ペイミーくん@Payme_Inc·2019年6月16日“今って「こうすればバズる」とか、「めちゃくちゃ儲かる」とか、「夢を持て」とか、「そのためにはすべて捨てろ」みたいな文言が、SNSを通じてサブリミナル的にバンバン流れてくるじゃないですか。その「すぐに結果を出したい」って感覚は危険なことだなと”cinra.net燃え殻×長久允 イジメを受けた僕らは人生をゲームにして謳歌する | CINRA映画『ウィーアーリトルゾンビーズ』が伝える、不条理な世界で楽しく生きる姿勢2111636
ペイミーくん@Payme_Inc·2019年6月16日世の中には「制限を設けずに好きなことだけして生きていけばいい派」が一定数いるんですけど、それって極端だと思っちゃうんですよね。だって、サッカーも野球も人生も、ルールで制限されるからカタルシスとか感動とか情緒が生まれるわけじゃないですか。2216
ペイミーくん@Payme_Inc·2019年6月16日それを「手で持ってゴールしたほうが効率よくない?」とか「バットは4回振っちゃダメなの?」ってなると、情緒がなにもないし、生きる楽しみがないんですよね。それって効率とか勝ち負けよりも大切なことだと思うんです。129
ナガヒサ makoto nagahisa@nagahisa返信先: @Payme_Incさん, @Pirate_Radio_さん本音言いすぎましたね。ほんとですね。きもちが穏やかになれました。午前4:31 · 2019年6月16日·Twitter for iPhone2 件のいいね
ペイミーくん@Payme_Inc·2019年6月16日返信先: @nagahisaさん, @Pirate_Radio_さん長久監督の「生きてるみたいに死んでもいいよ」ってコピーもめっちゃ鳥肌立ちました!21
ナガヒサ makoto nagahisa@nagahisa·2019年6月16日返信先: @Payme_Incさん, @Pirate_Radio_さんありがとうございます。そのコピーにしてもよかったな、と今は思ってます。1