[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1701人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1669735871541.jpg-(10227 B)
10227 B22/11/30(水)00:31:11No.998790193+ 02:33頃消えます
いろんな意味で不遇だと思うポケモン
同じ金銀世代のポケモンたちは新形態もらってたり進化前は短編アニメの主役になってたりするのにこいつは本編に出れないうえになんの話題にもならない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/11/30(水)00:32:34No.998790704そうだねx23
卵抱えてる時に重宝するよ
222/11/30(水)00:34:22No.998791451+
旧裏のポケカでそこそこ強かった覚えがある
322/11/30(水)00:34:42No.998791572そうだねx9
ダイパで共に過ごした時間が一番長いポケモンだと思う
422/11/30(水)00:35:50No.998792072+
ここから進化するにしても方向性が見えてこない
直立してピッコロさんみたいになるか
522/11/30(水)00:35:55No.998792110+
スモッグ
622/11/30(水)00:36:14No.998792222+
でも俺が唯一ポケモンキッズでクリアバージョン引けたのがマグカルゴだったからこ人的にはめちゃくちゃ思い出深いんだ…
クリアがすごいにあってたんだ…
722/11/30(水)00:37:03No.998792548そうだねx3
空を飛べ
822/11/30(水)00:37:47No.998792831そうだねx3
かわいいから好きだよ
922/11/30(水)00:38:39No.998793247そうだねx5
出番はないけど忘れない程度には個性ある
1022/11/30(水)00:39:56No.998793800そうだねx16
コータスとこいつが似たようなもんだと思ってた
いつの間にかすげえ遠くに…
1122/11/30(水)00:40:22No.998793975+
進化後最低種族値もエネコロロに取られてるしこいつには何が残ってるんだ
1222/11/30(水)00:40:22No.998793978+
>ここから進化するにしても方向性が見えてこない
>直立してピッコロさんみたいになるか
飛ぶ
1322/11/30(水)00:41:20No.998794337+
体目当てで捕まえてる
1422/11/30(水)00:41:36No.998794438+
未来ポケモンでいてもよかったのに
1522/11/30(水)00:41:53No.998794546+
鋼の殻被ってヒードランになろうぜ
1622/11/30(水)00:42:31No.998794797+
でっていうみたいだしドラゴン炎にしよう
1722/11/30(水)00:43:13No.998795065+
ホウエンのリメイクに期待か…
1822/11/30(水)00:50:24No.998797771そうだねx3
初出の金銀の時点で野生で出てくるのだいぶ遅くて目立たなかった気がする
1922/11/30(水)00:51:04No.998798005+
>初出の金銀の時点で野生で出てくるのだいぶ遅くて目立たなかった気がする
しかも何故かカントーの草むらに出てくる
2022/11/30(水)00:51:19No.998798097+
四凶ポケモンの🐌見てスレ画のリージョンと思った「」は多い
2122/11/30(水)00:51:33No.998798169+
もう一段階くらい進化できそう
2222/11/30(水)00:52:13No.998798385そうだねx5
マグマとエスカルゴを組み合わせる発想は好きだよ
2322/11/30(水)00:53:06No.998798688+
語感いいよね
それしかないけど
2422/11/30(水)00:53:09No.998798706+
マグマッグもすげぇいいデザインしてるんだがなぁ…
2522/11/30(水)00:54:30No.998799205そうだねx3
>でっていうみたいだしドラゴン炎にしよう
カタツムリのドラゴンは既に…
2622/11/30(水)00:54:32No.998799222+
>>初出の金銀の時点で野生で出てくるのだいぶ遅くて目立たなかった気がする
>しかも何故かカントーの草むらに出てくる
これがあるからスレ画を第3世代初出だと思ってる人一定数いそう
2722/11/30(水)00:54:54No.998799330+
そういえばバトルで一度も使ったことがないな…
2822/11/30(水)00:55:10No.998799420+
>これがあるからスレ画を第3世代初出だと思ってる人一定数いそう
マグカルゴエアームドを第三初出だと思ってる人は多いと聞く
2922/11/30(水)00:56:08No.998799766+
マグドラゴになれ
3022/11/30(水)00:56:33No.998799914+
殻が下に来てタイヤみたいになった高速火力型にしよう
3122/11/30(水)00:56:50No.998799999+
そういやエアームドもなんか地味な草むらに居たな
3222/11/30(水)00:57:28No.998800192+
デザイン本当にいいよね…
グッズいっぱい増えて欲しい
3322/11/30(水)00:57:39No.998800246+
ヨロイドリは一応ジョウトの終盤に出るから…
3422/11/30(水)00:57:55No.998800303そうだねx6
こいつ絶対フエンが初出だし炎の抜け道がホームだろ!!!!
