共通事項
ミサへの参加
ゆるしの秘跡・病者の塗油の秘跡
高齢者・基礎疾患のある方
ご聖体のお届け
その他の秘跡
講座・活動グループ
献金について
ミサ・秘跡・講座等について
更新日: 2022年11月25日
共通事項
- マスク着用や手洗い・手指消毒・検温など感染症対策をお願いいたします
- ご自身が感染された場合、すみやかに教会にご連絡ください
- ソーシャルディスタンスを保ってください
各聖堂の定員
- 主聖堂:250名
- マリア聖堂:90名
- ザビエル聖堂:40名
- クリプタ:20名
ミサへの参加
- 他小教区の方は、所属の小教区でミサに与ってください
- 当教会の信徒は当教会のミサにだけ与ってください
ミサの時間(日本語)
YouTubeで主日ミサや聖イグナチオの霊操などオンライン配信を行っています。
聖イグナチオ教会事務室チャンネル
主日ミサ配信:毎週日曜日
10:00- 日本語ミサ, 12:00- English Mass, 13:30- Misa en español, 15:00- Vietnamese
受付開始日時: グループ申込は1か月前15時、ネット申込(個人)は翌週の主日ミサ申込を1週間前の日曜日15時から受け付けます。
主日 | (土)12:00 | 高齢者・基礎疾患のある方専用(予約不要)詳細はこちら | |
---|---|---|---|
(土)18:00 | 予約不要 | ||
(日)7:00 | 予約不要 | ||
(日)8:30 | グループ申込/ネット申込(個人) | ||
(日)10:00 *ライブ配信 |
グループ申込/ネット申込(個人) | ||
(日)18:00 | 予約不要 | ||
平日 | 7:00 | 【12/5(月)から再開】ミサ | |
12:00 | 予約不要 | ||
18:00 | 【休止中】 聖体礼拝/ミサ(グループ申込)(*1) |
- グループでの申込はひと月につき1〜2回でお願いいたします。グループ間で不公平にならないようご協力をお願いいたします。
- 主日ミサは主聖堂で行います。
グループでの参加
活動グループ、講座、家族や友人同士など誘い合わせてグループを作ってミサに申込をしてください。ミサ申込をつながりづくりの機会としてご活用ください。
- グループ定員: 4名以上20名以下
20名以上でグループを作りたい場合、複数のグループを作り、それぞれに代表者を立ててください。 - グループ代表の条件は特にありません。どなたでも結構です
- 未信徒もグループに参加できます
申込方法(グループ)
ミサ・集い申込用紙(参加者名簿)に必要事項を記入の上、グループ代表者が教会事務室へ申込をしてください。
参加者名簿は万一感染者が発生した際に速やかに連絡を取るためです。ご協力をお願いします。
- 申込方法
(1)メール…教会事務室へ申込用紙を添付してメール教会事務室にメールする
(2)FAX…教会事務室 FAX 03-3263-4585
(3)郵送…〒102-0083 東京都千代田区麹町6-5-1 カトリック麹町聖イグナチオ教会
(4)事務室へ直接提出 - 申込書が教会事務室へ届いた時点で申し込みは完了です
- ご希望の日時のミサが満員だった場合・その他理由でご希望の日時のミサに参加できない時は、教会事務室から代表の方へご連絡をします
グループを作るのが難しい場合
ウェルカムテーブル(毎日曜日9:15頃~11:30頃・テレジアホール前)にご相談ください。グループを作り、翌週以降の主日ミサへの申込ができます(電話受付不可)。
定員に達している場合は希望のミサに参加できないことがありますのでご了承ください。
- ウェルカムテーブルで受付用紙に記入
- グループ確定後、グループ代表より当日の集合場所と時間・注意事項など連絡があります
- 当日ミサに参加(ウェルカムテーブルのメンバーも同行します)
- グループごとに短い時間分かち合い(参加自由)
- 希望者は次回の予約ができます
個人での参加
QRコードのご提示をお願いいたします。
入場証としてQRコードのご提示をお願いいたします。ミサ申込の受付完了メールに記載のURLからQRコードの表示をしてください。ご協力をお願いいたします。(入場証を持参しないと聖堂内に入ることができません)。
ミサ当日
- マスク必須です。目印のある席をご利用ください。
- 聖体拝領直前に手指の消毒を行い、手でお受け下さい。
- 応唱は可能です。聖歌は聖歌隊のみ歌います。
- ミサに参加できない方のために、ライブ中継を行っています。ご協力をお願いします。
- ミサに参加できない方は自分の分身として折り鶴をミサに参加させることができます折り鶴プロジェクト
高齢者・基礎疾患のある方
毎月土曜日 昼12時ミサは高齢者や基礎疾患のある方専用ミサ(翌日の主日ミサ)です。
- 事前予約は必要ありません。
- このミサは新型コロナウイルス感染症対策として、なかなかミサに来られない方への配慮と主日ミサ参加希望者の人数分散を考えたものです。
- 万全の感染症対策をしてご参加ください。
- 必ず同居家族の同意をとってご参加ください。同意が得られない場合は参加できません。
- 必要な場合、ご家族の方が同伴ください。
- 感染防止のため車で来ていただいて構いませんが、教会の駐車場には限りがあります。
外国語のミサの時間(Foreign Language Mass)
Please check the latest announcement.
St.IgnatiusChurch,tokyo WebSite(English)
Iglesia San Ignacio,tokio Sitio Web(Espanol)
St.IgnatiusChurch,tokyo Facebook(Vietnam)
ゆるしの秘跡・病者の塗油の秘跡
ゆるしの秘跡の時間・場所
告解場所: すべて信徒会館3階 307室
- 月曜日〜土曜日…17:30-18:30
- 日曜日…9:30-10:30、17:30-18:30
【冬休み】12/25(日)から1/6(金)までお休みします。
12/24(土)クリスマスイヴ ゆるしの秘跡の時間
13:00~15:00 信徒会館3階
病者の塗油の秘跡
病者の塗油を望まれる方は事前に教会事務室(03-3263-4584)に連絡ください。司祭と日程を調整します。
ご聖体のお届け
ご高齢・病気のためにミサにはまだ参加できないが、ご聖体はいただきたいという方々のために、コロナウイルス感染症が流行している期間、信徒の聖体奉仕者がご自宅や施設までご聖体をお届けする奉仕をします。
- 必ず事前に同居ご家族の承認・施設の許可を得てください。
- ご家族・施設の承認が得られましたら、教会事務室(03-3263-4584)にご連絡ください。日時を相談いたします。
- 当日は信徒の奉仕者がご自宅または施設へ伺います。
- 必要な場合、ご家族の方が同伴ください。
- 感染リスクをゼロにすることはできず、奉仕者も気づかないうちに感染させてしまう危険性があることをご承知おきください。
その他の秘跡
- 洗礼式:各グループで実施してください
- 結婚式:ソーシャルディスタンスが保てる人数(マリア聖堂で90名まで)で行います
- 葬儀:参加人数に合わせ各聖堂で、なるべく簡単に行います
- 追悼ミサ・納骨式:クリプタで20名以下で行います
講座・活動グループ
ミサ・集い申込用紙(参加者名簿)に必要事項を記入の上、グループ代表者が教会事務室へ申込をしてください。
- 申込方法:
(1)メール…教会事務室へ申込用紙を添付してメール教会事務室へメールする
(2)FAX…教会事務室 FAX 03-3263-4585
(3)郵送…〒102-0083 東京都千代田区麹町6-5-1 カトリック麹町聖イグナチオ教会
(4)事務室へ直接提出 - 申込書が教会事務室へ届いた時点で申し込みは完了です
- ご希望の日時・場所が予約できない場合は教会事務室から代表の方へご連絡をします
- 参加者の連絡先を把握しておき、何かあった場合に連絡が取れるようにしてください
- 使用後、座席など消毒を行ってください
献金について
いつもご協力に感謝致します。教会の管理・運営は、献金によって賄われております。
コロナ禍で教会にいらっしゃれない時などのために、お振込先をお知らせ致します。ご都合に合わせてご利用ください。どうぞよろしくお願い致します。
- 郵便局
口座記号・番号: 00110-4-252741
加入者名: 聖イグナチオ教会 - みずほ銀行
支店:四谷支店
口座番号:(普通)1387075
口座名: 聖イグナチオ教会