【感想】アニメ『チェンソーマン』 8話 VSサムライソード 最高の演出で情緒がおかしくなる 姫野先輩…

  • 232
2: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:26:23
原作で見た時より心のダメージがデカい…!!
3: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:26:26
ちょっと速くなぁい
5: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:27:29
カースの演出良かったわ というかヘビくんそんなスッ…って消えるのかよ…
6: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:27:39
サムライソード君回張り切っていらっしゃって草
幽霊vsが良かったと思います
7: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:27:46
鳥肌
8: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:27:58
幽霊の悪魔が全身顕現するときの手を地面につく→地面につく手がどんどん増えていく、という演出が不気味過ぎて最高だった
49: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:31
>>8
本当にそれ!!
ゴーストの全部使わせてからの腕のペタペタ……から腕たくさんペタペタペタ……になるゴースト全身初登場シーン、す〜〜ごい好き
111: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:37:20
>>8
今回は狐やサムライソードやカースやら色々悪魔出たけど、ゴーストの登場の仕方が最高だった。
9: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:13
悪魔達の描写良かったねえ!
10: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:20
ちょっと最高過ぎないか…?
11: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:24
幽霊さんあの声であのビジュアルはあかんやろ
12: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:27
ちょっと姫野先輩の描写多くない?ダメージでか過ぎるんだが?
13: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:35
アニメ勢だけどサムライソードかっこいいね、後ゴースト強そうだったのに一瞬でやられる無常感やばい
14: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:36
泣きそう
15: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:46
今週はガチのマジですごかったわ
こういうのだよこういうの
16: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:51
演出が今回100点満点だった
bパートの不気味なBGMもヘビが丸呑みしてフッと幽霊の悪魔の首が現れるところも全て良かった
17: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:53
姫パイの腕や蛇がスッ…って消えるの不気味で良かった
あとマキマさんは撃たれ顔も可愛かった
18: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:58
助けてチェンソーマン
19: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:28:59
EDがカッコ良過ぎる…
20: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:08
ゴーストの登場の仕方が良い
21: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:09
全体的に演出良かったね
ゴーストの登場シーンや蛇がパっと消えるのが良い
24: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:15
マキマさんのとこは襲撃者がすっと頭下げるとこが露骨かと思ったけど、原作で見てるからそう思うだけかな
25: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:16
マジのガチで最高だった
26: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:20
永遠の悪魔倒した!打ち上げだ!ゲロキス!介抱!同盟!でこれからどんどん仲良くなっていくんだろうな~からのこの落差よ
原作でもビックリしたさ
27: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:21
アニオリでねっとり描写してあっさり殺すの大好き
28: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:23
銃撃回避して殴りに行くパワーがカッコよかった。
普段アホなのに本気モードだとカッコいい。
29: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:45
いやーじっくり見直したいわ
30: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:47
カメラワークもおもしろかったし演出もBGMの使い方もサイコーだった
31: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:29:52
蛇の圧倒的感
刀のヤバさ
姫野先輩の最後と呆気なさ
カースの指演出

最高だった
32: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:06
「打て」の描写良かった
33: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:06
肉弾戦じゃなくて悪魔で戦うのめっちゃ見応えあった
34: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:11
ひょっとしてこれ神アニメじゃないか?
35: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:15
演出とかカメラワークめちゃくちゃ良いではないですか!
監督、やはり戦いの中で成長するタイプだな
36: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:25
姫パイの描写を盛った末にやることがこれ
悪魔の所業
すごい面白かったです でもしばらく立ち直れません
37: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:34
沢渡の声が好き
38: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:47
・・・・・・・・・・・

ながやま こはる@nagayama_koharu

たいむすりっぷしたらやめてっていうから

2022/11/30 00:26:16

52: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:35
>>38
リアルタイムで描いてる時に気付け
39: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:48
なんや今日のバトルは良かったな
40: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:48
なんか音響も良くなかった?
41: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:53
蛇もかっこよかった
沢渡の強キャラ感よ
42: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:30:54
死ぬほど面白かったけどこれアニメ勢大丈夫?ネームド一気に死んだからショックでかそう
96: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:35:34
>>42
クソきっつい
恋愛同盟組んだしこれからダブルデートみたいなことしたりするんかなとか思ったのにさ
43: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:06
カメラワークがなんか今までと全然違くてなんか凄かった
44: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:15
今週の手のひらルーレット、文句の言いようも無く最高アニメです
45: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:17
海外の反応が見たくなる回でしたね
56: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:57
>>45
海外って銃に敏感だしそこら辺気になる
46: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:19
やっぱりデンジくんに酒飲ましてたのか 姫パイはさぁ…帰ってきて…
47: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:20
孫って意外とオラついてないなと思った
次回以降荒々しくなっていくかもしれんが
57: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:00
>>47
まだ大物感あるから…
48: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:22
ほんまに欲を言えば、サムライソード形態登場シーンは足からねっとりじゃなくて最初から上半身写して欲しかった
50: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:34
サムライソードどうでもいい動きのときは多分CG使ってたけど違和感0だったわ
51: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:34
こうして見るとサムライソードの動きって、大振りで結構隙だらけだな。
早パイの方が無駄なく動いてて善戦してる。
デンジが勝つチャンス十分ありそうだな。
61: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:39
>>51
本人の技量というよりは固有の能力っぽい居合が強いって感じだね
70: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:17
>>51
そこでクソ強通常攻撃居合い斬りですよ
94: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:35:13
>>51
サムライソードはスマブラで言う強技連打マンだからちゃんと練習(修行)したデンジくんなら勝てるってことよ
53: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:47
コベニ無双シーンも楽しみ
来週かな
54: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:53
ここにきてシリアス演出が死ぬほど活きてる。サムソ一閃の「目で追えない」演出もばっちりハマってたし大満足。最終戦も期待できるなこれは
55: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:31:55
改めてみるとなんか思ってるよりサムライソード自身は苦戦してんな。女の子の強キャラ感がやべーんだ。
58: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:01
正直今週めっっちゃ好きでした…
59: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:03
3D背景使いすぎて予算やばそう
60: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:13
今週凄かったわ
音楽が銃声で止むところ良かった
74: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:41
>>60
落ち着いたBGMの中で次々と銃取り出して発砲と共にBGM消えるの好き
62: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:41
沢渡ってこんなに強そうだったっけ…ってなったわ
63: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:42
パワーちゃんのアッパーからの狐でサムライソード登場は凄かった
64: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:46
ワシは最初から神アニメだと言っていたが?
65: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:50
もしかして来週も神回じゃないか?マキマさんの👏とコベニ無双
89: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:35:03
>>65
円さんが辞めるとこのやり取りも楽しみなんだ
なんかあのシーン好き
66: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:32:56
EDの作画陣凄すぎないか?
67: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:09
カースの演出キショすぎて惚れた
68: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:14
おそらくアニオリで足消えてる演出挟むのまじでいたたまれんくて最高やった
80: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:34:11
>>68
あれ一瞬怖いのとああもうダメだ感あったわ
92: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:35:10
>>68
原作確認したけど脚はアニオリだった
本当に全部差し出されててエグイ
93: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:35:13
>>68
ストンって一気に体の位置が落ちるのがね…その前に両腕消えたのもあって何が起きたか察せるのが辛い
69: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:14
永遠戦でも思ったけど、チェンソーマンが登場して開戦!次回に続く!的な終わり方はしないんだなこのアニメ。
なんかちょっともったいないと思ってしまう……
84: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:34:43
>>69
「悪い奴ぁ好きだぜー?ぶっ◯しても誰も文句言わねえからなあ〜」を早く聞きたい。
71: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:24
後半に神経持ってかれるけど銃撃のとこも壊れてく感じで良かった
荒井くんセリフなしだったな
もう一言くらいあるかと願ってた
77: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:56
>>71
コベニ助けるシーンであるかもしれん
73: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:35
EDって本編制作班とは違うんやっけ?
もし同じならそっちにエネルギー吸われてそう
75: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:45
ねっとりと姫パイを見せておいてその話の中で頃すという
76: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:49
サムライソードはビジュアル全振りだから…
いやサムソーもちゃんと強いんだけども
78: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:33:56
やっぱ湿った感じのシーンは上手いんだよなこのアニメ
86: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:34:53
>>78
銃の悪魔編全振りになりそう
81: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:34:26
原作知ってるのに見てて絶望感凄いわ
82: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:34:35
今週めっちゃ面白かった この感じで銃アキのシーン見たらガチ泣きするかもしれん
83: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:34:40
なんか良くも悪くも全体的にねっとりしてたな
85: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:34:52
アキパイカースにやられるシーンもゴーストにやられるシーンも孫が小物味凄くて最高
声つくとあんなに情けなく見えるんだな…
88: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:34:58
は…話が違う…チェンソーマンはB級映画のノリだって言ってたじゃねえか…
91: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:35:05
心配だったサムソの居合も「打て」も演出良かった
99: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:35:49
改めて姫パイの体消滅するのえげつないな 普通にタヒヌより悲惨じゃないか?目撃者とか居なかったら行方不明扱いやん
104: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:36:52
>>99
幽霊と一緒になって生きるから…
168: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:48:22
>>99
結果的には死体をマキマさんに利用される死後尊厳破壊から逃れてるってのがまた何とも言えない哀愁を感じる
101: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:36:19
サムソは居合い斬りなかったらこの時点のデンジと互角かそれ以下じゃねーかな
デンジは生身で悪魔狩ってた経験あるからある程度動けるし、電車での戦闘は結局居合いゴリ押ししかなかったから
102: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:36:40
アニメ勢がマキマさん銃撃見てどう思ったか気になるーーーーーーーー
105: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:37:03
原作のコマを生かしてる部分がちょくちょくあって嬉しい
108: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:37:12
蛇の悪魔のデザイン地味に好きなんだよね
一見普通の蛇だけど近づくとなんか気持ち悪いところとか
109: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:37:16
https://twitter.com/nagayama_koharu/status/1597613456211181568
ガッ…アァ…
119: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:38:32
>>109
これはお前が始めた物語だろ!
110: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:37:20
身体のパーツが1個1個丁寧に消えてくのマジで人の心無さすぎる
漫画で読んだ時の100倍くらい心に傷を負った
116: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:37:59
>>110
ガクッてなるのあれ多分足が片方ずつ消えてるんだろうな……
120: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:38:57
>>110
漫画だと両腕が消えるだけだと思ってたけど、アニメは最後下半身まで無くなってるっぽくてエグかった。
124: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:39:46
>>110
その辺りは動きのあるアニメの強みが出てたな。辛い
133: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:41:04
>>124
こういうのだよなぁ!
漫画がアニメを越すってのは!
115: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:37:47
タツキ急に素に戻ってて笑う

