大井 岳夫 長野県議会議員

3,656 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow takeo_ooi
大井 岳夫 長野県議会議員
@takeo_ooi
2019長野県議選にて初当選。自民党。「持続可能な地域の実現」と「内から変える!」を掲げ、郷土愛と保守思想、知行合一を柱に活動。1976年12月15日生まれ。 2009年4月~3期10年佐久市議。佐久市消防団員、佐久相撲クラブ監督、佐久ライオンズクラブ会員、佐久JCシニアクラブ会員、佐久相撲甚句会副会長など
長野県佐久市ooi-takeo.jpJoined March 2011

大井 岳夫 長野県議会議員’s Tweets

定例会前恒例、佐久合同庁舎にて、県議と県職員の皆様との意見交換会。 次期総合5か年計画佐久地域計画素案における佐久地域の目指す姿は 「青空・高原・清流が織りなす風土、人々の知恵が紡ぎ出す多彩な暮らし・産業・学びが魅力 住んでよし・訪れてよしの佐久地域は、錦の花さく地域を目指します」
Image
Image
1
8
安原を流れる霞川へ。 令和元年台風災害の際に越水した箇所付近から、下流に400mほど土砂が堆積したままとなっており、今日、佐久建設事務所職員と現地を見て回りました。 各地から要望が出ていながらも、まだ手付かずの箇所が多くあります。 「災害に強い佐久地域を再構築」 力を入れて取組みます!
Image
Image
Image
Image
16
【蓼科農ん喜村収穫祭】 道の駅認定5周年を前にして、21回目の開催。今年もりんごや新鮮な野菜を目当てに、多くの方で賑わっていました。 冷たい雨の中、交通誘導を頑張っていた担当の皆さん。 学生さんや関係各位の頑張りに、頭が下がります。
Image
Image
Image
Image
7
志賀荒船神社財産組合役員の皆様に、県森林税の方向性や、森林環境譲与税の今後について説明させていただき、 財産区の森林、林道などの状況を見て回りました。 せっかくの財産も、路網が整備されないことには伐採、搬出が叶いません。税金がより有効活用されるよう、知恵を絞っていきたいと思います。
Image
Image
7
内堀喜代志御代田町議・小園ひろし町長合同町政報告会にお招きいただき、 挨拶とともに県政報告をさせていただきました。 自然環境に恵まれ、教育子育て支援などが充実し、移住者が増え続ける御代田町。 お二人の活躍に、更なる期待が寄せられています。
Image
Image
Image
9
自民党青年部・青年局北陸信越ブロック会議、今年は長野県にて。 北陸信越は、女性局と合同で行われています。 私は県連青年局長として、歓迎の挨拶ならびに、統一地方選に向けた取組み等の協議の座長を務めさせていただきました。 鈴木憲和青年局長のもと、青年ならではの政策を訴えていきます!
Image
Image
Image
Image
15
先週末、今週末と、決算特別委員会が本庁で行われています。 企画振興部所管のニ地域居住支援策などについて審査、議論しました。 さて、現在の日経「私の履歴書」は清水建設会長の宮本洋一氏。 昨日は佐久在住時の思い出が綴られていました。
Image
10
10~11日の2日間、決算特別委員会の本庁調査が行われました。 私が所属する班は、農政部、環境部、流域下水道事業会計、労働委員会事務局の所管事項を審査。 「環境に配慮した暮らしを実行している県民の割合」R3年度の数値は62%で目標未達とのこと。設問の設け方に工夫をするよう、改善を求めました。
Image
7
昨日記者会見を行い「災害に強い佐久地域の再構築」などを掲げ、来春の県議選に出馬することを正式表明しました。 本日の新聞に「こんにちは県議会です」とともに「大井岳夫県政だより」を折り込ませていただきました。 活動の一端をご覧いただけると幸いです。 (画像記事は本日の信濃毎日新聞より)
Image
Image
Image
13
秋の火災予防週間に合わせて集落内を回り、格納庫やホース、消火栓の点検、火災予防を呼びかけるチラシ配りを。 合わせて小型ポンプの起動確認、不凍液注入、南岩尾区に導入された小型発電機の起動確認を行いました。 冬に向かい、火の取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
Image
Image
Image
Image
18
塩沢グループ様主催、3年振りの「はちの子招待会」に参加させていただきました。 食卓には、スズメバチの唐揚げや、はちの子などが並びました。 信州の豊かな食文化を守り、台風災害の折には迅速な復旧にご貢献いただいた塩沢グループ様。 創業より50年余、ますますのご発展を祈念申し上げます。
Image
Image
Image
Image
9
【軽井沢NAGANOサロン】 信州ITバレー構想実現の加速化に向け、県内IT企業関係者や関係者が発地のルグラン軽井沢アンドリゾートに集まり、キックオフイベントが開かれました。 多様なスキルや人脈を持った人が集まることも、軽井沢の大きな魅力。 「人と人がつながる」後押しをしていきます!
Image
Image
Image
Image
9
2025年日本国際博覧会協会にて、大阪万博のコンセプトや産業振興について、 県名古屋事務所では経済動向や、現在建設中の新中日ビルへの移転について、 三菱重工業大江工場主翼センターでは、航空宇宙産業の現況について、 それぞれ視察。 東京に偏りがちな目を、大阪名古屋にグッと引寄せられました。
Image
Image
Image
Image
6

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Trending in Japan
一般女性と結婚
3,095 Tweets
Trending in Japan
ツイッターアプリ削除と警告
Trending with アップル
Trending in Japan
グッズ詳細
31.9K Tweets
News · Trending
死刑囚3人