[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2118人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1686864.jpg[見る]
fu1686770.jpg[見る]
fu1686863.jpg[見る]
fu1686772.jpg[見る]
fu1686732.jpg[見る]


画像ファイル名:1669744563579.jpg-(127662 B)
127662 B22/11/30(水)02:56:03 ID表示 ID:5NWZEPecNo.998822628そうだねx2 08:49頃消えます
そろそろ普通に語れる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/11/30(水)02:56:41 ID:dHh.oMlMNo.998822685そうだねx2
「結果がダメだったから、やったことがダメだったと第3者の方からはダメだったかもしれませんが、ドイツ戦、コスタリカ戦と非常にインテンシティの高いダメだったの中、もう一度スペインとインテンシティの高いダメだったをすることになります。その中で、我々がダメだった確率を上げられると考えてダメだったしたことです。結果的にダメだったが、トライしたことは私自身、日本がダメだったためにダメだったことだったと思ってダメだった」
222/11/30(水)02:57:38 ID:kNL6sqQkNo.998822782そうだねx7
IDありがとう
322/11/30(水)02:57:39 ID:afNzh9poNo.998822785そうだねx6
そろそろおねむの時間なのだが…
422/11/30(水)02:57:45 ID:NAvXYTuUNo.998822788+
普通
普通ってなんなんです?
522/11/30(水)02:57:50 ID:21grA05ANo.998822794そうだねx18
アクションの作画だけでも眺めてニヤニヤできるようなアニメになると思ってた
622/11/30(水)02:58:14 ID:dN0HcX1wNo.998822832+
>普通
>普通ってなんなんです?
通知表の3
722/11/30(水)02:58:20 ID:.37N4F2INo.998822846そうだねx5
そろそろ寝るか…♠︎
822/11/30(水)02:58:33 ID:NAvXYTuUNo.998822868そうだねx19
MAPPAのバトルアニメってことは呪術かドロヘドロ想像しちゃったよ…
922/11/30(水)02:58:35 ID:FhM.1LcANo.998822874そうだねx15
もう全部普通の演技でボイコミ化した方がファン盛り上がるんじゃないか?
1022/11/30(水)02:58:42 ID:WhhH4P.gNo.998822887そうだねx7
めっちゃ良かったよ
20点が出てくると思ってたら60点が出てきて感動したって感じ
1122/11/30(水)02:58:54 ID:nh8aT2xgNo.998822905+
fu1686732.jpg[見る]
1222/11/30(水)02:59:04 ID:v.geW.zQNo.998822922+
>アクションの作画だけでも眺めてニヤニヤできるようなアニメになると思ってた
現実は抑揚ガチャに怯えてバトルに首傾げる
1322/11/30(水)02:59:35 ID:9owK1c16No.998822964そうだねx8
>>普通
>>普通ってなんなんです?
>通知表の3
アホみたいに金掛けて放送前にインタビューでいきりまくった上で評価3って悲しいだろ
1422/11/30(水)02:59:43 ID:ZScM3XRcNo.998822973そうだねx11
シャンカー定型で茶化すことすら難しくなってきてるの怖いだろ
1522/11/30(水)02:59:47 ID:heNAo5y6No.998822982+
振ろうとして気づいたけどIDあると寝るダイス振りづらいだろ
1622/11/30(水)03:00:11 ID:COsk36XENo.998823026+
>MAPPAのバトルアニメってことは呪術かドロヘドロ想像しちゃったよ…
色使いは平穏世代の韋駄天達みたいになるかと思ってたな…
1722/11/30(水)03:00:25 ID:0GkyxqH2No.998823048そうだねx11
あと
スクショペタペタ貼る病人は隔離するから
1822/11/30(水)03:00:28 ID:AoWbEs5MNo.998823051+
あーだこーだ言ってるけど毎回変わるエンディングって情報と1話のゾンビ戦見た時点で最悪の想定はしてるから
もうダメージとしては致命傷で済んでる
1922/11/30(水)03:00:31 ID:f0thkYqYNo.998823059そうだねx2
>そろそろおねむの時間なのだが…
店出るか
2022/11/30(水)03:01:13 ID:AoWbEs5MNo.998823116+
>アホみたいに金掛けて放送前にインタビューでいきりまくった上で評価3って悲しいだろ
アホみたいに金かけてなかったら多分赤点だぞ
2122/11/30(水)03:01:16 ID:heNAo5y6No.998823121+
>シャンカー定型で茶化すことすら難しくなってきてるの怖いだろ
シャンカーに潜在ヒロアカンチが混じってるように流行り物に流されて原作マン読んでたやつ多いんだよな
2222/11/30(水)03:01:21 ID:cOeP2Z4UNo.998823127そうだねx15
>fu1686732.jpg[見る]
なんか恥ずかしくなるやつ
2322/11/30(水)03:01:28 ID:q0PytlaENo.998823138そうだねx2
>もう全部普通の演技でボイコミ化した方がファン盛り上がるんじゃないか?
メディアミックスとして普通に有りだろ
2422/11/30(水)03:01:31 ID:ZScM3XRcNo.998823141+
>あーだこーだ言ってるけど毎回変わるエンディングって情報と1話のゾンビ戦見た時点で最悪の想定はしてるから
>もうダメージとしては致命傷で済んでる
むしろエンディングは毎回変えてるのにちゃんとしてんなって思う
なんで期待してなかったそっちはまともで本編がこうなってるんだ
2522/11/30(水)03:01:49 ID:O7hlq0aMNo.998823174そうだねx2
これシャンカーがヘイトタンクしてるからいいものの普通に進行してたら恐ろしい荒れ方してただろ
2622/11/30(水)03:01:52 ID:uVuozZ8INo.998823178+
ほらなやっぱりサムライソード戦からが本番だったろ
原作もここからエンジンかかって面白くなってったんだよ
さあやるぜチェンソーマンやるぜ
2722/11/30(水)03:02:01 ID:9owK1c16No.998823191+
アピールポイントがタツキは映画好きとか言ってる時点で中身がないアピールに等しいの悲しいだろ
2822/11/30(水)03:02:03 ID:f0thkYqYNo.998823194+
撃たれる前悠長に飯食いすぎてて駄目だった
2922/11/30(水)03:02:28 ID:Wu2FcwCANo.998823227そうだねx4
後半は90点あげるけど前半が-40点でニセコイの声の聴き取りづらさで-20点
結局30点ってとこやね
3022/11/30(水)03:02:28 ID:afNzh9poNo.998823228そうだねx7
>これシャンカーがヘイトタンクしてるからいいものの普通に進行してたら恐ろしい荒れ方してただろ
逆に不満で統一されてるからそんな荒れないんじゃない?
賛否両論が一番やばい
3122/11/30(水)03:02:36 ID:UN7MvoYkNo.998823238そうだねx6
突然ですが、チェンソーマンのアニメから外れる事になりました。ざっくりMAPPAさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です。
3222/11/30(水)03:02:58 ID:zhGzCt8.No.998823285+
>アクションの作画だけでも眺めてニヤニヤできるようなアニメになると思ってた
日常芝居の作画がすごいぞ
3322/11/30(水)03:03:16 ID:80dAQcDYNo.998823314そうだねx5
>これシャンカーがヘイトタンクしてるからいいものの普通に進行してたら恐ろしい荒れ方してただろ
シャンカーごっこで誤魔化しきれない不満が溢れてきているように見える
3422/11/30(水)03:03:17 ID:heNAo5y6No.998823317そうだねx2
>アピールポイントがタツキは映画好きとか言ってる時点で中身がないアピールに等しいの悲しいだろ
アメトークでも見たチェン信しぐさだろ
3522/11/30(水)03:03:34 ID:kNL6sqQkNo.998823347+
エンディング糞過ぎ
なんで当たりの曲がこんなに少ないの
3622/11/30(水)03:04:06 ID:nlXDtdN6No.998823389そうだねx2
孫のボソボソでこれだよこれがチェニメだよ!ってテンション上がったので95点
あ戦闘は65点でした
3722/11/30(水)03:04:08 ID:.RaDA2FQNo.998823391+
褒められるとこ挙げると幽霊登場シーンとかアキくんがサムライソードに斬られるとことかは原作の一枚絵をそのまま活かしてて良かったと思う
3822/11/30(水)03:04:15 ID:9owK1c16No.998823404+
>エンディング糞過ぎ
>なんで当たりの曲がこんなに少ないの
アニメが進むにつれて微妙になってくのはある意味あるあるだろ
3922/11/30(水)03:04:26 ID:7gCAmX0YNo.998823419+
チェンソーの好評を受けサカモトデイズも担当!とかしたらどんな荒れ模様になるか逆に見てみたいだろ
4022/11/30(水)03:04:26 ID:qhBd52akNo.998823421そうだねx6
てかマジでなんでこの監督で行こうと思ったの?なんかコネある感じ?
4122/11/30(水)03:04:32 ID:COsk36XENo.998823433+
>エンディング糞過ぎ
>なんで当たりの曲がこんなに少ないの
当たり寄りのチェンソーブラッドに専用映像がないの普通に悲しいだろ
4222/11/30(水)03:04:37 ID:v.geW.zQNo.998823441そうだねx6
よく考えたらタツキ一切これ監修してないだろ
4322/11/30(水)03:04:37 ID:heNAo5y6No.998823442+
>>これシャンカーがヘイトタンクしてるからいいものの普通に進行してたら恐ろしい荒れ方してただろ
>シャンカーごっこで誤魔化しきれない不満が溢れてきているように見える
シャンカーやるならちゃんとUTAGEの精神持ち続けてほしいだろ
4422/11/30(水)03:04:42 ID:nKg6FxG.No.998823449+
>後半は90点あげるけど前半が-40点でニセコイの声の聴き取りづらさで-20点
>結局30点ってとこやね
リアリティある幕間とやらがまじで邪魔しててつまらなくなってる
4522/11/30(水)03:05:24 ID:qUAfqO.UNo.998823511そうだねx1
台詞はマジで聴き取りづらいの
4622/11/30(水)03:05:27 ID:nlXDtdN6No.998823514そうだねx1
>てかマジでなんでこの監督で行こうと思ったの?なんかコネある感じ?
中山竜知らないの?金世俊と並ぶ作画畑の有望株だぞ
今後いろんな有名シリーズ担当するのほぼ確定レベル
4722/11/30(水)03:05:33 ID:UDWaJ5zcNo.998823523+
襲撃シーンが悪くなくて首が細くなったけど孫の棒読み演技で首が太くなっただろ
4822/11/30(水)03:05:39 ID:afNzh9poNo.998823531そうだねx11
>褒められるとこ挙げると幽霊登場シーンとかアキくんがサムライソードに斬られるとことかは原作の一枚絵をそのまま活かしてて良かったと思う
…原作そのままやるのが一番いいのでは?
4922/11/30(水)03:05:40 ID:GXli2aM.No.998823532そうだねx3
>褒められるとこ挙げると幽霊登場シーンとかアキくんがサムライソードに斬られるとことかは原作の一枚絵をそのまま活かしてて良かったと思う
サムライソード登場シーンも原作そのままでカッコよかったな
…最初から原作の構図多用すればいいんじゃねーか?
5022/11/30(水)03:05:52 ID:gb82.xFoNo.998823550そうだねx21
曲以前にゲロだの追悼だのEDのために話切るのやめろ
本編のためのEDを作れ
5122/11/30(水)03:05:55 ID:.RaDA2FQNo.998823553そうだねx2
2スレ目はシャン化したチェニマーがイム様砲で消されてたけどそれでも賛2否8くらいで進行してたしシャンク定型でオブラートに包めない分空気やばかった
5222/11/30(水)03:05:57 ID:ZScM3XRcNo.998823558そうだねx3
>今後いろんな有名シリーズ担当するのほぼ確定レベル
助けてチェンソーマン
5322/11/30(水)03:05:59 ID:cOeP2Z4UNo.998823559+
正直ボソボソ声あると実況盛り上がるところあるよな
5422/11/30(水)03:06:17 ID:f0thkYqYNo.998823601+
>曲以前にゲロだの追悼だのEDのために話切るのやめろ
>本編のためのEDを作れ
それだとED1曲になっちゃう!
5522/11/30(水)03:06:34 ID:nKg6FxG.No.998823621+
>てかマジでなんでこの監督で行こうと思ったの?なんかコネある感じ?
コネこそ一番大事なプロとしての要素だからしかたない
5622/11/30(水)03:06:43 ID:i8lvFgCgNo.998823633そうだねx11
良かったところはちゃんと良かったよ
わざわざ良いシーンと悪いシーンを分けて語らなきゃいけないことに悲しくなってくるけど
5722/11/30(水)03:06:43 ID:ZtS2QcjQNo.998823634+
>正直ボソボソ声あると実況盛り上がるところあるよな
みんな苛ついてたけど
5822/11/30(水)03:06:54 ID:NAvXYTuUNo.998823656そうだねx6
エンディングはまじで一個だけでよかったな
それか特別な回だけ変えるくらいでさ
5922/11/30(水)03:07:04 ID:9owK1c16No.998823671+
永遠の悪魔の時もだけどなんで毎回アニメの終わり方がスッキリしないワクワクしない感じなの?
6022/11/30(水)03:07:11 ID:UDWaJ5zcNo.998823683+
もうちょっと盛り上がるところで引いてほしい
6122/11/30(水)03:07:21 ID:afNzh9poNo.998823707そうだねx6
>曲以前にゲロだの追悼だのEDのために話切るのやめろ
>本編のためのEDを作れ
というか合わせすぎなんだよな
チェンソー復活!両者ぶつかる!
でそれはそれとして哀悼曲でも別によかったろ
6222/11/30(水)03:07:28 ID:gb82.xFoNo.998823720+
>襲撃シーンが悪くなくて首が細くなったけど孫の棒読み演技で首が太くなっただろ
個人的には襲撃シーンクソだったわ
特にマキマ達射殺のとことか端の方からニョキって銃出てきてそのままパンパンってなんだそりゃってなる
6322/11/30(水)03:07:35 ID:21grA05ANo.998823728そうだねx12
約束された成功をゴミにするのスターウォーズみたい
6422/11/30(水)03:07:40 ID:dN0HcX1wNo.998823737+
>…原作そのままやるのが一番いいのでは?
そうだよ?
>原作丸々再現のアニメの何が面白い……
6522/11/30(水)03:07:42 ID:GXli2aM.No.998823741そうだねx2
呪術も作ってるから単純に人材がいない
層がそんなに厚くもないところが2ラインで大作アニメ作ろうとするな
6622/11/30(水)03:07:44 ID:ZScM3XRcNo.998823746そうだねx1
>もうちょっと盛り上がるところで引いてほしい
盛り上がっちゃうとアニメっぽくなるからなァ…
6722/11/30(水)03:07:49 ID:aGXLY.z6No.998823754+
使うべきところに金使わないのがアホ
6822/11/30(水)03:08:02 ID:e3ntXUGwNo.998823767そうだねx7
>永遠の悪魔の時もだけどなんで毎回アニメの終わり方がスッキリしないワクワクしない感じなの?
監督がクソバカだから
6922/11/30(水)03:08:06 ID:SJHe/MfgNo.998823775+
店出るかのあとぶつぶつ言ってる男を無視して普通に食事してんじゃねえ!
7022/11/30(水)03:08:16 ID:zhGzCt8.No.998823799そうだねx2
日常パートが本当にいいからそれだけで観ている
アクションに関してはこれから頑張ってね
7122/11/30(水)03:08:19 ID:cOeP2Z4UNo.998823802そうだねx13
正義のヤクザもそうだったけど
的確に原作でネタになってたところ潰していくから肝心するわ
7222/11/30(水)03:08:42 ID:NAvXYTuUNo.998823829+
>>もうちょっと盛り上がるところで引いてほしい
>盛り上がっちゃうとアニメっぽくなるからなァ…
アニメアンチか!?!?
7322/11/30(水)03:08:44 ID:GXli2aM.No.998823833そうだねx3
今回の切ったところは絶望感ある襲撃回だしまあ妥当だとは思う
永遠の悪魔あたりは何やってんだお前ェ!
7422/11/30(水)03:09:11 ID:f0thkYqYNo.998823868そうだねx12
>呪術も作ってるから単純に人材がいない
>層がそんなに厚くもないところが2ラインで大作アニメ作ろうとするな
これで人材が少なかったんです…は無理あるよ…
7522/11/30(水)03:09:15 ID:nKg6FxG.No.998823881そうだねx11
>店出るかのあとぶつぶつ言ってる男を無視して普通に食事してんじゃねえ!
改変してるくせにこういう細かな描写が馬鹿だから困る
7622/11/30(水)03:09:25 ID:ZtS2QcjQNo.998823893+
>>もうちょっと盛り上がるところで引いてほしい
>盛り上がっちゃうとアニメっぽくなるからなァ…
監督の周りの人間生きる屍しかいないのか…
7722/11/30(水)03:09:28 ID:aFHCUWqANo.998823900そうだねx3
ソード登場シーンとかアニメに合わせてもっと洗練させられたと思うんだけど原作そのままだから良かったとかかなりマシだったみたいな評価なの…
7822/11/30(水)03:09:28 ID:f0thkYqYNo.998823902+
>店出るかのあとぶつぶつ言ってる男を無視して普通に食事してんじゃねえ!
そりゃ撃たれるわ
7922/11/30(水)03:09:32 ID:Xu/0kkRwNo.998823907そうだねx8
この監督が作りたかったのチェンソーマンじゃなくてルックバックかさよなら絵梨だろ
8022/11/30(水)03:09:40 ID:sb/VvTd2No.998823920+
近頃は月9のドラマでもヒキくらいは盛り上げるぞ
8122/11/30(水)03:09:45 ID:kNL6sqQkNo.998823926そうだねx2
監督もアレだけどおれ音響が一番うんちだと思う
声に対してのBGMデカ過ぎて調整役になれてない
8222/11/30(水)03:09:47 ID:4qOxgcpUNo.998823928+
津田健次郎って声がいいだけで演技下手だよねって言われててダメだった
8322/11/30(水)03:10:04 ID:fxrG/m22No.998823953+
首の細い太いを感想のバロメーターにされると笑っちゃう
8422/11/30(水)03:10:14 ID:afNzh9poNo.998823967そうだねx2
>良かったところはちゃんと良かったよ
>わざわざ良いシーンと悪いシーンを分けて語らなきゃいけないことに悲しくなってくるけど
なんか答え合わせしながら見てるみたいな新鮮な視聴体験ではあるな
このシーンはどうなるどうなる…?
うーんこのくらいの感じならまあいいかな!
こっちは…? ああくそ! また抑揚が消えた!
みたいなこといちいち思いながら見てるよ俺
8522/11/30(水)03:10:15 ID:nKg6FxG.No.998823970そうだねx2
>この監督が作りたかったのチェンソーマンじゃなくてルックバックかさよなら絵梨だろ
そう思って将来性を期待して我慢してみてるところはある
8622/11/30(水)03:10:20 ID:zhGzCt8.No.998823979+
今回は盛り上げて引いたら台無しでしょ
8722/11/30(水)03:10:22 ID:nLfLCzhYNo.998823989そうだねx2
>日常パートが本当にいいからそれだけで観ている
>アクションに関してはこれから頑張ってね
普通はアクションいいけど日常芝居がダメになりがちなものなんだけどな…
8822/11/30(水)03:10:25 ID:i4FNR9KMNo.998823991+
>この監督が作りたかったのチェンソーマンじゃなくてルックバックかさよなら絵梨だろ
タツキは絶対逆張りでその辺りが今後映像化したときに中山起用しそう
8922/11/30(水)03:10:35 ID:AaqVqTPMNo.998824001そうだねx3
良い部分もあるって言うけど
ぶっちゃけサムライソード戦ですら特別良いわけでもないだろ
9022/11/30(水)03:10:40 ID:COsk36XENo.998824010そうだねx6
>この監督が作りたかったのチェンソーマンじゃなくてルックバックかさよなら絵梨だろ
この監督ならさよなら絵梨の最後の建物爆発カットしそうだろ
9122/11/30(水)03:10:45 ID:heNAo5y6No.998824017+
 どこで切るか、ED合わせに決まってるんだよな
9222/11/30(水)03:10:49 ID:UDWaJ5zcNo.998824031そうだねx2
聞き取るのに精一杯で話の内容を理解する余裕が無かった
9322/11/30(水)03:10:54 ID:f0thkYqYNo.998824040そうだねx2
そのスマホみたいなのなんです!?
9422/11/30(水)03:11:09 ID:nKg6FxG.No.998824061+
>良い部分もあるって言うけど
>ぶっちゃけサムライソード戦ですら特別良いわけでもないだろ
サムライソードのお披露目はマジでゴミだが居合の描写はキレイだったよ
9522/11/30(水)03:11:40 ID:UDWaJ5zcNo.998824114そうだねx1
>良い部分もあるって言うけど
>ぶっちゃけサムライソード戦ですら特別良いわけでもないだろ
幽霊の手ぺたぺたとかは素直に良かったと思ってんすがね…
9622/11/30(水)03:11:45 ID:4tIlpozwNo.998824124+
関係ないけどスマホから携帯回線で書き込んだら特に変なことしてないのに3連続でID変わってて怖い…なんなの
9722/11/30(水)03:11:46 ID:ue3LwMAENo.998824126そうだねx8
期待してたぶんマジで悲しい
9822/11/30(水)03:11:50 ID:ZtS2QcjQNo.998824134そうだねx1
>>この監督が作りたかったのチェンソーマンじゃなくてルックバックかさよなら絵梨だろ
>タツキは絶対逆張りでその辺りが今後映像化したときに中山起用しそう
たつきにアニメ関係の決定権なさそう
9922/11/30(水)03:11:54 ID:RVKeIqbMNo.998824147+
アニメの曲って大体オーダー出したりするけどここの監督は一切出してなさそう
10022/11/30(水)03:12:09 ID:f0thkYqYNo.998824168+
>普通はアクションいいけど日常芝居がダメになりがちなものなんだけどな…
それは別に許せるんだけどね…
10122/11/30(水)03:12:11 ID:U4bZQfpYNo.998824169そうだねx12
こんなクソアニメ見るために起きてる方がおかしいって林も言ってたぞ
10222/11/30(水)03:12:16 ID:uVuozZ8INo.998824176そうだねx1
いや今週の戦闘はだいぶ良かったろ
永久機関の倍くらいはよかった
10322/11/30(水)03:12:24 ID:q0PytlaENo.998824194そうだねx1
性欲抑えて
10422/11/30(水)03:12:48 ID:dN0HcX1wNo.998824242そうだねx5
>いや今週の戦闘はだいぶ良かったろ
>永久機関の倍くらいはよかった
流石に少なすぎだろ居合の描写だけど5~6倍はあるわ
10522/11/30(水)03:12:50 ID:Wu2FcwCANo.998824245+
今回の戦闘シーンは呪術みたいな演出多くてよかったよ
10622/11/30(水)03:12:55 ID:152Hx6hINo.998824249そうだねx6
>いや今週の戦闘はだいぶ良かったろ
>永久機関の倍くらいはよかった
永久機関と比べたら10倍以上は良かったろ
10722/11/30(水)03:13:11 ID:COsk36XENo.998824281+
>いや今週の戦闘はだいぶ良かったろ
>永久機関の倍くらいはよかった
0.01に2をかけたところで…
10822/11/30(水)03:13:12 ID:zhGzCt8.No.998824284そうだねx1
>>日常パートが本当にいいからそれだけで観ている
>>アクションに関してはこれから頑張ってね
>普通はアクションいいけど日常芝居がダメになりがちなものなんだけどな…
作画的にも難度高いけど破綻してないしキャラクターに存在感は出ているのでそこは映画的にというだけあって上手いと思う
止め絵にエフェクトバリバリかけて派手にするとか付けパンで今っぽくやるのは簡単だろうに敢えてやってない気持ちだけは理解するけどね…
10922/11/30(水)03:13:21 ID:AaqVqTPMNo.998824296そうだねx13
チェンソーマンのアニメ全編通したら上位の出来のバトルだけど
他のアニメと比べたら別に言うほど良くもないだろ今回のサムライソード戦
11022/11/30(水)03:13:26 ID:kNL6sqQkNo.998824306そうだねx13
またYahooでチェンソーマンage記事あってうんざり
中山監督は若者から熱狂的な支持だかなんだか…そんなわけねえだろ
11122/11/30(水)03:13:31 ID:nKg6FxG.No.998824319+
居合はフィジカル強いアキ君でも防げない説得力あったからいいよ
他は知らん
11222/11/30(水)03:13:59 ID:GXli2aM.No.998824367そうだねx8
鬼滅なんかは正直ギャグのテンポはかなり悪いしナレーションもカットしてたりするけどバトルの迫力で大絶賛されてるからな
11322/11/30(水)03:13:59 ID:f0thkYqYNo.998824368そうだねx2
マイナスに掛け算しないで
11422/11/30(水)03:14:03 ID:f5H6FMXANo.998824371そうだねx7
シャンカーが反転アンチに押し負けてるの怖いだろ
11522/11/30(水)03:14:04 ID:gb82.xFoNo.998824373+
幽霊対孫戦とか蛇に食われたあと首だけ残る幽霊とかは良かった
ただアキのアクションとか端々の勘違い芸術系映画っぽい構図でマイナス入る
11622/11/30(水)03:14:21 ID:i4FNR9KMNo.998824398そうだねx4
編集「アニメの出来がやばいので作者自らヒで実況してください」
11722/11/30(水)03:14:22 ID:0tII9T9wNo.998824399+
>マイナスに掛け算しないで
これ反転術式?
11822/11/30(水)03:14:32 ID:heNAo5y6No.998824418+
>他のアニメと比べたら別に言うほど良くもないだろ今回のサムライソード戦
上澄みと比べてそうw
11922/11/30(水)03:14:35 ID:sb/VvTd2No.998824423そうだねx7
>中山監督は若者から熱狂的な支持だかなんだか…そんなわけねえだろ
サッカーだろ
12022/11/30(水)03:14:44 ID:WP/16TjcNo.998824432+
>シャンカーが反転アンチに押し負けてるの怖いだろ
俺たちシャンカーの団結力はこんなもんじゃないの濃厚にィ!!
12122/11/30(水)03:14:53 ID:2/k.x4QANo.998824443+
>またYahooでチェンソーマンage記事あってうんざり
>中山監督は若者から熱狂的な支持だかなんだか…そんなわけねえだろ
タツキなら分かるけど中山監督…?
12222/11/30(水)03:15:02 ID:Y5KVQeUQNo.998824462+
>シャンカーが反転アンチに押し負けてるの怖いだろ
全員!逃げることだけ考えろ!!
今のおれ達じゃあ反転アンチには勝てねェ!!
12322/11/30(水)03:15:06 ID:heNAo5y6No.998824473+
チェン信、意識の高さを自慢してたけど中山監督のパスを受け取れずにミスキックだって騒いでるんだよな
12422/11/30(水)03:15:09 ID:gb82.xFoNo.998824478そうだねx17
>>他のアニメと比べたら別に言うほど良くもないだろ今回のサムライソード戦
>上澄みと比べてそうw
かかってる金と手間ならチェンソーマンこそ上澄みも上澄みだろ
12522/11/30(水)03:15:12 ID:dN0HcX1wNo.998824482そうだねx10
出た!映画っぽい演出!って悪い意味で思っちゃうのインタビュー見たせいだと思う
12622/11/30(水)03:15:15 ID:IgNiWBbMNo.998824486そうだねx1
>サッカーだろ
そっちもあんまり期待できねえだろ
12722/11/30(水)03:15:30 ID:UDWaJ5zcNo.998824509そうだねx12
>>サッカーだろ
>そっちもあんまり期待できねえだろ
悲しいだろ
12822/11/30(水)03:15:37 ID:rqRQMbQ.No.998824523+
永久機関はダバダバした動きも何故か引くのも空間に妙に隙間あるのも
全て迫力無くてあれと比べたら今週の戦闘は10倍は良かったよ
今週トータルだと別に良くもなかったけど
12922/11/30(水)03:15:46 ID:ZtS2QcjQNo.998824533+
>鬼滅なんかは正直ギャグのテンポはかなり悪いしナレーションもカットしてたりするけどバトルの迫力で大絶賛されてるからな
やっぱ性欲消してバトルに重きおいた方がいいな
13022/11/30(水)03:15:50 ID:H6VNwZx6No.998824541そうだねx2
今週はそんなに悪くないと思った
なんかもういろいろ麻痺してきてる
13122/11/30(水)03:15:59 ID:0tII9T9wNo.998824555そうだねx10
>>鬼滅なんかは正直ギャグのテンポはかなり悪いしナレーションもカットしてたりするけどバトルの迫力で大絶賛されてるからな
>やっぱ性欲消してバトルに重きおいた方がいいな
当たり前だ!!!!
13222/11/30(水)03:16:10 ID:GXli2aM.No.998824566+
サムライソードも相変わらずもたもた手を振り回してるシーンはあったけど
直後の居合とのギャップでむしろ描写として活用できてる感はあった
なぜデンジのバトルでこれができないのか
13322/11/30(水)03:16:16 ID:IgNiWBbMNo.998824578そうだねx11
映画っぽいっていうほど映画っぽくもないだろ
13422/11/30(水)03:16:26 ID:nLfLCzhYNo.998824595そうだねx1
>鬼滅なんかは正直ギャグのテンポはかなり悪いしナレーションもカットしてたりするけどバトルの迫力で大絶賛されてるからな
19話までは割と賛否両論だった気がする
完璧なヒノカミ演出で一気にもってかれた
13522/11/30(水)03:16:27 ID:XjALKlqgNo.998824599+
>出た!抑えられた抑揚!って悪い意味で思っちゃうのインタビュー見たせいだと思う
13622/11/30(水)03:16:35 ID:dN0HcX1wNo.998824609そうだねx2
まあでも4話≧8話>>>その他くらいの面白さはあったよ今回
4話より8話がやや下なのはAパートがきつかったからです
13722/11/30(水)03:16:45 ID:gb82.xFoNo.998824626そうだねx6
正直正義のヤクザ語りもまあこんなもんじゃねとか思っちゃったくらいには麻痺してる
13822/11/30(水)03:16:47 ID:rqRQMbQ.No.998824632そうだねx8
つーかなんでこんなねっとり性欲シーン好きなのかわかんない
13922/11/30(水)03:17:09 ID:COsk36XENo.998824660+
>編集「アニメの出来がやばいので作者自らヒで実況してください」
有能編集すら動揺させて悪手打たせた監督がいるらしいな
14022/11/30(水)03:17:10 ID:heNAo5y6No.998824662+
>>鬼滅なんかは正直ギャグのテンポはかなり悪いしナレーションもカットしてたりするけどバトルの迫力で大絶賛されてるからな
>やっぱ性欲消してバトルに重きおいた方がいいな
そういう娯楽作品化はチェンソーマンへの侮辱だろ
14122/11/30(水)03:17:15 ID:zhGzCt8.No.998824669+
>つーかなんでこんなねっとり性欲シーン好きなのかわかんない
デンジにとって一番実感のある瞬間だからじゃないかね
14222/11/30(水)03:17:16 ID:IgNiWBbMNo.998824674+
性欲消してもできないことはできないだろ
14322/11/30(水)03:17:30 ID:AaqVqTPMNo.998824692そうだねx4
悪くはないけど良くもないというか
ただアニメ化されたという事実以上に得るものないアニメ
14422/11/30(水)03:17:33 ID:FhM.1LcANo.998824700+
まぁサムライソードが吹っ飛ばされるシーンだけで3000抑揚ポイントくらいはあったな
14522/11/30(水)03:18:03 ID:kNL6sqQkNo.998824748そうだねx6
萌えアニメ嫌いな邦画被れのねっとり性欲型
14622/11/30(水)03:18:30 ID:afNzh9poNo.998824782そうだねx5
>今週はそんなに悪くないと思った
>なんかもういろいろ麻痺してきてる
プラス評価もマイナス評価もそれまでの積み重ねがすごい影響してるんだよな…
Aパートのだらだらっぷりとかまあいいかって思うけど
ガチで駄目なシーンに比べたらこれくらい…って思ってるのかなってなる
14722/11/30(水)03:18:56 ID:ZtS2QcjQNo.998824826+
>つーかなんでこんなねっとり性欲シーン好きなのかわかんない
サービスシーンにもなってなくてもうほんとなんでこんな尺とってんのかわからん
14822/11/30(水)03:18:57 ID:EjkhUvq6No.998824828そうだねx15
監督一人のせいで崩壊してるのが分かってるからやり切れんわ
14922/11/30(水)03:19:17 ID:S/Xjdj/oNo.998824851+
まだここにいるやつらのガチの心情が聞きたい
15022/11/30(水)03:19:20 ID:COsk36XENo.998824858+
>つーかなんでこんなねっとり性欲シーン好きなのかわかんない
原作で一番好きなシーンは?と聞かれてパワーの胸揉みシーンを挙げてたので…
15122/11/30(水)03:19:20 ID:nLfLCzhYNo.998824860そうだねx4
1話のゾンビ戦も永遠の悪魔戦もなんで妙に隙間空いてるんだろうな?
1話はゾンビをかなりの密度で作画したり3D置いたりするのは大変だからまあわかるけど永遠は別に労力変わんないだろ
15222/11/30(水)03:19:29 ID:152Hx6hINo.998824869+
後半の戦闘シーン全体的には良かったけど細かいところが気になりもし続けてさ
今まで見ていたものが今までなせいで自分は今良い映像から粗探ししてるだけなのか…微妙な映像でも相対的に面白いと感じてるだけなのか…
自分の感想に全く自信を持てないんだよね
15322/11/30(水)03:19:32 ID:f0thkYqYNo.998824875+
>つーかなんでこんなねっとり性欲シーン好きなのかわかんない
監督が好きだからの詳しい理由聞きたいか…?
15422/11/30(水)03:19:45 ID:zhGzCt8.No.998824890+
Aパートすごく良かったと思うけどなぁ…生活感があってアッサリ退場する先輩の存在感が増した
15522/11/30(水)03:20:00 ID:ZtS2QcjQNo.998824909そうだねx5
>>つーかなんでこんなねっとり性欲シーン好きなのかわかんない
>原作で一番好きなシーンは?と聞かれてパワーの胸揉みシーンを挙げてたので…
性欲型…
15622/11/30(水)03:20:01 ID:nKg6FxG.No.998824910そうだねx4
先輩の全て貰えるときのゴーストの笑みがないのが個人的に駄目だった
15722/11/30(水)03:20:06 ID:heNAo5y6No.998824915+
>監督一人のせいで崩壊してるのが分かってるからやり切れんわ
監督ってのは…神か何かですかい!?
15822/11/30(水)03:20:08 ID:rqRQMbQ.No.998824920そうだねx1
>1話のゾンビ戦も永遠の悪魔戦もなんで妙に隙間空いてるんだろうな?
>1話はゾンビをかなりの密度で作画したり3D置いたりするのは大変だからまあわかるけど永遠は別に労力変わんないだろ
寿司詰めになってる中で大暴れしてるイメージだったから
なんか思ったより隙間空いてんなってなることが多い
15922/11/30(水)03:20:08 ID:Y5KVQeUQNo.998824921+
失った物ばかり数えるな!!確認せい!!
チェンソーマンにまだ残っておるものは何じゃ!!!
16022/11/30(水)03:20:14 ID:0tII9T9wNo.998824929そうだねx7
>正直正義のヤクザ語りもまあこんなもんじゃねとか思っちゃったくらいには麻痺してる
いや本来はよくも爺ちゃんを殺しやがってって恨み辛みの発言がボソボソした独り言になってるのはどう考えても演出食い違ってるだろ…
16122/11/30(水)03:20:51 ID:H6VNwZx6No.998824965+
>後半の戦闘シーン全体的には良かったけど細かいところが気になりもし続けてさ
>今まで見ていたものが今までなせいで自分は今良い映像から粗探ししてるだけなのか…微妙な映像でも相対的に面白いと感じてるだけなのか…
>自分の感想に全く自信を持てないんだよね
数年後に見返したら(良い意味でも悪い意味でも)冷静に評価できるかもしれん
16222/11/30(水)03:20:53 ID:afNzh9poNo.998824972そうだねx6
>まだここにいるやつらのガチの心情が聞きたい
すっげー残念だし作り直して欲しいし二期は監督変えろってなる
それはそれとして、ででで出た~~~! 抑揚ない奴~~~!
って悪い意味で楽しみはじめてる俺もいる
16322/11/30(水)03:20:54 ID:152Hx6hINo.998824975+
ヤクザの語りあんまり内容が頭に入ってこないよな
16422/11/30(水)03:21:12 ID:EjkhUvq6No.998824998そうだねx2
>zhGzCt8
きっしょい感想だな
16522/11/30(水)03:21:21 ID:e3ntXUGwNo.998825010そうだねx5
きっしょい監督のオナニーマジで死んでほしい
16622/11/30(水)03:21:38 ID:q0PytlaENo.998825035そうだねx10
小学生に見て欲しいと言ってた割に出てきたのは性欲マシマシでバトルの迫力は控えめなんだよな
16722/11/30(水)03:21:44 ID:f0thkYqYNo.998825050そうだねx3
>ヤクザの語りあんまり内容が頭に入ってこないよな
もっとわざと聞こえるように言ってる感じじゃないとおかしい
16822/11/30(水)03:22:22 ID:JxtExfyINo.998825103+
飛行機飛ばしてぐるぐる会話してる体にしてる…?
16922/11/30(水)03:22:23 ID:3d0FQ0eINo.998825106+
サムライソードの最初のセリフはガチで聞き取れなかったな
いきなり妙な事を言ってくるやつなんだから無駄にデカい声でも良かったのに
17022/11/30(水)03:22:31 ID:zhGzCt8.No.998825120そうだねx4
>監督一人のせいで崩壊してるのが分かってるからやり切れんわ
崩壊はしてないでしょ演出方針は一貫してるから
好みに合わない人が多いってだけで
17122/11/30(水)03:22:47 ID:R3Cg3XnINo.998825136+
レゼ編から本番だから…
17222/11/30(水)03:23:00 ID:afNzh9poNo.998825154そうだねx6
>ヤクザの語りあんまり内容が頭に入ってこないよな
なんでこんなめっちゃ面白い台詞
こんな淡々とやっちゃうの…ってなる
17322/11/30(水)03:23:11 ID:5eYovr5INo.998825170そうだねx1
ドロヘドロのアニメは完璧だったのにどうしてドロヘドロのパクリのこれはこの有様なんですか?
17422/11/30(水)03:23:32 ID:NQN7r1xYNo.998825194そうだねx1
誰に向けて作ってるんだ
17522/11/30(水)03:23:38 ID:9owK1c16No.998825207+
原作だとヤクザあたりはそこまで盛り上がってなかったぞ
17622/11/30(水)03:23:53 ID:hfCdu3tQNo.998825224そうだねx2
>改変してるくせにこういう細かな描写が馬鹿だから困る
繊細さを売りにしてるくせに妙な所で繋がりがおかしかったり整合性が取れてないよねこれ
17722/11/30(水)03:24:08 ID:lfEm2grUNo.998825249+
>寿司詰めになってる中で大暴れしてるイメージだったから
>なんか思ったより隙間空いてんなってなることが多い
永遠の悪魔戦とか原作だとほとんどその場で動かずにチェンソー回してるイメージだったからなんか動きまわってて違和感がすごい
プール入ってるみてえで気持ちよかったって台詞とも違和感でるし
17822/11/30(水)03:24:24 ID:0tII9T9wNo.998825270そうだねx15
>原作だとヤクザあたりはそこまで盛り上がってなかったぞ
マキマ射殺されたりデンジ以外のデビルマンが出てきたりでめちゃくちゃ盛り上がってなかった…?
17922/11/30(水)03:24:34 ID:rqRQMbQ.No.998825283そうだねx3
>原作だとヤクザあたりはそこまで盛り上がってなかったぞ
寧ろ正義のヤクザのとことかコラ作られるくらいにはイジられてただろ!
18022/11/30(水)03:24:49 ID:ZtS2QcjQNo.998825300そうだねx5
男キャラが全体的にボソボソしてて今なんつった?みたいになるからこのアニメ化は失敗だよ
18122/11/30(水)03:24:49 ID:6ex/RiUQNo.998825301そうだねx3
社運掛けてるって言葉が分かる程度には金掛けてるのが分かるのに監督のせいで全て台無しになってるのが可哀想
18222/11/30(水)03:24:57 ID:f0thkYqYNo.998825311+
マキマさん死んだの!?ってなってたよ…
18322/11/30(水)03:25:12 ID:COsk36XENo.998825332+
>原作だとヤクザあたりはそこまで盛り上がってなかったぞ
それ永久機関や夢バトルの時にも聞いた
18422/11/30(水)03:25:25 ID:dN0HcX1wNo.998825349そうだねx12
盛り上がったり面白かった原作ゾーンをどんどん後退させていくのやめろや!
18522/11/30(水)03:25:39 ID:S/Xjdj/oNo.998825373+
俺は好きな原作でもアニメ見ないことのが多いから何も感じない
見所ある方がいいとは思うけど
18622/11/30(水)03:26:40 ID:2Dm7QfZwNo.998825442そうだねx12
本編の合間に白猫コラボのCM入るのが本当に虚無感覚える
普通に良い演技できるじゃん…って
18722/11/30(水)03:26:41 ID:EjkhUvq6No.998825444そうだねx4
>俺は好きな原作でもアニメ見ないことのが多いから何も感じない
>見所ある方がいいとは思うけど
誰もお前に興味ないからレスしなくていいよ
18822/11/30(水)03:26:47 ID:9owK1c16No.998825453+
本格的に盛り上がったのはレゼ編からだしな
18922/11/30(水)03:26:57 ID:afNzh9poNo.998825467そうだねx5
作画に関してはずっと高クオリティ保ってるもんな…
すげぇ金かかってんだろうなって感じで
演出に関してはシーンによってバラバラすぎる…
19022/11/30(水)03:26:59 ID:rqRQMbQ.No.998825471そうだねx3
次はどこだ
最強の大会までは原作も盛り上がってなかったとかになるのか
19122/11/30(水)03:27:00 ID:mY2TVvFUNo.998825473+
引きをデンジ復活からのサムライソードと取っ組み合いにして欲しかった
19222/11/30(水)03:27:13 ID:kNL6sqQkNo.998825496そうだねx7
どうせレゼも普通につまらないとか言われる出来で出してくるよ
19322/11/30(水)03:27:20 ID:2/k.x4QANo.998825506そうだねx1
社運かけるほど金かけてしかも新進気鋭の新人監督出現!って演出までしようとするのは流石に欲張りすぎたな
19422/11/30(水)03:28:27 ID:2/k.x4QANo.998825586+
ポチタ
19522/11/30(水)03:28:28 ID:COsk36XENo.998825587そうだねx2
>どうせレゼも普通につまらないとか言われる出来で出してくるよ
闇の悪魔編からおもしろくなるの確定
19622/11/30(水)03:28:38 ID:R/poZhl.No.998825594そうだねx3
原作漫画だと単行本の終わりでうまくエピソード切れるように尺配分してあったけど
アニメはそこでヒキに入っちゃうかー…と思うこと多いんだよな…
19722/11/30(水)03:28:40 ID:.onuOhr.No.998825597そうだねx5
実況より反省会の方が倍伸びるのおかしいだろ
19822/11/30(水)03:29:04 ID:yNR5KIJANo.998825637そうだねx6
最近性欲型って煽り増えてるけど性欲型のスレすら立たないの悲しいだろ
19922/11/30(水)03:29:12 ID:5eYovr5INo.998825647そうだねx2
なんでマキマさん撃たれるとこ上の荷物棚で隠したの
あとスマホ弄ってなかった?
20022/11/30(水)03:29:18 ID:V4Ww1bfANo.998825650+
>実況より反省会の方が倍伸びるのおかしいだろ
割とよくある
20122/11/30(水)03:29:20 ID:i4FNR9KMNo.998825654そうだねx5
今から台風の悪魔マジでなに言ってるか分からないのが予想できる
20222/11/30(水)03:29:27 ID:6ex/RiUQNo.998825659+
>社運かけるほど金かけてしかも新進気鋭の新人監督出現!って演出までしようとするのは流石に欲張りすぎたな
寧ろ監督以外は一流揃えてるのに何で監督だけ新人にしたんだよって思うわ 
そこまでするなら監督も一流にすべきだろ!
20322/11/30(水)03:29:44 ID:vgCblYpANo.998825691そうだねx6
チェンソーマンってこんなもんだったか…と思って原作読んだらしっかり面白くてなんか嬉しかっただろ
20422/11/30(水)03:29:48 ID:kNL6sqQkNo.998825696+
最終的に一部も二部も普通につまらないチェンソーマンは信者の工作とか言われるようになって終わり
監督だけじゃなくPも音響もアニメーターも駄目だから一人おろしても変わらない
20522/11/30(水)03:29:58 ID:4qOxgcpUNo.998825713そうだねx3
>盛り上がったり面白かった原作ゾーンをどんどん後退させていくのやめろや!
さみだれで見たやつ!
20622/11/30(水)03:30:04 ID:k6iPxFdcNo.998825721+
チェンソ面白くなったのサンタ編からだろレゼ編はレゼの正体バレからおもろなった
20722/11/30(水)03:30:12 ID:0tII9T9wNo.998825733そうだねx3
>原作漫画だと単行本の終わりでうまくエピソード切れるように尺配分してあったけど
>アニメはそこでヒキに入っちゃうかー…と思うこと多いんだよな…
ゲロキスと姫野で2連チャンされるとそろそろこれEDに都合を合わせてエピソード切ってるんじゃないかと邪推したくなってくる
20822/11/30(水)03:30:21 ID:V4Ww1bfANo.998825751そうだねx2
>最近性欲型って煽り増えてるけど性欲型のスレすら立たないの悲しいだろ
一番盛り上がってんのが原作要素ほとんど無いデブマキマさんネタというね…
20922/11/30(水)03:30:32 ID:x0p8mu2ANo.998825770そうだねx5
借金帳消しシーンの迫力の無さでちょっとヤバいかなと思ってた頃が懐かしい
あの時もっと声を大にしてファン全員がこれじゃダメだと言うべきだったのかもしれないがもう何もかも遅い
21022/11/30(水)03:30:51 ID:0tII9T9wNo.998825795そうだねx3
>今から台風の悪魔マジでなに言ってるか分からないのが予想できる
(クソうるさい風斬りSE)
21122/11/30(水)03:31:32 ID:vgCblYpANo.998825835そうだねx12
>あの時もっと声を大にしてファン全員がこれじゃダメだと言うべきだったのかもしれないがもう何もかも遅い
これなろう小説みたいで好き
21222/11/30(水)03:31:44 ID:COsk36XENo.998825857そうだねx6
>借金帳消しシーンの迫力の無さでちょっとヤバいかなと思ってた頃が懐かしい
>あの時もっと声を大にしてファン全員がこれじゃダメだと言うべきだったのかもしれないがもう何もかも遅い
どうせ完パケだから何も変わらないので安心しろ
21322/11/30(水)03:31:53 ID:hfCdu3tQNo.998825866そうだねx3
超絶的な作画をもってしても不満がそれを超えるのって凄いと思う
21422/11/30(水)03:32:42 ID:yNR5KIJANo.998825924そうだねx4
一話の引きの構図が未だに一番底なの悪い意味で凄い
21522/11/30(水)03:33:11 ID:WpZeCjKwNo.998825958そうだねx4
>最近性欲型って煽り増えてるけど性欲型のスレすら立たないの悲しいだろ
言われてみたら異常すぎるよこれ!
21622/11/30(水)03:33:12 ID:rqRQMbQ.No.998825960そうだねx8
>超絶的な作画をもってしても不満がそれを超えるのって凄いと思う
どうでもいいシーンのアップで細かく書き込まれてたり動かされたりしてても困るな…
って思えたのは貴重な体験かもしれん
だって普通どうでもいいシーンそんな書き込まないし動かさないからこんな体験できない
21722/11/30(水)03:33:45 ID:3d0FQ0eINo.998825997+
>今から台風の悪魔マジでなに言ってるか分からないのが予想できる
二期はさすがに監督や音響回り代えてるだろうから大丈夫でしょ
21822/11/30(水)03:34:10 ID:dN0HcX1wNo.998826030+
キメのシーンでもアップで書き込まれてるぞちゃんと
まあすぐ引いていくけど
21922/11/30(水)03:34:12 ID:wwpY1e06No.998826035そうだねx9
>超絶的な作画をもってしても不満がそれを超えるのって凄いと思う
超絶的な作画って言ってもその注ぎ込まれ方が美麗さにしか向いてなくて
肝心の動きの部分が引きと俯瞰のカメラ構図連発やキャラ中央フォーカス連発とかで
何度も見返したくなるケレン味溢れるアクションシーンが無いのは致命的だろ
22022/11/30(水)03:34:38 ID:k6iPxFdcNo.998826064+
原作と比べるから構図が悪く見えるだけで作画自体はいい方だろ
22122/11/30(水)03:34:38 ID:Zif6nNIANo.998826065そうだねx9
声優さんがめっちゃ合ってるのコラボでわかっちゃうの辛い
本来アニメもこの演技で聞けたのにめっちゃもったいない
22222/11/30(水)03:35:16 ID:ALQuNeGQNo.998826100そうだねx6
>>最近性欲型って煽り増えてるけど性欲型のスレすら立たないの悲しいだろ
>言われてみたら異常すぎるよこれ!
まぁぶっちゃけチェンソーマンの女キャラでシコれるかと言うと漫画アニメ問わずわりと怪しいし…
22322/11/30(水)03:36:42 ID:ZtS2QcjQNo.998826209+
アニメ視聴するのが苦痛になってきてる…
22422/11/30(水)03:36:51 ID:FHM8YGy.No.998826219+
現行コンテンツって結構甘めに見られること多いけど真っ最中にこんな空気になると思わなかったな
しかもチェンソーマンで
22522/11/30(水)03:36:53 ID:RVKeIqbMNo.998826221+
今回の戦闘シーンもアクションもアニメーションもモッサリでその後のいい動きをしているねというセリフで疑問しか浮かばなかった
22622/11/30(水)03:36:59 ID:jR/VAA2UNo.998826223そうだねx3
>まぁぶっちゃけチェンソーマンの女キャラでシコれるかと言うと漫画アニメ問わずわりと怪しいし…
妖しげな色気があるとは思うけど
シコるのとは別かなぁみたいな…
22722/11/30(水)03:37:38 ID:x0p8mu2ANo.998826269そうだねx7
絶対もっと面白いチェンソーマンのアニメが存在し得るはずなのが余計に心的ダメージを深くする
22822/11/30(水)03:38:10 ID:WpZeCjKwNo.998826308そうだねx8
レゼ編ならどうこうって人結構いるけどシャークネードが面白くなる未来は全く見えない
22922/11/30(水)03:38:36 ID:e3ntXUGwNo.998826340そうだねx1
>原作と比べるから構図が悪く見えるだけで作画自体はいい方だろ
作画がいいだけで構図がクソで迫力も何もなければ無価値だろ大丈夫か?
23022/11/30(水)03:38:48 ID:ZtS2QcjQNo.998826357+
シコるんだったらぼざろのほう見るしな…
23122/11/30(水)03:39:11 ID:vgCblYpANo.998826384そうだねx6
>アニメ視聴するのが苦痛になってきてる…
苦痛なアニメ見てこんな時間まで反省会するぐらいならぐっすり寝た方が気持ちいいだろアホンダラ
23222/11/30(水)03:39:24 ID:xEuIR4nYNo.998826399+
>絶対もっと面白いチェンソーマンのアニメが存在し得るはずなのが余計に心的ダメージを深くする
普通に作るだけで良かったのにね…
23322/11/30(水)03:39:29 ID:x0p8mu2ANo.998826409そうだねx11
何編から面白くなるとか微塵も思ってない
本当は一話からガンガン面白いはずなんだから
23422/11/30(水)03:39:31 ID:nwACkWHcNo.998826416+
再作画は難しいだろうけど再アフレコぐらいならどうにかなるんじゃないか
23522/11/30(水)03:39:33 ID:e3ntXUGwNo.998826420そうだねx1
バージンソウルから何も学んでないのかよMAPPA
23622/11/30(水)03:39:50 ID:QXnpHy2YNo.998826432+
アキ君がダバダバ走るとこなんか面白い
23722/11/30(水)03:39:59 ID:GzQ1U8yQNo.998826446そうだねx8
>シコるんだったらぼざろのほう見るしな…
シコらなくてもぼざろの方が見たいだろアホンダラ
23822/11/30(水)03:40:06 ID:zhGzCt8.No.998826449+
ありがちな人気原作に忠実に作った以外面白味のないよりはずっといいよ
23922/11/30(水)03:40:07 ID:dN0HcX1wNo.998826452そうだねx8
というか原作付きアニメ特有のコレコレ~!!って感じがほぼないのがキツイ
24022/11/30(水)03:40:11 ID:0tII9T9wNo.998826458+
>レゼ編ならどうこうって人結構いるけどシャークネードが面白くなる未来は全く見えない
真っ暗な夜半に追っかけ回してくる爆弾女との逃走劇はそこそこ観れる出来になりそうだけど
おバカなノリ10割のシャークネードは今の監督の路線だと無駄にシリアス強化形態ぶって滑り倒すイメージしか湧かない
24122/11/30(水)03:40:20 ID:COsk36XENo.998826471そうだねx3
>現行コンテンツって結構甘めに見られること多いけど真っ最中にこんな空気になると思わなかったな
>しかもチェンソーマンで
永久機関がラストチャンスだったな…
24222/11/30(水)03:40:54 ID:NM8PWAf.No.998826515そうだねx11
>ありがちな人気原作に忠実に作った以外面白味のないよりはずっといいよ
頭中山じゃん
24322/11/30(水)03:41:21 ID:heNAo5y6No.998826544+
チェンチ、中山憎さで誇張して0点のアニメだと主張するから話が合わないんだよな
24422/11/30(水)03:41:21 ID:vgCblYpANo.998826545そうだねx1
>レゼ編ならどうこうって人結構いるけどシャークネードが面白くなる未来は全く見えない
シャークネードもだけどレゼ以外男ばっかだから全員ボソボソになるだろ
24522/11/30(水)03:41:22 ID:FHM8YGy.No.998826549そうだねx3
正直この調子で作ったら今後も面白くなる編パートないよな…
まず男が出張ってきて喋るだけで思ってたんと違うってなるし
24622/11/30(水)03:41:34 ID:U96PM9LUNo.998826562+
レゼ編の心配ポイント
・やたらハイテンションなデンジくんのレゼへの態度(演技指導がボソボソなら台無し)
・シャークネードシーン
24722/11/30(水)03:41:34 ID:Zif6nNIANo.998826563そうだねx9
自然な演技って別に棒読みじゃないわな
現実の人間みんな棒読みじゃないし抑揚つけて喋ってるわ
24822/11/30(水)03:42:02 ID:FHM8YGy.No.998826605そうだねx1
>というか原作付きアニメ特有のコレコレ~!!って感じがほぼないのがキツイ
原作に沿った演出も声当ても切り方もしねえからな…
24922/11/30(水)03:42:09 ID:0tII9T9wNo.998826614そうだねx10
>というか原作付きアニメ特有のコレコレ~!!って感じがほぼないのがキツイ
原作補完のオリジナルばかり言われるけど今のBLEACHのアニメは原作でインパクトある構図やワンシーンを再現するのにもしっかり力入れてるから面白い
どうやって戦えばいいんだ!の原作そのまんまなツラとか
25022/11/30(水)03:42:51 ID:EjkhUvq6No.998826667+
>レゼ編の心配ポイント
プールシーンが中年の性欲まみれのねっとりした奴になるのも分かり切ってる
25122/11/30(水)03:42:56 ID:yNR5KIJANo.998826672そうだねx2
>自然な演技って別に棒読みじゃないわな
>現実の人間みんな棒読みじゃないし抑揚つけて喋ってるわ
抑揚を抑えた演技、自然じゃなくて素人役者の演技をさせた演技になってるなんだよな。
25222/11/30(水)03:43:06 ID:WpZeCjKwNo.998826679+
>まぁぶっちゃけチェンソーマンの女キャラでシコれるかと言うと漫画アニメ問わずわりと怪しいし…
でも最近なら制服剣とかはスレ立ってたし…
25322/11/30(水)03:43:35 ID:RVKeIqbMNo.998826711そうだねx4
>永久機関がラストチャンスだったな…
4話以降ちょっと微妙でもモンストでのセリフボイスも出てるし永久機関の所は流石に外さないだろうという信頼の下耐えてたのは今考えると滑稽で面白い
25422/11/30(水)03:43:37 ID:QXnpHy2YNo.998826716そうだねx2
今週ははたしていい出来だろうかみたいな面持ちを毎回やる
娯楽に向き合う姿勢か…?と思う
25522/11/30(水)03:43:52 ID:UpgTn.oINo.998826742+
今季の原作付きのアニメがチェンソー除いて原作に忠実なのに面白いのどうなの
25622/11/30(水)03:44:03 ID:k6iPxFdcNo.998826759+
2期から監督変わって演技も変わったアニメに前例あるの?
25722/11/30(水)03:44:19 ID:4qOxgcpUNo.998826775そうだねx14
>現行コンテンツって結構甘めに見られること多いけど真っ最中にこんな空気になると思わなかったな
>しかもチェンソーマンで
リソース足りないなりに頑張ってる作品は温かい目で見てもらえるけど
リソース足りてるのに解釈違いって珍しいパターンはファンほど怒るからな
25822/11/30(水)03:45:01 ID:ZtS2QcjQNo.998826813そうだねx1
>2期から監督変わって演技も変わったアニメに前例あるの?
鋼の錬金術師とか
25922/11/30(水)03:45:21 ID:x0p8mu2ANo.998826829そうだねx3
二期とかじゃなくてもっかい再アニメ化してくれ
ファイルーズあいは変えないでいい
26022/11/30(水)03:45:34 ID:QXnpHy2YNo.998826845+
監督のオキニのキャラがなんとなくわかる
26122/11/30(水)03:45:37 ID:ZScM3XRcNo.998826852そうだねx8
正直もう期待できないっつーか…
26222/11/30(水)03:45:53 ID:e3ntXUGwNo.998826870そうだねx2
>>2期から監督変わって演技も変わったアニメに前例あるの?
>鋼の錬金術師とか
あれは2期じゃないだろ
26322/11/30(水)03:45:54 ID:3d0FQ0eINo.998826871+
>2期から監督変わって演技も変わったアニメに前例あるの?
みなみけとか?
悪い意味で変わったアニメだけど演技は関係ないか
26422/11/30(水)03:45:57 ID:Gd7zjGrQNo.998826874そうだねx2
あーエッジランナーズ戦闘が引じゃないからおもしれ
26522/11/30(水)03:46:17 ID:yNR5KIJANo.998826897+
>リソース足りないなりに頑張ってる作品は温かい目で見てもらえるけど
>リソース足りてるのに解釈違いって珍しいパターンはファンほど怒るからな
低予算だこれってなるのは山程あるけど予算潤滑にしか見えないのに不評ってのは珍しい
26622/11/30(水)03:46:36 ID:YIdfqef2No.998826925そうだねx4
原作と同じくデンジ起き上がって対面するとこで引きにして欲しかったわ
なんで引きが良い漫画なのに毎度ハンパな切り方すんだ
26722/11/30(水)03:46:44 ID:dN0HcX1wNo.998826936そうだねx5
>リソース足りないなりに頑張ってる作品は温かい目で見てもらえるけど
ジョジョ1~2部とかこのパターンだな
26822/11/30(水)03:46:51 ID:COsk36XENo.998826942そうだねx7
>二期とかじゃなくてもっかい再アニメ化してくれ
>ファイルーズあいは変えないでいい
声優も米津も変えなくていい
Pと監督と音響だけは絶対変えてほしい
26922/11/30(水)03:46:54 ID:gL0yXHOkNo.998826945+
バブルよりは面白いよ。チェニメ4話までしか見てないけど
27022/11/30(水)03:47:05 ID:0oVcMWs2No.998826957そうだねx1
今思えばPVに姫パイ出てた時ん?ってなったな
あのときは期待しかなかったが
27122/11/30(水)03:47:33 ID:0tII9T9wNo.998826990そうだねx3
>>永久機関がラストチャンスだったな…
>4話以降ちょっと微妙でもモンストでのセリフボイスも出てるし永久機関の所は流石に外さないだろうという信頼の下耐えてたのは今考えると滑稽で面白い
3話の時点で既にこのアニメ戦闘シーンでも引きのカメラ濫用しすぎじゃね?これ下手したら永久機関のとこでも引き視点で映したりしないよね…?
って言われてたのが見事に的中したのいっそ笑えてくる
27222/11/30(水)03:47:36 ID:Fl5jxgIINo.998826993+
原作付きで低予算ででも評価高いジャンプアニメがあるんすよ
ジョジョっていうんですけど…
27322/11/30(水)03:47:51 ID:MpgakVaENo.998827007+
チェンソーマン、戦闘がチンコで性欲シーンはマンコなんだよな
漫画は自分のペースでマンコは流して読めたけど、本来チンコとマンコは同格だからアニメで直視させられて発狂してるんだよな
27422/11/30(水)03:47:53 ID:0oVcMWs2No.998827009+
エンディング毎回変えるも思い入れ減るし別にやらなくて良くね?と思ったんだよな
27522/11/30(水)03:48:08 ID:152Hx6hINo.998827026+
ヘビで幽霊の体丸呑みにしてたの原作だとちゃんと丸呑みしてる(だから吐き出せる)のにアニメだと結構残ってない?
27622/11/30(水)03:48:38 ID:ZtS2QcjQNo.998827053+
普通につまんないまま終わりそう
27722/11/30(水)03:48:48 ID:gL0yXHOkNo.998827065そうだねx3
>低予算だこれってなるのは山程あるけど予算潤滑にしか見えないのに不評ってのは珍しい

あまり前例思いつかない。
そもそもアニメに向いてなかったんだな…と思ったのはバビロニアぐらいかな…
27822/11/30(水)03:49:01 ID:U96PM9LUNo.998827073そうだねx3
俺のオリジナル解釈でアニメ化して面白くしてやるよ!って姿勢のアニメはダメだって散々言われてきたのにこれを自信満々でお出ししてくるの笑うんだよなあ…
27922/11/30(水)03:49:30 ID:x0p8mu2ANo.998827097+
何が中山だ小山に改名しろ
28022/11/30(水)03:49:34 ID:WR7Sd/PkNo.998827104+
ここまでズレてるとなんかもう憐れみすら感じるだろ
28122/11/30(水)03:49:39 ID:E2oMkmegNo.998827109そうだねx3
>正直もう期待できないっつーか…
なんというか「あーここはこういう解釈になったかぁ~」って間違い探しでもしてるような気分で観てるわ
褒めるでも貶すでもなくなんかもう解釈バトルになってる
28222/11/30(水)03:49:40 ID:zhGzCt8.No.998827112+
>>ありがちな人気原作に忠実に作った以外面白味のないよりはずっといいよ
>頭中山じゃん
出来上がった作品自体現時点では手放しで誉められないけど監督が何を目指しているのかは理解できるからただ再現してるよりはよっぽど応援できる
28322/11/30(水)03:49:52 ID:nwACkWHcNo.998827129+
Pがそろそろお気にのアニメーターに何か監督させて~
おっよさそうな原作あるじゃん!って流れで決まったんだっけ
28422/11/30(水)03:50:01 ID:3d0FQ0eINo.998827136そうだねx5
エンディングは一話のが一番良かったな…
他にも良いのはあるけど一話でこれ良いじゃん!ってなったあとにコロコロと新しいのが出てくると思い入れもあったもんじゃない
28522/11/30(水)03:50:41 ID:9DbCpAGINo.998827166+
うーんアニメなんて稚拙なものを好んでる程度の低い視聴者にはこの作品の良さは伝わらなかったかな(笑)
28622/11/30(水)03:51:05 ID:cZPB8S7QNo.998827190+
>他にも良いのはあるけど一話でこれ良いじゃん!ってなったあとにコロコロと新しいのが出てくると思い入れもあったもんじゃない
それでも本編がよければ繰り返し見返して何度も聞いて思い入れが生まれたと思うよ
こんなに見返す気がしないアニメ久々
28722/11/30(水)03:51:23 ID:S/7XBb.sNo.998827207そうだねx1
漫画は無言のコマでの間の取り方とか
キメゴマの構図とかが映画的って言われてたんであって
映画っぽくすれば面白いわけじゃなかったんだなと学習できた
28822/11/30(水)03:51:24 ID:MCUz3q96No.998827208そうだねx6
抑揚が足りてたで好評だった回があるの凄くない?  
そんなアニメ真面目に初めて見た
28922/11/30(水)03:51:39 ID:0tII9T9wNo.998827227そうだねx8
>>>ありがちな人気原作に忠実に作った以外面白味のないよりはずっといいよ
>>頭中山じゃん
>出来上がった作品自体現時点では手放しで誉められないけど監督が何を目指しているのかは理解できるからただ再現してるよりはよっぽど応援できる
オリジナルアニメでやったら応援してやってもよかったよ
現状はまず原作付きアニメでジャンルも問わずやるなよとしかコメントできない
29022/11/30(水)03:51:42 ID:FHM8YGy.No.998827229そうだねx8
>出来上がった作品自体現時点では手放しで誉められないけど監督が何を目指しているのかは理解できるからただ再現してるよりはよっぽど応援できる
理解できたとして原作つきアニメでやるなにしかならんくない?
29122/11/30(水)03:52:23 ID:0oVcMWs2No.998827266そうだねx2
OPで別にチェンソーマンキャラで映画のクソコラ見たいわけじゃねえんだよ
と思ったけど懲りてねえ
29222/11/30(水)03:52:24 ID:dN0HcX1wNo.998827270+
というかそんな事初仕事でしかも原作付きのやつでやんな
29322/11/30(水)03:52:40 ID://41Mm0s [link]No.998827289そうだねx9
『ただ再現』出来てから言え
29422/11/30(水)03:53:03 ID:zhGzCt8.No.998827308+
>>>>ありがちな人気原作に忠実に作った以外面白味のないよりはずっといいよ
>>>頭中山じゃん
>>出来上がった作品自体現時点では手放しで誉められないけど監督が何を目指しているのかは理解できるからただ再現してるよりはよっぽど応援できる
>オリジナルアニメでやったら応援してやってもよかったよ
>現状はまず原作付きアニメでジャンルも問わずやるなよとしかコメントできない
新人監督がいきなりオリジナルやれるわけないじゃない
昔の巨匠達だって原作モノで不評承知で自分の色を出して名を高たんだし
29522/11/30(水)03:53:47 ID:gaeFHFKANo.998827347そうだねx4
あーブリーチ拓也さん完全監修の上原作の悪い部分を補完してかつ原作のオサレ感を損ってないからおもしれ
29622/11/30(水)03:54:04 ID:q0PytlaENo.998827367そうだねx1
理解できても別に応援まではしないだろ
29722/11/30(水)03:54:07 ID:0tII9T9wNo.998827372+
>OPで別にチェンソーマンキャラで映画のクソコラ見たいわけじゃねえんだよ
>と思ったけど懲りてねえ
だって完パケだし…
29822/11/30(水)03:54:19 ID:vgCblYpANo.998827383そうだねx1
>『ただ再現』出来てから言え
俺たちとかさぁ筋肉とかさぁまず原作削って書くのがそれかよって感じがあるよね…
29922/11/30(水)03:54:20 ID:x0p8mu2ANo.998827384+
原作から離れたアニメ化でも評価されてるものはアニメ組がちゃんと評価したからだけどこのアニメでその層の声は全く聞こえてこない
30022/11/30(水)03:54:41 ID:cZPB8S7QNo.998827411そうだねx11
表現したいものを汲み取った上でゴミだと思うよ俺は
30122/11/30(水)03:54:57 ID:TT5hTZDANo.998827428+
>昔の巨匠達だって原作モノで不評承知で自分の色を出して名を高たんだし
昔とは違うんだよ
せっかくいい時代になったと思ったのによーこんな目に合うとは思ってなかったわ
30222/11/30(水)03:55:16 ID:jzEQQKkUNo.998827445+
原作の終盤だとデンジが落ち着いた雰囲気だから抑揚抑える
終盤だとマキマさんが黒幕だから怪しく描くし死亡シーンをあっさり流す
終盤だと湿っぽい空気になるから湿っぽくする
30322/11/30(水)03:55:24 ID:pHgA5faUNo.998827454そうだねx4
音響はゴミだと思うよ
ナチュラル系演技でも聞き取りやすいアニメあるし
30422/11/30(水)03:56:06 ID:TT5hTZDANo.998827509そうだねx2
>音響はゴミだと思うよ
>ナチュラル系演技でも聞き取りやすいアニメあるし
最近のだとダイナゼノンとかそうだったなあ
30522/11/30(水)03:56:13 ID:dN0HcX1wNo.998827516+
筋肉消しといてコウモリ戦にねじ込んで来るのなんなん
30622/11/30(水)03:56:42 ID:nwACkWHcNo.998827547そうだねx4
そういう反骨精神でやったんなら滑ったときの覚悟もしておくべき
30722/11/30(水)03:56:44 ID:vgCblYpANo.998827551そうだねx8
>昔の巨匠達だって原作モノで不評承知で自分の色を出して名を高たんだし
自惚れんなアホンダラ
30822/11/30(水)03:56:49 ID:aXWQHEJYNo.998827557+
チェンソーマンじゃなくてアキと姫パイ回りをアニメ化したかったんじゃないかって思っちゃうな
30922/11/30(水)03:56:52 ID:GzQ1U8yQNo.998827562+
>新人監督がいきなりオリジナルやれるわけないじゃない
リコリコ
31022/11/30(水)03:57:17 ID:EjkhUvq6No.998827586そうだねx10
昔の巨匠と同列に置こうとしてるの冒涜が過ぎる
31122/11/30(水)03:57:28 ID:jzEQQKkUNo.998827601+
林編集、アニメリアタイで見てないんだよな。
31222/11/30(水)03:57:44 ID:0tII9T9wNo.998827611そうだねx1
>原作から離れたアニメ化でも評価されてるものはアニメ組がちゃんと評価したからだけどこのアニメでその層の声は全く聞こえてこない
冗談抜きで「アニメは漫画と違ってここが独特で凄く良い!」って方向性の評価がまったく見ないのヤバい
「言うほど悪くない」とか「原作からしてそこは〇〇じゃない」とか擁護もナチュラルにアニメのほうが原作より劣る前提の評価基準になってる
31322/11/30(水)03:58:11 ID:0oVcMWs2No.998827642そうだねx5
>林編集、アニメリアタイで見てないんだよな。
寝たいし…
31422/11/30(水)03:58:16 ID:Su3otwl.No.998827649そうだねx4
オリジナルの脚本書かせてもヒットするしジョジョの脚本とかやらせても変な色出さずにしっかりまとめてきた小林靖子を見習え
31522/11/30(水)03:59:31 ID:pHgA5faUNo.998827728+
>最近のだとダイナゼノンとかそうだったなあ
孫が奇しくももガウマと同じ声優だけど目茶苦茶聞き取りやすいからね
ツダケンの抑圧された演技ってそのままの通りなんだってわかる
31622/11/30(水)03:59:43 ID:WR7Sd/PkNo.998827745そうだねx7
>寝たいし…
こんなの見ずに寝るべきってのは実際同意するだろ
31722/11/30(水)04:00:03 ID:IgNiWBbMNo.998827771そうだねx1
林のせいでこはるちゃんのアカウントが死んだえ
31822/11/30(水)04:00:14 ID:x0p8mu2ANo.998827783そうだねx5
>>音響はゴミだと思うよ
>>ナチュラル系演技でも聞き取りやすいアニメあるし
>最近のだとダイナゼノンとかそうだったなあ
トリガーの雨宮監督はリアルっぽいJKのダベリの演出能力が極めて高いらしく学生時代を思い出した一部の「」が精神的に凹むくらいです
31922/11/30(水)04:00:23 ID:0tII9T9wNo.998827807そうだねx1
比喩や浪漫的な意味ではなく本当に夢と命をデンジに託して命そのものごと同化したポチタの存在を表す「俺達の」発言をナーフするオリジナリティに
未来の巨匠の中山氏は一体どんな意味を込めてOK出したのか理由があるなら是非とも拝聴したいわ
32022/11/30(水)04:00:34 ID:J8Ckm/DMNo.998827824+
言い方は悪いけど漫画家と違って編集者はリーマンだから朝早いんだ
32122/11/30(水)04:00:36 ID:f0thkYqYNo.998827826+
>音響はゴミだと思うよ
>ナチュラル系演技でも聞き取りやすいアニメあるし
ナチュラル演技と音量を落とすのは別だよね…
32222/11/30(水)04:01:10 ID:cZPB8S7QNo.998827879そうだねx4
>言い方は悪いけど漫画家と違って編集者はリーマンだから朝早いんだ
じゃあ実況してるフリの予約投稿なんてしなければいいのに…
32322/11/30(水)04:01:35 ID:ND5zI1lcNo.998827906+
>トリガーの雨宮監督はリアルっぽいJKのダベリの演出能力が極めて高いらしく学生時代を思い出した一部の「」が精神的に凹むくらいです
学校特有の雑音もめちゃくちゃよかったもんな…
32422/11/30(水)04:01:40 ID:0SruW/22No.998827913+
>>寝たいし…
>こんなの見ずに寝るべきってのは実際同意するだろ
寝ずにリツイートしてるじゃん!
32522/11/30(水)04:01:45 ID:J8Ckm/DMNo.998827919+
>じゃあ実況してるフリの予約投稿なんてしなければいいのに…
悲しいね
32622/11/30(水)04:02:00 ID:MCUz3q96No.998827938そうだねx5
ちゃんと実績出してきた大物監督が声優に演技以外のアレコレを指図するのは100歩譲って分かるんだけど 
何で何の実績もない新人監督があそこまで横暴で自信持って指図出来るのか分からない
32722/11/30(水)04:02:01 ID:FhM.1LcANo.998827939そうだねx2
OPとCMの時間忘れて本編映像のタイムラインだけ見て予約投稿は笑っちまうだろ
32822/11/30(水)04:02:08 ID:0oVcMWs2No.998827951そうだねx7
>寝ずにリツイートしてるじゃん!
じゃあ起きてるのに観てないんじゃん…
32922/11/30(水)04:03:30 ID:Su3otwl.No.998828040そうだねx2
>ちゃんと実績出してきた大物監督が声優に演技以外のアレコレを指図するのは100歩譲って分かるんだけど 
>何で何の実績もない新人監督があそこまで横暴で自信持って指図出来るのか分からない
正直態度が謙虚で実力不足ながら本気でやってるのがわかるような人柄だったらここまで荒れてないだろ
33022/11/30(水)04:04:02 ID:b3i4OFuwNo.998828068+
>>昔の巨匠達だって原作モノで不評承知で自分の色を出して名を高たんだし
>昔とは違うんだよ
>せっかくいい時代になったと思ったのによーこんな目に合うとは思ってなかったわ
最近無難なのばかりだったからPも監督も頑張ってるなと思う
日常パートの演出は本当に良いからアクションもうちょっとどうにかしてほしいけど
コケて干されたらまた出直せばいいんだ
33122/11/30(水)04:04:05 ID:x0p8mu2ANo.998828072そうだねx2
さすがに表に出さないだけで製作陣も今は内部ではちょっと風向きやばいと思ってんじゃないのかな
33222/11/30(水)04:04:07 ID:nwACkWHcNo.998828074+
林編集にはチェンソーがこけてもスパイがあるわけだから
33322/11/30(水)04:04:24 ID:pHgA5faUNo.998828095そうだねx1
サニーボーイ、ワンエグ、ダイナゼノンあたりと比較すると正直聞き取りづらさが勝つ音響なのよね
ここら辺は日常パートはチェンソーマンよりもBGMを使わないのにそんな違和感感じないし
33422/11/30(水)04:04:36 ID:U96PM9LUNo.998828106そうだねx3
この監督が1話だけ担当するとかなら全然これでも良いんだけどね…いきなり丸々全話の監督させるには経験不足すぎた
33522/11/30(水)04:04:46 ID:0oVcMWs2No.998828116そうだねx1
映画スラダンに感じる期待し切れない感をなんでかチェンソーマンが補強してくる
33622/11/30(水)04:05:56 ID:4qOxgcpUNo.998828189+
最近だとよふかしのうたとかアニメはシャフトっぽい味付けにしてたけどあれはあれでよかったよ
そういやあっちもフリクリフォロワーだな
33722/11/30(水)04:06:35 ID:0WrTtwpwNo.998828224+
ダイナゼノンで思い出したけど前話しに出てたTRIGGER制作チェンソーマンとか見て見たかったな
33822/11/30(水)04:07:12 ID:FHM8YGy.No.998828269そうだねx1
経験不足というか色も分からないのに重役に据えすぎたって思うな
この監督が合う作品も探したらあるかもしれないけど少なくともいきなりチェンソーと合わせるべきではなかった
33922/11/30(水)04:07:23 ID:dtvCGtaENo.998828279+
チェンソーマン復活で引きでいいのにまた微妙なとこで終わるな
34022/11/30(水)04:07:26 ID:pBW39DQsNo.998828283そうだねx9
>林編集、アニメリアタイで見てないんだよな。
編集としての手腕は疑いようないけど広報としてはね…
良かれと思って無駄に状況悪化させ続けてるから編集業に専念して表に出ない方が良いと思うよ
34122/11/30(水)04:07:36 ID:Su3otwl.No.998828294そうだねx6
TRIGGERはエッジランナーズのクオリティで忍殺アニメ作り直せっつってんだろ
34222/11/30(水)04:08:01 ID:x0p8mu2ANo.998828324そうだねx2
MAPPAが制作スタジオなのは間違いではないと思う
そっから先のスタッフの人選がおかしい
34322/11/30(水)04:08:15 ID:0oVcMWs2No.998828343そうだねx2
>良かれと思って無駄に状況悪化させ続けてるから編集業に専念して表に出ない方が良いと思うよ
ルックバックあの日に公開するの普通に引いたな
34422/11/30(水)04:09:16 ID:b3i4OFuwNo.998828393+
>この監督が1話だけ担当するとかなら全然これでも良いんだけどね…いきなり丸々全話の監督させるには経験不足すぎた
昔だったら各話演出からOVAで…ってルートもあったんだろうけどね
すごい博打を打ったもんだわ
34522/11/30(水)04:09:44 ID:i4FNR9KMNo.998828424そうだねx3
もうこのアニメに期待することが台風の悪魔の声がラッキールウと同じかどうかくらいしかない
34622/11/30(水)04:10:37 ID:qACMa6dUNo.998828473+
>MAPPAが制作スタジオなのは間違いではないと思う
>そっから先のスタッフの人選がおかしい
MAPPAに投げて返ってきたのがこれなんだから間違いだっただろ
34722/11/30(水)04:10:41 ID:0tII9T9wNo.998828478そうだねx1
>さすがに表に出さないだけで製作陣も今は内部ではちょっと風向きやばいと思ってんじゃないのかな
ヒのサジェストにチェンソーマンって入れて「監督」とか「微妙」とか真っ先に浮かぶのはさすがにそういう情報入って来ざるを得ないだろうな…
34822/11/30(水)04:11:10 ID:8S3wXdnINo.998828496+
>もうこのアニメに期待することが台風の悪魔の声がラッキールウと同じかどうかくらいしかない
そもそもラッキー・ルウの声がほとんど記憶にねえよ!
34922/11/30(水)04:11:21 ID:i/VgU8E6No.998828509そうだねx8
そもそも言うほど冒険してない
良くも悪くもこだわりあるの演出面だけで話はチェンソーマンなぞってるだけだし
昔の巨匠がって言うならもっと演出に合わせて作品を作り変えるべき
35022/11/30(水)04:11:28 ID:f0thkYqYNo.998828515そうだねx3
>さすがに表に出さないだけで製作陣も今は内部ではちょっと風向きやばいと思ってんじゃないのかな
タツキに途中から実況させてるのはもう…
35122/11/30(水)04:11:34 ID:pHgA5faUNo.998828519そうだねx2
監督ブロックしまくってるし悪評も知ってるんじゃない
35222/11/30(水)04:12:12 ID:wdkCKC.UNo.998828554+
セリフとか展開を知ってて自分の想像の声再現してるから何も知らない他人だとどうなのかとか考えられないんだろうな…
35322/11/30(水)04:12:44 ID:Su3otwl.No.998828574+
ぼざろお前チェニメがこけてんのに何ヘラヘラバズってんだよ
お前集英社に忖度して放送降りろ
35422/11/30(水)04:12:58 ID:dtvCGtaENo.998828588そうだねx5
予想通り孫も抑揚抑えた喋りだし男性声優だけこれなのわかりやすすぎて笑えない
35522/11/30(水)04:13:06 ID:nwACkWHcNo.998828598そうだねx1
>監督ブロックしまくってるし悪評も知ってるんじゃない
忙しいアピールしながらエゴサブロックか…
35622/11/30(水)04:13:19 ID:i4FNR9KMNo.998828610+
>監督ブロックしまくってるし悪評も知ってるんじゃない
マジで?
普通エゴサするにしても別垢でやらない?
35722/11/30(水)04:13:26 ID:f0thkYqYNo.998828618そうだねx1
演出にこだわるのはいいけどそれで整合性がなくなってるからな…
35822/11/30(水)04:13:32 ID:s5P8xxTQNo.998828622そうだねx2
金玉蹴り大会はスローモーションにしてアヴェマリア流すぞ
来い
35922/11/30(水)04:13:39 ID:JKhoU2KINo.998828625そうだねx4
脚本瀬古浩二でこんなんなる?
サマータイムレンダは素晴らしかったのに
36022/11/30(水)04:13:40 ID:FEEZpcGYNo.998828626そうだねx7
ただただ悲しい
それだけ
36122/11/30(水)04:13:43 ID:FBaelWpkNo.998828627そうだねx1
チェンチがここまで立派に育ってシャンカーとして鼻が高いだろ
36222/11/30(水)04:14:16 ID:0tII9T9wNo.998828656+
>もうこのアニメに期待することが台風の悪魔の声がラッキールウと同じかどうかくらいしかない
わかった
fu1686770.jpg[見る]
36322/11/30(水)04:14:17 ID:yNR5KIJANo.998828657そうだねx1
>予想通り孫も抑揚抑えた喋りだし男性声優だけこれなのわかりやすすぎて笑えない
何でここまで徹底してんだ…
36422/11/30(水)04:14:50 ID:Su3otwl.No.998828684+
>金玉蹴り大会はスローモーションにしてアヴェマリア流すぞ
>来い
金玉蹴り大会まで抑揚抑え出したら腹抱えて笑いそうだろ
36522/11/30(水)04:14:53 ID:f0thkYqYNo.998828686そうだねx4
冒険具合で行ったらぼっちがすごいしあっちは批判覚悟でやってると思うよ…
36622/11/30(水)04:14:55 ID:0tII9T9wNo.998828688+
>チェンチがここまで立派に育ってシャンカーとして鼻が高いだろ
娘を育てることはできなかったのにな
36722/11/30(水)04:15:13 ID:b3i4OFuwNo.998828699+
>そもそも言うほど冒険してない
>良くも悪くもこだわりあるの演出面だけで話はチェンソーマンなぞってるだけだし
>昔の巨匠がって言うならもっと演出に合わせて作品を作り変えるべき
話数少ないからそこまでやる余地がないだろうし監督自身原作が好きだからこそ抑えた演出やってるんじゃないかしら
大予算大人気原作で今って考えたら十分冒険でしょう
36822/11/30(水)04:15:35 ID:FHM8YGy.No.998828720そうだねx3
アニメ追わない方が原作読み返した時に映像や声思い返さなくていい分そっちの方がいいんじゃね?とか思い始めてるのがいやだな
36922/11/30(水)04:15:42 ID:9owK1c16No.998828727そうだねx1
>監督ブロックしまくってるし悪評も知ってるんじゃない
アニメが微妙な状況なのにヒでスタッフは頑張ってるんですよアピールしてるのアホだろ
スタッフは頑張っててもお前がアホだから批判されてるって自覚ないのかな
37022/11/30(水)04:15:49 ID:x0p8mu2ANo.998828736+
原作もので自分の色出した昔の巨匠ってまさか出崎統とか押井守とかそういう人らのことじゃねぇだろうな…
37122/11/30(水)04:16:06 ID:rzKDZ9jMNo.998828752そうだねx3
>冒険具合で行ったらぼっちがすごいしあっちは批判覚悟でやってると思うよ…
しょせんマイナーきららアニメだし
37222/11/30(水)04:16:07 ID:4qOxgcpUNo.998828753そうだねx2
今どきSNSで評判チェックしてない商業作品なんてないでしょ
37322/11/30(水)04:16:15 ID:NTtvMGFINo.998828760そうだねx1
>冒険具合で行ったらぼっちがすごいしあっちは批判覚悟でやってると思うよ…
たまにスタッフがアニメに困惑してるからな…
fu1686772.jpg[見る]
37422/11/30(水)04:16:29 ID:J8Ckm/DMNo.998828770+
>原作もので自分の色出した昔の巨匠ってまさか出崎統とか押井守とかそういう人らのことじゃねぇだろうな…
駿かも
37522/11/30(水)04:16:42 ID:WR7Sd/PkNo.998828781+
>話数少ないからそこまでやる余地がないだろうし監督自身原作が好きだからこそ抑えた演出やってるんじゃないかしら
>大予算大人気原作で今って考えたら十分冒険でしょう
中途半端な冒険しかできず原作再現もできずバカみたいじゃないですか
37622/11/30(水)04:16:48 ID:Su3otwl.No.998828786+
>原作もので自分の色出した昔の巨匠ってまさか出崎統とか押井守とかそういう人らのことじゃねぇだろうな…
オマツリ男爵もチェニメみたいなもんだろって言おうとしたけどあれはワンピースじゃなければ面白い部類だからまた違うだろ
37722/11/30(水)04:17:12 ID:x0p8mu2ANo.998828817そうだねx1
>今どきSNSで評判チェックしてない商業作品なんてないでしょ
原作が人気になった理由もチェックして欲しかった
37822/11/30(水)04:17:17 ID:f0thkYqYNo.998828818+
>たまにスタッフがアニメに困惑してるからな…
>fu1686772.jpg[見る]
なんで!?
37922/11/30(水)04:17:43 ID:J8Ckm/DMNo.998828845そうだねx3
>オマツリ男爵もチェニメみたいなもんだろって言おうとしたけどあれはワンピースじゃなければ面白い部類だからまた違うだろ
原作のメインストーリーを土台にしてねえだろ
38022/11/30(水)04:17:45 ID://41Mm0s [link]No.998828847+
>監督自身原作が好きだからこそ抑えた演出やってるんじゃないかしら
ここが理解できない
38122/11/30(水)04:18:26 ID:hrJlpLDMNo.998828878そうだねx1
>>監督自身原作が好きだからこそ抑えた演出やってるんじゃないかしら
>ここが理解できない
もう映像作品作らない方がいいわってなるレベルのセンスのズレ
38222/11/30(水)04:18:39 ID:GKw2ckvYNo.998828887+
抑揚戻ったとかで盛り返したみたいな話見たけどやっぱり駄目だったのか…
38322/11/30(水)04:18:48 ID:b3i4OFuwNo.998828901+
>>話数少ないからそこまでやる余地がないだろうし監督自身原作が好きだからこそ抑えた演出やってるんじゃないかしら
>>大予算大人気原作で今って考えたら十分冒険でしょう
>中途半端な冒険しかできず原作再現もできずバカみたいじゃないですか
その辺の評価は終わった時にすればいいんじゃないかな
売上に関してはPが作品に関しては監督が責任取ることになるだろうし
どう料理してくるか楽しみってだけでも個人的には楽しい
38422/11/30(水)04:19:09 ID:J8Ckm/DMNo.998828918そうだねx7
もっとこうバカ丸出しの作風でいいのにな
38522/11/30(水)04:19:33 ID:lht76KO2No.998828935+
>原作のメインストーリーを土台にしてねえだろ
エピソードオブ〇〇シリーズがクソ化した感じか
いや…映画だからまた違うな
38622/11/30(水)04:19:59 ID:rzKDZ9jMNo.998828949+
はぁーピエロ以下のスタッフもう船降りろ
38722/11/30(水)04:20:04 ID:0tII9T9wNo.998828953+
>>今どきSNSで評判チェックしてない商業作品なんてないでしょ
>原作が人気になった理由もチェックして欲しかった
チェンソーマンに関しては他ならぬSNSでの評判がだいぶ痛々しい意識高い系漫画読みが多いから
むしろそれで変なジャンルの勘違いを促進されてしまった可能性…
38822/11/30(水)04:20:16 ID:Su3otwl.No.998828961そうだねx2
>>原作のメインストーリーを土台にしてねえだろ
>エピソードオブ〇〇シリーズがクソ化した感じか
>いや…映画だからまた違うな
ワンピ引き合いに出せば出すほど原作でオマツリやったチェニメの異常さが際立つだけなの悲しいだろ
38922/11/30(水)04:20:16 ID:hrJlpLDMNo.998828962そうだねx11
どう料理するのか楽しみってほど演出に幅ねえだろ
39022/11/30(水)04:20:24 ID:pHgA5faUNo.998828972+
>抑揚戻ったとかで盛り返したみたいな話見たけどやっぱり駄目だったのか…
後半は正直そこまで悪いとかではない
前半はまさに悪い意味で映画
39122/11/30(水)04:20:26 ID:/ruI7CGMNo.998828974そうだねx3
>もっとこうバカ丸出しの作風でいいのにな
チェンソーマンはもっと汚い感じでよかったんだよな
39222/11/30(水)04:21:08 ID:5dQGAppoNo.998829009+
マッシュルってスタッフ発表されたっけ?
中山監督なら面白いと思わない?
39322/11/30(水)04:21:09 ID:WR7Sd/PkNo.998829011そうだねx5
>どう料理してくるか楽しみってだけでも個人的には楽しい
どう料理ってずっとボソボソで鬱々とした同じ味しか出してねえだろ
39422/11/30(水)04:22:03 ID:CqZKtvU6No.998829055+
 
>マッシュルってスタッフ発表されたっけ?
>中山監督なら面白いと思わない?
序盤のギャグどうすんだよ…
39522/11/30(水)04:22:04 ID:zXhbYMksNo.998829056そうだねx2
>TRIGGERはエッジランナーズのクオリティで忍殺アニメ作り直せっつってんだろ
金がなきゃどうしようもないぞ
エッジランナーズだってCDPRがちゃんと金出したからあのクオリティになったんだし
39622/11/30(水)04:22:11 ID:JKhoU2KINo.998829061そうだねx1
>マッシュルってスタッフ発表されたっけ?
>中山監督なら面白いと思わない?
俺はマッシュル好きだからやめて
39722/11/30(水)04:22:13 ID:0tII9T9wNo.998829065+
原作が好きだから抑えるってなんだよ
おっぱい揉みてぇ~だから俺の夢の邪魔するやつらぶっ殺すぜ!ってもう見るからに分かるおバカ全開のノリの原作がなんで抑えられなくちゃいけないんだよ
39822/11/30(水)04:22:14 ID:wdkCKC.UNo.998829067+
>チェンソーマンはもっと汚い感じでよかったんだよな
規制無しってその辺期待してたんだけどね
39922/11/30(水)04:22:30 ID:lht76KO2No.998829080+
アップからの引きと引きからのアップの2つだけで豊富な演出とか言ってそう
40022/11/30(水)04:22:32 ID:i/VgU8E6No.998829082+
いっそ別物ならそれはそれで楽しめるんだが土台は完全にチェンソーマンなのがなぁ
40122/11/30(水)04:22:34 ID:HFQo04KgNo.998829084そうだねx3
>原作が人気になった理由もチェックして欲しかった
でもなぁ…ルックバックのようなしんみりとした人間ドラマが藤本タツキの味だからなあ…
40222/11/30(水)04:22:51 ID:f0thkYqYNo.998829101+
>マッシュルってスタッフ発表されたっけ?
>中山監督なら面白いと思わない?
監督:田中智也
シリーズ構成:黒田洋介
40322/11/30(水)04:22:56 ID:Su3otwl.No.998829109+
>>TRIGGERはエッジランナーズのクオリティで忍殺アニメ作り直せっつってんだろ
>金がなきゃどうしようもないぞ
>エッジランナーズだってCDPRがちゃんと金出したからあのクオリティになったんだし
悲しいだろ……………
40422/11/30(水)04:23:06 ID:/ruI7CGMNo.998829122+
なんか子綺麗なんだよなぁ
40522/11/30(水)04:23:34 ID:jNdA5BG6No.998829150そうだねx6
“原作”では、願いを聞き取ったゴーストの手の口の表情の変化が記憶に残っています。
https://twitter.com/shiheilin/status/1597615894464634885 [link]
お前ら林がアニメの演出にケチつけ始めて悔しくないのかよ
40622/11/30(水)04:23:38 ID:zXhbYMksNo.998829154そうだねx2
>アップからの引きと引きからのアップの2つだけで豊富な演出とか言ってそう
演出下手な奴マジでその二択だからビビる
40722/11/30(水)04:23:46 ID:NAvXYTuUNo.998829160そうだねx6
>シリーズ構成:黒田洋介
羨ましいよ…
40822/11/30(水)04:24:07 ID:wdkCKC.UNo.998829170+
>原作が好きだから抑えるってなんだよ
>おっぱい揉みてぇ~だから俺の夢の邪魔するやつらぶっ殺すぜ!ってもう見るからに分かるおバカ全開のノリの原作がなんで抑えられなくちゃいけないんだよ
監督が好きな男連中はそういう声してるんだろ
40922/11/30(水)04:24:19 ID:Su3otwl.No.998829181そうだねx1
>>アップからの引きと引きからのアップの2つだけで豊富な演出とか言ってそう
>演出下手な奴マジでその二択だからビビる
学生の卒業制作かなんかか…!?
41022/11/30(水)04:24:34 ID:CLrEo5kQNo.998829193そうだねx1
>どう料理するのか楽しみってほど演出に幅ねえだろ
3話の時点で引きの構図を濫用しすぎてこれしか戦闘シーンの魅せ方無いの?って意見出てきて永遠の悪魔戦でも案の定だったからな
男の抑揚もそうだけど「そういう演出で来たか!」ってならねえよ
「あーやっぱり悪い予想通りまたこういう演出使い出したのかー」にしかなってねえよ
41122/11/30(水)04:24:38 ID:i4FNR9KMNo.998829197そうだねx2
トリガーお前ダンジョン飯のアニメ化ゴミにしたら一生恨むからな
41222/11/30(水)04:25:02 ID:FHM8YGy.No.998829221+
どう料理するか楽しみって放送前~前半くらいで出る感想であってここまでくるとデザートまで味予想できるから頼むから出す前になんとかしてくれ…って段階なんだが
41322/11/30(水)04:25:32 ID:o22NzPeINo.998829243そうだねx2
>TRIGGERはエッジランナーズのクオリティで忍殺アニメ作り直せっつってんだろ
あれはCDPRと殴りあった結果産まれたものなので…
トリガーだけだとたぶんまた変になるよ
41422/11/30(水)04:25:37 ID:i/VgU8E6No.998829246+
>お前ら林がアニメの演出にケチつけ始めて悔しくないのかよ
そこは正直気になったけど未来視てる方が問題だろ
41522/11/30(水)04:25:41 ID:YSFIQ2CENo.998829252そうだねx1
>>シリーズ構成:黒田洋介
>羨ましいよ…
チェニメのシリーズ構成の人他のアニメだとちゃんといい仕事してるかんな!?
誰がやってもこの監督ならこうなる
41622/11/30(水)04:26:10 ID:x6JBRO4ENo.998829273そうだねx6
>>お前ら林がアニメの演出にケチつけ始めて悔しくないのかよ
>そこは正直気になったけど未来視てる方が問題だろ
だから未来の悪魔と契約したっつってんだろ
41722/11/30(水)04:26:13 ID:BpKpD.52No.998829277+
>トリガーお前ダンジョン飯のアニメ化ゴミにしたら一生恨むからな
吉成曜がファンタジー大好きマンだから大丈夫だろ多分
41822/11/30(水)04:26:41 ID:i/VgU8E6No.998829301そうだねx3
音響は擁護出来ない
せめて音量調整ちゃんとしろ
41922/11/30(水)04:26:47 ID:zXhbYMksNo.998829304そうだねx3
>学生の卒業制作かなんかか…!?
学生の方が好きな有名作品とかからの演出そのまま持ってくるからマシかもしれねえ
ただ全部乗せでごちゃごちゃになる
42022/11/30(水)04:27:35 ID:0tII9T9wNo.998829335+
>>>お前ら林がアニメの演出にケチつけ始めて悔しくないのかよ
>>そこは正直気になったけど未来視てる方が問題だろ
>だから未来の悪魔と契約したっつってんだろ
最悪の死に方をするの確定
42122/11/30(水)04:27:42 ID:S6433lAkNo.998829342+
なんかもうリアタイ見る気もしないし見逃したらそのまんまになってるわ
見ても楽しくないし
42222/11/30(水)04:28:32 ID:Su3otwl.No.998829389+
マッシュルよりアンデラのアニメ楽しみにしてるの俺?
クソデカ文字アニメでも出して欲しいの俺?
42322/11/30(水)04:28:41 ID:f0thkYqYNo.998829400+
バトルシーンでキャラが絶対真ん中にいるの気になる
もっと画面使えよ…
42422/11/30(水)04:29:25 ID:f9QX9wnANo.998829429そうだねx2
>>TRIGGERはエッジランナーズのクオリティで忍殺アニメ作り直せっつってんだろ
>金がなきゃどうしようもないぞ
金の無い低予算フラッシュにするならするでいい見せ方もエピソードチョイスもあったのにああなったのアニチェに通じるものがあって悲しいだろ
42522/11/30(水)04:29:38 ID:jNdA5BG6No.998829439そうだねx1
林「原作の幽霊の悪魔の口の動きで心の機微を表現するシーンが描かれてない」←わかる
林の載せたアニメのスクショがアニメ放映前にあがる←ゾッ!!!!!???
42622/11/30(水)04:29:49 ID:zXhbYMksNo.998829447そうだねx4
忍殺に関しては制作費少ないからああなったって分かるからいいだろ
大手のMAPPAが社運懸けて作った…
42722/11/30(水)04:30:03 ID://41Mm0s [link]No.998829460そうだねx4
演出が駄目でも声優がカバーしてくれる事なんていくらでもあるのにそこをわざわざ潰してるのが声優側から暴露されてて笑い話にもならねえ
42822/11/30(水)04:31:12 ID:Su3otwl.No.998829505そうだねx9
>忍殺に関しては制作費少ないからああなったって分かるからいいだろ
>大手のMAPPAが社運懸けて作った…
よく思い返したら忍殺は声優の演技は完璧だっただろチェニメは金かけてんのに声優がアレだろ
なんだよこれ…………
42922/11/30(水)04:31:43 ID:7gCAmX0YNo.998829536+
僕とロボコ主役が芸能人声優なんて「」が嫌いそうな話題出てきたのにまるで燃えなかったの逆に不憫だろ
43022/11/30(水)04:31:49 ID:EjkhUvq6No.998829539そうだねx1
社運賭けたわりに新人監督の踏み台にする気満々なのは気が早すぎるな
43122/11/30(水)04:32:06 ID:f0thkYqYNo.998829557そうだねx5
>僕とロボコ主役が芸能人声優なんて「」が嫌いそうな話題出てきたのにまるで燃えなかったの逆に不憫だろ
だって原作と同じ声じゃん
43222/11/30(水)04:32:10 ID:YmT/FkVcNo.998829564+
>僕とロボコ主役が芸能人声優なんて「」が嫌いそうな話題出てきたのにまるで燃えなかったの逆に不憫だろ
チョコプラ吹き替えうまいからな…
43322/11/30(水)04:32:10 ID:QXnpHy2YNo.998829565そうだねx6
チェアニメ、今回面白かったのが林の予約投稿なんだよな
43422/11/30(水)04:32:15 ID:jNdA5BG6No.998829570+
>僕とロボコ主役が芸能人声優なんて「」が嫌いそうな話題出てきたのにまるで燃えなかったの逆に不憫だろ
ロボコなら…いい…
43522/11/30(水)04:32:50 ID:f9QX9wnANo.998829602+
>なんかもうリアタイ見る気もしないし見逃したらそのまんまになってるわ
>見ても楽しくないし
サブカルぶって思い切り空振りした原作なし深夜アニメかなんかか…!?
43622/11/30(水)04:33:00 ID:ygHbvNJUNo.998829612そうだねx1
林編集リアタイで見てないの



43722/11/30(水)04:33:02 ID:f0thkYqYNo.998829614+
ロボ子の膝はアニメっぽすぎるので削ります
43822/11/30(水)04:33:06 ID:QXnpHy2YNo.998829617そうだねx4
>>忍殺に関しては制作費少ないからああなったって分かるからいいだろ
>>大手のMAPPAが社運懸けて作った…
>よく思い返したら忍殺は声優の演技は完璧だっただろチェニメは金かけてんのに声優がアレだろ
>なんだよこれ…………
ドラマCDとして使えるとかも言えないから悲しいだろ
43922/11/30(水)04:33:17 ID:vgCblYpANo.998829625+
>僕とロボコ主役が芸能人声優なんて「」が嫌いそうな話題出てきたのにまるで燃えなかったの逆に不憫だろ
言ったら悪いけど別にそこまでロボ子に思い入れないだろ
それに5分アニメならまあダメでも流せるだろ
44022/11/30(水)04:33:24 ID:5dQGAppoNo.998829628+
>だから未来の悪魔と契約したっつってんだろ
対価はチェンソーマンのアニメを一緒に見ることで確定
44122/11/30(水)04:33:42 ID:pBW39DQsNo.998829648+
>音響は擁護出来ない
>せめて音量調整ちゃんとしろ
音響が酷いのも監督が的確な指示を出してないせいなんじゃないの?
声優に普段通りの演技させてないし演出意図も畑違いのものを参考に持ってきてる訳で
音響は何が正解か判らない状態だから監督がOK出したらこれで良いのか?ってなるぞ
44222/11/30(水)04:33:57 ID:i/VgU8E6No.998829665そうだねx1
チェニメの為にも合間にチェンソーマンコラボのCM流すのやめたほうが良いと思う
44322/11/30(水)04:34:01 ID:f9QX9wnANo.998829667+
>僕とロボコ主役が芸能人声優なんて「」が嫌いそうな話題出てきたのにまるで燃えなかったの逆に不憫だろ
芸能人声優でも演技指導に時間かければ聞けるものになるってディズニーが証明してるからなァ…
44422/11/30(水)04:34:20 ID:J8Ckm/DMNo.998829690+
そもそも実写演出向きの作品は普通に実写化されるからなあ
というか竜ちゃんはなんでアニメ屋やってんの
44522/11/30(水)04:34:58 ID:yNR5KIJANo.998829707そうだねx3
>ドラマCDとして使えるとかも言えないから悲しいだろ
さみだれと同じこと言われてるの悲しいだろ
44622/11/30(水)04:35:32 ID:vgCblYpANo.998829726そうだねx8
>チェニメの為にも合間にチェンソーマンコラボのCM流すのやめたほうが良いと思う
でもなぁ…声優のためにはちゃんとできてる方流してあげた方がいいからなぁ…
44722/11/30(水)04:35:49 ID:2Mdt0HhwNo.998829737そうだねx6
原作ザクザクカットしてアニオリシーン突っ込んでるブリニメ以下の出来で悲しくないのかよ
44822/11/30(水)04:35:51 ID:FHM8YGy.No.998829740+
芸能人声優自体は初の試みってわけじゃないしその情報だけでどうってのはないと思う
万が一あってなかったらそれはそれで言われるだろうけど
44922/11/30(水)04:35:53 ID:i4FNR9KMNo.998829743+
>僕とロボコ主役が芸能人声優なんて「」が嫌いそうな話題出てきたのにまるで燃えなかったの逆に不憫だろ
でもなァ…ヒル魔は成長したしなァ…
45022/11/30(水)04:36:07 ID:IybDqF0INo.998829754+
>“原作”では、願いを聞き取ったゴーストの手の口の表情の変化が記憶に残っています。
>お前ら林がアニメの演出にケチつけ始めて悔しくないのかよ
アニメでも口の表情の変化をちゃんと描いてたということでしょ
しかも全身を預けるというタッチの描写も入れてより使用権の委譲をわかりやすく描いて無数の手が現れるまでをワンカットで見せてる
45122/11/30(水)04:36:16 ID:iiS/hbDcNo.998829767そうだねx4
IDスレにしたらシャンカーが1人って前提が崩れちゃうと思ってンフがね…
45222/11/30(水)04:36:23 ID:FEEZpcGYNo.998829771そうだねx1
コラボ先での抑揚がある演技が恋しい
45322/11/30(水)04:36:25 ID:uuIYE5NwNo.998829773+
>原作ザクザクカットしてアニオリシーン突っ込んでるブリニメ以下の出来で悲しくないのかよ
拓也さんみたいにタツキが隅から隅まで目を通しておかなかったのが悪いだろ
45422/11/30(水)04:36:26 ID:zXhbYMksNo.998829775そうだねx5
>よく思い返したら忍殺は声優の演技は完璧だっただろチェニメは金かけてんのに声優がアレだろ
>なんだよこれ…………
何がひでえって金かかってるのは分かるし声優も有名どころだから
問題は別のところって素人でも分かるところ
45522/11/30(水)04:36:33 ID:i/VgU8E6No.998829780そうだねx4
>原作ザクザクカットしてアニオリシーン突っ込んでるブリニメ以下の出来で悲しくないのかよ
結局ファンが喜ぶのが一番だろ
45622/11/30(水)04:36:44 ID:FOh7bup2No.998829785そうだねx4
忍殺はスケジュールないよぉ~ってのに忍殺側がtriggerにあの形式でも良いからって作らせたのが悪い
45722/11/30(水)04:36:45 ID:jNdA5BG6No.998829786そうだねx13
アニチェン「ボソボソ…」
白猫プロジェクトCM「ギャハハ!」「ワシの力じゃ!」「コン!!!」
45822/11/30(水)04:37:18 ID:uuIYE5NwNo.998829815そうだねx1
>IDスレにしたらシャンカーが1人って前提が崩れちゃうと思ってンフがね…
このスレのシャンカー全部俺が3人分になってレスしてるだけだけど
45922/11/30(水)04:37:24 ID:2Mdt0HhwNo.998829821+
>拓也さんみたいにタツキが隅から隅まで目を通しておかなかったのが悪いだろ
アニメ放送と二部の連載同時にやるのも悪いだろ
46022/11/30(水)04:37:58 ID:iiS/hbDcNo.998829845そうだねx5
>このスレのシャンカー全部俺が3人分になってレスしてるだけだけど
メモリの無駄遣い…♠︎
46122/11/30(水)04:38:00 ID:ZFWeZmKkNo.998829850+
平日の早朝にアンチスレとかめでてーな
46222/11/30(水)04:38:06 ID:f9QX9wnANo.998829855そうだねx7
可哀想な忍殺アニメ…!ひとえにてめぇのコンテンツ力が弱いせいだが…
46322/11/30(水)04:38:15 ID:FOh7bup2No.998829865+
>原作ザクザクカットしてアニオリシーン突っ込んでるブリニメ以下の出来で悲しくないのかよ
BLEACHはスタッフがアニメ化は翻訳だってスタンスを表明してるから偉いよ
46422/11/30(水)04:38:33 ID:FEEZpcGYNo.998829881そうだねx2
でもなァ…期待されてるアニメに勘違い馬鹿監督連れてきたのが悪いもんなァ…
46522/11/30(水)04:38:40 ID:rzKDZ9jMNo.998829890+
>アニメ放送と二部の連載同時にやるのも悪いだろ
あんま意味ないよなこれ
46622/11/30(水)04:38:48 ID:QXnpHy2YNo.998829903そうだねx6
白猫のセリフだと俺達~のカットもしてないと聞いて力が抜けただろ
白猫お前船乗れ乗れ乗れ乗れ乗れ
46722/11/30(水)04:39:10 ID:uuIYE5NwNo.998829933+
>可哀想な忍殺アニメ…!ひとえにてめぇのコンテンツ力が弱いせいだが…
コミカライズは成功してるのがまた物悲しいだろ
46822/11/30(水)04:39:29 ID:pHgA5faUNo.998829961そうだねx4
>白猫プロジェクトCM「ギャハハ!」「ワシの力じゃ!」「コン!!!」
ゲーム的にアニメチェンソーマンの演技に引っ張られたらまずいって分かるよな
音響か声優さんか分かんないけどナイス判断だと思う
46922/11/30(水)04:39:46 ID:K5297LCkNo.998829981そうだねx1
>>可哀想な忍殺アニメ…!ひとえにてめぇのコンテンツ力が弱いせいだが…
>コミカライズは成功してるのがまた物悲しいだろ
嘘つけ信者
ワンピくらい売れてから成功したって言えよ
47022/11/30(水)04:39:54 ID:KPt7FXk.No.998829989+
ベットシーンがサービスになってると思ってる?
47122/11/30(水)04:40:43 ID:uuIYE5NwNo.998830038+
>嘘つけ信者
>ワンピくらい売れてから成功したって言えよ
それなら日本の漫画全部成功してないだろってツッコミ待ち失せろ
47222/11/30(水)04:40:50 ID:x0p8mu2ANo.998830047そうだねx3
>ワンピくらい売れてから成功したって言えよ
あれ?思ったより成功のハードルが高いな…
47322/11/30(水)04:40:55 ID:FOh7bup2No.998830053+
岸辺は俺だけかと思ったけど結構セリフ聞き取れない人多いみたいだな
47422/11/30(水)04:40:55 ID:zXhbYMksNo.998830054そうだねx2
>コミカライズは成功してるのがまた物悲しいだろ
余湖先生の漫画はすげえ出来いいけど売れなさすぎて作者コンビがヒで愚痴ったことある程度には売れないから…
47522/11/30(水)04:41:20 ID:WR7Sd/PkNo.998830076+
>ワンピくらい売れてから成功したって言えよ
ハードル高ェ~っwww
47622/11/30(水)04:41:22 ID:TWm0jA4kNo.998830078そうだねx5
とにかくこの一作で監督干して欲しいよね
この失敗を糧にされるのも癪だし
47722/11/30(水)04:41:45 ID:FOh7bup2No.998830106+
買うほどにない漫画ってあるからよぉ~!
47822/11/30(水)04:41:50 ID:i/VgU8E6No.998830113そうだねx3
俺達に関してはどちらかというと俺達にしないほうがおかしいだろ
47922/11/30(水)04:42:19 ID:x0p8mu2ANo.998830140+
監督のプロフィールにチェンソーマン監督って載るのも嫌
48022/11/30(水)04:42:21 ID:5LHxbd0YNo.998830141+
>とにかくこの一作で監督干して欲しいよね
>この失敗を糧にされるのも癪だし
そこまでは別に…
48122/11/30(水)04:42:27 ID:CqZKtvU6No.998830144+
>>コミカライズは成功してるのがまた物悲しいだろ
>余湖先生の漫画はすげえ出来いいけど売れなさすぎて作者コンビがヒで愚痴ったことある程度には売れないから…
俺も第一部までは買ってたけど…2部はあんまり惹かれなくて…
48222/11/30(水)04:42:29 ID:zXhbYMksNo.998830146+
>とにかくこの一作で監督干して欲しいよね
>この失敗を糧にされるのも癪だし
劇場版チェンソーマンでレゼ編やるに決まってるだろ
48322/11/30(水)04:42:35 ID:iiS/hbDcNo.998830150そうだねx4
>俺達に関してはどちらかというと俺達にしないほうがおかしいだろ
おれ達にしたらデンジ複数人説をYouTubeで動画にされる危険性を考慮したんだろ
48422/11/30(水)04:42:56 ID:EjkhUvq6No.998830166そうだねx1
やりたいこと抜きにしても原作を理解できてない箇所多すぎるからな
才能というか読解力がない
48522/11/30(水)04:42:58 ID:QXnpHy2YNo.998830170+
>とにかくこの一作で監督干して欲しいよね
>この失敗を糧にされるのも癪だし
梅津みたいにアニメーターに専念するだけでいいだろアホン
48622/11/30(水)04:43:04 ID:FEEZpcGYNo.998830176+
なんで完パケで作るのさ…
批判の声聞いての修正すらできないじゃん
48722/11/30(水)04:43:55 ID:7QLPKYWsNo.998830224+
>劇場版チェンソーマンでレゼ編やるに決まってるだろ
dice1d500=387 (387)
48822/11/30(水)04:44:04 ID:f0thkYqYNo.998830234+
別にこの作風と他の意見を聞かない態度を取り続けるなら監督やってていいよ
急に日和ったら許せないかもしれない
48922/11/30(水)04:44:06 ID:VuaWmz.UNo.998830236そうだねx1
>そこまでは別に…
私は…この監督が他の自分が好きな作品に関わる可能性は少しでも減らしたいと思いますが…
49022/11/30(水)04:44:35 ID:f0thkYqYNo.998830255そうだねx2
>やりたいこと抜きにしても原作を理解できてない箇所多すぎるからな
>才能というか読解力がない
今回の飯屋のシーンめちゃくちゃすぎる…
49122/11/30(水)04:44:58 ID:ZFWeZmKkNo.998830278+
アンチスレ立てるのは自由だけどスレ画を微妙に変えるのやめてくれない?
せっかくNG画像にしたのに抜けてくるからさ
49222/11/30(水)04:45:01 ID:FHM8YGy.No.998830281+
監督本人からしてもチェンソーだけ無難に作っとけば名上がって1~2作先からは大手を振って自分の色出して作品作れそうなもんなのに下手なことしたなって思っちゃう
49322/11/30(水)04:45:25 ID:CqZKtvU6No.998830310+
>やりたいこと抜きにしても原作を理解できてない箇所多すぎるからな
>才能というか読解力がない
小説原作ならまだしも漫画原作でこんなに作品解釈でフォーカスするポイントが読者の求めるものとズレる!?ってくらいあまりにも俺とは乖離してるなって思う
49422/11/30(水)04:45:49 ID:iiS/hbDcNo.998830329+
>アンチスレ立てるのは自由だけどスレ画を微妙に変えるのやめてくれない?
>せっかくNG画像にしたのに抜けてくるからさ
すまん
49522/11/30(水)04:46:20 ID:FEEZpcGYNo.998830354そうだねx1
そもそも漫画読んでんのか?って感じだよ…
49622/11/30(水)04:46:40 ID:zXhbYMksNo.998830381そうだねx9
アンチスレがアンチスレがしか言えなくなってるの悲しいだろ
49722/11/30(水)04:47:00 ID:ARe2EaYINo.998830396+
>監督本人からしてもチェンソーだけ無難に作っとけば名上がって1~2作先からは大手を振って自分の色出して作品作れそうなもんなのに下手なことしたなって思っちゃう
そもそもこの監督無難に作れるのか?
49822/11/30(水)04:47:38 ID:i/VgU8E6No.998830429そうだねx4
平日の早朝からアンチスレと認識してるスレに突撃とか暇すぎるだろ
49922/11/30(水)04:47:52 ID:B8NtVd4ANo.998830448そうだねx1
>そもそもこの監督無難に作れるのか?
………(意味深に無言)
50022/11/30(水)04:48:29 ID:x0p8mu2ANo.998830477そうだねx7
こんな大抜擢する前にもっと小規模な作品で監督デビューさせて経験積ませとけばよかったのに
50122/11/30(水)04:48:38 ID:vgCblYpANo.998830482+
>監督本人からしてもチェンソーだけ無難に作っとけば名上がって1~2作先からは大手を振って自分の色出して作品作れそうなもんなのに下手なことしたなって思っちゃう
本人は無難に作ってる気がするんすがね…
監督にはチェンソーマンがこう見えてると思うと悲しいだろ
50222/11/30(水)04:48:56 ID:EjkhUvq6No.998830500+
>アンチスレ立てるのは自由だけどスレ画を微妙に変えるのやめてくれない?
>せっかくNG画像にしたのに抜けてくるからさ
逆張りの肯定スレも統一してくれたら嬉しいね
50322/11/30(水)04:50:14 ID:ZFWeZmKkNo.998830561+
あと平日深夜に急にレスが加速するのは傍から見てると自演してんだなとしか見えないからもう少し考えたほうがいいよ
50422/11/30(水)04:50:16 ID:FOh7bup2No.998830562そうだねx4
こんな時間に気に食わないスレに突撃してくるの何なんだよぉ~!
50522/11/30(水)04:51:33 ID:im0FXdtcNo.998830619+
>こんな時間に気に食わないスレに突撃してくるの何なんだよぉ~!
抑揚抑えて!
50622/11/30(水)04:51:46 ID:YO//99XoNo.998830628そうだねx3
>あと平日深夜に急にレスが加速するのは傍から見てると自演してんだなとしか見えないからもう少し考えたほうがいいよ
うーん…じゃあやっぱアルミホイル巻くしかねえな…
50722/11/30(水)04:51:52 ID:QXnpHy2YNo.998830631そうだねx1
>あと平日深夜に急にレスが加速するのは傍から見てると自演してんだなとしか見えないからもう少し考えたほうがいいよ
これ何目線なのか教えろ
50822/11/30(水)04:51:58 ID:zXhbYMksNo.998830641そうだねx16
>あと平日深夜に急にレスが加速するのは傍から見てると自演してんだなとしか見えないからもう少し考えたほうがいいよ
これもしかして自分が普段から自演しまくってるから
他人も同じことやってると思ってるやつ?
50922/11/30(水)04:52:51 ID:EjkhUvq6No.998830714+
マジもんのアルミホイルだったか…
51022/11/30(水)04:53:06 ID:ARe2EaYINo.998830727そうだねx5
このアニメ褒めるにしてもそれ原作のいいところだよねってなるだけな気がする
51122/11/30(水)04:53:23 ID:i/VgU8E6No.998830746そうだねx9
ちょっと待てよ朝起きてスレ見たんじゃなくて深夜から監視してたのかよ…
51222/11/30(水)04:54:07 ID:FOh7bup2No.998830784+
絵に声がついてるのはすごいよ
51322/11/30(水)04:55:18 ID:wdkCKC.UNo.998830859そうだねx4
>絵に声がついてるのはすごいよ
声が良かったら演出ヤバくてもまだ許せただろ
51422/11/30(水)04:55:26 ID:vgCblYpANo.998830866そうだねx5
>ちょっと待てよ朝起きてスレ見たんじゃなくて深夜から監視してたのかよ…
これもうアンチスレ好きだろ…
51522/11/30(水)04:57:17 ID:zXhbYMksNo.998830948+
>絵に声がついてるのはすごいよ
ボイスコミックでいいんじゃねえか…?
51622/11/30(水)04:58:18 ID:FEEZpcGYNo.998830987+
原作より動いてないように感じるのはなんでなんだろ…
51722/11/30(水)05:00:13 ID:OtsUxyj6No.998831071+
コベニちゃんの演技だけなの濃厚



51822/11/30(水)05:01:38 ID:iiS/hbDcNo.998831149そうだねx2
>コベニちゃんの演技だけなの濃厚
>シ
>コ
>シ
>コ
お前もりくぼが好きなだけだろ
51922/11/30(水)05:01:40 ID:vgCblYpANo.998831151そうだねx1
>原作より動いてないように感じるのはなんでなんだろ…
そこは原作の一枚絵が素直に上手いんだろ
52022/11/30(水)05:04:08 ID:IybDqF0INo.998831256+
今回はデンジに姫野センパイがちょっかいかける所からで
姫野センパイの本命であるアキくんもマキマさん好きだからマキマさんばっかりずるいというあてつけなのよね
んでデンジもマキマさん本気で好きなのを確認したからそれぞれ好きな人とくっつける為の同盟組んで場面変わってマキマさんが銃殺される所までが前半だけど
前半で重要なのはデンジがポチタに姫野センパイとやらなかった事を謝ってる描写でちゃんと尺とってデンジが本当に大事なのはポチタなのがちゃんと伝わるように描いてるのが良かったな
52122/11/30(水)05:04:38 ID:.RaDA2FQNo.998831284+
原作の良さをブラッシュアップする方向性だとブリーチ、原作リスペクトしつつアニメでしかできない実験的な表現する方向性だとぼさろっていう成功例出てるの悲しいだろ
52222/11/30(水)05:05:29 ID:1yct0EGkNo.998831318+
序盤はねっとりと描いててしつこさは感じたけどバトルシーンはそこそこ良かったと思うよ
サムライソードの動きが遅かったのも舐めプとして描いてたからだろうし
52322/11/30(水)05:07:12 ID:EjkhUvq6No.998831396そうだねx4
急にまくしたてるの会話できない病人のそれすぎて…
52422/11/30(水)05:07:47 ID:9owK1c16No.998831420そうだねx2
抑揚抑えまくってるのにコベニちゃんだけハルヒみたいに過剰な演技してるのなんで?
52522/11/30(水)05:08:15 ID:DO1zdEOsNo.998831440+
>抑揚抑えまくってるのにコベニちゃんだけハルヒみたいに過剰な演技してるのなんで?
監督の周りの女性が全員アニメ声だったからだけど
52622/11/30(水)05:08:45 ID:1yct0EGkNo.998831479そうだねx1
コベニちゃんは邦画洋画問わず出てくるやたらパニック起こして煩い枠でしょ
52722/11/30(水)05:10:08 ID:f0thkYqYNo.998831544そうだねx1
コベニちゃんの声優さんパワーの声優さん並みに強いんだろ
52822/11/30(水)05:10:29 ID:Gh8L1xKcNo.998831570そうだねx1
>コベニちゃんは邦画洋画問わず出てくるやたらパニック起こして煩い枠でしょ
邦画洋画の演技じゃないじゃん
アニメアニメしてる
52922/11/30(水)05:11:35 ID:DO1zdEOsNo.998831629そうだねx8
中途半端なんだよな
抑揚のない演技に拘りたいんだったら全員にやらせろよ
53022/11/30(水)05:12:52 ID:ucLEQ5nYNo.998831729そうだねx1
蛇遣いの人も孫と比べたら普通に喋っててなんか面白いだろ
いや面白くはねえ
53122/11/30(水)05:22:38 ID:D7HAjjzUNo.998832178+
偉そうに色々語ってた人がただの性欲型なのはおかしいだろ
53222/11/30(水)05:23:43 ID:ZFWeZmKkNo.998832231+
アンチが複数人いるのならもう少しスレ伸びると思うけど皆同じ時間に布団にでも入ったんかな
53322/11/30(水)05:25:13 ID:zNQiKE4kNo.998832308そうだねx2
覇権確定ぐらいに思われてたのがたった一人の萌え大嫌いおじさんによって高度なオナニー実験作品と化してるの怖すぎるだろ
53422/11/30(水)05:28:19 ID:.FgIUvl.No.998832477+
書き込みをした人によって削除されました
53522/11/30(水)05:30:13 ID:Gh8L1xKcNo.998832602そうだねx9
>アンチが複数人いるのならもう少しスレ伸びると思うけど皆同じ時間に布団にでも入ったんかな
これもう2スレ反省会で完走した後なので…
53622/11/30(水)05:30:45 ID:I.bVkGCsNo.998832636そうだねx2
原作が本当に好きな「」多いからガッカリしてるんだよ
騒ぎたいだけの荒らしが叩いてることにされるのは不快だな
53722/11/30(水)05:33:14 ID:EjkhUvq6No.998832760そうだねx7
逆張りのほうが圧倒的少人数かつほぼ単発だからなー
53822/11/30(水)05:33:35 ID:0Z.HsWf.No.998832779そうだねx5
>中途半端なんだよな
>抑揚のない演技に拘りたいんだったら全員にやらせろよ
これのせいでキンキン声の女キャラたちにもイライラし始めてヤバい
53922/11/30(水)05:33:48 ID:wdkCKC.UNo.998832787+
アンチわざわざ見てるかまってちゃんなの



54022/11/30(水)05:35:45 ID:f0thkYqYNo.998832876そうだねx11
>これのせいでキンキン声の女キャラたちにもイライラし始めてヤバい
俺今までアニメの女のキンキン声がうざいとか一切思わなかったけどこの作品で初めて思った…
54122/11/30(水)05:38:37 ID:.KFqPBjYNo.998833014そうだねx4
>覇権確定ぐらいに思われてたのがたった一人の萌え大嫌いおじさんによって高度なオナニー実験作品と化してるの怖すぎるだろ
視聴者としてもがっかりしてるけどそれ以上に覇権確定のつもりで色々進めてた制作側が滑ってたり謎の焦りを感じたりするのが意味不明だろ
作画以外いいところのないブツをお出ししたのはお前らなのになんで受けてないのを不思議がってるんだ舌バカの料理人か
54222/11/30(水)05:48:00 ID:FHM8YGy.No.998833455そうだねx3
原作は先あるしここまでの売り込み方的に既に続編決まってるまであるんだろうけど最終話の最後で映画or2期決定って出たら今の体制で行くのほぼ確になるからきついな
決まっててもしばらく伏せといてほしい
54322/11/30(水)05:49:10 ID:aALMDKwwNo.998833513そうだねx4
もう終わりだ猫のアニメ
54422/11/30(水)05:53:00 ID:pjVYmigYNo.998833734そうだねx3
ある程度の不満は自分もよく口にするけど連日となるとジャンプアニメごときにムキになりすぎって気持ちも出てくる
大正義の原作漫画あるからいいじゃん別に…となる
54522/11/30(水)05:53:25 ID:zCM4BfEANo.998833769そうだねx1
エンディングは少なくとも6話くらいは同じのがよかったかよ
思い入れがまるで湧かねえ
54622/11/30(水)05:55:09 ID:rH7mr5gsNo.998833866+
>エンディングは少なくとも6話くらいは同じのがよかったかよ
>思い入れがまるで湧かねえ
エンディングが変わるのっていつもと違う特別感とかがいいのに毎回変わっちゃ意味ねぇな…
54722/11/30(水)05:55:30 ID:pjVYmigYNo.998833893そうだねx1
そいや実写映画化はまだなの?
7巻くらいの頃にリアルチェンソーマン計画とかしてたよね
あと結構前に集英社が実写部門つくってたよね
54822/11/30(水)05:55:53 ID:51mPMzGENo.998833932そうだねx8
もし映画作ってるなら今から監督変更は無理だろ
54922/11/30(水)05:59:32 ID:ddHusjYkNo.998834156そうだねx6
4話とかの山場ならまだしもチェンソーマンの一話ごとにPV作って貰いたいほどそんなに各話に思い入れない
55022/11/30(水)06:04:31 ID:aALMDKwwNo.998834517そうだねx6
どうしてプロじゃなくて強豪校に作らせたんですか?
55122/11/30(水)06:04:39 ID:EjkhUvq6No.998834530+
>大正義の原作漫画あるからいいじゃん別に…となる
さみだれもニンスレも同じ理屈で我慢しろってな
55222/11/30(水)06:06:12 ID:WstHBdWENo.998834627そうだねx3
ホルモン固定でよかったよな
55322/11/30(水)06:09:53 ID:pjVYmigYNo.998834846+
>さみだれもニンスレも同じ理屈で我慢しろってな
そいつらはジャンプじゃないし…
55422/11/30(水)06:11:54 ID:TNHNVLasNo.998834967そうだねx8
エロ大好きなんだけど
このアニメでエロをねっとりやられると妙な拒否反応が出てしまう
55522/11/30(水)06:13:41 ID:3zv5W6FYNo.998835067そうだねx4
スタッフの名前とかそんな気になる?よく覚えてんなってこの間までは思ってたんだけど俺気にする人の気持ちわかった!
55622/11/30(水)06:17:14 ID:8QMdZa4ANo.998835259そうだねx1
>ホルモン固定でよかったよな
Vaundy固定だけど
55722/11/30(水)06:19:44 ID:aYdIKhpwNo.998835442+
全てをかき消してengine音
55822/11/30(水)06:22:09 ID:U96PM9LUNo.998835572そうだねx2
>作画以外いいところのないブツをお出ししたのはお前らなのになんで受けてないのを不思議がってるんだ舌バカの料理人か
舌馬鹿の料理人だったと思いますよ
55922/11/30(水)06:22:13 ID:S6433lAkNo.998835580そうだねx5
VAUNDYのスタイッリシュさもホルモンのハチャメチャ感も米津のサブカル感もアニメ本編には無いんすがね…
56022/11/30(水)06:25:11 ID:cgD.ol8MNo.998835775そうだねx1
>>ホルモン固定でよかったよな
>Vaundy固定だけど
俺もvaundy派
56122/11/30(水)06:26:32 ID:3oGN4GNcNo.998835842そうだねx9
デンジの悲惨すぎる生い立ちと人生最高の生活を手に入れてテンションが壊れるまでを丁寧にアニメに描き起こして
それでなんで普通の人っぽく演技させよう!って発想になるのか本当に謎
自分の描いてるもん理解してないのかな
56222/11/30(水)06:29:01 ID:QnLitvJENo.998835982+
監督は何がしたいの
56322/11/30(水)06:30:10 ID:cZ52wYPkNo.998836044そうだねx3
ぶっちゃけ余計なことに力入れすぎた結果ダメな事になったアニメという感じしかしない
挙句にチェンソー2部にすら飛び火するし酷すぎる
56422/11/30(水)06:30:43 ID:hfCdu3tQNo.998836073そうだねx7
>自分の描いてるもん理解してないのかな
前々からやってみたいと思ってた事をこの作品使ってやってるだけだと思う
それがチェンソーマンと合うかは微塵も考えて無い
56522/11/30(水)06:32:55 ID:6R0IwZ32No.998836200そうだねx4
ノーベル賞は俺んもんだぜ~見てるとコラボで言ってたやってみろよヴァ~カ!!もアニメじゃやってみろよ…ヴァ~カ…になりそうで悲しいだろ
56622/11/30(水)06:36:07 ID:JfKMpUBgNo.998836388そうだねx4
タツキ信者が暴れてるだけで原作もこんなもんだろ
アンケート平均順位10位だぞ
56722/11/30(水)06:37:51 ID:f0thkYqYNo.998836481そうだねx2
>監督は何がしたいの
チェンソーという踏み台で俺のセンスを発揮したい
56822/11/30(水)06:37:56 ID:U96PM9LUNo.998836489そうだねx1
アニメデンジ「やってみろよバーカ…」
56922/11/30(水)06:39:14 ID:6DoEw8kANo.998836573そうだねx2
アニメがコケそうになると林編集でも前後不覚で悪手指すんだなって
57022/11/30(水)06:39:35 ID:P/FabWqoNo.998836598そうだねx2
俺たち優勝確定の強豪校みたいに驕り高ぶってるからコケるんだよ
57122/11/30(水)06:40:23 ID:P/FabWqoNo.998836635そうだねx4
>エロ大好きなんだけど
>このアニメでエロをねっとりやられると妙な拒否反応が出てしまう
邦画の陰気な濡れ場とか別にいらんなってなるのに似てる
57222/11/30(水)06:41:23 ID:CKD9hRP6No.998836696そうだねx10
荒い線で迫力を感じさせる見せ方してる原作に対して
線だけ小綺麗で迫力も外連味もメリハリもない薄味の画面垂れ流すのを「作画がいい」とは言わないだろ
57322/11/30(水)06:43:05 ID:9VBBQDo2No.998836805そうだねx6
原作者がクソアニメ実況してんのに何で担当がスヤスヤ眠ってんだよ!!!!!
57422/11/30(水)06:43:18 ID:i2S00DnQNo.998836818そうだねx12
またこの構図か…またこの画角か…
と度々思う
57522/11/30(水)06:44:48 ID:uGimK7LMNo.998836903そうだねx2
どうせ原作より動かないアニメなら…おれが直接リアタイで見てやるまでもねえよな?
57622/11/30(水)06:45:31 ID:Qs.IIMxENo.998836946+
>荒い線で迫力を感じさせる見せ方してる原作に対して
>線だけ小綺麗で迫力も外連味もメリハリもない薄味の画面垂れ流すのを「作画がいい」とは言わないだろ
絵が綺麗って方がしっくりくるな
絵として綺麗なだけで動画として魅力がない
57722/11/30(水)06:46:25 ID:yk7F724YNo.998837000+
何となく思ったけどアニメはキンタマ蹴り大会で終わるの?
あれをアニメ最終回にするの?
57822/11/30(水)06:47:10 ID:CKD9hRP6No.998837053そうだねx5
>絵が綺麗って方がしっくりくるな
>絵として綺麗なだけで動画として魅力がない
「線が綺麗に引いてある」くらいでいいよ
動画以前に視覚的な魅力ねーもん
57922/11/30(水)06:47:44 ID:zvhOIiE2No.998837096+
>何となく思ったけどアニメはキンタマ蹴り大会で終わるの?
>あれをアニメ最終回にするの?
ゲロキスくらいにはそこに重点を置いてやるよ
58022/11/30(水)06:47:51 ID:S6433lAkNo.998837104そうだねx3
一つ一つの素材だけ見ればキレイかもしれないけどそれを一つのアニメ作品としてまとめ上げるって事が出来て無くて所謂完成度がクソ低い
アニメ監督の域に達してない
58122/11/30(水)06:48:02 ID:wpI7RQfANo.998837123そうだねx1
何あの声量
58222/11/30(水)06:48:59 ID:zvhOIiE2No.998837198+
チェンソーマンにMAPPA的な雰囲気の綺麗さって時点で解釈違いな感じはある
58322/11/30(水)06:49:02 ID:eU54CeOoNo.998837201そうだねx2
コラボ先がなかったらデンジの人潰れてたのかな…
58422/11/30(水)06:49:42 ID:P/FabWqoNo.998837257そうだねx1
ドロヘドロやれてなんでチェンソーでやれねえんだ
58522/11/30(水)06:50:20 ID:f.wtNuRENo.998837300+
今週見忘れたわ
普通に面白かった?
58622/11/30(水)06:50:21 ID:X.XIb9OwNo.998837305そうだねx7
原作者の映画好きを盾にするんなら
原作者がインタビューで言ったポップなアバラ邪悪なフリクリを目指してるも踏襲してほしい
この二作見てたらあんな糞みたいなレイアウトにならねえだろ
58722/11/30(水)06:50:35 ID:U96PM9LUNo.998837327そうだねx6
>ドロヘドロやれてなんでチェンソーでやれねえんだ
監督が違うから
58822/11/30(水)06:52:49 ID:aOwi.dg6No.998837477+
>今週見忘れたわ
>普通に面白かった?
今から配信で見ろや
58922/11/30(水)06:54:33 ID:npVK4IHsNo.998837583そうだねx3
洋画みたいに洋画みたいにというけど
洋画だってもっとテンション高く見れるわ
59022/11/30(水)06:54:46 ID:./FYjbUkNo.998837602そうだねx3
>>今週見忘れたわ
>>普通に面白かった?
>今から配信で見ろや
お前監督?
PV数増やしたら監督続投するじゃん
59122/11/30(水)06:55:03 ID:zvhOIiE2No.998837629そうだねx4
>原作者の映画好きを盾にするんなら
>原作者がインタビューで言ったポップなアバラ邪悪なフリクリを目指してるも踏襲してほしい
>この二作見てたらあんな糞みたいなレイアウトにならねえだろ
タツキって映画好きなのばかり注目されていろんなアニメとか漫画のフォロワーな側面って無視されがちよね
作品内で映画が直接フィーチャーされがちだからってのは理解はできるけど
59222/11/30(水)06:56:29 ID:2/gLfuq.No.998837745そうだねx1
良い所もあるにはあるんだけどもうデカすぎるダメな部分でボロカス言われる状態だから良いところですら疑問視されるような状態
打ち切り漫画とかによくあるやつ
59322/11/30(水)06:56:30 ID:CKD9hRP6No.998837748そうだねx1
綺麗な画面作りで雰囲気出せてるわけでもないしただパッと見整ってるだけで中身スッカスカのビジュアル
音周りも分かりやすく終わってるし視覚と聴覚からクソを訴えかけてくる
59422/11/30(水)06:58:14 ID:aYdIKhpwNo.998837890そうだねx1
静かでジメジメしてて重苦しいこのアニメを好きになった人は最強の大会のオチは気に入らなそう
59522/11/30(水)06:58:49 ID:aOwi.dg6No.998837926+
子供向けアニメじゃないしこれくらい落ち着いてても良い
59622/11/30(水)06:58:50 ID:QOiVHnBcNo.998837928+
肝心なシーン以外は割と構図や演出いい気もする
59722/11/30(水)06:59:06 ID:jRYHehYcNo.998837959そうだねx1
人のふんどしで商売する以上読者視聴者の最大公約数は意識してほしいし
それがだめなら外野をねじ伏せるだけの実力を見せてほしかった…
59822/11/30(水)06:59:35 ID:YH976qN2No.998838009そうだねx11
>肝心なシーン以外は割と構図や演出いい気もする
いや…
59922/11/30(水)07:00:56 ID:sgLyVWwINo.998838137そうだねx1
林やタツキが失敗を認めないなら監督降板自体あり得ないことを教える
失敗してないけどスタッフ入れ替えとか今度は監督のファン(居るのかそんなん)に
ボロクソに叩かれても仕方なくなるからな
60022/11/30(水)07:01:21 ID:U96PM9LUNo.998838169+
>静かでジメジメしてて重苦しいこのアニメを好きになった人は最強の大会のオチは気に入らなそう
大丈夫だよ
オサレ演出でサブカル大好きオタクくんたちも大喜びになるよ
定番のクラシックを流してスローモーションにする演出だ!
60122/11/30(水)07:03:30 ID:m2C1cJm2No.998838356そうだねx3
邦画推しの監督のアニメのパッケージが洋画ネタ満載なのどういうことだよ
60222/11/30(水)07:03:56 ID:.G0.DZRwNo.998838395そうだねx2
おれは一刻もはやくざっくりアニプレさん方面されてほしいと思ってるけど
60322/11/30(水)07:04:01 ID:eyeOC9/2No.998838400そうだねx5
監督が姫野先輩好きで好きでたまらないんだなって事はわかった
60422/11/30(水)07:04:06 ID:GKUtR2A.No.998838410そうだねx1
ネクスト呪術言われてたのにぼざろと比較されて下げられるの完全に負けって感じですね
60522/11/30(水)07:04:21 ID:aALMDKwwNo.998838432+
ボイスコミックで抑揚抑えるぞ
来い
60622/11/30(水)07:05:18 ID:FHCLsR/YNo.998838528+
>大丈夫だよ
>オサレ演出でサブカル大好きオタクくんたちも大喜びになるよ
>定番のクラシックを流してスローモーションにする演出だ!
この監督ならそんな上等な演出使いこなせる訳ないと断言できる…
60722/11/30(水)07:06:13 ID:tbWQ2SZsNo.998838615+
>邦画推しの監督のアニメのパッケージが洋画ネタ満載なのどういうことだよ
洋画も邦画だと思ってるだけだけど?
60822/11/30(水)07:06:18 ID:FOh7bup2No.998838629+
もう完成してるなら劇場版(やるんなら)の監督を継続かって話になるだけだろ
60922/11/30(水)07:06:27 ID:XlheqCHwNo.998838637+
2話以降録画だけしてるけどまーた駄目だったのか
見るより消去して無かった事にした方が良いかもな
61022/11/30(水)07:08:06 ID:KFOMw02UNo.998838791+
押井守的な方向にいきたいのかね
押井だって若い頃はテンション高いギャグやってたぞ
61122/11/30(水)07:09:31 ID:uIiEHY7YNo.998838910そうだねx3
この監督の言うリアルって現実世界のリアルで
悪魔が居たり事実が改変されてたりする世界のリアルじゃ無いだろ
って思ってたけど因縁つけてくるヤクザがボソボソ喋るとか現実でもいねーわ
61222/11/30(水)07:09:37 ID:Br3euz6INo.998838923そうだねx3
>タツキって映画好きなのばかり注目されていろんなアニメとか漫画のフォロワーな側面って無視されがちよね
>作品内で映画が直接フィーチャーされがちだからってのは理解はできるけど
でもタツキァーはいつも映画好きで天才!ってことしか言わないし声でかいからこれもう信者が悪いだけでは
61322/11/30(水)07:09:53 ID:m8SNq6FkNo.998838945+
最低限音量調整しっかりしてくれよ
ボソボソ演技聞き取りにくくて音量上げたら女性キャラがうるさくなるからキツい通り越して不快なんだよ
61422/11/30(水)07:10:40 ID:QOiVHnBcNo.998839030+
少なくともBDパッケージみたいな直接的な映画パロディろくにないよな…
サメ台風みたいな小ネタはあるけど
61522/11/30(水)07:11:07 ID:LomV2E92No.998839082そうだねx13
ぼざろスレ→ぼ喜多がさぁ!ぼ虹がさぁ!ぼ山がさぁ!
BLEACHスレ→一護がさぁ!山爺がさぁ!初代護廷がさぁ!
水星スレ→スレッタがさぁ!ミオリネがさぁ!グエルがさぁ!
チェンスレ→ぼざろがさぁ!BLEACHがさぁ!水星がさぁ!
なぜなのか
61622/11/30(水)07:11:13 ID:I95rvSqMNo.998839093+
引き引き言われてたけどサムライソード戦前半は逆にカメラ近すぎて何やってんのかわからなかったのは面白かった
61722/11/30(水)07:12:03 ID:FOh7bup2No.998839167+
チェンスレ→声が小さい、抑揚、監督!
61822/11/30(水)07:13:42 ID:ueJF5LXQNo.998839328+
店出るか
61922/11/30(水)07:13:58 ID:mhznNLvUNo.998839354+
チェンソーが暴れて解決が基本構造な以上
落ち着いたノリを推し過ぎても仕方ないのではって思っちゃう
それがコントラストになる程アクションシーン良くないし
日常でも落ち着いた連中じゃねえだろ
62022/11/30(水)07:14:43 ID:m2C1cJm2No.998839428そうだねx7
女性声優に文句をつけられないボソボソ性欲モンスターの童貞喪失を見守るアニメ
62122/11/30(水)07:14:57 ID:m8SNq6FkNo.998839452そうだねx2
監督アニメは嫌いだけどAVは好きそうですね
62222/11/30(水)07:16:28 ID:zvhOIiE2No.998839585そうだねx3
この音響の下手さは映画的でもないだろと思ってたけどAVなら納得かも
62322/11/30(水)07:18:48 ID:3d0FQ0eINo.998839817そうだねx4
悲しい展開で終わり…って話にしたのもなんでなんだろう?
原作通り死に際にチェンソーマンを再起動させて反撃の狼煙上げる展開で良かったじゃん
62422/11/30(水)07:19:07 ID:9VabeEE2No.998839847そうだねx1
むしろAVほど音響に気を使うもんなかなかねえよ…
62522/11/30(水)07:20:22 ID:CTcxcvrUNo.998839976+
だってEDに合わせたいじゃん
62622/11/30(水)07:21:07 ID:6LrheaGINo.998840055そうだねx3
fu1686863.jpg[見る]
fu1686864.jpg[見る]
ここ酷すぎるだろ
62722/11/30(水)07:21:34 ID:XfsGo4rUNo.998840097+
>だってEDに合わせたいじゃん
永遠戦を変なところで区切って出来の悪いEDに合わせようとしたのお前?
62822/11/30(水)07:21:35 ID:ABQab3rsNo.998840098そうだねx3
>だってEDに合わせたいじゃん
EDにアニメを合わせるな
アニメにEDを合わせろ
62922/11/30(水)07:23:39 ID:9VabeEE2No.998840297+
>EDにアニメを合わせるな
>アニメにEDを合わせろ
中山に言ってくれ
63022/11/30(水)07:24:39 ID:yS/GU6W.No.998840382そうだねx9
林は切り替えてスパイファミリーに集中してるの確定
63122/11/30(水)07:25:31 ID:zLob01XINo.998840484+
じゃあ来週は姫先輩が死ぬのに合わせて特殊EDか
63222/11/30(水)07:26:49 ID:U96PM9LUNo.998840626+
中山竜「EDもまるで本編みたいで面白いしセンスあるって言われてええええ!!なので話を無理矢理変なところで切りますね」
63322/11/30(水)07:28:34 ID:PWnirC2.No.998840822そうだねx1
ほんとに金かかってるだけのシヨンだな
63422/11/30(水)07:29:23 ID:Wwoz.idENo.998840897+
みでし描いてた豚が勘違いしてて笑うだろ
63522/11/30(水)07:30:11 ID:aOwi.dg6No.998840982そうだねx1
褒められる点が無いわけでも無いけどな
63622/11/30(水)07:32:48 ID:ABQab3rsNo.998841275そうだねx5
>ほんとに金かかってるだけのシヨンだな
シヨンは声優の演技完璧だったけど
63722/11/30(水)07:34:08 ID:2feoDPbwNo.998841420そうだねx7
パワー「釘…」
武器の形状見えねえって
63822/11/30(水)07:35:28 ID:FOh7bup2No.998841580+
次の見せ場はどこなの?
63922/11/30(水)07:36:01 ID:f1RXRz62No.998841637そうだねx10
>褒められる点が無いわけでも無いけどな
いいとこ探しするようなアニメにはなってほしくなかった
64022/11/30(水)07:36:07 ID:XfsGo4rUNo.998841650+
シヨンはEDが良曲揃いだけど?
64122/11/30(水)07:36:09 ID:KqJ3bKPoNo.998841654そうだねx7
原作の面白い部分を活かしてるのがBLEACHで
原作の面白い部分を削ぎ落としてるのがチェンソーマン
64222/11/30(水)07:36:22 ID:6Xk0ZnCkNo.998841683+
>次の見せ場はどこなの?
マキマさんのあれ
64322/11/30(水)07:36:23 ID:9VBBQDo2No.998841687そうだねx2
キミの敗因は
予算の無駄遣い🖤
64422/11/30(水)07:36:42 ID:YvLyvcvoNo.998841723そうだねx10
男声優→完膚なきまでに抑揚なし
女声優→普通にアニメ声
戦闘シーン→微妙CG
エロシーン→全力作画
これもう…性欲型中学生が作ったアニメだろ…
64522/11/30(水)07:37:14 ID:CTcxcvrUNo.998841786+
週替りEDって常に他のEDと比較されるから酷だなって思うわ
64622/11/30(水)07:38:07 ID:oqOlOhbANo.998841876+
別に予算は関係ねえよ
予算は適切にアニメ制作に注いだ上で監督のこだわりが全開なだけだ
64722/11/30(水)07:38:14 ID:yHtECAvYNo.998841887+
毎回変えるEDのせいで変な構成になってるのは事実だよな
誰だよこんなアホな仕様にしたの
64822/11/30(水)07:38:57 ID:FOh7bup2No.998841983+
死んだはずのBLEACHやきららのぼっちざろっくに煽られてるの酷いだろ…
64922/11/30(水)07:39:45 ID:oqOlOhbANo.998842076そうだねx2
そうかAV男優の演技なのか
65022/11/30(水)07:40:16 ID:.efx48jQNo.998842154+
>死んだはずのBLEACHやきららのぼっちざろっくに煽られてるの酷いだろ…
ぼっちはともかくBLEACHは過剰に評価低かっただけだと思う
65122/11/30(水)07:40:17 ID:f1RXRz62No.998842158+
毎回変わるEDも発表時は話題になったけどいざ始まったらただのノルマにしか感じないんだよな
65222/11/30(水)07:41:12 ID:aN0eLe/kNo.998842288そうだねx14
>死んだはずのBLEACHやきららのぼっちざろっくに煽られてるの酷いだろ…
ちょっと待てよちゃんと原作愛のある順当なアニメ化するだけで勝手にダメージ受ける方に問題があるだろ…
65322/11/30(水)07:41:39 ID:ABQab3rsNo.998842357+
>死んだはずのBLEACHやきららのぼっちざろっくに煽られてるの酷いだろ…
始まる前はチェンソーのファンが鬼滅や呪術を煽ってたけど
65422/11/30(水)07:43:13 ID:zvhOIiE2No.998842545+
まずEDにそこまで力を入れることがズレてるように感じちゃうな
なんかPV的になりすぎてるのが本末転倒というか
65522/11/30(水)07:45:00 ID:FkbHWFtUNo.998842779+
>まずEDにそこまで力を入れることがズレてるように感じちゃうな
>なんかPV的になりすぎてるのが本末転倒というか
ぼざろもED頻繁に替えて力入れてるけど?
65622/11/30(水)07:45:44 ID:Yezv69VkNo.998842873そうだねx1
>ぼっちはともかくBLEACHは過剰に評価低かっただけだと思う
やーでもやっぱ見返すと前回回想長すぎるよ10分くらいは前回の振り返りだし
65722/11/30(水)07:46:11 ID:Rv2.WGC2No.998842958そうだねx12
正直この監督からは映画いっぱい観てんだなーって感じは全くしない
映画のパロディも元ネタがメジャーどころのを持ってきたベッタベタなパロディだし
YouTubeに転がってるアニメの神作画MADとか見て育ってきたような薄さを感じる
65822/11/30(水)07:47:23 ID:AppMmcFENo.998843086そうだねx6
本編進む毎にEDの歌詞理解度たけえみたいになっていくのもアニメ視聴の面白さのひとつだから毎週変えるのは普通に意味わからん
65922/11/30(水)07:47:51 ID:FOh7bup2No.998843135+
白猫「俺がこの隙に抑揚モリモリな声優の演技を入れてノーベル賞ゲットだぜぇ~!」
66022/11/30(水)07:48:07 ID:86UCueIENo.998843177+
ブルーロック並に監督のエゴ入ってて熱いと思う
66122/11/30(水)07:48:14 ID:DGN06Uo6No.998843190そうだねx5
00年代の制作陣が原作見下してた頃みたいなアニメ
66222/11/30(水)07:48:43 ID:OCc0ei0cNo.998843247+
ヒの広告でチェンソーのED流れてきた時は乾いた笑いが出た
もっとフツーに宣伝しろよ
66322/11/30(水)07:48:53 ID:f1RXRz62No.998843272そうだねx8
>ぼざろもED頻繁に替えて力入れてるけど?
キャラソン的な側面あるから本編ちゃんとやった上でED変更がうまく合ってんだよな
こっちはEDに合わせて本編歪めてる
66422/11/30(水)07:49:44 ID:bF2VkfzINo.998843387そうだねx2
おれのアニメ作ってる奴がさぁ!
悉く原作の良さを殺そうとしてくるんだけど!
66522/11/30(水)07:50:08 ID:L16yLi2UNo.998843427+
チェンソーマンで遊戯王ARC-Vの中盤を見てた時と似た気持ちになるとは思わなかった
66622/11/30(水)07:50:20 ID:4xu5XAOANo.998843454+
>おれのアニメ作ってる奴がさぁ!
>悉く原作の良さを殺そうとしてくるんだけど!
怒り抑えて
66722/11/30(水)07:50:25 ID:C47JbEO6No.998843467+
アーティストも忙しいんだからいちいち原作に合わせた歌とか作ってられないよ
66822/11/30(水)07:50:40 ID:FOh7bup2No.998843498+
>ブルーロック並に監督のエゴ入ってて熱いと思う
ブルーロックもなんかアニメ化で変わってんの?
煽りサッカーアニメ楽しく見てるわ
66922/11/30(水)07:51:55 ID:FOh7bup2No.998843639そうだねx2
ゲロの歌作らされるのは可哀想というか…
67022/11/30(水)07:52:16 ID:yGgVm0qoNo.998843697そうだねx1
十年前ならまあジャンプアニメならこんなもんか…ってなってたのかね
67122/11/30(水)07:52:29 ID:OCc0ei0cNo.998843723+
>>ブルーロック並に監督のエゴ入ってて熱いと思う
>ブルーロックもなんかアニメ化で変わってんの?
>煽りサッカーアニメ楽しく見てるわ
ブルーロックの主人公並にって意味じゃないの
67222/11/30(水)07:52:35 ID:RUe.OfQINo.998843733そうだねx4
映画映画ってキャッキャしてる声全部薄っぺらいよね
67322/11/30(水)07:52:41 ID:BPf95hvoNo.998843761+
チェンソーマン、アニメくっそ面白いのに原作勢に不評で悲しい
そんなに漫画の大ゴマ的な演出と声優のアニメアニメした演技好きなの?
というか声優に関しては今のでも十分アニメ的誇張されてると思うんだけど…
多分監督の発言無ければ演技は普通に絶賛してるだろ
外部情報で耳曇ってない?
67422/11/30(水)07:53:01 ID:BPf95hvoNo.998843806+
というかさ、この方向で凝ったアニメが叩かれると観ててしんどいアニメアニメした作品しか今後作られなくなるんじゃないか っていうのが心配でさ
媚びて欲しくないんだよ視聴者に
「原作のアレがそのまま観れてうれしー!」っていうのは別に悪くないけどそれ感性としては大分劣化してますよ
67522/11/30(水)07:53:16 ID:5zkP7fMkNo.998843840+
バンビ~ノに出てきた味音痴の無能みたい
67622/11/30(水)07:53:39 ID:M8TtRqgUNo.998843890+
>>おれのアニメ作ってる奴がさぁ!
>>悉く原作の良さを殺そうとしてくるんだけど!
>怒り抑えて
俺のアニメ作ってる奴がさ
悉く原作の良さを殺そうとしてくるんだけど
67722/11/30(水)07:53:43 ID:1Nh/3RU6No.998843906そうだねx1
いい歳したおっさんおばさんが少年漫画原作のアニメの出来にウダウダ言ってんのキツイ
67822/11/30(水)07:54:21 ID:U96PM9LUNo.998843991+
>チェンソーマン、アニメくっそ面白いのに原作勢に不評で悲しい
>そんなに漫画の大ゴマ的な演出と声優のアニメアニメした演技好きなの?
>というか声優に関しては今のでも十分アニメ的誇張されてると思うんだけど…
>多分監督の発言無ければ演技は普通に絶賛してるだろ
>外部情報で耳曇ってない?
きもい女オタクのレス
67922/11/30(水)07:54:25 ID:5zkP7fMkNo.998843999そうだねx6
>というかさ、この方向で凝ったアニメが叩かれると観ててしんどいアニメアニメした作品しか今後作られなくなるんじゃないか っていうのが心配でさ
>媚びて欲しくないんだよ視聴者に
>「原作のアレがそのまま観れてうれしー!」っていうのは別に悪くないけどそれ感性としては大分劣化してますよ
これコピペ?
オリジナルアニメでやったらいいんじゃない?
68022/11/30(水)07:54:28 ID:X7KASi/UNo.998844005そうだねx7
映画なんてジャンル幅広すぎるのに映画感という概念が謎というそれただの監督の趣味だよね
68122/11/30(水)07:54:45 ID:gZ2G7vpANo.998844050+
監督は映画じゃなくて「マイナーな映画も知ってる俺」が好きそう
68222/11/30(水)07:54:57 ID:XGxQoDCMNo.998844074そうだねx1
>ID:BPf95hvo
長文抑えて
68322/11/30(水)07:54:58 ID:OCc0ei0cNo.998844076そうだねx1
>きもい女オタクのレス
男だったらどうすんだよ
68422/11/30(水)07:55:20 ID:zvhOIiE2No.998844138そうだねx6
>多分監督の発言無ければ演技は普通に絶賛してるだろ
一話でもうだいぶ不満出てなかったっけかな
声優のせいじゃなくて監督が悪いってわかったのがインタビュー掘られたりしたからってだけで
68522/11/30(水)07:55:36 ID:5zkP7fMkNo.998844173そうだねx8
>>きもい女オタクのレス
>男だったらどうすんだよ
きもい男オタクのレスになるだけだけど
68622/11/30(水)07:56:23 ID:OCc0ei0cNo.998844277そうだねx4
1話からアクションがしょっぱくてしょっぱくて
これさえ良ければ演技がクソだろうが全然許せたけど
68722/11/30(水)07:56:25 ID:f1RXRz62No.998844282+
映画っぽさもダメな邦画の映画っぽさしかねえんだよな
派手なアクションものの洋画みたいなシーンがない
68822/11/30(水)07:56:28 ID:rYVYe7WMNo.998844292+
映画はアニメより高尚なものっていう認識が間違ってるだろ
日本で1番売れた映画は鬼滅の刃だし
68922/11/30(水)07:56:46 ID:FOh7bup2No.998844334+
岸辺のボソボソ指示したやつだれだよ
マジで聞き取れねぇんだけどよォ!
69022/11/30(水)07:57:01 ID:Vclfz1KINo.998844374+
アニメのほうはスマホある年代なんだな
69122/11/30(水)07:57:01 ID:yBMiJ16kNo.998844376そうだねx10
あらためてIDスレになると好意的意見が減って淡々とダメ出しが続くのすごいな
普通は逆になるもんなのに
69222/11/30(水)07:57:23 ID:U4bZQfpYNo.998844427+
>岸辺のボソボソ指示したやつだれだよ
>マジで聞き取れねぇんだけどよォ!
抑揚おさえて
69322/11/30(水)07:57:29 ID:oTtVdm.2No.998844436そうだねx3
>孫のボソボソ指示したやつだれだよ
>マジで聞き取れねぇんだけどよォ!
69422/11/30(水)07:57:41 ID:5zkP7fMkNo.998844461そうだねx4
監督の発言がなければ声優のせいにされてただろうな
岸辺あたりで目が覚めてきそうだけど
69522/11/30(水)07:58:45 ID:m2C1cJm2No.998844624+
書き込みをした人によって削除されました
69622/11/30(水)07:58:58 ID:I6UiOV/MNo.998844648そうだねx5
>監督の発言がなければ声優のせいにされてただろうな
>岸辺あたりで目が覚めてきそうだけど
コラボがあって良かったと思ったのチェンソーマンが初めてだよ…
69722/11/30(水)07:59:17 ID:FnKK4vmgNo.998844702そうだねx7
教室の隅でヒソヒソ話してるオタクグループみたいなトーンでずっと会話してるのは絶対リアルではない
69822/11/30(水)07:59:38 ID:M8TtRqgUNo.998844753そうだねx1
>>多分監督の発言無ければ演技は普通に絶賛してるだろ
>一話でもうだいぶ不満出てなかったっけかな
>声優のせいじゃなくて監督が悪いってわかったのがインタビュー掘られたりしたからってだけで
ログ見るとわかるけど演技酷いな…やっぱ新人には荷が重かったか…みたいなレス多かったから監督のインタビューとかモンスト無かったら今でも下手くそ扱いされてたと思う
69922/11/30(水)08:00:34 ID:jfBXZPu6No.998844898そうだねx11
アニメ擁護してる奴が不満言ってる人をマキマ呼ばわりしてるけどどちらかと言うと中山がマキマだろ
70022/11/30(水)08:01:14 ID:LdcLGlrgNo.998844997そうだねx1
正直言うと
余りにも背伸びして格好つけようとし過ぎてもはやイキった中学生みたいな痛さを感じる
70122/11/30(水)08:01:24 ID:yBMiJ16kNo.998845020そうだねx3
インタビューは放送前に収録されたのが多いだろうから絶賛間違いなしと思って監督が答えてる感じがきついな
それに比べて声優さんのぬぐえない不安感よ
70222/11/30(水)08:02:25 ID:OCc0ei0cNo.998845205そうだねx4
眠い
こっちは眠い目擦りながらアニメ見てたのに林はツイート予約してグッスリだったの悔しい
70322/11/30(水)08:02:47 ID:RE4O/SS2No.998845263そうだねx3
>インタビューは放送前に収録されたのが多いだろうから絶賛間違いなしと思って監督が答えてる感じがきついな
>それに比べて声優さんのぬぐえない不安感よ
ツダケンの熱量が余りにも低い…
70422/11/30(水)08:04:04 ID:3TwNuXJgNo.998845511そうだねx3
古い漫画をアニメ化する際に世界観を現代にアップデートするならわかるんだけどあえて昭和舞台にしてたチェンソーを現代にするの意味わかんなくない…?
70522/11/30(水)08:04:10 ID:yGgVm0qoNo.998845528そうだねx3
昔ながらのヤクザの孫があんなボソボソ喋る訳ねえだろ!!!
70622/11/30(水)08:04:33 ID:ta2n06P2No.998845579+
>そろそろ普通に語れる?
このスレがたってる間は普通に語れないのわかるから助かる
70722/11/30(水)08:05:40 ID:mfNccGPANo.998845755+
バトルは若干もっさりしてて迫力がないのもなぁ
サムライソードの孫の演技がボソボソだったのがなぁ
70822/11/30(水)08:05:40 ID:RaXg/hDoNo.998845756そうだねx9
林の投稿は予約投稿なのかなんなのか知らないけどあんなやらかすくらいなら実況せずに話が終わった後にいかがでしたか?くらいで良いだろ
そもそも編集が実況する意味もないし
70922/11/30(水)08:05:50 ID:zvhOIiE2No.998845791+
>>そろそろ普通に語れる?
>このスレがたってる間は普通に語れないのわかるから助かる
フツーに語ってくれ
71022/11/30(水)08:06:25 ID:OCc0ei0cNo.998845891そうだねx4
>林の投稿は予約投稿なのかなんなのか知らないけどあんなやらかすくらいなら実況せずに話が終わった後にいかがでしたか?くらいで良いだろ
>そもそも編集が実況する意味もないし
自分が人気者だと思ってなきゃあんなことはしないわな
需要があると思ってやってるんだから
71122/11/30(水)08:06:49 ID:quCjXCgANo.998845950+
原作読んでないからアニメの演出も特に違和感無くて好きだよ
71222/11/30(水)08:07:01 ID:epcA18XgNo.998845987そうだねx1
バカばっかりだな
チェンソーマンは映画館で見たらボソボソじゃなくてフツーに聞こえるから
71322/11/30(水)08:07:36 ID:HUp3wL7QNo.998846092+
林編集は何したの?
71422/11/30(水)08:08:23 ID:5zkP7fMkNo.998846214そうだねx2
>林編集は何したの?
若い人に影響与えた漫画ランキング見てんほってたけど
71522/11/30(水)08:09:27 ID:TrrXNY/YNo.998846392そうだねx1
お前ら髪がピンクのやつのアニメが人気でくやしくないのかよ
71622/11/30(水)08:09:54 ID:FOh7bup2No.998846482+
林編集が動くたびになんかこいつおかしいってなる
71722/11/30(水)08:10:39 ID:M8TtRqgUNo.998846617そうだねx3
長門は俺の漫画原作のアニメにハルヒアンチの監督就くの運悪すぎるだろ
71822/11/30(水)08:10:43 ID:yBMiJ16kNo.998846631+
監督変えて作り直してくれねぇかなぁ…
71922/11/30(水)08:11:03 ID:d/fOUVMINo.998846695そうだねx2
なんでタツキに実況させたんですか?
なんで…
72022/11/30(水)08:11:13 ID:bahf.PJINo.998846719+
mayのIDスレだと今回はおおむね面白かったと言ってる人が多いな
今日は期待して録画見てみるからよ
72122/11/30(水)08:11:55 ID:RUe.OfQINo.998846867+
一漫画編集がアニメの広報までやること無いと思う
72222/11/30(水)08:11:58 ID:.6Iag9AYNo.998846880+
> しんどいアニメアニメした作品
これチェニメのこと?
72322/11/30(水)08:12:47 ID:yGgVm0qoNo.998847025+
書き込みをした人によって削除されました
72422/11/30(水)08:13:07 ID:jH7c.QUENo.998847089+
タツキの実況も本当にリアタイかは怪しくない?
72522/11/30(水)08:13:28 ID:PsXJ9X9INo.998847139そうだねx3
>お前ら髪がピンクのやつのアニメが人気でくやしくないのかよ
これマキマさんのこと?
72622/11/30(水)08:15:09 ID:QHdbAfbsNo.998847458+
朝までやってたの!?
72722/11/30(水)08:15:53 ID:OCc0ei0cNo.998847584+
実況のタツキがひらがななのは妹エミュじゃなくて文字早打ちしてるからって言ってたぞ
72822/11/30(水)08:16:24 ID:PWnirC2.No.998847657そうだねx3
日常回完璧じゃねーよ
そもそも全体的に薄暗い空気流してるのをどうにかしてくれ
72922/11/30(水)08:16:34 ID:epcA18XgNo.998847685そうだねx1
>実況のタツキがひらがななのは妹エミュじゃなくて文字早打ちしてるからって言ってたぞ
もう実況させるのやめてやれよ
73022/11/30(水)08:16:48 ID:zk/d5LoENo.998847715+
OPの映像と曲とマキマさんのエッチさはいいよなアニメ
73122/11/30(水)08:17:22 ID:b4geV8rMNo.998847799そうだねx6
林は予約投稿して寝てるのにタツキは尻拭い実況させられてるの頭おかしくなりそう
73222/11/30(水)08:17:25 ID:S5RPcl36No.998847817そうだねx5
>>実況のタツキがひらがななのは妹エミュじゃなくて文字早打ちしてるからって言ってたぞ
>もう実況させるのやめてやれよ
それはそう
73322/11/30(水)08:19:05 ID:YvLyvcvoNo.998848054そうだねx8
タツキももうさくがいーなー連呼しかしてないし…
73422/11/30(水)08:19:40 ID:s/0V81coNo.998848146そうだねx5
同じクールに髪ピンクの萌えキャラのアニメが人気出てるの「持ってる」だろ
73522/11/30(水)08:19:42 ID:PWnirC2.No.998848152そうだねx1
チェニメのせいで担当とたつきがギスり始めたら笑える
73622/11/30(水)08:19:57 ID:FOh7bup2No.998848193+
>林は予約投稿して寝てるのにタツキは尻拭い実況させられてるの頭おかしくなりそう
お前の始めたチェンソーマンだろ?
73722/11/30(水)08:20:03 ID:0SlevGJ2No.998848202そうだねx3
連載持ってて実況強制労働はまじでキツそう
73822/11/30(水)08:21:39 ID:Zgh1DyYQNo.998848441+
邪悪なフリクリって言ってるんだし
写実的なアニメよりアニメでしかできない表現によった方が良かったな
73922/11/30(水)08:22:28 ID:LW51UyeANo.998848577+
>>お前ら髪がピンクのやつのアニメが人気でくやしくないのかよ
>これマキマさんのこと?
カービィのことだけど
74022/11/30(水)08:23:20 ID:jfBXZPu6No.998848723+
>監督変えて作り直してくれねぇかなぁ…
素人の俺でさえ歯痒さを感じるんだから俺の方が上手く作れるって思ってる業界の人は絶対いると思うわ
74122/11/30(水)08:23:31 ID:86UCueIENo.998848751+
むしろ4話は何があったんだよ
74222/11/30(水)08:23:35 ID:hCn..4VANo.998848760+
>カービィのことだけど
悪魔じゃん
74322/11/30(水)08:23:40 ID:Br3euz6INo.998848780+
>>実況のタツキがひらがななのは妹エミュじゃなくて文字早打ちしてるからって言ってたぞ
>もう実況させるのやめてやれよ
自分から実況し始めたんだけど
これも編集のせいにしてるのタツキァーしぐさなんだよな
74422/11/30(水)08:24:00 ID:jH7c.QUENo.998848839+
>連載持ってて実況強制労働はまじでキツそう
担当があれなら本人も予約投稿じゃない?
疑い出すとキリないとはいえ
74522/11/30(水)08:24:09 ID:hCn..4VANo.998848863+
>むしろ4話は何があったんだよ
まともなスタッフが監督に逆らって完成させたのでは?
74622/11/30(水)08:24:34 ID:hCn..4VANo.998848935+
>>>実況のタツキがひらがななのは妹エミュじゃなくて文字早打ちしてるからって言ってたぞ
>>もう実況させるのやめてやれよ
>自分から実況し始めたんだけど
>これも編集のせいにしてるのタツキァーしぐさなんだよな
自分からという証拠なし
74722/11/30(水)08:25:00 ID:Br3euz6INo.998849008そうだねx5
監督が悪い!編集が悪い!タツキは天才!
この状況でもタツキほくそ笑んでる!
……タツキァーってのは異常者だな
74822/11/30(水)08:25:54 ID:aUUEzD9oNo.998849119そうだねx3
元々狂人のフリして妹のなりきりやってたんだし
アホのフリしてアニメ実況はそんな苦じゃないだろ
74922/11/30(水)08:25:55 ID:5FWbMqIANo.998849123そうだねx4
>監督が悪い!編集が悪い!タツキは天才!
>この状況でもタツキほくそ笑んでる!
>……タツキァーってのは異常者だな
でも編集の指示には逆らえないけど
75022/11/30(水)08:26:01 ID:M8TtRqgUNo.998849141+
タツキの信者の痛さ、たつき信者と共通してるんだよな。
75122/11/30(水)08:26:18 ID:U4bZQfpYNo.998849183+
としあきはまだタツキサイコパスタツキサイコパスってはしゃいでで怖くて泣いちゃった
75222/11/30(水)08:26:56 ID:ABQab3rsNo.998849297+
いやアニメに関わってないんだからタツキに責任が無いのは当然だろ
実況が寒いのはそう
75322/11/30(水)08:27:25 ID:b4geV8rMNo.998849375そうだねx8
おっ?って思うカットは大体原作の構図そのままで
のたのたした動きのシーンは大体原作にないからすげえわかりやすい
バトルシーン見せるセンスなさ過ぎる
75422/11/30(水)08:27:28 ID:Br3euz6INo.998849380そうだねx1
そもそもタツキは実況してるとはいっても大した数ツイートしてないけどお前ら?
75522/11/30(水)08:27:47 ID:epcA18XgNo.998849425そうだねx2
>いやアニメに関わってないんだからタツキに責任が無いのは当然だろ
>実況が寒いのはそう
林がタツキ完全監修って言ってるけど
75622/11/30(水)08:28:05 ID:zk/d5LoENo.998849467+
お金かかってそうなんだけどいまいち評判悪いよなチェニメ
ぼっちざろっくは原作者もアニメよろこんでそうに見える
75722/11/30(水)08:28:06 ID:a4NRMkh.No.998849470そうだねx6
編集直々にリアタイで見る価値ねえよって言われるアニメ可哀想だろ
75822/11/30(水)08:28:22 ID:.vfnb5moNo.998849508+
>いやアニメに関わってないんだからタツキに責任が無いのは当然だろ
>実況が寒いのはそう
藤本先生にチェックしてもらってますけど
75922/11/30(水)08:28:27 ID:Ksk/w/H.No.998849528+
>としあきはまだタツキサイコパスタツキサイコパスってはしゃいでで怖くて泣いちゃった
シャンカーが叩くようになったからって手のひら返しする「」の方が怖いけど
76022/11/30(水)08:29:15 ID:0Fr1AXfENo.998849649+
>編集直々にリアタイで見る価値ねえよって言われるアニメ可哀想だろ
林編集は実況しないのか…ってなったな
76122/11/30(水)08:29:34 ID:9VBBQDo2No.998849698そうだねx7
タツキ「アニメは監修してないし寝てるかもな~ヘラヘラ」
林「監修したことにしろ」
タツキ「はい…」
林「アニメ実況しろ」
タツキ「はい…」
林「俺は寝る」
76222/11/30(水)08:31:06 ID:YvLyvcvoNo.998849904+
ながやま こはる@nagayama_koharu·7時間
本当に作画凄かったです。自分もクロッキーではなくもっとデッサンしたほうがよかったんですかね・・・
76322/11/30(水)08:31:33 ID:JhuXz8CcNo.998849958+
>林「俺は寝る」



76422/11/30(水)08:31:52 ID:CyFPUi2sNo.998850007そうだねx8
>シャンカーが叩くようになったからって手のひら返しする「」の方が怖いけど
いや…シャンカーしぐさでオブラートに包んで感想述べてるだけだな…
76522/11/30(水)08:32:36 ID:epcA18XgNo.998850109+
悔しくないのかよ林
76622/11/30(水)08:32:37 ID:.vfnb5moNo.998850116そうだねx7
タツキ「ながやまこはるです 妹です」
林「妹キャラ抑えて」
タツキ「たつきです きょうついったーをすまほにいれてもらったので 実況しながらちぇんそーまんを…」
林「ひらがな幼児キャラ抑えて」
林「ツイート消して真面目に書き直して」
タツキ「おわァアア~~~ッ!!!!」
76722/11/30(水)08:33:48 ID:jH7c.QUENo.998850313+
>ながやま こはる@nagayama_koharu·7時間
>本当に作画凄かったです。自分もクロッキーではなくもっとデッサンしたほうがよかったんですかね・・・
アニメならデッサン以上にクロッキーのが重要視されない?
76822/11/30(水)08:33:51 ID:Br3euz6INo.998850322+
チェンソーマン、雰囲気と風景と演技も演出もとても良いんだよ。ただ、ただね。監督と癖が合わないというか。惜しいんだよな。たぶん漫画とても良いんだろなぁ。
76922/11/30(水)08:33:56 ID:epcA18XgNo.998850335+
IDで立てたらまともに語れるんじゃなかったのかよ
77022/11/30(水)08:34:12 ID:COsk36XENo.998850367+
>ながやま こはる@nagayama_koharu·7時間
>本当に作画凄かったです。自分もクロッキーではなくもっとデッサンしたほうがよかったんですかね・・・
アニメそんなにひどい?すごい綺麗じゃん原作は絵が下手的なチェニメファンのつぶやき見たのかもしれないと思うと悲しいだろ
77122/11/30(水)08:34:19 ID:7K3CxAq6No.998850378そうだねx2
ID無しより平和だろ
77222/11/30(水)08:34:27 ID:f1RXRz62No.998850397そうだねx6
>IDで立てたらまともに語れるんじゃなかったのかよ
まともに語った結果だろ
77322/11/30(水)08:34:38 ID:u6Xx/inkNo.998850423そうだねx2
決めたんやボク抑揚抑える 抑揚市丸定型になって変えたる
・決めたんやボク抑揚抑える ボソボソ声になって変えたる 乱菊が聞き取れんで済むようにしたる
・─────何を聞き返してんねや?
・抑揚を抑えるゆうんは"良い"ゆう意味やぞ
・アニメやない、これが邦画風演出や
・抑えろ『抑揚』
・ちょっと残念やなあ…邦画見たいで良い演技だったのに…
・さいなら 抑揚 ご免な
・…なら ボクと契約した日が抑揚の誕生日や
・僕は悪魔や 服は着ない 抑揚はない  やる事が全部無茶苦茶 そういう生きものや
・声量13デシベルや
・すんません 抑揚抑えました
・言うたほど抑揚ありません 言うたほど加速的に面白くなりません
・抑揚を抑えといて よかった
・君が明日 悪魔となり 抑揚を喰らい 始めるとして 抑揚を無くした その口で 僕を愛すと 咆えたとして 僕は果して 今日と同じに 君の声を 聞き取れるだろうか
77422/11/30(水)08:34:53 ID:elqVSRwQNo.998850466+
日常も戦闘も作画良くするってモブサイコみたいにしたかったのかな
77522/11/30(水)08:35:20 ID:zk/d5LoENo.998850524そうだねx6
なんかずっと画像連投で荒れてたからひさしぶりに語れたスレだったわ
77622/11/30(水)08:35:20 ID:gZ2G7vpANo.998850526+
実況2スレ目の感じ見るにシャン化して定型でクッション挟まないとみんなダイレクトに批判とか監督の罵倒飛ばして空気ヤバくなるからシャンカーは必要悪だけど
77722/11/30(水)08:35:33 ID:Lwfn3z7gNo.998850563そうだねx8
IDありだと画像連投荒らし来ないんだな
荒らしにもスレを選り好みする知性があるんだなって尚更気持ち悪さが増したけど
77822/11/30(水)08:35:51 ID:0dZmFbPQNo.998850609+
普通に面白かった
ファンは120点期待したら89点が出てきたからって騒ぎすぎとかなんとかかんとか
77922/11/30(水)08:36:21 ID:epcA18XgNo.998850695そうだねx2
>普通に面白かった
>ファンは120点期待したら89点が出てきたからって騒ぎすぎとかなんとかかんとか
このコピペ5回くらい見たけど
78022/11/30(水)08:36:35 ID:eVH300RsNo.998850729+
いっそのこと濡れ場にリソース全投入してコベニとか姫パイのセックスシーンを新たに描いてくれたら賞賛するわ
出来の悪い同じ毎度視点の戦闘シーン要らんからシコらせろ
78122/11/30(水)08:36:41 ID:0Fr1AXfENo.998850743そうだねx4
>・声量13デシベルや
ダメだった
78222/11/30(水)08:37:35 ID:M8TtRqgUNo.998850875+
もうサムライソード編はいいから残りの尺でクァンシ様のレズセックスシーンだけやっててくれ
78322/11/30(水)08:37:57 ID:dtvCGtaENo.998850920そうだねx1
見続ける内に期待するハードル低くなってるからまあこんなもんかよかったねぐらいの気持ちになる
狐丸呑みや刀マンの居合はアニメで見れてよかった
前回振り返りアバンはマジでいらない
78422/11/30(水)08:38:11 ID:Br3euz6INo.998850957そうだねx4
>もうサムライソード編はいいから残りの尺でクァンシ様のレズセックスシーンだけやっててくれ
ゴールポストどんどん下がって行ってるゾォ~~????
78522/11/30(水)08:38:13 ID:COsk36XENo.998850964そうだねx1
>>・声量13デシベルや
>ダメだった
悪いが“環境音未満”
78622/11/30(水)08:39:13 ID:uVuozZ8INo.998851121+
いや今週はだいぶ良かったろ
トータルで四話の下に位置する程度には神アニメしてたわ
なんにでも文句つけるなやシャンカー
78722/11/30(水)08:40:06 ID:epcA18XgNo.998851273+
戦闘シーンは微妙なのにアキバ系アニメは嫌って
もうエロアニメに適性しかないだろ中山
78822/11/30(水)08:40:07 ID:7X5vHh1ANo.998851276そうだねx1
前回のおさらいとかアニピかよ
78922/11/30(水)08:43:00 ID:dtvCGtaENo.998851753+
あとマキマ銃撃シーンは漫画みたいに前後の客が襲撃者になる様に見せて欲しかった
79022/11/30(水)08:43:04 ID:iIqUYcoQNo.998851761+
大したことないハードルでもくぐり抜けていくのもう監督の"才能"なんだよな
79122/11/30(水)08:43:06 ID:dQkpuFBYNo.998851767そうだねx1
普通に55点くらいの面白さあるのに叩かれ過ぎ
79222/11/30(水)08:43:45 ID:k2I/6A.cNo.998851889+
流石に朝だとシャンカーも寝てて盛り上がらないな
昼に立てろ
79322/11/30(水)08:44:41 ID:NA27sX5ANo.998852024そうだねx1
正義のヤクザ定型のとこ全然聞こえなくてサブスク配信なかったら危なかった
79422/11/30(水)08:46:02 ID:CyFPUi2sNo.998852266+
>流石に朝だとシャンカーも寝てて盛り上がらないな
>昼に立てろ
このスレの前に1000レス消化してるけど
79522/11/30(水)08:47:17 ID:mozEfFjkNo.998852470+
>いや今週はだいぶ良かったろ
>トータルで四話の下に位置する程度には神アニメしてたわ
それ神アニメか…?待ちやめろ

- GazouBBS + futaba-