[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1669641588449.webp-(20310 B)
20310 B無念Nameとしあき22/11/28(月)22:19:48No.1040059281+ 06:47頃消えます
円高しまくり

円相場一時137円台半ば 3カ月ぶり円高水準

 【ロンドン共同】28日のロンドン外国為替市場で円高ドル安が進み、一時1ドル=137円台半ばを付けた。約3カ月ぶりの円高水準となった。
米国の長期金利の低下などを背景に、投資家が円を買ってドルを売る動きが優勢となった。

https://nordot.app/969903854353661952?c=302675738515047521 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/11/28(月)22:21:03 ID:Z.4jNvzoNo.1040059809そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
また介入で無駄金使ってんのか
2無念Nameとしあき22/11/28(月)22:21:07No.1040059840そうだねx175
110円台に戻ってから言ってくれ
まだまだ歴史的な円安状態
3無念Nameとしあき22/11/28(月)22:22:48No.1040060539そうだねx8
誤差範囲
4無念Nameとしあき22/11/28(月)22:23:21No.1040060746そうだねx26
120円台半ばが丁度良いと思うよ
5無念Nameとしあき22/11/28(月)22:23:46No.1040060914そうだねx35
最低でもあと15円ぐらいは円高になって欲しい
6無念Nameとしあき22/11/28(月)22:24:28No.1040061198そうだねx19
ひろゆき息してない
7無念Nameとしあき22/11/28(月)22:24:43No.1040061304そうだねx107
円高じゃねんだわ
高過ぎたドルが下がってきただけなんだわ
8無念Nameとしあき22/11/28(月)22:25:00No.1040061415そうだねx2
150円くらいでいいんだけどな
9無念Nameとしあき22/11/28(月)22:26:34No.1040062048そうだねx4
ツイッターが浄化されたせいかな?
10無念Nameとしあき22/11/28(月)22:28:43No.1040062881そうだねx13
メーカーとしては地獄だわ
150円台の時に材料買っててこのままだと120円台で物を売ることになる
11無念Nameとしあき22/11/28(月)22:28:50No.1040062925+
また電車止まるのか
12無念Nameとしあき22/11/28(月)22:30:01No.1040063375そうだねx37
>メーカーとしては地獄だわ
>150円台の時に材料買っててこのままだと120円台で物を売ることになる
今のままでも充分地獄
13無念Nameとしあき22/11/28(月)22:31:14No.1040063886そうだねx6
>ツイッターが浄化されたせいかな?
単純にまた金利の上昇率が下がるだろうからってだけじゃない
14無念Nameとしあき22/11/28(月)22:32:13No.1040064260そうだねx20
中国で抗議活動が活性化してるから円買いが加速してるんですと
相変わらず因果関係がおかしいと思うが
15無念Nameとしあき22/11/28(月)22:32:32No.1040064382+
ストップザトレイン
16無念Nameとしあき22/11/28(月)22:32:33No.1040064389+
過酷な円高!
17無念Nameとしあき22/11/28(月)22:33:31No.1040064815そうだねx2
>中国で抗議活動が活性化してるから円買いが加速してるんですと
>相変わらず因果関係がおかしいと思うが
中国のゼロコロナ政策が転換されてサプライの供給が戻るかもしれない
とかが理由かねそれなら
18無念Nameとしあき22/11/28(月)22:34:42No.1040065316そうだねx1
>150円台の時に材料買っててこのままだと120円台で物を売ることになる
値下げはなかなかしないから大丈夫じゃね
19無念Nameとしあき22/11/28(月)22:35:06No.1040065490そうだねx25
80円までいってから円高騒いでくれ
20無念Nameとしあき22/11/28(月)22:35:41No.1040065707そうだねx4
138円台後半だけどこのスレのキモいやつ息してる?
21無念Nameとしあき22/11/28(月)22:36:19No.1040065961そうだねx11
120円切ったら起こして
22無念Nameとしあき22/11/28(月)22:44:00No.1040068958そうだねx2
とりあえず125円くらいまでは戻ってくれ
23無念Nameとしあき22/11/28(月)22:44:50No.1040069296+
債券に動きがあった分
為替ヘッジも入ってんだろうな
24無念Nameとしあき22/11/28(月)22:48:18No.1040070580+
>とりあえず125円くらいまでは戻ってくれ
来年の夏頃には戻ると思うよ
25無念Nameとしあき22/11/28(月)22:49:12No.1040070923そうだねx2
>円高しまくり
え…えんこうしまくり??
26無念Nameとしあき22/11/28(月)22:49:50No.1040071168そうだねx2
TLで反発したけどこのまま上行くのかね
27無念Nameとしあき22/11/28(月)22:51:04No.1040071679+
ここらで安定してほしいが来年度までには120円台まで戻るんだろうなぁ…
28無念Nameとしあき22/11/28(月)22:54:17No.1040072938+
140前後で安定するのが実経済的には良さそうだが
それじゃ困る人もいそうだね?何ならここにも
29無念Nameとしあき22/11/28(月)22:55:29No.1040073397そうだねx20
>ここらで安定してほしいが来年度までには120円台まで戻るんだろうなぁ…
めっちゃいいことじゃん
円安になっていいことなんて何もないし
円安になればバブル時代みたいな事が起きるなんて馬鹿な夢見てるやつは多いが
30無念Nameとしあき22/11/28(月)22:55:58No.1040073594そうだねx2
>140前後で安定するのが実経済的には良さそうだが
>それじゃ困る人もいそうだね?何ならここにも
実経済にいいなんてバカも大概にしろ
31無念Nameとしあき22/11/28(月)22:56:12No.1040073676そうだねx13
>円安になっていいことなんて何もないし
デマ
32無念Nameとしあき22/11/28(月)22:56:28No.1040073776+
>実経済にいいなんてバカも大概にしろ
というと?
33無念Nameとしあき22/11/28(月)22:56:44No.1040073884+
ふう・・・これで海外通販のハゲ薬が
34無念Nameとしあき22/11/28(月)22:56:51No.1040073912そうだねx3
100円くらいまでは行ってほしいもんだよ
35無念Nameとしあき22/11/28(月)22:57:19No.1040074097そうだねx13
結局円安のうまあじなんて一部の大企業様が儲かるということだけだとわかった
36無念Nameとしあき22/11/28(月)22:57:53No.1040074313そうだねx2
国内潤ってないのに円安になっても
海外に売るものもないし何の得もねぇ
37無念Nameとしあき22/11/28(月)22:57:57No.1040074347そうだねx20
黒田総裁が悪いとずっと言い続けてきたTVニュースのアホどもが急に黙ってるだけで面白い
38無念Nameとしあき22/11/28(月)22:58:11No.1040074436+
もう感覚マヒしたわ
39無念Nameとしあき22/11/28(月)22:59:11No.1040074836そうだねx1
安いから海外旅行いっぱい来てやー
引くぐらい買い物して帰ってやー
40無念Nameとしあき22/11/28(月)22:59:36No.1040074988そうだねx4
>黒田総裁が悪いとずっと言い続けてきたTVニュースのアホどもが急に黙ってるだけで面白い
どうせそのうち何食わぬ顔で出てくるし…
41無念Nameとしあき22/11/28(月)22:59:44No.1040075035そうだねx5
円安でもチャンスがないとウジウジしているとしあきは
円高になったら尚更ノーチャンスだよ~
42無念Nameとしあき22/11/28(月)22:59:49No.1040075069+
円安で利益を圧縮した反動でデフレが加速する
43無念Nameとしあき22/11/28(月)22:59:58No.1040075119そうだねx10
100円でいいよな
わかりやすいし
44無念Nameとしあき22/11/28(月)23:00:27No.1040075324そうだねx1
>円安で利益を圧縮した反動でデフレが加速する
良いことじゃん
クソみたいなスタグフレーションよりマシ
45無念Nameとしあき22/11/28(月)23:00:34No.1040075381そうだねx22
円安になったら円安で苦しいといい
円高になっても円高で苦しいといい
どうしょうもねぇな
46無念Nameとしあき22/11/28(月)23:01:34No.1040075768そうだねx2
>円安でもチャンスがないとウジウジしているとしあきは
>円高になったら尚更ノーチャンスだよ~
ドル円高値づかみして煽ってるってことだけはわかった
それともつみたてNISAで今年からはじめて円安のメッキが剥がれかけて焦ってんのか
47無念Nameとしあき22/11/28(月)23:02:33No.1040076139そうだねx10
円安値上げ取り消せよ
取り消せよ!!
48無念Nameとしあき22/11/28(月)23:02:54No.1040076294そうだねx12
まだ円安だわ
さっさと100円まで上がれ
49無念Nameとしあき22/11/28(月)23:04:06No.1040076750+
>結局円安のうまあじなんて一部の大企業様が儲かるということだけだとわかった
儲からんよりいいじゃろ
50無念Nameとしあき22/11/28(月)23:04:40No.1040076968+
ハンバーガー59円の時代がまた来るのね!(来ません)
51無念Nameとしあき22/11/28(月)23:05:49No.1040077412そうだねx5
    1669644349657.jpg-(57615 B)
57615 B
>円安値上げ取り消せよ
>取り消せよ!!
無茶言うなし
52無念Nameとしあき22/11/28(月)23:06:00No.1040077485そうだねx23
下級の消費者には円安でいい事なんて何もなかった
1ドル100円になってくれ
53無念Nameとしあき22/11/28(月)23:06:06No.1040077524そうだねx3
>儲からんよりいいじゃろ
海外から稼いで儲けるならいいけど
国内の中小から毟り取って儲けてるだけで全体で見るとマイナス要素しかないけどそれでいいの?
54無念Nameとしあき22/11/28(月)23:06:12No.1040077562+
ここから155円に戻るとは誰も思うまい
55無念Nameとしあき22/11/28(月)23:07:45No.1040078161+
>国内の中小から毟り取って儲けてるだけで全体で見るとマイナス要素しかないけどそれでいいの?
円高だと海外に金流れるだけだし
56無念Nameとしあき22/11/28(月)23:08:11No.1040078334そうだねx5
>>国内の中小から毟り取って儲けてるだけで全体で見るとマイナス要素しかないけどそれでいいの?
>円高だと海外に金流れるだけだし
円安と円高もわかってない
57無念Nameとしあき22/11/28(月)23:09:52No.1040079020+
>円安と円高もわかってない
わかってますけど?
58無念Nameとしあき22/11/28(月)23:10:15No.1040079149+
もう140とかには戻さんの?
59無念Nameとしあき22/11/28(月)23:10:58No.1040079423+
>>円安でもチャンスがないとウジウジしているとしあきは
>>円高になったら尚更ノーチャンスだよ~
>ドル円高値づかみして煽ってるってことだけはわかった
何もわかってない
60無念Nameとしあき22/11/28(月)23:11:03No.1040079454そうだねx6
>もう140とかには戻さんの?
戻ったり戻らなかったりじゃね
まあもう150は行かなそうだな
61無念Nameとしあき22/11/28(月)23:11:59No.1040079822+
360円固定でいいよもう
62無念Nameとしあき22/11/28(月)23:12:08No.1040079874そうだねx5
>もう140とかには戻さんの?
それに関しては本当にいろんな観測や予測や憶測があります
それらを総合した場合答えは一つです「全然わからん」
63無念Nameとしあき22/11/28(月)23:12:08No.1040079875そうだねx1
海外資産買うときに割高になる
損しか無い
64無念Nameとしあき22/11/28(月)23:12:22No.1040079970+
>まあもう150は行かなそうだな
145はいくかな
65無念Nameとしあき22/11/28(月)23:12:26No.1040079992そうだねx2
>円高しまくり
円高するとか言う人初めて見た
66無念Nameとしあき22/11/28(月)23:12:53No.1040080159そうだねx1
円高のほうがいいよ
ハンバーガー安くなるし
67無念Nameとしあき22/11/28(月)23:13:13No.1040080290+
>>円高しまくり
>円高するとか言う人初めて見た
財務省なんだろう
68無念Nameとしあき22/11/28(月)23:13:37No.1040080429+
>ひろゆき息してない
あいつ今W杯のゴミ拾いにイチャモンつけてるよ
69無念Nameとしあき22/11/28(月)23:14:11No.1040080613そうだねx6
>あいつ今W杯のゴミ拾いにイチャモンつけてるよ
逆じゃなかったか
W杯のゴミ拾いに文句言ってる人にイチャモンつけてた気がするが
70無念Nameとしあき22/11/28(月)23:14:16No.1040080657+
嘘…
私の円高すぎ…
71無念Nameとしあき22/11/28(月)23:14:45No.1040080843そうだねx5
有事に傀儡総理ってのがホント最悪
しかもこういうタイプは実績アピールの為に余計な事を積極的にやり始めるからなぁ…
72無念Nameとしあき22/11/28(月)23:14:53No.1040080903そうだねx2
>黒田総裁が悪いとずっと言い続けてきたTVニュースのアホどもが急に黙ってるだけで面白い
金融緩和し過ぎだからここまでの円安なったんだよ
いつになったら金融緩和止められるんだか
73無念Nameとしあき22/11/28(月)23:15:39No.1040081178そうだねx9
>逆じゃなかったか
>W杯のゴミ拾いに文句言ってる人にイチャモンつけてた気がするが
叩くといい音がするものを見極める力が着いてきたようだ
74無念Nameとしあき22/11/28(月)23:15:54No.1040081263そうだねx2
今だにドル握ってる奴いるの?明らかに今が最後の脱出チャンスなのに
75無念Nameとしあき22/11/28(月)23:16:16No.1040081395そうだねx4
円安ガーと騒いだり円高ガーと騒いだり大変だなおめえら
76無念Nameとしあき22/11/28(月)23:16:25No.1040081446そうだねx3
>有事に傀儡総理ってのがホント最悪
傀儡と言うが岸田は派閥の親だぞ
財務省の役人の傀儡という意味ならうn…
77無念Nameとしあき22/11/28(月)23:16:43No.1040081543+
>有事に傀儡総理ってのがホント最悪
>しかもこういうタイプは実績アピールの為に余計な事を積極的にやり始めるからなぁ…
日本の総理大臣で余計なことしなかった人いる?
78無念Nameとしあき22/11/28(月)23:16:56No.1040081616+
金融緩和し過ぎだからここまでの円安なったんだよ
いつになったら金融緩和止められるんだか
さっさと物価も給与もインフレしてりゃここまで緩和されてなかったんじゃね?
79無念Nameとしあき22/11/28(月)23:17:13No.1040081741そうだねx2
でも日経新聞が金利差あるから円安になるよって先週にも記事出してたし…
何か円高になると困ることあるのかな日経
80無念Nameとしあき22/11/28(月)23:17:33No.1040081840そうだねx1
>金融緩和し過ぎだからここまでの円安なったんだよ
>いつになったら金融緩和止められるんだか
>さっさと物価も給与もインフレしてりゃここまで緩和されてなかったんじゃね?
消費税上げたのが悪い
81無念Nameとしあき22/11/28(月)23:17:34No.1040081846そうだねx6
金融緩和もあんま関係ない
82無念Nameとしあき22/11/28(月)23:17:57No.1040081990+
>日本の総理大臣で余計なことしなかった人いる?
米国大統領すら余計なことしなかったやつ居ないし誤差よ誤差
83無念Nameとしあき22/11/28(月)23:18:05No.1040082037+
この程度での物価高騰でみゅーみゅー泣いてたら
英米の酷いインフレ下では暮らしていけない
84無念Nameとしあき22/11/28(月)23:18:06No.1040082038そうだねx6
現状の円安状態を日本の政策影響とか日本の事どれだけ過大評価してんだよ
85無念Nameとしあき22/11/28(月)23:18:18No.1040082114+
もうドル高のトレンド変わったんでしょ
86無念Nameとしあき22/11/28(月)23:18:18No.1040082115+
>円安になったら円安で苦しいといい
>円高になっても円高で苦しいといい
>どうしょうもねぇな
そりゃそうさ
急な円高も急な円安も社会が対応するのに時間がかかるし
87無念Nameとしあき22/11/28(月)23:19:13No.1040082453そうだねx1
>金融緩和もあんま関係ない
投機筋がドル高に賭ける材料あるから買ってるだけだしな
88無念Nameとしあき22/11/28(月)23:19:24No.1040082515そうだねx3
>金融緩和し過ぎだからここまでの円安なったんだよ
>いつになったら金融緩和止められるんだか
>さっさと物価も給与もインフレしてりゃここまで緩和されてなかったんじゃね?
普通にアメリカのインフレが原因だろ
金融緩和なら各国やりまくってたし
89無念Nameとしあき22/11/28(月)23:19:31No.1040082557+
>金融緩和もあんま関係ない
そんなこと理解してるやつは金融緩和なんて言い出さないんですよ
90無念Nameとしあき22/11/28(月)23:19:53No.1040082685+
>現状の円安状態を日本の政策影響とか日本の事どれだけ過大評価してんだよ
単に政治スレやりたいだけでしょ
円安スレでやってろって感じだよな
91無念Nameとしあき22/11/28(月)23:20:09No.1040082797そうだねx1
>普通にアメリカのインフレが原因だろ
インフレというかインフレ対策の利上げというべきか
92無念Nameとしあき22/11/28(月)23:20:13No.1040082821そうだねx12
円安で日本が滅びますぞー
円高で日本が滅びますぞー
93無念Nameとしあき22/11/28(月)23:21:19No.1040083313+
震災のときの円高は酷かったからな
投機筋は震災で日本企業が海外に持つドルを日本に戻すことに賭けて円を買って仕掛けたという
94無念Nameとしあき22/11/28(月)23:23:09No.1040084034そうだねx4
>No.1040080903
>No.1040081840
金融緩和と言った時点で素人丸出しのお祭り騒ぎしたいだけってのが分かる
次に消費税と付け加えて見事なコンボがキマる
95無念Nameとしあき22/11/28(月)23:23:32No.1040084180そうだねx6
金融緩和は関係あるだろ…
96無念Nameとしあき22/11/28(月)23:25:20No.1040084837そうだねx3
>金融緩和は関係あるだろ…
今の円安には関係ないよ
97無念Nameとしあき22/11/28(月)23:25:57No.1040085079+
俺は積んでる最中なんだ
つまりさっさと円高になってください数年ほど
98無念Nameとしあき22/11/28(月)23:25:57No.1040085080+
>金融緩和は関係あるだろ…
金融緩和が関係あると分かってるならCPI上昇率くらいは分かってるよな?
アメリカもCPI3%のときは金融緩和継続してたよ
99無念Nameとしあき22/11/28(月)23:26:07No.1040085136+
金融緩和で官製円安にしてリフレ起こそうってのがマイナス金利までやった量的緩和の目標なんだけどマイナス金利政策は円安政策ではなかった…てこと!?
100無念Nameとしあき22/11/28(月)23:27:38No.1040085668そうだねx1
>金融緩和が関係あると分かってるならCPI上昇率くらいは分かってるよな?
>アメリカもCPI3%のときは金融緩和継続してたよ
馬鹿みたいな禁じ手使ってんのにインフレ起こらなかった原因が二度にわたる消費増税による景気の叩き潰しでしょ
基本も理解できてないのに偉そうに語らん方がいいぞ
101無念Nameとしあき22/11/28(月)23:27:56No.1040085763+
>金融緩和で官製円安にしてリフレ起こそうってのがマイナス金利までやった量的緩和の目標なんだけどマイナス金利政策は円安政策ではなかった…てこと!?
量的緩和は物価に対するもので為替に対するものじゃないよ
102無念Nameとしあき22/11/28(月)23:28:29No.1040085980+
>量的緩和は物価に対するもので為替に対するものじゃないよ
こいつ面白すぎるだろ
103無念Nameとしあき22/11/28(月)23:28:59No.1040086225+
>量的緩和は物価に対するもので為替に対するものじゃないよ
でも為替に影響出るに決まってますよね…?
104無念Nameとしあき22/11/28(月)23:29:09No.1040086298+
FXやってないからどうでもいい株価がどうなるかだ
今後上がんのか下がんのかどうなんだいとしあき
教えろ
105無念Nameとしあき22/11/28(月)23:29:22No.1040086397+
>馬鹿みたいな禁じ手使ってんのに
はいバカの証明完了
106無念Nameとしあき22/11/28(月)23:29:37No.1040086500+
量的緩和してるのに為替に影響無いとか意味不明な妄言吐くアホなんて相手するだけ無駄やろ
107無念Nameとしあき22/11/28(月)23:30:18No.1040086747+
いま緩和しまくっててガンガン円高方向に傾いてるから円安に効果があるんだな!(すっとぼけ)
108無念Nameとしあき22/11/28(月)23:30:38No.1040086873+
>今後上がんのか下がんのかどうなんだいとしあき
>教えろ
下がるだろうねぇ
アメリカ発の不景気到来ほぼ確実だし
109無念Nameとしあき22/11/28(月)23:30:50No.1040086934+
ドルが高いときにドル売って日本円買って
そして円高になったら日本大儲けだよね
110無念Nameとしあき22/11/28(月)23:30:55No.1040086968+
>FXやってないからどうでもいい株価がどうなるかだ
>今後上がんのか下がんのかどうなんだいとしあき
>教えろ
景気サイクル的には後退期
でも株価がどうなるかはわからん
111無念Nameとしあき22/11/28(月)23:31:32No.1040087212+
>ドルが高いときにドル売って日本円買って
>そして円高になったら日本大儲けだよね
でも増税はします!!
112無念Nameとしあき22/11/28(月)23:31:41No.1040087263そうだねx2
>ドルが高いときにドル売って日本円買って
>そして円高になったら日本大儲けだよね
150円のど天井でドル売りまくってた財務省すごいな
113無念Nameとしあき22/11/28(月)23:31:41No.1040087270+
>馬鹿みたいな禁じ手使ってんのにインフレ起こらなかった原因が二度にわたる消費増税による景気の叩き潰しでしょ
それやらなきゃアベノミクスは満点だったんだが
増税したのではあまり意味がないよね
114無念Nameとしあき22/11/28(月)23:32:00No.1040087380+
>量的緩和してるのに為替に影響無いとか意味不明な妄言吐くアホなんて相手するだけ無駄やろ
日銀は為替目的のために量的緩和してないし為替目的の為に金融引き締めもしない
そんなことも分からないのか
115無念Nameとしあき22/11/28(月)23:32:45No.1040087621そうだねx1
>>量的緩和してるのに為替に影響無いとか意味不明な妄言吐くアホなんて相手するだけ無駄やろ
>日銀は為替目的のために量的緩和してないし為替目的の為に金融引き締めもしない
>そんなことも分からないのか
誰もそんなこと言ってないぞ大丈夫か?
量的緩和政策が為替に影響ないわけないだろ
116無念Nameとしあき22/11/28(月)23:33:26No.1040087885+
>ドルが高いときにドル売って日本円買って
>そして円高になったら日本大儲けだよね
手持ちのドルが減るのは良いことじゃないけどね…
117無念Nameとしあき22/11/28(月)23:33:38No.1040087967そうだねx4
    1669646018793.jpg-(14484 B)
14484 B
>ドルが高いときにドル売って日本円買って
>そして円高になったら日本大儲けだよね
118無念Nameとしあき22/11/28(月)23:33:48No.1040088020+
金融緩和って市場に流れる円の総量増やして円の価値を希釈する=円安にする事でインフレレーション起こして
そのインフレーションをコントロールしつつ徐々に物価上昇させる=リフレーションを起こすことで結果的に企業から労働者に流れるお金が増えるだろうってトリクルダウンに基づく金融政策なんだけど頭の悪い子って基本的な構造も理解できないんだな
まぁ根幹になるトリクルダウンが詐欺なのは最初から指摘されてて当然の様に大嘘だったんだが…
119無念Nameとしあき22/11/28(月)23:33:50No.1040088032+
アメリカはドル高にするために為替目的のために金融引き締めしてると思ってる?
120無念Nameとしあき22/11/28(月)23:34:03No.1040088118そうだねx2
バカだけが円安だと騒いでいて初めからドル高だと経済に詳しい人は言っていたからな
121無念Nameとしあき22/11/28(月)23:34:28No.1040088275+
>手持ちのドルが減るのは良いことじゃないけどね…
まあ米国債買ったとか聞いたけど実際どうなん?
122無念Nameとしあき22/11/28(月)23:34:40No.1040088349+
>誰もそんなこと言ってないぞ大丈夫か?
>量的緩和政策が為替に影響ないわけないだろ
それは副次的効果であって目的ではない
目的は物価にある
123無念Nameとしあき22/11/28(月)23:35:48No.1040088779+
>>誰もそんなこと言ってないぞ大丈夫か?
>>量的緩和政策が為替に影響ないわけないだろ
>それは副次的効果であって目的ではない
>目的は物価にある
目的は物価にあっても量的緩和したら為替に影響あるだろ…
お前薬でもやってんのか??
124無念Nameとしあき22/11/28(月)23:36:04No.1040088881+
>アメリカはドル高にするために為替目的のために金融引き締めしてると思ってる?
市場にあるドルを回収して景気を減速させてる為だしドル高になるでしょ
手段と目的の意図的な取り違えはわばとやってんの?それとも理解できない知障なの?
125無念Nameとしあき22/11/28(月)23:36:11No.1040088920そうだねx3
物価が上がってるからアメリカは金融引き締めをしてる
ドル高は副次的効果であって目的ではない
126無念Nameとしあき22/11/28(月)23:36:55No.1040089170+
政策金利が為替に無関係とか面白すぎるだろこいつ
127無念Nameとしあき22/11/28(月)23:37:40No.1040089402+
>政策金利が為替に無関係とか面白すぎるだろこいつ
目的ではない=無関係
ということっぽいぞ
おぼろげながら分かってきた
128無念Nameとしあき22/11/28(月)23:38:53No.1040089787+
コストプッシュインフレには金利上げてもあまり意味がないって気づき始めたよね
129無念Nameとしあき22/11/28(月)23:38:55No.1040089803+
物価上がりすぎてアメリカ経済死にそうだけどドルってここから下がるのか?
130無念Nameとしあき22/11/28(月)23:38:56No.1040089807+
>政策金利が為替に無関係とか面白すぎるだろこいつ
政策金利が高くても物価がそれ以上に高ければ為替にも現れてくるのが普通
131無念Nameとしあき22/11/28(月)23:39:57No.1040090128+
中銀の建前すら理解できない人が金融緩和だの消費税だの言うギャグ
132無念Nameとしあき22/11/28(月)23:40:33No.1040090330+
アメリカは金利上げすぎると下手したら日本のバブル崩壊みたいになる
133無念Nameとしあき22/11/28(月)23:41:24No.1040090606そうだねx6
>アメリカは金利上げすぎると下手したら日本のバブル崩壊みたいになる
みたいになるってかもうほぼ確定で後はダメージの大小じゃね
134無念Nameとしあき22/11/28(月)23:41:32No.1040090644そうだねx5
周りが馬鹿ばっかりに見えてるやつは
高確率で周りから馬鹿だと思われている
135無念Nameとしあき22/11/28(月)23:42:13No.1040090892+
>No.1040088020
日本の金融に関してはこれだし
さらにその危険なマイナス金利のメリットを消費税増税で破壊してるからな
そしてそのマイナス金利は極短期って話だったのにマイナス金利を前提にした借金多すぎて金利の調整できないから今回みたいな時に影響を緩和する対応が一切取れない状態でスタックしてる
要は景気に対する調整弁を加速方向で固定してぶっ壊してるのに
増税でブレーキベタ踏みしてるから停滞してるのが今の政策
136無念Nameとしあき22/11/28(月)23:42:20No.1040090931そうだねx3
>1669646018793.jpg
日銀がまさにそれやったね
137無念Nameとしあき22/11/28(月)23:44:08No.1040091553+
年末に160円だってはしゃいでたとしあきがえらそうに経済語ってる時点でギャグでしかないよ
138無念Nameとしあき22/11/28(月)23:44:29No.1040091687+
中国の恒大集団の焦げ付きのしわ寄せが抑えきれず
近いうちに中国発の世界恐慌が起こるという話がある
139無念Nameとしあき22/11/28(月)23:44:51No.1040091802+
>アメリカは金利上げすぎると下手したら日本のバブル崩壊みたいになる
現状バブルでバブルが行き過ぎるとtoo big too downになって日本みたいな事になるから国が減速させて被害低減させようとしてる
だから様子見て金利漸増させてんだな
140無念Nameとしあき22/11/28(月)23:45:53No.1040092125そうだねx1
    1669646753777.jpg-(487649 B)
487649 B
こういうのください
ご飯のおかずにします
141無念Nameとしあき22/11/28(月)23:46:15No.1040092242そうだねx4
    1669646775184.mp4-(1689257 B)
1689257 B
演技でもこういうの好き
142無念Nameとしあき22/11/28(月)23:46:36No.1040092363+
>こういうのください
>ご飯のおかずにします
握ってりゃすわぽだけで済むやろ死ぬまで握ってろ
143無念Nameとしあき22/11/28(月)23:46:44No.1040092410+
>メーカーとしては地獄だわ
>150円台の時に材料買っててこのままだと120円台で物を売ることになる
えっメーカーって為替予約とか使ってリスク軽減してるんじゃないの…?
144無念Nameとしあき22/11/28(月)23:47:20No.1040092609+
>また介入で無駄金使ってんのか
これを介入とか言ってる時点でこの手のスレには関わらないほうがいいかと
145無念Nameとしあき22/11/28(月)23:47:53No.1040092802そうだねx3
>>また介入で無駄金使ってんのか
>これを介入とか言ってる時点でこの手のスレには関わらないほうがいいかと
もう無理だよ
現実見れてないもの
146無念Nameとしあき22/11/28(月)23:47:59No.1040092840そうだねx3
>近いうちに中国発の世界恐慌が起こるという話がある
中国発の世界恐慌とかことあるごとにいつでも噂されてるので
147無念Nameとしあき22/11/28(月)23:48:00No.1040092843そうだねx2
日銀が為替目的の為に金融引き締めしろってギャグだってことだよ
理解できた?
148無念Nameとしあき22/11/28(月)23:48:06No.1040092877+
>こういうのください
>ご飯のおかずにします
定期的にこういう画像の人現れるよね
149無念Nameとしあき22/11/28(月)23:48:23No.1040092992+
ここまで反論不能でボコられてる猿なかなか無いで
150無念Nameとしあき22/11/28(月)23:49:03No.1040093205+
井上純一はどう思ってるのか
151無念Nameとしあき22/11/28(月)23:49:41No.1040093406+
>日銀が為替目的の為に金融引き締めしろってギャグだってことだよ
>理解できた?
できた!
152無念Nameとしあき22/11/28(月)23:49:58No.1040093505そうだねx3
底で買って頂点で売った日銀が最も儲けたトレーダーだな
153無念Nameとしあき22/11/28(月)23:50:12No.1040093590+
>中国発の世界恐慌とかことあるごとにいつでも噂されてるので
冷戦構造も相まって
だからこそ中国パージが進んでるんだよね
ショックを最低限に抑えるために
それ位常識だと思ってた
154無念Nameとしあき22/11/28(月)23:50:15No.1040093605+
>中国の恒大集団の焦げ付きのしわ寄せが抑えきれず
>近いうちに中国発の世界恐慌が起こるという話がある
その話はなんなら二十年前から聞いてるぞ
155無念Nameとしあき22/11/28(月)23:51:03No.1040093874+
>近いうちに中国発の世界恐慌が起こるという話がある
既に米国発の世界恐慌が起こりそうなのにダブルショックじゃん…
156無念Nameとしあき22/11/28(月)23:52:07No.1040094247そうだねx2
米国発の世界恐慌はもう起こるの確定だろ
後は規模がどの程度になるかじゃないの?
157無念Nameとしあき22/11/28(月)23:52:08No.1040094258+
まあ中国の土地バブルは軟着陸しそうよ
別の方面で問題抱えて直近かなり経済怪しまれてるけど
158無念Nameとしあき22/11/28(月)23:52:09No.1040094263+
>底で買って頂点で売った日銀が最も儲けたトレーダーだな
あんな握力の強さどんなプレイヤーも真似できるわけがねえ
159無念Nameとしあき22/11/28(月)23:52:11No.1040094275+
>底で買って頂点で売った日銀が最も儲けたトレーダーだな
マスコミはもっと日銀大先生の手腕を称えるべき
160無念Nameとしあき22/11/28(月)23:52:45No.1040094443+
×日銀
〇財務省
161無念Nameとしあき22/11/28(月)23:52:47No.1040094448+
ゼロコロナってクソバカ政策してる上で中国の貿易は二桁%の伸びしてんのに中国パージってどこの異世界だよ
162無念Nameとしあき22/11/28(月)23:53:54No.1040094820+
>まあ中国の土地バブルは軟着陸しそうよ
>別の方面で問題抱えて直近かなり経済怪しまれてるけど
10年以上前からそんなのばっかだけどずっと成長してんじゃん
そもまったく問題無い経済のとこなんて何処にも無いし
163無念Nameとしあき22/11/28(月)23:53:58No.1040094841+
不動産屋が牽引している大陸社会で
その不動産が構造不況状態になるの見えてるんだから
全体としても中長期的には悪材料
164無念Nameとしあき22/11/28(月)23:54:06No.1040094877そうだねx4
まだ安い
165無念Nameとしあき22/11/28(月)23:54:35No.1040095051+
アメリカの賃金やモノサービスが下がらないままだったらドルの暴落以外に解決方法がない
166無念Nameとしあき22/11/28(月)23:54:49No.1040095145+
計算しやすいし素人考えだと1ドル100円で良いじゃんって思ってるけど
経済に詳しい人からすると円高すぎるのかな?
167無念Nameとしあき22/11/28(月)23:54:56No.1040095191+
130円までは戻すね
そっから先は知らんけど元のラインなら120円程度だし日本経済がそこらへん想定してる
168無念Nameとしあき22/11/28(月)23:55:59No.1040095534+
100円割らないと円高とは言えん
169無念Nameとしあき22/11/28(月)23:56:02No.1040095552+
>こういうのください
>ご飯のおかずにします
たった数時間で人生詰むのいいよね
170無念Nameとしあき22/11/28(月)23:56:07No.1040095573+
>ゼロコロナってクソバカ政策してる上で中国の貿易は二桁%の伸びしてんのに中国パージってどこの異世界だよ
「お前らなんかコットンのブリーフ作ってりゃええねん」
という米政府の露骨な締め付けみてもまだ分からんか
171無念Nameとしあき22/11/28(月)23:56:17No.1040095630+
書き込みをした人によって削除されました
172無念Nameとしあき22/11/28(月)23:56:30No.1040095703+
>計算しやすいし素人考えだと1ドル100円で良いじゃんって思ってるけど
>経済に詳しい人からすると円高すぎるのかな?
アメリカのモノやサービスの値段考えると1ドル70円くらいで中立な気がする
173無念Nameとしあき22/11/28(月)23:56:31No.1040095713そうだねx1
実際まだ今は状況見てジリジリ動いてるだけだし来年初期に底抜けるでしょ
174無念Nameとしあき22/11/28(月)23:56:45No.1040095803+
米株価が持ち直してるのこれからの下げの準備っぽいな
逆にいうと下げる余地がそこまでないから作ってるともいう
ここから30%下げるとか出来なそう
175無念Nameとしあき22/11/28(月)23:56:48No.1040095816そうだねx6
円安がと騒いで日本オワタオワタ叫んでたのに
ちょと円が上がっただけで円高がーって叫ぶ
ホントクズだわ
176無念Nameとしあき22/11/28(月)23:57:03No.1040095898+
>周りが馬鹿ばっかりに見えてるやつは
>高確率で周りから馬鹿だと思われている
としあき全員を敵に回しかねない発言は
控えた方がよろしいかと・・・
177無念Nameとしあき22/11/28(月)23:57:16No.1040095966+
>アメリカの賃金やモノサービスが下がらないままだったらドルの暴落以外に解決方法がない
前提も違うし解決策も違う
178無念Nameとしあき22/11/28(月)23:57:17No.1040095971そうだねx1
>「お前らなんかコットンのブリーフ作ってりゃええねん」
>という米政府の露骨な締め付けみてもまだ分からんか
あからさまだよね・・・
179無念Nameとしあき22/11/28(月)23:57:39No.1040096084+
金利差自体が縮んだ訳ではないのに何でここまで落ちてるのかいまいち分かってない
180無念Nameとしあき22/11/28(月)23:57:44No.1040096112+
>円安がと騒いで日本オワタオワタ叫んでたのに
>ちょと円が上がっただけで円高がーって叫ぶ
>ホントクズだわ
正常化の兆しだから円高では無いけど円高方向に振れてるのが歓迎されてんじゃん馬鹿でしょキミ
181無念Nameとしあき22/11/28(月)23:57:57No.1040096173+
アメリカの中間選挙に巻き込まれただけか
182無念Nameとしあき22/11/28(月)23:58:42No.1040096417+
>金利差自体が縮んだ訳ではないのに何でここまで落ちてるのかいまいち分かってない
米国のCPIが減速して想定の効果発揮してるのが確認されて落ちてる
183無念Nameとしあき22/11/28(月)23:58:42No.1040096420+
円安の山がここまで高くなったんだからポジション巻き戻しの事故起きたら円高の谷も深くなる
まーた世界不況の責任を円に負わせるよきっと
184無念Nameとしあき22/11/28(月)23:58:51No.1040096466そうだねx1
>アメリカの中間選挙に巻き込まれただけか
それはそう
185無念Nameとしあき22/11/28(月)23:58:54No.1040096483+
>金利差自体が縮んだ訳ではないのに何でここまで落ちてるのかいまいち分かってない
指標とか見るとそろそろ金利引き上げも終わるんじゃねって市場予想で早めの手仕舞いとか?
186無念Nameとしあき22/11/28(月)23:59:00No.1040096521+
>金利差自体が縮んだ訳ではないのに何でここまで落ちてるのかいまいち分かってない
見込み見通しで売り買いしてるから
それが違うとなったら戻さないと
187無念Nameとしあき22/11/28(月)23:59:11No.1040096583そうだねx3
>>金利差自体が縮んだ訳ではないのに何でここまで落ちてるのかいまいち分かってない
>米国のCPIが減速して想定の効果発揮してるのが確認されて落ちてる
つまりパウエルの一言でまた動くぞ!!
188無念Nameとしあき22/11/28(月)23:59:30No.1040096683そうだねx2
>円安の山がここまで高くなったんだからポジション巻き戻しの事故起きたら円高の谷も深くなる
>まーた世界不況の責任を円に負わせるよきっと
被害妄想すぎるわ
日本がずっと失われた〇〇年続けてんのは一重に日本自身のクソバカ政策のせいだよ
189無念Nameとしあき22/11/28(月)23:59:45No.1040096777+
>>>金利差自体が縮んだ訳ではないのに何でここまで落ちてるのかいまいち分かってない
>>米国のCPIが減速して想定の効果発揮してるのが確認されて落ちてる
>つまりパウエルの一言でまた動くぞ!!
何がつまりだ...?
190無念Nameとしあき22/11/28(月)23:59:55No.1040096834+
>>アメリカの賃金やモノサービスが下がらないままだったらドルの暴落以外に解決方法がない
>前提も違うし解決策も違う
じゃあ意見どうぞ
191無念Nameとしあき22/11/29(火)00:00:02No.1040096894そうだねx1
どんな状況もウクライナの戦争次第だよ
そして来年は食料資源景気どれもやばそう
192無念Nameとしあき22/11/29(火)00:00:56No.1040097215+
>日本がずっと失われた〇〇年続けてんのは一重に日本自身のクソバカ政策のせいだよ
リーマンの時さえ舵取りきちんとしてれば一人勝ちの兆し十分で当時の俺は絶対そうしてくれるとか思ってた・・・
193無念Nameとしあき22/11/29(火)00:01:04No.1040097256そうだねx6
>被害妄想すぎるわ
>日本がずっと失われた〇〇年続けてんのは一重に日本自身のクソバカ政策のせいだよ
クソバカ解答ありがとう
194無念Nameとしあき22/11/29(火)00:02:02No.1040097658+
>そして来年は食料資源景気どれもやばそう
やばそうじゃなくて実際にやばい
脱出口どこだよ
195無念Nameとしあき22/11/29(火)00:02:04No.1040097672そうだねx6
国賊政権時の2回にわたる消費増税が痛すぎる…
196無念Nameとしあき22/11/29(火)00:02:21No.1040097818そうだねx6
何起きても日本ガーと政府が与党がー
コレだから怖い
197無念Nameとしあき22/11/29(火)00:02:34No.1040097913そうだねx1
>脱出口どこだよ
世界大戦だろ・・・わかってる癖に言わせんなよ
198無念Nameとしあき22/11/29(火)00:03:04No.1040098111そうだねx4
>何起きても日本ガーと政府が与党がー
>コレだから怖い
経済政策決定してんのがそいつらだし結果見て言われてるだけじゃん
199無念Nameとしあき22/11/29(火)00:03:09No.1040098145+
>じゃあ意見どうぞ
前掲
いまは
>米国のCPIが減速して想定の効果発揮してるのが確認されて落ちてる
しもし仮にそれでもインフレが止まらないようなら
通貨安誘導するのは全く反対方向
利率を上げ米ドル買い介入して増税して景気を冷やす
200無念Nameとしあき22/11/29(火)00:03:28No.1040098257そうだねx2
アメリカだけ物価3倍の世界か
こんなのドル暴落以外に解決方法ないと思うんだが
201無念Nameとしあき22/11/29(火)00:03:48No.1040098351そうだねx1
>世界大戦だろ・・・わかってる癖に言わせんなよ
左側に居るところが2国とも死にそうになってんの
逆賊を後ろからちょっと支えてやるだけですやん
202無念Nameとしあき22/11/29(火)00:04:11No.1040098475+
>利率を上げ米ドル買い介入して増税して景気を冷やす
ついにマイナス金利終わるのか
203無念Nameとしあき22/11/29(火)00:04:20No.1040098527+
>こんなのドル暴落以外に解決方法ないと思うんだが
超円高の時に買い込んだドル資産一気に解き放つしか
204無念Nameとしあき22/11/29(火)00:04:41No.1040098639そうだねx1
>>こんなのドル暴落以外に解決方法ないと思うんだが
>超円高の時に買い込んだドル資産一気に解き放つしか
アメちゃん激おこ制裁コースやん
205無念Nameとしあき22/11/29(火)00:04:57No.1040098738+
>超円高の時に買い込んだドル資産一気に解き放つしか
やめて
206無念Nameとしあき22/11/29(火)00:05:45No.1040099005+
走行税とかどうよ言わせている岸田に責任はないわけじゃないが
日本円が上がっても下がってもポストが赤いのも政府のせいじゃ話にならん
207無念Nameとしあき22/11/29(火)00:06:12No.1040099162そうだねx2
>ついにマイナス金利終わるのか
??アメリカ政府の話だぞ?
208無念Nameとしあき22/11/29(火)00:07:32No.1040099593+
アメリカ国内では1ドルの価値が著しく落ちてて賃金も上昇してるが物価には追いつかない
でもドル高で海外の物価に比べてさらに高くなってる状態の解決方法ある?
209無念Nameとしあき22/11/29(火)00:08:12No.1040099801そうだねx1
>走行税とかどうよ言わせている岸田に責任はないわけじゃないが
>日本円が上がっても下がってもポストが赤いのも政府のせいじゃ話にならん
話理解してないだろ痴呆
10年前からやってる政策金利の調整弁ぶっ壊し政策のせいで外国の状況のみによって左右される状況でスタックしてんのが叩かれてんだよ
普通は外的要因の影響に対応して緩和する方法があんの
210無念Nameとしあき22/11/29(火)00:08:38No.1040099926+
>>何起きても日本ガーと政府が与党がー
>>コレだから怖い
>経済政策決定してんのがそいつらだし結果見て言われてるだけじゃん
マジかよ現状の原因のアメリカのインフレは日本の政府の政策のせいだったのかすげー
211無念Nameとしあき22/11/29(火)00:09:04No.1040100062そうだねx7
アメリカの話なのに日本の事しか考えてないやついるよね
212無念Nameとしあき22/11/29(火)00:09:29No.1040100199+
>アメリカ国内では1ドルの価値が著しく落ちてて賃金も上昇してるが物価には追いつかない
>でもドル高で海外の物価に比べてさらに高くなってる状態の解決方法ある?
簡単に言うとバブルだから景気減速をコントロールして軟着陸させるしか無いから今アメリカが慎重に検討じゃなく実行でそれやってる
213無念Nameとしあき22/11/29(火)00:09:49No.1040100309+
長いことやっててなんだか慣れちゃってるけど
ゼロだのマイナスだのって金利は異常事態なんだよね
214無念Nameとしあき22/11/29(火)00:10:33No.1040100544+
もう異次元突破してるからな
215無念Nameとしあき22/11/29(火)00:10:33No.1040100549+
>10年前からやってる政策金利の調整弁ぶっ壊し政策のせい
それは何一つ間違ってない
安倍が増税しなきゃよかったんだよ
216無念Nameとしあき22/11/29(火)00:10:35No.1040100554+
>長いことやっててなんだか慣れちゃってるけど
>ゼロだのマイナスだのって金利は異常事態なんだよね
始めた時の文言では景気浮揚のために極短期で終える筈だったからなこれ
217無念Nameとしあき22/11/29(火)00:10:45No.1040100620+
>長いことやっててなんだか慣れちゃってるけど
>ゼロだのマイナスだのって金利は異常事態なんだよね
金利上げれないって裏を返せば景気がまったく良くなってないってことだからな
218無念Nameとしあき22/11/29(火)00:10:59No.1040100674+
>簡単に言うとバブルだから景気減速をコントロールして軟着陸させるしか無いから今アメリカが慎重に検討じゃなく実行でそれやってる
カリフォルニアシリコンバレーがありえんくらいの物価上昇やらかして
なんとかせんといかん思ってたところに自分らで首切りやったので
数ヶ月でバカみたいなインフレは止まるんじゃねえかなって
219無念Nameとしあき22/11/29(火)00:11:12No.1040100736+
>簡単に言うとバブルだから景気減速をコントロールして軟着陸させるしか無いから今アメリカが慎重に検討じゃなく実行でそれやってる
アメリカのバブルとか派手に地面に激突してそこから這い上がるの歴史ばっかりじゃねーか
220無念Nameとしあき22/11/29(火)00:11:20No.1040100776+
以前は時給15ドルでも人が雇えたのに20ドル出しても雇えないから
25ドル出してその分モノとサービス価格上げてる
景気冷やして元の時給15ドルに戻せると思う?
221無念Nameとしあき22/11/29(火)00:11:29No.1040100822そうだねx1
>また介入で無駄金使ってんのか
円高になったら全部介入だと思ってるの…?
222無念Nameとしあき22/11/29(火)00:11:32No.1040100835そうだねx4
>>簡単に言うとバブルだから景気減速をコントロールして軟着陸させるしか無いから今アメリカが慎重に検討じゃなく実行でそれやってる
>アメリカのバブルとか派手に地面に激突してそこから這い上がるの歴史ばっかりじゃねーか
根性あるよなアメリカ経済
223無念Nameとしあき22/11/29(火)00:12:29No.1040101126+
経済犠牲にしてでもインフレ止めねえと死ぬんだよ!
224無念Nameとしあき22/11/29(火)00:12:50No.1040101242そうだねx3
異次元って自分で言ってるくらい異常なのに
その危険性飲んでまでやった効果である景気回復を完全に叩き伏せた増税が癌すぎるんだわ
結果として量的緩和のデメリットだけが残って叩かれる
225無念Nameとしあき22/11/29(火)00:12:59No.1040101285+
>>簡単に言うとバブルだから景気減速をコントロールして軟着陸させるしか無いから今アメリカが慎重に検討じゃなく実行でそれやってる
>アメリカのバブルとか派手に地面に激突してそこから這い上がるの歴史ばっかりじゃねーか
世界恐慌は世界大戦に助けられた
サブプライムは中国に助けられた
今墜落したら何に助けられるんだろう
226無念Nameとしあき22/11/29(火)00:13:11No.1040101332+
アメリカも割と弱者切り捨て激しいよな…
227無念Nameとしあき22/11/29(火)00:13:24No.1040101401+
>>また介入で無駄金使ってんのか
>円高になったら全部介入だと思ってるの…?
介入がなければ160円になってた信じてるタイプに何言っても無駄
228無念Nameとしあき22/11/29(火)00:13:27No.1040101415+
>景気冷やして元の時給15ドルに戻せると思う?
戻すことが目的じゃないし戻しちゃならない
物価と賃金の上昇がゆっくりになればいいの
229無念Nameとしあき22/11/29(火)00:13:36No.1040101453そうだねx2
>アメリカも割と弱者切り捨て激しいよな…
いや「も割と」っていうか…
230無念Nameとしあき22/11/29(火)00:13:46No.1040101500+
    1669648426235.png-(703950 B)
703950 B
みんな随分遅かったじゃないか
231無念Nameとしあき22/11/29(火)00:14:03No.1040101574+
>根性あるよなアメリカ経済
大恐慌後起業消費者ともに現代の日本みたい縮こまった状態になっちゃったんで政府が色々政策施したって歴史もある
やっぱりしっかりた政策は必要だよ
232無念Nameとしあき22/11/29(火)00:14:07No.1040101600+
>アメリカも割と弱者切り捨て激しいよな…
そうしないと先進国の要件である分厚い中間層巻き込んで国丸ごと死ぬし
233無念Nameとしあき22/11/29(火)00:14:48No.1040101811そうだねx4
>アメリカも割と弱者切り捨て激しいよな…
アメリカもってアメリカこそじゃね
234無念Nameとしあき22/11/29(火)00:15:00No.1040101876+
宵越しの銭はもたねぇ!
今やアメリカ人ほど江戸っ子気質も無いぞ
235無念Nameとしあき22/11/29(火)00:15:41No.1040102091+
>以前は時給15ドルでも人が雇えたのに20ドル出しても雇えないから
>25ドル出してその分モノとサービス価格上げてる
>景気冷やして元の時給15ドルに戻せると思う?
そんな緩やかな話にはならんわな
失業率上げて物買えない状況まで落とし込まないと
底辺はきっつい目に合うな
236無念Nameとしあき22/11/29(火)00:15:42No.1040102097+
景気冷やして上がった賃金元に戻したらモノとサービスのほかに資産も下げないと買えないから
当然資産デフレが起きて負の資産効果が起きる
こんな痛みよりドルの価値下げたほうが楽なのでは?
237無念Nameとしあき22/11/29(火)00:16:19No.1040102257+
>>アメリカは金利上げすぎると下手したら日本のバブル崩壊みたいになる
>現状バブルでバブルが行き過ぎるとtoo big too downになって日本みたいな事になるから国が減速させて被害低減させようとしてる
>だから様子見て金利漸増させてんだな
時期を逃して全然漸増してない
238無念Nameとしあき22/11/29(火)00:16:53No.1040102411+
>こんな痛みよりドルの価値下げたほうが楽なのでは?
スーパーインフレにするつもりかよ
239無念Nameとしあき22/11/29(火)00:16:55No.1040102420そうだねx3
>宵越しの銭はもたねぇ!
>今やアメリカ人ほど江戸っ子気質も無いぞ
銭を持たないどころか持ってない銭で買い物までしてるぞ…
240無念Nameとしあき22/11/29(火)00:17:13No.1040102516+
>景気冷やして上がった賃金元に戻したらモノとサービスのほかに資産も下げないと買えないから
>当然資産デフレが起きて負の資産効果が起きる
>こんな痛みよりドルの価値下げたほうが楽なのでは?
???
241無念Nameとしあき22/11/29(火)00:17:44No.1040102662+
>戻すことが目的じゃないし戻しちゃならない
>物価と賃金の上昇がゆっくりになればいいの
それだとアメリカの物価と賃金は海外先進国の2~3倍近くなるよ
242無念Nameとしあき22/11/29(火)00:17:47No.1040102681+
仮に台湾侵攻あったら円安加速するのかな
243無念Nameとしあき22/11/29(火)00:18:32No.1040102893+
>それだとアメリカの物価と賃金は海外先進国の2~3倍近くなるよ
なるんじゃね?
244無念Nameとしあき22/11/29(火)00:18:38No.1040102920+
>それだとアメリカの物価と賃金は海外先進国の2~3倍近くなるよ
他国のインフレが追いついてくるのを待てばいい
デフレにするとか日本じゃねえんだから
245無念Nameとしあき22/11/29(火)00:18:58No.1040103021+
景気良すぎるから減速法探すとか本気で羨ましいわ…
246無念Nameとしあき22/11/29(火)00:19:26No.1040103162+
通貨安でもインフレするよ
というか通貨安インフレの方が普通
アメリカがおかしい
247無念Nameとしあき22/11/29(火)00:19:42No.1040103246+
>景気良すぎるから減速法探すとか本気で羨ましいわ…
それは隣の芝が青いって言っているようなもんだ
248無念Nameとしあき22/11/29(火)00:19:53No.1040103317+
>景気良すぎるから減速法探すとか本気で羨ましいわ…
賃金が追いついてないからそう単純な話じゃないんよ
249無念Nameとしあき22/11/29(火)00:20:12No.1040103414+
>みんな随分遅かったじゃないか
待ってたんじゃなくて自ら号令かけてそう
250無念Nameとしあき22/11/29(火)00:20:20No.1040103477+
>景気良すぎるから減速法探すとか本気で羨ましいわ…
なんで減速しないといけないかちょっと考えてみ
251無念Nameとしあき22/11/29(火)00:20:56No.1040103655+
>>景気良すぎるから減速法探すとか本気で羨ましいわ…
>賃金が追いついてないからそう単純な話じゃないんよ
学生バイトで時給200ドルだからビッグマックセット食えますって
そうじゃねえんだよ
252無念Nameとしあき22/11/29(火)00:21:20No.1040103757+
>>それだとアメリカの物価と賃金は海外先進国の2~3倍近くなるよ
>なるんじゃね?
一物一価の法則が壊れるのか
253無念Nameとしあき22/11/29(火)00:21:20No.1040103761そうだねx2
アメリカ個人支出はまた上がってきてるけど景気よいわけじゃなくて物価が上がってるだけ
254無念Nameとしあき22/11/29(火)00:21:56No.1040103925+
円高になったところで物価安くならねえじゃん
255無念Nameとしあき22/11/29(火)00:21:57No.1040103936そうだねx4
>景気良すぎるから減速法探すとか本気で羨ましいわ…
多分色々分かってない
256無念Nameとしあき22/11/29(火)00:22:13No.1040104014+
>円高になったところで物価安くならねえじゃん
安くするわけ無いだろ
257無念Nameとしあき22/11/29(火)00:22:26No.1040104095+
なんか凄い子きてねえか...?
258無念Nameとしあき22/11/29(火)00:22:43No.1040104179+
>>景気冷やして上がった賃金元に戻したらモノとサービスのほかに資産も下げないと買えないから
>>当然資産デフレが起きて負の資産効果が起きる
>>こんな痛みよりドルの価値下げたほうが楽なのでは?
>???
株も住宅価格も下がるぞ
賃金が元に戻ったら
259無念Nameとしあき22/11/29(火)00:23:09No.1040104302+
>円高になったところで物価安くならねえじゃん
コストプッシュされている部分はマシになるかも?
260無念Nameとしあき22/11/29(火)00:23:14No.1040104332そうだねx2
>円高になったところで物価安くならねえじゃん
日本人に染み付いたデフレマインドって結局これなのよね
261無念Nameとしあき22/11/29(火)00:23:16No.1040104349+
>円高になったところで物価安くならねえじゃん
影響出るの半年後とかだから
262無念Nameとしあき22/11/29(火)00:23:45No.1040104488+
さすがにもう何周遅れのドル買いしてたひとはいないだろ
いないよね?
263無念Nameとしあき22/11/29(火)00:23:49No.1040104506そうだねx3
>>円高になったところで物価安くならねえじゃん
>日本人に染み付いたデフレマインドって結局これなのよね
マインドもクソも賃金上昇なかったら物価低下望むしか無いじゃん
264無念Nameとしあき22/11/29(火)00:23:58No.1040104549+
そもそも物価は上がった方が良かったからこれでいいんだわ
265無念Nameとしあき22/11/29(火)00:24:05No.1040104582そうだねx1
>円高になったところで物価安くならねえじゃん
円安でもすぐ高くなってなかったんだから妥当
266無念Nameとしあき22/11/29(火)00:24:22No.1040104668+
>円高になったところで物価安くならねえじゃん
他の輸入品はともかく石油関連は為替相場関係なく価格が変動するからね
全てはOPEC次第よ
267無念Nameとしあき22/11/29(火)00:24:27No.1040104684そうだねx4
>>日本人に染み付いたデフレマインドって結局これなのよね
>マインドもクソも賃金上昇なかったら物価低下望むしか無いじゃん
ほら二言目には物安くしろって言ってる
268無念Nameとしあき22/11/29(火)00:24:58No.1040104830+
まあこのままアメリカがインフレしてドル高のままならアメリカにモノ輸出するだけで暴利得られるな
269無念Nameとしあき22/11/29(火)00:25:08No.1040104887+
家計の圧迫の話なら電気代だろ
270無念Nameとしあき22/11/29(火)00:25:46No.1040105070+
>日本人に染み付いたデフレマインドって結局これなのよね
物が安くなれじゃなくて金がもっと欲しいにならない辺りが実に日本的
271無念Nameとしあき22/11/29(火)00:26:01No.1040105148そうだねx3
>ほら二言目には物安くしろって言ってる
根性論とかどうでもいいんで
現実には名目賃金が上がらないと消費者は消費抑制するだけで物価の低下を望む以外無い
272無念Nameとしあき22/11/29(火)00:26:11No.1040105198+
グラフとか数字逆になるからドル高ドル安で言ってくれないと混乱するわ
273無念Nameとしあき22/11/29(火)00:26:20No.1040105242+
週末まで139円じゃなかったか?
おっそろしいな
274無念Nameとしあき22/11/29(火)00:26:50No.1040105381+
安く仕入れて安く作りたいの!!!
275無念Nameとしあき22/11/29(火)00:27:25No.1040105535+
>マインドもクソも賃金上昇なかったら物価低下望むしか無いじゃん
安いのは正義だがそんなこと言ってると
経営者に「お前のお給料も安いほうが俺には得だ」ってなるよ
そういうのもうやめようぜっていうのがリフレだろ
マイルドインフレになってもなお給料上がらないなら会社辞めちまえ
276無念Nameとしあき22/11/29(火)00:27:30No.1040105561+
>週末まで139円じゃなかったか?
>おっそろしいな
値動き的には来年あたりにまだ本番控えてると思うけどなあ
277無念Nameとしあき22/11/29(火)00:27:42No.1040105603+
せめて120円、できれば100円まで行って、そこで固定してくれると助かる
278無念Nameとしあき22/11/29(火)00:27:50No.1040105631+
>円高になったところで物価安くならねえじゃん
円安でも円高でも上昇も下降もするからそこまで影響ない
279無念Nameとしあき22/11/29(火)00:27:56No.1040105657そうだねx3
>>ほら二言目には物安くしろって言ってる
>根性論とかどうでもいいんで
>現実には名目賃金が上がらないと消費者は消費抑制するだけで物価の低下を望む以外無い
この一連のレスをデフレマインド以外に表す言葉を知らないな
3レス使って物安くしろしか言えてない
280無念Nameとしあき22/11/29(火)00:28:09No.1040105709そうだねx2
>現実には名目賃金が上がらないと消費者は消費抑制するだけで物価の低下を望む以外無い
売上上がらないのにどうやって賃金上げるっていうんだ??
281無念Nameとしあき22/11/29(火)00:29:14No.1040106009+
お金いっぱい寄越せそれに物安くしろって凄えなあ子供かよ
282無念Nameとしあき22/11/29(火)00:29:18No.1040106028+
価格競争はあって然るべきだがそれとは別に経済成長はしなきゃいけないし
となればインフレしないわけにはいかないんだ
283無念Nameとしあき22/11/29(火)00:29:27No.1040106058+
    1669649367273.png-(20331 B)
20331 B
>>ほら二言目には物安くしろって言ってる
>根性論とかどうでもいいんで
>現実には名目賃金が上がらないと消費者は消費抑制するだけで物価の低下を望む以外無い
賃金総額は過去最高レベルなので労働者のクビを切りまくれば統計上の名目賃金も実質賃金も上がるぞ
284無念Nameとしあき22/11/29(火)00:29:43No.1040106135そうだねx1
むしろもっと金欲しいならそれこそ物価上げないと…
285無念Nameとしあき22/11/29(火)00:29:46No.1040106147そうだねx2
>お金いっぱい寄越せそれに物安くしろって凄えなあ子供かよ
お金おっぱいに見えた。もう寝よう
286無念Nameとしあき22/11/29(火)00:29:49No.1040106158+
>>現実には名目賃金が上がらないと消費者は消費抑制するだけで物価の低下を望む以外無い
>売上上がらないのにどうやって賃金上げるっていうんだ??
そのループをスタグフレーションって言うんだよ
意識がどうこうで変わらない構造になってんのが日本
287無念Nameとしあき22/11/29(火)00:30:58No.1040106480+
>労働者のクビを切りまくれば統計上の名目賃金も実質賃金も上がるぞ
コロナ最初期のアメリカがそんなんだったな
失業率とともにグングン上がる平均年収…
288無念Nameとしあき22/11/29(火)00:31:00No.1040106484+
気持ちの問題ならさっさと消費増やしてみろよほれ
289無念Nameとしあき22/11/29(火)00:31:14No.1040106544そうだねx3
>そのループをスタグフレーションって言うんだよ
言いません
290無念Nameとしあき22/11/29(火)00:31:18No.1040106562+
政治・民族
del
291無念Nameとしあき22/11/29(火)00:31:50No.1040106714+
気持ちのせいでGDPマイナスらしいぞ
すげーな気持ち
292無念Nameとしあき22/11/29(火)00:32:24No.1040106861そうだねx2
    1669649544974.jpg-(51822 B)
51822 B
>>労働者のクビを切りまくれば統計上の名目賃金も実質賃金も上がるぞ
>コロナ最初期のアメリカがそんなんだったな
>失業率とともにグングン上がる平均年収…
凄いよね
293無念Nameとしあき22/11/29(火)00:32:29No.1040106884+
>そのループをスタグフレーションって言うんだよ
>意識がどうこうで変わらない構造になってんのが日本
資源の高騰に伴うコストプッシュインフレが数字に現れ始めたこの国でスタグフレーションとか馬鹿なこと言ってんじゃないよ
294無念Nameとしあき22/11/29(火)00:32:47No.1040106960+
金融緩和は関係ないよ
そもそも緩和してもデフレのままだったし効果がなかったと見るべきでしょう
295無念Nameとしあき22/11/29(火)00:32:57No.1040107001+
>そのループをスタグフレーションって言うんだよ
>意識がどうこうで変わらない構造になってんのが日本
意識もそうだけど税制がそれを後押ししてるし
米露中韓から弱体化工作受け続けて本当にボロボロ
296無念Nameとしあき22/11/29(火)00:33:35No.1040107167+
平均年収下げてるの老人労働者なんだが
これ切ると社保料増えて手取り減るぞ
297無念Nameとしあき22/11/29(火)00:34:08No.1040107315+
>気持ちのせいでGDPマイナスらしいぞ
>すげーな気持ち
実際にアメリカ人は賃金低いどころか失業していても借金して旺盛に消費しまくるから不景気からの脱出が速い
298無念Nameとしあき22/11/29(火)00:34:33No.1040107442+
>気持ちのせいでGDPマイナスらしいぞ
なんで急にGDPの話したの?
その話ならどっちかっていうと少子高齢化の話になるけど
299無念Nameとしあき22/11/29(火)00:34:53No.1040107516+
アメリカ人は仕事選んでるだけだぞ
安い賃金で働いてるのを自慢してるのが日本人
300無念Nameとしあき22/11/29(火)00:34:54No.1040107517+
アメリカは今一月衣食住過ごすだけで50万とか必要らしいな
301無念Nameとしあき22/11/29(火)00:34:56No.1040107539+
>資源の高騰に伴うコストプッシュインフレが数字に現れ始めたこの国でスタグフレーションとか馬鹿なこと言ってんじゃないよ
コストプッシュインフレなってるからスタグフレーション状態なんだけど理解できる脳みそなさそうだこれ…
302無念Nameとしあき22/11/29(火)00:35:02No.1040107561そうだねx1
    1669649702170.jpg-(101275 B)
101275 B
>平均年収下げてるの老人労働者なんだが
>これ切ると社保料増えて手取り減るぞ
一番下げてるのはパートだと思う
老人は主に嘱託だし
303無念Nameとしあき22/11/29(火)00:35:56No.1040107799+
>実際にアメリカ人は賃金低いどころか失業していても借金して旺盛に消費しまくるから不景気からの脱出が速い
何回も焦げ付いて痛い目あってるのに記憶力ないんか
304無念Nameとしあき22/11/29(火)00:36:04No.1040107840+
>アメリカは今一月衣食住過ごすだけで50万とか必要らしいな
全てリボ払いが解決してくれるから…
305無念Nameとしあき22/11/29(火)00:36:14No.1040107876+
原材料値上がってんのに値下げしろとか正気かよ
306無念Nameとしあき22/11/29(火)00:36:34No.1040107974+
>そもそも緩和してもデフレのままだったし効果がなかったと見るべきでしょう
違う
日銀が日本円ジャブジャブに供給してるのに
増税して引き締めた安倍と議会与党・政府が悪い
あんなもん「高度の政治的判断で増税は無期限延期でーす」って言えば
あっという間に3%インフレなんて達成してた
307無念Nameとしあき22/11/29(火)00:36:43No.1040108006+
スタグフレーションじゃないもおおおんって痴呆老人はこれ読んどけ
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5244/amp/ [link]
308無念Nameとしあき22/11/29(火)00:36:54No.1040108061+
>>実際にアメリカ人は賃金低いどころか失業していても借金して旺盛に消費しまくるから不景気からの脱出が速い
>何回も焦げ付いて痛い目あってるのに記憶力ないんか
自己破産はアメリカ社会じゃ勲章だぞ
309無念Nameとしあき22/11/29(火)00:37:02No.1040108109+
>メーカーとしては地獄だわ
>150円台の時に材料買っててこのままだと120円台で物を売ることになる
なんでヘッジしてないんです?
普通のメーカーはやってますよ?
310無念Nameとしあき22/11/29(火)00:37:04No.1040108116そうだねx1
>>資源の高騰に伴うコストプッシュインフレが数字に現れ始めたこの国でスタグフレーションとか馬鹿なこと言ってんじゃないよ
>コストプッシュインフレなってるからスタグフレーション状態なんだけど理解できる脳みそなさそうだこれ…
やっぱり値下げするべきじゃないよね?
311無念Nameとしあき22/11/29(火)00:37:14No.1040108160+
>アメリカは今一月衣食住過ごすだけで50万とか必要らしいな
それはさすがに誇張だろう
312無念Nameとしあき22/11/29(火)00:37:21No.1040108191+
>原材料値上がってんのに値下げしろとか正気かよ
企業物価指数と消費者物価指数に差があって企業側がコスト高吸収してる状態だからね
313無念Nameとしあき22/11/29(火)00:37:38No.1040108286+
スタグフレーションならなおさら値下げしちゃだめだろ…
314無念Nameとしあき22/11/29(火)00:38:05No.1040108390+
共産党員今度はスタグフレーション連呼するの?
315無念Nameとしあき22/11/29(火)00:38:23No.1040108471+
>スタグフレーションじゃないもおおおんって痴呆老人はこれ読んどけ
> https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5244/amp/ [link]
雇用者報酬の総額も就業者数も過去最高水準なのにスタグフレーションって言われても…
316無念Nameとしあき22/11/29(火)00:38:35No.1040108531+
>コストプッシュインフレなってるからスタグフレーション状態なんだけど理解できる脳みそなさそうだこれ…
コスト・プッシュ・インフレなこと認めたね?
なら企業が価格を下げるのは自殺行為そのものだろ
317無念Nameとしあき22/11/29(火)00:38:39No.1040108550+
日本程度のインフレでスタグフレーションガーとか噴飯ものですわ
318無念Nameとしあき22/11/29(火)00:38:39No.1040108553+
結局のところインフレに給料は追いつけねえんだな
319無念Nameとしあき22/11/29(火)00:38:59No.1040108637+
>結局のところインフレに給料は追いつけねえんだな
それはそう
320無念Nameとしあき22/11/29(火)00:38:59No.1040108639そうだねx1
    1669649939916.jpg-(13134 B)
13134 B
>円高しまくり
321無念Nameとしあき22/11/29(火)00:39:36No.1040108809そうだねx1
    1669649976086.jpg-(16612 B)
16612 B
>円高しまくり
322無念Nameとしあき22/11/29(火)00:39:42No.1040108829+
実質賃金4カ月連続マイナス 7月1.3%減、物価高影響
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA058HI0V00C22A9000000/ [link]
確かに賃金は上がってるが物価高に追いついてないというが現実
323無念Nameとしあき22/11/29(火)00:39:53No.1040108888+
無限にカード作れたからリボ払いの支払いを別のリボ払いでってやるだけで
無限ループ錬金術が成立してたんだっけ
324無念Nameとしあき22/11/29(火)00:39:54No.1040108889+
>スタグフレーションならなおさら値下げしちゃだめだろ…
良い悪いじゃなくて企業は売るために値下げ競争するって原理だろ
単純に消費できないなら企業側はそうするしかなくなる
325無念Nameとしあき22/11/29(火)00:40:19No.1040108984+
>日本程度のインフレでスタグフレーションガーとか噴飯ものですわ
インフレもそうだけど日本は雇用状況がすこぶる好調なので
326無念Nameとしあき22/11/29(火)00:40:29No.1040109032+
    1669650029262.jpg-(14744 B)
14744 B
>円高しまくり
327無念Nameとしあき22/11/29(火)00:40:31No.1040109038+
コストプッシュインフレをスタグフレーションって言い直す必要ある?
328無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:02No.1040109153+
    1669650062635.jpg-(17397 B)
17397 B
>円高しまくり
329無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:10No.1040109179+
>結局のところインフレに給料は追いつけねえんだな
インフレ率が高すぎなければ普通に追いつくぜ
そもそも雇用指標は景気変動に遅れて現れる
330無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:12No.1040109183+
>>スタグフレーションならなおさら値下げしちゃだめだろ…
>良い悪いじゃなくて企業は売るために値下げ競争するって原理だろ
現実は原材料の高騰を価格に転嫁して値上がりしてんだから↓は間違いってこと
>円高になったところで物価安くならねえじゃん
331無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:17No.1040109201+
夜中にいきなりグロ貼らないで
332無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:19No.1040109206+
>コストプッシュインフレをスタグフレーションって言い直す必要ある?
前者はインフレの内容で後者は構造の事だから
スタグフレーションって文言使われると都合悪いの?
333無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:32No.1040109255そうだねx1
    1669650092699.jpg-(18013 B)
18013 B
>円高しまくり
334無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:32No.1040109256+
>>原材料値上がってんのに値下げしろとか正気かよ
>企業物価指数と消費者物価指数に差があって企業側がコスト高吸収してる状態だからね
普通の状態じゃん
どこまでできるかわからないけどっていうのが正しい
335無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:45No.1040109302+
どうせすぐ140に戻る
日銀のなんと無駄な足掻きなことか
336無念Nameとしあき22/11/29(火)00:41:52No.1040109326+
>1669649939916.jpg
>1669649976086.jpg
不快画像del
337無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:09No.1040109378+
    1669650129810.jpg-(13711 B)
13711 B
>円高しまくり
338無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:09No.1040109381+
日本の未来はマジで暗いからねぇ
投資するなら日本以外にしたほうがいいよ
339無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:10No.1040109389そうだねx6
>どうせすぐ140に戻る
>日銀のなんと無駄な足掻きなことか
これ日銀が介入してるとおもってるの…
340無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:17No.1040109416+
>>コストプッシュインフレをスタグフレーションって言い直す必要ある?
>前者はインフレの内容で後者は構造の事だから
>スタグフレーションって文言使われると都合悪いの?
都合悪いというか日本の今の状況はスタグフレーションとは全然言えないし
341無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:21No.1040109434+
>確かに賃金は上がってるが物価高に追いついてないというが現実
よくそれ言うけど
賃金が物価より上がる国なんてあるのか?
342無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:45No.1040109533+
>>日本程度のインフレでスタグフレーションガーとか噴飯ものですわ
>インフレもそうだけど日本は雇用状況がすこぶる好調なので
就業率を維持するためゾンビ企業を生かしてるし
そりゃ労働生産性が上がるはずも無く
343無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:46No.1040109538そうだねx1
>1669650129810.jpg
不快画像del
344無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:47No.1040109543+
>インフレもそうだけど日本は雇用状況がすこぶる好調なので
年収100万円程度のバイトが増えただけ
345無念Nameとしあき22/11/29(火)00:42:51No.1040109559+
    1669650171547.jpg-(16599 B)
16599 B
>円高しまくり
346無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:02No.1040109604そうだねx4
    1669650182564.png-(114052 B)
114052 B
こういうバカ記事信じた子が暴れてるの?
347無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:16No.1040109664+
さっきから韓国人が発狂してるな
348無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:18No.1040109673+
>賃金が物価より上がる国なんてあるのか?
リフレ派が最初言ってたそれはまさにその事なんだけど分かってる?
349無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:30No.1040109738+
>>インフレもそうだけど日本は雇用状況がすこぶる好調なので
>年収100万円程度のバイトが増えただけ
それなら名目賃金は下がるはずだけど下がってないよ
350無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:31No.1040109746+
iPhone 15の発売までには100円くらいになってる?
351無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:32No.1040109748+
    1669650212813.jpg-(53283 B)
53283 B
>円高しまくり
352無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:41No.1040109774+
なんで急に発狂したん?
353無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:41No.1040109776+
朝日無様だな
354無念Nameとしあき22/11/29(火)00:43:49No.1040109800そうだねx5
    1669650229743.png-(120386 B)
120386 B
>よくそれ言うけど
>賃金が物価より上がる国なんてあるのか?
355無念Nameとしあき22/11/29(火)00:44:11No.1040109878そうだねx2
>>よくそれ言うけど
>>賃金が物価より上がる国なんてあるのか?
お前事実陳列罪な
356無念Nameとしあき22/11/29(火)00:44:13No.1040109886そうだねx3
>これ日銀が介入してるとおもってるの…
しーっ!
357無念Nameとしあき22/11/29(火)00:44:19No.1040109908+
>スタグフレーションって文言使われると都合悪いの?
スタグフレーションという覚えたての言葉使って喜んでくれるのはお前のママだけだよ
358無念Nameとしあき22/11/29(火)00:44:20No.1040109913+
雇用がないのは首がないのと一緒だよ
359無念Nameとしあき22/11/29(火)00:44:38No.1040109996+
    1669650278735.jpg-(382654 B)
382654 B
>円高しまくり
360無念Nameとしあき22/11/29(火)00:45:25No.1040110168+
    1669650325156.jpg-(28719 B)
28719 B
>円高しまくり
361無念Nameとしあき22/11/29(火)00:45:38No.1040110224そうだねx1
リフレ政策の実態がスタグフレーション化なんて昔っから言われてたじゃん
覚えたてとか言ってる猿が知らんかっただけだろ
362無念Nameとしあき22/11/29(火)00:45:51No.1040110286そうだねx1
    1669650351136.jpg-(34556 B)
34556 B
>1669650229743.png
面白いよね
一人あたりの実質賃金の推移と日本全体の実質賃金の総額の推移が噛み合わないの
363無念Nameとしあき22/11/29(火)00:45:51No.1040110287そうだねx3
だからさ経済政策の失敗なんですよ
なんで皆言わないの?
364無念Nameとしあき22/11/29(火)00:45:58No.1040110305そうだねx3
>>これ日銀が介入してるとおもってるの…
>しーっ!
まぁこういう靴磨きが全財産ドルに賭けてくれてたら面白いんだけど
どうせ金の無い貧乏人が国を憎んでるだけだから何の影響も無いんだよな
365無念Nameとしあき22/11/29(火)00:46:13No.1040110371そうだねx1
>だからさ経済政策の失敗なんですよ
>なんで皆言わないの?
アベノミクスの果実だから
366無念Nameとしあき22/11/29(火)00:46:34No.1040110449+
>リフレ政策の実態がスタグフレーション化なんて昔っから言われてたじゃん
>覚えたてとか言ってる猿が知らんかっただけだろ
どうした顔真っ赤じゃん
367無念Nameとしあき22/11/29(火)00:47:11No.1040110604+
>それなら名目賃金は下がるはずだけど下がってないよ
実質値とどんだけ乖離してるの
368無念Nameとしあき22/11/29(火)00:47:38No.1040110717そうだねx3
>円安になったら円安で苦しいといい
>円高になっても円高で苦しいといい
>どうしょうもねぇな
シンプルに貧乏な奴ほど耐えられるレンジは狭くなるから
円高だろうと円安だろうと変化するとつらい
369無念Nameとしあき22/11/29(火)00:48:09No.1040110826+
140円戻したら円転しようと思ってたけど
もうしょうがねえ
370無念Nameとしあき22/11/29(火)00:48:36No.1040110931そうだねx1
>>それなら名目賃金は下がるはずだけど下がってないよ
>実質値とどんだけ乖離してるの
実質は物価に左右されるから
仮に年収100万のバイトが増えても物価が下がりまくれば実質賃金は上がる
371無念Nameとしあき22/11/29(火)00:49:21No.1040111118+
経済政策変えない限り日本の経済がこれから良くなることはないよ
372無念Nameとしあき22/11/29(火)00:49:23No.1040111124そうだねx3
ありがとうゲリノミクス
373無念Nameとしあき22/11/29(火)00:50:19No.1040111350そうだねx1
>経済政策変えない限り日本の経済がこれから良くなることはないよ
どっかの国賊のせいで打てる手がもう減税くらいしかないけど絶対やらんからな
374無念Nameとしあき22/11/29(火)00:50:45No.1040111445そうだねx2
消費税減税やったらあっという間に景気は良くなるよ過熱するくらいじゃないかな
なんてことを政治家が言ったらZ務省から刺客を送られて殺されるけど
375無念Nameとしあき22/11/29(火)00:51:30No.1040111610そうだねx3
マスゴミだんまりでウケる
376無念Nameとしあき22/11/29(火)00:51:41No.1040111662+
FXに手を出してるバカ以外はただの朗報だろう
377無念Nameとしあき22/11/29(火)00:52:00No.1040111742+
コロナで消費税減税してる国は結構あるけど日本がやらない理由ってなんなんだ
378無念Nameとしあき22/11/29(火)00:52:01No.1040111747そうだねx1
景気回復のチャンス増税でぶち壊し2回が勿体なさすぎる…
379無念Nameとしあき22/11/29(火)00:52:31No.1040111876+
>消費税減税やったらあっという間に景気は良くなるよ過熱するくらいじゃないかな
>なんてことを政治家が言ったらZ務省から刺客を送られて殺されるけど
消費税減税で消費が増えるのは住宅とか車とかデカい買い物くらいじゃね?
全体的に消費を増やすには期限付きの金券でも配った方が良い
380無念Nameとしあき22/11/29(火)00:52:56No.1040111987そうだねx1
>コロナで消費税減税してる国は結構あるけど日本がやらない理由ってなんなんだ
???「セイフノシャッキンガー」
381無念Nameとしあき22/11/29(火)00:53:16No.1040112063+
>マスゴミだんまりでウケる
そりゃわざわざ引っかかったカモを煽る必要も無いし
382無念Nameとしあき22/11/29(火)00:53:43No.1040112155+
>消費税減税で消費が増えるのは住宅とか車とかデカい買い物くらいじゃね?
デカい買い物が増えるなら景気も回るようになるよ
383無念Nameとしあき22/11/29(火)00:54:42No.1040112359+
>デカい買い物が増えるなら景気も回るようになるよ
デカい買い物をするために貯金してると政府が貯金すんな使え使えとうるさいんだ
384無念Nameとしあき22/11/29(火)00:54:55No.1040112406+
>コロナで消費税減税してる国は結構あるけど日本がやらない理由ってなんなんだ
日本は企業に資金注入して雇用を維持する方針だから
385無念Nameとしあき22/11/29(火)00:55:30No.1040112524+
>>消費税減税で消費が増えるのは住宅とか車とかデカい買い物くらいじゃね?
>デカい買い物が増えるなら景気も回るようになるよ
デカい買い物は絶対数が少なくて…
386無念Nameとしあき22/11/29(火)00:55:45No.1040112583そうだねx1
失敗した社会主義トレースしてんの笑う
387無念Nameとしあき22/11/29(火)00:56:24No.1040112712そうだねx2
上がっても下がっても文句言う奴等の事なんて気にする無駄
388無念Nameとしあき22/11/29(火)00:56:31No.1040112728+
たまにはニホンガー以外の言う事も真面目に聞いてみろ
389無念Nameとしあき22/11/29(火)00:56:35No.1040112741+
>デカい買い物をするために貯金してると政府が貯金すんな使え使えとうるさいんだ
消費税減税してくれればねー
390無念Nameとしあき22/11/29(火)00:57:19No.1040112891+
>消費税減税で消費が増えるのは住宅とか車とかデカい買い物くらいじゃね?
もう一つ悩ましいのが日本人にとっての 幸せ=物欲 では
無くなっている点。既に身の回りにモノが溢れ過ぎてる
391無念Nameとしあき22/11/29(火)00:57:34No.1040112950そうだねx1
>たまにはニホンガー以外の言う事も真面目に聞いてみろ
3本目は日本に突き刺さるわーって言ってた人たちの言う事聞いてりゃよかったね
392無念Nameとしあき22/11/29(火)00:57:36No.1040112959+
>???「セイフノシャッキンガー」
債権は債権なんだから増え過ぎるのはダメよ
393無念Nameとしあき22/11/29(火)00:57:55No.1040113029そうだねx1
105円の時代まで戻る?
394無念Nameとしあき22/11/29(火)00:58:16No.1040113100+
日本は国を牽引する産業がないじゃん?
395無念Nameとしあき22/11/29(火)00:58:55No.1040113250+
>日本は国を牽引する産業がないじゃん?
観光立国らしいぞ
396無念Nameとしあき22/11/29(火)00:59:16No.1040113338+
>>???「セイフノシャッキンガー」
>債権は債権なんだから増え過ぎるのはダメよ
アメリカ人「借金も資産だからバンバン増やすぞ」
397無念Nameとしあき22/11/29(火)00:59:35No.1040113396+
>観光立国らしいぞ
マジかよコロナも終息したし日本の未来は明るいな
398無念Nameとしあき22/11/29(火)00:59:47No.1040113435+
>債権は債権なんだから増え過ぎるのはダメよ
言ってもそこは副次的でね
現状冷製スープで火傷するのを恐れるくらいアレな話
399無念Nameとしあき22/11/29(火)01:00:14No.1040113543+
>日本は企業に資金注入して雇用を維持する方針だから
日本はバブル以降ずっと失業率を上げない事を最重視してるからね
首を切らない経営を推奨し続けてきた
400無念Nameとしあき22/11/29(火)01:01:25No.1040113755+
>>日本は国を牽引する産業がないじゃん?
>観光立国らしいぞ
あれは観光業界が日本人だけで儲けまくりだったから
なら外国人も呼び込んで更に儲けようぜって言ってただけだよ
401無念Nameとしあき22/11/29(火)01:01:35No.1040113793そうだねx3
上のサムネの奴らが同じ顔して
円高時代を生き抜くためには
みたいな動画を作るのは理解出来た
402無念Nameとしあき22/11/29(火)01:01:41No.1040113814そうだねx1
失業率の上昇は即社会不安に繋がるからね
ただそれだけだとちょっちゅねー
403無念Nameとしあき22/11/29(火)01:02:27No.1040113971+
>>日本は企業に資金注入して雇用を維持する方針だから
>日本はバブル以降ずっと失業率を上げない事を最重視してるからね
>首を切らない経営を推奨し続けてきた
資本主義なら逆にすべきなんだけどな
思想のベースが共産や社会主義寄りだから同様の弊害が出てる
404無念Nameとしあき22/11/29(火)01:03:06No.1040114097そうだねx2
一応学部で国際金融勉強してたけどマジで現実の為替何もわからんな
教科書に載ってるのってただ後から理屈つけただけってのがよくわかった
米国の金利が高いままなのに(まだ上がりそうなのに)なんで皆円を買ってるのかさっぱり分からん
405無念Nameとしあき22/11/29(火)01:04:00No.1040114296+
>一応学部で国際金融勉強してたけどマジで現実の為替何もわからんな
短期的な値動きはお天気と一緒だよ
406無念Nameとしあき22/11/29(火)01:04:15No.1040114342+
米金利↓でドル↓=円↑
なのに米株↑にならず
米株↓でつられて日経↓
407無念Nameとしあき22/11/29(火)01:04:21No.1040114365そうだねx4
>>>日本は企業に資金注入して雇用を維持する方針だから
>>日本はバブル以降ずっと失業率を上げない事を最重視してるからね
>>首を切らない経営を推奨し続けてきた
>資本主義なら逆にすべきなんだけどな
>思想のベースが共産や社会主義寄りだから同様の弊害が出てる
とは言え雇用悪化を放置してコロナ対策として金を直接ばら撒いた欧米の今の惨状を見るとね…
408無念Nameとしあき22/11/29(火)01:04:39No.1040114422+
>資本主義なら逆にすべきなんだけどな
>思想のベースが共産や社会主義寄りだから同様の弊害が出てる
今の定年控えた現役世代が逃げ切る事しか考えてないからそうなる
409無念Nameとしあき22/11/29(火)01:04:45No.1040114440+
>一応学部で国際金融勉強してたけどマジで現実の為替何もわからんな
>教科書に載ってるのってただ後から理屈つけただけってのがよくわかった
>米国の金利が高いままなのに(まだ上がりそうなのに)なんで皆円を買ってるのかさっぱり分からん
利上げ見て爆死してるトレーダーが続出しとるな
410無念Nameとしあき22/11/29(火)01:05:20No.1040114554+
>とは言え雇用悪化を放置してコロナ対策として金を直接ばら撒いた欧米の今の惨状を見るとね…
働かずに金がもらえるとか最高じゃん!
411無念Nameとしあき22/11/29(火)01:06:09No.1040114706+
正直150円は覚悟してたよ
412無念Nameとしあき22/11/29(火)01:06:37No.1040114798そうだねx1
注目されてたのも米国の目的もCPIなのに金利の上げ下げのオンオフだけ見てたらそりゃ爆死するわ
金利の上げ幅が低下したってのが重要なのって散々やってんじゃん
413無念Nameとしあき22/11/29(火)01:06:46No.1040114818+
勉強して金儲けできるなら皆やってるだろ
414無念Nameとしあき22/11/29(火)01:07:12No.1040114890+
>勉強して金儲けできるなら皆やってるだろ
そうなんだよね
ここで偉そうに講釈垂れてても別に儲かってるかどうかと
特に関係ない
415無念Nameとしあき22/11/29(火)01:07:18No.1040114906+
>正直150円は覚悟してたよ
すこしいったやろ
416無念Nameとしあき22/11/29(火)01:07:20No.1040114911+
    1669651640253.png-(160563 B)
160563 B
>とは言え雇用悪化を放置してコロナ対策として金を直接ばら撒いた欧米の今の惨状を見るとね…
慌てて利率上げたせいで
来年度の日本は先進諸国で(相対的に)一番見通しが明るいという…
それでもハイパーインフレよりかはマシなんだけれど
417無念Nameとしあき22/11/29(火)01:07:20No.1040114912そうだねx1
>とは言え雇用悪化を放置してコロナ対策として金を直接ばら撒いた欧米の今の惨状を見るとね…
金持ちに金を集中させた方がでかい事ができるのは事実で
巨大IT企業なんかは大体その副産物として生まれてきたわけじゃん?
格差を大きくして下層を飢え死にさせてでも上層に金を集めてでかい事させるのが
今の米中が経済的にでかくなれた最大の理由なわけだけど
じゃあ日本もやろうかって言ってもそうはいかんわけで
418無念Nameとしあき22/11/29(火)01:07:45No.1040114981+
>正直150円は覚悟してたよ
余裕で叩いたから覚悟しててよかったな
419無念Nameとしあき22/11/29(火)01:07:47No.1040114990+
>>日本は国を牽引する産業がないじゃん?
>観光立国らしいぞ
GDP比1%未満のインバウンド(コロナ前)で観光立国とか言い出してんだから笑えん
420無念Nameとしあき22/11/29(火)01:08:26No.1040115114そうだねx2
だからばら撒き政策は基本愚策なんだよなぁ
421無念Nameとしあき22/11/29(火)01:08:33No.1040115138+
最近粘ってたけどようやく動き出したか
422無念Nameとしあき22/11/29(火)01:08:57No.1040115219+
>米国の金利が高いままなのに(まだ上がりそうなのに)なんで皆円を買ってるのかさっぱり分からん
相場が動くことで儲けられる。動かす資本力があれば尚更
理由なんて後付けで何とでもなるさ
423無念Nameとしあき22/11/29(火)01:09:15No.1040115290そうだねx1
>だからばら撒き政策は基本愚策なんだよなぁ
ばら撒きじゃねえ
おすそ分けだ
お友達にしか行き渡らねえ
424無念Nameとしあき22/11/29(火)01:09:22No.1040115313+
>>>日本は国を牽引する産業がないじゃん?
>>観光立国らしいぞ
>GDP比1%未満のインバウンド(コロナ前)で観光立国とか言い出してんだから笑えん

>あれは観光業界が日本人だけで儲けまくりだったから
>なら外国人も呼び込んで更に儲けようぜって言ってただけだよ
425無念Nameとしあき22/11/29(火)01:09:49No.1040115404+
120円になったら起こして
426無念Nameとしあき22/11/29(火)01:10:07No.1040115451そうだねx1
規模の割にやたら観光喧伝してたのは2階の肝入りだろ
日本は今だに内需型なのに
427無念Nameとしあき22/11/29(火)01:10:23No.1040115513+
>だからばら撒き政策は基本愚策なんだよなぁ
ベーシックインカムって最近言わなくなったね
428無念Nameとしあき22/11/29(火)01:10:32No.1040115539+
    1669651832589.jpg-(14478 B)
14478 B
>120円になったら起こして
429無念Nameとしあき22/11/29(火)01:11:45No.1040115777+
今日本経済を上向かせるのに一番必要なのは貧しい庶民を切り捨てて見殺しにする覚悟だと思うがね
430無念Nameとしあき22/11/29(火)01:12:00No.1040115822+
>金持ちに金を集中させた方がでかい事ができるのは事実で
>巨大IT企業なんかは大体その副産物として生まれてきたわけじゃん?
>格差を大きくして下層を飢え死にさせてでも上層に金を集めてでかい事させるのが
>今の米中が経済的にでかくなれた最大の理由なわけだけど
>じゃあ日本もやろうかって言ってもそうはいかんわけで
自動車とかの製造業は雇用も大きいし所在地のインフラも整うので地域で発展して行くけど
ITは雇用も小さいし所在地のインフラも特に整備されしで逆にサンフランシスコとか中心部が荒廃してホームレスだらけ…
431無念Nameとしあき22/11/29(火)01:13:06No.1040116037+
>今日本経済を上向かせるのに一番必要なのは貧しい庶民を切り捨てて見殺しにする覚悟だと思うがね
じゃあ増税して物価上げようか
432無念Nameとしあき22/11/29(火)01:13:20No.1040116083+
>規模の割にやたら観光喧伝してたのは2階の肝入りだろ
>日本は今だに内需型なのに
観光は内需だけでも儲けられるパフォーマンスがあるんだから
外需も入れたらもっと儲けられるんじゃね?ってだけだよ
433無念Nameとしあき22/11/29(火)01:14:16No.1040116236そうだねx4
>慌てて利率上げたせいで
>来年度の日本は先進諸国で(相対的に)一番見通しが明るいという…
今回日本は何もしなかったおかげで被害が少なかったよって話を何度しても理解しないのよ
議論じゃなくて言いたい事言ってるだけだから聞く気がそもそもないんだと
434無念Nameとしあき22/11/29(火)01:16:30No.1040116630+
145円くらいで買ったバカってこの世の中にいるんかな
まさに養分だったな
435無念Nameとしあき22/11/29(火)01:16:43No.1040116663+
>自動車とかの製造業は雇用も大きいし所在地のインフラも整うので地域で発展して行くけど
>ITは雇用も小さいし所在地のインフラも特に整備されしで逆にサンフランシスコとか中心部が荒廃してホームレスだらけ…
今のアメリカの荒廃の代名詞みたいになってるデトロイトも自動車産業の町じゃなかったっけ
あそこがグチャグチャなのは違う理由なのかな
436無念Nameとしあき22/11/29(火)01:16:47No.1040116674そうだねx1
日本は結局状況が特殊なのか?
437無念Nameとしあき22/11/29(火)01:21:24No.1040117499そうだねx1
>今のアメリカの荒廃の代名詞みたいになってるデトロイトも自動車産業の町じゃなかったっけ
>あそこがグチャグチャなのは違う理由なのかな
あそこは自動車産業が衰退したから街も荒廃したって分かりやすい例
サンフランシスコはIT産業がドンドン隆盛してるのに街は荒廃して行くと言う状態
438無念Nameとしあき22/11/29(火)01:21:53No.1040117580+
>じゃあ増税して物価上げようか
そんな事しなくても高齢者の医療費を4割負担5割負担にするだけでかなり解決すると思う
439無念Nameとしあき22/11/29(火)01:22:12No.1040117628+
>145円くらいで買ったバカってこの世の中にいるんかな
>まさに養分だったな
これがバクチなら大穴で倍率が上がるんだけどな
20円も下がった状態からさらに下がるわけねー
440無念Nameとしあき22/11/29(火)01:22:45No.1040117726+
マスコミやインフルエンサーに煽られてこの段階で金つぎ込んだ人達は息してるんだろうか
441無念Nameとしあき22/11/29(火)01:23:01No.1040117781そうだねx1
>>だからばら撒き政策は基本愚策なんだよなぁ
>ベーシックインカムって最近言わなくなったね
邪悪な竹中が本来のものとは違う邪なものに歪めちゃうからな
賛成反対両方からあいつやべえってなったのかも
442無念Nameとしあき22/11/29(火)01:25:11No.1040118147+
>日本は結局状況が特殊なのか?
欧州も日米から見れば特殊だし
アメリカも日欧から見れば特殊だし
もちろん日本も欧米から見れば特殊
要するにそれぞれに良きにつけ悪しきにつけ特徴あるということ
443無念Nameとしあき22/11/29(火)01:25:35No.1040118204+
>マスコミやインフルエンサーに煽られてこの段階で金つぎ込んだ人達は息してるんだろうか
下手すりゃ本当に息してなさそうなのがいるのがなんとも…
444無念Nameとしあき22/11/29(火)01:25:52No.1040118258+
>サンフランシスコはIT産業がドンドン隆盛してるのに街は荒廃して行くと言う状態
そういえばグーグルも大量に寄付してるから税制上優遇されてても待ちのためにお金使えてるからいいよねって言ってたら
いいわけあるかボケって地元住民にめちゃくちゃ反感買ってるって記事読んだな
445無念Nameとしあき22/11/29(火)01:26:30No.1040118377+
とりあえず死ぬ時は人に迷惑を掛けずにやってくれ
電車とか飛び降りとかやめてくれよ
446無念Nameとしあき22/11/29(火)01:27:09No.1040118501+
>145円くらいで買ったバカってこの世の中にいるんかな
>まさに養分だったな
マスコミがバカ煽って国富流出させてるんだよな
作ってる方もバカだから迫真なんだよ
447無念Nameとしあき22/11/29(火)01:28:01No.1040118638+
>あそこは自動車産業が衰退したから街も荒廃したって分かりやすい例
テスラが盛り上がってるのはアメリカの自動車産業の栄光を再びみたいな感覚で期待かけられてる面もありそうな
448無念Nameとしあき22/11/29(火)01:33:39No.1040119659+
これでまだ値上げするんか
449無念Nameとしあき22/11/29(火)01:34:29No.1040119803+
政府「値上げしたぶん増税できるな
450無念Nameとしあき22/11/29(火)01:38:47No.1040120439+
パソコン新調したいんだが円高にもどったら買うなら今なんです?
451無念Nameとしあき22/11/29(火)01:43:12No.1040121082+
>政府「値上げしたぶん増税できるな
政府「円安になったぶん増税できるな
452無念Nameとしあき22/11/29(火)01:43:45No.1040121163+
>これでまだ値上げするんか
そりゃまだ120円台の価格のまま抑えてる企業には円安だし
453無念Nameとしあき22/11/29(火)01:44:20No.1040121233そうだねx1
もっと金持ちと外人から取れ
454無念Nameとしあき22/11/29(火)01:44:35No.1040121274+
>>政府「値上げしたぶん増税できるな
>政府「円安になったぶん増税できるな
コロナでじゃぶじゃ税金使ってるから増税不可避だろうなぁ
455無念Nameとしあき22/11/29(火)01:44:48No.1040121315+
140円超えてドル買ってたやつはマジでバカだなとしか
誰の目にも危険ライン超えてたでしょうに
456無念Nameとしあき22/11/29(火)01:46:03No.1040121488+
>140円超えてドル買ってたやつはマジでバカだなとしか
>誰の目にも危険ライン超えてたでしょうに
靴磨きの少年いいよね
457無念Nameとしあき22/11/29(火)01:46:17No.1040121526そうだねx1
>140円超えてドル買ってたやつはマジでバカだなとしか
>誰の目にも危険ライン超えてたでしょうに
実際はどうであれ後からそう言うのすげえダサく見えるよ
458無念Nameとしあき22/11/29(火)01:46:45No.1040121579+
>メーカーとしては地獄だわ
>150円台の時に材料買っててこのままだと120円台で物を売ることになる
円安メリットを材料費高で相殺されてた面があるから135円くらいが丁度いいと思う
459無念Nameとしあき22/11/29(火)01:46:49No.1040121595+
>140円超えてドル買ってたやつはマジでバカだなとしか
>誰の目にも危険ライン超えてたでしょうに
ほんとマスコミとかが囃し立てまくった時が一番ヤバいってわかるな
まあ遅かれ早かれ養分だよ
460無念Nameとしあき22/11/29(火)01:49:02No.1040121935+
>実際はどうであれ後からそう言うのすげえダサく見えるよ
損しちゃって大変だったね
次いこう
461無念Nameとしあき22/11/29(火)01:49:03No.1040121937+
でもまあパウエルが利上げ日和るか?というと疑問符浮かぶ
相場わからん…今までが利上げ差込みでも円安にしすぎたんじゃね?という気持ちもあるし
まだ利上げあるならまた円安に動くんじゃねという気持ちもある…
462無念Nameとしあき22/11/29(火)01:49:57No.1040122076+
>140円超えてドル買ってたやつはマジでバカだなとしか
>誰の目にも危険ライン超えてたでしょうに
一回目の介入の後にはドル買ったよ
一回目の後には反発くると思ったから
二回目の介入の前に売ってあとはギャンブルすぎて無理
463無念Nameとしあき22/11/29(火)01:51:25No.1040122313+
>でもまあパウエルが利上げ日和るか?というと疑問符浮かぶ
日和らなくても利下げが近いってガイダンスが出ればドル安要因になる
464無念Nameとしあき22/11/29(火)01:54:17No.1040122751+
確実に儲かるのは介入直後だけだわ
あとは完全に運
465無念Nameとしあき22/11/29(火)01:55:22No.1040122892+
1回目介入の147円ライン超えて買ったやつらは
ギャンブラーすぎると思うが
140円はまだまだドル高勢いがあった
466無念Nameとしあき22/11/29(火)01:59:28No.1040123434+
>>140円超えてドル買ってたやつはマジでバカだなとしか
>>誰の目にも危険ライン超えてたでしょうに
>実際はどうであれ後からそう言うのすげえダサく見えるよ
しなくていい勝負に負けたのが一番ダサいよ
467無念Nameとしあき22/11/29(火)02:06:22No.1040124220+
>テスラが盛り上がってるのはアメリカの自動車産業の栄光を再びみたいな感覚で期待かけられてる面もありそうな
勿論そうだよ税金メチャ使ってる
スペースXもNASAの業務委託だから税金
468無念Nameとしあき22/11/29(火)02:11:27No.1040124831+
ドル100円になれ
469無念Nameとしあき22/11/29(火)02:11:29No.1040124836そうだねx2
乱高下だから稼ぐチャンスかもしれんが怖くて手が出せん
470無念Nameとしあき22/11/29(火)02:15:27No.1040125268+
>乱高下だから稼ぐチャンスかもしれんが怖くて手が出せん
損したくないならマジでやめとけ
確実に勝てる瞬間はあるけどせいぜい一年に1,2回だ
471無念Nameとしあき22/11/29(火)02:21:43No.1040125929+
クソ日本死ね
472無念Nameとしあき22/11/29(火)02:22:07No.1040125977そうだねx4
ゾロ目なら今日中に1ドル70円
473無念Nameとしあき22/11/29(火)02:48:23No.1040128375+
勝ちたいなら日銀の動きについていけば良いよ
474無念Nameとしあき22/11/29(火)02:50:54No.1040128604そうだねx1
ひろゆきという靴磨きのせいでかなり焼かれた人多いな
475無念Nameとしあき22/11/29(火)02:56:30No.1040129073+
>ひろゆきという靴磨きのせいでかなり焼かれた人多いな
ある意味サインかと
476無念Nameとしあき22/11/29(火)02:56:50No.1040129103そうだねx7
>ひろゆきという靴磨きのせいでかなり焼かれた人多いな
ひろゆきの話を間に受ける人みんな馬鹿です
477無念Nameとしあき22/11/29(火)03:01:09No.1040129364+
どうせハイパーインフレーションって漫画がトレンド入るたびに150円台になるんだろ
478無念Nameとしあき22/11/29(火)03:02:03No.1040129432+
海外で働きだした奴が馬鹿みたいじゃないですか
479無念Nameとしあき22/11/29(火)03:03:29No.1040129516+
>海外で働きだした奴が馬鹿みたいじゃないですか
落ち着いて聞いてくれ
137円は円安だ
480無念Nameとしあき22/11/29(火)03:07:30No.1040129815+
>137円は円安だ
来年は日本で働く事になりそうだな
481無念Nameとしあき22/11/29(火)03:17:11No.1040130334+
正直また140行った時うっ…と思ったけど大丈夫そうね
482無念Nameとしあき22/11/29(火)03:38:33No.1040131290+
ブラックフライデーでちょっと戻ってよかった
483無念Nameとしあき22/11/29(火)03:39:11No.1040131321+
>勝ちたいなら日銀の動きについていけば良いよ
そして日経が騒ぎ始めたら逆張りをしろ
484無念Nameとしあき22/11/29(火)03:48:12No.1040131718+
とりあえず強気の注視
485無念Nameとしあき22/11/29(火)03:55:08No.1040132009+
>ひろゆきの話を間に受ける人みんな馬鹿です
ひろゆきの顔を見るだけでも時間の無駄
486無念Nameとしあき22/11/29(火)03:58:17No.1040132143+
>ひろゆき息してない
あの手の奴らは逆張り仕込んでから煽ってるのよ
487無念Nameとしあき22/11/29(火)03:59:38No.1040132202+
>クソ日本死ね
値動きの理由は全てドル要因だったでしょ
日本は見てるだけ
488無念Nameとしあき22/11/29(火)04:29:35No.1040133431+
ひろゆきの法則
489無念Nameとしあき22/11/29(火)04:32:53No.1040133566そうだねx1
>日本は見てるだけ
利上げしたら悲惨なことになってたから
正解すぎた
490無念Nameとしあき22/11/29(火)04:33:39No.1040133601+
130円台から40円台で安定してくれれば、工場の国内回帰・中国デカップリングで良いんだが
今までの円が高すぎたんや、
491無念Nameとしあき22/11/29(火)04:35:28No.1040133671そうだねx1
専門家は騙しに来る
専門外は無知を晒しに来る
所詮は運ゲーなのよ
492無念Nameとしあき22/11/29(火)04:37:58No.1040133772+
>>日本は見てるだけ
>利上げしたら悲惨なことになってたから
>正解すぎた
それ言ってるの統一教会議員だけじゃん…
理由分からないの?
493無念Nameとしあき22/11/29(火)04:44:50No.1040134073+
輸入品は多少値を戻して安くなるかもしれないが
国内製造品はこれからも値上げが続く
494無念Nameとしあき22/11/29(火)04:48:15No.1040134186+
>それ言ってるの統一教会議員だけじゃん…
>理由分からないの?
野党も利上げ求めてないでしょ
消費減税しないのが問題だよ
495無念Nameとしあき22/11/29(火)04:54:29No.1040134398+
ひろゆきを信じろ
若者達の王。だぞ
496無念Nameとしあき22/11/29(火)04:57:37No.1040134514+
>それ言ってるの統一教会議員だけじゃん…
>理由分からないの?
妄想に引きこもってる利上げマン哀れだな…
497無念Nameとしあき22/11/29(火)05:03:11No.1040134686+
>ひろゆきを信じろ
>若者達の王。だぞ
信じたやつはもう電車に飛び込んじまったよ
498無念Nameとしあき22/11/29(火)05:14:08No.1040135086+
一月天下だったなあ
499無念Nameとしあき22/11/29(火)05:23:38No.1040135417そうだねx1
円安で困っているのは日本と交易の多い『中国と韓国』
なのでしばらく円安でいい
500無念Nameとしあき22/11/29(火)05:27:38No.1040135551+
>円安で困っているのは日本と交易の多い『中国と韓国』
>なのでしばらく円安でいい
交易が多いならお得だぞ
産業が競合してるからだよ
501無念Nameとしあき22/11/29(火)05:32:19No.1040135720+
うちの大学の先生は
「政府がちゃんとすれば国家の地位が上がって通貨は上がる」って
「言い方を変えれば通貨高は政府に対する国際評価が高い証拠」と断言してる
一応国際経済学者を自認してテレビとか出てるが・・・
502無念Nameとしあき22/11/29(火)05:33:52No.1040135795+
実際ここまで勤勉な日本国民を使ってこのザマな政府って本当に無能だと思うよ
503無念Nameとしあき22/11/29(火)05:34:20No.1040135819+
まあ「日本経済新聞」が煽ってるのがなあ
あれもはや信用できるの株価欄とテレビ欄だけとか言われてるし
504無念Nameとしあき22/11/29(火)05:34:44No.1040135830+
>実際ここまで勤勉な日本国民を使ってこのザマな政府って本当に無能だと思うよ
ドル独歩高だからあんま関係ないな
505無念Nameとしあき22/11/29(火)05:35:01No.1040135838+
アメリカに追従して利上げして日本円以上に通貨安した国はどう評価すべきか
506無念Nameとしあき22/11/29(火)05:36:01No.1040135881+
円安で騒いでいたネームドの馬鹿は覚えておけよ
あいつら学習しないから同じような間違いを他でもやらかすからな
507無念Nameとしあき22/11/29(火)05:36:03No.1040135882+
ドルが一方的な利上げやった結果のドル高だしね
508無念Nameとしあき22/11/29(火)05:40:28No.1040136068そうだねx1
>円安で騒いでいたネームドの馬鹿は覚えておけよ
>あいつら学習しないから同じような間違いを他でもやらかすからな
騒いでるのは前からネームド馬鹿だったし…
509無念Nameとしあき22/11/29(火)06:04:15No.1040137140+
    1669669455814.jpg-(107835 B)
107835 B
>ドルが一方的な利上げやった結果のドル高だしね
ドルが上がっただけではなく円も下がってるんですよ
510無念Nameとしあき22/11/29(火)06:06:37No.1040137245+
韓国は金利上げてるから通貨安が若干抑えめなのはあたりまえなんだよな
511無念Nameとしあき22/11/29(火)06:10:38No.1040137405+
為替の変動=国家の価値なんてアホな考えを捨てろよ
512無念Nameとしあき22/11/29(火)06:13:22No.1040137517+
140円でいいよ、国内に工場が戻ってくるなら
513無念Nameとしあき22/11/29(火)06:13:25No.1040137518+
日本は金利上げたら死ぬから
一般庶民が苦しもうが上げられない
514無念Nameとしあき22/11/29(火)06:17:30No.1040137690+
ワイドショーの情報だけでFXをするなんて死にたがりかと思うよ
515無念Nameとしあき22/11/29(火)06:20:03No.1040137813そうだねx1
利上げして無理した国は…
516無念Nameとしあき22/11/29(火)06:23:30No.1040137978+
利上げした国は通貨安は少しだけ守られた代わりに超インフレしたというトルコ以外は
517無念Nameとしあき22/11/29(火)06:23:51No.1040137998+
>まあ「日本経済新聞」が煽ってるのがなあ
>あれもはや信用できるの株価欄とテレビ欄だけとか言われてるし
最新記事でなく過去の終わった話を振り返る時はそんなに外さない
518無念Nameとしあき22/11/29(火)06:25:26No.1040138074+
>騒いでるのは前からネームド馬鹿だったし…
結論ありきで騒いでるだけだからこれまでもこれからも当てにできる日は来ない
519無念Nameとしあき22/11/29(火)06:26:44No.1040138141+
>日本は金利上げたら死ぬから
>一般庶民が苦しもうが上げられない
庶民が苦しむだけなら問題なし
520無念Nameとしあき22/11/29(火)06:28:58No.1040138265+
言うほど庶民は苦しんでないです
521無念Nameとしあき22/11/29(火)06:31:28No.1040138414+
円高だー!(137円)
522無念Nameとしあき22/11/29(火)06:32:05No.1040138451そうだねx1
>ドルが上がっただけではなく円も下がってるんですよ
そこも米国並みに利上げしてるからなんの説得力もないやつ
523無念Nameとしあき22/11/29(火)06:33:44No.1040138536+
>日本は金利上げたら死ぬから
>一般庶民が苦しもうが上げられない
他国も金利上げたから一般市民が苦しんでるぞ
524無念Nameとしあき22/11/29(火)06:34:37No.1040138574+
韓国って利上げできるんか
借金まみれの国と違うな
525無念Nameとしあき22/11/29(火)06:34:39No.1040138578+
>利上げした国は通貨安は少しだけ守られた代わりに超インフレしたというトルコ以外は
別に利上げしたからインフレしたわけじゃねぇけど
526無念Nameとしあき22/11/29(火)06:39:31No.1040138816+
金利上げて不景気にする政策を選べる韓国すごい!!って騒いでも羨ましくないやつ
そんなの選ばず介入だけで解決するのを選べるほうがすごいんだがな
527無念Nameとしあき22/11/29(火)06:40:50No.1040138889+
>金利上げて不景気にする政策を選べる韓国すごい!!って騒いでも羨ましくないやつ
そこは羨ましいだろ
日本は選択肢ないんだから
528無念Nameとしあき22/11/29(火)06:43:41No.1040139037+
悔しいのはわかるけど尻尾は隠せよ朝鮮人
529無念Nameとしあき22/11/29(火)06:43:49No.1040139048+
日本は物価は大して上がってないから利上げなんてしなくてもいいし
530無念Nameとしあき22/11/29(火)06:44:33No.1040139088+
白菜が一玉1600円の国が羨ましい訳が無いだろ
531無念Nameとしあき22/11/29(火)06:46:08No.1040139171+
>悔しいのはわかるけど尻尾は隠せよ朝鮮人
いい加減洗脳から目を覚ませよネトウヨちゃん

- GazouBBS + futaba-