3522/11/30(水)00:57:58No.998800319そうだねx6
エアームドは普通の草むらなのに何かすげぇの出てきたって印象に残る
3622/11/30(水)00:58:37No.998800506+
金銀は炎ジム実質ないしな…
3722/11/30(水)00:58:38No.998800511+
ドンメルとかあの辺と被る
3822/11/30(水)00:59:20No.998800700+
しおづけでギリ苦しむ
3922/11/30(水)00:59:29No.998800750+
カタツムリの追加進化だと例のあれに寄生されるしか思い浮かばない…
4022/11/30(水)00:59:32No.998800763+
金銀の新ポケ全体的にもったいぶりすぎる
4122/11/30(水)01:00:36No.998801109+
ほのおのぬけみちが雰囲気的にベストマッチなのも悪いと思うんですよ
4222/11/30(水)01:00:46No.998801166+
なんか体温が空想科学読本案件レベルのトンデモ設定だった記憶
4322/11/30(水)01:01:13No.998801314+
体温1万度のスレ画に寄生するのガッツありすぎだろ
4422/11/30(水)01:01:16No.998801323+
実はカタツムリが進化したのがナメクジらしいな
4522/11/30(水)01:01:40No.998801436+
ほのおいわ厳しすぎる
4622/11/30(水)01:01:52No.998801484+
エメラルドに出てくるタマゴ孵化させるやつ
4722/11/30(水)01:02:00No.998801525+
イーユイでも耐えられそうにない体温
4822/11/30(水)01:02:57No.998801779+
特性おわりのだいちになって風船持たせれば4倍は消える!
4922/11/30(水)01:03:09No.998801838+
>ダイパに出てくるタマゴ孵化させるやつ
5022/11/30(水)01:03:16No.998801872+
1万度ってとんでもないよね
5122/11/30(水)01:03:19No.998801887+
デルビルとかムウマとかヨーギラスとかあの辺もカントーまで出ないし…
5222/11/30(水)01:03:58No.998802085+
なんか超高温だから水技が効かないとかにしよう
5322/11/30(水)01:03:58No.998802086+
こいつはサイクリングロード周りで出てきた気がする
エアームドはどこだったかマジで思い出せない…
5422/11/30(水)01:04:03No.998802106そうだねx1
>デルビルとかムウマとかヨーギラスとかあの辺もカントーまで出ないし…
ムウマヤミカラスはあまりに進化前感があってたまにシンオウからだったっけ…ってなっちゃう
5522/11/30(水)01:04:05No.998802114+
ウルトラネクロズマでも6000度だもんな…
5622/11/30(水)01:04:12No.998802146+
マグマッグはアニメになっていたね
5722/11/30(水)01:04:22No.998802200+
図鑑説明だとスレ画1万カエンジシ6000マフォクシーメラルバイーユイ3000って聞いた
5822/11/30(水)01:04:26No.998802215+
調べてみたら種族値430しかないのかこいつ…
5922/11/30(水)01:04:31No.998802241+
>イーユイでも耐えられそうにない体温
そもそも地球環境が耐えられない熱源だから…
6022/11/30(水)01:04:51No.998802327+
太陽の表面でも6000度なんだよな…
6122/11/30(水)01:04:58No.998802359+
金銀やってたのに完全にホウエン産だと思ってた
6222/11/30(水)01:05:07No.998802404+
エアームドはなんだかんだジム戦で出てくるし
6322/11/30(水)01:05:17No.998802456+
図鑑説明的に水無効(蒸発させる)系特性だったら耐性面白くなる?テツノツツミ見て思っただけだけど
数字低すぎる勢はその数字盛るか良い特性渡すくらいは欲しい
6422/11/30(水)01:05:36No.998802558+
一万度の熱源が地表に発生すると地球全土が火に包まれるんじゃなかったっけ
ブリーチの謎本みたいなので読んだ
6522/11/30(水)01:05:46No.998802601そうだねx2
コータスマグカルゴバクーダ辺りの印象が被りがち
6622/11/30(水)01:06:15No.998802733+
そう言われると改めて一兆度は狂ってるってレベルじゃねぇな…ってなる
6722/11/30(水)01:06:15No.998802739+
種族値合計430なんだよな…
でもA50S30だから削ってはいてこの惨状なんだよな
マグカルゴ: 60 50 120 90 80 30 (430)
6822/11/30(水)01:06:50No.998802910+
昔壺でエンテイとブースターとスレ画がセットみたいな扱いだった時期あったよね
6922/11/30(水)01:07:07No.998802990+
>カタツムリの追加進化だと例のあれに寄生されるしか思い浮かばない…
むしろそっから一歩先に行って鳥に食われて飛ぼう
7022/11/30(水)01:07:24No.998803068+
>一万度の熱源が地表に発生すると地球全土が火に包まれるんじゃなかったっけ
>ブリーチの謎本みたいなので読んだ
10万度のザンボラーは常に爆発しつつ全てを溶かしながら核へ沈んでいくって書いてあったな…
7122/11/30(水)01:07:26No.998803075+
図鑑が盛ってるのか莫大なエネルギーを受け止められる環境をもつ世界なんだろう
7222/11/30(水)01:07:51No.998803202+
>コータスマグカルゴバクーダ辺りの印象が被りがち
皆炎岩だろと思ったらバラバラなやつ
7322/11/30(水)01:07:56No.998803220+
エンテイとブースターは何させてもパッとしないって感じだったけどこいつはそもそも何もできないのでは
7422/11/30(水)01:08:17No.998803336+
>そう言われると改めて一兆度は狂ってるってレベルじゃねぇな…ってなる
それに勝つランターンとか言う奴
7522/11/30(水)01:08:38No.998803474+
元ネタが怪獣図鑑でマイナス千度とか言ってた時代の産物なんでもっと気楽に考えて
7622/11/30(水)01:08:40No.998803487+
対ミミッキュ性能だけは良かったよ
それ以外は知らん
7722/11/30(水)01:08:54No.998803539+
進化して高速特殊アタッカーになってくれ
岩特殊の専用技引っ提げて
7822/11/30(水)01:09:03No.998803575+
体表が冷えて固まった部分だからあんまり硬くなさそうな殻
7922/11/30(水)01:09:16No.998803648+
エンテイ何故かせいなるほのおもらって強くなってなかったっけ
8022/11/30(水)01:09:27No.998803709+
>コータスマグカルゴバクーダ辺りの印象が被りがち
アスナのせい
8122/11/30(水)01:10:11No.998803911+
リージョンチオンジェン
8222/11/30(水)01:10:17No.998803940+
160 50 120 90 80 30 (530)
これなら強いか?
8322/11/30(水)01:10:22No.998803972+
C180くらいあっても使われるか怪しい
8422/11/30(水)01:10:56No.998804117+
>種族値合計430なんだよな…
>でもA50S30だから削ってはいてこの惨状なんだよな
ヌオーと同じ種族値だからマジでタイプと特性がね…
8522/11/30(水)01:11:09No.998804185+
タイプに難を抱えすぎる…
8622/11/30(水)01:12:23No.998804490+
殻を破る型は過去に何回か作ったけど破ったあと即置き土産して退場する事が割とあった
8722/11/30(水)01:13:12No.998804709+
4倍がせめて1つならテラスタルで救えたかもしれなかったのに…
8822/11/30(水)01:14:07No.998804949+
設定上の体温が高すぎる
そこら辺の伝説より強いだろ
8922/11/30(水)01:14:09No.998804958そうだねx6
>>種族値合計430なんだよな…
>>でもA50S30だから削ってはいてこの惨状なんだよな
>ヌオーと同じ種族値だからマジでタイプと特性がね…
逆にヌオーがすごくない?
