取り急ぎ、ご報告まで。
まず初めに、こちらをご覧下さい。
『長岡花火映画「この空の花」は誰のための映画か?』
http://blog.fujii.nagaokashi.jp/2011/11/blog-post_20.html
___________________________
私は長岡に魅せられています。
お友達が花火に招いてくれた長岡
見物の折、地域の絆が固くご先祖様を大切にする日本の美徳が根付いている風土と感じ、感銘を受けました。
また、歴史も素晴らしく、食べ物がとても美味しく、海外で暮らしていた私は、これぞ日本!とおもいました。
そんな長岡でたいへんなことが起こっているときいたのです。
長岡の花火を鎮魂ということで先の大戦の犠牲者の魂を弔うという映画を、長岡市民からの寄付金を募り、大林宣彦監督が作り、長岡市あげて応援しているのはご存じでしょう。
しかし映画の中では、大林監督独自の戦争観が散りばめるようにして披歴され、(長岡の)牧師さんが「従軍慰安婦についての講演」をした、と、いわゆる「従軍慰安婦」が実在するかのような印象を与えてしまうことなどで、物議を醸しているとのこと。
果たして大林宣彦監督が、どういう歴史観、戦争観をもった人物かということを理解した上で 出資した人がどれくらい いたのでしょう?
出資した長岡市有権者の方々の多くが、「長岡市のことが映画になる」ということだけで嬉しくなってしまった気持ちはわかります。
しかし、内容を真剣に考えて懸念を表明する人に対して、「せっかく長岡が映画になるのに、水を差すな!」という反応が多いそうで、それは誠に残念なことであります。長岡や日本のことを真剣におもっている人の意見に耳を傾けるゆとりは なかったのでしょうか? それとも単に、長岡だけの問題ではなく日本全体にドロを塗り日本の国際的地位を貶めることになる、という重大性がわかっていなかったのでしょうか? きっとそうにちがいありません。
【ソウル大教授も従軍慰安婦を否定】李栄薫ソウル大教授「従軍慰安婦は売春業」
http://
ちなみに2006年の情報です
捏造された従軍慰安婦問題 「呉善花さん 」
http://
来年2月には 長岡市長が花火とともに、その映画をハワイへ持って行って上映する予定だそうです。
そうなれば、ハワイの人達にも「従軍慰安婦は実在したのだ」という印象を植え付け、大林監督の個人的な見解が日本人の総意もしくは一般的見解だとの印象をもつ人がいても不思議ではないでしょう。
従軍慰安婦強制連行捏造報道
http://
作られた「従軍慰安婦」
http://
【捏造】従軍慰安婦問題は捏造である①
http://
長岡市によって全面的に支援されている事、その作品が海外で上映されると言う事は、長岡市民の皆様は大林監督の個人的見解に異論無しとも受け取られかねません。
そしてその事は、長岡市や長岡市民の皆様だけの問題に留まらず、無実の罪で自ら国益を損ない、日本と言う国、日本人全体、そして子々孫々に至るまで、不名誉な烙印を押す事にもなります。
韓国が竹島を‘独島‘として‘韓国領’だと世界各国で広報活動をし、既成事実を作り上げようとしているのにも似た事を、日本人自らがする事になるのではないでしょうか。
国連総会で韓国が日本に対して不当に謝罪賠償を求めている事にも悪影響を及ぼさないと誰が言い切れるでしょう?
※(「従軍慰安婦」造語の生みの親、朝日新聞社の植村隆記者の義理の母「梁順任」詐欺で摘発)
http://
長岡は、司馬遼太郎が描く武士の魂をもった風土、米百俵の学問の土地、そして櫻井よしこさんを輩出した土地、日本の美徳を体現している土地ーーー敬愛しています。
櫻井よしこさん
長岡市役所をあげて応援したそういう映画を、長岡市長がハワイで上映することがどういう意味を持つのか、ご一考いただきたく、よろしくお願いいたします。
以下、参考資料です。本文中参考資料と併せ、ぜひごらんください 。
http://
↓証拠がよくまとまっています。
http://
従軍慰安婦の正体
http://
従軍慰安婦の真実
http://
『韓国が米国で大敗訴!』 大捏造の従軍慰安婦問題!
http://
大金を稼ぐ”従軍慰安婦”(産経新聞コラム・産経抄)
http://
狙いはカネ ~ 従軍慰安婦という捏造
http://
小野田寛郎 「私が見た従軍慰安婦の正体」
http://
読売が朝日の「慰安婦」捏造を批判
http://
韓国による従軍慰安婦捏造恐喝詐欺で嘘バレバレの写真発見!
http://
http://
従軍慰安婦捏造記事の朝日新聞説明責任問題
http://
従軍慰安婦捏造は朝日新聞の記事から始まった
http://
資料をごらんになればおわかりとおもいますが、このいわゆる「従軍慰安婦問題」は、売春が合法的な職業であった当時の「追軍戦地売春婦」のことを歪めて捏造したものだと当時を知る人達は証言しています。売春が非合法になっている今の感覚では理解しにくい事柄です。
↑1993年当時のイ・ヨンスの証言内容。次のリンクを参照していただくと、証言内容の整合性の無さ、その都度都合により変更され続けている事、回を重ねる毎に大きく誇張され続けている事がわかります。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/enkore/iyonsu.html
朝日新聞は、「人買いをしたと告白した吉田老人」が後に、あれは嘘だったと白状してからも、ずうっとその言葉を使って記事を書き続けています。 何故でしょう?
今、日本は、前原さんが韓国に渡り、韓国からの「従軍慰安婦に謝罪賠償せよ」という要求に対して「そのような事実はないが、気の毒だから人道的に見舞金を送るための基金を作る」と答えています。 ソウルの日本大使館の前には「従軍慰安婦記念碑」が建てられる計画だそうです。
___________________________
映画が監督の個人的見解を元に作られ、それが公式なセレモニーで長岡市長により海外での上映が予定されているのでは、監督の見解イコール‘日本人の一般的認識’と受け取られかねない事。
この事によって傷つけられた日本の信用は、在外邦人の信用にも直結し、その生活に悪影響を与える事も予想されます。
事は長岡市だけの問題では済みません。
詳細が判明し次第、改めてご報告させていただきます。
問合せ先:
「長岡映画」製作委員会事務局
940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 長岡市商工部観光課観光戦略室
電話 0258-39-2221 FAX 0258-39-3234
長岡市
秘書課
TEL:0258-39-2200 FAX:0258-39-2475
広報課
TEL:0258-39-2202 FAX:0258-39-2272
市民の声情報室
TEL:0258-39-2246 FAX:0258-39-2272
協力・支援
長岡商工会議所: http://
940-0065 長岡市坂之上2-1-1
電話 0258-32-4500 FAX:02589-34-4500
長岡青年会議所
940-1151 長岡市三和3丁目123-15 小野塚ビジネスセンター第一ビル3F
電話0258-34-0069 FAX0258-34-0395 e-mail: info@nagaoka-jc.or.jp
長岡まつり協議会
長岡市観光課内
新潟県フィルムコミッション協議会:http://www.loca-niigata.net/
(新潟県産業労働観光部観光局観光振興課内)
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1.
電話025-280-5254 FAX025-211- 3533 e-mail: location@pref.niigata.lg.jp
長岡ロケなび: 長岡ロケなび事務局
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト6F(長岡市観光課観光戦略室内)
電話0258-39-2221 FAX0258-39-3234 e-mail:office@locanavi.jp