私も来年から古神道を真剣に学びたいという人を五人だけ面倒みようかな
自分が面倒を見てもらってきた師匠たちへの恩返しのために
もちろん学びたいという人が来なければそれまでの話だけど
スレッド
会話
返信先: さん
学ぶ費用は色々かかります
ご自身が着用する白衣、半襦袢、白袴、白足袋、など二、三万円とか
私から学ぶならば入門料も納めてもらいます、おそらく二、三万円の予定(祝詞集や伝書代込)
私の元で学びのではなく、別の養成機関を紹介するなどは紹介料は無料ですが、そこで学ぶ費用は当然ながら自腹です
1
1
14
また、私の元で学ぶ場合は事前に面談が必要です
そこで今までの経歴などをお聞きし、私の元でどのように学びたいかを話して頂きます
知識講座はリモートも可能ですが
実践は全て対面教授です
ただし学びペースはその人次第です
学生や若い人はできるだけお金のかからないようにお教えする予定です
1
1
13
祝詞講座などは興味本位でも大歓迎ですが、これは本気で古神道を学びたい人のみの面倒を見るつもりですので、興味本位では面談自体をお断りすると思います
厳しくないような修行ごっこでは神に通じないと思いますので、覚悟のない方は面談自体にたどり着けません
入り口からスピとの違いは明確です
1
3
17
とは言え、まだやるかどうかも未定なので、来年まではご縁のある人が集まるかどうかをゆっくりと観察したいと思います
1
18
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
FIFAワールドカップ
ライブ
エクアドル対セネガル
エンターテインメント · トレンド
サブスク解禁
7,424件のツイート
日本のトレンド
炎上覚悟
13,378件のツイート