9022/11/30(水)01:14:15No.998805002+
コイツの熱量なら水技無効あっていいだろ…
9122/11/30(水)01:14:53No.998805173+
ふらんき
9222/11/30(水)01:15:28No.998805321+
>コイツの熱量なら水技無効あっていいだろ…
ちょすいか…
9322/11/30(水)01:16:05No.998805481+
炎も岩も攻撃側だと超強いんだけどな
9422/11/30(水)01:16:14No.998805514そうだねx3
ヌオーはすごい
かわいい
9522/11/30(水)01:16:18No.998805545+
XYまでは種族値合計ポニータと同じだったことでお馴染みのマグカルゴ
9622/11/30(水)01:16:45No.998805660+
>設定上の体温が高すぎる
>そこら辺の伝説より強いだろ
ゲンシグラードンがマグマの体だからこいつはおわりのだいち貰ってもいいよね
9722/11/30(水)01:16:54No.998805697+
マグカルゴ: 60 50 120 90 80 30 (430)
バクーダ : 70 100 70 105 75 40 (460)
コータス : 70 85 140 85 70 20 (470)
ヌオー  : 95 85 85 65 65 35 (430)
9822/11/30(水)01:17:26No.998805849+
技は申し分ないし特性もいいのはあるんだけどな
9922/11/30(水)01:17:37No.998805904そうだねx2
バクーダのホウエン種族値見ると悲しくなってくるな
10022/11/30(水)01:17:56No.998805990+
そもそも来れてないから強化もあるはずもなく
10122/11/30(水)01:18:18No.998806082+
原初の母
10222/11/30(水)01:18:24No.998806102+
元祖保母さんというイメージが
10322/11/30(水)01:18:29No.998806120+
Cがもうちょいあれば耐久をテラスタルで補って戦えたんだが…
10422/11/30(水)01:18:40No.998806169+
>技は申し分ないし特性もいいのはあるんだけどな
いや特性はマグカルゴとまったく噛み合ってなくて弱いよ…
10522/11/30(水)01:19:39No.998806408+
去年だかのショートアニメで暖炉代わりになってなかった?
あれかわいかったわ
10622/11/30(水)01:19:46No.998806435そうだねx2
ポニータ 50 85 55 65 65 90 (410)
10722/11/30(水)01:20:04No.998806523+
ヌオーは禁止級相手に幾度となく渡り合ってきたからすげえやつだよ
10822/11/30(水)01:20:04No.998806528+
マグマのよろいが名前の割に弱すぎる…
10922/11/30(水)01:20:17No.998806584+
てんねんが替えが効かない強特性なのとタイプが優秀なのと種族値の振りがいい感じになってるのがヌオー
特性もパッとせずタイプも弱点がメジャー所で4倍2つとキツい上に鈍足低HP振りなのがスレ画
11022/11/30(水)01:20:39No.998806672+
ヌオーはたまに水地面枠脅かされる時もあったけど安定して強いよね…
11122/11/30(水)01:20:43No.998806692+
昔暴れてたファイアローに強かったという個性
11222/11/30(水)01:20:54No.998806741+
何故か炎ポケモンは両刀なイメージ強い
11322/11/30(水)01:21:08No.998806801+
>去年だかのショートアニメで暖炉代わりになってなかった?
>あれかわいかったわ
あのシリーズは登場人物皆可愛くてよかったよね
11422/11/30(水)01:21:14No.998806822そうだねx3
>ヌオー  : 95 85 85 65 65 35 (430)
種族値だけ見ると物理固い方だけどうーn…ってなるからタイプと特性って大事
11522/11/30(水)01:21:30No.998806890+
雑にひでりもらえれば活躍するよ
11622/11/30(水)01:22:17No.998807088そうだねx6
>マグカルゴ: 60 50 120 90 80 30 (430)
セキタンザン: 110 80 120 80 90 30 (510)
11722/11/30(水)01:22:26No.998807126+
唯一まともな炎の身体が非接触技が多い水地面4倍のマグカルゴとまったく噛み合ってない悲しみ
11822/11/30(水)01:22:59No.998807288+
最近ジョウト勢の追加進化の流れがキテるからDLCでワンチャンあるかもよ
11922/11/30(水)01:23:25No.998807390+
>雑にひでりもらえれば活躍するよ
コータスでいい…
12022/11/30(水)01:23:33No.998807428そうだねx4
セキタンザン強いな…
12122/11/30(水)01:23:59No.998807519+
殻破れないんです?
12222/11/30(水)01:25:22No.998807876+
バクーダは鈍足高耐久っぽい見た目しといてゴウカザルとほぼ同じくらいの耐久しか無いのはなんなの
12322/11/30(水)01:25:30No.998807906そうだねx1
この辺のお話にならない勢は本格的に種族値盛ってやって欲しい
あとワナイダーと序盤虫全般を救ってくれ
12422/11/30(水)01:25:49No.998807974+
カタツムリ3体出て一匹も水じゃない
12522/11/30(水)01:25:57No.998808014+
かたつむりだし体温一万度あるし実質やくさいポケモン
12622/11/30(水)01:26:29No.998808148+
GOでのマグマッグの妙な捕まえにくさにイラついていた
12722/11/30(水)01:26:52No.998808240+
からやぶれるし覚えて欲しいわざも大体覚えるしマジの不遇枠と比べるとマシかもしれんが本当にタイプが…
12822/11/30(水)01:26:59No.998808278+
>セキタンザン強いな…
いやでももっとA高いイメージだった…
12922/11/30(水)01:27:12No.998808326+
>ポニータ 50 85 55 65 65 90 (410)
こっちのほうがまだ強そうだな…
13022/11/30(水)01:27:14No.998808333+
なんかどうあっても使えない序盤虫枠やめたのかなと思ったら急にワナイダーで復活させてきた
コロトックだのレディアンだの増やしてどうすればいいんだ
13122/11/30(水)01:28:18No.998808619+
>バクーダは鈍足高耐久っぽい見た目しといてゴウカザルとほぼ同じくらいの耐久しか無いのはなんなの
鈍足低耐久二刀とか言う成立しないコンセプトを背負わされてるから…
13222/11/30(水)01:28:26No.998808656+
ワナイダーはまだ技が優秀だから戦える
13322/11/30(水)01:28:36No.998808701+
ワナイダーに限らず蜘蛛はメジャーそうなモチーフの割にポケモンじゃパッとしないな
13422/11/30(水)01:28:40No.998808717そうだねx2
見た目は凄いいいよね
13522/11/30(水)01:28:49No.998808761+
唯一高いBも地面4倍のせいで台無しだしそもそもHP低いから物理耐久もそんな高くないっていう
13622/11/30(水)01:28:50No.998808763+
すいほうの炎版とか欲しい
13722/11/30(水)01:28:52No.998808772+
そこらにいる一般ポケモンが伝説より高温なのいいの…?
13822/11/30(水)01:29:34No.998808947+
こんなに弱いのに進化するのにレベル38もいる
13922/11/30(水)01:29:53No.998809019+
ヤドン族みたいにDLCでヒスイ以外の新たな追加進化枠は実際あるはず
もうなんならワナイダーも早速進化していいだろと思ってる
14022/11/30(水)01:30:34No.998809187+
>こんなに弱いのに進化するのにレベル38もいる
なそ
にん
14122/11/30(水)01:30:37No.998809197+
蜘蛛系が入国したらスレッドトラップ貰えるのかな
14222/11/30(水)01:31:10No.998809327+
見た目はバクーダが一番好き
昔はなんか変なところに刺さることもあった
14322/11/30(水)01:31:29No.998809421そうだねx1
バクーダは…色違いが格好いいよ
14422/11/30(水)01:31:29No.998809422+
シザリガーとかホウエンじゃ罰ゲームみたいな種族値だったけど仕様変更に夢特製といい感じになれたなぁ…
14522/11/30(水)01:31:42No.998809485+
ちょっとヒードランと合体してみない?
14622/11/30(水)01:32:05No.998809582そうだねx1
>殻破れないんです?
破れる上で必要な技は大体覚えるし特性の砕ける鎧もこの耐久とタイプじゃないなら十分使い物になる
数値とタイプが弱々
14722/11/30(水)01:32:13No.998809613+
体感ポリ2くらい固くても許される見た目してる
14822/11/30(水)01:32:20No.998809645+
バクーダはメガシンカをもらえたであろう
14922/11/30(水)01:33:12No.998809857+
>バクーダはメガシンカをもらえたであろう
おう引き継いでくれ
15022/11/30(水)01:33:18No.998809881+
マグカルゴの耐性見た後にヒードランの耐性を見るとうん?ってなる
15122/11/30(水)01:33:38No.998809953+
序盤虫らしいステータスなのに存在感あるバタフリーって凄いよな
15222/11/30(水)01:34:03No.998810041+
>序盤虫らしいステータスなのに存在感あるバタフリーって凄いよな
今アゲハントの悪口言った!?
15322/11/30(水)01:34:50No.998810197+
救済タイプのメガシンカは取り上げられてかわいそうなことになったね…
15422/11/30(水)01:34:50No.998810200そうだねx2
メガとかキョダイは根本的なテコ入れにはならないんだよな
15522/11/30(水)01:35:20No.998810316+
まだ一回進化できる
15622/11/30(水)01:35:55No.998810445+
メガシンカが古代の姿に近い感じっぽいしそのうち出るかもしれない出ないかもしれない
15722/11/30(水)01:36:05No.998810478+
メガはでっぱなしなら救済にはなってたんだけど全然復活しないな
15822/11/30(水)01:36:16No.998810531+
炎岩の複合自体は多弱点な代わりに多耐性で攻撃面も強いから受け出しして殴れるような性能だったら強い複合なはずなんだ
15922/11/30(水)01:36:43No.998810619+
>メガシンカが古代の姿に近い感じっぽいしそのうち出るかもしれない出ないかもしれない
もうメガやめて古来の姿で出せ
16022/11/30(水)01:36:43No.998810623そうだねx2
マグカルゴにはメガも専用ダイマもないんじゃ…
16122/11/30(水)01:36:52No.998810656+
いわが耐性面ではがねに優ってるところとは
16222/11/30(水)01:37:35No.998810812+
正直両刀とか600族でギリ実用できる運用だなってバクーダの種族値見てると思う
16322/11/30(水)01:37:43No.998810837+
その点パラドックス化は入国禁止にならない限り使い続けられるからお得
16422/11/30(水)01:38:19No.998810946+
>いわが耐性面ではがねに優ってるところとは
ほのお半減はレア
16522/11/30(水)01:38:28No.998810975+
だからよ!俺はバージョン違いとかじゃなくて既にいるオリジナルのやつを使いてぇんだよ!
16622/11/30(水)01:38:44No.998811035+
>その点パラドックス化は入国禁止にならない限り使い続けられるからお得
でも本人の解決じゃない…
16722/11/30(水)01:39:26No.998811189+
金銀のカントー組というかマグマッグデルビル辺りは遅すぎ
一番遅いのはムウマとヨーギラスなんだけど
16822/11/30(水)01:39:42No.998811248+
>ほのお半減はレア
マグカルゴだとあんまり関係無いんだよな…
16922/11/30(水)01:40:44No.998811459+
>>メガシンカが古代の姿に近い感じっぽいしそのうち出るかもしれない出ないかもしれない
>もうメガやめて古来の姿で出せ
コライオーガ!
コライグラードン略してコライドン!
コライガルーラ!
17022/11/30(水)01:41:22No.998811586+
せめて旅パで活躍しろと言いたいけどコイツ進化レベルすらかなり遅いんだよね
17122/11/30(水)01:41:37No.998811637そうだねx1
>コライガルーラ!
がああああああ!!!!!!
17222/11/30(水)01:41:50No.998811685+
4倍弱点一つと二つにここまで差があると思わなかった…!
17322/11/30(水)01:42:27No.998811809+
>せめて旅パで活躍しろと言いたいけどコイツ進化レベルすらかなり遅いんだよね
鈍足って時点で旅パじゃつらい
炎岩の通りも悪いし
17422/11/30(水)01:43:09No.998811947+
正直マグマのよろいには水無効があってもいい
17522/11/30(水)01:43:28No.998812002+
>4倍弱点一つと二つにここまで差があると思わなかった…!
こいつの場合そういう問題ではないと思う
もちろんそこも重大な問題なんだけど
17622/11/30(水)01:43:46No.998812064+
>>コライガルーラ!
>がああああああ!!!!!!
おやこらい
17722/11/30(水)01:44:06No.998812145+
4倍が2つともメジャーな上に鈍足は無理だって
17822/11/30(水)01:44:36No.998812232+
孵化というアイデンティティが有るだけすごく恵まれてるよ
17922/11/30(水)01:44:37No.998812234+
>正直マグマのよろいには水無効があってもいい
バクーダとコイツしか持ってないなら真面目にアリだな…
18022/11/30(水)01:45:14No.998812340+
旅で使える鈍足枠は鋼入ってないと厳しいよ
18122/11/30(水)01:45:15No.998812344+
古来未来の姿は正直これからも見たい
18222/11/30(水)01:45:36No.998812425+
この進化レベルの遅さからの低ステータスのガッカリ感は並ぶ奴あんまりいないんじゃないか
18322/11/30(水)01:45:50No.998812468そうだねx3
ウルガモスで孵化要員が空飛べるようになった!って衝撃を受けた覚え
18422/11/30(水)01:46:54No.998812675+
>旅で使える鈍足枠は鋼入ってないと厳しいよ
だが塩は違う!
18522/11/30(水)01:48:04No.998812876そうだねx1
塩は塩タイプだから例外でいいよ
18622/11/30(水)01:49:17No.998813111+
BW環境でレートで使ってた時はジュエルオバヒか襷からやぶかで使い分けてた
どっちも大して強くないっていうか弱かった
18722/11/30(水)01:49:33No.998813164+
ヨッシーみたいに羽生やそうぜ
18822/11/30(水)01:51:05No.998813441+
塩は種族値500だからな
18922/11/30(水)01:53:27No.998813872+
>正直マグマのよろいには水無効があってもいい
ついでに氷も無効にしよう
触ったら熱いから格闘も無効にするか!
なんなら接触技全部無効にした上で火傷付与だな!
19022/11/30(水)01:54:12No.998814016+
ホウエンだと特性どっちだろうと孵化に使えるからそういう意味じゃ便利だった
19122/11/30(水)01:54:56No.998814150+
>ついでに氷も無効にしよう
>触ったら熱いから格闘も無効にするか!
>なんなら接触技全部無効にした上で火傷付与だな!
接触全無効さえなければ普通に許されそうだな…
19222/11/30(水)01:55:03No.998814182+
>ついでに氷も無効にしよう
>触ったら熱いから格闘も無効にするか!
>なんなら接触技全部無効にした上で火傷付与だな!
バクーダだけ使われるようになる奴
対面したら地震でぶち殺されるし
19322/11/30(水)01:55:10No.998814199+
>ついでに氷も無効にしよう
>触ったら熱いから格闘も無効にするか!
>なんなら接触技全部無効にした上で火傷付与だな!
それくらいやってもまあまあ強い止まりだと思う
19422/11/30(水)01:56:26No.998814424+
>それくらいやってもまあまあ強い止まりだと思う
結局メジャーなじしんで落ちるからな…
19522/11/30(水)01:56:42No.998814466そうだねx3
    1669741002811.png-(16838 B)
16838 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19622/11/30(水)01:57:12No.998814557+
マグマのからだにして接触系の攻撃したら取り込まれて行動不能かつ継続ダメージにしよう
19722/11/30(水)01:59:08No.998814927+
>1669741002811.png
これはキョダイテラシンカマグカルゴですわ
19822/11/30(水)02:00:48No.998815256+
>>1669741002811.png
>これはキョダイテラシンカマグカルゴですわ
そこまでしないとダメ…?
19922/11/30(水)02:02:45No.998815573+
金銀のポケモンってどのへんに出てきたか全然思い出せない…
特にデルビルとコイツ
20022/11/30(水)02:04:25No.998815878+
特性ふゆうの鋼炎にしよう
20122/11/30(水)02:04:59No.998816001+
クリア後なのはたしかだ
こっちはおもにサイクリングロードだった記憶
20222/11/30(水)02:05:15No.998816062+
デルビルはタマムシの左右に出てくるからわかりやすい方だと思うんだけどな…
20322/11/30(水)02:06:23No.998816250+
>対面したら地震でぶち殺されるし
>結局メジャーなじしんで落ちるからな…
ここで飛行テラスタル!
>バクーダだけ使われるようになる奴
はい… そもそもパルデア入りしてねーなコイツ
20422/11/30(水)02:07:36No.998816483+
デルビルはどっちか出ないんじゃなかったっけ?
それで覚えてない人は覚えてないのかも
20522/11/30(水)02:10:41No.998816980+
というか金銀からの新ポケモンなのにクリア後のカントーじゃないと出てこないのなんかおかしいと思わなかったのかね?
20622/11/30(水)02:13:48No.998817456+
ナメクジ→カタツムリって実際は退化みたいなもんなんで
さらなる先祖返りで巻貝になっても全然おかしくは無い
20722/11/30(水)02:19:31No.998818292+
>ナメクジ→カタツムリって実際は退化みたいなもんなんで
>さらなる先祖返りで巻貝になっても全然おかしくは無い
進化なのに退化ってのは面白いね
巻貝になったらさらに鈍足で防御偏重型かな?
20822/11/30(水)02:24:49No.998819088+
マグゴロヤミ

[トップページへ] [DL]