は分からない時ある | 
| … | 32122/11/30(水)15:36:53No.998944016そうだねx5 >>血が見てぇ | 
| … | 32222/11/30(水)15:36:57No.998944029+ 男に限れば結構な確率で色弱いるからな | 
| … | 32322/11/30(水)15:36:59No.998944032そうだねx1 ぱっと見分からなかったけどコイルの色とか言われたら違いがハッキリ分かってきたから脳の補正すごいな | 
| … | 32422/11/30(水)15:37:03No.998944046+ この作者が色弱ナンジャモって噂だけどどうなの? | 
| … | 32522/11/30(水)15:37:10No.998944069+ 昔はセピアカラーだったらしいな | 
| … | 32622/11/30(水)15:37:53No.998944212+ >義体化して目玉交換した方が早そう | 
| … | 32722/11/30(水)15:38:03No.998944267+ >色弱を犯罪か何かと勘違いしてる奴居ない? | 
| … | 32822/11/30(水)15:38:04No.998944270そうだねx2 >この作者が色弱ナンジャモって噂だけどどうなの? | 
| … | 32922/11/30(水)15:38:26No.998944358そうだねx8 ナンジャモはコイルカラーの髪色で筋が通っちゃうのも分からない一因なのかな | 
| … | 33022/11/30(水)15:38:39No.998944411+ 色弱だと微妙に色盲前提の話題に入りにくいぜー! | 
| … | 33122/11/30(水)15:38:49No.998944447+ >アジア系が黄色人種言われるのは規定した白人種の色覚が黄色がより際立って見えやすいからとかだっけか | 
| … | 33222/11/30(水)15:39:22No.998944576そうだねx2 >アジア系が黄色人種言われるのは規定した白人種の色覚が黄色がより際立って見えやすいからとかだっけか | 
| … | 33322/11/30(水)15:39:27No.998944598+ まれに髪色は全部ピンクでコイルは両方グレーで描いてる人がいるな | 
| … | 33422/11/30(水)15:39:50No.998944669そうだねx1 >昔はセピアカラーだったらしいな | 
| … | 33522/11/30(水)15:39:53No.998944686+ 色弱でも絵は描けるけど | 
| … | 33622/11/30(水)15:39:56No.998944698+ >ナンジャモはコイルカラーの髪色で筋が通っちゃうのも分からない一因なのかな | 
| … | 33722/11/30(水)15:39:57No.998944704+ >色を伝えるって難しいことだったんだなあ | 
| … | 33822/11/30(水)15:40:03No.998944725そうだねx2 >まれに髪色は全部ピンクでコイルは両方グレーで描いてる人がいるな | 
| … | 33922/11/30(水)15:40:07No.998944735+ ドンナモンジャ | 
| … | 34022/11/30(水)15:40:32No.998944851+ コイルの色違うのは罠だな | 
| … | 34122/11/30(水)15:40:38No.998944878+ 実際ビジュアル的な面で色弱に配慮って全部白黒にでもすればいいのか? | 
| … | 34222/11/30(水)15:41:29No.998945056+ 色弱だけど色が違うと知った上で目を凝らせば大体区別付くけどスレ画は全然違いが分からん | 
| … | 34322/11/30(水)15:41:40No.998945107+ あなたの目玉をエレキネット! | 
| … | 34422/11/30(水)15:41:46No.998945126+ 人種でも視界にかなり違いが出るらしいね黄色人種より白人は暗いのに強いんだったか弱いんだったか…だからゲームの明るさ調整は出来るだけつけた方がいいとか | 
| … | 34522/11/30(水)15:41:48No.998945135+ コイル(コイルじゃない) | 
| … | 34622/11/30(水)15:41:53No.998945151+ 上手いのに妙に色彩センス壊滅的な人が時々居ると思ったら障害のせいだったのか… | 
| … | 34722/11/30(水)15:41:54No.998945156+ 色違いみたいな要素あるゲームだしキャラデザ全体で色弱に配慮はいまさらの話でしょ | 
| … | 34822/11/30(水)15:42:00No.998945177+ ナンジャモは淡い配色にしたのは逆にドギツイ配色を嫌う人に配慮したようにも見える | 
| … | 34922/11/30(水)15:42:05No.998945191+ まあかわいけりゃいいだろう… | 
| … | 35022/11/30(水)15:42:10No.998945202そうだねx1 この短時間のスレ内でも色弱「」がチラホラいるな | 
| … | 35122/11/30(水)15:42:29No.998945275そうだねx5 必要以上に障害者障害者!って遊びたくないマトモな感性してるなら近視みたいな感覚でいればいいよ | 
| … | 35222/11/30(水)15:43:02No.998945374+ >実際ビジュアル的な面で色弱に配慮って全部白黒にでもすればいいのか? | 
| … | 35322/11/30(水)15:43:04No.998945382+ >人種でも視界にかなり違いが出るらしいね黄色人種より白人は暗いのに強いんだったか弱いんだったか…だからゲームの明るさ調整は出来るだけつけた方がいいとか | 
| … | 35422/11/30(水)15:43:11No.998945409+ えっじゃあ色弱ボタンってどうなってるの?髪色赤と青で前後で分かれてるパターン | 
| … | 35522/11/30(水)15:43:19No.998945439そうだねx2 俺色弱じゃなくてよかった~w | 
| … | 35622/11/30(水)15:43:36No.998945506+ >この短時間のスレ内でも色弱「」がチラホラいるな | 
| … | 35722/11/30(水)15:43:42No.998945524+ 黒目じゃない人は光に弱いんじゃなかったっけ | 
| … | 35822/11/30(水)15:43:43No.998945527+ >赤青で敵味方別れてるゲームだとオプションでオレンジにしたり紫にしたりできた気がする | 
| … | 35922/11/30(水)15:43:54No.998945568+ スレ画が左右で色違うって事? | 
| … | 36022/11/30(水)15:43:56No.998945578そうだねx2 モニターで理想的な肌色ッッッと思ってスマホでチェックすると凄まじく黄色かったりするからな | 
| … | 36122/11/30(水)15:44:08No.998945632+ >人種でも視界にかなり違いが出るらしいね黄色人種より白人は暗いのに強いんだったか弱いんだったか…だからゲームの明るさ調整は出来るだけつけた方がいいとか | 
| … | 36222/11/30(水)15:44:12No.998945643そうだねx5 >上手いのに妙に色彩センス壊滅的な人が時々居ると思ったら障害のせいだったのか… | 
| … | 36322/11/30(水)15:44:16No.998945658+ 色分け難じゃも | 
| … | 36422/11/30(水)15:44:17No.998945664そうだねx12 好きな色弱漫画春 | 
| … | 36522/11/30(水)15:44:20No.998945671そうだねx3 色弱であることを認識しておくのはまぁ大切だから知れてよかったと考えよう | 
