【原神】 冒険ランクの効率的な上げ方とメリット

最終更新日
編集者
原神攻略班

原神(げんしん)の冒険ランク(プレイヤーランク)を効率的に上げる方法とメリットを解説!序盤や冒険ランク30以降などの段階ごとに効率的な上げ方をまとめているだけでなく、解放されるコンテンツや報酬についても記載しているため、原神を攻略する際は参考にどうぞ。

冒険ランク上げ方とメリット

©COGNOSPHERE

冒険ランクの上げ方

冒険ランクの上げ方まとめ
任務をクリアする
デイリークエストをクリアする
冒険の証のクリア報酬で上げる
秘境や討伐、地脈の花を周回する
失われた瞳を七天神像に奉納する
宝箱やワープポイントを解放する

任務をクリアする

任務をクリアする

冒険ランクは、任務をこなして冒険経験を獲得すると上げられる。特に、魔神任務をクリアすると冒険ランク経験値を多く獲得でき、新たなコンテンツも開放されるため、最優先でストーリーを進めるのがおすすめ。

メインストーリー攻略一覧|魔神任務

デイリークエストをクリアする

デイリークエストをクリアすると冒険ランクを上げられる。デイリークエストは、冒険ランク12から解放される。初回は、モンドの冒険者協会にいるキャサリンから説明を受けられる。冒険ランクが12になったら、モンド入口付近にある冒険者協会に向かおう。

デイリーの解放条件と更新時間

見聞をクリアする

見聞をクリアする

見聞は、世界任務「冒険者協会へようこそ」をクリアすると解放される機能である。見聞のミッションをクリアすると、冒険ランク経験値を獲得できる。画面右上の本のマークをタップして、報酬を受け取ろう。

見聞の進め方と報酬一覧

秘境や地脈の花を周回する

秘境やボス討伐を周回する

秘境やボス討伐、地脈の花をクリアすると冒険経験、強化素材、聖遺物、モラが入手できる。天然樹脂が溜まっている場合は、積極的に秘境やボス討伐、地脈の花に挑戦しよう。

秘境の攻略一覧と開放条件

失われた瞳を七天神像に奉納する

失われた瞳を七天神像に奉納する

失われた瞳を七天神像に奉納すると、冒険経験を受け取れる。獲得できる冒険経験は多くないが、七天神像のレベルが上がると、スタミナ上限が開放されるため序盤から積極的に奉納しておこう。

七天神像の場所と使い道

宝箱やワープポイントの解放で上げる

宝箱やワープポイントの解放で上げる

宝箱やワープポイントの解放をすると、冒険経験を入手できる。特に、ワープポイントはマップ移動をする際に必要になるため、積極的に解放しておこう。

ワールドマップとマップ解放のやり方

冒険ランクを上げるメリット

冒険ランクを上げるメリット
冒険ランク報酬が貰える
ゲーム内のコンテンツが解放される
世界ランクを上げられる
キャラクターのレベル上限突破ができる
挑戦できる任務や秘境が増える
冒険ランク60から経験値がモラになる

冒険ランク報酬が貰える

冒険ランク報酬が貰える

冒険ランクを上げて冒険者協会に行くと、冒険ランク報酬が貰える。冒険ランク報酬ではモラや育成アイテム、原石などが入手できるため、ランクが上がるごとに報酬を受け取りに行こう。

ゲーム内のコンテンツが解放される

冒険ランクを上げると、デイリークエストやマルチプレイなどのコンテンツが解放される。特に、デイリー任務では冒険ランクを効率よく上げられるため、まずは冒険ランク12を目標に冒険ランクを上げよう。

解放されるコンテンツ一覧

冒険ランク 解放されるコンテンツ
8 地脈の花
12 デイリークエスト
14 探索派遣
16 マルチプレイ
18 バーバラ」配布
20 紀行
深境螺旋
世界ランク

世界ランクを上げられる

冒険ランクを一定まで上げると世界ランクも上昇し、世界ランクが上昇するとドロップアイテムのレアリティが上昇する。また、世界ランクを上げるには、世界任務「冒険ランク突破」をクリアする必要がある。

世界ランクの上げ方

キャラクターのレベル上限突破ができる

キャラクターのレベル上限突破ができる

冒険ランクを上げると、キャラクターや武器のレベル上限が開放される。世界ランクが上昇すると敵が強化されるため、キャラクターと武器のレベルを上げておこう。

限界突破の回数 最大レベル 必要な冒険ランク
0 Lv.20 -
1 Lv.40 15
2 Lv.50 25
3 Lv.60 30
4 Lv.70 35
5 Lv.80 40
6 Lv.90 50

