イベントで感動の瞬間をお客さまに届けたい
その気持ちが仕事へのモチベーションになります

思い出に残っている仕事は?

入社して間もない頃、2016リオデジャネイロオリンピックのバレーボール世界最終予選が東京で開催され、私も短期の出張で業務に携わりました。入社前マラソン大会の運営に携わっていたとはいえ、初めての仕事で右も左も分からず、メールの送り方などの基礎的なところから先輩方にたくさんサポートをしていただきました。そこでの経験が、今の仕事にも活きていて、あの時必死に頑張って良かったなと今になって思います。

すぐに大きな世界大会に携われたのは、かなり恵まれていましたし、ずっと準備してきた大会が終わった後の達成感は言葉にできませんでした。それと同時に、たくさんのスタッフさんと大会を作り上げることの楽しさも強く感じられました。これからも開催・運営に関わった方々が満足し、観に来てくださったお客さまが感動する大会を作り上げていきたいです。

職場の雰囲気はどうですか?

九州営業所は男性4名、女性5名の9名で構成されています。年齢層は20代から40代まで幅広いメンバーが揃っていて、いつも和気あいあいとした職場です。いつも他愛もない雑談をして楽しんでいるのですが、みんなメリハリをつけて働ける人なので、やるべき時は頭を切り替えて毎日の業務にあたっています。

子どもが生まれて間もないため、ゆくゆくは育休を取得して子育てを頑張りたいな……と考えている所です。経理の方から「山田さん育休取れるよ!」と教えてもらったので、個々の働き方についてしっかり考慮してくれる会社だと思います。ノー残業デーもあって、その日は早く帰れるから助かります(笑)。イベントが近くなるとどうしても早めの帰宅が難しくなってしまうのですが、それ以外の日であればこういう制度があると嬉しいですね。

5年後の自分はどうなっていると思いますか?

ずっと自分自身の課題になっているのは、周囲とのコミュニケーションです。会話をしないと成り立たない仕事ですから、この能力をどうにかして向上していかなければいけないなという自覚があります。入社当初よりは少し進歩していると思いますが、5年後10年後はもっと自信を持てるくらいになれたら良いなと思っています。

今私が担当させてもらっている案件は、先輩方が土台を作ってくれたものです。まだゼロ段階からイベントを作ったことがなく、今後は自分から新しい案件を取りに行ったり、アイデアを出せるようになりたいです。何事もコミュニケーション能力が無ければ始まりませんから、まずはそこから一歩踏み出したいですね。

セイムトゥーを一言であらわすと?

「栄養満点の大地」

セイムトゥーには自分を成長させるためのチャンス(=栄養)がたくさんあります。それを見つけられるか・上手く蓄えられるかどうかは自分次第ですが、吸収することができれば大きく育つはずです!