| … | 36622/11/30(水)15:44:30No.998945714+ 俺二型だから髪の色の違いわかんね | 
| … | 36722/11/30(水)15:44:37No.998945742そうだねx1 長い間ZUNのこと色弱だと思っていたら違った | 
| … | 36822/11/30(水)15:45:08No.998945838+ 色弱とされる人達がマイノリティなだけで割合が逆転すれば今度は自分達が色弱扱いになるのに何言ってんだろうな | 
| … | 36922/11/30(水)15:45:12No.998945855+ >モニターで理想的な肌色ッッッと思ってスマホでチェックすると凄まじく黄色かったりするからな | 
| … | 37022/11/30(水)15:45:16No.998945867そうだねx3 色弱関係なく色彩センスが壊滅的にない人もいるからな… | 
| … | 37122/11/30(水)15:45:18No.998945871+ >海外の人が描いた絵って日本と塗りの感じが違う感じがするのもその辺なのかな | 
| … | 37222/11/30(水)15:45:20No.998945888そうだねx1 色関係はもちろん色弱もあるけどモニターとか家の照明とかでかなり不安定だから重要な項目は色のみにすべきじゃないってはよく言うよね | 
| … | 37322/11/30(水)15:45:32No.998945936+ >えっじゃあ色弱ボタンってどうなってるの?髪色赤と青で前後で分かれてるパターン | 
| … | 37422/11/30(水)15:45:40No.998945960+ >美麗画で定評のあるつくし卿も色弱だっていうし | 
| … | 37522/11/30(水)15:45:43No.998945974+ >長い間ZUNのこと色弱だと思っていたら違った | 
| … | 37622/11/30(水)15:45:56No.998946020そうだねx2 色弱の型によっては髪もコイルと同じ色に見えるから | 
| … | 37722/11/30(水)15:46:09No.998946064+ やめろカカシ | 
| … | 37822/11/30(水)15:46:12No.998946076+ 髪色グレーじゃないのか | 
| … | 37922/11/30(水)15:46:24No.998946114+ ディスプレイがうんこ野郎はたまにいるよね | 
| … | 38022/11/30(水)15:46:27No.998946129そうだねx5 >>長い間ZUNのこと色弱だと思っていたら違った | 
| … | 38122/11/30(水)15:46:33No.998946146+ 関係ないけど美容師に紫頼んだのに青髪にされたって見た | 
| … | 38222/11/30(水)15:46:34No.998946149そうだねx1 色弱とは別のはなしだが | 
| … | 38322/11/30(水)15:46:37No.998946162+ 正しい色というものがわからない | 
| … | 38422/11/30(水)15:46:39No.998946174+ ウマ娘のカレンチャンの髪色をピンクって誰かが言ってたけど | 
| … | 38522/11/30(水)15:46:40No.998946177+ >>長い間ZUNのこと色弱だと思っていたら違った | 
| … | 38622/11/30(水)15:46:58No.998946244そうだねx1 >正しい色というものがわからない | 
| … | 38722/11/30(水)15:47:01No.998946258+ >色弱とは別のはなしだが | 
| … | 38822/11/30(水)15:47:06No.998946282そうだねx1 >色弱とされる人達がマイノリティなだけで割合が逆転すれば今度は自分達が色弱扱いになるのに何言ってんだろうな | 
| … | 38922/11/30(水)15:47:29No.998946360+ >色弱とは別のはなしだが | 
| … | 39022/11/30(水)15:47:47No.998946445そうだねx1 くすんだパステルカラーって色がとんじゃうんだ | 
| … | 39122/11/30(水)15:48:18No.998946539+ かわうそ | 
| … | 39222/11/30(水)15:48:23No.998946556+ 男に色弱多いのはどういう理由なんだろう | 
| … | 39322/11/30(水)15:48:39No.998946613そうだねx1 コイルカラーもなかなかカワイイ | 
| … | 39422/11/30(水)15:48:46No.998946638+ ナンジャモやボタンだけじゃなくSVってツートンカラーの髪のキャラ多いよね | 
| … | 39522/11/30(水)15:48:49No.998946650+ 関係ないけど口の色が黄色っぽい画あったけどあれも色弱なのかな | 
| … | 39622/11/30(水)15:48:49No.998946653+ 色を奪う魔眼なんだよ | 
| … | 39722/11/30(水)15:48:50No.998946655+ アニメの彩色担当が女性多いのはそういうことだったのか | 
| … | 39822/11/30(水)15:48:51No.998946664そうだねx2 >正しい色というものがわからない | 
| … | 39922/11/30(水)15:49:02No.998946691+ 紫外線や赤外線が見えてる生物からすれば人類は色弱だからな | 
| … | 40022/11/30(水)15:49:04No.998946698+ >男に色弱多いのはどういう理由なんだろう | 
| … | 40122/11/30(水)15:49:04No.998946701+ 髪色ピンクなの!? | 
| … | 40222/11/30(水)15:49:04No.998946703+ 東方原作も基本顔色悪いよね | 
| … | 40322/11/30(水)15:49:05No.998946705+ 絵の色使いが地味! | 
| … | 40422/11/30(水)15:49:06No.998946713そうだねx2 ピンクと水色だよね…? | 
| … | 40522/11/30(水)15:49:08No.998946721そうだねx2 fu1687778.jpeg[見る] | 
| … | 40622/11/30(水)15:49:29No.998946784+ なんでこのキャラ人気あるの?って言ってる人は髪色とかが判断出来てない可能性もあるのか | 
| … | 40722/11/30(水)15:49:37No.998946817そうだねx1 自分が正しく色を捉えられてるか不安になるな… | 
| … | 40822/11/30(水)15:49:39No.998946826+ 薄めのピンク見えないなら他の色も結構混同しそうなもんだけど | 
| … | 40922/11/30(水)15:49:49No.998946857+ https://twitter.com/komadera1/status/1585216646905753602?t=SKtAYBFfVlugIkf-rF9FPg&s=19 [link] | 
| … | 41022/11/30(水)15:49:52No.998946871+ >>青い目の白人と黒い目の東洋人で見え方が違ってくるのは当然ではある | 
| … | 41122/11/30(水)15:49:57No.998946888+ >なんでこのキャラ人気あるの?って言ってる人は髪色とかが判断出来てない可能性もあるのか | 
| … | 41222/11/30(水)15:50:00No.998946896+ iPadで描いた絵がPCでくすんで見えるときはiPadを信じていいのかな… | 
| … | 41322/11/30(水)15:50:06No.998946912+ モノクロ漫画ならセーフ | 
| … | 41422/11/30(水)15:50:07No.998946921+ sRGBカバー率100%の環境で描いてもみんなiPhoneとかの画面で見るから… | 
| … | 41522/11/30(水)15:50:08No.998946924+ ジャモは境界色でしか判定出来ないからな… | 
| … | 41622/11/30(水)15:50:14No.998946945+ >髪色ピンクなの!? | 
| … | 41722/11/30(水)15:50:22No.998946971+ >fu1687778.jpeg[見る] | 
| … | 41822/11/30(水)15:50:27No.998946988+ 色の境目わからなくてスポイトですら詰むの試練が多すぎる! | 
| … | 41922/11/30(水)15:50:35No.998947012そうだねx2 >sRGBカバー率100%の環境で描いてもみんなiPhoneとかの画面で見るから… | 
| … | 42022/11/30(水)15:50:40No.998947030+ モニターのキャリブレーションとかよくわからん | 
| … | 42122/11/30(水)15:50:44No.998947046+ >紫外線や赤外線が見えてる生物からすれば人類は色弱だからな | 
| … | 42222/11/30(水)15:50:55No.998947075そうだねx2 健常者はハラミの焼け具合も見れば分るってマジ? | 
| … | 42322/11/30(水)15:50:55No.998947076+ 試しにスーファミのコントローラーをシミュにぶち込んでみたら緑と赤が見事に薄茶色と茶色になった上C型からP型に変更するとこの濃淡が左右入れ替わるからそりゃ色ボタンから文字ボタンに変えるわなってなるなった | 
| … | 42422/11/30(水)15:51:00No.998947098+ パステルピンクと水色の組み合わせがナンジャモの髪色だよ | 
| … | 42522/11/30(水)15:51:02No.998947106そうだねx1 色弱のエロ漫画家の人が別の人に塗ってもらって色の違いはわからないけど明らかに自分が塗るよりいいと感じるって言ってたなあ | 
| … | 42622/11/30(水)15:51:11No.998947134+ >sRGBカバー率100%の環境で描いてもみんなiPhoneとかの画面で見るから… | 
| … | 42722/11/30(水)15:51:11No.998947139+ >アニメの彩色担当が女性多いのはそういうことだったのは | 
| … | 42822/11/30(水)15:51:12No.998947144+ シャコさんの色覚を人類にもたらそう | 
| … | 42922/11/30(水)15:51:19No.998947160+ 同人誌とか印刷してからこれなんか違うなぁ…ってなる人もいるの? | 
| … | 43022/11/30(水)15:51:23No.998947176+ 色弱絵描きも結構スポイト駆使してうまく隠してる人多いけどスポイトごろしだな… | 
| … | 43122/11/30(水)15:51:25No.998947179+ >健常者はハラミの焼け具合も見れば分るってマジ? | 
| … | 43222/11/30(水)15:51:32No.998947200+ 水色……? どう見てもコイル色だろ | 
| … | 43322/11/30(水)15:51:40No.998947223+ 今は仕事用でもないなら大体の人スマホで見てる想定でいいよね | 
| … | 43422/11/30(水)15:51:42No.998947234そうだねx2 >アニメの彩色担当が女性多いのはそういうことだったのは | 
| … | 43522/11/30(水)15:51:44No.998947243+ >fu1687778.jpeg[見る] | 
| … | 43622/11/30(水)15:51:44No.998947244そうだねx1 神よモニターの調整全人類で統一してくれ | 
| … | 43722/11/30(水)15:51:58No.998947292+ 肉の焼け具合は通常の目でもわからん | 
| … | 43822/11/30(水)15:52:08No.998947326+ >水色……? どう見てもコイル色だろ | 
| … | 43922/11/30(水)15:52:20No.998947379+ 髪色がピンクと水色の二色なのはナンジャモの個性ではあるけどそれがないと魅力が落ちるほどでもないとは思う | 
| … | 44022/11/30(水)15:52:24No.998947393+ >>アニメの彩色担当が女性多いのはそういうことだったのは | 
| … | 44122/11/30(水)15:52:33No.998947422そうだねx2 >男に色弱多いのはどういう理由なんだろう | 
| … | 44222/11/30(水)15:52:44No.998947452そうだねx1 >色弱なのになんで絵なんて描いてるんだ… | 
| … | 44322/11/30(水)15:52:58No.998947493+ 髪飾りと割り切れず頭のコイル頭のコイル言ってる人は色が分かってなかった可能性があるのか | 
| … | 44422/11/30(水)15:53:05No.998947523+ 髪の色もコイルの色もわかるから色弱じゃないと思うんだけど普通の肌の色がくすんで見えるのはポケモンの絵の特徴なのかちょっと色弱入ってるのかどっちだ? | 
| … | 44522/11/30(水)15:53:06No.998947528+ 髪だけじゃなくタイツも違うんだね | 
| … | 44622/11/30(水)15:53:06No.998947530そうだねx2 4色型色覚とかいうのあるんだな | 
| … | 44722/11/30(水)15:53:08No.998947537+ >DとPだとPの方がやや彩度が高いかな…ぐらいしか違いがわからん… | 
| … | 44822/11/30(水)15:53:10No.998947543+ >>fu1687778.jpeg[見る] | 
| … | 44922/11/30(水)15:53:13No.998947550+ 肉の焼け具合わからないの野生で生きてくのに不便じゃない? | 
| … | 45022/11/30(水)15:53:16No.998947556+ (髪色がメタルだからはがね使いなんだな…) | 
| … | 45122/11/30(水)15:53:33No.998947612+ >水色……? どう見てもコイル色だろ | 
| … | 45222/11/30(水)15:53:34No.998947616そうだねx2 焼肉 | 
| … | 45322/11/30(水)15:53:51No.998947698そうだねx1 コイルも色違うのが割りと混乱の元な気がする | 
| … | 45422/11/30(水)15:53:58No.998947722そうだねx1 fu1687786.jpg[見る] | 
| … | 45622/11/30(水)15:54:01No.998947733+ 確かにコイルは元々水色っぽいかもしれん | 
| … | 45722/11/30(水)15:54:08No.998947761+ モニターキャリブレーションツール1000円くらいで買えるようにならないかなー! | 
| … | 45822/11/30(水)15:54:15No.998947787そうだねx1 >>>アニメの彩色担当が女性多いのはそういうことだったのは | 
| … | 45922/11/30(水)15:54:15No.998947789そうだねx2 健常者だけどモツの焼け具合はわからない | 