ながやま こはる@nagayama_koharu

本当に作画凄かったです。自分もクロッキーではなくもっとデッサンしたほうがよかったんですかね・・・

2022/11/30 00:31:51

121: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:39:13
>>115
対談でも語ってたけどそんなにデッサンにおいめあるのか
118: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:38:27
視聴者目線だと初めてのネームド死亡回でマキマ荒井コベニ姫野先輩が全員死んでるようなもんだからfirst deathがデカすぎるんだよな
122: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:39:41
アニメ勢でこれは刺激強いやろな
羨ましい
123: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:39:42
突然死ぬマキマ&公安メンバー
秒で裂かれて退場する狐
奥の手の刀も効かず
命と引き換えにした幽霊100%も蛇にあっさりと食われる

絶望の連続すぎて絶望という感情が追い付かない…
125: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:39:47
狐の悪魔、呪いの悪魔、幽霊の悪魔、蛇の悪魔の演出とか動きめちゃくちゃ良かったぞ!!!!!
闇の悪魔の演出のハードルさらに上がったな
期待してる
楽しみ
楽しみ 楽しみ
130: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:40:22
やっぱりアキぱいは動きイイな、相手が居合全振りマンなのもあるかもしれんがデビルマン相手にめちゃくちゃ善戦してる
142: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:43:02
>>130
ヒルは狐で丸呑みして永遠はハメ技使ってきたからまともな戦闘描写って確か今回がほぼ初だよね
ちゃんと訓練してるからか孫よりも普通に強いんだなって
152: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:44:43
>>142
普通は姫パイとのコンビが多いけど刀(釘)無しで悪魔仕留めてるからね
狐も元来多用しない、一気に仕留めたい時に取っておく切り札扱いだし
132: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:40:56
初見アニメ勢大丈夫か?
混乱していない?
134: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:41:04
わりい やっぱつれえわ
136: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:41:08
前半のデンジが可愛かった
ほもになりそう
137: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:41:29
最高オブ最高だった
139: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:41:48
カタナマンが思ったより黒くて悪そうでよかったぜ
でも居合いで仕止めきれないところは孫だったぜ
140: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:42:43
サムライソード導入くそかっこよくて満足だ
141: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:42:54
特異4課のみなさんが銃で撃たれるシーンの演出が解釈一致すぎるんだが
166: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:47:33
>>141
あれはマジで怖かったな
やっぱホラー的な演出得意っすね
169: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:48:48
>>166
BGMとコベニちゃんと荒井君の後ろにいたババアが凄い怖かった
143: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:43:24
演出良かった……けど改めて心に傷を負った…原作見てたのに……
145: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:43:28
前半のエ○シーン二度やる必要ある?監督はエ○やりたいの?
ってキレそうになったけど、後半はすごいよかったな
というかいつにもまして演出が独特だったな
こっからチェンソーアニメの評価決まると思える出来だった
146: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:43:52
チェンソーマン登場で勝ってくれ…!!!で希望残るよりも姫野パイセン消滅で絶望のまま終わる方が苦しいんで俺的にはOKです
149: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:44:02
蛇より幽霊のが恐怖の力デカそうやのに負けたのはなんでやろう
①蛇の悪魔が銃の悪魔の肉片を食っていた為
②姫野の全てを代償にしても重傷故にそれほど大きい対価とはならなかった為
③あの世界はマムシが大繁殖してる
153: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:45:17
>>149
あれだけ命が軽い世界だと幽霊とかいちいち本気で怖がってらんないからじゃない?
158: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:46:16
>>149
頭一気に喰ったせいじゃないかな
ヒルに対する狐のような
というか恐怖されてる程悪魔は強くなるのが基本だけど
だから怖がられてない悪魔が絶対負けるって道理もない訳で……
159: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:46:27
>>149
幽霊は人間しか怖がらないけど蛇は動物も怖がるとかありそう
悪魔が怖がっても悪魔は強くなるし
160: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:46:34
>>149
蛇は神話に大きな影響を与えてることが多いからな…。その上不死、長寿の象徴として扱われたりだとか
165: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:47:26
>>149
日本じゃそこまでだけど蛇崇拝とか色々あるからね
アダムとイブを唆したのも蛇だし悪魔の象徴みたいな所がある
173: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:49:26
>>149
幽霊より実害出まくってる蛇の方がそりゃ怖い
155: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:45:45
先週までゲロ吐いてたとは思えねえよ…
164: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:47:07
EDに一瞬銃の悪魔いたわ
167: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:48:11
サムライソード、かっけえとこも悪いとこもダサいとこも見れてこの1話ですげー満足感ある
早く玉蹴られろ
170: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:49:18
人間ソード見た時の脳内第一言目「うお、もみあげ」だった
171: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:49:19
幽霊の悪魔改めて怖いな…
172: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:49:25
サムライソードこんなに人気そうで強そうで衝撃的なのに
原作終わる頃にはキン蹴り以外ほぼ覚えてないくらいキャラ霞むから草
その後のキャラが濃すぎたんや
174: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:49:56
4課襲撃シーンは映画なら対位法で明るいBGM流れてんだろうなぁ…と思ってたから今回の演出はガッツポーズだった
175: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:50:27
なんか改めて見ると姫野先輩結構マキマさんのこと勘づいてた感あるな
実は対マキマ対策部隊の一人だったのでは?
176: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:50:40
このアニメワシが作ってるんじゃないか?
177: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:50:43
パワーちゃんラーメン食べてる時髪がスープでベチャベチャになってるの気づいてわろたわ
179: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:51:03
>>177
マジ?
早く見返したい
178: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:51:01
酔っ払いの再現クッソリアルで草
183: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:51:31
>>178
それ思った
冷蔵庫で顔涼ませるところめっちゃリアル
181: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:51:20
サムライソードに初撃かますパワーちゃんカッコよかったわ
194: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:54:10
カースの演出カッコいいな
正に呪殺って感じで好き
195: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:54:19
今回バトルシーンかなり良かったな
不気味でスタイリッシュ、こういう系統だとこの演出とめっちゃ合う
197: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:54:23
あの作り置きしてた料理とか部屋とか
そのまま遺していってしまったんだなあ、ていう感じが一話に詰まってて良かった
199: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:54:59
手のひらくるっくるですわぁ!!!
200: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:55:16
今週は良し!
189: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:53:06
冒頭で姫野先輩が盛られてるからきっとあのシーンまでやるんだと心構えしてた
演出が凄すぎてダメージを受け止めきれませんでした辛い
185: 名無しのあにまんch 2022/11/30(水) 00:51:57
興奮しながら絶望感もあって内心ザワザワして最高の回だった

元スレ : アニメチェンソーマン 8話感想スレ

漫画 > チェンソーマン記事の種類 > 感想チェンソーマン

「チェンソーマン」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:20:51 ID:M2MjgxMjA
カタナマンほんとデザインは良いんだよね
なお中身
22
このコメントへの反応(4レス):>>57>>65>>119>>199
57. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:09:00 ID:gxNTM1NzA
>>1
カースの呪いで即落ち2コマみたいなやられ方する刀マンで草生えたわ
アニメのカタナマンはダサさがコンセプトなんだろうね
31
65. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:18:00 ID:M0NzkxOTA
>>1
終盤にはマキマさんへの恩で人間的に一皮むけて覚醒しただろ!
16
このコメントへの反応(1レス):>>100
100. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:47:16 ID:MwMDM5ODA
>>65
一回我に返ってマキマに逆らうファンアート好き
1
119. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:25:45 ID:gyNDE1ODA
>>1
ク口エネンの時点で高評価されてたデザインだからね
3
199. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:48:24 ID:YzNjQzMTA
>>1
チェンソーマン屈指の見せどころであろうサムライソードの変身がな〜んの迫力もなくて、本当に終ってんなこの制作陣って感じ。
1
2. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:23:01 ID:c4Nzc4ODA
エロシーンばっか気合い入ってるのが性欲丸出しな感じで気持ち悪い
チェンソーマンってここまで性欲型な作品だったっけ
56
このコメントへの反応(8レス):>>3>>13>>30>>44>>71>>121>>128>>203
3. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:24:11 ID:IwMDcxMzA
>>2
ジャンプで扉絵5Pレズセしたのはチェンソーマンだけです
114
このコメントへの反応(4レス):>>22>>47>>72>>96
22. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:38:14 ID:Y4MTgyMDA
>>3
エロシーン推しなのは原作要素なのか
解説助かる(アニメ勢)
34
47. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:57:54 ID:EyNDQwMDA
>>3
センターカラー3p中の見開き2pで5p!
6
72. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:25:05 ID:M4OTU4MTA
>>3
なんなら連載デビュー作からして実の妹が「子供を作りませんか?」とか言ってくるしな……。
3
96. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:45:53 ID:I5Njk4ODA
>>3
備考
10時44分の時点で♥43
3
13. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:34:44 ID:E3MzIyNTA
>>2
たつき作品初心者か?
力抜けよ性欲どころか欲望全開丸出し漫画だぞ
80
30. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:40:59 ID:AyNDM2MjA
>>2
尺合わせだろうけど冒頭のエロシーンめちゃくちゃ伸びてたのは正直笑った
13
44. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:55:18 ID:E1ODIzNzA
>>2
開始4分使って姫野先輩のお色気をねっとりやってたのは正直気持ち悪かった…
戦闘シーンが魅力って聞いてた割には打率低いし力の入れどころを間違えてるような…
61
このコメントへの反応(1レス):>>63
63. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:14:15 ID:cwNTEyMzA
>>44
マジで聞きたい
誰から聞いたの?
チェンソーマンが人気の理由は人間ドラマてよく言われるし真の力が解放された時なんかめちゃかっこいいシーン満載だったのにココではかなり不評だったぞ
24
このコメントへの反応(1レス):>>122
122. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:37:50 ID:g0NjgzNDA
>>63
戦闘シーンにすらドラマがこってり乗ってるもんな。
でも戦闘シーンもキャラが活きてるからかなり魅力と言うこともできると思うね。
4
71. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:23:38 ID:M4OTU4MTA
>>2
彼は純粋なだけだよ!!
2
121. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:35:45 ID:k3MDA2ODA
>>2
原作はサブカル風な絵でサラッとやるからあんま気にならない
アニメは深夜アニメ風な絵とアニオリエロシーン追加でねっとりやるから気になる
の違いかと
9
128. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:51:58 ID:k5MTM0NTA
>>2
あのOP前の時間をカタナマン登場時と戦闘シーン、カースの演出に時間割いてほしかったわ
漫画でも1P割いて見せているところなんだから、視聴者も見たいシーンって普通なら分かるだろうに
11
このコメントへの反応(2レス):>>141>>151
141. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:24:05 ID:cxMzk4MTA
>>128
そしたらまた戦闘テンポ悪いってなるぞ……
13
151. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:35:39 ID:c0NTQ4OTA
>>128
まるで全視聴者の代弁みたいに言うのヤメてくれ
16
203. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:54:53 ID:UwNTA4MTA
>>2
カラッとしてるよな
どストレートで乾いてる
ねっちょりしたのも描けない事ないと思うけど、少年誌掲載だしなんかバランスとってんのかなーと思てた
1
4. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:24:47 ID:g4OTg2MjA
孫がボソボソ喋り始めたときは本気でうんざりした
80
このコメントへの反応(7レス):>>6>>8>>14>>18>>19>>40>>182
6. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:27:45 ID:E5MzgyNjA
>>4
あれ完全に独り言にしか聞こえないから
リアクションするほうがむしろ変ってレベルだった
30
このコメントへの反応(1レス):>>33
33. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:43:36 ID:UyNTg2NTA
>>6
あんだけ席の距離離れてるのにあの声量だとマジで独り言感強かったな
距離の遠さ的には間違ってないけど反応する様な声量じゃないのがなぁ
13
8. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:31:18 ID:c5OTMxNzA
>>4
もう嫌な部分しか目につかなくなってるんだろうな
これ以上君らが見ても良い事は無いから見るの辞めなよ
92
このコメントへの反応(2レス):>>23>>110
23. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:38:25 ID:czOTk3ODA
>>8
人の感想に文句言う前に、面白かったならそういう感想のひとつでも、まず書かれてはどうでしょうか

