ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1669796920399.png-(9089 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/11/30(水)17:28:40 No.1040588257 そうだねx212/03 21:16頃消えます
ガソリンエンジンは置いてきた
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:29:28 No.1040588467 del そうだねx10
EV時代に戦えないからな
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:30:28 No.1040588676 del そうだねx12
政府に走行税やってもらってEV車の利点消すんでしょ?
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:33:03 No.1040589306 del そうだねx2
ホンダと日産はEVはいけるけど
マツダやスバルはどうすんだろ?
ダイハツなんてサクラの類似品つくればいいのに
トヨタが許さないのか
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:34:44 No.1040589754 del そうだねx5
>トヨタが許さないのか
ねえよ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:34:58 No.1040589806 del そうだねx1
スバルもトヨタにちょーだいすればいいじゃん
マツダはしらね
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:35:22 No.1040589912 del そうだねx7
ひっそりと内燃機関の研究はやってるぞ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:35:22 No.1040589916 del そうだねx4
トヨタがEV参入を発表した直後に
エンジン車全廃見直し初めて笑った
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:36:59 No.1040590343 del そうだねx1
>マツダやスバルはどうすんだろ?
マツダがなんか中国と協業するんでなかったっけ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/30(水)17:38:01 No.1040590615 del そうだねx2
F1も結局エンジン屋として今後数年頑張るらしい
PLAY
10 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:39:30 No.1040591001 del そうだねx2
>F1も結局エンジン屋として今後数年頑張るらしい
26年以降も交渉中らしいぞ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:41:05 No.1040591415 del そうだねx4
EV時代って本当になるのかね?
30年後くらいにはなってるだろうけど
PLAY
12 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:41:09 No.1040591440 del そうだねx1
>マツダやスバルはどうすんだろ?
マツダは年内だかに1モデルがEV出るとか見た気がする
SUVだけどガソリン車と同時販売だったかな
スバルはわからないけど
PLAY
13 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:41:24 No.1040591531 del そうだねx10
今のエンジンが使える次世代燃料が開発出来れば
それでいいだけの話だもんな
PLAY
14 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:42:44 No.1040591916 del そうだねx1
eFuelの製造保管コストが水素保管コストに勝れば
水素は無しになるんだよな
PLAY
15 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:42:53 No.1040591964 del +
>EV時代って本当になるのかね?
>30年後くらいにはなってるだろうけど
タイヤ回すのがモーターって時代はもうそこまで来てるんじゃね
PLAY
16 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:43:57 No.1040592272 del +
規制発表してる先進国向けに商売するならガソリンエンジンは置いてEV特化するしかない
PLAY
17 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:45:07 No.1040592584 del そうだねx3
>EV時代って本当になるのかね?
日本に限ればガソリン車は税金高くするとか結局真綿で首を絞めて追い出すと思う
それか走行税と二重課税したりとかしてな
PLAY
18 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:45:49 No.1040592779 del +
ホンダはカーボンフリー燃料で一日の長があるんだよな
PLAY
19 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:46:05 No.1040592853 del +
>eFuelの製造保管コストが水素保管コストに勝れば
>水素は無しになるんだよな
そもそも水素の時点で
PLAY
20 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:46:41 No.1040593038 del +
ソニー連合のクルマはアメリカで1千万強で販売するらしいが日本でも売るのかしら
PLAY
21 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:46:52 No.1040593082 del そうだねx12
EVメインなんてどう考えても当分無理
PLAY
22 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:46:53 No.1040593092 del +
>今のエンジンが使える次世代燃料が開発出来れば
>それでいいだけの話だもんな
現状のガソリン並に流通と生産が確保できればバイオ何とかとか
他にガソリンに代わる燃料なんかいくらでもあると思う
PLAY
23 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:47:27 No.1040593251 del +
最終的には電動化だろうけど
そこまで早くは変わらない気がする
PLAY
24 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:47:37 No.1040593292 del そうだねx3
>日本に限ればガソリン車は税金高くするとか結局真綿で首を絞めて追い出すと思う
ガソリン車に関してはそうだと思う
ただ内燃機関が無くなるってのは想像出来んなぁ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:48:26 No.1040593514 del そうだねx2
将来的に考えたらどこでも充電出来るのは強いよな
ガソリンはガソリンスタンド無かったらどうしようもない
PLAY
26 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:50:12 No.1040594031 del +
asahi-netが立てたスレ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:50:54 No.1040594233 del +
充電装置は広いコンビニの駐車場に数本立てとくこともできるサイズだしな
ガソリンって危険物だとそうはいかない
PLAY
28 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:53:18 No.1040594888 del そうだねx9
>トヨタがEV参入を発表した直後に
>エンジン車全廃見直し初めて笑った
むしろ既定路線だろ
本気で全廃するなんて思ってた奴なんて居ねーよな?
PLAY
29 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:53:33 No.1040594948 del +
>ただ内燃機関が無くなるってのは想像出来んなぁ
坂道とか多いところじゃEVなんて充電してる方が長くなるんじゃないのかなと思うのだが
必要なトルクが増えるとモーターって消費電力は増えるのかしらね
PLAY
30 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:53:41 No.1040594986 del そうだねx2
>EV時代って本当になるのかね?
100パーセントは無理だろうな
大型トラックはコストと耐久性で企業は導入が簡単ではないし
一般車でも充電器の普及と充電時間が短縮できないと難しい
あとはエアコンとか効かせたうえでフル充電の走行距離がガソリン車並みにならないと個人的には買えない
高速SAとかショッピングモールの駐車場で充電待ち渋滞が起きてるの見ると当分は無理だな
PLAY
31 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:55:38 No.1040595561 del +
>大型トラックはコストと耐久性で企業は導入が簡単ではないし
でも冷静に見ると現状のターボやらEGRやらアドブルーやらを考えると
EV化できれば維持費がこれほど安くなる車種も無いんじゃないのかと思う
先導車が必要なレベルの重量物輸送以外ならできないかな
PLAY
32 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:56:48 No.1040595911 del そうだねx2
車の買い替えサイクルから言ってもあと10年はガソリンエンジン車の時代だろうな
もしかしたらその頃には3〜4割EVになってるかもしれんけど
PLAY
33 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:57:05 No.1040595996 del +
EVの充電って200V?
今は台所が200VのIHだったりするから充電設備の増設は一般家庭でも容易なのかな
PLAY
34 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:57:26 No.1040596119 del +
中華の発火バッテリーが使われなきゃいいけど
PLAY
35 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:57:29 No.1040596133 del そうだねx1
うるさくてくさい大型トラックやバスこそEV化してほしいのはある
PLAY
36 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:57:56 No.1040596278 del +
パワー重視のも出てきたり
充電回数や寿命が桁違いの技術も出てきてたり
実際止まらず成長し続けてる分野でもあるからな
PLAY
37 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:58:58 No.1040596592 del そうだねx2
>中華の発火バッテリーが使われなきゃいいけど
どこも中身は中華バッテリーだよとしか
聞いたこともない中華のゴミ企業と世界シェアの殆どを握ってる大手ではやっぱ天と地よ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/11/30(水)17:59:03 No.1040596620 del そうだねx4
>EV化できれば維持費がこれほど安くなる車種も無いんじゃないのかと思う
すべてはコスト次第だよ
大型トラックってもちろん整備しながらだけど100万キロとか走るからな
今みたいな電池のコストと耐久性だと元が取れないだろうな
PLAY
39 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:00:00 No.1040596887 del +
もうちょいブレイクスルー起きないと厳しそう
PLAY
40 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:00:41 No.1040597102 del +
リン酸鉄リチウムの小型化に成功してから一気にその流れだな
テスラも即採用みたいだし
PLAY
41 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:01:16 No.1040597270 del +
テスラのセミトラックがディーゼルよりコスパ良いかも?って話も出てるしこの先どうなるか分からんぞ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:01:44 No.1040597420 del +
ンボックス買ったばかりなんだけど
これって詐欺みたいなもんだよな
PLAY
43 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:02:45 No.1040597755 del そうだねx5
ホンダの言うことは話半分に聞いてたほうがいい
すぐ言ってたこと忘れたり飽きたりまたやりだしたりするから
PLAY
44 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:03:57 No.1040598108 del +
>ホンダの言うことは話半分に聞いてたほうがいい
>すぐ言ってたこと忘れたり飽きたりまたやりだしたりするから
F1に出たり入ったり…
PLAY
45 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:04:21 No.1040598235 del +
ミニ4駆みたいなのでいいんだが
どうにかしてくれよマブチ君
PLAY
46 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:08:41 No.1040599519 del +
>ホンダの言うことは話半分に聞いてたほうがいい
どこの話なら信用できるんです?
PLAY
47 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:09:04 No.1040599640 del +
新時代だ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:09:31 No.1040599773 del +
ガソリンはもうダメ?
PLAY
49 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:09:43 No.1040599847 del +
>F1に出たり入ったり…
なんかえっちだな…
PLAY
50 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:10:22 No.1040600045 del +
>どこの話なら信用できるんです?
創業者の言を守ると思いきや退陣したらすぐ方針転換しちゃうからねぇ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:10:53 No.1040600183 del +
>F1に出たり入ったり…
辞めます
からーのー!!
HRC設立!
PLAY
52 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:12:01 No.1040600530 del +
冬場とか大変そうだけど
PLAY
53 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:12:21 No.1040600611 del そうだねx1
F1はいつのまにか最強エンジンになってて駄目だった
社名を掲げて全力で参戦してるときはボロボロで
黒子になってから常勝最強って…
PLAY
54 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:13:52 No.1040601051 del +
>F1はいつのまにか最強エンジンになってて駄目だった
なにが駄目なの?