| … | 46022/11/30(水)15:54:20No.998947800+ >肉の焼け具合わからないの野生で生きてくのに不便じゃない? | 
| … | 46122/11/30(水)15:54:21No.998947803そうだねx1 >パステルピンクと水色の組み合わせがナンジャモの髪色だよ | 
| … | 46222/11/30(水)15:55:00No.998947946+ 左右のコイル差はわかるけど髪はわからん | 
| … | 46322/11/30(水)15:55:02No.998947964+ コイルが水色とピンクとは思わんもんな… | 
| … | 46422/11/30(水)15:55:09No.998947990+ 4色型は逆に色が分かれすぎて困ったりするのかな | 
| … | 46522/11/30(水)15:55:10No.998947994そうだねx1 >No.998947422 | 
| … | 46622/11/30(水)15:55:10No.998947998+ >ウノ | 
| … | 46722/11/30(水)15:55:30No.998948066+ パステルコイルが罠すぎる… | 
| … | 46822/11/30(水)15:55:48No.998948137+ パーツ単位で入れ違いになってたりするからこれスポイトじゃ絶対対応出来ないな | 
| … | 46922/11/30(水)15:55:59No.998948166+ DとPわからないタイプはモニターのせいの可能性もある | 
| … | 47022/11/30(水)15:56:02No.998948181+ >No.998947422 | 
| … | 47122/11/30(水)15:56:21No.998948244+ ヨーロッパのサッカーで赤ユニフォームVS緑ユニフォームだったせいで選手の区別つかねえぞクソが!ってクレーム入りまくった話好き | 
| … | 47222/11/30(水)15:56:25No.998948268+ 黄色は自己主張が上手いんだな | 
| … | 47322/11/30(水)15:56:26No.998948270+ >逆に男性はXYだからXに色覚異常因子があると矯正発現しちゃうから確率として女性の2倍くらい違う | 
| … | 47422/11/30(水)15:56:31No.998948283+ >パーツ単位で入れ違いになってたりするからこれスポイトじゃ絶対対応出来ないな | 
| … | 47522/11/30(水)15:56:35No.998948302+ >それは内職の担い手が専業主婦でっていうほうが大きくね食える仕事じゃないもの | 
| … | 47622/11/30(水)15:56:44No.998948332そうだねx1 >世の中には無くなった方が良い色分けが沢山あります | 
| … | 47722/11/30(水)15:56:45No.998948337そうだねx1 これ話題になるまで髪色2色だって気づいてなかった | 
| … | 47822/11/30(水)15:56:47No.998948343+ >パーツ単位で入れ違いになってたりするからこれスポイトじゃ絶対対応出来ないな | 
| … | 47922/11/30(水)15:57:08No.998948416+ >黄色は自己主張が上手いんだな | 
| … | 48022/11/30(水)15:57:11No.998948425+ コイルが悪い | 
| … | 48122/11/30(水)15:57:15No.998948441そうだねx2 男性なら20人に1人で女性なら400人に1人の割合だったはず | 
| … | 48222/11/30(水)15:57:22No.998948460+ ナンジャモちゃんスレ画のゲーム画面だと肌色なのになんで絵だと肌の色くすんでるの? | 
| … | 48322/11/30(水)15:57:24No.998948471+ Pの方がちょっと青っぽくてDは灰色に近いように見える | 
| … | 48422/11/30(水)15:57:32No.998948502そうだねx3 もしかしてだけどナンジャモって髪の束によって色が違うの? | 
| … | 48522/11/30(水)15:57:35No.998948512+ 色の境目が認識できないレベルだとスポイト使ってもピンクか水色のどっちかでベタ塗りしちゃうのか | 
| … | 48622/11/30(水)15:57:38No.998948522+ 色弱だと初期のぷよぷよがプレイできないなんて話は聞いたことある | 
| … | 48722/11/30(水)15:57:42No.998948534+ >パーツ単位で入れ違いになってたりするからこれスポイトじゃ絶対対応出来ないな | 
| … | 48822/11/30(水)15:57:44No.998948543+ 最近はメッシュカラーとか髪色複数色のキャラ多いから苦労多そうだね色弱絵描き | 
| … | 48922/11/30(水)15:57:50No.998948563+ fu1687792.jpg[見る] | 
| … | 49022/11/30(水)15:58:01No.998948604+ >男性なら20人に1人で女性なら400人に1人の割合だったはず | 
| … | 49122/11/30(水)15:58:07No.998948618そうだねx4 ああレアコイルの擬人化とかたまに言う人は全部灰色に見えてたのか | 
| … | 49222/11/30(水)15:58:17No.998948655+ エロ絵描きが色弱だと可哀想になる | 
| … | 49322/11/30(水)15:58:27No.998948686+ なので色弱に配慮したモードつけてるゲームも大手からはちょくちょくでてるね | 
| … | 49422/11/30(水)15:58:29No.998948695そうだねx1 自覚なしの色弱「」がどんどんでてくる | 
| … | 49522/11/30(水)15:58:34No.998948716そうだねx4 >ああレアコイルの擬人化とかたまに言う人は全部灰色に見えてたのか | 
| … | 49622/11/30(水)15:58:52No.998948781そうだねx2 >ああレアコイルの擬人化とかたまに言う人は全部灰色に見えてたのか | 
| … | 49722/11/30(水)15:58:54No.998948786+ ゲーム画面のほうが分かりやすいな | 
| … | 49822/11/30(水)15:59:09No.998948832+ 昔から黄色は死や嫌悪または高貴な色として扱われてたからな… | 
| … | 49922/11/30(水)15:59:16No.998948859+ >ああレアコイルの擬人化とかたまに言う人は全部灰色に見えてたのか | 
| … | 50022/11/30(水)15:59:22No.998948874そうだねx2 >fu1687792.jpg[見る] | 
| … | 50122/11/30(水)15:59:23No.998948880+ これからグッズとかのナンジャモちゃんは色濃い目でお出しされるかもね | 
| … | 50222/11/30(水)15:59:26No.998948901そうだねx3 薄ピンクの髪 | 
| … | 50322/11/30(水)15:59:35No.998948936+ >>ああレアコイルの擬人化とかたまに言う人は全部灰色に見えてたのか | 
| … | 50422/11/30(水)15:59:36No.998948942+ >fu1687792.jpg[見る] | 
| … | 50522/11/30(水)15:59:40No.998948954+ スレ画見てあれって思ったんだけど左が灰色タイツで右は生足じゃなくて黄色タイツ? | 
| … | 50622/11/30(水)15:59:40No.998948956そうだねx3 >同人誌とか印刷してからこれなんか違うなぁ…ってなる人もいるの? | 
| … | 50722/11/30(水)15:59:49No.998948991+ 頭のコイルはそういうネタだけどレアコイルってそういうことだったのか… | 
| … | 50822/11/30(水)15:59:49No.998948992+ >自覚なしの色弱「」がどんどんでてくる | 
| … | 50922/11/30(水)15:59:56No.998949014そうだねx2 >ああレアコイルの擬人化とかたまに言う人は全部灰色に見えてたのか | 
| … | 51022/11/30(水)16:00:00No.998949025+ 恥を知りなさい!色覚異常の人を悪く言うとはッ! | 
| … | 51122/11/30(水)16:00:09No.998949058+ 二次創作のナンジャモは肌色が多く見える | 
| … | 51222/11/30(水)16:00:18No.998949079+ >これは分かる | 
| … | 51322/11/30(水)16:00:19No.998949086+ テツノジャモ | 
| … | 51422/11/30(水)16:00:21No.998949098+ >fu1687792.jpg[見る] | 
| … | 51522/11/30(水)16:00:35No.998949147+ >色覚異常を発現する遺伝子はこの性染色体のXに乗っかってるのね | 
| … | 51622/11/30(水)16:00:40No.998949158+ 渋でざっと見てるけど色弱ジャモいなくね | 
| … | 51722/11/30(水)16:00:42No.998949169+ 灰色ナンジャモ概念は結構ありだな | 
| … | 51822/11/30(水)16:00:56No.998949216+ >これからグッズとかのナンジャモちゃんは色濃い目でお出しされるかもね | 
| … | 51922/11/30(水)16:01:03No.998949241+ ナンジャモちゃんから分かる色弱「」の見分け方… | 
| … | 52022/11/30(水)16:01:06No.998949253+ 確かにスレ画右はタイツと靴も相まってめっちゃメタルジャモだな… | 
| … | 52122/11/30(水)16:01:13No.998949281そうだねx6 >二次創作のナンジャモは肌色が多く見える | 
| … | 52222/11/30(水)16:01:27No.998949336+ わかりました配慮してアプデで灰色にします | 
| … | 52322/11/30(水)16:01:32No.998949351+ つまり頭コイルが混乱の元 | 
| … | 52422/11/30(水)16:01:37No.998949373そうだねx2 パステルカラーで色の境界線わかりにくいのと | 
| … | 52522/11/30(水)16:01:50No.998949424+ 配信初めたての頃のジャモ | 
| … | 52622/11/30(水)16:01:53No.998949444+ >これ左下の窓は髪色分かれてないように見えるってこと? | 
| … | 52722/11/30(水)16:02:03No.998949478+ >fu1687792.jpg[見る] | 
| … | 52822/11/30(水)16:02:05No.998949483+ たまにナンジャモやチリが巨乳になってるのも乳弱だからか | 
| … | 52922/11/30(水)16:02:05No.998949484そうだねx1 でんき/はがね | 
| … | 53022/11/30(水)16:02:07No.998949496そうだねx1 >>二次創作のナンジャモは肌色が多く見える | 
| … | 53122/11/30(水)16:02:12No.998949506+ …ロボ化した追加キャラを出せば良いんだな!? | 
| … | 53222/11/30(水)16:02:32No.998949584+ >頭についてるコイルは同じ色でいいのよね? | 
| … | 53322/11/30(水)16:02:33No.998949586+ >>>二次創作のナンジャモは肌色が多く見える | 
| … | 53422/11/30(水)16:02:48No.998949643+ >>>二次創作のナンジャモは肌色が多く見える | 
| … | 53522/11/30(水)16:02:59No.998949690+ >>これ左下の窓は髪色分かれてないように見えるってこと? | 
| … | 53622/11/30(水)16:03:05No.998949707そうだねx3 >渋でざっと見てるけど色弱ジャモいなくね | 
| … | 53722/11/30(水)16:03:06No.998949711+ >髪の二色に対応した二色のコイルがそれぞれいる | 
| … | 53822/11/30(水)16:03:15No.998949740+ fu1687803.png[見る] | 
| … | 53922/11/30(水)16:03:18No.998949757+ >頭についてるコイルは同じ色でいいのよね? | 
| … | 54022/11/30(水)16:03:21No.998949770そうだねx1 4色覚持ちはなんか異能力者みたいでかっこいい | 
| … | 54122/11/30(水)16:03:26No.998949789+ >>>>二次創作のナンジャモは肌色が多く見える | 
| … | 54222/11/30(水)16:03:29No.998949801+ 間違えたっていい | 
| … | 54322/11/30(水)16:03:38No.998949835+ 色弱アプリ使ってる人ボタンちゃんのも見せて | 
| … | 54422/11/30(水)16:03:47No.998949874+ skebで緑の目をしたキャラを依頼したら青に塗られててううん…ってなった | 
| … | 54522/11/30(水)16:03:50No.998949882+ 網掛けジャモ | 
| … | 54622/11/30(水)16:04:00No.998949927そうだねx10 >fu1687803.png[見る] | 
| … | 54722/11/30(水)16:04:16No.998949990+ 知識としては知ってても身近にいないから同じように見えてない人がいるって実感するのなかなか難しいな… | 
| … | 54822/11/30(水)16:04:19No.998950003+ ポケモンのコスプレして出てくる登場人物が昔からチラホラいるからチクショウ | 
| … | 54922/11/30(水)16:04:20No.998950007+ もしかして淡いパステルカラーを女性が好んで使ってるのって理由あったのか | 
| … | 55022/11/30(水)16:04:21No.998950011+ アイシの村田が色弱ってレスで気づいたんだけど | 
| … | 55122/11/30(水)16:04:21No.998950012そうだねx2 fu1687807.jpg[見る] | 
| … | 55222/11/30(水)16:04:28No.998950034+ ガラルポニータは? | 
| … | 55322/11/30(水)16:04:29No.998950038そうだねx1 なんでこの程度で隔離されるんだよ! | 
| … | 55422/11/30(水)16:04:43No.998950087+ ナンジャモちゃん髪の毛まとめた先もカラー分かれてるの地味に間違えやすいポイントだな | 
| … | 55522/11/30(水)16:04:45No.998950097+ 二次創作は意図的に配色変えたりすることもあるから | 
| … | 55622/11/30(水)16:05:04No.998950154+ >色弱だと初期のぷよぷよがプレイできないなんて話は聞いたことある | 
| … | 55722/11/30(水)16:05:05No.998950156+ >知識としては知ってても身近にいないから同じように見えてない人がいるって実感するのなかなか難しいな… | 
| … | 55822/11/30(水)16:05:06No.998950160+ 色弱だと自覚してるし見分けがつかない色が有るのも仕方ないと思ってるがキャラの一要素まるまる見落として見落としてること自体に気付けなかったのは少しショック | 
| … | 55922/11/30(水)16:05:07No.998950170+ >>渋でざっと見てるけど色弱ジャモいなくね | 
| … | 56022/11/30(水)16:05:19No.998950215そうだねx2 >なんでこの程度で隔離されるんだよ! | 
| … | 56122/11/30(水)16:05:22No.998950222+ >fu1687807.jpg[見る] | 
| … | 56222/11/30(水)16:05:48No.998950315そうだねx4 >なんでこの程度で隔離されるんだよ! | 
| … | 56322/11/30(水)16:05:52No.998950324そうだねx2 >なんでこの程度で隔離されるんだよ! | 
| … | 56422/11/30(水)16:05:59No.998950348+ まあ男の5%って結構多いって言ってもいいもんな | 
| … | 56522/11/30(水)16:06:01No.998950351そうだねx2 >もしかして淡いパステルカラーを女性が好んで使ってるのって理由あったのか | 
| … | 56622/11/30(水)16:06:01No.998950352そうだねx1 凄い数の色んなナンジャモがどんどん出て来る | 
| … | 56722/11/30(水)16:06:03No.998950356そうだねx1 >fu1687807.jpg[見る] | 
| … | 56822/11/30(水)16:06:10No.998950390そうだねx5 >なんでこの程度で隔離されるんだよ! | 
| … | 56922/11/30(水)16:06:35No.998950490そうだねx2 車いすの人とかよりずっと多いはずなのに | 
| … | 57022/11/30(水)16:06:40No.998950507+ >まあ男の5%って結構多いって言ってもいいもんな | 
| … | 57122/11/30(水)16:06:44No.998950520そうだねx3 まとめっぽいスレ文ってあるよね | 
| … | 57222/11/30(水)16:06:47No.998950542そうだねx2 ゲーム性に関わるものは配慮されるけど1キャラの髪色なんて分からなくても問題ないのが逆に致命傷になるんだな | 
| … | 57322/11/30(水)16:06:48No.998950545+ スルーされてるけど真面目に聞きたい | 
| … | 57422/11/30(水)16:06:52No.998950561+ >凄い数の色んなナンジャモがどんどん出て来る | 
| … | 57522/11/30(水)16:06:54No.998950572そうだねx2 >なんでこの程度で隔離されるんだよ! | 
| … | 57622/11/30(水)16:06:56No.998950581そうだねx2 なんなら色覚正常でも塗り間違えそうな複雑さだよなナンジャモ | 
| … | 57722/11/30(水)16:07:00No.998950596そうだねx3 色弱だったのか…delツールマン… | 
| … | 57822/11/30(水)16:07:14No.998950635+ >車いすの人とかよりずっと多いはずなのに | 
| … | 57922/11/30(水)16:07:26No.998950680+ 緑桃ジャモ好き | 
| … | 58022/11/30(水)16:07:31No.998950704そうだねx2 薄ピンクも薄青も灰色にしか見えてないから | 
| … | 58122/11/30(水)16:07:32No.998950706そうだねx2 だってシミュレーションをシュミレーションって書くレベルの人だし… | 
| … | 58222/11/30(水)16:07:32No.998950707+ >車いすの人とかよりずっと多いはずなのに | 
| … | 58322/11/30(水)16:07:37No.998950732+ 2クラスに1~2人はいると考えれば配慮しろってなるのは自然だな | 
| … | 58422/11/30(水)16:07:41No.998950748そうだねx2 ピンクと水色が同じに見える人もいるっていう発想がなかったから彩色の注意点として学びがあった | 
| … | 58522/11/30(水)16:07:42No.998950753+ >車いすの人とかよりずっと多いはずなのに | 
| … | 58622/11/30(水)16:07:49No.998950783+ 正常だけど子供の頃から左右で色がほんの少し違うから | 
| … | 58722/11/30(水)16:07:53No.998950799そうだねx3 髪の色込みの人気だと思ってたから衝撃の事実だ | 
| … | 58822/11/30(水)16:07:55No.998950809+ >スルーされてるけど真面目に聞きたい | 
| … | 58922/11/30(水)16:08:03No.998950837そうだねx1 >ゲーム画面は肌色だけど絵は灰色に見える | 
| … | 59022/11/30(水)16:08:04No.998950841そうだねx1 >車いすの人とかよりずっと多いはずなのに | 
| … | 59122/11/30(水)16:08:05No.998950842+ >>車いすの人とかよりずっと多いはずなのに | 
| … | 59222/11/30(水)16:08:11No.998950866そうだねx2 ナンジャモちゃんはデカパイメスガキだと思い込んでいる人もいるって事か… | 
| … | 59322/11/30(水)16:08:20No.998950899+ Tジャモがいいな | 
| … | 59422/11/30(水)16:08:27No.998950930+ スレ画の右を見てレアコイルの擬人化という表現が理解できた | 
| … | 59522/11/30(水)16:08:42No.998950990そうだねx2 ミステリーくらいか色弱活かせそうなの | 
| … | 59622/11/30(水)16:08:54No.998951036+ 1レス目にやたらそうだね付いてるけどさ… | 
| … | 59722/11/30(水)16:09:15No.998951118+ >>名実共に反ポリコレデザインと化したナンジャモちゃん | 
| … | 59822/11/30(水)16:09:18No.998951133+ 知ってるのGA芸術科アートデザインクラスぐらいだな | 
| … | 59922/11/30(水)16:09:29No.998951169+ >スレ画の右を見てレアコイルの擬人化という表現が理解できた | 
| … | 60022/11/30(水)16:09:33No.998951186+ そう言う化粧なんじゃない? | 
| … | 60122/11/30(水)16:09:34No.998951192+ >スルーされてるけど真面目に聞きたい | 
| … | 60222/11/30(水)16:09:39No.998951218+ >もしかして淡いパステルカラーを女性が好んで使ってるのって理由あったのか | 
| … | 60322/11/30(水)16:09:46No.998951250+ >ゲーム画面は肌色だけど絵は灰色に見える | 
| … | 60422/11/30(水)16:09:54No.998951273+ >ミステリーくらいか色弱活かせそうなの | 
| … | 60522/11/30(水)16:09:55No.998951278そうだねx3 >こういうやたらポリコレとオタクくんとやらを対立煽りさせたがる頭WANIMAさんみたいな子も最近よく見るけど何なの | 
| … | 60622/11/30(水)16:09:56No.998951281+ >>スレ画の右を見てレアコイルの擬人化という表現が理解できた | 
| … | 60722/11/30(水)16:10:08No.998951326+ >ミステリーくらいか色弱活かせそうなの | 
| … | 60822/11/30(水)16:10:14No.998951344そうだねx6 >こういうやたらポリコレとオタクくんとやらを対立煽りさせたがる頭WANIMAさんみたいな子も最近よく見るけど何なの | 
| … | 60922/11/30(水)16:10:18No.998951364+ >>ミステリーくらいか色弱活かせそうなの | 
| … | 61022/11/30(水)16:10:39No.998951434+ >fu1687807.jpg[見る] | 
| … | 61122/11/30(水)16:10:39No.998951435+ >知ってるのGA芸術科アートデザインクラスぐらいだな | 
| … | 61222/11/30(水)16:10:44No.998951443+ イラストはなんか肌色悪いね | 
| … | 61322/11/30(水)16:11:32No.998951631+ 男性に1/20の割合なら世にワラワラいるんだな | 
| … | 61422/11/30(水)16:11:35No.998951638そうだねx1 >1レス目にやたらそうだね付いてるけどさ… | 
| … | 61522/11/30(水)16:11:37No.998951647+ 頭全部がカントーコイルの色で見えてたなら | 
| … | 61622/11/30(水)16:11:50No.998951688+ >あれはマスクのせいじゃない? | 
| … | 61722/11/30(水)16:12:21No.998951803そうだねx1 あんまり厳密に色について語るにはまずなんのモニターで見てるの?っていう話から始まるので… | 
| … | 61822/11/30(水)16:12:36No.998951853+ >>もしかして淡いパステルカラーを女性が好んで使ってるのって理由あったのか | 
| … | 61922/11/30(水)16:12:39No.998951863+ 影が青系なのもおそらくその手の方には余計分かりづらくなってるのかもしれん | 
| … | 62022/11/30(水)16:12:54No.998951902+ 淡い色合いはクソ | 
| … | 62122/11/30(水)16:12:58No.998951929+ 最近だと薬屋のひとりごとで色弱じゃないと辿り着けないゴールみたいな話読んだ | 
| … | 62222/11/30(水)16:13:04No.998951951そうだねx2 >あんまり厳密に色について語るにはまずなんのモニターで見てるの?っていう話から始まるので… | 
| … | 62322/11/30(水)16:13:05No.998951956そうだねx1 >あんまり厳密に色について語るにはまずなんのモニターで見てるの?っていう話から始まるので… | 
| … | 62422/11/30(水)16:13:10No.998951972+ FEの新作の主人公は大丈夫なんだろうか | 
| … | 62522/11/30(水)16:13:21No.998952007そうだねx1 レアコイルの擬人化…なるほど | 
| … | 62622/11/30(水)16:13:39No.998952069そうだねx2 色弱にも軽重あるので顔色悪くない?って言ってる「」は軽い色弱の可能性もなくもないかもしれない | 
| … | 62722/11/30(水)16:14:06No.998952174+ >FEの新作の主人公は大丈夫なんだろうか | 
| … | 62822/11/30(水)16:14:14No.998952202+ 焼き肉は不便だろうなあ | 
| … | 62922/11/30(水)16:14:20No.998952223+ >FEの新作の主人公は大丈夫なんだろうか | 
| … | 63022/11/30(水)16:15:10No.998952387+ ボタンが見分けれたらFEも大丈夫だろう | 
| … | 63122/11/30(水)16:15:16No.998952419+ >あんまり厳密に色について語るにはまずなんのモニターで見てるの?っていう話から始まるので… | 
| … | 63222/11/30(水)16:15:36No.998952502+ こんだけ灰色っぽく見えるとお菓子とか美味しく見えなさそうで勿体ねぇな | 
| … | 63322/11/30(水)16:15:39No.998952509+ >焼き肉は不便だろうなあ | 
| … | 63422/11/30(水)16:15:43No.998952527+ 通常の視覚持ってるやつからステルスするシマウマ的な動物相手に色覚異常だと無意味だったりするから狩りのメンバーに数人混じってると有利 | 
| … | 63522/11/30(水)16:16:25No.998952690+ まぁでも単色には見えないから | 
| … | 63622/11/30(水)16:16:56No.998952794+ >男女両方にいてかつ男のほうが比較的多く5%ほど存在する特性の話を男女にスケールするの別の病気じゃね | 
| … | 63722/11/30(水)16:17:03No.998952813+ >ナンジャモちゃんはデカパイメスガキだと思い込んでいる人もいるって事か… | 
| … | 63822/11/30(水)16:17:16No.998952867そうだねx3 >こんだけ灰色っぽく見えるとお菓子とか美味しく見えなさそうで勿体ねぇな | 
| … | 63922/11/30(水)16:18:41No.998953185+ ナンジャモちゃんは思ったよりはデカパイだけど | 
| … | 64022/11/30(水)16:18:48No.998953214+ >ごめん言葉足らずだった | 
| … | 64122/11/30(水)16:18:58No.998953254+ 肉の色はそもそも色で判断できませんよと国が言ってたりする | 
| … | 64222/11/30(水)16:19:07No.998953285+ 色弱の方がシルエットに敏感で狩には有利らしい | 
| … | 64322/11/30(水)16:19:29No.998953368+ メスガキじゃないけどわからせたい | 
| … | 64422/11/30(水)16:19:33No.998953387+ 女で色弱だと男より強いこと多い | 
| … | 64522/11/30(水)16:19:33No.998953389+ 絵描いてる人が色弱に無自覚だったら | 
| … | 64622/11/30(水)16:20:15No.998953556+ もっとメスガキっぽくあって欲しかった | 
| … | 64722/11/30(水)16:20:23No.998953573+ 子供の時に検査しなかったのか | 
| … | 64822/11/30(水)16:20:41No.998953645+ ナンジャモちゃんてあれで20歳前後だった!? | 
| … | 64922/11/30(水)16:20:50No.998953681+ 現代社会で不要になったけど昔は必要だった多様性ってのは色々有るんだろうな | 
| … | 65022/11/30(水)16:21:00No.998953718+ 赤が熱血、暑いとか青がクールみたいな色による感じ方は色弱の人はどうなってるんだろう | 
| … | 65122/11/30(水)16:21:20No.998953789+ >色弱にも軽重あるので顔色悪くない?って言ってる「」は軽い色弱の可能性もなくもないかもしれない | 
| … | 65222/11/30(水)16:21:25No.998953810そうだねx2 >子供の時に検査しなかったのか | 
| … | 65322/11/30(水)16:21:49No.998953886+ >絵描いてる人が色弱に無自覚だったら | 
| … | 65422/11/30(水)16:22:15No.998953977そうだねx1 年齢不詳だからメスガキでも良いし | 
| … | 65522/11/30(水)16:22:43No.998954073そうだねx1 >赤が熱血、暑いとか青がクールみたいな色による感じ方は色弱の人はどうなってるんだろう | 
| … | 65622/11/30(水)16:22:54No.998954127そうだねx2 ナンジャモ30代もOKってことだ | 
| … | 65722/11/30(水)16:23:08No.998954170+ 大人気カラーページ!みたいなことされてやめろ馬鹿野郎!ってなる漫画家とかいるんかな… | 
| … | 65822/11/30(水)16:23:12No.998954185そうだねx3 >現代社会で不要になったけど昔は必要だった多様性ってのは色々有るんだろうな | 
| … | 65922/11/30(水)16:23:15No.998954200そうだねx1 >顔色悪いって言うか生足の色と比べて | 
| … | 66022/11/30(水)16:23:29No.998954240+ カラーだけ委託する人もいるかもしれん | 
| … | 66122/11/30(水)16:23:46No.998954313+ >>子供の時に検査しなかったのか | 
| … | 66222/11/30(水)16:24:33No.998954480+ 厚化粧ナンジャモちゃん…!? | 
| … | 66322/11/30(水)16:24:50No.998954536+ >肌色部分は全部同じが普通みたいな事言うオタクも居るけど化粧する顔や脂肪ばっかりで血管の量が違ってくるおっぱいとか色って結構違うもんだよね | 
| … | 66422/11/30(水)16:25:55No.998954771+ 自分の体で言うなら手の甲とひらでは色全然違うぜ | 
| … | 66522/11/30(水)16:26:56No.998954990そうだねx4 とりあえずハッキリ言えるのは色が違ってもナンジャモは可愛いということだ | 
| … | 66622/11/30(水)16:27:33No.998955146そうだねx3 >大人気カラーページ!みたいなことされてやめろ馬鹿野郎!ってなる漫画家とかいるんかな… | 
| … | 66722/11/30(水)16:27:37No.998955157+ 夜によく見えるからとかいうけどマジ? | 
| … | 66822/11/30(水)16:27:48No.998955200+ 知り合いが橙色と黄緑?が判別できないっぽいが外食の焼肉は普通に食べてたな | 
| … | 66922/11/30(水)16:28:20No.998955304そうだねx1 上の方でいくつか出てる単色ナンジャモちゃんは色弱なのか思い込みで単色なのか分からんトコだが | 
| … | 67022/11/30(水)16:28:51No.998955413そうだねx1 >絵描いてる人が色弱に無自覚だったら | 
| … | 67122/11/30(水)16:28:53No.998955422そうだねx2 >知り合いが橙色と黄緑?が判別できないっぽいが外食の焼肉は普通に食べてたな | 
| … | 67222/11/30(水)16:29:46No.998955634+ 頭2色とか頭おかしいよ… | 
| … | 67322/11/30(水)16:30:56No.998955896+ 頭おかしくないやつがジムテストを配信ネタにするかよ | 
| … | 67422/11/30(水)16:30:57No.998955904+ ピンクと緑って言ってた「」は色弱なのかもしれん | 
| … | 67522/11/30(水)16:31:13No.998955970+ まあデジタルはRGB絶対値だせるからまだ分かりやすいよね | 
| … | 67622/11/30(水)16:31:21No.998956003そうだねx1 >飲食店で緑色に変色した肉出たらこえーよ | 
| … | 67722/11/30(水)16:32:25No.998956229+ そういや服の色が白と金に見えるか青と黒に見えるかみたいなのあったな | 
| … | 67822/11/30(水)16:32:36No.998956268そうだねx2 >fu1687873.webp | 
| … | 67922/11/30(水)16:32:54No.998956324+ せめてそこはピンクにしろよ | 
| … | 68022/11/30(水)16:32:54No.998956325+ >そういや服の色が白と金に見えるか青と黒に見えるかみたいなのあったな | 
| … | 68122/11/30(水)16:33:38No.998956478+ 赤見えないのはマジで困りそうなんだよな意外となんとかなるのかな… | 
| … | 68222/11/30(水)16:34:20No.998956616そうだねx1 血が見てェ~ | 
| … | 68322/11/30(水)16:34:25No.998956641+ >そういや服の色が白と金に見えるか青と黒に見えるかみたいなのあったな | 
| … | 68422/11/30(水)16:34:40No.998956702+ >そういや服の色が白と金に見えるか青と黒に見えるかみたいなのあったな | 
| … | 68522/11/30(水)16:36:13No.998957074+ 兄貴が赤色盲だったな強度はわからんが焼肉とかは苦労してた | 
| … | 68622/11/30(水)16:36:36No.998957133そうだねx4 色弱はちょっと可哀想だと思うけど色弱に対する理解力のないひとはもっと可哀想 | 
| … | 68722/11/30(水)16:39:14No.998957797そうだねx1 人間の目って結構いい加減なので | 
| … | 68822/11/30(水)16:44:12No.998958992そうだねx6 胸を盛る人はそう見えてるってこと!? | 
| … | 68922/11/30(水)16:46:27No.998959537+ P型T型だとハピラキは鋼鉄の悪魔に見えてるってことか… | 
| … | 69022/11/30(水)16:46:40No.998959599+ 膨張色ってあるけどあれも感じ方に個人差あるんだろうか | 
| … | 69122/11/30(水)16:47:23No.998959751+ >厚化粧ナンジャモちゃん…!? | 
| … | 69222/11/30(水)16:49:29No.998960190+ >膨張色ってあるけどあれも感じ方に個人差あるんだろうか | 
| … | 69322/11/30(水)16:50:30No.998960398そうだねx1 チクチンも本当にそう見えてるだけだったのか… | 
| … | 69422/11/30(水)16:56:46No.998961821+ >P型T型だとハピラキは鋼鉄の悪魔に見えてるってことか… | 
| … | 69522/11/30(水)16:57:26No.998961977そうだねx1 >胸を盛る人はそう見えてるってこと!? | 
| … | 69622/11/30(水)16:57:43No.998962033+ >マジレスしていいのか知らんけど色弱ネタってガチでなんjの奴等がやってる釣り多いから |