限界突破のやり方と素材の入手方法

挑戦できる任務や秘境が増える

挑戦できる任務や秘境が増える

冒険ランクを上げれば、受注できる任務や挑戦可能な秘境も増える。任務をクリアすると原石やモラが手に入るため、ゲームを効率良く進められる。

任務の攻略とクリアするメリット

冒険ランク60から経験値がモラになる

冒険ランクが60になると、獲得した冒険経験がモラに変換される。デイリー任務の報酬や討伐報酬で獲得できるモラが、少し多くなる。

冒険ランク10までの効率的な上げ方

上げ方 おすすめ度
▼ストーリー任務をクリアする ★★★★★
▼伝説任務をクリアする ★★★★★
▼冒険の証の見聞をクリアする ★★★★☆
▼風神の瞳を集めて奉納する ★★★★☆
▼宝箱を開ける ★★★☆☆

魔神任務の序幕第1章をクリアする

魔神任務の序幕第1章をクリアしよう。魔神任務の第1章はゲームスタートから始まる任務であり、仲間を増やしていく任務である。

序章第1幕の攻略チャート

ガイアとアンバーの伝説任務をクリアする

ガイアとアンバーの伝説任務は、魔神任務の序章第1幕クリア後すぐに受注できる任務であるため、クリアするのがおすすめだ。難易度も高くないため、最優先でクリアしておこう。

冒険の証の見聞をクリアする

冒険の証の見聞をクリアしよう。冒険の証では、ミッションをクリアすると冒険ランク経験値や育成アイテムを入手できる。メニューから冒険の証を開いて条件を確認し、クリアを目指そう。

見聞の進め方と報酬一覧

風神の瞳を集めて奉納する

任務と冒険の証の攻略に合わせて、風神の瞳を集めよう。風神の瞳はモンド全域で入手できる収集アイテムであり、七天神像に奉納すると報酬が貰える。報酬では冒険経験に加えて、スタミナ上限がアップするため、積極的に瞳を奉納しよう。

風神の瞳の入手場所一覧と使い道

宝箱を開ける

マップで宝箱を見かけたら、必ず開けよう。宝箱を開けると冒険経験の他に原石、聖遺物などが手に入る。任務進行や風神の瞳集めの際に、宝箱を見つけた場合は開けておこう。

宝箱のおすすめ回収ルート

冒険ランク20までの効率的な上げ方

上げ方 おすすめ度
▼デイリークエストをクリアする ★★★★★
▼ストーリー任務をクリアする ★★★★★
▼伝説任務をクリアする ★★★★☆
▼岩神の瞳を集めて奉納する ★★★☆☆

デイリークエストを毎日クリアする

デイリークエストを毎日クリアしよう。デイリークエストは、毎日4つ発生する任務である。1つクリアごとに報酬がもらえ、すべてクリアすると冒険者協会から追加報酬がもらえる。冒険ランク経験も多くもらえるため、最低でもデイリークエストはクリアしておこう。

魔神任務を序章第3幕までクリアする

魔神任務 解放条件
序章第3幕 冒険ランク18以上

冒険ランクが18になったら、魔神任務の序章第3幕をクリアしよう。序章第3幕はモンドのストーリーが完了する任務であり、秘境「風龍廃墟」が解放される。また、風の壁で進入できなかったエリアにも入れるようになる。

序章第3幕の攻略チャート

リサと香菱の伝説任務をクリアする

伝説任務 解放条件
面倒な仕事 冒険ランク15以上
モンド美食の旅 序章第2幕クリア

リサと香菱の伝説任務をクリアしよう。リサと香菱の伝説任務は、冒険ランク経験値を多く貰える。また、原石も入手できるため、受注条件をクリアしたら最優先でこなそう。

岩神の瞳を集めて奉納する

璃月が開放したら、岩神の瞳を集めよう。瞳を七天神像に奉納すると報酬が貰える。報酬では冒険経験に加えて、スタミナ上限のアップや原石なども獲得できるため、積極的に奉納しよう。

岩神の瞳の入手場所一覧と使い道

冒険ランク30までの効率的な上げ方

上げ方 おすすめ度
▼デイリークエストをクリアする ★★★★★
▼ストーリー任務クリアする ★★★★★
▼伝説任務をクリアする ★★★★☆
▼ボス討伐や地脈の花を周回する ★★★★☆

魔神任務の第1章2幕までクリアする

魔神任務 解放条件
第1章第1幕 冒険ランク23以上
第1章第2幕 冒険ランク25以上

開放された魔神任務がクリアするのがおすすめ。魔神任務は貰える冒険ランク経験値が多く、他の世界任務の受注条件にもなっている。魔神任務が開放されたら、最優先でクリアしよう。

レザーと行秋の伝説任務をクリアする

伝説任務 解放条件
ルピカの意味 冒険ランク21以上
出自は問わない 冒険ランク26以上

冒険ランク30までのランク上げには、レザーと行秋の伝説任務もおすすめだ。特にレザーの伝説任務をクリアすると、新しい周回ボスが解放される。伝説任務が受注できる冒険ランクまで上がったら、優先的にクリアしよう。

ボス討伐や地脈の花を周回する

世界ランクが上がると敵も強くなるため、キャラの育成も兼ねてボス討伐や地脈の花を周回するのがおすすめだ。特にモラや経験値素材は、先に進むにつれて不足するため冒険ランクを上げるついでに集めておこう。

地脈の花の種類とルール

冒険ランク30以降の効率的な上げ方

上げ方 おすすめ度
▼デイリークエストをクリアする ★★★★★
▼ストーリーをクリアする ★★★★★
▼伝説任務をクリアする ★★★★★
▼ボス討伐や地脈の花を周回する ★★★★☆

第1章第3幕をクリアする

魔神任務 解放条件
第1章第3幕 冒険ランク28以上

開放されたストーリーをクリアしよう。魔神任務は貰える冒険ランク経験値が多く、他の世界任務の受注条件にもなっている。魔神任務を受注できる冒険ランクまで上がったら、最優先でクリアしよう。

第1章第3幕の攻略チャート

伝説任務をクリアする

伝説任務 解放条件
本当の宝物 冒険ランク32以上
騎士団団長のお休み 冒険ランク34以上
無風の地に閉じ込められたら 冒険ラン36以上
この世の星空の外 冒険ランク38以上

冒険ランク30以降のランク上げは、伝説任務がおすすめ。解放条件を満たしたら、最優先でクリアしよう。また、伝説任務を解放するには、伝説の鍵が必要となる。伝説の鍵はデイリーミッションをクリアして獲得しておこう。

伝説任務の攻略と解放条件一覧

原神の関連リンク


攻略TOP

原神の最新情報

Ver3.2「虚空の鼓動、熾盛の劫火」

Ver3.2アップデート情報
スメールの攻略情報
Ver3.2の魔神任務
第3章第5幕 -
Ver3.2のガチャ内容

ナヒーダ
前半ガチャ

宵宮
前半ガチャ
-

八重神子
後半ガチャ

タルタリヤ
後半ガチャ

レイラ
後半ガチャ
Ver3.3以降に実装予想のキャラ

アルハイゼン

ディシア

ミカ

スカラマシュ

ファルザン
-
Ver3.2で開催されるガチャ

叡智を恵む月見草
前半ガチャ

天の川に咲きし大輪
前半ガチャ

武器ガチャ
前半ガチャ

華紫櫻緋
後半ガチャ

冬国との別れ
後半ガチャ
-
Ver3.2の開催イベント

ワンダフルキノコンピック

冒険者試練

旅の写真に閃きを・緑葉編

無相の交響詩・トニックピリオド
百貨珍品 -
Ver3.2の伝説任務
ナヒーダの伝説任務 -
Ver3.2の世界任務
『召喚王・下!って…』 -
スメールのお役立ち情報
草神の瞳の出現場所 スメールにある宝箱の場所
スメールのギミック攻略 砂漠エリアのギミック攻略
スメールの行き方 砂漠地下への行き方
元素共鳴の効果 草の印の入手方法
ヒエログリフの場所 権能ランクの上げ方
砂漠エリアの秘境
千柱の花園 赤砂の檻
ミラージュ祭場 -
砂漠エリアの特産品
聖金虫 赤念の実

Ver3.2アプデ最新情報まとめ

おすすめ攻略記事

最新情報まとめ

Ver3.1アプデ情報

スメールのギミック

イベント最新情報

ガチャ一覧

コード一覧
-
人気の攻略記事

最強キャラランキング

最強武器ランキング

データ共有のやり方

miHoYo通行証の連携

ログボの受け取り方

公式漫画の読み方
記事への評価