PLAY
55 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:13:59 No.1040601090 del +
>冬場とか大変そうだけど
寒さに弱いのはディーゼルも一緒だし
暖機すればどうにかなるのもディーゼルと一緒
PLAY
56 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:14:48 No.1040601344 del +
>社名を掲げて全力で参戦してるときはボロボロで
>黒子になってから常勝最強って…
自分たちで運営しないから他人に左右されちゃうんだよな
PLAY
57 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:15:07 No.1040601442 del そうだねx2
>>F1に出たり入ったり…
>辞めます
>からーのー!!
>HRC設立!
HRCは1982年設立や!
2輪メインでやってた所にF1も合流したせいか2輪部門がボロボロなんだよね
PLAY
58 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:15:08 No.1040601447 del +
充電時間がどうしても長くなる欠点改善できるのかな
今は充電中にサービスして誤魔化すって対応しか出来てないし
PLAY
59 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:15:11 No.1040601457 del +
ろくなEV出せてないくせに勇み足しすぎ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:15:20 No.1040601502 del +
寒くてもヒーターであっためりゃいいしな
その分航続距離落ちるけど
PLAY
61 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:16:18 No.1040601776 del そうだねx2
ホンダは四輪全部電動化しても事業の全体では半分内燃機関残るぞ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:16:43 No.1040601909 del +
そういや地元の工場でNSX作ってるって話が今は他で作ってると聞くけどどこなのかな
その地元はつい最近路面電車を走らせようと躍起になってるけど
PLAY
63 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:16:52 No.1040601950 del +
>なにが駄目なの?
POM
PLAY
64 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:17:17 No.1040602070 del +
>そういや地元の工場でNSX作ってるって話が今は他で作ってると聞くけどどこなのかな
アメリカじゃねーの
PLAY
65 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:17:20 No.1040602099 del +
>自分たちで運営しないから他人に左右されちゃうんだよな
ホンダは基本的に周り振り回す側なんだよなあ
ワークス供給してたチームのほうが左右されちゃってる
PLAY
66 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:18:08 No.1040602335 del そうだねx1
>そういや地元の工場でNSX作ってるって話が今は他で作ってると聞くけどどこなのかな
NSXは企画設計から製造までアメホン主導になってなかったっけ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:18:21 No.1040602400 del そうだねx2
ワークス参戦するとF1村の政治に巻き込まれて
いつの間にか悪者にされてしまう
PLAY
68 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:19:23 No.1040602722 del +
発電機は必要だからミラーサイクル作れよ…
PLAY
69 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:19:33 No.1040602782 del そうだねx1
>ワークス参戦するとF1村の政治に巻き込まれて
>いつの間にか悪者にされてしまう
と思ってマクラーレンと組んだらマクラーレンから戦犯にされたでござる
PLAY
70 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:21:13 No.1040603309 del +
充電時間30分縛りってこの先もずっと同じなの?
PLAY
71 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:22:38 No.1040603766 del +
>発電機は必要だからミラーサイクル作れよ…
VTECで発電時だけミラーサイクルとかやりそう
PLAY
72 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:24:03 No.1040604224 del そうだねx1
YouTubeに上がってるEV車の動画を見てると実用に耐えるとはとても思えないんだが
頻繁に充電設備を探してまわるの非効率すぎる
PLAY
73 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:25:00 No.1040604522 del +
>ただ内燃機関が無くなるってのは想像出来んなぁ
船舶…
PLAY
74 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:25:19 No.1040604629 del そうだねx1
>どこの話なら信用できるんです?
ぶっちゃけトヨタすら真に受けない方がいいし
PLAY
75 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:25:29 No.1040604679 del そうだねx2
ハイブリッド車でいいじゃん
PLAY
76 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:26:53 No.1040605139 del +
>ハイブリッド車でいいじゃん
消費者的にはそうなんだけどねぇ…
PLAY
77 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:27:41 No.1040605373 del そうだねx1
向こう15年はHVが主流だからいいよ
そこから先は誰にも読めん
PLAY
78 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:28:00 No.1040605476 del +
全振りと言いつつリーフやサクラみたいな普及型のEV出さないんだよな・・・
まだ開発中ってやつ?
PLAY
79 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:28:33 No.1040605639 del +
>ホンダと日産はEVはいけるけど
>マツダやスバルはどうすんだろ?
日産は行けるけどホンダはムリじゃね?
マツダのロータリーレンジエクステンダーの方がまだ可能性あるレベル
PLAY
80 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:29:32 No.1040605941 del +
なんでさっさと航続距離1000km充電時間3分価格300万のEVを作らないんですかね?
PLAY
81 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:30:07 No.1040606109 del +
>ホンダは四輪全部電動化しても事業の全体では半分内燃機関残るぞ
新興国向けで日本には絶対売らない言ってるけどな
PLAY
82 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:30:33 No.1040606268 del +
>No.1040605941
EDLCの耐圧が高ければすぐできるんだけどね
PLAY
83 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:30:54 No.1040606373 del +
ホンダさん!アホな装備省いたeを400万弱で出してくだち!
PLAY
84 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:32:51 No.1040606981 del +
eはなんであんなに高いんだよ
サクラと同価格くらいで出来るはずだろ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:34:17 No.1040607454 del +
>日産は行けるけどホンダはムリじゃね?
ホンダは自前じゃなくてGMと共同だぞ
既にメガファクトリー工場もあるし
PLAY
86 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:34:37 No.1040607559 del +
e軽自動車サイズだと誤解されがち
PLAY
87 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:34:43 No.1040607595 del そうだねx1
    1669800883481.jpg-(75568 B)サムネ表示
>ハイブリッド車でいいじゃん
ターボとスーパーチャージャーのハイブリッドいいよね
PLAY
88 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:35:45 No.1040607912 del +
>ホンダさん!アホな装備省いたeを400万弱で出してくだち!
次出すならバッテリーはアルティウムバッテリーで出すでしょ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:35:50 No.1040607943 del +
>e軽自動車サイズだと誤解されがち
ハイト軽よりbセグコンパクトの方が安い
eはバッテリーも小さい
画面たくさんあるけど液晶なんてクッソ安い
PLAY
90 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:37:35 No.1040608482 del +
>>ホンダの言うことは話半分に聞いてたほうがいい
>どこの話なら信用できるんです?
としあき
PLAY
91 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:38:37 No.1040608814 del +
けどサイドカメラって全然採用されないよね
必要ない長さのES以降e以外どこも扱わない
PLAY
92 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:39:49 No.1040609190 del +
>すぐ言ってたこと忘れたり飽きたりまたやりだしたりするから
フットワーク軽いからこそだしね
デカくなりすぎると身動き取れなくなって大企業病になるから
PLAY
93 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:40:08 No.1040609281 del +
>としあき
照れるぜ…
PLAY
94 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:40:56 No.1040609533 del +
「evに本気で取り組みます」じゃなくて中華やテスラやケーニグセグより速いNSXポンっと出して「ドヤァ」すれば良いのに
PLAY
95 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:41:24 No.1040609685 del +
ヒョンデは要らないかなって
PLAY
96 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:41:29 No.1040609719 del +
>けどサイドカメラって全然採用されないよね
故障したら後ろみえなくなるからな
PLAY
97 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:42:27 No.1040609998 del +
EVはみんなBYDのOEMでだしそう
PLAY
98 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:43:10 No.1040610241 del +
>「evに本気で取り組みます」じゃなくて中華やテスラやケーニグセグより速いNSXポンっと出して「ドヤァ」すれば良いのに
そういやトヨタのハイパーカー市販無くなりそうね
もう新しいの開発しているし
レギュレーション変わって売る必要ないし
PLAY
99 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:43:24 No.1040610326 del +
液晶って夜眩しくて気が散るからミラーはミラーのままがいいな
PLAY
100 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:43:58 No.1040610518 del そうだねx3
    1669801438492.jpg-(56975 B)サムネ表示
ピラーミラーはもっと採用増やして欲しい
全メーカー付けていいくらい
PLAY
101 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:45:52 No.1040611106 del +
EV言うわりにEVカブ今だに出せないのなんでだろ
PLAY
102 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:53:32 No.1040613700 del そうだねx1
ホンダってヨーロッパに被れてるとこがあってミッションにツインクラッチ採用した時期もあったり今回のEV全力とか痛い目に遭いそうでね・・・
PLAY
103 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:54:31 No.1040613981 del +
>日産は行けるけどホンダはムリじゃね?
>マツダのロータリーレンジエクステンダーの方がまだ可能性あるレベル
既に製品出してるのに無理って5年位寝てたのか?
PLAY
104 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:55:46 No.1040614420 del +
>ホンダは四輪全部電動化しても事業の全体では半分内燃機関残るぞ
そういや二輪はホンダ帝国だったな…
PLAY
105 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:56:14 No.1040614560 del +
EVは量産が難しいからな
PLAY
106 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:56:52 No.1040614772 del +
>ターボとスーパーチャージャーのハイブリッドいいよね
マーチのスーパーターボってまだ乗ってる人居るのか?
PLAY
107 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:57:35 No.1040615014 del +
仮にF1やめてもインディはやるだろうし
PLAY
108 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:58:56 No.1040615459 del +
>「evに本気で取り組みます」じゃなくて中華やテスラやケーニグセグより速いNSXポンっと出して「ドヤァ」すれば良いのに
それよりクラス1の市販車出せよ
いつまでFRのNSX走らせるつもりだ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:58:58 No.1040615475 del +
>ホンダってヨーロッパに被れてるとこがあってミッションにツインクラッチ採用した時期もあったり今回のEV全力とか痛い目に遭いそうでね・・・
むしろ先にマイルドハイブリッドやったりしているし独自路線じゃないかな
ヨーロッパそもそもバイクぐらいしか市場ないし
PLAY
110 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:59:25 No.1040615641 del +
>すぐ言ってたこと忘れたり飽きたりまたやりだしたりするから
じゃあ軽トラもまた作り始めたりする?
PLAY
111 無念 Name としあき 22/11/30(水)18:59:35 No.1040615697 del +
>EV時代って本当になるのかね?
>30年後くらいにはなってるだろうけど
エネルギーが送電線で良くなったらガソリンの需要がなくなってスタンド減少していくからそうなるよ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:00:15 No.1040615955 del +
>>ホンダは四輪全部電動化しても事業の全体では半分内燃機関残るぞ
>そういや二輪はホンダ帝国だったな…
垂れ流してる赤字を必死に埋めているホンダ二輪ユーザーのみなさんおつかれっす
PLAY
113 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:00:38 No.1040616072 del +
>それよりクラス1の市販車出せよ
いる?むしろFRに強引に変えさせられた時点で撤退だってあったし
FRじゃないといけないんだろ?
PLAY
114 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:10:04 No.1040619213 del +
本業は二輪だから…
PLAY
115 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:10:46 No.1040619459 del +
>EV言うわりにEVカブ今だに出せないのなんでだろ
中華カブで下がった株がまた下がってしまう…
PLAY
116 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:14:13 No.1040620651 del そうだねx1
EVスクーターなんて台湾で先行して日常レベルなのに
PLAY
117 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:14:33 No.1040620750 del +
>本業は二輪だから…
戦前トヨタに四輪部品売る事業だったんだけどね
PLAY
118 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:15:45 No.1040621210 del +
色々すっ飛ばして小型核融合内蔵車くらいにならないと
本当の意味でガソリン車と決別出来ないと思う
PLAY
119 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:16:47 No.1040621540 del +
>EV言うわりにEVカブ今だに出せないのなんでだろ
カブの立ち位置的に出す必要ないと思ってるからじゃないの
2025までに出す2輪EVにはカブ入ってないみたいだし
PLAY
120 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:17:10 No.1040621684 del +
>いる?むしろFRに強引に変えさせられた時点で撤退だってあったし
>FRじゃないといけないんだろ?
他もMRやりゃいいのに頑なにやらないんだよな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:17:52 No.1040621923 del +
GMにソニーに東風にと単独で出す気配はないけどどうすんだろう
いや東風はある意味単独なのか?
PLAY
122 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:18:32 No.1040622159 del +
>じゃあ軽トラもまた作り始めたりする?
ワゴンも作ってOEMで他メーカーに供給までして開発費ペイ出来なきゃ無理だろうなぁ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:21:14 No.1040623161 del +
>GMにソニーに東風にと単独で出す気配はないけどどうすんだろう
>いや東風はある意味単独なのか?
むしろ出すつもり無かったマツダやスズキが独自でやらざろうえない状況がきついでしょ
どこから部品調達するのかとくにバッテリー
PLAY
124 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:21:44 No.1040623314 del +
>ピラーミラーはもっと採用増やして欲しい
>全メーカー付けていいくらい
オプションの潜望鏡ですね
PLAY
125 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:21:47 No.1040623327 del +
>マツダやスバルはどうすんだろ?
遠くない将来にブランドだけが残るかもって聞いて驚いた
PLAY
126 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:23:08 No.1040623790 del そうだねx2
まず原発の新規建設しないと全車EV化は無理なんだが
PLAY
127 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:23:08 No.1040623792 del そうだねx1
>マツダのロータリーレンジエクステンダーの方がまだ可能性あるレベル
ないわー
PLAY
128 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:23:44 No.1040624001 del +
>むしろ出すつもり無かったマツダやスズキが独自でやらざろうえない状況がきついでしょ
確かにトヨタだ日産だ言う前に他が大変そうだな自動運転も並行でやってるのに…
PLAY
129 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:25:49 No.1040624791 del +
>EV言うわりにEVカブ今だに出せないのなんでだろ
もうそんな技術力ない
今度出すスクーター
台湾のバッテリー交換システム数年遅れでパクった挙げ句
性能も段違いで低い
PLAY
130 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:27:12 No.1040625253 del +
>確かにトヨタだ日産だ言う前に他が大変そうだな自動運転も並行でやってるのに…
トヨタが音頭とってやるからそれに肖ろうとついてきたはずなのにそのトヨタが出遅れちゃったせいで危機的状況に追い込まれちゃった
PLAY
131 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:28:23 No.1040625676 del +
eパワーはカーオブザイヤーも取って乗った人みんな絶賛してるけどehev良いって評判全然聞かないけど大丈夫なの?
ハイブリッドでこの評判じゃ電動車のイメージむしろマイナスだろ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:28:31 No.1040625721 del +
>台湾のバッテリー交換システム数年遅れでパクった挙げ句
>性能も段違いで低い
コマツのEV小型特殊車両と共有してるんでしょ?
分野の違う要求満たすためにはそりゃあ妥協の産物になるだろうな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:29:22 No.1040626033 del +
>ホンダと日産はEVはいけるけど
>マツダやスバルはどうすんだろ?
なんでこういう奴ってマツダがEV出してるのガン無視なんだろ
PLAY
134 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:29:29 No.1040626074 del +
>トヨタが音頭とってやるからそれに肖ろうとついてきたはずなのにそのトヨタが出遅れちゃったせいで危機的状況に追い込まれちゃった
トヨタが出遅れたんじゃないぞ
信じて任せたスバルが思ってたよりダメだったんだぞ
トヨタは悪くないんだぞ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:30:01 No.1040626286 del そうだねx1
>eパワーはカーオブザイヤーも取って乗った人みんな絶賛してるけどehev良いって評判全然聞かないけど大丈夫なの?
カーオブザイヤー(笑)
PLAY
136 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:30:12 No.1040626347 del +
>>EV言うわりにEVカブ今だに出せないのなんでだろ
>もうそんな技術力ない
>今度出すスクーター
>台湾のバッテリー交換システム数年遅れでパクった挙げ句
>性能も段違いで低い
なので電動は一段厳しい出力規制をして
輸入を規制しているんですね
PLAY
137 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:33:37 No.1040627642 del そうだねx1
>eパワーはカーオブザイヤーも取って乗った人みんな絶賛してるけどehev良いって評判全然聞かないけど大丈夫なの?
>ハイブリッドでこの評判じゃ電動車のイメージむしろマイナスだろ
三菱のphevシステムと並んでepowerより性能は良いと思うよ
ただアピールに技術屋の変な思想が滲んでて宣伝が下手すぎる
PLAY
138 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:34:13 No.1040627855 del +
原発建てまくってから言おうな
PLAY
139 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:36:58 No.1040628856 del +
ぶっちゃけデカい自動車メーカーの中でホンダが一番EV何もやってないよな
バイクは台湾の丸パクリでなんかやってるが
PLAY
140 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:37:38 No.1040629122 del +
>信じて任せたスバルが思ってたよりダメだったんだぞ
なんで任せるんですかねぇというか開発はトヨタにスバルが出張した形で進めた
スバルに技術あるわけ無いじゃん
HVでさえまともなもん作ってないじゃん
PLAY
141 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:37:57 No.1040629247 del +
>カーオブザイヤー(笑)
そういうのはいいから
PLAY
142 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:38:09 No.1040629310 del +
何もやってないはさすがにちょっとよくわからない
PLAY
143 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:38:15 No.1040629359 del +
>台湾のバッテリー交換システム数年遅れでパクった挙げ句
あれパナもYAMAHAも噛んでるし
PLAY
144 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:38:54 No.1040629616 del +
クラリティも駄目だったしアコードも良い話聞かないしな
PLAY
145 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:38:54 No.1040629617 del そうだねx2
バイクのEVとか本当に上手く行くのか?
重くて取り回し大変なスクーターじゃん
PLAY
146 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:38:54 No.1040629619 del +
>原発建てまくってから言おうな
それいうと水素ステーション作りまくってから売れよってことに
まあこっちも馬鹿みたいに電気食うから結局原発いるけど
PLAY
147 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:39:22 No.1040629797 del +
honda eとかいう意味不明なやつ出してたから何もやってないわけじゃない
何をしたかったのかはわからないが
PLAY
148 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:39:39 No.1040629908 del +
e-powerよりe:HEVの方が自然
効いてるか効いてないかよくわからないくらい
PLAY
149 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:40:15 No.1040630152 del +
>うるさくてくさい大型トラックやバスこそEV化してほしいのはある
冗談じゃねえあんな質量お化けが音もなく近づいてくるとか恐怖だわ
PLAY
150 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:40:21 No.1040630190 del +
eはせめてリーフくらいのバッテリー載せてればな
もちろん価格もリーフ並みで
PLAY
151 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:41:11 No.1040630518 del +
金儲けのために本来のテクノロジーを公開せず世界全体が衰退滅亡すんだろな…
まあ
空とぶ車スカイカーのほうがはやくできそうんでエコなの
PLAY
152 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:47:12 No.1040632748 del +
>e-powerよりe:HEVの方が自然
>効いてるか効いてないかよくわからないくらい
そこら辺は走りを重視するホンダの性格よな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:47:39 No.1040632905 del +
バッテリーがもう1段2段進化しないと無理じゃないかな
PLAY
154 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:49:19 No.1040633465 del そうだねx1
>金儲けのために本来のテクノロジーを公開せず世界全体が衰退滅亡すんだろな…
そりゃあ共有化って資本主義とは真逆のしそうだもの
何もかもを共有なんて理想的な共産主義世界でしか機能しないよ
PLAY
155 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:50:31 No.1040633902 del そうだねx1
>そこら辺は走りを重視するホンダの性格よな
ラインナップ見るに日産の方が重視してるような気がするが
PLAY
156 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:51:11 No.1040634145 del +
>honda eとかいう意味不明なやつ出してたから何もやってないわけじゃない
デザインはかわいくて好きなんだ
デザインは…
PLAY
157 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:51:21 No.1040634200 del +
暖房つけると電池の減りが激しくなるから、冬場は車内で着る防寒着が必要になるね
フライトジャケットの復権だ!
PLAY
158 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:52:22 No.1040634599 del +
てんつけちゃったきょうはつかれてるな
PLAY
159 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:52:46 No.1040634744 del +
    1669805566392.jpg-(239394 B)サムネ表示
>EVメインなんてどう考えても当分無理
何でホンダはFCEV捨てるかなぁ…
PLAY
160 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:53:50 No.1040635172 del +
お金がね…無いんですよ…
豊田さんちはお金持ちで羨ましいね…
PLAY
161 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:56:13 No.1040636092 del +
>>EVメインなんてどう考えても当分無理
>何でホンダはFCEV捨てるかなぁ…
売れなかったからとしか
PLAY
162 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:57:22 No.1040636550 del +
トヨタは兎も角
ホンダってニッサンやスズキ以上に全然新車製造出来てなくね?
作れば売れそうなクルマ結構あるのに
ヴェゼルとか
PLAY
163 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:58:06 No.1040636821 del +
>何でホンダはFCEV捨てるかなぁ…
まあ購入したユーザーが言うならわかるけど
PLAY
164 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:58:44 No.1040637102 del +
ソニーホンダで忙しいのか
PLAY
165 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:58:56 No.1040637179 del +
>売れなかったからとしか
当て馬過ぎた
サミットでミライだけ仕入れたり
最初に発売しようすすめたらトヨタからの横やりでタンクの圧力2倍になってやり直している間に先に出されたり
まあそもそも法人に弱いホンダじゃ個人でこんなもん買うやついないしわかりきってたが
PLAY
166 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:59:39 No.1040637464 del +
>豊田さんちはお金持ちで羨ましいね…
金持ちすぎて水素燃料エンジンとか夢見始めてしまった
PLAY
167 無念 Name としあき 22/11/30(水)19:59:49 No.1040637532 del +
>>何でホンダはFCEV捨てるかなぁ…
>まあ購入したユーザーが言うならわかるけど
そもそも法人専売
PLAY
168 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:00:20 No.1040637756 del +
元々価格高い車種は更に価格上がりまくりで全く売れてないから
PLAY
169 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:00:31 No.1040637820 del +
>金持ちすぎて水素燃料エンジンとか夢見始めてしまった
絶対無理だが市販されたとして誰が乗るんですかねぇアレ
PLAY
170 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:01:35 No.1040638261 del +
世界的な業界再編に乗り遅れたからバクチにでたのかな
PLAY
171 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:03:15 No.1040638878 del +
水素に二酸化炭素を合成してガソリンにするんだろ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:03:15 No.1040638879 del +
GMと組んだりで別に独立独歩続ける気でもないけどなぁ
PLAY
173 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:04:25 No.1040639296 del そうだねx1
N-BOXのエンジンすげえいいのにもったいないな
また流用してS660みたいな出してよ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:04:45 No.1040639437 del +
バッテリー劣化で中古価格クソ化するのも庶民が買わない大きな理由の一つ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:04:59 No.1040639528 del +
>世界的な業界再編に乗り遅れたからバクチにでたのかな
元々独自路線だし博打と言うには遅すぎるけどね日本で一番なだけで
実績は日産のほうがやってるし
PLAY
176 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:06:18 No.1040640054 del +
リチウムイオンバッテリーの再利用は日本が唯一無二の技術なんだから推して行けよ
フルEVも夢じゃなくなるぞ
PLAY
177 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:11:23 No.1040642049 del そうだねx1
>最初に発売しようすすめたらトヨタからの横やりでタンクの圧力2倍になってやり直している間に先に出されたり
>まあそもそも法人に弱いホンダじゃ個人でこんなもん買うやついないしわかりきってたが
さすがにかわいそ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:11:39 No.1040642167 del +
小さめなスクーターとかなら電気でも良さそうだけど実際発売されたのを見ると収納スペースとかが全然小さくされててなぁ
PLAY
179 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:12:11 No.1040642364 del +
馬車からガソリン車に置き換わる時代で言えばまだ慣れた馬車の方が融通が利いて便利に見える感じかな
PLAY
180 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:12:35 No.1040642517 del +
    1669806755903.jpg-(174370 B)サムネ表示
自動車用のバッテリーもここまでできればいいね
劣化によるトラブルはありそうだけど
PLAY
181 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:17:53 No.1040644652 del +
ガリリリ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:18:34 No.1040644946 del +
>1669805566392.jpg
デザインはミライより好きよ
法人向けじゃ試乗するチャンスすらなかったが
PLAY
183 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:19:08 No.1040645165 del +
今のうちにガソリン車買っといて中古で高く売ろうぜ
ガソリン売らなくなるってことはないだろ
PLAY
184 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:20:23 No.1040645699 del +
>>豊田さんちはお金持ちで羨ましいね…
>金持ちすぎて水素燃料エンジンとか夢見始めてしまった
何十年後かを見据えた判断だろ
技術が完成すれば蓄電池なんてメじゃないぜ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:20:28 No.1040645727 del +
今日本の車両全部EV化したら総電力量が+10〜20%必要らしい
PLAY
186 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:21:15 No.1040646041 del +
>今日本の車両全部EV化したら総電力量が+10〜20%必要らしい
原発動かすか…
PLAY
187 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:22:35 No.1040646558 del +
なんでこんなEV推しなの?反OPEC?
PLAY
188 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:23:39 No.1040646987 del +
>金持ちすぎて水素燃料エンジンとか夢見始めてしまった
まぁあれは本来表に出ないような要素技術研究をお出ししてみたって感じなんじゃない?
PLAY
189 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:24:07 No.1040647170 del +
ガソリンの便利さで考えると軍用機まで電気にはしないだろう
PLAY
190 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:24:24 No.1040647294 del +
>何十年後かを見据えた判断だろ
熱回収とかF1でも廃止されるレベルの金食い虫なんやな
PLAY
191 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:25:27 No.1040647753 del +
EVは全く興味ないが水素は気になる
全てを同じエネルギーに頼るとか怖すぎるわ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:25:51 No.1040647902 del +
>まぁあれは本来表に出ないような要素技術研究をお出ししてみたって感じなんじゃない?
単純に水素推しであることのアピールだよ
豊田社長のEVアレルギーによる
PLAY
193 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:28:20 No.1040648788 del +
原子力エンジンなんていいんじゃね
PLAY
194 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:29:10 No.1040649113 del +
さっさと核融合を
PLAY
195 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:29:49 No.1040649393 del +
>原子力エンジンなんていいんじゃね
爆発させればデスクローも倒せるしな
PLAY
196 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:30:49 No.1040649752 del +
今は電気自動車は充電するものだが近い将来バッテリーを取り替えるものになるだろう
ガソリンスタンドなど場所にとらわれず貯蔵も容易、さらに他の用途にも転用できると良いことづくしだ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:31:46 No.1040650103 del +
バッテリー3個くらい買って使いまわせばスタンドに寄らなくてよくなるかも
PLAY
198 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:32:27 No.1040650346 del +
ホンダとソニーの車はそれぞれ別ブランドで出すのかな
PLAY
199 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:32:51 No.1040650474 del +
>今は電気自動車は充電するものだが近い将来バッテリーを取り替えるものになるだろう
>ガソリンスタンドなど場所にとらわれず貯蔵も容易、さらに他の用途にも転用できると良いことづくしだ
それやった隣の大陸がえらいことなってるが
PLAY
200 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:33:30 No.1040650728 del +
冬がなあ…
PLAY
201 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:37:55 No.1040652467 del +
>ガソリンスタンドなど場所にとらわれず貯蔵も容易、さらに他の用途にも転用できると良いことづくしだ
大容量バッテリー貯蔵するにはそれなりの設備が必要じゃないか
万が一燃え始めたら消火出来ない白物だし
PLAY
202 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:48:33 No.1040656886 del +
>>今日本の車両全部EV化したら総電力量が+10〜20%必要らしい
>原発動かすか…
原発30基いるとか聞いたが
PLAY
203 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:49:19 No.1040657202 del +
>冬がなあ…
冬だけじゃ無くバッテリーの劣化で航続距離低下もある
年々走行距離が縮むとかやってられんぞ
PLAY
204 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:52:08 No.1040658389 del +
>ホンダとソニーの車はそれぞれ別ブランドで出すのかな
合同会社作ったんじゃなかった?
名義はそこでしょう
PLAY
205 無念 Name としあき 22/11/30(水)20:59:53 No.1040661610 del +
>名義はそこでしょう
なるほど
PLAY
206 無念 Name としあき 22/11/30(水)21:00:32 No.1040661911 del +
仕事で使う車でEVはないかな
使われても営業車か街中の配達くらいか?
PLAY
207 無念 Name としあき 22/11/30(水)21:03:42 No.1040663351 del +
>仕事で使う車でEVはないかな
>使われても営業車か街中の配達くらいか?
中華EVが100万切ってるからむしろ業務向けだろ
PLAY
208 無念 Name としあき 22/11/30(水)21:06:27 No.1040664532 del そうだねx1
>中華EVが100万切ってるからむしろ業務向けだろ
田舎だと配達エリアまでの移動距離も考慮しないといけないから
PLAY
209 無念 Name としあき 22/11/30(水)21:07:42 No.1040665076 del +
>中華EVが100万切ってるからむしろ業務向けだろ
ただ安いだけじゃダメなのよ業務向けは...
そこそこの安さと頑丈さが無いとね
PLAY
210 無念 Name としあき 22/11/30(水)21:13:01 No.1040667319 del +
>ホンダはカーボンフリー燃料で一日の長があるんだよな
一日どころじゃないだろう
インディでずっとやってるし
12/03 21:16頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト