ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1669599622605.png-(4040 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/11/28(月)10:40:22 No.1039853091 +12/01 16:27頃消えます
EVの現実、大きく取り残される日本 政府に求められる優遇政策
削除された記事が5件あります.見る隠す
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:40:53 No.1039853183 del +
削除依頼によって隔離されました
エネルギー価格や食品などの値上げが相次ぐ中、物価高騰によるインフレ対策として実施する経済対策だが、補正予算では11月中に予算が枯渇すると想定されていた電気自動車(EV)などクリーンエネルギー車の購入補助金や、EV用充電設備の設置に対する補助金が盛り込まれた。
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:41:27 No.1039853293 del +
削除依頼によって隔離されました
から7年前の15年、車載用リチウムイオン電池市場で、シェアトップはパナソニックだった。それが21年は中国の寧徳時代新能源科技(CATL)が世界トップ、2位が韓国のLGエナジーで、パナソニックは3位に転落した。今年に入ってからパナソニックは中国の比亜迪(BYD)にも抜かれてシェア4位にまで落ちている。EV・PHVの世界販売でもトップは中国のBYD、2位が米国のテスラ、3位が上海通用五菱汽車を含むゼネラル・モーターズ(GM)、4位がフォルクスワーゲン(VW)、5位がBMWなど、トップ10に日本の自動車メーカーは1社も入っていない。
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:41:42 No.1039853339 del +
削除依頼によって隔離されました
日本政府の総合経済対策では、電池工場に対する補助金は盛り込まれていない。ガソリン価格を抑制して化石燃料の使用を促進しながら、補助金でEV購入を促進するという、脱炭素社会に向けては矛盾ともとれる政策はあっても、補助するEVや電池は、国産に限るなどの政策も打ち出されていない。EV販売比率の低いタイでも22年から、EV購入補助金の対象とするためには、25年までにEVを規定の台数を現地生産することが条件になっている。

 自動車業界はEVシフトに向けて大きく舵を切っている。その現実を直視し、国の基幹産業である自動車業界が世界で戦えるような政策が求められる。
PLAY
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:43:43 No.1039853719 del そうだねx47
EVなんぞいくらバッテリーを改良しても電力の供給が追いつかなければザコザコのザコだってバレたでしょ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:46:02 No.1039854166 del そうだねx16
自宅のソーラー以外での充電は今の日本じゃ意味ない
原発をフル稼働させてから言えという感じ
PLAY
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:50:29 No.1039855049 del そうだねx15
トヨタはHVを発展させていけばいいよ
PHEV良いじゃないか
ヤリスや軽にまで発展させていけば世界を取れる
PLAY
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:51:22 No.1039855226 del そうだねx13
水力地熱で電力賄える北欧は良いだろうけど
火力主流の日本で二酸化炭素排出は減らん
PLAY
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:52:02 No.1039855331 del そうだねx5
雪国だから現状EVは選択肢に入りません
都会の人たちは買い替えてください
PLAY
無念 Name としあき 22/11/28(月)10:53:19 No.1039855576 del そうだねx8
EV大国フィンランドの現状を見てEVに将来性は無いよ
PLAY
10 無念 Name としあき 22/11/28(月)10:54:37 No.1039855846 del そうだねx4
ヨーロッパ EVやめるってよ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/11/28(月)10:56:36 No.1039856270 del +
ヒートポンプは温かいって話だがエアコン同様雪国では通用しないのかな
PLAY
12 無念 Name としあき 22/11/28(月)10:57:04 No.1039856363 del そうだねx4
>EVの現実、大きく取り残される日本
むしろ中国や欧州からしたら良いことじゃん
このチャンスに乗り遅れるな!
PLAY
13 無念 Name としあき 22/11/28(月)10:58:52 No.1039856702 del +
>ヒートポンプは温かいって話だがエアコン同様雪国では通用しないのかな
ヒートポンプの良いところは車みたいにエンジンの熱で冷却水をお湯にする時間が短縮できるという点につきる
乗り込んですぐ暖かい風が出てくる
PLAY
14 無念 Name としあき 22/11/28(月)10:58:53 No.1039856705 del そうだねx5
どうせ発電機使うんだからHVでいいんじゃね
PLAY
15 無念 Name としあき 22/11/28(月)10:59:10 No.1039856759 del そうだねx1
    1669600750396.png-(190754 B)サムネ表示
>ヒートポンプは温かいって話だがエアコン同様雪国では通用しないのかな
氷点下のどれぐらいまで効くか分からんが
https://minsaku.com/articles/post728/
ヒートポンプにガスインジェクションのしくみを加えることで、外が氷点下などの超低温であっても大きな暖房能力を発揮できるようになりました。
こうしたガスインジェクションのヒートポンプを使ったカーエアコンは一般的な電気ヒーターを使ったカーエアコンに比べ、約3倍も効率よく、車内の気温を上げることができます。このエアコンを搭載すれば、航続距離も伸び、エネルギー効率もよくなります。すでに、トヨタのプリウスPHVなどに使われています。
PLAY
16 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:01:45 No.1039857265 del そうだねx10
EVの現実?違うな電力不足になる現実だ
これが解決されない限りEVの発展は無い
PLAY
17 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:03:00 No.1039857518 del そうだねx17
日本でEV普及させたいならまず原発再稼働どころか増設しなきゃ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:03:28 No.1039857611 del +
まあ水素が勝つだろうな
PLAY
19 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:04:02 No.1039857721 del そうだねx13
>まあ水素が勝つだろうな
それはない
PLAY
20 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:04:51 No.1039857881 del +
まあガソリンに戻るだろうな
トヨタがHVやめるまで意地でも続けるかもだが
PLAY
21 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:05:50 No.1039858069 del +
15分くらいの急速充電で満タンになるようになったら呼んで
PLAY
22 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:06:02 No.1039858115 del +
エコのEVのために火力発電所倍増しなきゃ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:06:09 No.1039858141 del そうだねx4
まず原発10基以上建てないと話にならないよ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:06:34 No.1039858208 del +
日本に原発建てる場所ないでしょもう
PLAY
25 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:07:04 No.1039858312 del +
悩むのは車メーカーでいい
俺らは出てきた最良の物を買うだけだ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:07:04 No.1039858314 del そうだねx17
軍隊警察消防にEVが普及しないのが答えだよね
PLAY
27 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:07:10 No.1039858338 del +
ガソリンから変えるとしたら水素しかない
PLAY
28 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:07:16 No.1039858357 del そうだねx11
言うほどエコかEV
PLAY
29 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:07:18 No.1039858362 del そうだねx2
>まあ水素が勝つだろうな
EV以上にどう取り扱うか先の見えない技術来たな…
PLAY
30 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:08:12 No.1039858541 del +
確か電動白バイは導入されてたはず
PLAY
31 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:08:51 No.1039858644 del そうだねx2
米陸軍は2050年までに全車EV化の方針
PLAY
32 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:08:55 No.1039858661 del +
>まあCNFが勝つだろうな
PLAY
33 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:09:05 No.1039858694 del +
1kwh10円にならんとEVにするメリット無いな
PLAY
34 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:09:12 No.1039858713 del そうだねx1
>15分くらいの急速充電で満タンになるようになったら呼んで
いいや5分で満充電になってもらう
PLAY
35 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:09:13 No.1039858718 del +
原発は場所以前に責任の押し付け合いから何時まで経っても脱却出来ないのがなぁ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:09:25 No.1039858764 del +
エコとかは宣伝文句のひとつでしかないからどうでもいいんだよね
EVなんてスマホの延長上にあるものとしてクルマを買う層に訴求できるかどうかだから
PLAY
37 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:09:29 No.1039858777 del +
>米陸軍は2050年までに全車EV化の方針
トラックまで?まじかよー
PLAY
38 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:09:44 No.1039858818 del +
最終的には自然エネルギーでガソリンを作る社会になるだろうな
PLAY
39 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:09:50 No.1039858833 del そうだねx10
SDGsやらヴィーガンやらもだけど
結局やったらどうなるか考えてないんだよな
PLAY
40 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:12:49 No.1039859338 del +
>EV大国フィンランドの現状を見てEVに将来性は無いよ
EVが主流になるまでは雪解け水と氷河からの水力で電気余るぐらいだったから...
PLAY
41 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:14:07 No.1039859587 del そうだねx2
>トラックまで?まじかよー
非戦闘車両は2035年までにEV化
PLAY
42 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:14:50 No.1039859712 del そうだねx4
優遇してどうにかなるレベルじゃねえよもう
半導体と同じ
完全に敗戦サヨナラ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:15:30 No.1039859848 del そうだねx8
欧州って意外とバカなのかな?
自分ちのインフラ把握できてないの?
PLAY
44 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:15:49 No.1039859897 del そうだねx2
>米陸軍は2050年までに全車EV化の方針
戦争をなんだと思ってるんだろう
スポーツじゃねんだぞ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:15:53 No.1039859914 del +
>>トラックまで?まじかよー
>非戦闘車両は2035年までにEV化
自衛隊で言うとプロボックスとかADバンみたいな車しか置き換えませんってことか
PLAY
46 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:16:27 No.1039860015 del +
    1669601787570.webp-(237168 B)サムネ表示
>米陸軍は2050年までに全車EV化の方針
戦車も含めて電動化か
その頃には前線基地に原発をトラックで運ぶProject Peleが完了してるってことかな
PLAY
47 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:17:31 No.1039860208 del +
>米陸軍は2050年までに全車EV化の方針
方針であって決定じゃないのがミソだね
それに米は「ダメだわ」ってなったら速攻変えちゃうから
制度がおかしいなら制度見直そうっていう
PLAY
48 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:17:39 No.1039860230 del +
大型トラックとか重機もEVになるの?
PLAY
49 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:17:47 No.1039860260 del そうだねx3
    1669601867700.jpg-(93110 B)サムネ表示
太陽光発電なんて非効率なのよ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:18:36 No.1039860427 del +
    1669601916499.jpg-(278709 B)サムネ表示
>大型トラックとか重機もEVになるの?
もうコマツは来年には出すよ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:18:50 No.1039860469 del そうだねx9
>欧州って意外とバカなのかな?
バカは完全に出遅れた日本じゃねえかな
PLAY
52 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:19:35 No.1039860622 del そうだねx7
>SDGsやらヴィーガンやらもだけど
>結局やったらどうなるか考えてないんだよな
SDGsやらヴィーガンとか日本国内でも古来からやってる価値観なのに今更なに「新しいもの」のように言ってるのか…って感じがある
日本には「もったいない」と「精進料理」てのがあるのに
PLAY
53 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:19:50 No.1039860695 del +
中国並みに自国市場があるなら独自でHVでもやっててもいいけど
そうじゃないのでもう先がね・・・
PLAY
54 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:19:59 No.1039860722 del +
毎日コンセントに挿すのがだるい
カーポート無いと雨とか地獄だし
PLAY
55 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:20:19 No.1039860781 del そうだねx10
>バカは完全に出遅れた日本じゃねえかな
乗り遅れるなー!(なお泥舟の模様)
PLAY
56 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:20:28 No.1039860816 del +
ガソリンエンジンやディーゼルエンジン自体がオワコンになるんか…
凄いな
PLAY
57 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:20:40 No.1039860857 del そうだねx2
トヨタも今さら慌ててもちょっと手遅れかも
PLAY
58 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:21:16 No.1039860965 del +
日本には世界を動かす力無いから追従するしかない
でも動かせると思ってるのが日本
だから失敗する
PLAY
59 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:22:08 No.1039861140 del そうだねx1
ドイツに勝って調子に乗ってたらコスタリカに負ける某スポーツによく似てると思う
ドイツはすぐに持ち直すし
PLAY
60 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:23:04 No.1039861329 del +
>ヒートポンプを使ったカーエアコンは一般的な電気ヒーターを使ったカーエアコンに比べ、約3倍も効率よく
これ普通のガソリン車にも使えばいいんじゃないか?と思ってしまう
ラジエーターの水温なんか一瞬で90℃になるし
熱量は足りるんじゃないかな
PLAY
61 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:23:15 No.1039861372 del そうだねx2
なんか一生懸命日本にハッパかけてる奴いるけどEVってそんなにヤバいの?
自動車版AIIBなの?
PLAY
62 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:23:45 No.1039861466 del +
>トヨタがHVやめるまで意地でも続けるかもだが
選択肢として継続するということが大切って現社長が言ってるからHVを辞める選択肢はないと思う
マツダとかスズキとか合弁会社作ってまでHVシステム開発してたんだし
PLAY
63 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:23:46 No.1039861471 del +
AIとか自動運転とかEVとか…古くは原子力動力にまで行っちゃうけど
みんな「夢」見ちゃってるな…って
そのみんなの夢で右往左往させられるのは勘弁
PLAY
64 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:23:55 No.1039861501 del +
現状バッテリーの制約が緩和される要素無いんだけど
それでもベットしないといけないんだろうな
PLAY
65 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:24:13 No.1039861559 del +
ユンボとかの重機はわざわざおもりをつけているぐらいだからそれをバッテリーにすれば良さそう
PLAY
66 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:24:30 No.1039861617 del +
>ガソリンエンジンやディーゼルエンジン自体がオワコンになるんか…
>凄いな
少なくとも大量の投資に見合う性能向上はもう無いって思われてるだろ
熱効率51.5%のガソリンエンジンも特定の動作条件かつ燃料にも手を加えないと駄目だし
PLAY
67 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:25:50 No.1039861874 del +
電源ステーション足りてる?
PLAY
68 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:26:06 No.1039861922 del そうだねx7
>これ普通のガソリン車にも使えばいいんじゃないか?と思ってしまう
使ってるだろ
PLAY
69 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:26:52 No.1039862073 del そうだねx8
>なんか一生懸命日本にハッパかけてる奴いるけどEVってそんなにヤバいの?
例えばの話だがドイツ単体で見るとEV推進派には疑問が強く付きまとう
EV車を充電するために化石燃料で動くエンジン発電機を持ってきて充電させてるとか
正確な台数は不明だが世界でEVが普及した場合に発電所の電力が不足するとか
そもそもそのドイツ自体脱原発推進して成功したと言ってるが
字面上では確かに成功はしているがドイツを走る送電網の先を見るとフランスの原発にたどり着くとか
PLAY
70 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:26:54 No.1039862083 del そうだねx13
とりあえずEV促進よりも電力供給の安定化と強化が先じゃない?
PLAY
71 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:27:00 No.1039862101 del +
>使ってるだろ
暖房が違っているんじゃないかな?
PLAY
72 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:27:14 No.1039862149 del +
大きい所は深刻な景気後退時以外は常に金余らせてるんだからどこかに投資せにゃならんわけで
それをどこにするかってなるとそりゃEV関連になるわな
PLAY
73 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:27:34 No.1039862215 del +
>>まあ水素が勝つだろうな
ガソリンの比じゃないくらい引火したら爆発するのにメーカーをそこまで信じられない
PLAY
74 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:27:41 No.1039862235 del +
>これ普通のガソリン車にも使えばいいんじゃないか?と思ってしまう
>ラジエーターの水温なんか一瞬で90℃になるし
>熱量は足りるんじゃないかな
そのデンソーのヒートポンプエアコンはお値段が高いのでEVの一部でしか使ってない
PLAY
75 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:27:55 No.1039862292 del +
>例えばの話だがドイツ単体で見るとEV推進派には疑問が強く付きまとう
>EV車を充電するために化石燃料で動くエンジン発電機を持ってきて充電させてるとか
>正確な台数は不明だが世界でEVが普及した場合に発電所の電力が不足するとか
>そもそもそのドイツ自体脱原発推進して成功したと言ってるが
>字面上では確かに成功はしているがドイツを走る送電網の先を見るとフランスの原発にたどり着くとか
こういう人ってニュースとか見ないんだろうか?
不思議だ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:28:17 No.1039862366 del そうだねx4
>とりあえずEV促進よりも電力供給の安定化と強化が先じゃない?
日本国内に限って言えばガソリン車販売があと少しで法的に終了させるのは
政治家が言えばメーカーは用意できるんだろ的な
どうみても政治家の横暴でしかないと思う
PLAY
77 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:28:38 No.1039862439 del +
>>ガソリンエンジンやディーゼルエンジン自体がオワコンになるんか…
>>凄いな
>少なくとも大量の投資に見合う性能向上はもう無いって思われてるだろ
発電という意味でとらえたらそうだけど
車やトラックとかだとそれ一点の見方だとハマるよね…っていう
これからバッテリーの開発も進むだろうし
そこで手に入れたものがもしかしたらガソリンエンジンのの総合能力を高めるかもしれないからどれもやっていく必要がある

それを知ったうえで「もうこれからはガソリン車はなくなるから開発をやめましょう!(いう奴は続けてる)」って言ってるかもしれんけど
PLAY
78 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:30:04 No.1039862738 del そうだねx6
最低限PHVって方向でいいと思うわ日本は
完全EV化は無理
PLAY
79 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:30:06 No.1039862748 del そうだねx2
シャーシーに滅茶苦茶な量のセル詰め込んだり車体フレームにセル詰め込んでる時点で無理矢理すぎて
本当にこの方向性で大丈夫なんかって疑問しか出てこない
PLAY
80 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:30:17 No.1039862789 del そうだねx3
>こういう人ってニュースとか見ないんだろうか?
>不思議だ
そもそもここでの話に限ればテレビ見てないって人多いから
見てない人も不思議が無いと思う
自分も専門誌買わなくなって久しいけど
だがドイツの脱原発関連の話は自動車誌では取り上げないからな
PLAY
81 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:30:22 No.1039862803 del そうだねx1
まぁ日本は斜め上行って発電蓄電技術伸ばせばいいじゃないかな
PLAY
82 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:30:45 No.1039862878 del そうだねx7
EVで日本叩きスレ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:31:05 No.1039862939 del +
>EVで日本叩きスレ
意味が分からないよ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:31:14 No.1039862973 del そうだねx1
    1669602674955.png-(131809 B)サムネ表示
>電源ステーション足りてる?
2016年以降殆増えてないのに足りるとでも?
なお去年発表した政府目標は2030年に3万基
PLAY
85 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:31:56 No.1039863122 del +
>まぁ日本は斜め上行って発電蓄電技術伸ばせばいいじゃないかな
そっち方面の投資殆どやってないのに伸びるわけも無く
PLAY
86 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:32:07 No.1039863156 del そうだねx7
夏に電力不足言ってる状態でEV増やして大丈夫か
PLAY
87 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:32:14 No.1039863175 del そうだねx1
優遇して得するのどこかって言ったらお隣中国の数だけ揃えてる危険物EVなんだよな
欧州のディーゼル詐欺のゴミどものEV妄想論にいつまで騙され続けるんだか
PLAY
88 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:32:15 No.1039863180 del そうだねx2
完全EV化までの具体的なロードマップ示してくれよ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:33:08 No.1039863350 del そうだねx1
>>>まあ水素が勝つだろうな
>ガソリンの比じゃないくらい引火したら爆発するのにメーカーをそこまで信じられない
やばいぐらい安全対策はしてるけどね当然(真っ当なメーカーなら)
PLAY
90 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:33:16 No.1039863390 del +
>まぁ日本は斜め上行って発電蓄電技術伸ばせばいいじゃないかな
そのためにもBEV普及させる必要はある
全部じゃないにしてもある程度の下地がなければ商売としてキツい
PLAY
91 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:33:16 No.1039863391 del +
欧州はカーボンニュートラルならEVじゃなくても良いよねって代替燃料の方に舵切ったんじゃないの
PLAY
92 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:33:40 No.1039863469 del そうだねx1
バッテリーの廃棄問題とかどうするんだろうとは思う
PLAY
93 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:33:44 No.1039863483 del +
発電能力増やすための太陽光は理解できるけど
でも太陽光設置の費用がすぐにポンと出せるほど安いもんでもないのになぁ
しかも格差社会どころじゃないレベルで所得格差が激しいのに
PLAY
94 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:34:25 No.1039863630 del そうだねx6
まあガソリン以外のエネルギーに分散していくのは悪い事ではないが
EVに固執する意味はない
PLAY
95 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:35:10 No.1039863782 del そうだねx2
>>電源ステーション足りてる?
>2016年以降殆増えてないのに足りるとでも?
>なお去年発表した政府目標は2030年に3万基
日本一国が8000近くで海外括りが40000!?
外国一国あたりだと日本国内で見かけるより少ないんじゃないか?
PLAY
96 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:35:10 No.1039863783 del +
なんかガソリンに代わる燃料ができたって騒いだら
産油国の横暴でダメになったのがあったけどアレまたやったらダメなのかしら
バイオメタノールだかいうやつ
名前忘れちった
PLAY
97 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:36:32 No.1039864049 del +
>まあガソリン以外のエネルギーに分散していくのは悪い事ではないが
水素って大気中にたくさんあると聞くが大気中の水素だけでは車が走れるほどの濃度ではないのか
そんな濃度だと逆に人類の住環境がやべーのかな
PLAY
98 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:36:48 No.1039864097 del そうだねx2
>バイオメタノール
生産量が少なすぎだろ
あとトウモロコシが使われまくって耕作地が減ってしまう
99 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:37:23 No.1039864208 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
100 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:37:37 No.1039864265 del +
レース関係だとエタノール混ぜてガソリン比率どんどん下げてるからそっちに行くんじゃない?
PLAY
101 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:38:12 No.1039864377 del そうだねx1
>>>電源ステーション足りてる?
>>2016年以降殆増えてないのに足りるとでも?
>>なお去年発表した政府目標は2030年に3万基
>日本一国が8000近くで海外括りが40000!?
>外国一国あたりだと日本国内で見かけるより少ないんじゃないか?
画像の引用元が日本と中国以外はもうほぼ無くなってるチャデモのやつなので
他国の数字は参考に成らないよ
https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/QCkasyosuii.pdf
PLAY
102 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:38:21 No.1039864402 del +
    1669603101468.png-(481116 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
103 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:38:42 No.1039864472 del +
>なんかガソリンに代わる燃料ができたって騒いだら
>産油国の横暴でダメになったのがあったけどアレまたやったらダメなのかしら
>バイオメタノールだかいうやつ
>名前忘れちった
バイオメタノールはガソリンの補助に使えるだけで単体では使えないよ
PLAY
104 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:38:59 No.1039864535 del +
googlemapでよく外国練り歩くがまず見かけないぞ
PLAY
105 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:39:49 No.1039864712 del +
発電と蓄電いかんだな
電気自体は有望だと思うが
PLAY
106 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:39:54 No.1039864725 del +
>生産量が少なすぎだろ
>あとトウモロコシが使われまくって耕作地が減ってしまう
アメリカでトウモロコシ畑の耕作地獲得のために森林伐採で揉めたしな
税制優遇受けられるからとか促進したけど
PLAY
107 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:43:58 No.1039865521 del +
マスコミって内容解って報道してるのかな?
PLAY
108 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:44:21 No.1039865610 del +
何方にせよ産油国に金玉握られてるようなもんだし脱石油は必要だろうな
このまま石油ので上がりが続くなら先進国が産油国に侵攻して油田強奪して生産と価格を安定させるしかない
PLAY
109 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:45:03 No.1039865770 del +
>発電と蓄電いかんだな
>電気自体は有望だと思うが
アリアB9並のが普及すれば一般的には事足りるから値段と生産性などが上がればまぁ
PLAY
110 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:46:15 No.1039866029 del +
バッテリーは5年でダメになるし
充電設備は8年でダメになるし
ソーラーパネルは20年で産業廃棄物になる
PLAY
111 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:47:19 No.1039866251 del +
発電機を空いたエンジンルームに入れるとかどうですかね
PLAY
112 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:47:39 No.1039866331 del そうだねx4
>バッテリーは5年でダメになるし
今はどこでも8年保証だが
PLAY
113 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:48:10 No.1039866435 del +
>発電と蓄電いかんだな
>電気自体は有望だと思うが
電気は効率いいが無形で蓄えたり移動させるのが難しいからな
ガソリンは物質で存在するからそこが容易でエネルギー源として普及してる訳だし
PLAY
114 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:48:24 No.1039866477 del +
賃貸マンションの駐車場で設備を奪い合いにならずに充電できることと
一日400kmのドライブに耐えられるように性能・インフラが整備されないと辛い
PLAY
115 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:48:33 No.1039866510 del +
>発電機を空いたエンジンルームに入れるとかどうですかね
そこでこのハイブリッドシステム!
とはならんのかな
実際エンジンで発電してモーター回すのって悪くないよね
PLAY
116 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:49:36 No.1039866748 del +
一時期プッシュされてた燃料電池はどうなんだろう
アルコールならサステナブル運用できるはず
PLAY
117 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:53:46 No.1039867654 del +
>一時期プッシュされてた燃料電池はどうなんだろう
水素で実験的にやってるやん
PLAY
118 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:54:35 No.1039867819 del そうだねx4
>まあガソリンに戻るだろうな
>トヨタがHVやめるまで意地でも続けるかもだが

ガソリンに戻っても中国車に負けるだけ
東風汽車が2年前に熱効率41.07%
BYDが去年43%のエンジンを量産してる
中国はエンジンを作れない!って出所不明のホルホル情報で踊ってる間に
この国は八方塞がりになってるんだね
PLAY
119 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:56:23 No.1039868224 del そうだねx3
>ガソリンに戻っても中国車に負けるだけ
>東風汽車が2年前に熱効率41.07%
熱効率なら日本だって50%超えのを作ってるが
PLAY
120 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:56:58 No.1039868353 del そうだねx1
    1669604218956.png-(50609 B)サムネ表示
先月アメリカが行った対中半導体制裁で中国では将来的に現行車以上の性能の電子制御機器を積んだEVを生産出来なくなったから
欧米日各自動車メーカーはポスト中国工場はどこに建てるんだろうから再スタートだもんな
中国製EVが主流になる事はもう無くなったよ自動運転技術搭載に出来ないしな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/11/28(月)11:59:26 No.1039868953 del +
>一時期プッシュされてた燃料電池はどうなんだろう
ちゃんと使えるのが日本でしか製造されてないので
全世界でエコではないから駄目ですって言われました
都内だと結構な数の燃料電池バスが走ってますよ
PLAY
122 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:01:44 No.1039869519 del そうだねx4
ちなみにEVが80%超えたノルウェーだけど
これは内燃機関に重税を課す政策と水力発電80%と、
なによりEV車に対する手厚い支援のため
ちなみに支援の資金は北海油田で掘った石油の輸出でまかなっている
つまり全然エコじゃない
PLAY
123 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:02:30 No.1039869703 del そうだねx1
中国はアメリカに戦争で勝たないと終わりだな
PLAY
124 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:04:54 ID:pTq68yfY No.1039870292 del そうだねx1
EVは無いな
第三次世界大戦での技術革新でもなければ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:07:21 No.1039870900 del そうだねx1
大気バランスのコントロールなシビアな閉鎖空間でもない限り完全なEVにメリットはないからな
いまのところは
PLAY
126 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:07:29 No.1039870922 del +
出所もわからん記事でどうしろと
PLAY
127 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:07:35 No.1039870949 del +
BMWが大規模生産工場建てるって報道されたな
PLAY
128 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:10:27 No.1039871693 del そうだねx3
やりたくないって言ってたのトヨタ自身じゃん
被害者ぶるのはちょっと
PLAY
129 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:10:42 No.1039871756 del そうだねx1
    1669605042878.png-(1633066 B)サムネ表示
>BMWが大規模生産工場建てるって報道されたな
ドイツはアメリカの対中制裁の影響を受けて土壇場で買収の計画を変えたり大混乱中なので
予定が未定に変わってる
PLAY
130 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:10:56 No.1039871816 del そうだねx8
>ちゃんと使えるのが日本でしか製造されてないので
>全世界でエコではないから駄目ですって言われました
>都内だと結構な数の燃料電池バスが走ってますよ

これもホラで
ヒュンダイが燃料電池トラックをスイスやドイツに100台以上輸出してる
ちなバスもトヨタと違ってドイツやオーストラリアに輸出してる
真面目な話
あまりホルホル系動画やまとめブログに入り浸らない方が良いんじゃない??
PLAY
131 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:12:10 No.1039872178 del そうだねx1
    1669605130128.jpg-(10648 B)サムネ表示
>予定が未定に変わってる
さっきやで
PLAY
132 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:12:21 No.1039872239 del +
>言うほどエコかEV
フィンランドは油うりまくってEV導入してるので
二酸化炭素排出量はトータルで数十倍になりました
PLAY
133 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:12:53 No.1039872382 del そうだねx3
壺くせえな
PLAY
134 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:13:58 No.1039872686 del そうだねx8
日本人が「iPhoneなんて絶対流行らねえよ」と馬鹿にしてた頃を思い出すな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:14:17 No.1039872771 del そうだねx2
    1669605257067.png-(50345 B)サムネ表示
>>予定が未定に変わってる
>さっきやで
中国は逃がしたくない
ドイツは逃げたい
BMWはどちらに従うかだな
でもどうやっても中国ではモンキーモデルしか造れない
今回の規制は海外製部品によるノックダウン生産も許されないからね
PLAY
136 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:16:12 No.1039873295 del +
大体クルマの半導体って28nmだろ
だから九州のTSMCも28nmの中工程なのに
PLAY
137 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:16:20 No.1039873342 del そうだねx3
わかりました原発建てますになってない時点でさぁ
PLAY
138 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:16:45 No.1039873469 del そうだねx3
としあきは毎回EV叩いてるけど世界はそういう流れになってるんだからどうしようもないんだよ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:17:07 No.1039873556 del そうだねx4
>日本人が「iPhoneなんて絶対流行らねえよ」と馬鹿にしてた頃を思い出すな
ギャラクシーが発火してた時に日本人さん大喜びしてたけど
販売台数は3億台超えてたんだよね

今中国車は2600万台売れてて
そのうちもう650万台近くがEVだけど
知ったら卒倒しそう…
PLAY
140 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:17:40 No.1039873682 del そうだねx1
呼んでもないのに急にコリアが湧いてきてダメだった
梨泰院ごっこでもしてろよ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:17:58 No.1039873774 del +
>大体クルマの半導体って28nmだろ
>だから九州のTSMCも28nmの中工程なのに
今は良くても将来的に自動運転技術は造れない国の工場にオールインしますか?
次が見つかるまでのつなぎ生産だよね
PLAY
142 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:18:53 No.1039874018 del そうだねx6
>日本人が「iPhoneなんて絶対流行らねえよ」と馬鹿にしてた頃を思い出すな
そういう感度が低い辺りが今の日本の現状なんだなって
PLAY
143 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:19:43 No.1039874254 del +
    1669605583440.png-(23874 B)サムネ表示
>としあきは毎回EV叩いてるけど世界はそういう流れになってるんだからどうしようもないんだよ
世界を動かすのはアメリカだからね
PLAY
144 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:19:50 No.1039874283 del そうだねx8
特亜あきは大変やな
PLAY
145 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:20:02 No.1039874325 del そうだねx1
ここまで全員EV未所持
まあこういう事だわな
PLAY
146 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:21:27 No.1039874690 del そうだねx2
試算した結果無理や言うてんのに何で推進しなきゃいかんのだ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:22:19 No.1039874922 del +
>日本人が「iPhoneなんて絶対流行らねえよ」と馬鹿にしてた頃を思い出すな
マイクロソフトとグーグルがバカにしてたんやで
日本人はガラケーで十分可能性しってたし
PLAY
148 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:22:20 No.1039874932 del +
中国ちゃん別に内燃機関止めるとか言ってないけどな
PLAY
149 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:22:32 No.1039874989 del +
EVは数分で200km分充電技術とかできないと
カーボンナノチューブ!カーボンナノチューブは全てを解決する…
PLAY
150 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:22:49 No.1039875088 del +
>一時期プッシュされてた燃料電池はどうなんだろう
>アルコールならサステナブル運用できるはず
ずいぶん昔のダイレクトメタノール形式のやつかな
日産がエタノール使う固体酸化物型燃料電池ってのやってたし効率もよかった上に
プラチナを触媒に使わないものだったんだが
燃料電池車開発は凍結した
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/246040/062600080/
PLAY
151 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:23:00 No.1039875143 del そうだねx3
>日本人が「iPhoneなんて絶対流行らねえよ」と馬鹿にしてた頃を思い出すな
初代に一番飛びついたの日本人……
PLAY
152 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:23:34 No.1039875298 del そうだねx3
>初代に一番飛びついたの日本人……
初代は日本で発売されてないが
PLAY
153 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:23:48 No.1039875354 del +
インフラと資源的に無理なのに何でできると思ってんだ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:24:19 No.1039875475 del +
>ここまで全員EV未所持
>まあこういう事だわな
まあ俺の場合いまのとこ自家用車は軽トラで遠出はレンタカーだから
PLAY
155 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:24:21 No.1039875478 del +
>EVは数分で200km分充電技術とかできないと
>カーボンナノチューブ!カーボンナノチューブは全てを解決する…
それはそれで発電量の問題になっちゃうので
PLAY
156 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:24:55 No.1039875660 del そうだねx5
>としあきは毎回EV叩いてるけど世界はそういう流れになってるんだからどうしようもないんだよ
今のままノープランでオウベイがごめんなさいするってのを信じて突っ走るのも興味あるけどね
多分今の生産台数950万台の半分近くを手放す格好になるけど
この国で車関係の雇用を維持できる限界が1000万台って言うから
ものすごい荒れ果てた国になるんじゃないかな
PLAY
157 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:25:02 No.1039875686 del そうだねx1
    1669605902001.jpg-(231312 B)サムネ表示
いくら特亜が喚いても現実はこれなんだよねえ〜
PLAY
158 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:25:53 No.1039875920 del +
>インフラと資源的に無理なのに何でできると思ってんだ
政治主導というか目処が立ったから方針決める訳じゃなくてとりあえず決める後はお前ら何とかしろってやつなので
PLAY
159 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:25:58 No.1039875956 del +
>今のままノープラン
ノープランの自動車会社ってどこよ?
PLAY
160 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:26:28 No.1039876079 del +
>政治主導というか目処が立ったから方針決める訳じゃなくてとりあえず決める後はお前ら何とかしろってやつなので
原発は政治主導でお願いします
PLAY
161 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:26:41 No.1039876133 del そうだねx1
    1669606001244.jpg-(139856 B)サムネ表示
>EVは数分で200km分充電技術とかできないと
>カーボンナノチューブ!カーボンナノチューブは全てを解決する…
360kW充電可能な充電器で理論上3分未満で100km分充電できるそうだが
現時点でLucid Airが300kW充電まで対応できてる程度で
性能をフルに発揮できるEVが無い
PLAY
162 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:26:55 No.1039876199 del +
アメリカも共和党が下院獲ったしパヨパヨ政策は一旦お預けかな
PLAY
163 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:27:56 No.1039876479 del +
>初代は日本で発売されてないが
失礼3G規格の最初のやつな
PLAY
164 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:29:30 No.1039876927 del そうだねx1
    1669606170287.png-(390943 B)サムネ表示
>>としあきは毎回EV叩いてるけど世界はそういう流れになってるんだからどうしようもないんだよ
>今のままノープランでオウベイがごめんなさいするってのを信じて突っ走るのも興味あるけどね
早々世界の流れを気にするなら日々米中の対立が深刻化してる方を気にするのが先だしね
PLAY
165 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:30:24 No.1039877232 del そうだねx2
EUでもガソリン禁止はドイツが応じてない時点で…
PLAY
166 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:31:05 No.1039877426 del そうだねx1
ハイブリッド車の需要はしばらく続くし今の路線でも別に良くね
PLAY
167 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:31:44 No.1039877599 del そうだねx2
中国国内のEVのリセール5年5万キロ走行車で保値率10-20%とか中々エグいな
助成金終わったら買うやつ居るのかこれ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:32:15 No.1039877758 del +
>太陽光発電なんて非効率なのよ
九電は原発動いてる上に太陽光の立地がいいのか制限してたからな
余るから製鉄で電気炉の稼働を夜間から昼間にする検討始めてるし
PLAY
169 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:33:43 No.1039878169 del そうだねx3
>EUでもガソリン禁止はドイツが応じてない時点で…
VWの新CEOもエンジン捨てへんでーって言ってるから現実達成は困難と見てるんじゃないの
PLAY
170 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:34:13 No.1039878301 del そうだねx1
>EUでもガソリン禁止はドイツが応じてない時点で…
フランスでもガソリン車の禁止が2040無理→2060くらいで、という案が出てます
PLAY
171 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:34:42 No.1039878441 del そうだねx3
じゃあエンジン開発やめゆしたホンダがバカみたいじゃないですか!
PLAY
172 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:35:31 No.1039878685 del +
EV飛び越えてさっさと水素にいこうぜ
PLAY
173 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:36:12 No.1039878875 del +
この先のことを考えると10年はエンジンやってても販売台数は維持できるだろう
他は辞めていくからね
でもその後パッタリになる
エンジンやってた古いメーカーってイメージが染み付くからね
PLAY
174 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:36:56 No.1039879098 del +
トヨタ「敗北を知りたい」
PLAY
175 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:37:03 No.1039879133 del +
>EV飛び越えてさっさと水素にいこうぜ
EUは水素エンジンはNoって公式回答出したから
一応日本は抗議してるけどね
PLAY
176 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:38:26 No.1039879516 del +
>EV飛び越えてさっさと水素にいこうぜ
水素はマジ無理だよ
日産のやつみたいにエタノールから反応させるとかならともかく
輸送・保管時の冷却にも自動車への充填時の圧縮にも電力バカ食いしすぎる
水素と比べたらまだEVのほうが必要となる電力量と投資金額が現実的
PLAY
177 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:38:35 No.1039879562 del +
>じゃあエンジン開発やめゆしたホンダがバカみたいじゃないですか!
多角的に経営を進めないと
PLAY
178 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:38:36 No.1039879575 del そうだねx1
>じゃあエンジン開発やめゆしたホンダがバカみたいじゃないですか!
ホンダのは現地法人でエンジンの独自開発製造だから嘘はついてないって奴
第3世界市場がEV主流になるとかホンダも微塵も思ってない
そういう国でEVを欲しがれば本国のラインから物を引っ張ればいいやな感じ
PLAY
179 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:39:25 No.1039879810 del そうだねx1
>大体クルマの半導体って28nmだろ
>だから九州のTSMCも28nmの中工程なのに
自動運転用のSoCは最先端半導体使うよ
謎の半導体企業がめっちゃ力入れてるじゃない
PLAY
180 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:39:48 No.1039879929 del そうだねx1
欧米は振り上げた拳の下ろし方を心得ているオトナの国
アジアは下ろせないからダメ
PLAY
181 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:41:17 No.1039880379 del +
>ホンダのは現地法人でエンジンの独自開発製造だから嘘はついてないって奴
そういやFCAもブラジルにエンジン設計部門持ってるな
PLAY
182 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:41:19 No.1039880386 del そうだねx2
EV化は加速すると思うけどそれは希望的じゃなくて
先は暗いとわかっててもやるしかないっていう強迫か惰性みたいなものになると思う
PLAY
183 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:41:57 No.1039880576 del +
EVはロシアと中国と共に沈むかどうかが見ものだねって技術になったし
ロシアの天然ガス利権が欧米に移れば余裕で復活するだろうけどな
PLAY
184 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:42:34 No.1039880757 del +
>欧米は振り上げた拳の下ろし方を心得ているオトナの国
後出しジャンケンばっかのオトナなんてオトナじゃねぇ
歳食っただけのクソガキだ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:43:00 No.1039880913 del +
>ホンダのは現地法人でエンジンの独自開発製造だから嘘はついてないって奴
エンジン設計開発は日本の本社でしかやってねぇよ
現地法人でやってるわけねぇじゃん
マイナーチェンジってのも日本じゃできるけど現地でできない金型の都合でなんとなく形変えるくらいだぞ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:43:11 No.1039880973 del そうだねx1
逆にEV規制入ると思う市場の30%までみたいな
電気足りないから
PLAY
187 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:44:21 No.1039881325 del +
>じゃあエンジン開発やめゆしたホンダがバカみたいじゃないですか!
生産自体はCO2排出量ノー間の途上国で継続するんだっけ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:44:35 No.1039881395 del +
>>ホンダのは現地法人でエンジンの独自開発製造だから嘘はついてないって奴
>エンジン設計開発は日本の本社でしかやってねぇよ
>現地法人でやってるわけねぇじゃん
>マイナーチェンジってのも日本じゃできるけど現地でできない金型の都合でなんとなく形変えるくらいだぞ
今の話じゃなく将来の話だぞ
なんで現在と未来を混ぜるんだ?
PLAY
189 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:44:39 No.1039881417 del そうだねx4
とりあえずEVや大電力を供給するために環境破壊を加速するっていうクソみたいなマッチポンプどうにかしろや
PLAY
190 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:44:41 No.1039881430 del +
ALL電化で失敗してるんだし何でも電気は怖いよねぇ
PLAY
191 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:45:17 No.1039881610 del そうだねx2
現状の技術じゃ大量輸送の長距離航空EV化はほぼ無理だし雪国の暖房燃料の電力代替も無理
原油依存脱却するには代替品ないもの多くて時期尚早だからね
かといって再生可能エネルギー+省エネ化は進めておくことに越したことはないけど
PLAY
192 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:45:54 No.1039881784 del +
そもそもLPガス発電が許されるならLPガス車でもいいはずなんだけどな
販売台数倍増したのにこれもNG食らったからな
PLAY
193 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:46:42 No.1039882010 del +
>逆にEV規制入ると思う市場の30%までみたいな
>電気足りないから
それでEV側を徹底的に優遇して市場価値を高め
勝ち組の象徴にすれば高価格でも商売できる....か?
PLAY
194 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:47:39 No.1039882300 del そうだねx4
    1669607259339.jpg-(91484 B)サムネ表示
>現状の技術じゃ大量輸送の長距離航空EV化はほぼ無理だし雪国の暖房燃料の電力代替も無理
俺俺
PLAY
195 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:48:02 No.1039882427 del +
中華メーカーが欧州でも台頭し始めてるからな
そのうちまたゴールポスト動くよ
PLAY
196 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:48:02 No.1039882428 del +
>雪国の暖房燃料の電力代替も無理
これは一応高気密住宅なら何とかなるのよ
ノルウェーフィンランドで実現したし
今の月の電気代1家庭で円換算12万〜16万らしいけど
PLAY
197 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:48:03 No.1039882435 del +
CO2の問題だけなら人工光合成を促進した方が良くないかなって
PLAY
198 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:49:12 No.1039882782 del そうだねx3
>そのうちまたゴールポスト動くよ
欧州が勝たなきゃダメなんだしな
日本も勝っちゃダメだし中韓も勝っちゃダメという糞ルール
PLAY
199 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:49:16 No.1039882800 del +
いいから減税しろ
PLAY
200 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:49:20 No.1039882830 del +
>現状の技術じゃ大量輸送の長距離航空EV化はほぼ無理だし雪国の暖房燃料の電力代替も無理
雪国って言っても日本だと札幌が自動車で言われる寒冷地の定義にギリ入らないレベルだからなぁ
本州より下に住んでたらほぼ関係ないよ
PLAY
201 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:49:25 No.1039882862 del +
ドイツのユーチューバーがテスラにガソリン発電機とかジェットエンジン付けて大量のイイネをもらってたな
PLAY
202 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:50:34 No.1039883186 del +
鉄道網はインフラ維持が出来なくて減る一方なのがね
PLAY
203 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:50:42 No.1039883215 del そうだねx1
つうか欧米各社EV関連に投資しすぎたんで
後戻りも停滞も出来ないんやろ
PLAY
204 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:51:29 No.1039883442 del そうだねx3
こうやって日本の自動車メーカーの体力を削ぐの好きだよなぁ欧州様は
PLAY
205 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:51:50 No.1039883540 del そうだねx2
鉄道輸送こそ国が後押ししてもいいんじゃ
PLAY
206 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:52:42 No.1039883780 del +
>鉄道輸送こそ国が後押ししてもいいんじゃ
国鉄をバラバラに分割した上に三セク化で更にズタズタになってるからもう無理だな
PLAY
207 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:52:43 No.1039883789 del そうだねx1
インフラや航続距離微妙なままEVに中途半端に移行して
ガソリン車の運用環境も悪くなるという生殺し期間が
5-10年位は発生するんじゃないかな?
PLAY
208 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:53:35 No.1039884043 del そうだねx1
>つうか欧米各社EV関連に投資しすぎたんで
>後戻りも停滞も出来ないんやろ
でも全部入れ替えるまでの投資は流石にしてないんじゃないかな
新規投資もロシアのせいで停めるだろフツー
PLAY
209 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:53:36 No.1039884048 del +
水素はタンク容量がネック
現状1回の充填で200km
PLAY
210 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:54:24 No.1039884292 del +
とりあえずブラジル君にごめんなさいしてCO2排出量規制の見直しとアマゾンの森林復興の助成金世界で出そう
PLAY
211 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:54:45 No.1039884388 del そうだねx4
EV自体は選択の一つとしていいと思うのよ
だけど全部EVにしろはバカなの?って
PLAY
212 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:54:50 No.1039884414 del そうだねx1
水素は圧縮にエネルギーも時間もかかる
設備的にはEVにも劣る
PLAY
213 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:55:04 No.1039884473 del +
>>つうか欧米各社EV関連に投資しすぎたんで
>>後戻りも停滞も出来ないんやろ
>でも全部入れ替えるまでの投資は流石にしてないんじゃないかな
>新規投資もロシアのせいで停めるだろフツー
あてにしていたロシア産天然ガスが海底パイプライン全損でもう手に入らないしな
PLAY
214 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:55:58 No.1039884715 del そうだねx1
>新規投資もロシアのせいで停めるだろフツー
そこで欧州各社が足踏みすると中国企業にリード許す事に
欧州は自分で作ったルールに自分で苦しむんだわ
PLAY
215 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:56:08 No.1039884763 del +
>あてにしていたロシア産天然ガスが海底パイプライン全損でもう手に入らないしな
全損なのか
どうすんのアイツら……
PLAY
216 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:56:15 No.1039884796 del そうだねx1
一体どこのロシアがパイプライン爆破なんてことをしてくれたんですかね
PLAY
217 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:56:23 No.1039884838 del +
>水素はタンク容量がネック
>現状1回の充填で200km
MIRAIはグレードZなら満タンで約750km、グレードGでは約850km走れて
充填は3分で満タンまで行えるそうだが
PLAY
218 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:57:47 No.1039885273 del そうだねx1
>新規投資もロシアのせいで停めるだろフツー
>そこで欧州各社が足踏みすると中国企業にリード許す事に
>欧州は自分で作ったルールに自分で苦しむんだわ
じゃけんルール変えましょうねー
PLAY
219 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:58:26 No.1039885484 del +
>一体どこのロシアがパイプライン爆破なんてことをしてくれたんですかね
この辺は戦争終わったところでどこが本当にやったかなんて分からんね
爆破しなければまだ売れてんだろうから普通はやらんと思うが
まともな国じゃないし…
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-uk-stream-idJPKBN2RP048
ロシア政府は英国がパイプライン爆破に関与した証拠を示さず、「入手した情報によると、英海軍部隊の代表が今年9月26日のバルト海でのテロ攻撃の計画・準備・実行に参加し、ノルドストリーム1とノルドスリーム2を爆破した」と表明した。
PLAY
220 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:58:29 No.1039885499 del +
>だけど全部EVにしろはバカなの?って
既存技術とその延長だと長距離運送はEVに向かないけど
投資が集中すると従来の想定以上に成熟、発展する場合もある
PLAY
221 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:59:11 No.1039885696 del そうだねx1
    1669607951846.jpg-(542414 B)サムネ表示
>EV自体は選択の一つとしていいと思うのよ
>だけど全部EVにしろはバカなの?って
PLAY
222 無念 Name としあき 22/11/28(月)12:59:52 No.1039885879 del +
EVと戦う事を決めたトヨタだけど国はEV推進してガソリン排除に向かってるよね
PLAY
223 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:00:22 No.1039886003 del +
>EVと戦う事を決めたトヨタだけど国はEV推進してガソリン排除に向かってるよね
全然やる気あるように見えないんだけど
PLAY
224 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:02:06 No.1039886451 del +
    1669608126502.jpg-(522079 B)サムネ表示
>EV自体は選択の一つとしていいと思うのよ
>だけど全部EVにしろはバカなの?って
長距離トラックとかはドイツでも燃料電池だよ
テスラのトラックのsemiは1MW充電器使うってね
大量にトラック集まるところだと発電所が必要になりそう
PLAY
225 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:02:24 No.1039886511 del +
>>あてにしていたロシア産天然ガスが海底パイプライン全損でもう手に入らないしな
>全損なのか
>どうすんのアイツら……
パイプが頑丈かつ重すぎて破断部分だけ引上げられないので
PLAY
226 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:02:52 No.1039886618 del +
>EV自体は選択の一つとしていいと思うのよ
>だけど全部EVにしろはバカなの?って
ルート営業とかバスとか予定で行程が最初から決まってるものには使えそうだよね
PLAY
227 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:03:00 No.1039886655 del +
今あるバッテリー性能・重量ともに実用にするには貧弱すぎるけど
それ以上に衝撃で発火しやすいという特性が致命的
その致命的部分を改善した固体化実用化してから本格的にと考えてたと思うけど欧州が生き急ぎすぎてる
PLAY
228 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:03:54 No.1039886884 del +
>大量にトラック集まるところだと発電所が必要になりそう
もうトラックに原子炉積んだらどうだろうか
休憩所で水だけ補充すれば無限に走れる
水がなくなったらどうなるかは考えてはいけない
PLAY
229 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:04:12 No.1039886954 del +
結局インフラ一つまともに整備できない国にEVは早すぎたってわかっただろうにねぇ
PLAY
230 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:04:25 No.1039887007 del そうだねx2
>No.1039885696
これが本音だよね
失敗したけど
PLAY
231 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:05:18 No.1039887208 del +
>休憩所で水だけ補充すれば無限に走れる
蒸気機関車みたい
煙吹き出しながら走行して
PLAY
232 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:05:40 No.1039887294 del +
てか産業競争なんだし新技術で相手より優位に立とうとするのは当たり前であってな
PLAY
233 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:05:59 No.1039887374 del +
>大量にトラック集まるところだと発電所が必要になりそう
>もうトラックに原子炉積んだらどうだろうか
>休憩所で水だけ補充すれば無限に走れる
>水がなくなったらどうなるかは考えてはいけない
死の国が出来上がる
PLAY
234 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:08:11 No.1039887874 del +
>てか産業競争なんだし新技術で相手より優位に立とうとするのは当たり前であってな
新技術が旧規格に対してアドバンテージが有る技術じゃなくなってる時点で歪なのよ
PLAY
235 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:09:21 No.1039888155 del +
>EVなんぞいくらバッテリーを改良しても電力の供給が追いつかなければザコザコのザコだってバレたでしょ
結局
すごいコンパクトで大容量バッテリー出来たよ!より
すごい発電所システムで何百倍も発電出来る世紀の大発見みつけたよ!
をしないといけないのがキツいよね…
PLAY
236 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:09:38 No.1039888225 del +
補給の時間がガソリンの何倍もかかる時点でただでさえ土地カツカツの都市部でそれを賄える補給体制がとれるわけないし
田舎は充電設備を十分に提供できるほど設備投資できるとこない
まだ絶対数が少ないから便利じゃね?と思えてるだけで本格的に流行り始めた時が地獄になる
PLAY
237 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:09:45 No.1039888253 del +
>>大量にトラック集まるところだと発電所が必要になりそう
>もうトラックに原子炉積んだらどうだろうか
>休憩所で水だけ補充すれば無限に走れる
>水がなくなったらどうなるかは考えてはいけない
高速走行中に何か落ちる音とともにエンジンが止まるんだな
でもって調べると底がなんか溶けていて燃料がなくなっていると
PLAY
238 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:10:35 No.1039888462 del +
ガソリンに頼り続けると中東に首根っこ抑えられた状態になるので
多少の無理程度なら我慢して変えたいってのも有るだろうね
PLAY
239 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:11:06 No.1039888587 del +
まあ別に今となっては日本市場程度なら無視してもいいんじゃないの車メーカーにとっては
PLAY
240 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:12:21 No.1039888884 del そうだねx1
    1669608741312.jpg-(175490 B)サムネ表示
>>大量にトラック集まるところだと発電所が必要になりそう
>もうトラックに原子炉積んだらどうだろうか
>休憩所で水だけ補充すれば無限に走れる
>水がなくなったらどうなるかは考えてはいけない
これならトラック内で冷却も発電も含めて完結する行けるね
なお荷物を乗せるスペースは考えないものとする
PLAY
241 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:12:34 No.1039888932 del +
>その致命的部分を改善した固体化実用化してから本格的にと考えてたと思うけど欧州が生き急ぎすぎてる
早く市場おさえる事が優先だからね
シェア確保した後に固体電池に置き換える予定やろし
PLAY
242 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:12:40 No.1039888957 del +
今売っとかないと新車販売でEVが過半数超えてきてEVが一般的になったとき太刀打ちできなくなる
PLAY
243 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:13:00 ID:.BjSHZrY No.1039889039 del +
>EVの現実、大きく取り残される日本 政府に求められる優遇政策
del
PLAY
244 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:14:27 No.1039889353 del +
>EVの現実、大きく取り残される日本 政府に求められる優遇政策
政府の優遇政策なんてはなから期待できんだろ
PLAY
245 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:15:09 No.1039889508 del +
>なお荷物を乗せるスペースは考えないものとする
アメリカみたいにコンテナ何十台も連結しようぜ
PLAY
246 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:15:46 No.1039889629 del +
電池の技術もコストもまだまだ変化が大きい時代だから
慌てて買っても陳腐化しやすいのがね
PLAY
247 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:16:38 No.1039889841 del +
CO2問題にするなら原油を他国で使ってCO2ばら撒きながらEV先進国ってほざいてる北欧に文句言えや
PLAY
248 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:19:02 No.1039890378 del そうだねx1
>EVと戦う事を決めたトヨタだけど国はEV推進してガソリン排除に向かってるよね
欠片もやる気ねえからトヨタもEV見限ってんだよ
国がインフラ頑張らなきゃ進まねえ事業だってのに
PLAY
249 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:19:04 No.1039890386 del +
スレ画のソースは日刊自動車新聞ってあるけど1面にはないな
どっから取ってきたんだろう
それはそうとこっちのが気になる
https://www.netdenjd.com/articles/-/276763
PLAY
250 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:19:15 No.1039890424 del そうだねx1
>電池の技術もコストもまだまだ変化が大きい時代だから
>慌てて買っても陳腐化しやすいのがね
個人としてはそう
ただメーカーとしては今の時点でシェアを取らないと先がやばくなっちゃう
PLAY
251 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:20:10 No.1039890629 del そうだねx1
    1669609210477.png-(467357 B)サムネ表示
>CO2問題にするなら原油を他国で使ってCO2ばら撒きながらEV先進国ってほざいてる北欧に文句言えや
「欧州のCO2は良いCO2!」
PLAY
252 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:20:36 No.1039890723 del +
>スレ画のソースは日刊自動車新聞ってあるけど1面にはないな
>どっから取ってきたんだろう
>それはそうとこっちのが気になる
>https://www.netdenjd.com/articles/-/276763
Yahooの記事では?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e96e1f3d950d5206b3f09797313a24bad384529
PLAY
253 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:20:36 No.1039890728 del +
>まだ絶対数が少ないから便利じゃね?と思えてるだけで本格的に流行り始めた時が地獄になる
数年後に帰省時の高速道路が酷い充電待ちになるんやろな
平時の下道はそこまで酷くならんやろけど
PLAY
254 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:20:54 No.1039890789 del +
>欠片もやる気ねえからトヨタもEV見限ってんだよ
>国がインフラ頑張らなきゃ進まねえ事業だってのに
モリゾウのEVお披露目記者会見も政府がやる気あるなら付き合うぞっていう姿勢だったのかな
PLAY
255 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:21:09 No.1039890840 del +
トヨタがちで潰れると思うわ10年以内
PLAY
256 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:21:52 No.1039890993 del +
>Yahooの記事では?
右上に日刊自動車新聞ってあるでしょ
PLAY
257 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:22:45 No.1039891158 del そうだねx3
>「欧州のCO2は良いCO2!」
クルマのナンバーがオーストラリア
PLAY
258 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:23:40 No.1039891355 del +
>トヨタがちで潰れると思うわ10年以内
ヨタがEV出したら既存ユーザーはヨタEV買うだけやと思う
まぁ取りこぼす需要もあるだろうけど
PLAY
259 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:23:48 No.1039891386 del +
>トヨタはHVを発展させていけばいいよ
>PHEV良いじゃないか
>ヤリスや軽にまで発展させていけば世界を取れる
無理
売れる売れない以前にこのままだと数年後海外市場から出禁くらう
PLAY
260 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:25:21 No.1039891691 del そうだねx5
    1669609521421.png-(428572 B)サムネ表示
>>「欧州のCO2は良いCO2!」
>クルマのナンバーがオーストラリア
PLAY
261 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:25:29 No.1039891721 del そうだねx2
これからはEVの時代だったいう人たちは当然EV車に乗っているんだよな?
PLAY
262 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:25:34 No.1039891741 del +
>>てか産業競争なんだし新技術で相手より優位に立とうとするのは当たり前であってな
>新技術が旧規格に対してアドバンテージが有る技術じゃなくなってる時点で歪なのよ
歪かどうかを決めるのはとしあきじゃないから
PLAY
263 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:25:48 No.1039891789 del +
>無理
>売れる売れない以前にこのままだと数年後海外市場から出禁くらう
その予想を促したソースは?
PLAY
264 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:26:08 No.1039891871 del +
君ら安い中国のEV、割高なオサレ欧州EV所有する気ないやろ
PLAY
265 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:27:02 No.1039892055 del そうだねx4
>これからはEVの時代だったいう人たちは当然EV車に乗っているんだよな?
勝ち馬に乗って煽りたいけど
勝ち馬(EV)を買うとは言ってないんやな
PLAY
266 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:27:02 No.1039892056 del +
さんざん優遇されてるのにこれ以上優遇する理由はない
PLAY
267 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:28:56 No.1039892437 del +
ユーザーとしてはいずれなくなる補助金なしで
車体価格がHV以下にならんとダメやろな
PLAY
268 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:29:21 No.1039892525 del そうだねx1
石油の取れない日本では率先してバッテリーと太陽光発電を研究しなければならなかった
そうするとガソリン車がなくなるからやらなかった
もう終わりだよ
PLAY
269 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:29:40 No.1039892590 del +
水素に全ツだろうからもう暫く時間かかるんじゃね?
PLAY
270 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:31:06 No.1039892927 del +
この調子だとハイブリッド形式主流になりそう
燃料エンジンとモーターだったのが燃料発電機とモーターで落ち着きそうな気はする
PLAY
271 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:31:59 No.1039893147 del そうだねx3
>もう終わりだよ
勝手に首でも吊ってくれ
PLAY
272 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:32:07 No.1039893171 del +
>トヨタがちで潰れると思うわ10年以内
家具屋姫とかレベルのが社長やらない限り大丈夫だと思う
PLAY
273 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:34:19 No.1039893651 del そうだねx1
    1669610059420.webp-(79066 B)サムネ表示
>水素に全ツだろうからもう暫く時間かかるんじゃね?
水素全ツは無理すぎるよ…
水素ステーション1基作るのに車両台数多い所は4億必要なのに
それでも1時間で対応できるのは5台程度
PLAY
274 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:36:03 No.1039894044 del そうだねx6
えトヨタがガチればEV覇権余裕ってネトウヨおじさんが断言したけど嘘だったの??
PLAY
275 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:36:41 No.1039894177 del +
>えトヨタがガチればEV覇権余裕ってネトウヨおじさんが断言したけど嘘だったの??
自信を持ってbz4xお出しされてる時点で…
PLAY
276 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:37:07 No.1039894261 del そうだねx1
トヨタが得意なのは後出しジャンケンだよ
PLAY
277 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:38:35 No.1039894573 del +
核戦争が起こってガソリン車じゃなきゃ走れない状況に陥るからな
俺は詳しいんだ北斗の拳読んだから
PLAY
278 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:39:20 No.1039894744 del +
>核戦争が起こってガソリン車じゃなきゃ走れない状況に陥るからな
>俺は詳しいんだ北斗の拳読んだから
核戦争起きたらよほど大昔のガソリン車じゃない限りは電装系死んで走行不能では
PLAY
279 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:39:26 No.1039894761 del そうだねx2
>トヨタが得意なのは後出しジャンケンだよ
その後出しジャンケンでお出ししたのがあれでは…
十年先に行ってるメーカーあるというのに
PLAY
280 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:40:23 No.1039894942 del +
日産が日本の自動車トップメーカーになりそうだな
PLAY
281 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:40:28 No.1039894966 del +
電気にしろ水素にしろガソリンよりも早く充填するのは無理だから課題は山積みだよ
今より不便になるものがどれだけ普及するのやら
PLAY
282 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:41:40 No.1039895210 del そうだねx2
    1669610500294.jpg-(747635 B)サムネ表示
欧州もすげーやめたそうに見えるけど
PLAY
283 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:41:59 No.1039895286 del +
>なんかガソリンに代わる燃料ができたって騒いだら
>産油国の横暴でダメになったのがあったけどアレまたやったらダメなのかしら
>バイオメタノールだかいうやつ
>名前忘れちった
バイオエタノールならメキシコとかで導入してみたけど原料のトウモロコシが足りなくなって主食のトウモロコシも不足になったりして本末転倒になったらしい
PLAY
284 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:42:16 No.1039895336 del +
水素は充填速度は3分で満タンだから十分に早いよ
ただそれ以外の面で問題がありすぎる
PLAY
285 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:43:26 No.1039895600 del そうだねx1
EV化一本になると実際災害等で電力止まると今まで以上に生活が困難になる可能性があるからね
何かしら燃料系などの別の手段は必要ではあるかと
PLAY
286 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:44:33 No.1039895835 del +
>これからはEVの時代だったいう人たちは当然EV車に乗っているんだよな?
だから利用しやすくなるよう投資しろって政府やメーカーを突き上げてる
PLAY
287 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:46:53 No.1039896350 del +
勝つのはリチウム握ってる奴と中国勢
PLAY
288 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:47:44 No.1039896519 del そうだねx2
EV元年とか言われてた時からもう4年も経ったぞ
PLAY
289 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:47:49 No.1039896530 del +
>欧州もすげーやめたそうに見えるけど
でももう世論がそれを許さない
PLAY
290 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:48:10 No.1039896607 del +
ルノーはEVに自信があった
日産の技術に乗っかってるだけで先行者利益があると思ってた
でもEVは専用で大量生産しないと話にならない
ルノーと日産はここで脱落した
蓋を開けたらドイツ勢しか勝ててない
PLAY
291 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:48:48 No.1039896752 del +
中国は負けを認めなければ負けじゃない理論を力業で通せるから...
PLAY
292 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:48:52 No.1039896771 del +
>水力地熱で電力賄える北欧は良いだろうけど
>火力主流の日本で二酸化炭素排出は減らん
北欧も寒すぎて車にエアコン必須だからどえなんだろ
PLAY
293 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:49:21 No.1039896878 del そうだねx2
>欧州もすげーやめたそうに見えるけど
真ん中の粘土細工なんなの
PLAY
294 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:50:01 No.1039897026 del そうだねx1
その電力は何から来てるんです?
PLAY
295 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:50:41 No.1039897161 del そうだねx2
>でももう世論がそれを許さない
それ本当に世論です?
PLAY
296 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:50:53 No.1039897206 del +
>中国は負けを認めなければ負けじゃない理論を力業で通せるから...
国内でごり押しが効くのは強い
PLAY
297 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:51:37 No.1039897354 del そうだねx1
>蓋を開けたらアメリカと中国しか勝ててない
PLAY
298 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:52:38 No.1039897567 del +
電気足りないのに電気自動車とか
石炭火力発電所作りまくれよ
PLAY
299 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:52:47 No.1039897608 del +
>>でももう世論がそれを許さない
>それ本当に世論です?
世論とかより工場潰したから後戻りできないってほうが説得力高いと思う
PLAY
300 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:54:16 No.1039897927 del +
>>>でももう世論がそれを許さない
>>それ本当に世論です?
>世論とかより工場潰したから後戻りできないってほうが説得力高いと思う
本当は何処も内燃機関関連の設備や技術者隠してるんでしょ?
PLAY
301 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:55:28 No.1039898183 del +
>その電力は何から来てるんです?
次に安全管理ミスって再稼働遅らせたら国は東電役員の報酬取り上げろよ
PLAY
302 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:55:34 No.1039898210 del そうだねx3
今のHV乗ってれば満足しちゃうよね
燃費はいいスタートのトルクもいいお値段もそこそこガソスタでさくっと給油すれば800km以上走っちゃう
何がいけないんだ
PLAY
303 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:55:46 No.1039898252 del そうだねx2
アメリカなんてガソリン買って発電機動かしてEV充電してんだぞ
クソみたいな法のせいでな
PLAY
304 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:57:23 No.1039898618 del +
>今のHV乗ってれば満足しちゃうよね
>燃費はいいスタートのトルクもいいお値段もそこそこガソスタでさくっと給油すれば800km以上走っちゃう
>何がいけないんだ
これでは困る会社がたくさんあるので…
PLAY
305 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:57:32 No.1039898649 del +
寒冷地で活動できんの?エンジンつけっぱなしじゃないと動かなくなったりすんのに
PLAY
306 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:57:44 No.1039898685 del そうだねx2
嘘だと誤魔化しきれなくなった温暖化ガーCO2ガー環境ガーのためにまだ続けるのかね
PLAY
307 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:58:53 No.1039898942 del +
自動車産業も顧客や環境への配慮よりもお金が最優先されるので
PLAY
308 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:59:08 No.1039898988 del そうだねx2
>それ本当に世論です?
声がでかい層がって方が的を得てそう
SDGsとかポリコレみたいな
PLAY
309 無念 Name としあき 22/11/28(月)13:59:09 No.1039898996 del +
EVになって中国のCO2排出量が減るのか?
310 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:02:12 No.1039899739 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
311 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:02:48 No.1039899873 del そうだねx1
>EVになって中国のCO2排出量が減るのか?
絶対あいつらリチウム水道に流すぞ
PLAY
312 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:03:42 No.1039900060 del そうだねx5
>トヨタがちで潰れると思うわ10年以内
このIQのないレス
PLAY
313 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:03:48 No.1039900084 del そうだねx1
化石燃料で発電してEVに充電してんだからエコでも何でもないよ
あと電気インフラが持ちこたえられん
PLAY
314 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:05:13 No.1039900450 del +
>電気足りないのに電気自動車とか
簡単ですよ小型原発を車に積めばいいんです
PLAY
315 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:05:44 No.1039900564 del +
マツダが研究開発してる水素ロータリー式発電機が小型でそこそこの出力らしいからね
EV車に組み込んで発電してバッテリー充電してモーター動かしたりというの想定だそうだ
こういう水素発電式で水素燃料はカートリッジタイプ充填式になれば扱いやすいのではと思ったけど模倣品が爆発するんだろうな
PLAY
316 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:06:08 No.1039900643 del そうだねx3
>何がいけないんだ
毎日のようにトヨタ叩きスレを立てるぐらいには都合の悪い方々がいるらしいよ
PLAY
317 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:06:13 No.1039900676 del +
    1669611973450.png-(310238 B)サムネ表示
>EVになって中国のCO2排出量が減るのか?
中国の発電は石炭が多いんだよねぇ
再エネと原発の比率がもっと高くなれば減るんだろうけど
大気汚染という意味ではガソリン車で対策するよりは
発電所でなんとかした方がなんとかなりやすいそうだけど
PLAY
318 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:06:16 No.1039900689 del +
発展途上の技術に失敗はつきものだからな
PLAY
319 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:06:59 No.1039900845 del そうだねx3
>ここまで全員EV未所持
まあアイツ等世界のあらゆる勢いある優秀なモノを厚顔無恥に叩き棒にして日本叩いて上になった気に浸れさえすればそれでいいだけの単なる人生既に終了済みの薄汚い生ゴミなだけだからな
PLAY
320 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:10:12 No.1039901581 del +
日本は土人が景観ガーって騒いで地熱とかの環境変電所作れねぇからなぁ
PLAY
321 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:13:18 No.1039902277 del +
    1669612398417.png-(282050 B)サムネ表示
>>EVになって中国のCO2排出量が減るのか?
>中国の発電は石炭が多いんだよねぇ
>再エネと原発の比率がもっと高くなれば減るんだろうけど
>大気汚染という意味ではガソリン車で対策するよりは
>発電所でなんとかした方がなんとかなりやすいそうだけど
風力と太陽光の「発電量」を2025年に倍増へだから
そこの再エネ比率は3年後には51%になるね
別の記事で"中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」"って謳ってるけど
まぁあの国ならやりかねない
PLAY
322 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:14:28 No.1039902552 del そうだねx2
>>>EVになって中国のCO2排出量が減るのか?
>>中国の発電は石炭が多いんだよねぇ
>>再エネと原発の比率がもっと高くなれば減るんだろうけど
>>大気汚染という意味ではガソリン車で対策するよりは
>>発電所でなんとかした方がなんとかなりやすいそうだけど
>風力と太陽光の「発電量」を2025年に倍増へだから
>そこの再エネ比率は3年後には51%になるね
>別の記事で"中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」"って謳ってるけど
>まぁあの国ならやりかねない
でその太陽光パネル災害に耐えられるんです?
PLAY
323 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:15:07 No.1039902709 del そうだねx3
>日本は土人が景観ガーって騒いで地熱とかの環境変電所作れねぇからなぁ
土人とかいう時点でな
PLAY
324 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:15:10 No.1039902721 del そうだねx1
ココの人たちに叩かれてるドイツも
風力の施設日本の10倍あったりちゃんとやってるのよねぇ
PLAY
325 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:16:04 No.1039902948 del そうだねx1
>ココの人たちに叩かれてるドイツも
>風力の施設日本の10倍あったりちゃんとやってるのよねぇ
露助からガス買ってるからウクライナの初動邪魔したくせに?
PLAY
326 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:16:52 No.1039903140 del そうだねx2
現行のEV車は原付みたいな小型で近距離想定な感じなら勝手は良さそうなんだけどね
乗用車すべての代替となると力不足・準備不足なんだけどごり押しされてるからなあ
PLAY
327 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:17:15 No.1039903224 del +
    1669612635654.jpg-(239377 B)サムネ表示
>でその太陽光パネル災害に耐えられるんです?
耐えられるって言うかわーくにみたいに無理くり急峻な土地に建てる必要ないし
こんなことやってる余裕もあるし問題ないんでそ
PLAY
328 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:17:38 No.1039903331 del +
>現行のEV車は原付みたいな小型で近距離想定な感じなら勝手は良さそうなんだけどね
>乗用車すべての代替となると力不足・準備不足なんだけどごり押しされてるからなあ
日本の政治家はクソというけどこういうのゴリ押ししてる政治家のがクソだと思う
PLAY
329 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:17:39 No.1039903334 del そうだねx2
>ココの人たちに叩かれてるドイツも
>風力の施設日本の10倍あったりちゃんとやってるのよねぇ
本命の天然ガスをロシアのウクライナ侵攻でぶっ潰されたから誤差でしかないけどな
ゲームチェンジに失敗したから3年くらいゴタゴタしてるよ
PLAY
330 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:19:40 No.1039903781 del +
災害とかメンテ費とか以前に発電量が不安定過ぎる
風が吹いたら遅刻して雨が降ったらお休みでってのが許せるなら良いんだが
PLAY
331 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:22:06 No.1039904324 del +
>現行のEV車は原付みたいな小型で近距離想定な感じなら勝手は良さそうなんだけどね
その原付が全く手つかずの時点で…
PLAY
332 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:23:35 No.1039904638 del +
電気料金値上げの流れでEV買うのはブルジョワ
PLAY
333 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:26:11 No.1039905194 del そうだねx1
高級車はEV化していくだろうけど大衆車は無理だろうなあ
PLAY
334 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:35:36 No.1039907276 del +
>ココの人たちに叩かれてるドイツも
>風力の施設日本の10倍あったりちゃんとやってるのよねぇ
10倍あったところで常時風が吹いてなきゃ大して意味はないよ
風吹いてない時間は電気使わんの?
PLAY
335 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:35:55 No.1039907355 del +
EV化進めたところで電気を産むために化石燃料ガンガン燃やすなら意味ないんだわ
EUは特にロシアガスに依存して天然ガスはエコ!とか言い出すキチガイだし
PLAY
336 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:37:26 No.1039907700 del +
>>ココの人たちに叩かれてるドイツも
>>風力の施設日本の10倍あったりちゃんとやってるのよねぇ
>10倍あったところで常時風が吹いてなきゃ大して意味はないよ
>風吹いてない時間は電気使わんの?
ガソリンエンジンでプロペラ回して風を起こして風力発電機を回そう
PLAY
337 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:42:12 No.1039908714 del そうだねx1
PHVが各勢力に配慮した現時点の最適解
PLAY
338 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:42:50 No.1039908860 del +
>10倍あったところで常時風が吹いてなきゃ大して意味はないよ
>風吹いてない時間は電気使わんの?
スペインが風力発電依存しすぎて電力不安定になってたしな
PLAY
339 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:43:53 No.1039909111 del +
>>風吹いてない時間は電気使わんの?
>ガソリンエンジンでプロペラ回して風を起こして風力発電機を回そう
サステナブルでクールな回答だな
PLAY
340 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:44:09 No.1039909173 del +
世界が使わなくなるガソリン日本が使いますね
PLAY
341 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:44:31 No.1039909272 del +
人類が光合成できれば解決するのに
PLAY
342 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:44:55 No.1039909367 del +
EVってドイツがやれやれと囃し立ててた癖に今回の電気騒動で電気代高騰して使い物にならねぇ!
って掌返ししたあのインテリ()が好むデカいゴミのこと?
PLAY
343 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:45:01 No.1039909389 del +
>高級車はEV化していくだろうけど大衆車は無理だろうなあ
賃貸物件や月極駐車場の何割が充電対応できるようになるかっていうとなあ…
PLAY
344 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:46:05 No.1039909618 del +
機能の夜充電忘れて出社遅れますは多発しそう
PLAY
345 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:46:46 No.1039909760 del +
>10倍あったところで常時風が吹いてなきゃ大して意味はないよ
>風吹いてない時間は電気使わんの?
電気を貯めるって発想はないのか
PLAY
346 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:46:57 No.1039909807 del +
エネルギーって本当に大事だって世界中の人間に知らしめてくれたロシアよありがとう
PLAY
347 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:47:05 No.1039909838 del そうだねx1
今の台数だから商業施設の充電設備とかあんな規模で済んでるだけだしなあ
PLAY
348 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:47:21 No.1039909897 del そうだねx2
2022年の暮れにもなっていまだに「EVかガソリンか」なんて議論をしてる国は負けるわけだわ
10年前ならまだわかるが
PLAY
349 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:47:37 No.1039909976 del そうだねx2
    1669614457283.jpg-(16281 B)サムネ表示
>電気を貯めるって発想はないのか
PLAY
350 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:48:04 No.1039910073 del +
>EVってドイツがやれやれと囃し立ててた癖に今回の電気騒動で電気代高騰して使い物にならねぇ!
>って掌返ししたあのインテリ()が好むデカいゴミのこと?
自分が非インテリだと認めてしまってるような…
PLAY
351 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:48:34 No.1039910179 del そうだねx2
>2022年の暮れにもなっていまだに「EVかガソリンか」なんて議論をしてる国は負けるわけだわ
>10年前ならまだわかるが
電気がなきゃ碌に動かせないなんてのはアホの発想でしかなかったからな
やっぱハイブリットが最つよで話が終わった
PLAY
352 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:48:57 No.1039910254 del +
>電気を貯めるって発想はないのか
そういうのは必要とされる電力貯める方法を示しながら言ってくれ
PLAY
353 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:49:40 No.1039910426 del +
>>電気を貯めるって発想はないのか
苦労して蓄電池作ろうとしてるよ
PLAY
354 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:49:42 No.1039910436 del そうだねx4
ここでEVシフトを叩いてる奴は日本の自動車産業を滅亡させたい中国の工作員だと思うよ
PLAY
355 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:49:58 No.1039910498 del +
>>EVってドイツがやれやれと囃し立ててた癖に今回の電気騒動で電気代高騰して使い物にならねぇ!
>>って掌返ししたあのインテリ()が好むデカいゴミのこと?
>自分が非インテリだと認めてしまってるような…
あの…インテリ()じゃないという証明になるなら褒め言葉でしかないんですが
褒めてくれてありがとう
あんなバカになるのは願い下げだからね
PLAY
356 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:50:01 No.1039910505 del +
>電気を貯めるって発想はないのか
しばらく風吹かないと終わるね
PLAY
357 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:50:07 No.1039910527 del +
EVの流れは止められないとして
EVがコケたあとを見据えてエンジン技術残すのか突っ走るのか
メーカーがもたんときが来ているのだ…
PLAY
358 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:50:45 No.1039910666 del +
PHEVをEVに加えて良いなら可能
PLAY
359 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:50:48 No.1039910675 del +
EVも作るHVも作るではなぜいかんのですかね
PLAY
360 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:50:56 No.1039910710 del +
>電気を貯めるって発想はないのか
電気って貯めておけないんだよ
PLAY
361 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:52:16 No.1039910990 del +
東京の富裕な住宅街だと普通にテスラは見るようになったぞ
PLAY
362 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:52:33 No.1039911055 del +
>EVも作るHVも作るではなぜいかんのですかね
競争に勝てないからじゃないかな
PLAY
363 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:52:57 No.1039911136 del +
    1669614777066.webp-(54160 B)サムネ表示
うーん・・・
PLAY
364 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:53:34 No.1039911277 del +
EVを普及させるのは蓄電池を普及させるという考えがある
すでにドイツでは一部のテスター向けにはEVに充電された電気を売電できる仕組みがある
価格は時価で天気がいい日中は電気が安い
風が強い日も安い
でも自然エネルギー発電が低調なときは価格はあがる
スマホに今売り時ですよって通知が来て売ることができる
PLAY
365 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:53:41 No.1039911308 del +
>苦労して蓄電池作ろうとしてるよ
そうだEVを電池かわりにしよう
風止んでる間はEVは電池を供出すれば苦労する必要もなくなるはず!
PLAY
366 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:54:14 No.1039911417 del +
劣化せずリセールバリューが残るEV作れば良いだけだよ
それができないならSDGs的にもガソリン使う方がマシ
PLAY
367 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:55:08 No.1039911623 del +
EVとかいうエコの面して発電コストとバッテリー廃棄で逆に環境破壊してる奴
こんなのを90%普及するために外国に火力発電の元を売り捌いてその金ドブに捨てた国があるらしい
PLAY
368 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:55:12 No.1039911643 del そうだねx1
>EVを普及させるのは蓄電池を普及させるという考えがある
>すでにドイツでは一部のテスター向けにはEVに充電された電気を売電できる仕組みがある
>価格は時価で天気がいい日中は電気が安い
>風が強い日も安い
>でも自然エネルギー発電が低調なときは価格はあがる
>スマホに今売り時ですよって通知が来て売ることができる
それ売り時って自分も電気が必要な時……
PLAY
369 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:56:52 No.1039912023 del +
日本は自動車産業も失うのかあ
何で食ってくの?
PLAY
370 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:57:00 No.1039912061 del +
他国でどんなすごいEV作ろうが日本にインフラがないんだから走らせることなんかできんじゃん
PLAY
371 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:58:04 No.1039912269 del +
>日本は自動車産業も失うのかあ
>何で食ってくの?
日本にはHentaiがあるだろ
PLAY
372 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:59:13 No.1039912510 del +
日産とか三菱はがんばってる感もあるけどいかんせん体力がないからな
PLAY
373 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:59:16 No.1039912520 del +
>日本にはHentaiがあるだろ
クールジャパン不調みたいだぞ
PLAY
374 無念 Name としあき 22/11/28(月)14:59:16 No.1039912527 del +
>>日本は自動車産業も失うのかあ
>>何で食ってくの?
>日本にはHentaiがあるだろ
正直誰も被害者の出ないポルノであるHENTAIは国策として売っても良いレベル
PLAY
375 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:00:04 No.1039912725 del +
要はEVが普及すれば巨大なバッファになるから自然エネルギー発電のムラが平準化されていく
EVこそエネルギー問題を解決する
PLAY
376 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:00:39 No.1039912872 del +
>>>日本は自動車産業も失うのかあ
>>>何で食ってくの?
>>日本にはHentaiがあるだろ
>正直誰も被害者の出ないポルノであるHENTAIは国策として売っても良いレベル
フェミ婆「ガタッ!」
PLAY
377 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:00:58 No.1039912932 del +
実際に中国やヨーロッパってEVどれくらい走ってるの?
めちゃくちゃ不便だろうに我慢してんのかな
PLAY
378 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:02:01 No.1039913154 del +
過渡期に人柱になっても良い人ってそんなに居ない
PLAY
379 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:02:05 No.1039913167 del +
発電量が足りないときはEVを徴発するのかな
PLAY
380 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:06:14 No.1039914128 del +
>発電量が足りないときはEVを徴発するのかな
ガソリンエンジンで発電して自宅の電気を賄ってね!!
PLAY
381 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:06:32 No.1039914185 del +
>要はEVが普及すれば巨大なバッファになるから自然エネルギー発電のムラが平準化されていく
>EVこそエネルギー問題を解決する
バッテリー内の電気は資産だぞ
バッファは手前のEVでやれ
俺の資産を綺麗事で勝手に使うな
PLAY
382 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:07:10 No.1039914340 del +
>実際に中国やヨーロッパってEVどれくらい走ってるの?
>めちゃくちゃ不便だろうに我慢してんのかな
国策で購入に補助金だして無理矢理お得感だしてバカに買わせる中国(来年補助金はなくなります)
普及させるためにガソリン車の販売禁止して国民から選択肢すら奪う欧州
控えめに言って今のEVバブル()は虚飾
PLAY
383 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:08:19 No.1039914580 del +
つまり25年ぐらいからテスラが死ぬと
PLAY
384 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:08:28 No.1039914613 del +
>日本は自動車産業も失うのかあ
>何で食ってくの?
自動車優遇しすぎたツケだわ
航空機や宇宙産業や農業や観光業
伸び代いっぱいあるけど切り替えられるか
無理なんだけどね
PLAY
385 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:09:20 No.1039914804 del +
>要はEVが普及すれば巨大なバッファになるから自然エネルギー発電のムラが平準化されていく
>EVこそエネルギー問題を解決する
(夜中に電気を吸われて朝には電欠になっている通勤車)
PLAY
386 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:09:48 No.1039914892 del +
>>実際に中国やヨーロッパってEVどれくらい走ってるの?
>>めちゃくちゃ不便だろうに我慢してんのかな
>国策で購入に補助金だして無理矢理お得感だしてバカに買わせる中国(来年補助金はなくなります)
>普及させるためにガソリン車の販売禁止して国民から選択肢すら奪う欧州
>控えめに言って今のEVバブル()は虚飾
これ続けたところで安ければ良いって状態にしかならんのよな
PLAY
387 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:11:35 No.1039915282 del +
>国策で購入に補助金だして無理矢理お得感だしてバカに買わせる中国
こうやって無理に推し進めた結果が現実の充電待ち時間数時間だもんなー
地方の連中は死ねって言ってるようなもん
PLAY
388 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:12:21 No.1039915459 del +
EUだと排ガス規制クリアできない分はメーカーが罰金払うみたいだがどうなってるの?
それをクリアできるのは現状EVか日本HVだけみたいだが
EVが10%程度売れても罰金膨大にならない?
PLAY
389 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:12:47 No.1039915547 del +
充電待ち渋滞とかいう新しい中華何千年かの伝統文化
PLAY
390 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:14:22 No.1039915894 del そうだねx1
>航空機や宇宙産業や農業や観光業
>伸び代いっぱいあるけど切り替えられるか
>無理なんだけどね
例えば農業でトラクター動かしながら耕運機を長時間動かす馬力ひねり出すにはどれだけのバッテリーが必要なんかね
あと機械動かす仕事って時間に追われてるからおちおち充電してる無駄な暇なんて無いぞ
PLAY
391 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:14:26 No.1039915908 del +
中華って上手くいきそうなとこまで行くけど結局自分で最後はグダグダにしちゃうよな…
何だろうな遺伝子的にそうなるように刷り込まれてるかなんかなのかな
PLAY
392 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:19:24 No.1039917079 del +
クリーンディーゼルもEVも
ヨーロッパの自動車メーカーが真っ当に勝負しても勝てないからこういうの打ちだしてるだけなんでしょ
都合悪くなれば急に撤回するだけだし
なんでいちいちマトモに相手するのかが良く分からない
PLAY
393 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:21:05 No.1039917436 del そうだねx1
>2022年の暮れにもなっていまだに「EVかガソリンか」なんて議論をしてる国は負けるわけだわ
>10年前ならまだわかるが
EV主導してるのにボロ負けしてる欧州の悪口やめろよ
PLAY
394 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:22:02 No.1039917639 del +
    1669616522456.jpg-(170743 B)サムネ表示
>例えば農業でトラクター動かしながら耕運機を長時間動かす馬力ひねり出すにはどれだけのバッテリーが必要なんかね
>あと機械動かす仕事って時間に追われてるからおちおち充電してる無駄な暇なんて無いぞ
連続稼働は厳しいんじゃないかな
https://newswitch.jp/p/33676
1時間の急速充電で平均3―4時間の連続稼働が可能。午前中の作業で消費したバッテリーを昼休みに急速充電し、午後に作業を再開するなどの用途を想定する。バッテリーにはリチウムイオン電池(LiB)を採用した。
PLAY
395 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:22:15 No.1039917681 del そうだねx1
>クリーンディーゼルもEVも
>ヨーロッパの自動車メーカーが真っ当に勝負しても勝てないからこういうの打ちだしてるだけなんでしょ
>都合悪くなれば急に撤回するだけだし
EVに関してはヨーロッパよりもテスラ、中国韓国メーカーの潮流が大きいことを無視するな
VWはそこに追いつこうと食らいついてるポジション
PLAY
396 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:22:52 No.1039917812 del そうだねx1
>>日本にはHentaiがあるだろ
>クールジャパン不調みたいだぞ
アニメ産業はやたら好調だから問題ねえな
クールジャパンとかいう政府がやってるゴミは知らない
PLAY
397 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:23:35 No.1039917953 del +
>アニメ産業はやたら好調だから問題ねえな
好調といっても利益額は大きくないんだよ
PLAY
398 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:24:05 No.1039918070 del そうだねx1
>クールジャパンとかいう政府がやってるゴミは知らない
なんか知らんけど政府主導だとダメになる
PLAY
399 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:24:09 No.1039918091 del そうだねx1
>>都合悪くなれば急に撤回するだけだし
>EVに関してはヨーロッパよりもテスラ、中国韓国メーカーの潮流が大きいことを無視するな
>VWはそこに追いつこうと食らいついてるポジション
だから欧州が負けてるからどうせルール変えるだろって話じゃないの?
EVはエコ関係で突っ込みどころ満載だからイチャモンつけやすそうだし
PLAY
400 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:24:18 No.1039918130 del そうだねx1
欧州とかいう世界の癌
中東やアフリカと本性大差ないやん
PLAY
401 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:24:56 No.1039918282 del そうだねx1
>だから欧州が負けてるからどうせルール変えるだろって話じゃないの?
現状の流れ的にアメリカまで追従してる以上無理や
PLAY
402 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:24:59 No.1039918292 del そうだねx1
>>クールジャパンとかいう政府がやってるゴミは知らない
>なんか知らんけど政府主導だとダメになる
権力者や活動家が絡むと碌な事にならないのがお約束
PLAY
403 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:25:15 No.1039918362 del +
iphoneの例を上げてまた出遅れると言ってはくるがこればっかりはインフラ側や環境側の都合もあるしなぁ
PLAY
404 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:25:40 No.1039918471 del そうだねx2
>iphoneの例を上げてまた出遅れると言ってはくるがこればっかりはインフラ側や環境側の都合もあるしなぁ
そのインフラを整備するつもりがないのが言われてる要因では
PLAY
405 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:25:47 No.1039918496 del そうだねx2
>>>日本にはHentaiがあるだろ
>>クールジャパン不調みたいだぞ
>アニメ産業はやたら好調だから問題ねえな
>クールジャパンとかいう政府がやってるゴミは知らない
外国はフェミだ多様性だと勝手に娯楽系はどんどん没落していってるからな
エロもグロもスリルもファンタジーも自由に組み込める日本の無双状態なんじゃ
PLAY
406 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:26:03 No.1039918560 del +
>ヨーロッパの自動車メーカーが真っ当に勝負しても勝てない
何のこと?
ガソリン車のシェアでは日本とドイツメーカーが同レベルなんだけど
PLAY
407 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:26:14 No.1039918598 del +
>外国はフェミだ多様性だと勝手に娯楽系はどんどん没落していってるからな
ではファンタジーか異世界に暮らしてる?
PLAY
408 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:26:49 No.1039918741 del +
>だから欧州が負けてるからどうせルール変えるだろって話じゃないの?

>だから欧州が負けてるから
そんな事実はないのだが・・・
PLAY
409 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:27:12 No.1039918833 del そうだねx2
>>だから欧州が負けてるからどうせルール変えるだろって話じゃないの?
>現状の流れ的にアメリカまで追従してる以上無理や
どーせ政権変わったら言う事コロコロ変わるんじゃないの?
PLAY
410 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:27:27 No.1039918886 del そうだねx1
>>iphoneの例を上げてまた出遅れると言ってはくるがこればっかりはインフラ側や環境側の都合もあるしなぁ
>そのインフラを整備するつもりがないのが言われてる要因では
整備してる国ですらすぐ電力不足やら起こすやん
50年単位とかで時間かけてやるべきことじゃねーの
PLAY
411 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:27:40 No.1039918939 del そうだねx1
そもそもヨーロッパメーカーはEVの世界では存在感ないほうでしょ
テスラ中国韓国だよ
PLAY
412 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:28:13 No.1039919067 del そうだねx1
>>外国はフェミだ多様性だと勝手に娯楽系はどんどん没落していってるからな
>ではファンタジーか異世界に暮らしてる?
フィクションは全部リアルに起きてる事と思いこむタイプの人か?
ふたばは合わないから来ない方がいいぞ
PLAY
413 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:28:16 No.1039919077 del +
EVって世界で無理して使っている感だけど
やっぱまだ性能悪いんだよな
ガソリン車より性能上がったのなら使われるかもだけど
PLAY
414 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:28:20 No.1039919091 del +
>そもそもヨーロッパメーカーはEVの世界では存在感ないほうでしょ
>テスラ中国韓国だよ
ここに日本が食い込んでも概ねアジアなんやな
欧米人恥ずかしくないの?
PLAY
415 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:28:20 No.1039919093 del +
>整備してる国ですらすぐ電力不足やら起こすやん
>50年単位とかで時間かけてやるべきことじゃねーの
うんだから時間をかけて整備し始めてるところだよ
PLAY
416 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:28:26 No.1039919125 del +
>ユンボとかの重機はわざわざおもりをつけているぐらいだからそれをバッテリーにすれば良さそう
鉛電池だと普通に重くて優秀
PLAY
417 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:28:38 No.1039919186 del +
>連続稼働は厳しいんじゃないかな
>https://newswitch.jp/p/33676
こりゃ無理だ
農繁期だと1日10時間くらい動かすからな
ちなみにそれ故農機の場合消耗具合は購入年数より稼働時間で判断する
PLAY
418 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:28:48 No.1039919223 del +
>ここに日本が食い込んでも概ねアジアなんやな
>欧米人恥ずかしくないの?
現状まったく日本が食い込めてない以上恥ずかしくはないと思う
PLAY
419 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:28:59 No.1039919261 del +
>>ではファンタジーか異世界に暮らしてる?
>フィクションは全部リアルに起きてる事と思いこむタイプの人か?
>ふたばは合わないから来ない方がいいぞ
彼はふたばどころか現実世界も合わないと思う
PLAY
420 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:29:24 No.1039919345 del そうだねx1
    1669616964811.png-(57455 B)サムネ表示
>そもそもヨーロッパメーカーはEVの世界では存在感ないほうでしょ
>テスラ中国韓国だよ
ヒュンダイよりはVWの方が上では
PLAY
421 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:29:37 No.1039919401 del +
>>>ではファンタジーか異世界に暮らしてる?
>>フィクションは全部リアルに起きてる事と思いこむタイプの人か?
>>ふたばは合わないから来ない方がいいぞ
>彼はふたばどころか現実世界も合わないと思う
そもそもアニメネタもついてこれないからこんな知能のかけらもないスレにいるんだろうこのスレの奴ら
PLAY
422 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:29:44 No.1039919435 del そうだねx1
>外国はフェミだ多様性だと勝手に娯楽系はどんどん没落していってるからな
>エロもグロもスリルもファンタジーも自由に組み込める日本の無双状態なんじゃ
日本は娯楽でも中国や韓国に負けつつあるんだが…
PLAY
423 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:29:53 No.1039919475 del そうだねx1
>>ここに日本が食い込んでも概ねアジアなんやな
>>欧米人恥ずかしくないの?
>現状まったく日本が食い込めてない以上恥ずかしくはないと思う
いや恥ずかしいよ
中韓にボロ負けじゃん欧州
PLAY
424 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:30:52 No.1039919711 del +
>>外国はフェミだ多様性だと勝手に娯楽系はどんどん没落していってるからな
>>エロもグロもスリルもファンタジーも自由に組み込める日本の無双状態なんじゃ
>日本は娯楽でも中国や韓国に負けつつあるんだが…
中国も規制で死んでない?
PLAY
425 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:31:07 No.1039919779 del そうだねx1
EVシフトを欧州の陰謀にするのは無理がある
アメリカも中国も韓国も明確にEVを志向してるだろ
PLAY
426 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:31:16 No.1039919811 del +
    1669617076511.jpg-(209923 B)サムネ表示
>>連続稼働は厳しいんじゃないかな
>>https://newswitch.jp/p/33676
>こりゃ無理だ
>農繁期だと1日10時間くらい動かすからな
>ちなみにそれ故農機の場合消耗具合は購入年数より稼働時間で判断する
日本に入ってくる時は相当先だろうし
その時はこれみたいにバッテリーパック交換式になってるかもね
PLAY
427 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:31:18 No.1039919823 del +
>テスラ中国韓国だよ
アスペマスクと劣等ヒトもどきがご執心って時点でEVに価値がないって分かるわな
PLAY
428 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:31:33 No.1039919881 del そうだねx1
>>現状まったく日本が食い込めてない以上恥ずかしくはないと思う
>いや恥ずかしいよ
>中韓にボロ負けじゃん欧州
その欧州にボロ負けの自動車大国があるらしいぞ
PLAY
429 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:31:38 No.1039919899 del +
>>外国はフェミだ多様性だと勝手に娯楽系はどんどん没落していってるからな
>>エロもグロもスリルもファンタジーも自由に組み込める日本の無双状態なんじゃ
>日本は娯楽でも中国や韓国に負けつつあるんだが…
たしかに邦画とかボロボロだもんなぁ
イデオロギーの狂った異常者しか見てない
PLAY
430 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:31:50 No.1039919939 del +
>彼はふたばどころか現実世界も合わないと思う
気持ち悪いとから頭おかしいんなら近寄らんでくれとやんわり言ったのに直球にしてくれるなよ
PLAY
431 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:32:00 No.1039919974 del +
>>日本は娯楽でも中国や韓国に負けつつあるんだが…
>中国も規制で死んでない?
二次裏でさえ中国製ゲームのスレが乱立してるのに
PLAY
432 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:32:51 No.1039920186 del +
>>>現状まったく日本が食い込めてない以上恥ずかしくはないと思う
>>いや恥ずかしいよ
>>中韓にボロ負けじゃん欧州
>その欧州にボロ負けの自動車大国があるらしいぞ
アジアに負けてる事実から目をそらすなよ
PLAY
433 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:33:06 No.1039920245 del +
>>>日本は娯楽でも中国や韓国に負けつつあるんだが…
>>中国も規制で死んでない?
>二次裏でさえ中国製ゲームのスレが乱立してるのに
臭いな
PLAY
434 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:33:27 No.1039920327 del +
>二次裏でさえ中国製ゲームのスレが乱立してるのに
萌え豚御用達のマスかき用ゲームじゃん
日本の高尚な娯楽作品と比べられたら困るわ
PLAY
435 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:33:27 No.1039920329 del +
>>>>ではファンタジーか異世界に暮らしてる?
>>>フィクションは全部リアルに起きてる事と思いこむタイプの人か?
>>>ふたばは合わないから来ない方がいいぞ
>>彼はふたばどころか現実世界も合わないと思う
>そもそもアニメネタもついてこれないからこんな知能のかけらもないスレにいるんだろうこのスレの奴ら
レスバに負けて自爆特攻するしかなくなってて笑う
PLAY
436 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:33:58 No.1039920462 del +
>萌え豚御用達のマスかき用ゲームじゃん
>日本の高尚な娯楽作品と比べられたら困るわ
うん?
PLAY
437 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:33:59 No.1039920466 del +
>その欧州にボロ負けの自動車大国があるらしいぞ
EVなんて粗大ゴミで勝っても意味ないからなぁ…
損得リスクをよく見極めてると思うわ
PLAY
438 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:34:24 No.1039920561 del +
>萌え豚御用達のマスかき用ゲームじゃん
それにとしあきたちが夢中になってるという
PLAY
439 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:34:38 No.1039920623 del +
>その時はこれみたいにバッテリーパック交換式になってるかもね
写真みたいな機械じゃなきゃ小さいバッテリーじゃ足りないけどどうするんだろうな
ミニ四駆に占める単三電池の体積くらいになりそうだ
PLAY
440 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:34:49 No.1039920651 del +
EU陰謀論を繰り広げたり「ゴミ」とか言っても現実は変わらないんだよなあ
PLAY
441 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:35:01 No.1039920702 del +
>>萌え豚御用達のマスかき用ゲームじゃん
>それにとしあきたちが夢中になってるという
お前の世界はmayしかないのか
PLAY
442 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:35:23 No.1039920785 del +
>>萌え豚御用達のマスかき用ゲームじゃん
>>日本の高尚な娯楽作品と比べられたら困るわ
>うん?
例えばシコシコレーンと艦これじゃあ題材同じにも関わらず、元ネタへのリスペクトや設定の練り具合が全然違うよね?
そゆこと
PLAY
443 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:35:40 No.1039920856 del そうだねx1
わーくに負け惜しみだけは世界のトップを突っ走ってる(涙
PLAY
444 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:36:30 No.1039921061 del +
水素自動車はヨーロッパにつけ込まれないようにe-fuelの水素プラントとセットで開発しないとダメだろうな
PLAY
445 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:37:17 No.1039921280 del +
>>萌え豚御用達のマスかき用ゲームじゃん
>それにとしあきたちが夢中になってるという
あれ全部五毛と在日の自演だから
PLAY
446 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:37:23 No.1039921300 del そうだねx1
>わーくに負け惜しみだけは世界のトップを突っ走ってる(涙
臭いから巣に帰れや
PLAY
447 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:37:44 No.1039921387 del そうだねx1
>>>日本は娯楽でも中国や韓国に負けつつあるんだが…
>>中国も規制で死んでない?
>二次裏でさえ中国製ゲームのスレが乱立してるのに
日本人絵師に土下座してイラストやキャラデザ作って貰ってるゲームで勝ち誇られても失笑しか出んぞ
せめて純中国産のゲーム出してから勝ち誇ってくれ
PLAY
448 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:41:22 No.1039922324 del +
海外で流行ってるっつーのも蓋を開ければどうなってるか分からないし…
そんなに電力余裕あったっけ?
PLAY
449 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:42:22 No.1039922560 del +
ていうか電気自動車時代になったら車は所有するものじゃなくてシェアやレンタルになるんでしょ?
PLAY
450 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:43:26 No.1039922819 del +
水素エンジンや水素電池にシフト
PLAY
451 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:43:39 No.1039922883 del +
>海外で流行ってるっつーのも蓋を開ければどうなってるか分からないし…
>そんなに電力余裕あったっけ?
ない
冬の電気をどうにか保てるかどうかだけでヒーヒー言ってる
PLAY
452 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:43:50 No.1039922927 del +
    1669617830984.jpg-(89034 B)サムネ表示
>海外で流行ってるっつーのも蓋を開ければどうなってるか分からないし…
>そんなに電力余裕あったっけ?
EVシフトと政府は言うけど電力供給は減らして
供給出来るかわからない再エネ割合も高くする
PLAY
453 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:44:08 No.1039923015 del +
>EUでもガソリン禁止はドイツが応じてない時点で…
さすがのVW様ですらEV全ツッパは絶対に無理だかんな!って言ってるので…現場は現実見えてるけどEU委員会がお花畑の集まりなのかなって…日産ルノー…?知らない子ですね…
PLAY
454 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:44:14 No.1039923047 del +
エンジンとかモーターを別として工業製品としての中国車ってどんなもんなの?
PLAY
455 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:44:46 No.1039923171 del +
>ていうか電気自動車時代になったら車は所有するものじゃなくてシェアやレンタルになるんでしょ?
電気自動車というかLV4以上の自動運転車両だね
普及するのがどれだけ先かわからないけど
PLAY
456 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:44:59 No.1039923231 del +
>じゃあエンジン開発やめゆしたホンダがバカみたいじゃないですか!
ホンダは二輪の盟主だから…
PLAY
457 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:45:19 No.1039923308 del +
>50年単位とかで時間かけてやるべきことじゃねーの
気候変動がもう待ったなしだからなー
1年でも早い方がいいというのはそうなんだが本当に環境言うなら国連で人類は中世以前の不便な生活を受け入れろと表明するしかないんだよな
テクノロジーでどうにかしたいなら黙って金だけだしとけ
PLAY
458 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:45:20 No.1039923309 del +
なぜEVを作らずにHVにしたのかまるでわかってない
PLAY
459 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:45:38 No.1039923384 del +
>エンジンとかモーターを別として工業製品としての中国車ってどんなもんなの?
自分は乗りたいと思わないが
海外の安全評価では特に問題ないような話が出てるみたいだが
PLAY
460 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:45:39 No.1039923388 del そうだねx1
ビデオゲームの話はよそでやりなはれや
PLAY
461 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:47:18 No.1039923752 del +
>なぜEVを作らずにHVにしたのかまるでわかってない
トヨタでも最終的にはFCVも含むけどEVって方向だぞ
あくまでもHVは過渡期
過渡期がどれだけ長いかで他国の考えとズレが有るだけ
PLAY
462 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:47:21 No.1039923764 del +
まあ日本は全然やる気ないよな
PLAY
463 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:47:59 No.1039923910 del +
>ガソリンに頼り続けると中東に首根っこ抑えられた状態になるので
火力発電「そうだよな」
PLAY
464 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:48:16 No.1039923976 del +
>ここでEVシフトを叩いてる奴は日本の自動車産業を滅亡させたい中国の工作員だと思うよ
アメリカの半導体制裁パンチでダウン寸前じゃん
欧州も日本も中国亡き後を考えさせられて右往左往してるのに死ぬ連中が呑気なのは笑えないわ
PLAY
465 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:48:22 No.1039923999 del そうだねx1
>>ガソリンに頼り続けると中東に首根っこ抑えられた状態になるので
>火力発電「そうだよな」
なので減らしていく方向だぞ
PLAY
466 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:48:38 No.1039924049 del +
>ビデオゲームの話はよそでやりなはれや
ソシャゲをビデオゲームなんて言うおじさん今どきいたのか
PLAY
467 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:48:50 No.1039924097 del +
>なぜEVを作らずにHVにしたのかまるでわかってない
これは無理じゃねえかなあ…って選択に欧州が飛びつくとかトヨタもびっくりだよ
PLAY
468 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:50:35 No.1039924491 del +
>>ここでEVシフトを叩いてる奴は日本の自動車産業を滅亡させたい中国の工作員だと思うよ
>アメリカの半導体制裁パンチでダウン寸前じゃん
>欧州も日本も中国亡き後を考えさせられて右往左往してるのに死ぬ連中が呑気なのは笑えないわ
中国亡き後を考えて舌舐めずりの間違いでしょ
リスク分散で南米とか他の国に工場を大手はダメージ軽減の準備はもう終わってる
中国が死んだらどうやって生き血を啜るかを揉み手で待ってるだけだぞ
PLAY
469 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:53:45 No.1039925230 del そうだねx1
まあガソリン車乗れるのは今だけかもしれんから
悔いのないようにな
PLAY
470 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:56:00 No.1039925717 del +
張と奥田は元気?
PLAY
471 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:57:51 No.1039926106 del +
いいやまだHV買うよ
PLAY
472 無念 Name としあき 22/11/28(月)15:59:03 No.1039926373 del +
>No.1039922927
>1669617830984.jpg
やべえな事故で使えない土地ドンドン出て来そう
まあセルフ領土縮小で守る土地が少なくなって自衛隊の負担は減るのかな
PLAY
473 無念 Name としあき 22/11/28(月)16:01:20 No.1039926884 del +
>じゃあエンジン開発やめゆしたホンダがバカみたいじゃないですか!
トヨタも止めたよ知らんのか
PLAY
474 無念 Name としあき 22/11/28(月)16:04:20 No.1039927602 del +
まあ内燃機関エンジンなんてどこも開発辞めちゃってるしな
PLAY
475 無念 Name としあき 22/11/28(月)16:07:42 No.1039928406 del +
かけたコストに見合わない結果しか出ないなら開発しなくなるよね
PLAY
476 無念 Name としあき 22/11/28(月)16:08:16 No.1039928552 del +
既存エンジン使い回せばいいだけの話
PLAY
477 無念 Name としあき 22/11/28(月)16:16:12 No.1039930503 del +
走るときは五感で体感したいんや
音が無いの寂しい
PLAY
478 無念 Name としあき 22/11/28(月)16:22:05 No.1039931897 del +
>>ここでEVシフトを叩いてる奴は日本の自動車産業を滅亡させたい中国の工作員だと思うよ
>アメリカの半導体制裁パンチでダウン寸前じゃん
>欧州も日本も中国亡き後を考えさせられて右往左往してるのに死ぬ連中が呑気なのは笑えないわ
中国崩壊論も中共の工作だったぞ
「中国なんて恐るるに足らず」って世論が中国を利するって理屈な
PLAY
479 無念 Name としあき 22/11/28(月)16:25:53 No.1039932840 del +
なんだまた来年中国が滅びるのか
PLAY
480 無念 Name としあき 22/11/28(月)16:26:01 No.1039932870 del +
少なくとも今のところ補助金なかったらガソリン車と勝負にならんだろ
12/01 16:27頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト