73: 名無しさん 2022/11/22(火) 15:49:50.26 ID:oVX38Hqj0
90: 名無しさん 2022/11/22(火) 15:51:15.81 ID:nMXqb4V2M
>>73
金かかってるからリセマラではないな
金かかってるからリセマラではないな
112: 名無しさん 2022/11/22(火) 15:52:06.02 ID:EQTSfiOgM
>>73
リセマラ理論はアンスレ民も散々言ってたからセーフ🤗
リセマラ理論はアンスレ民も散々言ってたからセーフ🤗
120: 名無しさん 2022/11/22(火) 15:52:29.54 ID:doLk2s7oM
>>73
草
草
597: 名無しさん 2022/11/22(火) 16:22:40.29 ID:sCIuCQ8qH
>>73
草
草
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livemars/1669099336/
コメント
コメント一覧 (35)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
リセマラってノーリスクで当たり引くまでやり直すことだと思うんだけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただ課金してガチャ回してるだけや
管理人
が
しました
オーディション複数回受け直してるライバーいる時点で
オーディションに長期の実技が入って一般に可視化されただけとも言える
管理人
が
しました
例えば新人を中堅ライバーくらいまで育てられるようになれば箱として相当強くなるし、既存ライバーもそのノウハウを活用できる
でもそこまで育成ノウハウが貯まるのがいつになるのかは分からないし、そもそもそんなこと実現できないかも分からないけど
管理人
が
しました
バズるやつなんか1人おったらラッキーぐらいに考えてるわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
文句を言いたいがための連中が噛みついてくるのは大変よね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ここの連中は学校は全部エスカレーターだと思ってんだろう
管理人
が
しました
参加者は無料だからなんか違うな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
こいつ声優の養成所の様なところに対しても同じ事言いそうだな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
人気ライバーが生まれたかどうかでVTAの意義を推し量るのが間違いなんじゃないの?
あくまでVTAは活動に必要な基礎知識や技能を教えるためであって、プロデュースがメイン要素ではなくない?と思うんだけど
管理人
が
しました
オーディション合格即デビューの方がまだ近いわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
と言うか社会の仕組み的にこいつはあんま使えないなって思われたら切られても文句は言えない訳で金出してくれてるのが逆に優しさまであるやろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
が男女だしてもうこれ以上この枠が必要かというとね
管理人
が
しました
コメントする