あなたの方が、ケチを付けることが目的なように見えますよ
84
このコメントへの反応(5レス):>>32>>38>>39>>53>>61
32. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:42:41 ID:Q1NTU1ODA
>>23
ド正論顔面パンチやめてあげて......
43
このコメントへの反応(1レス):>>64
64. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:14:23 ID:UyNzM4OTA
>>32
クッソ的外れなコメントにその便乗はほんと哀れだよ
75
38. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:46:13 ID:Y0Mzc3OTA
>>23
でももう8話だぜ?30分×8=240分だぜ?
文句ばっかなのに切らないんだ?凄いなあ
59
39. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:46:54 ID:c5OTMxNzA
>>23
文句も何もその方が良いって話だよ
不満を持ちながら毎週好きな作品のアニメ見続けるなんて精神的に良くないだろ
66
53. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:03:40 ID:M5NjEzOTA
>>23
あんたも4のコメを見た人の感想にケチつけてんじゃん
25
61. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:12:47 ID:c1MTc1NTA
>>23
いやアドバイスだと思う(真顔)
12
110. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:58:00 ID:UzNjY3MzA
>>8
いや、ほんとそう思うわ
もう8話目なんだし、文句しかでないなら見ない方がいいよな
21
14. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:35:09 ID:IzMzUxMDA
>>4
マジで何言ってんか分かんなかったな
23
18. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:36:24 ID:AyNDM2MjA
>>4
俺の爺ちゃんは〜辺りをボソボソ話してるのは解釈違ったな
11
19. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:36:49 ID:QwNTM1OTA
>>4
あそこは一方通行な人間ってことを表現してんだからあれで合ってね?名乗りを上げたり糾弾したりってのとはちょっと違うと思うんだよな
36
このコメントへの反応(1レス):>>204
204. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:59:31 ID:E2MDgyMTA
>>19
完全な独り言にしか聞こえんのに「ワシに気やすく話しかけるな」って一方的に嚙みついてるパワーちゃん草
2
40. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:47:27 ID:cxMzk4MTA
>>4
あそこの孫はボソボソ独り言みたいに喋ってるやべー奴だからアキも店出るか?って大人な対応で離れようとしたわけで
あそこでガチ喋りかけてたらアキは問答無用で店出ちゃうよ
81
このコメントへの反応(2レス):>>107>>127
107. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:54:07 ID:MwMDM5ODA
>>40
その後デンジに銃口向けるシーンではハッキリとデンジを糾弾するような口調になったからな。
視線の動きと声の抑揚が合ってておもしろかったよ。
あのシーンそこものが「話の通じない。そもそも話をするつもりもない奴」って演出になってたね。
28
このコメントへの反応(2レス):>>118>>205
118. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:23:45 ID:cxMzk4MTA
>>107
ココこそ演出の意図が原作通りだったから、まぁ一人ひとりの読解力の問題だからアレなのかなぁって。
脊髄反射でボソボソが嫌いになってるのかも知れないけどね
8
このコメントへの反応(1レス):>>144
144. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:28:16 ID:EyMzMxMTA
>>118
ぼそっと一言喋ったやつににみんなで注目するわけないだろ
なにが読解力の問題だよ
6
このコメントへの反応(1レス):>>160
160. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:52:02 ID:cxMzk4MTA
>>144
いや普通に原作読み返してもらって……ご飯食べてる中こっち向いてない孫が店の悪口言ってるシーンだけど目線は机で固定して独語風にしてるからさ
会話後ご飯口に運んでる間に店の悪口喋ってるやつ居たら注目もするしね。
読解力高まるとチェンソーマンはより面白くなるから読解力鍛えよう楽しいよ?
8
205. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:03:45 ID:YzNjQzMTA
>>107
ラーメンまずくないか?舌が馬鹿だと幸福度が下がる
の発言だけで一方的なのは誰でもわかることでな、表現もなにもいらねーんだよ
2
127. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:49:44 ID:AyNDM2MjA
>>40
独り言だからじゃなくて、飯食べてる人にわざわざ「この飯まずいのによく食べられるね」って言っちゃうような人間だからでしょ
7
このコメントへの反応(1レス):>>140
140. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:22:16 ID:cxMzk4MTA
>>127
独り言【みたいに】って書いてるの読んでくれな
話しかけてるのか独り言いってるのかわかんないけどやべー電波っぽい奴だしそういうの無視できない奴も連れてるから店出るかって下りだよ。
3
182. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:14:30 ID:Q2NDc3NzA
>>4
うんざりではないが字幕あっても全然聞こえんくて音量上げたわ
個人的にでかい独り言くらいのイメージやったから演技指導担当と尽く解釈が合わんなあと思ってる
3
5. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:26:59 ID:M1MDgwNzA
CMを計算に入れないせいでフライングツイートする林士平編集
14
7. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:28:22 ID:M0OTA4NDA
サムライソード見るたびに『人は見た目が9割』って本のタイトルを思い出すw
3
9. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:31:46 ID:IzMzUxMDA
サムライソードの再起動、どうやったか分かるかと思ったけど暈されたなぁ
作者に聞いて無いのか、作者もその辺考えてなかったのかどっちだろ
6
このコメントへの反応(3レス):>>11>>20>>137
11. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:32:31 ID:I4MDQ0NTA
>>9
手引っこ抜くだけでしょ
24
20. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:36:57 ID:AyNDM2MjA
>>9
デンジと決戦の時に明かされてるやろ
6
このコメントへの反応(1レス):>>29
29. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:40:55 ID:IzMzUxMDA
>>20
変身であって再起動では無いやろ
あのブレードと一体化した手が抜けて更に剣が生えてんのか、別の方法だったのか見たかっただけや
0
このコメントへの反応(1レス):>>42
42. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:49:45 ID:Y0Mzc3OTA
>>29
デンジが真っ二つになった孫を再起動した旨を言ってるでしょ
「やっぱアンタは俺と同じなんだな てめえの手の刀抜いたらさ、真っ二つの体もくっついたぜ?」って
24
137. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:12:32 ID:QyMDM1NzA
>>9
あそこは原作でもこの時点では明らかにされてないからこれでいい
同じ武器人間のデンジがサムライソードへの変身の方法見て初めて刀抜くのがスターターで死んでもそれやったら復活できると推測したわけで
3
10. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:31:59 ID:E3MDQ2MTA
前半はマジで邦画見てる感じだった
5
12. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:32:44 ID:c1MTA3MTA
EDはテイスト似てるやつが多い(特に映像)せいで新鮮味がそんなにないんだよな
50
このコメントへの反応(3レス):>>35>>175>>207
35. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:43:42 ID:AwNDEzNjA
>>12
テイスト似てるのって5話6話くらいじゃないか
その2つが似てるのも扱ったテーマが同じって理由だし
9
このコメントへの反応(1レス):>>46
46. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:57:17 ID:UwMTk4MTA
>>35
かぶってるのはその二つくらいでむしろ統一感まったくないと思うね
前回と今回なんて似てるとこが無い
8
このコメントへの反応(1レス):>>82
82. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:33:44 ID:M4OTU4MTA
>>46
前回のアレに似たやつが出てきてたまるかァァァ!!
23
175. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:09:26 ID:E2MDgyMTA
>>12
いや今回のED、曲も映像もめちゃめちゃカッコ良くなかった??
完全にアキが主人公で姫パイがヒロインみたいだったけどさ
2
207. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:23:15 ID:k1MTk2OTA
>>12
炎上系youtuberのパロディやらトレパク疑惑やらもあるし、毎週ED変えるのは正直デメリットの方が多いんだなって思う
23
このコメントへの反応(1レス):>>211
211. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:46:27 ID:Y0NjE3MTA
>>207
トレパクって何の話?
2
このコメントへの反応(1レス):>>216
216. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 15:05:13 ID:IzODMxNjA
>>211
ttps://twitter.com/pridefuisin/status/1595113530554220545

多分これのことかと
19
このコメントへの反応(1レス):>>220
220. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 15:19:06 ID:Y0NjE3MTA
>>216
言いがかりかと思ってたけどなんか本当にトレパクっぽいな…
疑ってゴメン207さん
7
15. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:35:51 ID:g5Mzg5MzA
原作未読でed以外は毎週楽しめてるけど、逆に原作勢はどこが気に入らないんや?雰囲気?テンポ?
24
このコメントへの反応(10レス):>>24>>27>>34>>69>>79>>87>>89>>97>>170>>226
24. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:38:27 ID:QwNTM1OTA
>>15
原作の緩急と違う感はある。
でもまじで自分の感性でいいよ。叩かれるようなクオリティではないから。
70
27. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:39:19 ID:c5OTMxNzA
>>15
戦闘や重要シーンの演出じゃないかな?
ただ一度批判的な目になった原作勢は自然と粗探しするようになるから、今回みたいに出来の良い回があっても肯定から入ることはまず無いと思う
63
このコメントへの反応(1レス):>>97
34. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:43:37 ID:Y0Mzc3OTA
>>15
今週は良かった。原作でもこの辺から雰囲気変わるしアニメのノリが合ってきたと思う。
ただ先週までは全体的にもっと馬鹿馬鹿しく騒がしくだった方が良かったかな。何というかしっとりしたパート、コメディパート、アクションパートで出る原作のメリハリが再現しきれてない感。
でもまあ客観的に見てアニメとして高クオリティなのは間違いない
44
このコメントへの反応(2レス):>>54>>97
54. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:04:21 ID:Y4ODcyMTA
>>34
むしろ、原作のメリハリって漫画の形にすることで一つの世界観として統一されてる部分はあるんじゃないかなー
ネジの緩んだやつが馬鹿馬鹿しいことやってるだけで、そもそもチェンソーマンの世界ってアニメ版のような雰囲気の世界観だと思う
9
このコメントへの反応(1レス):>>90
90. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:42:10 ID:Q1NTU1ODA
>>54
ラスト3行で未読バレてる
30
69. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:21:25 ID:IyNDAxMA=
>>15
漫画のはちゃめちゃ感が少なくなって戦闘に迫力がないのがうーんって感じ。今回の戦闘は結構良かったけど
あとデンジのシャウトが毎回ワンパターンなのが個人的に不満かな
4
79. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:29:57 ID:M4OTU4MTA
>>15
死ぬほど贅沢なこと言っている、という前提はおいておくとして
強いて言うなら汚くない、安っぽさがないとこかなぁ
荒々しい絵柄でネジの飛んだ展開、というB級映画感も原作の大きな魅力だから
上質さだけだとチェンソーマンの半分しか表現できてない感はある
34
このコメントへの反応(3レス):>>83>>147>>184
83. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:33:48 ID:E5MzgyNjA
>>79
トレマーズみたいなチェンソーマン観たかったのはある
3
147. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:32:17 ID:Q0NjcyOTA
>>79
それはニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンが通った道なんじゃよ
2
184. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:18:40 ID:Q2NDc3NzA
>>79
一般的なアニメとしては綺麗で良いと思うけど 原作漫画チェンソーマンの映像化としてはまあまあって感じ

半数くらいの読者と解釈が違ってるだろうから批判の声が上がってるんじゃないかと思う 解釈不一致側からすれば金を掛けただけの二次創作でしかなくなるからな
3
87. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:40:03 ID:Q1NDAyNDA
>>15
原作の漫画的なコミカルさ勢い迫力構図を映画的な物に置き換えてるから
原作チェンソーマンが好きで中山監督の感性と合わない人にとっては本当にご愁傷様って感じのアニメではある
10
89. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:41:54 ID:QzMjc1MTc
>>15
原作勢と新規勢の両方の顔を伺いながら作ってる感じが中途半端でイヤ

どうせならどっちかに振り切って欲しい
3
97. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:46:24 ID:EyNDQwMDA
>>15
原作ファンとして。

個人的な不満点

・デンジがチェンソーマン状態での戦闘の迫力が原作と比較すると足りない(デンジが戦闘慣れしていない第1話はともかく、力を入れてほしかった永遠の悪魔戦が特に)

・音声が小さく非常に聞き取り辛い箇所がある(永遠の悪魔戦の決着、サムライソードが最初に喋るところ)

・パワー初対面時の「まあいいか!よろしくなあ!」が静かすぎる等、原作でテンション高いところで低めな演技
(雑誌などのインタビューから、監督が「抑え気味な演技に」と指導していることが理由と見られる。
TVCMでチェンソーマンとコラボしているスマホゲームでの演技はノリが違うという意見が多い。
Twitterにこの時のインタビュー発言画像に捏造部分を追加したものが出回った。おそらく炎上目的)

良いと思ってるところ
・OP/各ED
・筋肉の悪魔カットして2話で一気にパワーの初仕事まで進めるテンポ
・4話のヒルの悪魔戦(むしろここが良かったから永遠の悪魔戦で期待が大きくなったところがある)
・8話の新幹線から襲撃の流れ
・8話のゴースト本体登場演出
・声優の演技力(パワーやコベニが想像以上にかわいい、全体的にキャスト自体への不満はなし)

チェンソーマン状態での盛り上げ/迫力が足りないのが不満の原因として大きいと思う。
戦闘シーン以外の良いところも一杯あるんだけど
「その作業リソースを戦闘シーンに回してもらえなかったのか?」ってつい思っちゃって素直に喜べなかったりしちゃったり。

>>27
>ただ一度批判的な目になった原作勢は自然と粗探しするようになるから、今回みたいに出来の良い回があっても肯定から入ることはまず無いと思う
かなり明確に不満な部分はあるけど良いところは良いと思ってるよ
来期でその辺が改善されるといいな・・・ホントに

>>34
>ただ先週までは全体的にもっと馬鹿馬鹿しく騒がしくだった方が良かったかな。何というかしっとりしたパート、コメディパート、アクションパートで出る原作のメリハリが再現しきれてない感。
それな・・・
>でもまあ客観的に見てアニメとして高クオリティなのは間違いない
それな。
48
170. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:04:56 ID:UwNTA4MTA
>>15
文句言ってるのはもうスルーしたってくれ
気に入らんって言ってる勢も実はそれほど理不尽な事は言っとらんのよ
それでもアニメを見て気に入ってる人にとっては知ったこっちゃないし、構わずにアニメの面白かった所、好きな所をたくさん語ってくれ
それが気に入らんって言ってる勢にとっても慰めになる
6
226. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:15:41 ID:UzNjU2MzA
>>15
不満を外に出したことはないけど
原作で好きなシーンとかセリフとかが省略されてたり
思ってたのと違う描き方されると残念に思う
0
16. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:35:59 ID:A2MTEzMA=
今週は良かった
4
17. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:36:14 ID:E1MjI4MjA
スターター引いて終わりじゃないの!?
29
このコメントへの反応(4レス):>>62>>75>>142>>225
62. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:13:23 ID:IyNDAxMA=
>>17
俺も思った。一週跨いでスターター引くのテンポ的に微妙だし
5
このコメントへの反応(1レス):>>102
102. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:49:04 ID:I4MDQ0NTA
>>62
週刊連載と違って最初からケツが決まってるアニメで優先されるのはテンポより余韻だと思うんだ
今回は特にEDと合わせての1話って感じだから無理にスターター引くシーン入れるよりここで切った方が終わり方として綺麗だと思う
13
75. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:27:17 ID:g0ODEwODA
>>17
姫パイ消失で終わる方が嫌な余韻があっていいわ
46
このコメントへの反応(1レス):>>171
171. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:05:19 ID:UxNzEzODA
>>75
絶望感あっていいよね
2
142. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:24:48 ID:E0MzI1MDA
>>17
ゴーストでスターターを引くという選択肢が考えられなかったのはネジが固いから、ということなんでしょう

自信満々に向かって行って返り討ちに合って命を使って助けられるなんて、まともならやさぐれコースだね
0
225. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:13:10 ID:MwOTIxMzA
>>17
腕が消える直前の動作が引いてるっぽい動作だったぞ
だから置き土産でデンジ再起動させたかもって察する事はできる描写だった
0
21. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:37:24 ID:Y0Mzc3OTA
タツキの実況は褒めてるようで絵しか褒めてないだの大人の対応だの言ってたやついたけどベタ褒めやんけ
52
このコメントへの反応(1レス):>>232
232. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:56:26 ID:AzNDIwNTA
>>21
タツキがアニメを楽しんでいると認めたくないんだろ
0
25. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:39:03 ID:I4MDQ0NTA
今週まじでよかったわ
姫野の描写じっくりやったおかげで死がより際立っててアニメの積み重ねが活きたなって感じた
37
26. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:39:13 ID:E5MzgyNjA
刀が釘になってるところくらい抜刀した時点でもうちょっと丁寧に見せてもいいでしょ
原作読んでないと誰もわからんレベル
23
28. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:40:23 ID:AyNDM2MjA
漫画での表現が秀逸なシーンに正面からでなくアニメならではで挑んでるのはめちゃくちゃ良かった
カースの釘打ちとかどうすんねんって思ってたけどちゃんと迫力あった
でも孫がボソボソ喋り過ぎで逆に沢渡がハキハキしてるのがちょっと気になったな
10
31. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:42:26 ID:c5OTMxNzA
サムライソード周りはずっと興奮してたわ
4
36. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:44:30 ID:M3MDIxMTA
推しの沢渡アカネちゃんが出た+10000000000000000000000点
イェイイェイ!チェンソーマン最高!チェンソーマン最高!
5
37. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:44:31 ID:AzMDM2NzA
アバンの姫野の一連の動き凄い好き
2
41. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:49:00 ID:c5OTMxNzA
個人的に姫パイが画面外で脚が無くなっていくあたりの演出が好きだった
5
43. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:52:07 ID:k4MjcwNDA
典型的なでんでん現象で草
きららとガンダムに負けて悔しいねぇw
16
このコメントへの反応(5レス):>>51>>56>>58>>73>>80
51. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:00:50 ID:Y0Mzc3OTA
>>43
お前みたいなのが出る時点ででんでんとは言えなくないか…?
相変わらず8話もついてきてんのに文句たらたらな人もいるみたいだしこっちとしては本当に切ってもらってでんでん起きてくれって感じだわ
52
56. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:08:49 ID:M5NjEzOTA
>>43
自分はぼざろもガンダムも楽しんでるけど何故勝ち負けを競う必要が?
37
58. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:09:27 ID:cwNTEyMzA
>>43
今ワールドカップシーズンなのにTwitterのトレンドベスト3をチェンソーマンが独占してたぞ
もうちょっと世間に触れようよ
34
このコメントへの反応(1レス):>>138
138. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:15:52 ID:QyMDM1NzA
>>58
今週はジャンプラの方はお休みだったからアニメだけの話題でそれなんだよね
4
73. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:25:24 ID:UyNzM4OTA
>>43
Twitterのトレンドだけで語ってるのであれば愚の骨頂だぞ
9
このコメントへの反応(2レス):>>94>>105
94. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:44:13 ID:MyOTgzOTA
>>73
58に言ってあげて......
15
105. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:51:00 ID:cwNTEyMzA
>>73
出ると思ったこう言うヤツ。
you tubeでも波はあるが概ね好評だし、仕事場でも同僚に勧めたら「何でこんな評価低いの?」みたいなこと言ってよ
ゲロキスは引いてたけどw
5
80. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:31:37 ID:I4OTI4NjA
>>43
Twitterユーザーの残留率56%だからでんでんには程遠いぞ
11
45. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:56:12 ID:M5OTA2MjA
これだけ時間とお金をかけて工作したのにでんでんアニメwwww
3
このコメントへの反応(1レス):>>85
85. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:38:07 ID:Q1MjU0OTA
>>45
ttps://gem-standard.com/p/sc/w_ranking
こういうのをでんでんっていうの?
3
48. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:58:43 ID:M5OTA2MjA
……もしかして原作の時点ですでに面白くなかったのでは?(名推理)
18
このコメントへの反応(2レス):>>70>>78
70. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:22:36 ID:c1MTkxNjY
>>48
ネット上でわいわい騒ぎながらリアルタイムで追うのが1番面白い作品ではある
10
78. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:29:08 ID:M0MjgyNDA
>>48
まあ、こんなもんだった気がする。話が良く出来てるとかじゃないし、バトルも動きがあってど迫力ってわけでもない
あくまて演出がよかった漫画だから、まあ正しいアニメ化なのかもしれん
13
49. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:58:58 ID:UwMTk4MTA
やっぱり偶数回は不満なく見れるな
つまり次回はいかんということだが最終回は期待できる
4
このコメントへの反応(1レス):>>67
67. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:18:58 ID:A5ODQ1NDA
>>49
そういう固定観念がモノを面白く受け取れなくなる原因にならない?
39
このコメントへの反応(1レス):>>92
92. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:43:06 ID:UwMTk4MTA
>>67
自分がいいと思った回が偶数回だっただけだし次回よければ奇数回も面白いじゃん、ってなるだけなんだけど?
固定概念あるのはそちらの方だよ
13
このコメントへの反応(1レス):>>113
113. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:06:25 ID:c1MTc1NTA
>>92
自分で通らない持論を語っといてそりゃないんじゃない?
キミ友だちいないよね
5
このコメントへの反応(1レス):>>117
117. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:18:40 ID:UwMTk4MTA
>>113
持論というほどのもんでもなくただの感想だよ
どこかでチェンソーマンは偶数回は面白いとかいう説を聴いて最初は偶数と奇数でクオリティが変わるってそんなわけないじゃんいい加減なこと言うなと鼻で笑ってたくらいなのに
面白いと思うときといまいちと思うときと交互にくるからあの説に当てはまってしまうのか?って自分でも納得いかないくらい
7
50. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 09:59:10 ID:k0Nzc3NTA
チェンソーの頭がCGなのは手間もかかるし使い回せるからって理由でもう諦める
だがサムライソード呪いの悪魔蛇の悪魔までCGとはどういう事だよ
不満ばかりだけど作画がいいってのでまだ見れたのにそこまで劣化するのかよ
21
このコメントへの反応(2レス):>>59>>93
59. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:11:00 ID:Q1NTU1ODA
>>50
edあんなことしてる時点で、チェンソーを全部手書きでやれるくらい金は回ってると思うし、やっぱブランド化したいんじゃないかね
5
93. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:43:52 ID:cxMzk4MTA
>>50
CG嫌いの手描き至上主義はもうそもそも現代アニメと合わないかもしれん……どこでも今CG使われてるし
35
52. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:01:20 ID:I4OTE0MjA
漫画では姫野センパイの残された眼帯がパンティに見えてしまったという意見があったが、
アニメ版ではちゃんと眼帯に見えててよかったね
13
55. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:06:34 ID:I4MDQ0NTA
でんでん現象言いたいやつはせめて視聴率0%叩き出してから来てくれ
こんなんででんでん現象とか言われても伝勇伝の足元にも及ばんぞ
16
60. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:12:18 ID:M0MjgyNDA
ダラダラ続いて話が希薄になると薄めすぎたカルピスって言われるけど、チェンソーマンは混ざりきってないカルピスって感じたわ
うん?あ、ここは濃い、あれ?ここ薄い…ってなって美味しいとも不味いとも言えない
49
このコメントへの反応(2レス):>>76>>88
76. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:28:01 ID:UyNzM4OTA
>>60
クッソキツいね
2
88. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:40:56 ID:E4MjY3NDA
>>60
なんかスゲー分かるわ
めっちゃいい所もあるし微妙すぎるところもあるよね
45
このコメントへの反応(1レス):>>132
132. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:58:50 ID:g4NTgwMTA
>>88
微妙なところが手抜きとか温存ってわけじゃないのがあかんのだと思うは
なんでこんな出来?って思いに折り合いがつかん
5
66. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:18:46 ID:UyNzM4OTA
戦闘の迫力はもうちょい欲しいなと思ったけど、今回演出が良すぎた。アキの切られる直前の息が上がり方と切られた後の倒れ方でより絶望感伝わってきてハラハラした。原作読んでんのに
6
68. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:19:08 ID:czMTQ5MDA
マキマさんが撃たれた心配を誰もしていないのである
14
このコメントへの反応(1レス):>>130
130. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:54:24 ID:AyNDM2MjA
>>68
ツイッターで初見勢の反応探すとちゃんとビビってる人いるぞ
2
このコメントへの反応(1レス):>>139
139. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:18:36 ID:QyMDM1NzA
>>130
原作でもこのあたりは「え!?マキマさん死んじゃったけどどうすんの!?」って感想あったなぁとしみじみ

なお次回
2
74. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:25:55 ID:k5MDY2NTA
先週のオレ「このメンバーで戦っていくんやろうな」
今週のオレ「えっ」
20
77. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:28:03 ID:UwNDcyMzA
なんかチェンソーマンの時だけ変な人増えるな…素直に楽しもうよー
33
このコメントへの反応(4レス):>>81>>98>>155>>212
81. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:31:58 ID:E5MzgyNjA
>>77
まずは面白かったところを書いて埋め尽くそうぜ!
20
このコメントへの反応(1レス):>>131
131. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:58:00 ID:k1NzI4MTA
>>81
う~ん…
全部!!
4
98. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:46:46 ID:AyOTk5MzA
>>77
そうかな…
割とここは賛否ある時はこんなもんよ
34
このコメントへの反応(1レス):>>148
148. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:33:20 ID:M5NDM4MzA
>>98
どちらかというとチェンソーマンの記事には批判絶対許さないマンが出るなって印象
14
このコメントへの反応(1レス):>>187
187. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:23:15 ID:cxNDkwODA
>>148
あにまん記事で批判が混ざるのがチェンソーマンのアニメ関連でしか見ないからそれが正しいかは分からんな
0
155. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:46:48 ID:Y1NTI5MDA
>>77
でんでん連呼は消えてほしい
3
212. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:48:26 ID:IxNTc3NjA
>>77
まとめサイト見てるのは基本駄目人間だと思ったほうがいい
3
84. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:37:15 ID:EzMDU1NjA
今週めっちゃ良かったけど演出の良い所悪い所がはっきりしすぎてて週毎の視聴後の満足感が安定しないアニメだわ
日常シーンの生活感 女キャラのしっとりしたエロ 今回や6話みたいなヒリヒリしたシリアスで不気味なパートや戦闘→めっちゃ良い 常にノリノリ
明るいギャグシーン ハイテンションで狂った戦闘シーン→良くない 抑え気味にされる(4話は良かった)
前者のおかげで姫野の魅力は原作より増してて後者のせいでデンジが割を食ってる
繰り返すけど今週めちゃくちゃ良かった
11
86. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:38:58 ID:Q1NDY3MA=
悪い部分しか無いならとっくに切ってる人は多いと思うんだよね
良いところと悪いところがあるから、文句言いながらも見続けてる
良いとこ褒めて、悪いとこ文句言いながら見るのって、そんなに悪いことか?
全肯定か全否定しか許さないみたいな過激派が多すぎる
61
このコメントへの反応(4レス):>>95>>126>>136>>146
95. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:45:44 ID:Y0Mzc3OTA
>>86
じゃあ良いとこと悪いとこ1レス中に書こうぜ!と思ってしまう
悪いとこだけグチグチグチグチ言ってる人に「この人何が楽しくて見てるんだろう?」と疑問に思うことくらい許してくれ
46
126. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:47:28 ID:M5NjEzOTA
>>86
良いとこ悪いとこ両方書くならともかく汚い言葉遣いで文句だけ書き込んだら愉快犯がケチつけに来たと思われても仕方ないやろ
23
136. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:10:37 ID:AzNzQ4MDA
>>86
人の好きな物にケチつけるなら言い返される覚悟くらいしてくれ
17
146. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:32:10 ID:k4MzQ0MjA
>>86
まぁまぁ切られてるよ
6
91. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:42:53 ID:c2MzczMjA
今週で分かった
どんだけ出来が良くても批判する人はずっとネチネチ批判するから気にしちゃダメだな
36
このコメントへの反応(3レス):>>120>>165>>193
120. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:34:23 ID:A5MzYwMjA
>>91
まぁちょっと不満言っただけでグチグチ言ってくるそっちも変わんねぇから元気だそうぜ
23
165. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:02:16 ID:I4NjIyMzA
>>91
なんかそうやって、自分と反対の感想持つ人の正当性を否定することで、自分の考え方を正当化する必要なんてないんだよそもそも。
それだと相手が「正当な」感想を言ってきたら、自分の感じた楽しい気持ちは引っ込めなきゃいけないみたいじゃん。

仮に相手が「正当な」感想を言ってようと気にすることないんだから。自分の「楽しい」は自分だけで完結してもいいんだよ。それと同じ理屈で「つまらない」を言う人がいるってだけ。どっちも否定されるべきじゃない。
10
193. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:38:55 ID:gyOTE1NTA
>>91
判断が遅い
3
99. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:47:03 ID:AzNzk3NjA
冒頭長すぎなのと釘をもうちょっとちゃんと見せて欲しかった
それ以外はよかった
5
101. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:49:02 ID:A1NzAyNjA
原作より沢渡の「帰れ」が冷たくてびっくりした
0
103. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:49:25 ID:YzNzczMA=
どうするのか気になってたけど、釘を打つ人差し指の演出は原作には絶対敵わんよな
あのコマの枠外から生えた指が影響を与えてくるシーンはアニメでは真似出来ない漫画ならではの表現だから好き
理の外の存在というか、理屈では説明できない存在が説明されてる不思議な感じがたまらん
12
104. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:49:34 ID:AyOTk5MzA
カースの演出があっさりとか幽霊の悪魔が笑うシーンカットしてるのに無駄に姫野のシーン増やすとか色々言いたいことはある
その他の戦闘描画は悪くはなかった
7
このコメントへの反応(1レス):>>108
108. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:54:52 ID:MwMDM5ODA
>>104
幽霊ちゃんと笑ってたぞ?
22
このコメントへの反応(1レス):>>231
231. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:55:07 ID:A4NTgzNzA
>>108
もっとはっきりとニタァっとしてるとこをアップにしてるカットを入れても良かったとは個人的に思う
共闘はしてるけど相容れない感じが好きなんだ
0
106. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:53:03 ID:MzODI3MjA
8話めっちゃ良かったね。ここからこの調子でキープしてほしい
2
109. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 10:57:18 ID:MwMDM5ODA
タツキがはっきりと「こういう演出なんですよ!」みたいなこと言ってたな。めっちゃ楽しんでるなぁ。
18
111. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:01:25 ID:A1OTA1OTA
ニセコイでも忍者と極道でもなかったのか
0
112. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:01:35 ID:UxNzEzODA
やっぱ姫パイのシーンは足も消えていく演出なんだな
だんだんとダルマになっていく悲壮感がやばかった
5
114. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:11:04 ID:UxNzEzODA
ヘッドショットされたマキマさんの半開きの口が生々しい
日常の中でいきなり銃撃が始まる演出よかったわ
2
115. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:14:43 ID:MwMDQxODA
サムライソード戦最高だったなぁ
デンジとパワーが絡まないアキ中心のシリアスなストーリー展開だと抑揚を抑えた演出がすごい映えるわ

もうギャグとハチャメチャアクションは諦めたからシリアスなシーンはこのクオリティで今後もやってほしい
7
116. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:17:45 ID:kzNzU1NTA
丸呑みが意外と食い残しあったな…
6
このコメントへの反応(1レス):>>125
125. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:43:24 ID:g0NjgzNDA
>>116
丸飲みしとらんがなっては思っちゃうね。
4
123. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:41:20 ID:c0ODM0OTA
原作でもマキマさん死ぬところからワクワクしたから面白かった。冒頭は正直蛇足な気がしたけど尺的に仕方がないのかな?
3
124. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:41:55 ID:g1OTIzNzA
原作読んだときに姫パイに
そこまで思い入れする時間なくて
全部終わったデンジと同じ感想になってて
ああ、この作者漫画作り上手いなって感心したんだけど

結末知ってて、ねっとりやられると
作者さんですらダメージ喰らうんですね!!
最高かよ!!
11
129. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 11:54:03 ID:MwMDM5ODA
サムライソードが狐から這い出てくるシーンは原作超えたな
0
133. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:03:33 ID:c4MzcxMjA
作画が崩れたりCGから浮いて不自然になったりしてた
視点が変わりすぎて気持ち悪いし作画方面の評価も下がるかもね
3
134. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:05:42 ID:k0ODEzMA=
原作の時点でゲロの印象しかないからどんだけスタッフ贔屓されても愛着ないわごめん
沢渡はイメージ通りで良い
2
135. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:09:10 ID:Q1MzQ0MA=
みんな簡単に言うけど、タツキの異常なまでのセンスやケレン味を再現するのって至難のワザなのでは?
たまにチェンソーマンなんて変身したデンジがハイテンションで暴れてりゃ良いとか言う人いるけどそんな作品だったっけ…?
24
このコメントへの反応(1レス):>>145
145. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:31:40 ID:EwMjQyNzA
>>135
そもそも漫画とアニメという媒体の違いは考慮しろよって、批判している一部の人たちには言いたくなるね
原作もハイテンションなだけの作品ではないっていうのは同意
22
143. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:27:38 ID:kzMjEzMzA
刀マンかっけー!!って思ったけどよく考えたらあいつ初戦のアキくんに完全敗北してることに気づいてダメだった
6
このコメントへの反応(2レス):>>150>>176
150. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:34:56 ID:M2MTk1NzA
>>143
沢渡いなかったらあそこで終わりだったからな…
7
176. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:10:27 ID:UxNzEzODA
>>143
よくよく思い出すとこの後含めて結構やられてた
居合いは格好いいし馬鹿強いんだけど
3
149. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:33:31 ID:E0MzI1MDA
狐、弱!!!
カース、弱!
幽霊、弱!!!!!
蛇、強!!!!
刀、え?
契約してるのと、悪魔そのものとでは強さが違うってことなのかね?
区分は、人、悪魔、魔人、融合体(デンジと刀)なのか?
0
このコメントへの反応(2レス):>>163>>227
163. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:57:37 ID:k4MjM4NTA
>>149
カースについて以外は大体合ってる
1
227. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:16:39 ID:A1MTIwMA=
>>149
カースは悪魔や人間相手だったらあの時点で勝ってるから……。
いつもいつも相手が悪い相手が~。
1
152. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:36:18 ID:EwMjQyNzA
原作も読んでいて展開を知っているはずなのに、姫野の消失シーンは泣いてしまったよ、本当にすごいな
姫野の表情も良いんだけど、BGM の力も相当あるように思ったな
3
153. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:40:49 ID:YzNTY4MTA
トータルで見れば普通に面白いという褒めてるのか貶してるのか判断に困る評価がされてる
まあ僕は原作勢で原作はアクションとコメディ時々エロが主力で展開の疾走感が面白かったんだけどアニメはどこを注目して見れば良いのか分かんない
強いて言えばヒューマンドラマとして観ればそこそこ面白いかな
やっぱり原作本筋のストーリーは面白いから見れてはいるし後は原作キャラデザインの自分の中の想像の補完資料として見てる感じかな
4
154. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:41:32 ID:E2MDgyMTA
「マキマさんの性格がクソでも?」
「クソ好き」
ここんとこ何かもうデンジが健気すぎて可愛いわ
デンジ、結局最後までマキマさんが大好きだったのは変わらないもんな
2
156. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:46:58 ID:g1NzA5ODA
このペースだとゆっくりやって3期まで行くな・・・
道理でのんびりした演出が多い訳だ
1
157. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:49:46 ID:U5NTE1NjA
匿名中規模サイトあにまんでの評価
チェンソーマン 賛否両論でなんか荒れる
水星の魔女 絶賛大盛り上がり

登録制で業界最大手MALの評価
チェンソーマン 167629user ⭐︎8.83
水星の魔女 12107user ⭐︎7.97
4
このコメントへの反応(4レス):>>172>>174>>177>>191
172. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:06:48 ID:E2MDgyMTA
>>157
MALを聞き合いに出すなら今やってるBLEACHが今9.11でそのどっちよりも上だってのも言ってくれよ
MALがお前の中では権威なんだろ?
5
このコメントへの反応(2レス):>>178>>185
178. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:10:53 ID:U5NTE1NjA
>>172
ブリーチは最高評価でチェンソーも良い評価ってだけだろ
チェンソーのユーザー数はブリーチよりもはるかに多いしな

でMALより優先して参考にすべきサイト教えてくれよ
3
185. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:18:57 ID:E2MDgyMTA
>>172
自分で言っといてなんだけど、BLEACH引き合いに出すなら今のアニメはあにまんでも絶賛だしツイとかでも見てる奴はやっぱ絶賛だし、MALの高評価が正しいってことになるだけだったわ
だからチェンソーマンがその数字なのも公平なんだろうな、勝手に納得したわ
横からしゃしゃってすまんな157
5
174. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:07:47 ID:M3MjMxMTA
>>157
BLEACHの方が海外人気高くて草
3
このコメントへの反応(2レス):>>180>>201
180. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:12:00 ID:U5NTE1NjA
>>174
ユーザー数はチェンソーの方が数倍あるけどな
1
このコメントへの反応(1レス):>>183
183. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:16:29 ID:E2MDgyMTA
>>180
そういう言い方するなら各アニメで分母の数が違うMAL自体信用できないってなるだけじゃん
4
このコメントへの反応(1レス):>>189
189. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:26:01 ID:U5NTE1NjA
>>183
分母が違うのなんて全てのサイトで同じやんけ
1
201. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:51:10 ID:U3NDMxODA
>>174
なして集英社のアニメ同士で煽ってしまうん?
集英社はチェンソーマンでもBLEACHでも潤って良い話やん
MAPPA?知らん
3
177. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:10:44 ID:kwNzkyMjA
>>157
ここがそうだとは言わんけどまとめサイトは工作入るものだから…
1
191. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:35:18 ID:E3MjgzMzA
>>157
どんどん下がってきてるよチェンソーマンは
4
158. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:51:27 ID:UyNDcwOTA
よくできてるけどかけてる金や労力に見合ってないわ
12
このコメントへの反応(3レス):>>164>>166>>190
164. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:00:35 ID:MyMTE5MzA
>>158
まあ宣伝費チェンソーマン芸人筆頭にとんでもなくかけてるだろうしね
宣伝費を大量に使えば見る人は単純に増えるんだけど結局そこそこ程度の面白さだとグッズ等の実売と円盤等のフィジカルが極端に弱くなるんだよな
今年のクールアニメで1番金かかってるのは間違い無いけど回収できるのかね
6
166. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:03:14 ID:k4MjM4NTA
>>158
俺たちが金出したわけでも労力かけたわけでもねえんだしよくできてるなら楽しもうぜ
まあMAPPAは頭抱えてるかもしれんな、集英社はどうだろう…単行本は売れてて一巻がランクインしたらしいしブースト物足りないけどままええかって所か
12
このコメントへの反応(1レス):>>179
179. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:11:08 ID:IwNTMzODA
>>166
単行本じゃなくて円盤やグッズをだな
ガチャやグッズスペースが少ないまま、放送開始してから全く売り切れ・入荷待ちが起こらないんですが
6
このコメントへの反応(2レス):>>194>>215
194. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:42:34 ID:U3NDMxODA
>>179
マジ?うちのとこではガチャガチャのスペースまあまあ出来ててしかも即売り切れて入荷待ちなんだが
3
215. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:58:01 ID:M2MTk1NzA
>>179
公安対魔特異4課手帳風カードケースとかアホみたいな値段で転売されてるぞ
2
190. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:29:42 ID:gzMjg1MTA
>>158
そりゃ円盤売るよりグッズを売った方が儲かるからな
MAPPAも呪術辺りで製作委員会方式のエグさを知っただろうし
単独出費なら中抜きされてたグッズやイベントやプライズ景品やコラボ製品の利益もMAPPAに入る
仮に円盤がコケても別の製品で十分利益が出る
0
このコメントへの反応(1レス):>>197
197. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:47:22 ID:IwNTMzODA
>>190
あの、チェンソはMAPPA100%出資してる以上、リコリコやぼっち並みに円盤やグッズは売れてないと
3
このコメントへの反応(1レス):>>200
200. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:49:09 ID:U3NDMxODA
>>197
もうお前はMAPPAのなんなんだよw
余計なお世話だろw
8
159. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:51:43 ID:k0ODc3NTA
ファン層が多少偏ってるからノイジーな批判ばかり目立つけどアニメ化は完全に成功してるからな
原作に足りないもの補完しつつ一般とかには受けるようにできてる
5
161. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:56:11 ID:M0NjU5NTA
批判も賛成もどっちも意見じゃん
なんで噛みつくんだよ
12
このコメントへの反応(1レス):>>206
206. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:16:34 ID:kwNzkyMjA
>>161
肯定されて怒る人はまあいないけど逆はあるってだけでしょう
5
162. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 12:57:08 ID:g5NTM0MjA
めんどくさい連中が足を引っ張るのはどの分野も同じだね
1
167. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:03:37 ID:I5MzM0MTA
サムライソードくん張り付けになっていくよーなのか幻術で4んだのかわかんねぇな
2
168. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:03:44 ID:M3MjMxMTA
おい、前回からツイート数半減してんぞ
どんだけ前回のゲ口で脱落したんだ
4
このコメントへの反応(1レス):>>186
186. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:20:18 ID:M2MTk1NzA
>>168
いや元々2部と同時更新みたいなものだから増えてただけ 10万以上呟かれてる時点でアニメの感想ツイートは半減なんてしてないだろ
7
169. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:04:49 ID:AwMTA1ODA
今週のも粗探しして批判してるやつはなんかもう批判だけしたいんだろうなって感じ
今週めちゃくちゃ良かった
2
173. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:06:55 ID:U5NTE1NjA
匿名サイトなんて10人アン/チがいればその作品の評価を貶めることができる
登録制サイトみて判断しなよ
0
このコメントへの反応(1レス):>>188
188. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:25:54 ID:U0MzMxNjc
>>173
登録制は登録制で自分からサイトに登録するレベルのコアなオタクしか集まらなさそうだから
あてにならないかな

そもそもネット自体あてにならないものだし
1
このコメントへの反応(1レス):>>192
192. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:36:29 ID:U5NTE1NjA
>>188
あにまん
ブリーチ絶賛、ぼっち絶賛、水星絶賛、チェンソー賛否両論

各種登録サイト
ブリーチ歴代最高評価、ぼっち高評価、チェンソー高評価、水星凡評価

なんか異常なんだよね
3
このコメントへの反応(1レス):>>198
198. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:48:10 ID:M3MjMxMTA
>>192
ぼっち以下のチェンソさんw
2
このコメントへの反応(1レス):>>202
202. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:53:46 ID:U3NDMxODA
>>198
その煽り方はぼっちも馬鹿にしてないか…?
両方好きだからそういう対立煽り嫌だなあ
10
181. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:13:44 ID:Q1MjU0OTA
あんだけ丁寧にメンタルケアして貰って
「俺ん事なんて最初から一度も見てくれてなかったんだ」
そんなことないぞデンジ
2
195. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:43:18 ID:Q3NjM2MTA
普段アニメ全然見ないからどのシーンがCGでどのシーンが手書きなのか全くわからん
0
196. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 13:46:20 ID:Q2NTQyNjA
今回はけっこう良かったと思う
なんかチェンソーマンじゃなくてチェーンソーマンのアニメ見てる気分だな〜〜〜!?って感じるときが多いアニメだけど好きなところも多いのよね だから最後までちゃんと見たいと思うし期待も捨てられん
次回も楽しみ
4
208. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:23:16 ID:EwMjQyNzA
チェンソーマンのアニメの登場人物たちは、マンガの中の「キャラ」ではなくて、現実にいる「人間」のように感じるなあ
アクションシーンについての批判は分からなくもないけど、2期の監督を変えろっていう意見には全く同意できないよ
むし公安編の後半ほど活きる演出をしているように思うから、監督はこのままの雰囲気を貫いてほしいな
3
このコメントへの反応(1レス):>>213
213. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:53:11 ID:M2MTk1NzA
>>208
この雰囲気まま銃アキのところやられたら結構心にくる自信があるわ
4
209. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:25:59 ID:UzNDI3MDA
原作組があれがダメここがダメとストレス貯めながら見てるのが気の毒で、原作未読で新鮮に楽しめるのは本当に良かった
てか、作者自身すらすげーすげー言いながら実況を楽しんでるのに不満タラタラってちょっと滑稽ですらあるけど
6
このコメントへの反応(2レス):>>210>>217
210. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:31:41 ID:U3NDMxODA
>>209
別に原作者が面白がったら面白くなるわけでもなくない?俺はアニメはアニメと割り切って楽しんでるけど違うなと思う人の気持ちもわかるわ
割り切れずに解釈違いで楽しめてないのにさっさと切らずに張り付いてる人たちは俺にも謎だが
10
217. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 15:11:13 ID:M5NDA1MzA
>>209
よくダメな方で名前が上がるさみだれも1話は作者褒めてたしあてにならんよ
3
このコメントへの反応(1レス):>>218
218. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 15:17:39 ID:U3NDMxODA
>>217
さみだれは知らんけどこっちはもう8話だぜ?タツキは楽しんでるで良いだろ、わざわざおくびにも出してないこと邪推するのほんま気持ち悪い
楽しめてない人はアニメに関してはタツキと解釈違いだなで終わる話じゃん、別に悪いことじゃないよ
3
214. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 14:57:51 ID:YwODA2MTA
永遠の悪魔戦は原作の見開きっぽい構図一切なかったのにソードマンがアキくん斬るところは原作の構図使うんだ…
って思った
2
219. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 15:18:45 ID:k3MDA2ODA
B級映画要素をなくして写実的なアニメにしてることそのものが問題
原作で否定された「クソ映画は無い方がいい」をアニメがやってるだもの
3
このコメントへの反応(1レス):>>221
221. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 15:40:46 ID:EwMjQyNzA
>>219
「写実的な雰囲気に仕上げる」=「クソ映画の存在を否定している」というのはあまりにも短絡的じゃない?
どっちともあるのがいいんじゃないの?
4
このコメントへの反応(1レス):>>222
222. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 15:52:13 ID:k3MDA2ODA
>>221
どっちともある、繊細な表現とB級映画の外連味が混在してるのがチェンソーマンの良さ
でもアニメはB級映画の外連味は削られてるよね
勢いが失われてデンジがデンジっぽくない
2
このコメントへの反応(2レス):>>228>>229
228. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:16:58 ID:k4MjM4NTA
>>222
でも写実的なアニメにしていることが原因ではないと思うよ、現にアキ周りは上手くハマってる
思うにチェンソーマン一部ってデンジとアキで別ベクトルの話やってるようなモンで漫画以外の媒体でそれを完璧に再現するのって無理なんじゃね
1
229. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:35:55 ID:EwMjQyNzA
>>222
「アニメ版にはB級映画のような外連味がない」という意見は分かるけど、そのことと(アニメがor製作陣が)B級映画はない方がいいを肯定しているとまでは言えないだろって話をしているの
批判するのはいいけど言葉はしっかり選ぼうよ
1
このコメントへの反応(1レス):>>230
230. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:50:01 ID:EwMjQyNzA
>>229
B級映画はない方がいい
→クソ映画はない方がいい
0
223. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 15:54:15 ID:Q1NTU1ODA
この会社なんでpvのシーン使おうとしないの?進撃の時もそうだったけど、
今回の狐のとことか明らかにpvより劣ってたと思う。
1話とかはちゃんとpvのシーン使われてたのにどういうことなん
1
224. 名無しのあにまんch 2022年11月30日 16:13:01 ID:YzODM0MDA
尺調整なのかアバンの性交いたちごっこがやたら長かったのがちょっとテンポ悪く感じたかな
でもそれ以外は完璧だったから良し
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります