[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3840人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1680361.jpg[見る]
fu1680305.jpg[見る]


画像ファイル名:1669553725575.jpg-(23571 B)
23571 B22/11/27(日)21:55:25No.998044502そうだねx14 22:59頃消えます
今ようやくシナリオ終わったんだけどさ…こいつに対する感情の置き場所がわからない…
ただすげえよかった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/11/27(日)21:57:55No.998045731そうだねx7
ザ・ホームウェイいいよね…
222/11/27(日)22:01:35No.998047476+
AIは凄い良い奴
本物の博士は…
322/11/27(日)22:02:49No.998048075そうだねx4
ペパー君が光過ぎる…単位足りてないけど…
422/11/27(日)22:02:55No.998048115+
> 本物の博士は…
良いやつの元はおかしくなる前の博士だぞ
522/11/27(日)22:03:00No.998048141+
発売前と後で評価が大きく変わった人
622/11/27(日)22:03:47No.998048512+
校長は黒幕疑われてたのにまさか博士が黒幕とは…
そもそも今までの博士と違って交流ほぼないとは思わなかった
722/11/27(日)22:04:16No.998048745そうだねx12
博士がここまでやらかす前例ないからバージョンで博士が変わりますって紹介されてもなんで…?って感じだった
大変なことになった
822/11/27(日)22:06:30No.998049883+
御三家も図鑑も何も託して来ない
922/11/27(日)22:06:58No.998050109そうだねx2
>ザ・ホームウェイいいよね…
3つの道走り終わったあと帰り道に合流するの良いよね…
開始のジングルが下校チャイムっぽいのも好き
1022/11/27(日)22:10:41No.998051989そうだねx1
フトゥーAIから楽園管理プログラムに名前が変質する演出とかなんかRPGしてるみたいだった
いやRPGなんだけどポケモンにはないタイプのRPG感というか
1122/11/27(日)22:11:16No.998052300+
>校長は黒幕疑われてたのにまさか博士が黒幕とは…
>そもそも今までの博士と違って交流ほぼないとは思わなかった
この博士画面越しにしか出てこないな…っていう妙な違和感はあったけどエリアゼロから外に出れないからそういうもんなのかなと納得してた
1222/11/27(日)22:12:11No.998052757+
スレ画がペパーの父ちゃんってことはスカーレットの女博士がペパーの母ちゃんになるの?
1322/11/27(日)22:12:40No.998052997そうだねx5
>フトゥーAIから楽園管理プログラムに名前が変質する演出とかなんかRPGしてるみたいだった
>いやRPGなんだけどポケモンにはないタイプのRPG感というか
エリアゼロを4人で探索するところもいつもと違うRPGしてた
1422/11/27(日)22:12:59No.998053174+
BGMからしてポケモンらしさないよねエリアゼロ
1522/11/27(日)22:13:27No.998053405+
エリアゼロのなんか全体的に漂う気持ち悪さはゼノブレの終盤感ある
バイオレットやってたからメカメカしたやつらが多いのもあって
1622/11/27(日)22:14:13No.998053779+
AIの方が良識持ってて人間の方が執着持ってるのが面白かった
1722/11/27(日)22:14:22No.998053860+
本物の博士とは一度も会ってねぇんだよなプレイヤー…
1822/11/27(日)22:14:35No.998053941+
曲が犬だからかあそこまでの不気味さではないけど真ラボあじを感じた
1922/11/27(日)22:15:26No.998054326そうだねx4
>本物の博士とは一度も会ってねぇんだよなプレイヤー…
本編前からとはいえあんな明確に死者出してくるんだなってちょっとびっくりした
2022/11/27(日)22:15:27No.998054332+
>曲が犬だからかあそこまでの不気味さではないけど真ラボあじを感じた
ねえこれ犬曲以外にも関わった?ってなる
なった
2122/11/27(日)22:15:40No.998054451+
バージョン分けたおかげで
ペパー先輩に全く救いが無くなってる!!
2222/11/27(日)22:15:50No.998054518+
オリジナルも生きてたら心変わりしてたかもわからんしな
2322/11/27(日)22:16:00No.998054598+
その辺浮遊してるのはともかくあちこちの壁に張り付いてるキラフロルキモすぎる
2422/11/27(日)22:16:27No.998054816+
>バージョン分けたおかげで
>ペパー先輩に全く救いが無くなってる!!
なんで念入りに両親殺すんですか…どうして…
2522/11/27(日)22:16:33No.998054865+
父親か母親かで悩みどころだけど俺は母親派だ
2622/11/27(日)22:16:51No.998055010そうだねx9
>その辺浮遊してるのはともかくあちこちの壁に張り付いてるキラフロルキモすぎる
これ代表が使ってるポケモンだ!(ドリルライナー)
2722/11/27(日)22:17:27No.998055326そうだねx1
>>その辺浮遊してるのはともかくあちこちの壁に張り付いてるキラフロルキモすぎる
>これ代表が使ってるポケモンだ!(ドリルライナー)
普通に瞬殺するネモはマジネモい
2822/11/27(日)22:17:51No.998055547そうだねx11
>本編前からとはいえあんな明確に死者出してくるんだなってちょっとびっくりした
・博士はいなくなった
行方不明?まだ希望は残ってる?…ペパー!
・生命活動を維持できなくなった
アッハイ…
2922/11/27(日)22:18:08No.998055690そうだねx8
ホームウェイが行きはライドン帰りはみんなにかかってるのいいよね
3022/11/27(日)22:18:11No.998055716+
エリアゼロ入って間もなく流れる不穏なBGMで絶対まずい展開になるってのが分かる
3122/11/27(日)22:18:13No.998055735+
フトゥーAIが勝負をしかけてきた
3222/11/27(日)22:18:19No.998055791+
>エリアゼロを4人で探索するところもいつもと違うRPGしてた
マザーシリーズかな
3322/11/27(日)22:18:26No.998055840+
父親死亡で母親には捨てられた人生か
母親死亡で父親には捨てられた人生か
3422/11/27(日)22:18:36No.998055920+
ボタンが割とこっちの感想大便してくれるよね
急にSF始まったな…とか
3522/11/27(日)22:18:37No.998055924+
肉体に甚大な損傷…ああ…
3622/11/27(日)22:19:11No.998056211+
>その辺浮遊してるのはともかくあちこちの壁に張り付いてるキラフロルキモすぎる
とりあえず様子見でビルドアップでもして…
>これ代表が使ってるポケモンだ!(ドリルライナー)
3722/11/27(日)22:19:11No.998056214+
>ボタンが割とこっちの感想大便してくれるよね
>急にSF始まったな…とか
いきなり自分語り?
3822/11/27(日)22:19:11No.998056215そうだねx8
4人の仲間と一緒にトンネルの奥の死体を見にいくオチだから実質スタンドバイミー
3922/11/27(日)22:19:23No.998056310+
ペパーは目標見つけたからもう大丈夫
4022/11/27(日)22:19:24No.998056325+
エリアゼロに身投げする時3人がさっさとミライドン乗り込んで主人公が命懸けのダイブする羽目になるの笑った
4122/11/27(日)22:19:37No.998056418そうだねx8
>フトゥーAIが勝負をしかけてきた
楽園■衛■■■■が
勝負を しか■てきた!

フトゥーAIは これ以上
戦う つもりはない!

楽園防衛プログラムが
勝負を しかけてきた!
4222/11/27(日)22:19:43No.998056464+
>ボタンが割とこっちの感想大便してくれるよね
>マウントか?とか
4322/11/27(日)22:19:50No.998056517そうだねx5
戦闘のBGMすげえ好き
4422/11/27(日)22:20:16No.998056709そうだねx1
>>ボタンが割とこっちの感想大便してくれるよね
>>急にSF始まったな…とか
>いきなり自分語り?
ネモにやめろや!ってやんわり言われるの相当だぞお前
4522/11/27(日)22:20:28No.998056816+
>フトゥーAI
ネスサンネスサンネスサン…アアウウ…
キ モ チ イ イ
4622/11/27(日)22:20:39No.998056893+
>ネモにやめろや!ってやんわり言われるの相当だぞお前
なんてことだ
あのネモにも人心があったのだとわかる名シーン
4722/11/27(日)22:20:46No.998056939そうだねx8
ボタンちゃんの定型は危険が過ぎる…
4822/11/27(日)22:20:53No.998056995そうだねx2
今回のセンスは大分子供には劇薬だぞってなった
4922/11/27(日)22:20:53No.998057002+
戦闘プログラムに乗っ取られてる時はフトゥーAIじゃなくてフトゥーになってるの細かすぎて好き
5022/11/27(日)22:21:21No.998057229+
アイス屋の仲間外れとかスレ画のラストバトルとか
変なところでシステム凝ってるよね…いい…
5122/11/27(日)22:21:23No.998057245+
AI戦BGMのテンテンテテンテン テテテテテテンテンみたいなところが聞いててすごい気持ちいい
5222/11/27(日)22:21:31No.998057321+
ネモは生徒会長をこなせるぐらい本来は常識人寄りなんですよ
5322/11/27(日)22:21:57No.998057530+
>なんてことだ
>あのネモにも人心があったのだとわかる名シーン
フィジカルが地味に弱いところもお嬢様らしさ出してきてずるいよね…
引きこもりのマジボスより弱いとかよっぽどだぞ!
5422/11/27(日)22:22:01No.998057556そうだねx1
高所から無造作にマスボ放り投げてポケモンが降ってくる演出好きなんだよ
5522/11/27(日)22:22:06No.998057576+
ポケモンだから全員無事に帰れた
別作品なら誰か負傷してた
5622/11/27(日)22:22:07No.998057582そうだねx1
>今回のセンスは大分子供には劇薬だぞってなった
コテコテのSFと言えばそうだけどポケモンでこのアプローチは珍しいなって
5722/11/27(日)22:22:07No.998057589+
>>いきなり自分語り?
>ネモにやめろや!ってやんわり言われるの相当だぞお前
そもそもあそこは二人がお互いギスギスしてたから強い言葉出ただけで誰にでもああなわけではないし…
5822/11/27(日)22:22:09No.998057602+
今回1番心に残った伝説になった
5922/11/27(日)22:22:16No.998057664そうだねx11
ライドン戦が理想の勝ちイベントだった
初手挑発がいかにも性格悪いライバルキャラって感じでいい
6022/11/27(日)22:22:18No.998057684+
AI戦はテラレイドバトルのアレンジなんだけど
曲の構成は殆ど変わってないのにここまで違う曲に聴こえるのは本当凄いなってなる
6122/11/27(日)22:22:21No.998057701+
明らかに運で当てた急所を計算通りだって言ってくるAI可愛い
6222/11/27(日)22:22:22No.998057711そうだねx1
手に収まったボールが揺れてカチッてなる所がバトル開始の合図なのがセンス良い
6322/11/27(日)22:22:34No.998057793+
>フィジカルが地味に弱いところもお嬢様らしさ出してきてずるいよね…
>引きこもりのマジボスより弱いとかよっぽどだぞ!
マジボスは親父考えるとアウトドアに引っ張り回されてそうだから…
6422/11/27(日)22:22:35No.998057799+
>ネモは生徒会長をこなせるぐらい本来は常識人寄りなんですよ♠
6522/11/27(日)22:22:44No.998057867そうだねx2
新ポケを見たらうれしいはずなのにテツノシリーズ何機あるんだよ!タイプなんだよ!という気持ちにさせてくれた
6622/11/27(日)22:22:45No.998057873+
>高所から無造作にマスボ放り投げてポケモンが降ってくる演出好きなんだよ
全部マスターボールだし手持ちに対する愛情無いんだろうなってのがひしひし伝わる
6722/11/27(日)22:22:52No.998057928+
パワージェムで10%引かなきゃダメなやつ?って思いながら連打してた
6822/11/27(日)22:22:59No.998057986そうだねx2
>初手挑発がいかにも性格悪いライバルキャラって感じでいい
同時にこらえるを初手に使わせない合理的な理由にもなってる
6922/11/27(日)22:23:12No.998058093そうだねx2
手持ちと言うよりただ送られてきたのを機械的に出してるだけなの良いよね
7022/11/27(日)22:23:26No.998058185+
>>今回のセンスは大分子供には劇薬だぞってなった
>コテコテのSFと言えばそうだけどポケモンでこのアプローチは珍しいなって
劇場版アニメポケモンみたいなイメージ
7122/11/27(日)22:23:27No.998058191+
>高所から無造作にマスボ放り投げてポケモンが降ってくる演出好きなんだよ
あれいいよね…
7222/11/27(日)22:23:31No.998058233+
ナムのねーちゃんって出てくるのかな
ボタンのとーちゃんは前作で会ってるけど
7322/11/27(日)22:23:44No.998058342+
ボスキャラが知らないポケモンどんどん使ってくるのボスって感じですごくわくわくした
7422/11/27(日)22:23:54No.998058408+
マスターボールなんで複数個持ってるんだ
7522/11/27(日)22:24:10No.998058527+
>新ポケを見たらうれしいはずなのにテツノシリーズ何機あるんだよ!タイプなんだよ!という気持ちにさせてくれた
ポケモン的には古代の方が馴染む
理解不能な化け物としてはテツノシリーズが適任
7622/11/27(日)22:24:20No.998058586+
俺は効果抜群とか技のところに書いてないと何打てばいいか分からない…
7722/11/27(日)22:24:20No.998058596+
>マスターボールなんで複数個持ってるんだ
もともと量産品だ
7822/11/27(日)22:24:22No.998058614そうだねx5
>ナムのねーちゃんって出てくるのかな
誰!?
7922/11/27(日)22:24:24No.998058631+
シロナのミカルゲ以上にキツいよね知らないポケモンと6連戦
8022/11/27(日)22:24:26No.998058640+
>マスターボールなんで複数個持ってるんだ
許せねえよな…シフルカンパニー…
8122/11/27(日)22:24:34No.998058706+
>マスターボールなんで複数個持ってるんだ
研究用なら仕入れるルートがあるんだろう
8222/11/27(日)22:24:42No.998058759+
>マスターボールなんで複数個持ってるんだ
超文明の世界ではマスターボールかそれ以上のボールが標準技術かもしれない
8322/11/27(日)22:24:44No.998058769+
>理解不能な化け物としてはテツノシリーズが適任
ゼロラボ前で取り囲まれるシーンがガチのSFパニックホラーだよこれ!
8422/11/27(日)22:24:51No.998058826そうだねx4
らいどんバトルの格好良さは尋常じゃない
応援でSひっくり返るとか演出がエモい
8522/11/27(日)22:24:51No.998058830そうだねx1
ドラゴン同士の戦いで最後にテラスタルで自分側の技だけがドラゴンタイプに変化するのは良かった
8622/11/27(日)22:24:56No.998058859+
タイムマシン使えば増殖バグくらいできるだろ
8722/11/27(日)22:25:23No.998059059そうだねx1
>ライドン戦が理想の勝ちイベントだった
>初手挑発がいかにも性格悪いライバルキャラって感じでいい
回復する主人公
8822/11/27(日)22:25:35No.998059137+
マスボはそもそもIDくじ屋がいっぱい抱えてる
8922/11/27(日)22:25:37No.998059150+
時渡りが割としょっちゅう行われているシリーズである
9022/11/27(日)22:25:49No.998059248そうだねx2
>らいどんバトルの格好良さは尋常じゃない
>応援でSひっくり返るとか演出がエモい
テラバ持ってるのにテラスタルできねえ!アクセルじゃ火力足りねえ!
→うお…演出完璧…
9122/11/27(日)22:25:49No.998059254+
クラベルが頑張った報酬に渡してくれるくらいにはマスターボールの価値が低いパルデア
9222/11/27(日)22:25:50No.998059262+
どんどん不穏になる雰囲気や研究所のSF感はバイオレットのほうが合ってたな
9322/11/27(日)22:25:50No.998059266+
このままじゃやばいよ!こらえて!って露骨にヒントくれるけどあれ無視して適当な技使ってたらやっぱそのまま負けるのかな
9422/11/27(日)22:25:59No.998059316そうだねx1
鋼タイプか!じゃあ地面技だな!
効いたわ!
鋼じゃねえじゃねえか!!見た目詐欺か!
9522/11/27(日)22:26:08No.998059397+
元になったポケモンから考えてこの技が効くはずだ…
9622/11/27(日)22:26:08No.998059399+
モンスターボールのロックで出せなくするってどこかで見た気がするけど
過去作かアニメにそういうのあったっけ?
9722/11/27(日)22:26:18No.998059470+
>>理解不能な化け物としてはテツノシリーズが適任
>ゼロラボ前で取り囲まれるシーンがガチのSFパニックホラーだよこれ!
バイオスモトリに囲まれるのやばい
9822/11/27(日)22:26:35No.998059583そうだねx2
おとんばっかりでスレ立つのはおかんだとシャレにならんからか純粋なバイオレット人気か元々おとんの方が別の方にネタにされてたからか…
9922/11/27(日)22:26:41No.998059615+
>どんどん不穏になる雰囲気や研究所のSF感はバイオレットのほうが合ってたな
でもジュラシックワールド染みてくるスカーレットのエリアゼロも好きだ
10022/11/27(日)22:26:42No.998059619+
>このままじゃやばいよ!こらえて!って露骨にヒントくれるけどあれ無視して適当な技使ってたらやっぱそのまま負けるのかな
悲しませまいと堪えるよ
と言うかあのバトルは負けない
10122/11/27(日)22:26:42No.998059621そうだねx1
最後の嫌なやつ戦はイベント戦闘だと気づく前は慌てた
10222/11/27(日)22:26:53No.998059701+
>モンスターボールのロックで出せなくするってどこかで見た気がするけど
>過去作かアニメにそういうのあったっけ?
ポケスペでボタン壊して出させないようにする作戦はあった
失敗したけど
10322/11/27(日)22:27:01No.998059756+
>モンスターボールのロックで出せなくするってどこかで見た気がするけど
>過去作かアニメにそういうのあったっけ?
ポケスペで物理的なボール破損はやった
10422/11/27(日)22:27:02No.998059762+
>どんどん不穏になる雰囲気や研究所のSF感はバイオレットのほうが合ってたな
バグる博士とか
どんどん察していくペパーとかな…「アイツ 誰なんだ…?」って台詞が重過ぎる…
10522/11/27(日)22:27:04No.998059785+
>モンスターボールのロックで出せなくするってどこかで見た気がするけど
>過去作かアニメにそういうのあったっけ?
たしかミュウツー
10622/11/27(日)22:27:13No.998059851そうだねx8
コライドンとミライドンがずっとポケモン入れ替え画面にいた理由
10722/11/27(日)22:27:25No.998059922+
>>このままじゃやばいよ!こらえて!って露骨にヒントくれるけどあれ無視して適当な技使ってたらやっぱそのまま負けるのかな
>悲しませまいと堪えるよ
>と言うかあのバトルは負けない
そうなのか
まあそうだよな連戦だからもし負けたらフトゥー戦からやり直しだし
10822/11/27(日)22:27:47No.998060075そうだねx1
レジェンド終了時点で本当にあんたなのかって前振りしてくるしな
10922/11/27(日)22:28:06No.998060211そうだねx6
>コライドンとミライドンがずっとポケモン入れ替え画面にいた理由
UIを活用した演出いいよね…
11022/11/27(日)22:28:06No.998060220+
ストーリーの演出見てどう見てもバイオレットがふさわしいというか正史(?)だろ!って思ってたけど
スカーレットにユニオンサークルさせてもらって過去パラドックスたち見ると
こいつらも結構禍々しいな…
11122/11/27(日)22:28:08No.998060232+
レベル70前後で固めてるのにフトゥーにキツかったわ普通戦
11222/11/27(日)22:28:19No.998060314+
>コライドンとミライドンがずっとポケモン入れ替え画面にいた理由
これ子供ならめっちゃ記憶に残るシーンになるだろうなあ…
大人ですらあそこ印象に残るし
11322/11/27(日)22:28:21No.998060340そうだねx4
アルセウスキチ相手の8連戦に比べたらマシではあったが未知のポケモン相手6連戦マジキツかった…
でも相手のタイプを予想しながら戦うの好き…
11422/11/27(日)22:28:26No.998060370そうだねx3
父ちゃんって言いかけてオマエに訂正する辺りでもう薄々気付いてたんだろうなって…
11522/11/27(日)22:28:50No.998060528+
(こいつはロボだから鋼だな…)
11622/11/27(日)22:29:04No.998060633そうだねx2
エリアゼロで次々と崖から落下していく同級生たちが面白かった
まあ振り返ったら何故か同級生居るんだけど
11722/11/27(日)22:29:06No.998060655そうだねx16
    1669555746013.png-(8873 B)
8873 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11822/11/27(日)22:29:07No.998060665+
>父ちゃんって言いかけてオマエに訂正する辺りでもう薄々気付いてたんだろうなって…
シナリオ中一貫してマジで会話に情がないもんな…
11922/11/27(日)22:29:08No.998060670+
こらえるの後に殴らずバッグから回復してテラバーストで勝負が決まらない時にも
ボタンの「続けてやっちゃえー!」って台詞が差し込まれたりする
12022/11/27(日)22:29:14No.998060719+
ボール放り投げるのいいよね
12122/11/27(日)22:29:22No.998060762+
ペパーと言う少年って凄い他人行儀な言い方だなぁと思ったら本当に他人だったとは誰も分からねーよ
12222/11/27(日)22:29:58No.998061041+
ミライドンコライドンバトルがフィールドBGMのアレンジというかフレーズを使ってるのが一番好き
相棒に乗ってそのBGM聞いてる時間が一番長い旅だったからな
12322/11/27(日)22:29:59No.998061052+
テツノイバラ…茨でロズレイドとか?
テツノブジン…まさかローブシン!?
12422/11/27(日)22:30:04No.998061085そうだねx3
>シナリオ中一貫してマジで会話に情がないもんな…
狂う前の時点でのAIだからAIなりの情あるのが救いでもある
12522/11/27(日)22:30:09No.998061131+
トドロクツキくんマジで捕まらなくてマスターボール投げたくなる博士の気持ちわかったよ
12622/11/27(日)22:30:28No.998061307+
>UIを活用した演出いいよね…
トビ犬が開発に関わってると聞いてちょっと納得の演出だった
12722/11/27(日)22:30:32No.998061325+
ボールロックから即コラミラ選ばないでいても3人の台詞聞けるけど最後に出るペパーのそれが大人のやることかよで爆笑した
12822/11/27(日)22:30:32No.998061327+
>シナリオ中一貫してマジで会話に情がないもんな…
でも本物の親父より情あるよ
12922/11/27(日)22:30:32No.998061331+
古代ポケモンはまぁ何やかんや淘汰されて現代に至ったんだなと思えるけど
未来はガチで異物だからこんなのを現代に持ってこようとする信念自体狂ってるとしか言いようがない
13022/11/27(日)22:30:36No.998061352+
>>父ちゃんって言いかけてオマエに訂正する辺りでもう薄々気付いてたんだろうなって…
>シナリオ中一貫してマジで会話に情がないもんな…
フトゥー博士の方は基本無表情だから余計にね…だからこそ稀に見せる笑顔の印象が際立つんだけど
それを息子に向けてやれよと…いや息子じゃないんだけど
13122/11/27(日)22:30:36No.998061354+
ペパーは2匹目のヌシぐらいから気づいてた節がある
13222/11/27(日)22:30:38No.998061368そうだねx1
シナリオのルートを分けてそれぞれで違うキャラにスポット当てるってのはポケモンに合ってる構成だったな
13322/11/27(日)22:30:41No.998061390+
4番目のロック解除の時突然バグったのって自分(本体)が死んだ場所だからなんだろうか
13422/11/27(日)22:30:41No.998061394そうだねx3
>父ちゃんって言いかけてオマエに訂正する辺りでもう薄々気付いてたんだろうなって…
すすすままない すまななない
すますまない すまないママ
13522/11/27(日)22:30:54No.998061496そうだねx4
>ペパーと言う少年って凄い他人行儀な言い方だなぁと思ったら本当に他人だったとは誰も分からねーよ
一回ぽろっと「フトゥーの研究」って漏らしちゃうんだよね
もう本人じゃねえじゃんってなる
13622/11/27(日)22:31:04No.998061581そうだねx4
研究所あくまでにツツミとテツノアタマは出てきたんだけどテツノアタマは普通にサザンドラだと思っておっしゃ捕まえとくかと思ったらパラドックスでビビった
13722/11/27(日)22:31:12No.998061649+
キッズ向けで母親が邪悪でAIの方がマシとか笑えねえ
父親が黒幕なのはまぁよくあることだからいいとして
13822/11/27(日)22:31:25No.998061737そうだねx1
>でも本物の親父より情あるよ
本物の親父の感情コピーしてるんだから親父も同じくらいあるだろう
それ以上に未来最高なだけで
13922/11/27(日)22:31:25No.998061740+
シナリオがしっかりしてて選択肢で反応変わったりするとアルバムモードが欲しくなるな…
14022/11/27(日)22:31:27No.998061756+
あの場所から出られない状態にあるのはペパー戦の時点でもう推測はついていた
だんだん今の状況はそれよりも悪いのでは…?となって
最終的に最悪の予測を引いた
14122/11/27(日)22:31:29No.998061764+
4つ目のロック解除する時のは完全にホラーだった
14222/11/27(日)22:31:49No.998061918そうだねx4
フトゥーのID以外のボールは禁止を言われた時点でもう察するよね
14322/11/27(日)22:31:51No.998061926+
エェー!?ボク/ワタシ頭おかしすぎ!ってAIから判定下されちゃう本人たちはさぁ…
14422/11/27(日)22:31:53No.998061940+
オーリムだと最初のクラベルTVでの通信で表情豊かだから気付きにくい
14522/11/27(日)22:32:00No.998061993+
ハロー子どもたち
14622/11/27(日)22:32:07No.998062045+
ミライドン!こらえて!
14722/11/27(日)22:32:09No.998062065+
完全に事前知識なしで挑んだからメカデリバードが出てきた時めちゃくちゃ興奮した
SFホラーで美し過ぎる
14822/11/27(日)22:32:17No.998062112+
>4つ目のロック解除する時のは完全にホラーだった
ポケモンってそういえばこういう面もあるわって思い出させてくれた
14922/11/27(日)22:32:17No.998062117そうだねx3
もう既に何回も言われてるけどAIの方がまともなの笑うしか無い
15022/11/27(日)22:32:18No.998062120+
未来の悪魔
15122/11/27(日)22:32:21No.998062157+
割と序盤からペパー先輩親のこと疑ってた感あるから本当につれえ
ボタンの父親ぶち当ててやりたい
15222/11/27(日)22:32:35No.998062263そうだねx4
AI戦は初見が多くて名前の法則からタイプ予想も困難なのが凄い楽しい
15322/11/27(日)22:32:37No.998062278+
>もう既に何回も言われてるけどAIの方がまともなの笑うしか無い
人の心なんて簡単に壊れちまう
15422/11/27(日)22:32:37No.998062279+
>エェー!?ボク/ワタシ頭おかしすぎ!ってAIから判定下されちゃう本人たちはさぁ…
からくりサーカスで見た
15522/11/27(日)22:32:41No.998062299+
>研究所あくまでにツツミとテツノアタマは出てきたんだけどテツノアタマは普通にサザンドラだと思っておっしゃ捕まえとくかと思ったらパラドックスでビビった
こんなんだっけ?なんかモデルおかしくねえ?ぐらいには誤認するよね
15622/11/27(日)22:32:43No.998062315+
ボタンの父親実は誰だか知らねえんだ
15722/11/27(日)22:32:56No.998062410そうだねx2
ボールのロックって道中に伏線みたいな資料があったけどなんか適当に読み飛ばしちゃって
そういえばなんでライドンボールはロックされなかったのかわかんないや
もともと博士製のボールだったからかな
15822/11/27(日)22:32:57No.998062416+
AIだからこそ淡白さではあるけど「あーそうそうマシン止めろって言ったけど止めたら私暴走するんでヨロシク」って止める直前にいうなや!
15922/11/27(日)22:33:10No.998062513+

は完全にホラー演出がキマってた
16022/11/27(日)22:33:13No.998062531+
>もう既に何回も言われてるけどAIの方がまともなの笑うしか無い
AIも信用できないから一応セーフティーかけとくか…
16122/11/27(日)22:33:14No.998062541そうだねx2
AIが暴走するストーリーはよくあるけど暴走した人間をAIが止めるの珍しい
16222/11/27(日)22:33:16No.998062557+
古代はまだ昔はそんなポケモンだったのかで済むけど未来は明らかにポケモン全体に何かあった感じがしてヤバい
16322/11/27(日)22:33:19No.998062569+
観測所の日記で徐々に壊れていく様子がね…
16422/11/27(日)22:33:20No.998062572+
>ボタンの父親実は誰だか知らねえんだ
ピオニーが性格とかモチーフが一致するだけで詳細は不明
16522/11/27(日)22:33:21No.998062585+
>ボタンの父親実は誰だか知らねえんだ
前作にいたピオニー
16622/11/27(日)22:33:27No.998062632+
テツノドクガタイプわかんなすぎ!サブウエポン多すぎ!
16722/11/27(日)22:33:29No.998062647そうだねx1
それぞれのルートも友情愛情努力勝利で全部面白かったのにそのメインキャラが全員集まってラスダンなんて面白くないわけがなかった
友達の友達の気まずい雰囲気からみんなで笑顔の写真撮れるようになるの良いよね
16822/11/27(日)22:33:30No.998062648+
>ボールのロックって道中に伏線みたいな資料があったけどなんか適当に読み飛ばしちゃって
>そういえばなんでライドンボールはロックされなかったのかわかんないや
>もともと博士製のボールだったからかな
ペパーと出会った時にライドン用ボールもらうからそういうことだろう
16922/11/27(日)22:33:35No.998062689+
>AIも信用できないから一応セーフティーかけとくか…
博士はさあ…
17022/11/27(日)22:33:37No.998062705+
>ボタンの父親実は誰だか知らねえんだ
剣盾のDLCまでやっていればピンと来るけどまだやってなければ分からなくても仕方ない
17122/11/27(日)22:33:38No.998062709そうだねx4
エンディングでエドシーランが流れるのもあって洋画見た後みたいな気持ちになれた…爽やかな終わりだ…
17222/11/27(日)22:33:42No.998062731+
>ボタンの父親実は誰だか知らねえんだ
ピオニー
目がそっくりだし牡丹は英語でPeony
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花という言葉もある
17322/11/27(日)22:33:57No.998062820そうだねx1
>AIだからこそ淡白さではあるけど「あーそうそうマシン止めろって言ったけど止めたら私暴走するんでヨロシク」って止める直前にいうなや!
この直前にタイムマシンを止めるには最強のAIを倒さねばならないって言うのがまた面白い
17422/11/27(日)22:34:01No.998062856+
>ボタンの父親実は誰だか知らねえんだ
fu1680305.jpg[見る]
17522/11/27(日)22:34:05No.998062877+
自由探索とルート分岐はポケモンのデフォにしてもいいくらいしっくり来た
17622/11/27(日)22:34:08No.998062902+
古来の強力だけど何かがあって滅んだり変わっていった生物を連れてきて生態系の楽園作るよはなんとなくわかるけど
未来のポケモン呼んでくるのはマジで何考えてるんだ
17722/11/27(日)22:34:10No.998062927+
>>研究所あくまでにツツミとテツノアタマは出てきたんだけどテツノアタマは普通にサザンドラだと思っておっしゃ捕まえとくかと思ったらパラドックスでビビった
>こんなんだっけ?なんかモデルおかしくねえ?ぐらいには誤認するよね
事前に出てくるツツミはもうあからさまなくらい金属光沢バリバリだから見間違えようもないんで余計にね…
17822/11/27(日)22:34:20No.998062999+
>エンディングでエドシーランが流れるのもあって洋画見た後みたいな気持ちになれた…爽やかな終わりだ…
MVもいい感じなので見て欲しい
https://youtu.be/23g5HBOg3Ic [link]
17922/11/27(日)22:34:23No.998063014そうだねx4
>>ボタンの父親実は誰だか知らねえんだ
>fu1680305.jpg[見る]
せいじはだめ
18022/11/27(日)22:34:24No.998063026+
囲まれるとこでなんかかわいい鳴き声のバイオスモトリいなかった?
18122/11/27(日)22:34:25No.998063029+
>研究所あくまでにツツミとテツノアタマは出てきたんだけどテツノアタマは普通にサザンドラだと思っておっしゃ捕まえとくかと思ったらパラドックスでビビった
バイオレットサザンドラ出ないって言ってたのにいるじゃん!
うお…なんかメタリック…
18222/11/27(日)22:34:40No.998063129そうだねx7
日記は急に荒れ始めるよね…あの人は消えちゃうし新人は使えねぇ信用できねぇって
これ離婚のショック……
18322/11/27(日)22:34:40No.998063133+
ラストの流れが良すぎたからまたやりたいのにセーブわけてできないから畜生!
18422/11/27(日)22:34:43No.998063155+
>エンディングでエドシーランが流れるのもあって洋画見た後みたいな気持ちになれた…爽やかな終わりだ…
いいよねセレスティアル
18522/11/27(日)22:34:44No.998063161+
>古来の強力だけど何かがあって滅んだり変わっていった生物を連れてきて生態系の楽園作るよはなんとなくわかるけど
>未来のポケモン呼んでくるのはマジで何考えてるんだ
まあいいか!よろしくなぁ!
18622/11/27(日)22:34:45No.998063175+
古代ネタは昔から化石とかグラカイとか一杯あるからあんまり新鮮味は無かった
18722/11/27(日)22:34:52No.998063214+
姉がシャクヤクで妹がボタンだからわかりやすいんだけどピオニー本人の名前がノイズ
18822/11/27(日)22:34:57No.998063246そうだねx1
>未来のポケモン呼んでくるのはマジで何考えてるんだ
自分が死んだ先にある未来を見てみたいってのは分からなくもないだろう
生態系を壊して未来変えるつもり満々なのはうn…
18922/11/27(日)22:35:09No.998063331そうだねx3
公式から言われるまで確定ではないけどキャラデザが同じ目元が同じ名前の法則が同じ出身地と性格が一致だから9割ピオニー
19022/11/27(日)22:35:25No.998063443+
DLCで何やるんだろう
19122/11/27(日)22:35:33No.998063515そうだねx4
AIが最後に自由な冒険が羨ましいって言うの良いよね…
宝探しってテーマが一貫してて綺麗
19222/11/27(日)22:35:41No.998063570+
最終章からの展開はドラクエ感もマザー感もFF感も全部ある気がする
19322/11/27(日)22:35:44No.998063592+
>未来のポケモン呼んでくるのはマジで何考えてるんだ
メカポケモンかっこいいし…
19422/11/27(日)22:35:45No.998063596そうだねx4
タイプ予想して弱点突くと驚いてくれるのいいよね
19522/11/27(日)22:35:52No.998063644+
>DLCで何やるんだろう
諸悪の根源っぽい謎の円盤ポケモンの影が一切ないからそれなんじゃない?
19622/11/27(日)22:35:54No.998063654+
新キャラならともかく既存キャラだとまぁあいつだよな…ってなるぐらいにはピオニーすぎる
19722/11/27(日)22:36:07No.998063722+
>>未来のポケモン呼んでくるのはマジで何考えてるんだ
>自分が死んだ先にある未来を見てみたいってのは分からなくもないだろう
>生態系を壊して未来変えるつもり満々なのはうn…
そこまではまだ自然のひとつの形って言い分は理解出来るけど
プロテクト執拗なまでにかけまくってんのは言い逃れ出来ねえぞ!!
19822/11/27(日)22:36:07No.998063739そうだねx5
ラストのホームウェイってシナリオのタイトルも良いんだ
19922/11/27(日)22:36:08No.998063746+
>DLCで何やるんだろう
仮称■とか円盤とかテラスタルの元凶とか…
20022/11/27(日)22:36:08No.998063751+
>DLCで何やるんだろう
とりあえず4人で冒険してくれれば俺は満足する
ヘザー関連になるとは思うけど
20122/11/27(日)22:36:13No.998063792そうだねx2
>タイプ予想して弱点突くと驚いてくれるのいいよね
(一度負けて図鑑登録されたなんて言えない…)
20222/11/27(日)22:36:14No.998063804+
>宝探しってテーマが一貫してて綺麗
探しに行こう…タイムマシンで…
20322/11/27(日)22:36:15No.998063812+
なんか上手い具合にポケモンのままシリアスで盛り上がるクライマックスをやったのが画期的だと思う
20422/11/27(日)22:36:15No.998063813+
エリアゼロの奇麗な自然からの不気味な不協和音が本当によく出来てる
20522/11/27(日)22:36:17No.998063830+
>公式から言われるまで確定ではないけどキャラデザが同じ目元が同じ名前の法則が同じ出身地と性格が一致だから9割ピオニー
ガラルの出で言葉の頭に「ド」がつくのなんて一人しかいないからな…
20622/11/27(日)22:36:19No.998063842+
地味にエリアゼロの戦闘肩書がそれぞれ違うの好き
ペパーだけ普通のトレーナー扱いだったり
20722/11/27(日)22:36:20No.998063854+
>研究所あくまでにツツミとテツノアタマは出てきたんだけどテツノアタマは普通にサザンドラだと思っておっしゃ捕まえとくかと思ったらパラドックスでビビった
本人だと思ったら名前見て驚くの楽しいよね…
20822/11/27(日)22:36:23No.998063874+
博士視点だと愛した人にも子供にも裏切られて、分身として創り出したAIからも否定されて、命を賭けて守ったライドンに夢を潰されたって考えると哀しい人だよな
20922/11/27(日)22:36:25No.998063886そうだねx5
最後の楽園防衛システム戦で一瞬だけ映るAiはもう戦う気はない!いいよね…いや一瞬過ぎて気づけねぇよ!
21022/11/27(日)22:36:25No.998063890+
AI博士「未知のポケモンの弱点を理解しているのか?面白い…」
主人公(適当に通りのいい技をブッパしただけだけどドヤ顔しとくか…)
21122/11/27(日)22:36:27No.998063903そうだねx2
そんな…カシオペア…校長の父親がピオニーだったなんて…
21222/11/27(日)22:36:33No.998063950+
>そこまではまだ自然のひとつの形って言い分は理解出来るけど
>プロテクト執拗なまでにかけまくってんのは言い逃れ出来ねえぞ!!
憧れは止められねえんだ
21322/11/27(日)22:36:39No.998064001+
>DLCで何やるんだろう
ペパーくんの別れてた片親が帰ってきて!
タイムマシンを再起動しようとしてくるぞ!
21422/11/27(日)22:36:46No.998064056+
スカじゃないから詳しくないけど古代ポケは本当にかつて居た生き物なのか
パラレル分岐した過去の産物なのかどっちなんだろう
21522/11/27(日)22:36:48No.998064074+
俺も今クリアした!映画見てるような満足感だった...
Verで未来過去と違うんだな
21622/11/27(日)22:37:00No.998064155そうだねx1
舞台スペインらしいのになんで最後のセリフがボンボヤージュでフランス語だったんだろう
21722/11/27(日)22:37:03No.998064190+
>フトゥーのID以外のボールは禁止を言われた時点でもう察するよね
なんでピクニックしておかなかったんだ!
21822/11/27(日)22:37:07No.998064214そうだねx3
>>DLCで何やるんだろう
>ペパーくんの別れてた片親が帰ってきて!
>タイムマシンを再起動しようとしてくるぞ!
踏んだり蹴ったりすぎる…
21922/11/27(日)22:37:28No.998064360+
>DLCで何やるんだろう
マップの右上からオープンワールドカロス地方に!
22022/11/27(日)22:37:29No.998064366+
>DLCで何やるんだろう
謎の円盤とかなんで博士がやらかす前の本にパラドックスポケモンいるんだとか色々最後に謎提示してたからその辺かな
22122/11/27(日)22:37:31No.998064382+
仮称■■■って何なんだろうね…
22222/11/27(日)22:37:34No.998064401+
>舞台スペインらしいのになんで最後のセリフがボンボヤージュでフランス語だったんだろう
あそこで決めポーズとる博士で正直ちょっと笑ってしまった
22322/11/27(日)22:37:34No.998064402+
>>DLCで何やるんだろう
>ペパーくんの別れてた片親が帰ってきて!
>タイムマシンを再起動しようとしてくるぞ!
●ね
22422/11/27(日)22:37:39No.998064438+
>>DLCで何やるんだろう
>ペパーくんの別れてた片親が帰ってきて!
>タイムマシンを再起動しようとしてくるぞ!
死んで詫びろ
22522/11/27(日)22:37:45No.998064478+
>憧れは止められねえんだ
元々ポケモンなんてパロディだらけの作品だからいいけど
そういう部分含めてモロにアビスすぎて笑う
22622/11/27(日)22:37:48No.998064495そうだねx1
>仮称■■■って何なんだろうね…
ペパー
22722/11/27(日)22:37:52No.998064536+
>舞台スペインらしいのになんで最後のセリフがボンボヤージュでフランス語だったんだろう
なんやかんや有名なフレーズだったからだろうか…
22822/11/27(日)22:37:54No.998064553+
>AI博士「未知のポケモンの弱点を理解しているのか?面白い…」
>主人公(適当に通りのいい技をブッパしただけだけどドヤ顔しとくか…)
まあ通りのいい技を適当に繰り出せるのも十分優秀じゃない?
22922/11/27(日)22:38:06No.998064634そうだねx5
>なんで博士がやらかす前の本にパラドックスポケモンいるんだ
言われてみればほんとだわ…
23022/11/27(日)22:38:08No.998064650+
悪の組織でないなーと思ったけど出しちゃいけねえわこれ
とんでもないことになる
23122/11/27(日)22:38:11No.998064674+
思えば今作悪人は全員居なくなった後の冒険の話なんだよな…
分かりやすい悪党出した方が物語としては楽なのにすげえや
23222/11/27(日)22:38:17No.998064732+
タイムマシーン作る前から過去未来のポケモンいtsっっぽいしんっさあ
23322/11/27(日)22:38:23No.998064771+
カントー地方でボンジュールって言う奴がいるのはいいのかよ
23422/11/27(日)22:38:25No.998064777そうだねx6
DLCはとりあえず今いる人間キャラたちの会話イベントめちゃくちゃ増やして欲しい
23522/11/27(日)22:38:25No.998064784そうだねx1
>>舞台スペインらしいのになんで最後のセリフがボンボヤージュでフランス語だったんだろう
>あそこで決めポーズとる博士で正直ちょっと笑ってしまった
AIが自我を持った美しいシーンなのかもしれん
23622/11/27(日)22:38:27No.998064796+
>元々ポケモンなんてパロディだらけの作品だからいいけど
>そういう部分含めてモロにアビスすぎて笑う
23722/11/27(日)22:38:34No.998064840+
タイムマシンは止まったけどパラドックスポケモンは消えないのなんで…
23822/11/27(日)22:38:39No.998064888+
DLCで人間の記憶書き換えをやってくる円盤ポケモンが出てくるんかな
でもあいつ単独でタイムスリップやるくらいみたいだが…
23922/11/27(日)22:38:40No.998064898+
>>なんで博士がやらかす前の本にパラドックスポケモンいるんだ
>言われてみればほんとだわ…
これが本当のタイムパラドックスってな
24022/11/27(日)22:38:49No.998064960+
AI博士的には博士が思いを馳せる別の時代がホームになったのかな
24122/11/27(日)22:39:01No.998065064+
そもそも博士に興味を示させた別勢力は居そう
24222/11/27(日)22:39:05No.998065094+
>カントー地方でボンジュールって言う奴がいるのはいいのかよ
彼はサントアンヌ号でご機嫌なのである
24322/11/27(日)22:39:05No.998065097+
>悪の組織でないなーと思ったけど出しちゃいけねえわこれ
>とんでもないことになる
コダイ団立ち上げそうな先生はいる
24422/11/27(日)22:39:19No.998065195+
なんか山の方にあるクソデカイ爪みたいなのがパルデア破壊しながらデてくるんだろ?
24522/11/27(日)22:39:20No.998065206そうだねx2
>タイムマシンは止まったけどパラドックスポケモンは消えないのなんで…
これ以上向こうから送られてくることはないけど元々入ってきたのが消えるわけじゃないから
24622/11/27(日)22:39:21No.998065211+
>DLCはとりあえず今いる人間キャラたちの会話イベントめちゃくちゃ増やして欲しい
多分新規キャラ来るんだろうけど正直これ以上増やさず今いるキャラの掘り下げ見たいよね
24722/11/27(日)22:39:39No.998065358+
何らかのタイムパラドックスは確実に起きてるよね…ただ古代や未来から連れてきましたじゃ違和感ある要素が多過ぎる
24822/11/27(日)22:39:40No.998065366+
じゃあなんだよバイビーならよかったのかよ!
24922/11/27(日)22:39:40No.998065367そうだねx1
>>仮称■■■って何なんだろうね…
>ペパー
ペパーミントと対のスペアミントとか
25022/11/27(日)22:39:40No.998065373+
3つのルートと3つの宝物経てのホームウェイが4人旅の楽しさも演出もよすぎて満足感すごいんだよな…
25122/11/27(日)22:39:43No.998065386+
クラベル校長も元研究者で同僚だったとは
25222/11/27(日)22:39:45No.998065402+
本の著者も明らかに頭おかしくされてるし円盤ポケモン?の部分がホラーすぎる…
25322/11/27(日)22:39:49No.998065449+
テラスタルはカロスの最終兵器との見た目の類似性とかもあるしまだ厄ネタ残ってそう
25422/11/27(日)22:39:50No.998065453そうだねx4
>タイムマシンは止まったけどパラドックスポケモンは消えないのなんで…
そもそも二百年前の本にパラドックスポケモンが出てくるので
実ははるか前から何かしらが原因でパラドックスポケモンがタイムトラベルしてる可能性が高い
25522/11/27(日)22:39:55No.998065486+
>>悪の組織でないなーと思ったけど出しちゃいけねえわこれ
>>とんでもないことになる
>コダイ団立ち上げそうな先生はいる
その団主人公がスタートメンバーになるのでは…
25622/11/27(日)22:39:57No.998065501+
ボンボヤージュはおっさんだからわかるけど子供のためにセイジの授業でやっといた方が良かったかもね
25722/11/27(日)22:40:00No.998065527+
過去のポケモンは可愛い~ってなるんだけど未来はデリデリバーはホラーすぎる
25822/11/27(日)22:40:02No.998065549+
>>悪の組織でないなーと思ったけど出しちゃいけねえわこれ
>>とんでもないことになる
>コダイ団立ち上げそうな先生はいる
ウッヒョー
25922/11/27(日)22:40:06No.998065565+
>これ以上向こうから送られてくることはないけど元々入ってきたのが消えるわけじゃないから
前まで見なかったドクガやブジンがクリア後に見かけるようになるのは…
ネモお前やったな?
26022/11/27(日)22:40:07No.998065576+
>クラベル校長も元研究者で同僚だったとは
最後マスターボール渡してくれるのいいよね
26122/11/27(日)22:40:09No.998065593そうだねx3
今作リーグカードシステム欲しいなってキャラ多すぎるけどラスボスはどう転んでもリーグカード貰いようないし無理だよなあ…
26222/11/27(日)22:40:10No.998065605そうだねx5
そうです…私がカシオペアでマジボスでDLCのラスボスです…
26322/11/27(日)22:40:14No.998065633+
ペパーのマフティフを襲ったポケモンもはっきりしてないよね
パッケージの枠にある4つのマークのうちの右下のやつもまだ出てないんだっけ
そもそもあのマーク自体が色々分からんしスカ/バイオレットノートに書いてあることの謎が多すぎる
26422/11/27(日)22:40:16No.998065649+
>マップの右上からオープンワールドカロス地方に!
推定カロスとの間を隔てるオープンワールド特有の限界断崖絶壁に初見はフフってなった
26522/11/27(日)22:40:23No.998065712+
なんならハッサク先生の里まで行かせてくれてもいいのよ
26622/11/27(日)22:40:26No.998065733+
博士の研究より前にエリアゼロ観測隊がパラドックスポケモン見つけてるしなぁ
26722/11/27(日)22:40:27No.998065738+
>ペパーミントと対のスペアミントとか
スペアって名前はまた何かありそう…
26822/11/27(日)22:40:30No.998065757+
>>DLCはとりあえず今いる人間キャラたちの会話イベントめちゃくちゃ増やして欲しい
>多分新規キャラ来るんだろうけど正直これ以上増やさず今いるキャラの掘り下げ見たいよね
DLCじゃなくても例えばナンジャモをこのままポケモン公式ch専属として起用し続けたりやって欲しい
26922/11/27(日)22:40:32No.998065766+
>そもそも二百年前の本にパラドックスポケモンが出てくるので
>実ははるか前から何かしらが原因でパラドックスポケモンがタイムトラベルしてる可能性が高い
そこを広げていくと全伝説ポケモン集結やUB参戦も結び付けやりやすそう
27022/11/27(日)22:40:33No.998065780そうだねx2
>ペパーミントと対のスペアミントとか
ペパーのスペアとかあまりにも恐ろしい展開が浮かんでしまうからだめ
27122/11/27(日)22:40:38No.998065804そうだねx3
デリバード倒した時に首吹っ飛ぶのびっくりするよね
27222/11/27(日)22:40:39No.998065811+
>本の著者も明らかに頭おかしくされてるし円盤ポケモン?の部分がホラーすぎる…
どく・いわだしキラフロルが悪さしてるんだろうか…
27322/11/27(日)22:40:39No.998065813そうだねx1
DLCまじで楽しみだよね…半年後くらい?
27422/11/27(日)22:40:45No.998065851+
古代レアコイル……?鋼だな!って焼いて等倍でめちゃくちゃ混乱したけど楽しかったな…
27522/11/27(日)22:40:48No.998065875+
そもそもメイドインアビスがパクり作品なので問題ないんだ
27622/11/27(日)22:40:50No.998065895+
>DLCじゃなくても例えばナンジャモをこのままポケモン公式ch専属として起用し続けたりやって欲しい
炎上しそう
27722/11/27(日)22:40:58No.998065959そうだねx2
4人組好きになりすぎた…
27822/11/27(日)22:41:00No.998065971そうだねx1
>実ははるか前から何かしらが原因でパラドックスポケモンがタイムトラベルしてる可能性が高い
ときわたりポケモンはどう思う?
27922/11/27(日)22:41:00No.998065972+
クリア後にペパーのイベント進めるとなんかおかしいよなって言ってくれる
28022/11/27(日)22:41:02No.998065991+
まぁ悪の組織なんてわかりやすいやつネモ先輩とオモダカさん放置してるかというとね…
28122/11/27(日)22:41:06No.998066016+
>タイムマシンは止まったけどパラドックスポケモンは消えないのなんで…
元々タイムマシンができる前からいるっぽい
クリア後にわざわざセリフで用意されてた辺りこの先DLCとか無料アップデートで説明来そう
28222/11/27(日)22:41:14No.998066069そうだねx5
古代へ行って生きてるころの博士に合う
未来へ行って大人になったペパーに合う
そんなDLCがいい
28322/11/27(日)22:41:29No.998066177+
>まぁ悪の組織なんてわかりやすいやつネモ先輩とオモダカさん放置してるかというとね…
それサンドバックとしか見られてないのでは
28422/11/27(日)22:41:33No.998066203+
>なんならハッサク先生の里まで行かせてくれてもいいのよ
行くか
桜中学の近くの荒谷二中
28522/11/27(日)22:41:39No.998066257そうだねx1
いいよね主人公のサンドイッチを評価する先輩…
先輩は親の作ったサンドイッチを食べる機会がない
28622/11/27(日)22:41:43No.998066288+
まそもそもポケモンの中にすら実質タイムマシン的な事出来る存在自体普通に居るしな
28722/11/27(日)22:41:44No.998066299そうだねx5
ペパーくんの境遇辛すぎて急に自分語りどうしたん?とかいってたマジボスが本気で謝罪してたのダメだった
28822/11/27(日)22:41:59No.998066396そうだねx4
主人公たちと一部の大人だけが知ってる世界の危機いいよね
28922/11/27(日)22:42:05No.998066429そうだねx1
準伝キメラとか円盤ポケモンとかこれからやりそうなネタは色々先出しされている
29022/11/27(日)22:42:05No.998066430そうだねx2
>古代へ行って生きてるころの博士に合う
>未来へ行って大人になったペパーに合う
>そんなDLCがいい
今ここで博士を止めたら事故死しなくて済むかも知れないってなるけど
それでもペパーは本来の歴史の通りにしようって選択をしそう
29122/11/27(日)22:42:05No.998066434+
ペパーが話の中心すぎる…
29222/11/27(日)22:42:07No.998066455+
本にパラドックスが記録されてるのはアルセウスが気まぐれにやらかしたんじゃなかろうか
29322/11/27(日)22:42:08No.998066457+
>謎の円盤とかなんで博士がやらかす前の本にパラドックスポケモンいるんだ
第3観測所にあの本が現実になる時は近いって書いてるから意図的ではある
29422/11/27(日)22:42:09No.998066467+
スレ画がフトゥーだから未来の方であわせない?
29522/11/27(日)22:42:19No.998066543+
時空移動そのものはテラスタルに元々備わってる性質っぽいのが怖すぎるんだよね
鉱石化含めてこれ使ってて大丈夫なやつかな…
29622/11/27(日)22:42:22No.998066570+
オモダカさんは忙しいからアオキに適当につぶしとけってさせると思う
29722/11/27(日)22:42:22No.998066578そうだねx1
今回のDLCは露骨に伏線残してるし続き物として来そう来てほしい
29822/11/27(日)22:42:25No.998066597+
ペパーのスペア用意してるわけ…と言いたいところだが俺は真博士の事を信じきれない
愛情はあったと思ってはいるんだが
29922/11/27(日)22:42:35No.998066659そうだねx8
宝はこの冒険で得た仲間と思い出そのものです!なんて今時陳腐な感想を遊んだプレイヤーが自然と抱くシナリオが素晴らしい
30022/11/27(日)22:42:39No.998066690+
>古代へ行って生きてるころの博士に合う
>未来へ行って大人になったペパーに合う
>そんなDLCがいい
ホントにタイムマシンがあるから時間跳躍する展開は見てみたくはある
帰りは…セレビィさん頼みます!
30122/11/27(日)22:42:44No.998066726そうだねx2
>ペパーが話の中心すぎる…
そりゃ他の二人はもう目的済ませてるからねえ
30222/11/27(日)22:42:48No.998066754そうだねx1
>主人公たちと一部の大人だけが知ってる世界の危機いいよね
今までの危機は全世界に宣言されたり天候が変わったりでみんな把握してたのばかりだったしな…
30322/11/27(日)22:42:55No.998066812+
メイン最後が重い雰囲気だったからDLCはボタンちゃんの親父を呼ぼう
30422/11/27(日)22:42:57No.998066826+
時渡りじたいはポケモンが持ってる能力ではあるし
30522/11/27(日)22:43:04No.998066869+
>今回のDLCは露骨に伏線残してるし続き物として来そう来てほしい
ED後前提のDLCやっちゃっていい気がするよね
クリアまでやるような人しか買わないだろうし
30622/11/27(日)22:43:07No.998066894+
>まぁ悪の組織なんてわかりやすいやつネモ先輩とオモダカさん放置してるかというとね…
悪の組織っつーかただの不登校の不良学生の集まり…
30722/11/27(日)22:43:11No.998066922+
ペパーが自分を本物だと思い込んでるAIかもしれない
30822/11/27(日)22:43:25No.998067035+
そもそも6角形のポケモンまだ出てないからな
何かの殻ってのはスーパーハカが気づいているけど
30922/11/27(日)22:43:29No.998067064+
XYでは明かされなかった最終兵器の由来とか含めてDLCで明かされそうだよね
ダイマックスエネルギーはムゲンダイナのウンコでした位簡潔に
31022/11/27(日)22:43:33No.998067095+
>今回のDLCは露骨に伏線残してるし続き物として来そう来てほしい
XYくんはどう思う?
31122/11/27(日)22:43:41No.998067168+
博士本人は2号から1号を庇って…とAIは言ってたけど2号は普通にマスボで抑えられてたのに何で事故が起きるんだ
31222/11/27(日)22:43:42No.998067175+
>ペパーが自分を本物だと思い込んでるAIかもしれない
なんだよ!俺AIちゃんかよ!?
31322/11/27(日)22:43:43No.998067181+
子ども4人が歩いて行く後ろ姿で〆るので痺れちゃったわ
31422/11/27(日)22:43:43No.998067185+
>宝はこの冒険で得た仲間と思い出そのものです!なんて今時陳腐な感想を遊んだプレイヤーが自然と抱くシナリオが素晴らしい
作中では別に明言されとらんからな…
31522/11/27(日)22:43:47No.998067212+
今回はレックウザとかギラティナとかキュレムとかジカルデとかネクロズマ枠いないのかな?
31622/11/27(日)22:43:47No.998067217+
>ペパーのスペア用意してるわけ…と言いたいところだが俺は真博士の事を信じきれない
>愛情はあったと思ってはいるんだが
最期の博士AIはシンギュラリティに至っていそうな雰囲氣だったしあれは博士AIの愛情なのではと勘繰ってしまう
31722/11/27(日)22:43:47No.998067218+
アオキさんはジムリーダーと四天王兼任しておきながらただのサラリーマンなのおかしいだろ!!
31822/11/27(日)22:43:50No.998067242そうだねx1
各ルートで仲間にしたみんなでラスダン殴りこんでる訳だからそりゃ面白いよな
序盤だけすげぇ悪い空気だったけど
31922/11/27(日)22:43:55No.998067276+
幻のポケモンって来年の映画でやるのかな
32022/11/27(日)22:44:02No.998067318+
ネモにお嬢様じゃん!って言ってたけどテラスタル研究の第一人者の子供とガラルリーグ委員長の姪で元チャンピオンの娘だから超ハイスペックチームなんだよな
32122/11/27(日)22:44:09No.998067366+
AIはいい感じなのに本体なんであんなに狂ってるの?
32222/11/27(日)22:44:11No.998067379+
未来に行く話は映画2作目でもうやってるし
32322/11/27(日)22:44:16No.998067419+
仲間とわちゃわちゃしながら冒険するの楽しかったからまたやってほしいな
32422/11/27(日)22:44:16 ジガルデNo.998067424+
>>今回のDLCは露骨に伏線残してるし続き物として来そう来てほしい
>XYくんはどう思う?
アローラ最高!
32522/11/27(日)22:44:18No.998067437+
>今回はレックウザとかギラティナとかキュレムとかジカルデとかネクロズマ枠いないのかな?
とりあえず今のところはいない
あの変な亀みたいなのはいる
32622/11/27(日)22:44:21No.998067455+
ジニアのメガネ六角形だけどなんか関係ありそうで嫌だ
32722/11/27(日)22:44:26No.998067499そうだねx5
これはライドン使う流れだな!ってわかってたのに技も出せない入れ替えもできない逃げれないでテンパってド忘れしてあわわわってなったところに光る相棒のボール見て超テンション上がってしまった
32822/11/27(日)22:44:30No.998067525+
普通に人を時空移動させられるアルセウスなんなんだよてめぇよォ
32922/11/27(日)22:44:31No.998067550+
駄竜に対してあたりがきついなって最初は思ったけど
そうなってもおかしくない境遇だったとは
33022/11/27(日)22:44:35No.998067575そうだねx1
ネモが捕獲下手なのってあの体力のなさのせいなのかな
33122/11/27(日)22:44:41No.998067619そうだねx2
よく考えたら一作目の初代からしてミュウツー周りはホラーSFだったな
33222/11/27(日)22:44:42No.998067630+
>ペパーが自分を本物だと思い込んでるAIかもしれない
博士AIはエリアゼロのクリスタルでバフかけないと稼働できないからエリアゼロ外でピンピンしてるペパーくんは人間だよ
33322/11/27(日)22:44:47No.998067680+
ゲームの流れ上ネモが手回ししてすぐにテラスタル使える様になってるけど実際はテラスタルの授業を受ける必要が有るんだよな
割と普及してるっぽいシステムなのにエリアゼロ産って事も知られてないしテラスタルシステム自体が割と裏有りそうなんよな
33422/11/27(日)22:44:50No.998067704+
>ネモにお嬢様じゃん!って言ってたけどテラスタル研究の第一人者の子供とガラルリーグ委員長の姪で元チャンピオンの娘だから超ハイスペックチームなんだよな
まるで主人公だけサンドウィッチもまともに作れない常人みたいじゃん!
33522/11/27(日)22:44:56No.998067757+
>最期の博士AIはシンギュラリティに至っていそうな雰囲氣だったしあれは博士AIの愛情なのではと勘繰ってしまう
どっちにしろペパーはアレを親だと思ったのだからそれでいいのだ
33622/11/27(日)22:44:57No.998067765+
>AIはいい感じなのに本体なんであんなに狂ってるの?
孤独と焦燥
33722/11/27(日)22:45:00No.998067787+
>ネモにお嬢様じゃん!って言ってたけどテラスタル研究の第一人者の子供とガラルリーグ委員長の姪で元チャンピオンの娘だから超ハイスペックチームなんだよな
そこに最近引っ越してきた主人公が加わるのキツくない?
33822/11/27(日)22:45:07No.998067838+
>普通に人を時空移動させられるアルセウスなんなんだよてめぇよォ
神だが?
33922/11/27(日)22:45:07No.998067839+
引きこもりなのに体力を維持してるマジボスすげえ
34022/11/27(日)22:45:08No.998067840+
はっきりとした形はないって人が多い自分の宝物を明言してる数少ない人物が生前の博士なのがね…
34122/11/27(日)22:45:10No.998067859+
どこか分からんが探すと幼いペパーとマフティーの写真があるらしく
情緒がめちゃくちゃになる
34222/11/27(日)22:45:19No.998067927そうだねx7
「アナタにとってスター団とは?」
「大切な……」
で友達だろうなあと思ってたから
「……宝物だよ」でつい涙が出た
34322/11/27(日)22:45:19No.998067933そうだねx2
>ネモが捕獲下手なのってあの体力のなさのせいなのかな
やりすぎて殺すからでは
34422/11/27(日)22:45:22No.998067958+
さっき終わったけどいくら古代が好きでもその服はどうなんオーリム博士
34522/11/27(日)22:45:22No.998067959+
>博士本人は2号から1号を庇って…とAIは言ってたけど2号は普通にマスボで抑えられてたのに何で事故が起きるんだ
2号から1号を庇ったとは言ってなかったような
ライドンを庇ったとは言ってたけど
34622/11/27(日)22:45:23No.998067966+
>ネモにお嬢様じゃん!って言ってたけどテラスタル研究の第一人者の子供とガラルリーグ委員長の姪で元チャンピオンの娘だから超ハイスペックチームなんだよな
ねえ俺は?
34722/11/27(日)22:45:31No.998068045そうだねx2
>まるで主人公だけサンドウィッチもまともに作れない常人みたいじゃん!
(パンを投げ捨てて旗を刺す主人公)
34822/11/27(日)22:45:40No.998068117+
>引きこもりなのに体力を維持してるマジボスすげえ
ブイズニーで忙しいから…
34922/11/27(日)22:45:44No.998068146+
>アオキさんはジムリーダーと四天王兼任しておきながらただのサラリーマンなのおかしいだろ!!
オモダカさんのレス
35022/11/27(日)22:45:49No.998068180+
>これはライドン使う流れだな!ってわかってたのに技も出せない入れ替えもできない逃げれないでテンパってド忘れしてあわわわってなったところに光る相棒のボール見て超テンション上がってしまった
リアルでお前やれるのか!?って叫んだよ…
35122/11/27(日)22:45:51No.998068190+
>まるで主人公だけサンドウィッチもまともに作れない常人みたいじゃん!
控えめに言ってジム巡りと並行しながら不良チーム全部単騎で潰して先輩のスパイス集め完遂するのは常人の行いではない
35222/11/27(日)22:45:51No.998068196そうだねx1
また今回もジム回りながら〇〇団を壊滅させて四天王チャンピオン連戦の流れかぁ~って思ってたけどクリア後は爽やかな達成感に満たされた
35322/11/27(日)22:45:58No.998068243+
>今回はレックウザとかギラティナとかキュレムとかジカルデとかネクロズマ枠いないのかな?
ミライドン!
コライドン!
ジュウライドン!
35422/11/27(日)22:46:05No.998068281+
>まるで主人公だけサンドウィッチもまともに作れない常人みたいじゃん!
最後のパンは落とすなよ…いいか…乗せるんだぞ!落とすんじゃないぞ!
35522/11/27(日)22:46:06No.998068288+
テラスタルの存在そのものが謎過ぎるからな…
35622/11/27(日)22:46:16No.998068394そうだねx1
思えば今作こっちの邪魔して来たり壮大な野望を抱えてる悪の組織とか居ないしジムリも四天王もトップもみんな良い人達だったから純粋に楽しい冒険が出来たんだよな…
35722/11/27(日)22:46:17No.998068399+
>>まるで主人公だけサンドウィッチもまともに作れない常人みたいじゃん!
>控えめに言ってジム巡りと並行しながら不良チーム全部単騎で潰して先輩のスパイス集め完遂するのは常人の行いではない
3人の人生の英雄だぜ?いいだろ?
35822/11/27(日)22:46:19No.998068412+
>>まるで主人公だけサンドウィッチもまともに作れない常人みたいじゃん!
>(パンを投げ捨てて旗を刺す主人公)
上のパンはシステム的にも本当に投げ捨てていいらしくて笑った
35922/11/27(日)22:46:20No.998068420+
>どこか分からんが探すと幼いペパーとマフティーの写真があるらしく
>情緒がめちゃくちゃになる
あのAIが座ってた椅子の裏
で灯台の研究所には空の写真立て
36022/11/27(日)22:46:20No.998068425そうだねx1
DLCは修学旅行とかが良いな
自然に新マップに行けるし
36122/11/27(日)22:46:24No.998068458そうだねx11
🚩
🥩 🥖

かんせい!
36222/11/27(日)22:46:36No.998068555+
AIが狂う前の素の博士がら元だとしたら愛情あまり間違いでもないんじゃないかなぁ
36322/11/27(日)22:46:43No.998068609そうだねx2
子供が希望に溢れている一方リップさんとか才能なんてちっともない方が辛くないのにねとかシビアなことを言ってくる
36422/11/27(日)22:46:45No.998068626+
>🚩
>🥩 🥖
>かんせい!
アギャアス…
36522/11/27(日)22:46:46No.998068634+
マジボスガラルに帰ってた時期あったしその頃に無駄に鍛えられたんじゃ…
36622/11/27(日)22:46:56No.998068711+
>AIが狂う前の素の博士がら元だとしたら愛情あまり間違いでもないんじゃないかなぁ
愛情より狂気が先に来ちゃったのがね…
36722/11/27(日)22:46:56No.998068712+
>テラスタルの存在そのものが謎過ぎるからな…
毒素の結晶がテラスタルクリスタルと似てるとか説明文あって不穏すぎる
36822/11/27(日)22:47:03No.998068783+
>思えば今作こっちの邪魔して来たり壮大な野望を抱えてる悪の組織とか居ないしジムリも四天王もトップもみんな良い人達だったから純粋に楽しい冒険が出来たんだよな…
その辺はガラルもそうだったけどシンプルに悪い奴らがいないってのもいいモンだな
36922/11/27(日)22:47:14No.998068871+
>上のパンはシステム的にも本当に投げ捨てていいらしくて笑った
まあでもあえて挟まないオシャレなハンバーガーとかあるし…
37022/11/27(日)22:47:17No.998068900+
合理的じゃないから狂った理由が…多い!
37122/11/27(日)22:47:17No.998068904そうだねx5
>>ネモにお嬢様じゃん!って言ってたけどテラスタル研究の第一人者の子供とガラルリーグ委員長の姪で元チャンピオンの娘だから超ハイスペックチームなんだよな
>ねえ俺は?
頼まれたからチャンピオンになって頼まれたからスター団倒して頼まれたからヌシポケモン倒しただけの子供
37222/11/27(日)22:47:19No.998068918+
ネモ会長あれで階段一気に登れないからな
ボタンもペパーも一発で登れるけど
37322/11/27(日)22:47:23No.998068942+
ボールロックされただけならスマホからロトム出撃させられたのでは?
37422/11/27(日)22:47:25No.998068961そうだねx6
息子に抱いた愛を確かに感じるんだけど私は本人ではない…って自制してる博士…
37522/11/27(日)22:47:28No.998068988そうだねx3
>ネモが捕獲下手なのってあの体力のなさのせいなのかな
ノーコンらしいしそういうことだと思う
37622/11/27(日)22:47:31No.998069014そうだねx2
>どこか分からんが探すと幼いペパーとマフティーの写真があるらしく
>情緒がめちゃくちゃになる
fu1680361.jpg[見る]
これだよ
37722/11/27(日)22:47:32No.998069019+
ペパーに愛情を持つのと狂うのは両立できるからな
なんのために楽園を作りたかったのかって部分を忘れてしまっている可能性はあるが
37822/11/27(日)22:47:37No.998069059+
ライドンは未来と古来ではありふれてる一般モトトカゲって訳じゃないのかな
37922/11/27(日)22:47:43No.998069106そうだねx1
ゼロラボがテラスタルクリスタルにめちゃくちゃ侵食されてるのもよく考えたらすげえ怖いな…
38022/11/27(日)22:47:46No.998069128+
主人公サンドイッチ作るの下手すぎるしAIだろ
38122/11/27(日)22:47:54No.998069195+
パチ屋の裏に隠れてる悪の組織の何が悪いってんだ!
38222/11/27(日)22:47:55No.998069199そうだねx4
>息子に抱いた愛を確かに感じるんだけど私は本人ではない…って自制してる博士…
ボンバーマンジェッターズで見たやつだこれ
38322/11/27(日)22:48:02No.998069258そうだねx1
>よく考えたら一作目の初代からしてミュウツー周りはホラーSFだったな
俺ポケモン屋敷とか今作の観測所とかの事故起こる前の日記読んで想像力刺激してくるの好き!
38422/11/27(日)22:48:04No.998069267+
AI作った時点では愛はあっただろう間違いなく
その後狂気が上回ったと思われる
38522/11/27(日)22:48:04No.998069269+
灯台の研究所にある不思議な装置って何に使うんだろう
あとコンロに使った形跡があるのがすごい気になる
38622/11/27(日)22:48:09No.998069305+
>ボールロックされただけならスマホからロトム出撃させられたのでは?
戦闘力なさそう
38722/11/27(日)22:48:10No.998069316そうだねx3
>「……宝物だよ」でつい涙が出た
わかってたのに泣いたわ
今回「宝探し」「宝」ってワードに意味が込められ過ぎてる
38822/11/27(日)22:48:15No.998069364+
>ライドンは未来と古来ではありふれてる一般モトトカゲって訳じゃないのかな
いや
あいつらは過去未来にはわんさかいる
単にマスボで捕まったのが二匹だけって話
38922/11/27(日)22:48:23No.998069415+
>パチ屋の裏に隠れてる悪の組織の何が悪いってんだ!
初代にして未だに歴代トップクラスの悪役が何ってんだ
39022/11/27(日)22:48:26No.998069431+
>時空移動そのものはテラスタルに元々備わってる性質っぽいのが怖すぎるんだよね
>鉱石化含めてこれ使ってて大丈夫なやつかな…
宝石の国…
39122/11/27(日)22:48:31No.998069473+
>ライドンは未来と古来ではありふれてる一般モトトカゲって訳じゃないのかな
あんまり強くないしモトトカゲでいいんじゃない?
39222/11/27(日)22:48:32No.998069476そうだねx2
ホームウェイの友情パーティは本来xyでやりたかったことなんだろうなあ
39322/11/27(日)22:48:33No.998069489+
>ライドンは未来と古来ではありふれてる一般モトトカゲって訳じゃないのかな
現在のラプラスやポワルンとかみたいに人の手によって増える/減るはあるからそれじゃない?
39422/11/27(日)22:48:38No.998069520+
楽園防衛プラグラムを息子が発動させるわけないから対象外にしなくていいだろ…
でも息子に自分のIDのミラコラボール渡してブックも渡しておこう…
39522/11/27(日)22:48:40No.998069541そうだねx6
>主人公サンドイッチ作るの下手すぎるしAIだろ
AIならもっとまともだろ
39622/11/27(日)22:48:46No.998069589+
>fu1680361.jpg[見る]
>これだよ
ボードの裏に追いやられててこれは…
39722/11/27(日)22:49:03No.998069747+
みんなの願いを叶えた主人公がAIだったは皆の情緒がメチャクチャになるからNG
39822/11/27(日)22:49:04No.998069755+
ポケモンがガチで結晶化して透けてるのやばいよね
39922/11/27(日)22:49:05No.998069758そうだねx3
最初からいっしょにいる伝説だから最後の対決はすごいよかった
40022/11/27(日)22:49:14No.998069839+
>灯台の研究所にある不思議な装置って何に使うんだろう
>あとコンロに使った形跡があるのがすごい気になる
なんだかんだ少し前までペパー使ってたっぽいからな…
40122/11/27(日)22:49:15No.998069851そうだねx3
次回作のシナリオ大丈夫?これ超えられる?ってくらい好きになっちゃったよ…
40222/11/27(日)22:49:22No.998069911そうだねx1
>ボンバーマンジェッターズで見たやつだこれ
クレヨンしんちゃんでも見たな…
40322/11/27(日)22:49:31No.998069979+
>ライドンは未来と古来ではありふれてる一般モトトカゲって訳じゃないのかな
モトトカゲがフィオネでマナフィがライドンみたいな関係かも
40422/11/27(日)22:49:31No.998069980+
伝説のポケモンかと思ったら別に伝説じゃ無いのいいよね…
40522/11/27(日)22:49:33No.998069986+
サイコだなんだと言われるネモだけど俺はネモのためにチャンピオンになったし最後のネモとの戦い大好きだしバトルに応じたらめちゃくちゃ喜んでくれるのが本当に嬉しいんだ
40622/11/27(日)22:49:45No.998070090+
メガシンカもやってるポケモンは苦しいみたいなのちょくちょく設定に書いてた記憶あるしテラスタルがポケモンに負荷かけてるとかは普通にやりそうで困る
40722/11/27(日)22:49:46No.998070102そうだねx3
>ホームウェイの友情パーティは本来xyでやりたかったことなんだろうなあ
なんですかペパー先輩とスター団はSMでやりたかったことだと言いたいんですか?
僕もそう思います
40822/11/27(日)22:49:49No.998070124+
他のパラドックスポケモンはいくらでも捕まえられるのにライドンだけは2匹しか無理だったって言ってるしそれなりに珍しいポケモンではあるんじゃない?
40922/11/27(日)22:49:54No.998070156そうだねx2
>みんなの願いを叶えた主人公がAIだったは皆の情緒がメチャクチャになるからNG
やたら顔が変わるのはそういうことだったのか…
41022/11/27(日)22:50:00No.998070195そうだねx1
何ならカシオペアはオレだー!ってする校ネルケの時点でもう俺の涙腺はやばかった
レベル差で俺の仲間たちのライフもやばかった
41122/11/27(日)22:50:00No.998070197+
>現在のラプラスやポワルンとかみたいに人の手によって増える/減るはあるからそれじゃない?
ラプラス増えすぎ問題はそれやっていいんだ…ってなる
41222/11/27(日)22:50:04No.998070239+
>ホームウェイの友情パーティは本来xyでやりたかったことなんだろうなあ
ダンスデブ意外覚えてねぇな…
41322/11/27(日)22:50:12No.998070298+
別れの時に思わず父ちゃん/母ちゃんって叫んじゃうのいいよね…
41422/11/27(日)22:50:14No.998070314そうだねx3
>fu1680361.jpg[見る]
>これだよ
マフィティフが進化前だ…
41522/11/27(日)22:50:15No.998070327+
最初キラキラしてるだけなのかなーって思ってたけどよく見たらスケスケの助なんだよねやばいよこの結晶
41622/11/27(日)22:50:15No.998070330+
本人よりまとも…というか自分を客観視できて改心したって感じなんだろうな
41722/11/27(日)22:50:16No.998070336+
AIは感情がないから冷静にコレ倫理に反してるわ止めろよ博士ってなるの面白い
そんなAIを心底では信用してない博士いいね
41822/11/27(日)22:50:18No.998070346+
>楽園防衛プラグラムを息子が発動させるわけないから対象外にしなくていいだろ…
>でも息子に自分のIDのミラコラボール渡してブックも渡しておこう…
親としての情があるのかないのかわからねえ…
いや自分の野望の為なら息子も殺すつもりだったらペパーくんに救いがなさ過ぎるからあって欲しいけど
41922/11/27(日)22:50:18No.998070350そうだねx4
主人公だけAIはあそこでしか生きられないことを知ってるのつらすぎない?
42022/11/27(日)22:50:22No.998070376+
実はパルデアの過去にも未来にも作中出て来るパラドックスポケモンなんて存在しなくて
タイムマシンを使った結果過去や未来の歴史が変わってパラドックスポケモンがいたことになった…とかじゃないだろうな…
42122/11/27(日)22:50:24No.998070395+
とりあえずゲーム中で一番苦戦したのは面接だった
42222/11/27(日)22:50:25No.998070402+
我が子を想う愛も研究に対する執念も偽りじゃないって嫌と言うほど再認識してまじでどこまでも救いが無えなこれってなった
加えてぶん殴ってやりたい奴も既にこの世を去っててこの感情をぶつける先が無くてやるせ無さすぎる
42322/11/27(日)22:50:26No.998070410+
学内きっての危険人物がいきなり目をつけて来たんだから私だってただものではないオーラを出しているはず
42422/11/27(日)22:50:27No.998070417+
>メガシンカもやってるポケモンは苦しいみたいなのちょくちょく設定に書いてた記憶あるしテラスタルがポケモンに負荷かけてるとかは普通にやりそうで困る
本来のタイプ捻じ曲げてるもんな…
42522/11/27(日)22:50:38No.998070492そうだねx3
>伝説のポケモンかと思ったら別に伝説じゃ無いのいいよね…
これから伝説になるポケモンって説で納得した
42622/11/27(日)22:50:42No.998070527+
マジでモトトカゲのパラドックス版であって
それ以上でもそれ以下でもないんだと思う
ラストバトルも全く同じ個体とのだしね
42722/11/27(日)22:50:53No.998070599そうだねx2
>マフィティフが進化前だ…
実はペパーの部屋にマスティフじゃ狭そう!って言われるこのベッドそのまんま置いてある
42822/11/27(日)22:50:55No.998070609+
俺はネモに塩対応していじめるのが好きだから…
42922/11/27(日)22:50:57No.998070623+
>サイコだなんだと言われるネモだけど俺はネモのためにチャンピオンになったし最後のネモとの戦い大好きだしバトルに応じたらめちゃくちゃ喜んでくれるのが本当に嬉しいんだ
ネモはいじめ騒動の余波で先生も生徒も大量に辞めたあとのときの宝探しだしチャンピオンになったら天才だしな~とか言われて誰もバトルしてくれないからバトルしてくれて成長してくれる主人公が代えがたい存在だったんだよね
43022/11/27(日)22:50:58No.998070634+
>次回作のシナリオ大丈夫?これ超えられる?ってくらい好きになっちゃったよ…
でんせつポケモン枠にこれ以上の愛着持たせるのは難しいだろうな…
43122/11/27(日)22:51:01No.998070656そうだねx2
>思えば今作こっちの邪魔して来たり壮大な野望を抱えてる悪の組織とか居ないしジムリも四天王もトップもみんな良い人達だったから純粋に楽しい冒険が出来たんだよな…
そのぶんエリアゼロのギャップが凄くなったのは面白かった
終わった後また学園最強大会とかネモい話になって明るく〆るし
43222/11/27(日)22:51:05No.998070681+
>ダンスデブ意外覚えてねぇな…
サ、サナちゃんとお隣さん……
あと一人まじでおもいだせない
43322/11/27(日)22:51:11No.998070723+
>サイコだなんだと言われるネモだけど俺はネモのためにチャンピオンになったし最後のネモとの戦い大好きだしバトルに応じたらめちゃくちゃ喜んでくれるのが本当に嬉しいんだ
図鑑も集めきって手持ちも鍛えまくってやることなくなったな…ってプレイヤーがなったところに同じくらい鍛えてガチ不利突きに来る構成でネモが挑みに来るよ
43422/11/27(日)22:51:12No.998070737+
AIの方からそれはどうなん?って言われるのおもしろい
43522/11/27(日)22:51:13No.998070741+
>親としての情があるのかないのかわからねえ…
>いや自分の野望の為なら息子も殺すつもりだったらペパーくんに救いがなさ過ぎるからあって欲しいけど
楽園守りてえ~ってなるのと息子かわいい~ってなるのは両立するから…
なんか息子が楽園停止させに来ちゃっただけで
43622/11/27(日)22:51:14No.998070752+
博士がデータを集めた歴代チャンピオンの技構成があまりにも小学生でだめだった
43722/11/27(日)22:51:20No.998070794そうだねx3
>とりあえずゲーム中で一番苦戦したのは面接だった
!?
43822/11/27(日)22:51:33No.998070886+
未来とか過去に行くとか言ってたけど
事前に人間は無理って情報がありましたよね?じゃあ…
43922/11/27(日)22:51:34No.998070891+
>実はペパーの部屋にマスティフじゃ狭そう!って言われるこのベッドそのまんま置いてある
細かくていいな
44022/11/27(日)22:51:34No.998070892+
楽園防衛前の戦闘AIは死ぬ前の博士のコピーAIっぽい感じがして怖い
44122/11/27(日)22:51:39No.998070935+
>>伝説のポケモンかと思ったら別に伝説じゃ無いのいいよね…
>これから伝説になるポケモンって説で納得した
バイク設定ってそう言う……ぶっこみの拓の族者的な意味で……?
44222/11/27(日)22:51:50No.998071010そうだねx1
ゲームのキャラ主人公でアニメやっって欲しいってなるなった
特に会話パートはコミカルな動きとCVが欲しくなっちゃう
44322/11/27(日)22:51:51No.998071014+
クラベル校長は博士になんか不信感もってた理由が分かる
44422/11/27(日)22:51:52No.998071028そうだねx1
>でんせつポケモン枠にこれ以上の愛着持たせるのは難しいだろうな…
ずっと一緒に旅してきた相棒だからな…
44522/11/27(日)22:52:04No.998071091そうだねx2
1号のIDフトゥーにしてくれればいいのに
44622/11/27(日)22:52:13No.998071180+
>とりあえずゲーム中で一番苦戦したのは面接だった
イブキきたな…
44722/11/27(日)22:52:16No.998071202そうだねx1
十中八九未来で機能停止するんだろうけど
未来人が拾ってくれて自由に冒険する可能性もあるから…
44822/11/27(日)22:52:16No.998071204+
逆説的に捉えるとコライミライが伝説ならエリアゼロが伝説まみれになるな!
44922/11/27(日)22:52:20No.998071239+
面接は先にチリちゃんさんに会ってるのが罠
関西弁なんだからボケろって話だと思うじゃん
45022/11/27(日)22:52:23No.998071266+
時間差だけどあそこが元は博士の研究所って説明でまたじわっと来た
45122/11/27(日)22:52:28No.998071292そうだねx6
まあぶっちゃけチャンピオンロードの直前で急に仲間になるやつって別に愛着は湧かないからな…
45222/11/27(日)22:52:34No.998071350そうだねx1
>主人公だけAIはあそこでしか生きられないことを知ってるのつらすぎない?
なんかエリアゼロから湧き出るテラスタルパワーで動いてるっぽいし古来の世界がテラスタルパワーで溢れてる世界ならワンチャン生存できるかもしれないし…
45322/11/27(日)22:52:47No.998071461そうだねx1
>ゲームのキャラ主人公でアニメやっって欲しいってなるなった
>特に会話パートはコミカルな動きとCVが欲しくなっちゃう
サトシでやっちゃうとサトシ主役になっちゃうからね…
45422/11/27(日)22:52:55No.998071512+
>時間差だけどあそこが元は博士の研究所って説明でまたじわっと来た
校長室をそんな理由で決めて良いんだ…ってなる
45522/11/27(日)22:53:02No.998071558+
>>主人公だけAIはあそこでしか生きられないことを知ってるのつらすぎない?
>なんかエリアゼロから湧き出るテラスタルパワーで動いてるっぽいし古来の世界がテラスタルパワーで溢れてる世界ならワンチャン生存できるかもしれないし…
半分くらいテラスタル化してたから結構やれるかもしれないね
45622/11/27(日)22:53:06No.998071606そうだねx3
ラスダンでの会話やクライマックスを見るとフルボイス解禁していいのにってなる
45722/11/27(日)22:53:14No.998071665そうだねx2
コライミライってなんか知らんけどクソ強いパラドックスモトトカゲでしかないよね
45822/11/27(日)22:53:14No.998071667+
>あと一人まじでおもいだせない
図鑑勝負を仕掛けてくるあの…
45922/11/27(日)22:53:15No.998071669+
ライドンも見た目全く一緒なのにあの出番だけでこいつ性格わっるいな!ってすぐわかるからすごい
46022/11/27(日)22:53:19No.998071710+
過去の化石を復元させてきた歴代主人公達のやっている事は博士と同じでは?
46122/11/27(日)22:53:20No.998071715そうだねx1
>博士がデータを集めた歴代チャンピオンの技構成があまりにも小学生でだめだった
キラフロル大将にするようなのがトップ張ってるバトル後進国のデータじゃな
46222/11/27(日)22:53:20No.998071720+
事実上研究所が壊滅してるのに誰も気づいてなかった辺り完全に独立した組織だったんだな…
そんな場所で生態系が破壊されるかもしれない事態がひっそりと進んでたの怖すぎる
46322/11/27(日)22:53:21No.998071729+
ネモはヒソカって話だけ耳にしてたから
チャンピオンになったところで殺そうとしてくるのかとメチャクチャ警戒していた
46422/11/27(日)22:53:26No.998071757そうだねx2
>面接は先にチリちゃんさんに会ってるのが罠
>関西弁なんだからボケろって話だと思うじゃん
時と場合を選べや自分
46522/11/27(日)22:53:26No.998071759そうだねx5
>>でんせつポケモン枠にこれ以上の愛着持たせるのは難しいだろうな…
>ずっと一緒に旅してきた相棒だからな…
助けてくれたイケメン
サンドイッチたべるだけん
同種族に負けた負け犬
ボールロック!?……あっ!……行くぜ相棒!!
46622/11/27(日)22:53:28No.998071774+
>まあぶっちゃけチャンピオンロードの直前で急に仲間になるやつって別に愛着は湧かないからな…
今までの伝説枠は綺麗なトロフィーか便利な制圧兵器ぐらいの印象だったんだなって…
46722/11/27(日)22:53:32No.998071795+
ネモは体力ないって知ってから色々みると階段嫌がってたりテラスタルでふらついてたり何よりボール投げモーションが凄いぎこちない投げ方してたりして細かいよね
46822/11/27(日)22:53:41No.998071861そうだねx3
>でんせつポケモン枠にこれ以上の愛着持たせるのは難しいだろうな…
愛着持たせるなら最初から居る必要あるし
伝説枠の戦闘力考えたらおいそれとは手持ちとして使わせられないし
今回の乗り物枠としての設定は上手すぎる
46922/11/27(日)22:53:42No.998071864+
アニメや漫画にするならペパー中心にしたほうがまとまりそうだけどネモとボタンの関係が間接的すぎるな…
47022/11/27(日)22:53:43No.998071870+
ペパーと校長強い強い言われてたけどひたすらポケモン捕まえ続けてたらレベル差の暴力であっさり倒してしまった…
博士は弱点タイプ分からなくて75ないくらいでも少し苦戦したけど
47122/11/27(日)22:53:48No.998071902そうだねx3
記憶違いかもしれんがなんかラストの博士ちょっと結晶化してなかった?
ワンチャン生き残れるかもしれん
47222/11/27(日)22:53:52No.998071922そうだねx3
>ラスダンでの会話やクライマックスを見るとフルボイス解禁していいのにってなる
それじゃネルケの正体がすぐにバレるだろ
47322/11/27(日)22:53:52No.998071929そうだねx1
ボン・ボヤージュが良いよね…
死出の旅なんだろうに希望に溢れてる
47422/11/27(日)22:53:54No.998071945+
今回悪の組織いないのはネモが滅ぼしたとかそういうやつなのかしら
47522/11/27(日)22:54:06No.998072008+
>逆説的に捉えるとコライミライが伝説ならエリアゼロが伝説まみれになるな!
ラスボスが準伝説6体の厨編成
みんな好きでしょ?
47622/11/27(日)22:54:08No.998072043そうだねx2
博士がAIって聞いてAIが博士殺したと思ったよね…
47722/11/27(日)22:54:09No.998072047+
>それじゃネルケの正体がすぐにバレるだろ
しってました
47822/11/27(日)22:54:13No.998072075+
>今回悪の組織いないのはネモが滅ぼしたとかそういうやつなのかしら
どっちかというと悪い人たち潰したのはボタンかな…
47922/11/27(日)22:54:14No.998072087そうだねx1
>ネモはヒソカって話だけ耳にしてたから
>チャンピオンになったところで殺そうとしてくるのかとメチャクチャ警戒していた
でもね
最終戦終わってその場で別の編成でもう1試合しようとしてるのは狂気なんよ
48022/11/27(日)22:54:14No.998072088+
>!?
いやジムのある町の名前とか記憶してる?調べるのに数十秒かかった
バトルはまあレイドやってたから…
48122/11/27(日)22:54:15No.998072095+
>それじゃネルケの正体がすぐにバレるだろ
そっちが!!?
48222/11/27(日)22:54:17No.998072109そうだねx1
ほしぐもちゃんは結構好きなんだけどなあ
48322/11/27(日)22:54:20No.998072144そうだねx4
ちゃんとホームウェイ前に3人のパーソナリティを描いてたからこそ穴下りが楽しいんだよな…
48422/11/27(日)22:54:23No.998072164+
コライミライはその時代のモトトカゲってだけで
いっぱいいるかはわからん
48522/11/27(日)22:54:23No.998072168+
>加えてぶん殴ってやりたい奴も既にこの世を去っててこの感情をぶつける先が無くてやるせ無さすぎる
寄り道して帰ろっか
48622/11/27(日)22:54:24No.998072176+
>ボン・ボヤージュが良いよね…
>死出の旅なんだろうに希望に溢れてる
開放と希望だからねぇ
48722/11/27(日)22:54:29No.998072226+
ボイス付きを望む気持ちはわかるがゲフリがそんなことに対応できるかな
48822/11/27(日)22:54:30No.998072236+
>それじゃネルケの正体がすぐにバレるだろ
そ…そうだね!
48922/11/27(日)22:54:47No.998072348+
>今回悪の組織いないのはネモが滅ぼしたとかそういうやつなのかしら
オモダカさんとアオキが
49022/11/27(日)22:54:48No.998072356そうだねx1
関西弁ってそんなにふざけてるイメージある?むしろヤクザとかそっちのイメージのがでかいからふざけるなんてとても…
49122/11/27(日)22:54:48No.998072358そうだねx4
弱っちいとこも弱ってる中でも俺を救うために奮起してくれたとこもサンドイッチに釣られて出てくるあざといとこもちわっすみたいなノリでアギャッスって出てくるとこも背中に乗って世界のいろんなとこも一緒に見てきた相棒だからな
なんだそのボタンを舐める顔は俺にそんな顔してくれたか
49222/11/27(日)22:54:49No.998072361+
>記憶違いかもしれんがなんかラストの博士ちょっと結晶化してなかった?
>ワンチャン生き残れるかもしれん
俺自身がテラスタルになる事だ
49322/11/27(日)22:54:55No.998072404+
>ラスダンでの会話やクライマックスを見るとフルボイス解禁していいのにってなる
チリちゃんの声が男で再生されるから本当に欲しいね…
49422/11/27(日)22:54:55No.998072408+
>博士がAIって聞いてAIが博士殺したと思ったよね…
外部からじゃないと解除できないロックを解除してくれとか完全に封印されてるやつじゃん!って思ってました…いや封印はされてたけど…
49522/11/27(日)22:54:57No.998072421+
>過去の化石を復元させてきた歴代主人公達のやっている事は博士と同じでは?
今の生態系がぶち壊れてもしらねぇ!憧れは止められねぇんだ!はしてないからセーフ
49622/11/27(日)22:54:58No.998072428+
>今回悪の組織いないのはネモが滅ぼしたとかそういうやつなのかしら
金になりそうなのがエリアゼロでそれもだいぶ厄ネタだから…
49722/11/27(日)22:54:59No.998072433+
自撮り大好き主人公でアニメ頼む
49822/11/27(日)22:55:04No.998072477+
ナンジャモちゃんはナンジャモTVでやってるんだけどねファイルーズあいが
49922/11/27(日)22:55:06No.998072488+
>>時間差だけどあそこが元は博士の研究所って説明でまたじわっと来た
>校長室をそんな理由で決めて良いんだ…ってなる
まあ文句を言える様な先生も全員いなくなったからなガハハ
50022/11/27(日)22:55:13No.998072533+
薄明の翼SV版をやってくれ
50122/11/27(日)22:55:19No.998072581+
>今回悪の組織いないのはネモが滅ぼしたとかそういうやつなのかしら
そもそも悪の組織が初めからいない
強いて言うなら一年半前のいじめグループかな…
50222/11/27(日)22:55:22No.998072604+
仮称■■■ってテラスタルって名前と関係あるのかな
どっちも命名したの同じ人だし
50322/11/27(日)22:55:25No.998072622そうだねx1
でもバカな俺は最初カシオペアは校長だと思ってたし
上手い事音声編集してゴニョニョしてたんだとも思ってた
食堂で盗み聞きしてたのが混乱の元だよ!
50422/11/27(日)22:55:26No.998072629+
>今回悪の組織いないのはネモが滅ぼしたとかそういうやつなのかしら
悪の組織いるだろ
スレ画が
50522/11/27(日)22:55:26No.998072632+
とりあえず手持ちを産地直送してくるのはやばいなと思いました
50622/11/27(日)22:55:32No.998072692+
・博士はもう死んでる
・AIが作成者の博士に反旗を翻す
・最後に戦うラスボスはそのAI
50722/11/27(日)22:55:34No.998072705+
俺とアカデミー校長の声が似ているのは他人の空似さ
50822/11/27(日)22:55:34No.998072708+
そういやフトゥーAIがテラスタル使ってこなかったのはなんか理由あんのかな
テラスタルで自己を維持してるから使うと悪影響でも起きたのかな
50922/11/27(日)22:55:36No.998072724+
>>記憶違いかもしれんがなんかラストの博士ちょっと結晶化してなかった?
>>ワンチャン生き残れるかもしれん
>俺自身がテラスタルになる事だ
死んだ博士をテラスタル化して復活させるDLC
51022/11/27(日)22:55:38No.998072746+
>面接は先にチリちゃんさんに会ってるのが罠
>関西弁なんだからボケろって話だと思うじゃん
俺は逆に一回冷やかしで伝統のバッジ0個?帰れ!されに行ったら面接までされてビビったよ
51122/11/27(日)22:55:48No.998072819+
>アニメや漫画にするならペパー中心にしたほうがまとまりそうだけどネモとボタンの関係が間接的すぎるな…
そこら辺主人公がちゃんと必要な存在でストーリー的に影薄くならないようになってるのが偉いなって思う
51222/11/27(日)22:55:52No.998072846+
よく考えたら俺の手持ちのテツノオロチ明確に人殺ししてる奴じゃん…
51322/11/27(日)22:55:59No.998072896+
>博士がデータを集めた歴代チャンピオンの技構成があまりにも小学生でだめだった
トレーナーとしての能力が歴代チャンピオンなだけで技構成は適当にマスターボール投げて捕まえてきたばかりの野生だし…
51422/11/27(日)22:56:07No.998072957そうだねx2
>・博士はもう死んでる
>・AIが作成者の博士に反旗を翻す
>・最後に戦うラスボスはそのAI
箇条書きマジック!
51522/11/27(日)22:56:08No.998072971+
>・博士はもう死んでる
>・AIが作成者の博士に反旗を翻す
>・最後に戦うラスボスはそのAI
ミスリードやめろ
51622/11/27(日)22:56:13No.998072997+
ヘザー関係は絶対DLCでなんかあるだろうな…
51722/11/27(日)22:56:14No.998073007+
>最終戦終わってその場で別の編成でもう1試合しようとしてるのは狂気なんよ
でも子供が初めて出来た友達とスマブラやってすぐもう一戦!するようなもんだと思えば微笑ましくない?
51822/11/27(日)22:56:18No.998073030+
ピクニックの時に人一倍はしゃいで走り回ったりシナリオでは美味そうにサンドイッチをガツガツ食べたりボタンに懐いてスキンシップしたりかわいさ一杯で大好きな俺の相棒
出会って間もない時に窮地に陥った際に助けてくれたのも内心恐かったのかなって思っちゃう
51922/11/27(日)22:56:33No.998073127+
>悪の組織いるだろ
>スレ画が
個人じゃん!
52022/11/27(日)22:56:34No.998073142+
>・博士はもう死んでる
>・AIが作成者の博士に反旗を翻す
>・最後に戦うラスボスはそのAI
ネタバレきたな…
52122/11/27(日)22:56:35No.998073149+
>>博士がデータを集めた歴代チャンピオンの技構成があまりにも小学生でだめだった
>キラフロル大将にするようなのがトップ張ってるバトル後進国のデータじゃな
頭ダンデだったらやばかったな
52222/11/27(日)22:56:41No.998073185+
>よく考えたら俺の手持ちのテツノオロチ明確に人殺ししてる奴じゃん…
その頃されたやつの自業自得みたいなとこはあるから…
むしろ過去から連れてこられた被害者で可哀想まであるぞ
52322/11/27(日)22:56:55No.998073261+
>ボン・ボヤージュが良いよね…
>死出の旅なんだろうに希望に溢れてる
なんでフランス語なんだろうが先に来てしまった
52422/11/27(日)22:57:00No.998073296そうだねx2
>薄明の翼SV版をやってくれ
アーマーガアがデカヌチャンに叩き落とされるアニメかあ
52522/11/27(日)22:57:00No.998073299+
未来送りはまだワンチャンあるけど過去送りは間違いなくどうしようもねえからな
過去に送るってのはそいつそのものをオーパーツにしてしまうということなんだ
聞いてるかアルセウス
52622/11/27(日)22:57:09No.998073368そうだねx1
>・博士はもう死んでる
>・AIが作成者の博士に反旗を翻す
>・最後に戦うラスボスはそのAI
1週間前なら怒涛の嘘バレ認定も止むなしだなこれ…
52722/11/27(日)22:57:24No.998073484そうだねx3
過去/未来に行ったらAI博士即死するのでは?
52822/11/27(日)22:57:25No.998073489+
>各ルートで仲間にしたみんなでラスダン殴りこんでる訳だからそりゃ面白いよな
>序盤だけすげぇ悪い空気だったけど
あそこ徒歩でみんなで移動させる采配完璧だと思ってる
未知の場所をみんなで冒険っていいよね...チャンピオン2人いるから恐怖感もそれほどない(無理言えばタクシーで帰れるし)
52922/11/27(日)22:57:32No.998073554そうだねx2
>・博士はもう死んでる
>・AIが作成者の博士に反旗を翻す
>・最後に戦うラスボスはそのAI
・ラスボスを撃ち倒したのは博士が命を賭して守った主人公の相棒
53022/11/27(日)22:57:54No.998073681+
>>>博士がデータを集めた歴代チャンピオンの技構成があまりにも小学生でだめだった
>>キラフロル大将にするようなのがトップ張ってるバトル後進国のデータじゃな
>頭ダンデだったらやばかったな
初手にステロと毒化粧
エースにテラスで4倍消した総大将
53122/11/27(日)22:57:57No.998073707+
別の地方だとチャンピオン=一番強いトレーナーだけどパルデアだと他のトレーナーを導く指導者的称号って感じだな
53222/11/27(日)22:58:02No.998073734そうだねx2
エリアゼロ突入と帰り道いいよね…
53322/11/27(日)22:58:16No.998073841+
あの本の最後に書かれてたポケモンどんな見た目してんだろう…
53422/11/27(日)22:58:21No.998073866+
>>薄明の翼SV版をやってくれ
>アーマーガアがデカヌチャンに叩き落とされるアニメかあ
薄明がむこうが透けて見えるくらい薄くされたアーマーガアみたいじゃん
53522/11/27(日)22:58:24No.998073890そうだねx1
帰ろう
53622/11/27(日)22:58:30No.998073938+
このデブがヘザーか…いやそっちじゃないのか…
割とダンディなおっさんだからそのうち本編出てくるんだろうな
…出てこなかったな?円盤も出てねえな
53722/11/27(日)22:58:32No.998073954+
教育カリキュラムの一環みたいなもんだしなパルデアのポケモンリーグ
53822/11/27(日)22:58:36No.998073992そうだねx6
>帰ろう
寄り道していかない?
53922/11/27(日)22:58:45No.998074061+
>>薄明の翼SV版をやってくれ
>アーマーガアがデカヌチャンに叩き落とされるアニメかあ
薄命の翼
54022/11/27(日)22:58:53No.998074117+
>あの本の最後に書かれてたポケモンどんな見た目してんだろう…
多分既に出会ってるんだろうな
54122/11/27(日)22:58:54No.998074123+
>過去/未来に行ったらAI博士即死するのでは?
AIが自殺する方法がそれくらいしかなかったんだろ
54222/11/27(日)22:59:09No.998074228+
>あの本の最後に書かれてたポケモンどんな見た目してんだろう…
メレシーに対するディアンシーみたいにキラフロルのボスみたいなのがいるのかなーって
54322/11/27(日)22:59:11No.998074245+
ザ ホームウェイ
54422/11/27(日)22:59:35No.998074411+
だからこそ死ぬ寸前だけでも見たかった景色が見えてて欲しいんだ
54522/11/27(日)22:59:37No.998074422+
>教育カリキュラムの一環みたいなもんだしなパルデアのポケモンリーグ
全年齢オーケーなだけで教育カリキュラムでは断じてないよ
なので教育カリキュラムみたいにクリアしてるネモと主人公がやばいだけだよ

[トップページへ] [DL]