全力でベストパフォーマンスを発揮する
入社のきっかけは?
バスケットボールに夢中だった学生時代、セイムトゥーが携わっているイベントにアルバイトとして参加したことがあり、イベント運営業務の面白さを感じていました。しかし、大学卒業後に就職したのはまったく分野の異なる不動産業界。10年ほど働いていましたが、やはりスポーツに関する仕事がしたいという気持ちが生まれ、当社に転職しました。
業務範囲はスポーツに限らず、イベント全般の運営・セールスプロモーションなど多岐にわたります。社員に幅広い活躍の場が用意されていることも、当社ならではの魅力だと思います。私は小売業の経験もあったので、イベントアイテムの販売促進やPRブースのプロモーションで前職のスキルを活かすことができています。
仕事で心がけていることは?
スポーツの練習と同じで、当日ベストパフォーマンスが発揮できるように、事前の作業を細かく調整していくことが必要不可欠だと思っています。当日に向けてどれだけ準備を整えようが、時には想定外の問題が起こるのが現場です。そのため、状況を俯瞰しながら迅速に適切な処理ができるように心がけています。イベント前日と当日の動きは大きく異なるので、同時進行で個別に準備を進めることも必要になってきます。
最初のうちは問題が山積みになると、パニックに陥ることが何度かありました(笑)。でも、一度経験した失敗は次の仕事の糧になります。過去の反省点を心に留め、次はどうすれば一層円滑に業務を遂行できるか考えるようにしています。こうして蓄積された経験が、2020年東京オリンピック・パラリンピックで集大成として発揮できたと信じています。
やりがいを感じる瞬間は?
準備してきたイベントが無事に終了した時と、クライアントが満足いく結果が得られた時です。「セイムトゥーさんと仕事して良かったです」と感謝の言葉を直接いただいたり、部下たちから同様の報告を受けたりすると、嬉しくなりますね。管理職になってからは、部下の成長を感じ、いつも新しい発見や気付きを得ることができています。
私たちが一つひとつの業務をしっかりとこなしていくと、単発のお付き合いだったクライアントから、次もお願いしたいと依頼が来ることも、例年依頼を受けているクライアントから案件の紹介を受けることもあります。こうした積み重ねが信頼と実績を形成し、当社の発展につながっていくのだと思います。
セイムトゥーを一言であらわすと?
「自分のアイデアを実現できる会社」新しい挑戦や考えを柔軟に受け入れる風土があるので、「こうした方がもっと良い結果になるのでは?」と思ったことを誰でも提案しやすい職場です。自分の思い描いていたイメージが形になる喜びはひとしおです。