Dungeons and Dragons 3.0/3.5 リンク集
Since its inception, the latest edition of the
DUNGEONS & DRAGONS roleplaying game has
been about options, not restrictions. --Complete Warrior, p.7
公式・全般系
ランダムジェネレーター系
- MIC Generator Magic Item Conpendiumに対応した宝物ランダムジェネレーター(by Paul Murray)。シンプルで使いやすい。Githubを探せばソースもある。
- donjon 実に様々なジェネレーターがある。
- Fantasy Name Generator Elf, DwarfはもちろんWarforgedやCockatrice等までカバーしている恐るべき名前ジェネレーター。
ハンドブック系
キャラクター最適化が全てだとは思わないが、それを全て否定したいとも思わない。むしろ、おおむね最適化を目指しつつも「ここだけはフレーバーの面で譲れない」という点が個性かなとも思う。
リンク集等
- Handbook Index (by Garryl, 2017) minmaxboards.comとbrilliantgameologists.comへのリンクもminmaxforumのバックアップに張り直された。膨大な数のハンドブックがリンクされている。
- D&D 3.5e Handbook Compendium (by BC.Brammer) 2016/12現在、作りかけのハンドブック集。
- Dictum Mortuum blogspot 大量のハンドブックを書いたことで知られるDictum Mortuumのサイト。
- RPG BOT Character Optimizationのところに多くのハンドブックがある。他にもパーティの組み方など参考になる。
- Iron Chef Optimization Challenge in the Playground お題(クラス)を出して、様々な側面からビルドを評価する。なんと現時点で85回も開催されたようだ。相当マイナーなクラスも多く選ばれている。個人的には、第47回のCold Iron Warrior (WotCのFey特集で追加されたPrC)や、第15回のDrunken Master(Minotaur Monk 2/Drunken Master 10がシンプルで良かった)が興味深かった。Cold Iron Warriorは、対Fey戦闘に特化しているが、武器(natural含む)がcold iron扱いになる、そこそこ便利な呪文が使える、Full BABである等、結構面白いクラス。
以下、自分で内容を確認したものを載せる方針。
Barbarian
Complete Champion のlion totemが全てを変えた感はある。
Bard
Cleric
Druid
Fighter
Weapon Supremacyは浪漫だが。
Monk
Paladin
Tome of Battle以来、PaladinよりCrusaderという風潮もあるが、やはり昔ながらのCha 17のイメージもあったりでPaladinってAD&Dの象徴の一つでもあるわけで。
Ranger
RangerやろうとするならSwift Hunterもチェック。pathfinderのRangerに魅力を感じる人も多いようで。
Rogue
Sorcerer
Wizard
Psionics: Psion, Psychic Warrior 他
Tome of Battle: Crusader, Swordsage, Warblade 他
- Spirit of Steel: The Crusader's Handbook [WIP] Crusader. (by Private-Prinny, 2010) Maneuvers, Stancesの詳細な解説、そしてマルチクラス関連もかなり充実している。
- Tips for Playing the Ultimate Tank Crusader. (by Sinfire Titan, 2012) ビルドは一言解説という感じだが、Maneuvers等は上とまた違う見方があるし、上にはないアイテム解説もあるので合わせて読むべきか。
- Walking the Way: A Swordsage's Handbook [Under Construction again] Swordsage. (by Hazzardevil, 2011) 基本的にManeuvers, Stancesまででfeatsがないのが残念。
- [3.5] Swordsage Handbook: This one'll walk the whole Way {WIP, PEACH} Swordsage. (by RFLS, 2012) featsも含めて比較的十分な解説。
- The Warblade Handbook (Or, How the Fighter should be) Warblade. (by Generic_PC, 2013) 基本的にfeats, Maneuvers, Stances のみ。
2009年に投稿されたバージョン のLibertadによる再掲となっている。
- Masters of the Sword: A Warblade's Handbook Warblade. (by Elfin and Halae, 2011) Elfin が 2010年に投稿したバージョン の Halaeによる再掲・修正となっている。必要な項目はほぼカバーしている、詳細な解説。
マルチクラス: Gish(魔法戦士系の総称), Swift Hunter 等
Familiar, Summoning, Mount
Races
Magic Item 選択
Greyhawk系
D&D 3eのデフォルトワールド。Gary Gygaxによってデザインされ、TSR/WotCによって現在の姿となった。
Mystara系
CD&D Gazetteerシリーズの流れ。
日本語サイト
以下のリストはだいぶ昔に作成したので、紹介内容はかなり古くなっている可能性がありますのでご注意下さい。また、D&D v.3.5以外のことはわからないに等しいので、リンク先のサイト様のもつ他のTRPG関連などの広範さをうまく紹介できないのはお許し下さい。
- Palace of Starlight IROさんのサイトです。初心者向けガイドが充実しています。「D&D3e→D&D3.5e 変更点ガイド」には、各種族・クラス・スキル・feats・武器の変更点がわかりやすく表にまとめてあります。
- ハイランスの馬小屋 ハイランス卿のサイトです。D&D3e サマリーがあり、クラス、スキル, Feats、戦闘などについてわかりやすくまとめてあります。スキル紹介がとても面白いです。他にもグレイホークキャンペーンレポートなどがとても参考になります。
- Flaming Fist! ソス教さんのサイトです。Forgotten RealmsのSword Coastを中心に活発にプレイされており、リプレイは面白いだけでなくD&D3eのプレイの参考になります。リンク集もForgotten Realms関連とその他に分かれ、わかりやすいです。[リンクして頂きました]
- RONのホームページ RONさんのサイトです。D&D3eのルールのわかりにくい部分のサマリーやQ&A、さらに他サイトなどの解説が、かゆいところに手が届くという感じでとても役立つ上に更新も頻繁です。また、プレイング歴の深みを感じさせる旧AD&D, D&Dのキャンペーン・モジュール紹介は読む者に「いつかこんなロールプレイがしてみたい」という思いを抱かせてくれます。[リンクして頂きました]
- Dungeon's Gate DM-SKMさんのサイトです。D&D3eの翻訳記事がたくさん置いてあるのに圧倒されます。また、質量共に充実したプレイングレポートは必見です。とにかく詳しくプレイングが再現されていて、DM、プレイヤー共に学ぶところが多いと思います。[相互リンクして頂きました]
- いんちき魔術師の塔 「Dungeons & Dragons 3.5版の部屋」に、Bard, Cleric, Druidのスペルリストの変更点がまとめられています。
- SiG 仮面さんのサイトです。2chの過去ログ、ニュース等が非常に役立つと思います。「D&D3E・d20関連ニュース」に3.5e情報も載っています。
- CDS:PE prdjも主催されている、いしかわさんのサイト。いまさら説明の必要もない超有名かつ有用すぎるサイト。
- Glaurung's Page Glaurungさんのサイト。更新停止中。
D&D 3eのページの製品紹介がとても良くまとめられている。グレイホークなど各種キャンペーンセッティングの紹介ページもあります。
- 赤箱D&Dガイド CD&D関連ブログ。CD&DとMystara関連の製品リストもある。
海外の意見 (意訳)
- マルチクラス時のXPペナルティなんて使っている人は(ほとんど)いない。pathfinderのfavored classルールの方が良くできている。
- pathfinderは3.5eのハウスルールの集合体とも言うべき物だ。pathfinderと3.5を混ぜて3.Pとして運用しているグループも多い。
- polymorph系はbanしているところが多い。
- leadershipが許可されているのは見たことがない。