[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1669450792960.webp-(4154 B)
4154 B無念Nameとしあき22/11/26(土)17:19:52No.1039191107そうだねx1 20:48頃消えます
日本語が世界の標準になれば世界は平和になる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき22/11/26(土)17:20:38No.1039191352そうだねx7
    1669450838091.jpg-(201961 B)
201961 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき22/11/26(土)17:20:59No.1039191450そうだねx1
ぶぶづけ食べて行かれますか
3無念Nameとしあき22/11/26(土)17:21:45No.1039191709そうだねx2
PCの世界は2バイト文字は困るだろ
4無念Nameとしあき22/11/26(土)17:21:45No.1039191711そうだねx10
>1669450838091.jpg
中国語分かりやすすぎる
5無念Nameとしあき22/11/26(土)17:21:59No.1039191782+
残念ながら80年くらい前に欧米の世界秩序の前に完敗したので不可能ですね
6無念Nameとしあき22/11/26(土)17:22:07No.1039191821そうだねx2
>PCの世界は2バイト文字は困るだろ
こまらない
7無念Nameとしあき22/11/26(土)17:22:43No.1039192015そうだねx1
日本語使ったら中南米が平和になるとはとても…
8無念Nameとしあき22/11/26(土)17:23:15No.1039192182そうだねx4
こんな複雑怪奇な言語を覚えさせられるのは可哀想だ
9無念Nameとしあき22/11/26(土)17:23:37No.1039192300+
もう一度世界征服とか狙ってみるか?
今度こそ完膚なきまでに負けるだろうけど
10無念Nameとしあき22/11/26(土)17:23:44No.1039192325+
邦画の人がよくヒでムキムキしてるってスレが立つけど第二次大戦に日本が勝って日本語使われる圏が広がってれば邦画をネイティブで視聴できる市場の分母がデカくなって潤ってたんだろうなっていつも思う
11無念Nameとしあき22/11/26(土)17:24:35No.1039192643そうだねx5
日本語ほど発音が単純な言語はないだろ
英語なんて複雑怪奇すぎる
12無念Nameとしあき22/11/26(土)17:25:20No.1039192894+
他人を自分に合わさせようとしないで
全員が他人に少しだけでも合わせるようとするだけで世界は平和になる
13無念Nameとしあき22/11/26(土)17:25:23No.1039192913そうだねx2
HENTAIは世界標準語
14無念Nameとしあき22/11/26(土)17:25:26No.1039192934そうだねx5
    1669451126196.jpg-(46700 B)
46700 B
日本人が英語話すようにすりゃ問題解決
15無念Nameとしあき22/11/26(土)17:26:35No.1039193312+
英語なんて白人っていう野蛮人が無理矢理広めた言語だろ
温厚な日本人が使う日本語が広まればそれだけで平和になる
16無念Nameとしあき22/11/26(土)17:27:03No.1039193478+
>HENTAIは世界標準語

過労死
総会屋
津波
17無念Nameとしあき22/11/26(土)17:27:23No.1039193578そうだねx1
passiveってなんだ
18無念Nameとしあき22/11/26(土)17:27:42No.1039193678+
>邦画の人がよくヒでムキムキしてるってスレが立つけど第二次大戦に日本が勝って日本語使われる圏が広がってれば邦画をネイティブで視聴できる市場の分母がデカくなって潤ってたんだろうなっていつも思う
今はサブスクサイトからの配信サービスで日本の今期のアニメが数日~1週遅れ程度で視聴可能なんだよな
19無念Nameとしあき22/11/26(土)17:27:57No.1039193774そうだねx1
70年くらい前に温厚じゃなく広げようとしたから鎮圧されたじゃねーか!
20無念Nameとしあき22/11/26(土)17:28:28No.1039193941+
空港で働いてる4ヵ国話喋れる人が中国語を習得するのが一番難しい言うてた
21無念Nameとしあき22/11/26(土)17:28:58No.1039194111+
えーと
スレ蟲は世界で言語統一なんてしてないことにも何か必然があるとは考えないわけ?
22無念Nameとしあき22/11/26(土)17:29:01No.1039194128そうだねx3
>passiveってなんだ
そのまんま日本語の受動態じゃね
23無念Nameとしあき22/11/26(土)17:29:17No.1039194213+
>日本人が英語話すようにすりゃ問題解決
英語にも敬語的表現はありますよ
だいたい王族を主語にできる日本語には敬意が足りませんよ
24無念Nameとしあき22/11/26(土)17:29:19No.1039194226+
書き込みをした人によって削除されました
25無念Nameとしあき22/11/26(土)17:29:50No.1039194375そうだねx3
>`ω´)マッカーサーは一番大事なことをやり損ねた
>日本の公用語を英語に強制すべきだったと思ういやまじで
漢字テストしたら好成績だったんで
26無念Nameとしあき22/11/26(土)17:30:13No.1039194501+
スレッドを立てた人によって削除されました
>日本語が世界の標準になれば世界は平和になる
方法とか手順もろくに説明せずにただ願望と根拠も無い良い結果のみ言うとか無能の典型
ガキのわがまま
兵隊に向かって「戦争に勝て」とか生徒に対して「テストで100点とれ」とか言うだけでそれ以外の事一切せずにそれで「なんで結果が出せないんだオレの言うことが聞けない役立たずめ!」とかキレちらかす
アホか
27無念Nameとしあき22/11/26(土)17:30:38No.1039194640そうだねx2
少なくとも第二言語として英語教育を広めておくべきだったぞマッカーサー
28無念Nameとしあき22/11/26(土)17:30:55No.1039194726そうだねx1
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき22/11/26(土)17:30:56No.1039194732+
まあ文化的に浸食するのがいいよ
今はネットで世界が繋がってるんだし
30無念Nameとしあき22/11/26(土)17:31:08No.1039194804そうだねx2
>>`ω´)マッカーサーは一番大事なことをやり損ねた
>>日本の公用語を英語に強制すべきだったと思ういやまじで
>漢字テストしたら好成績だったんで
日本人に英語使わせたら数十年後にアメリカの脅威になるからってわざと下手な英語教育をさせるようになったって本が
31無念Nameとしあき22/11/26(土)17:31:21No.1039194853+
>空港で働いてる4ヵ国話喋れる人が中国語を習得するのが一番難しい言うてた
shi・zhi・chi・xi・riとたくさんある
32無念Nameとしあき22/11/26(土)17:31:31No.1039194915そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
島国でしか通用しない言語を公用語にしろとかキチガイだな
33無念Nameとしあき22/11/26(土)17:31:47No.1039194989+
書き込みをした人によって削除されました
34無念Nameとしあき22/11/26(土)17:32:18No.1039195165+
>日本人が英語話すようにすりゃ問題解決
まずこれは何を表してるんだ?
35無念Nameとしあき22/11/26(土)17:32:22No.1039195186+
>まあ文化的に浸食するのがいいよ
したじゃん
waifuとかfakkuとかsenpaiとか
36無念Nameとしあき22/11/26(土)17:32:24No.1039195200+
書き込みをした人によって削除されました
37無念Nameとしあき22/11/26(土)17:32:31No.1039195239+
38無念Nameとしあき22/11/26(土)17:32:49No.1039195340+
39無念Nameとしあき22/11/26(土)17:33:03No.1039195416そうだねx4
>>>>`ω´)マッカーサーは一番大事なことをやり損ねた
>>>>日本の公用語を英語に強制すべきだったと思ういやまじで
>>>漢字テストしたら好成績だったんで
>>日本人に英語使わせたら数十年後にアメリカの脅威になるからってわざと下手な英語教育をさせるようになったって本が
>`ω´)あーなるほど
>それならしょうがない
信じるなよ…
40無念Nameとしあき22/11/26(土)17:33:04No.1039195421+
41無念Nameとしあき22/11/26(土)17:33:15No.1039195467+
42無念Nameとしあき22/11/26(土)17:33:23No.1039195514そうだねx1
広東語と北京語両方使えないと中国語使えますとは言えないからな
43無念Nameとしあき22/11/26(土)17:33:36No.1039195593+
>>日本人が英語話すようにすりゃ問題解決
>まずこれは何を表してるんだ?
学問とか経済とかその他諸々の国際競争での不便さじゃね
それ以外に言語の問題ってある?
44無念Nameとしあき22/11/26(土)17:33:40No.1039195617+
>日本人が英語話すようにすりゃ問題解決
そもそも基本のキであるひらがな50音カタカナ50音を覚えねばならないのが大文字小文字合わせて52文字の英語圏に比べて難度が高すぎる
それに加えて漢字も覚えてようやくスタートラインだし
45無念Nameとしあき22/11/26(土)17:33:44No.1039195633+
英語なんて使ってる奴らは総じてキザったらしい傲慢な野蛮人
46無念Nameとしあき22/11/26(土)17:33:53No.1039195690そうだねx5
中学・高校の6年間学習しても話せるようにならなかった日本の英語教育って
47無念Nameとしあき22/11/26(土)17:34:14No.1039195796そうだねx3
>日本人に英語使わせたら数十年後にアメリカの脅威になるからってわざと下手な英語教育をさせるようになったって本が
独学でもぜんぜん覚えられないじゃん
48無念Nameとしあき22/11/26(土)17:34:42No.1039195923+
英語は読み書きは多少出来るじゃん
聞き取れないだけで
49無念Nameとしあき22/11/26(土)17:34:58No.1039196004+
>中学・高校の6年間学習しても話せるようにならなかった日本の英語教育って
それどころか日本語が怪しいのがいるからな
50無念Nameとしあき22/11/26(土)17:35:21No.1039196133+
ファッキンジャップぐらい分かるってんだよコノヤロー!
51無念Nameとしあき22/11/26(土)17:35:44No.1039196259+
>それどころか日本語が怪しいのがいるからな
それはただの知恵遅れだろ
日本語とかの問題じゃない
52無念Nameとしあき22/11/26(土)17:35:47No.1039196280そうだねx3
>それどころか日本語が怪しいのがいるからな
日本語が怪しいのがいるからなという表現の時点で壊れてるのは皮肉かね?
53無念Nameとしあき22/11/26(土)17:36:18No.1039196459+
>英語は読み書きは多少出来るじゃん
>聞き取れないだけで
では何か書いてみてください
54無念Nameとしあき22/11/26(土)17:36:42No.1039196604+
>そもそも基本のキであるひらがな50音カタカナ50音を覚えねばならないのが大文字小文字合わせて52文字の英語圏に比べて難度が高すぎる
>それに加えて漢字も覚えてようやくスタートラインだし
喋り言葉だけならそこまで難しい言語じゃないぞ
発音自体は英語に比べて遥かに単調だし
55無念Nameとしあき22/11/26(土)17:36:44No.1039196610+
同じ言語だとポリコレ棒で殴られかねんし言語の壁があってよかった
56無念Nameとしあき22/11/26(土)17:36:46No.1039196622+
日本語はどんな言語も日本語化しちまえるんだぜ
57無念Nameとしあき22/11/26(土)17:37:20No.1039196797そうだねx2
>日本語が怪しいのがいるからなという表現の時点で壊れてるのは皮肉かね?
日本語がこれだけ省略しまくる言語だということを理解できない実例
58無念Nameとしあき22/11/26(土)17:37:24No.1039196812+
アメリカ英語が訛りすぎてて日本人の耳に合わないのもある
イギリス英語はまだ聞き取りはマシ(本格的なレベルだとそうでもないけど手ほどきレベルでは)
59無念Nameとしあき22/11/26(土)17:38:14No.1039197090+
中華人民共和国
中華以外は日本語
60無念Nameとしあき22/11/26(土)17:39:37No.1039197549そうだねx1
IユIユ-Iユ Iユ-IユIユIユ
61無念Nameとしあき22/11/26(土)17:39:48No.1039197617+
>中学・高校の6年間学習しても話せるようにならなかった日本の英語教育って
致命的なくらいに日本語の発音と英語の発音が脳内で噛み合ってない
62無念Nameとしあき22/11/26(土)17:40:00No.1039197686+
スマホゲーについては洋ゲーもできたほうが選択肢が圧倒的に広がるから英語は知ってないとキビシイ
和ゲーはなんかっつうとガチャだ課金だでなあ…
アニメ絵も正直受けつけなくて
63無念Nameとしあき22/11/26(土)17:40:44No.1039197942+
海外の識字率は?
64無念Nameとしあき22/11/26(土)17:41:23No.1039198164+
>アメリカ英語が訛りすぎてて日本人の耳に合わないのもある
>イギリス英語はまだ聞き取りはマシ(本格的なレベルだとそうでもないけど手ほどきレベルでは)
えイギリス英語よりアメリカ英語の方が発音がくっきりはっきりでわかりやすいと思うけど
俺はイギリス英語のできないとおまんこの区別がつかん
65無念Nameとしあき22/11/26(土)17:41:51No.1039198333そうだねx1
>アニメ絵も正直受けつけなくて
人それぞれだな
海外絵のCM見るだけでイラッとする
66無念Nameとしあき22/11/26(土)17:41:55No.1039198350+
>アニメ絵も正直受けつけなくて
そっちの方が少数派だろ
洋ゲーってゲバい絵だらけで生理的に受け付けないぞ
67無念Nameとしあき22/11/26(土)17:43:13No.1039198772+
>日本語が怪しいのがいるからなという表現の時点で壊れてるのは皮肉かね?
このレスの時点ですでに主語も述語も目的語も省略されてる壊れた日本語だな
68無念Nameとしあき22/11/26(土)17:44:31No.1039199202+
>日本語ほど発音が単純な言語はないだろ
エスペラントのほうがシンプルだよ
69無念Nameとしあき22/11/26(土)17:45:34No.1039199545そうだねx2
    1669452334827.jpg-(94290 B)
94290 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70無念Nameとしあき22/11/26(土)17:46:36No.1039199880+
>人それぞれだな
>海外絵のCM見るだけでイラッとする

>そっちの方が少数派だろ
>洋ゲーってゲバい絵だらけで生理的に受け付けないぞ
少数派だっつうのは認めるけど英語わかれば日本語版のないドイツやロシアやブラジルのゲームもできるしreddditあたりの掲示板サイトも使えて便利だぜ
レビューで「日本語版ないから☆1」とか評価してるのがキチガイにしか思えんお前が
71無念Nameとしあき22/11/26(土)17:46:38No.1039199896+
タ、テ、ト→T
チ→Ch
ツ→Ts

ナ、ヌ、ネ、ノ→N
ニ→Ny

どこがシンプル?
72無念Nameとしあき22/11/26(土)17:47:04No.1039200029そうだねx1
>では何か書いてみてください
This is a Penis !!
73無念Nameとしあき22/11/26(土)17:47:05No.1039200045+
英語圏の人間からすると中国語と日本語どっちが難しく映るんだろうか?
74無念Nameとしあき22/11/26(土)17:47:17No.1039200108+
ぽっくり逝くって日本語からわからんとな
75無念Nameとしあき22/11/26(土)17:48:09No.1039200413+
>日本語が世界の標準になれば世界は平和になる
そんなことしたら簡単に日本乗っ取られるのがわかる
76無念Nameとしあき22/11/26(土)17:48:17No.1039200452+
>No.1039199896
なにがいいたいのこれ
77無念Nameとしあき22/11/26(土)17:48:39No.1039200575+
>ぽっくり逝くって日本語からわからんとな
Death as like BOMB!
78無念Nameとしあき22/11/26(土)17:48:40No.1039200582+
    1669452520718.mp4-(3654682 B)
3654682 B
言葉は変わってしまうからね
合理性だけで維持することはできない
79無念Nameとしあき22/11/26(土)17:49:26No.1039200828+
英語は単語の文字と発音が全然違うものが多すぎる
80無念Nameとしあき22/11/26(土)17:49:58No.1039200997+
>>ぽっくり逝くって日本語からわからんとな
>Death as like BOMB!
英語だとそういうのか
81無念Nameとしあき22/11/26(土)17:50:51No.1039201291+
>>No.1039199896
>なにがいいたいのこれ
マジでわからんのか?
法則的にいえばタ行はタティトゥテトだし
ナ行はナヌィヌネノだろ

チャ行からチを
ツァ行からツを
ニャ行からニをしれっと混ぜてる
82無念Nameとしあき22/11/26(土)17:51:37No.1039201531+
>>日本語が怪しいのがいるからなという表現の時点で壊れてるのは皮肉かね?
>このレスの時点ですでに主語も述語も目的語も省略されてる壊れた日本語だな
しかも格助詞を連続で使ってるし
83無念Nameとしあき22/11/26(土)17:52:40No.1039201898+
    1669452760807.png-(81650 B)
81650 B
ちゃんと調べたらこうでした
84無念Nameとしあき22/11/26(土)17:54:29No.1039202512+
>英語は単語の文字と発音が全然違うものが多すぎる
元々は同じだった
けど発音は時代によって変わる
しかし文字はそのまま残ってるから読み方が拡張されてしまう
85無念Nameとしあき22/11/26(土)17:55:07No.1039202715+
>しかも格助詞を連続で使ってるし
つずけてというべきでは
86無念Nameとしあき22/11/26(土)17:55:29No.1039202854+
>英語は単語の文字と発音が全然違うものが多すぎる
だってがいらいごだもん
87無念Nameとしあき22/11/26(土)17:55:39No.1039202905+
>法則的にいえばタ行はタティトゥテトだし
>ナ行はナヌィヌネノだろ
>チャ行からチを
>ツァ行からツを
>ニャ行からニをしれっと混ぜてる
それローマンアルファベットをローマ読みしたときの読みで
英語読みフランス語読み各国語で読み方違うからアメリカンには伝わらんぞ
88無念Nameとしあき22/11/26(土)17:56:13No.1039203095+
>日本語が世界の標準になれば世界は平和になる
そう思ってWW2に突っ込んだ訳か
89無念Nameとしあき22/11/26(土)17:56:27No.1039203170+
ヘボン君disってるのか
90無念Nameとしあき22/11/26(土)17:56:47No.1039203284そうだねx1
ローマ字という余計に英語教育に悪影響を及ぼす存在
91無念Nameとしあき22/11/26(土)17:58:05No.1039203720+
>それローマンアルファベットをローマ読みしたときの読みで
>英語読みフランス語読み各国語で読み方違うからアメリカンには伝わらんぞ
ローマ字での表記の仕方の話じゃなく
タ行ナ行って言うけど発音の子音が一定じゃないという話だろ
日本語では区別していないから複数の子音がひとつの行に入っている
92無念Nameとしあき22/11/26(土)17:58:20No.1039203805+
ローマンアルファベットをローマ読みしない時点で英語の方が間違ってるから…
っていうかアルファベットの元祖ギリシャ語をローマンにしたところでもう間違ってるから…
93無念Nameとしあき22/11/26(土)17:58:20No.1039203809そうだねx2
>>法則的にいえばタ行はタティトゥテトだし
>>ナ行はナヌィヌネノだろ
>>チャ行からチを
>>ツァ行からツを
>>ニャ行からニをしれっと混ぜてる
>それローマンアルファベットをローマ読みしたときの読みで
>英語読みフランス語読み各国語で読み方違うからアメリカンには伝わらんぞ
でもお前はメリケンじゃないじゃん
94無念Nameとしあき22/11/26(土)17:58:31No.1039203873+
    1669453111698.jpg-(34770 B)
34770 B
>ヘボン君disってるのか
ハロー
オードリー・ヘボンだよ
サインはなしだ
95無念Nameとしあき22/11/26(土)17:58:32No.1039203875+
>ヘボン君disってるのか
ヘボン式ローマ字は日本人が思ってるような読み方をされません
96無念Nameとしあき22/11/26(土)18:00:52No.1039204715そうだねx2
お前が低脳だからわからないだけなのに何でメリケンの心配する必要あんだよ
97無念Nameとしあき22/11/26(土)18:01:41No.1039205004+
>でもお前はメリケンじゃないじゃん
英語に毒されて勘違いしてる人多いけどアルファベットの読み方に関しては英語よりも日本語のが遥かに正しいぞ
98無念Nameとしあき22/11/26(土)18:02:28No.1039205263+
日本において英会話のスキルは特に必要とされていないからな
ネイティブの様に発音すると返って変に聞こえる
99無念Nameとしあき22/11/26(土)18:03:33No.1039205635+
>>でもお前はメリケンじゃないじゃん
>英語に毒されて勘違いしてる人多いけどアルファベットの読み方に関しては英語よりも日本語のが遥かに正しいぞ
欧米コンプレックスだからね
合理性を欠いてもネイティブのようでありたいと願ってしまうのだよ
100無念Nameとしあき22/11/26(土)18:04:27No.1039205955+
>日本において英会話のスキルは特に必要とされていないからな
まあ必要はないよね
工場とかコンビニで働けば死なないからね
101無念Nameとしあき22/11/26(土)18:04:31No.1039205972+
>日本において英会話のスキルは特に必要とされていないからな
>ネイティブの様に発音すると返って変に聞こえる
まあ英語の授業でガチ読みしてる奴はイジられちまうよな
102無念Nameとしあき22/11/26(土)18:05:00No.1039206133+
>中国語分かりやすすぎる
下手したらオリジナルよりわかりやすい
むしろ鼻毛真拳とかいてボボボーボ・ボーボボ読ます
くらいやってもいいな
103無念Nameとしあき22/11/26(土)18:05:17No.1039206234そうだねx1
日本人で自称ネイティブ発音する奴なんて総じて気取ってるだけのキザ野郎だからな
104無念Nameとしあき22/11/26(土)18:05:44No.1039206371そうだねx1
>>日本人が英語話すようにすりゃ問題解決
>まずこれは何を表してるんだ?
見ての通りだろ
中学レベルの英語も読めないの?
105無念Nameとしあき22/11/26(土)18:06:08No.1039206516+
>日本において英会話のスキルは特に必要とされていないからな
幼稚園から大学まで、勉強するのに英語覚えなくても良いからな
これが実はメチャクチャ凄い事だったりするんだけど
106無念Nameとしあき22/11/26(土)18:06:12No.1039206534+
英語マウント野郎は消えろ
107無念Nameとしあき22/11/26(土)18:06:33No.1039206652+
>中学レベルの英語も読めないの?
そこに出てる単語はこうこうれべるじゃね
108無念Nameとしあき22/11/26(土)18:06:58No.1039206793+
それならフランス語モンをするザンス
109無念Nameとしあき22/11/26(土)18:07:02No.1039206816+
>欧米コンプレックスだからね
>合理性を欠いてもネイティブのようでありたいと願ってしまうのだよ
あらゆる学術書を母国語に翻訳発行するしな
他所の国の学者はたいていその本がかかれた国の言葉(だいたい英語かラテン語)を自分で翻訳しながら読むし
110無念Nameとしあき22/11/26(土)18:07:11No.1039206876+
    1669453631173.webp-(348602 B)
348602 B
>英語マウント野郎は消えろ
111無念Nameとしあき22/11/26(土)18:07:46No.1039207091+
>>日本において英会話のスキルは特に必要とされていないからな
>幼稚園から大学まで、勉強するのに英語覚えなくても良いからな
>これが実はメチャクチャ凄い事だったりするんだけど
おかげでガラパゴスにはもってこいの条件
112無念Nameとしあき22/11/26(土)18:09:31No.1039207731そうだねx1
>英語なんて使ってる奴らは総じてキザったらしい傲慢な野蛮人
>日本人で自称ネイティブ発音する奴なんて総じて気取ってるだけのキザ野郎だからな
なんか凄くコンプレックスありそうだな
113無念Nameとしあき22/11/26(土)18:10:22No.1039208021+
>>幼稚園から大学まで、勉強するのに英語覚えなくても良いからな
>>これが実はメチャクチャ凄い事だったりするんだけど
>おかげでガラパゴスにはもってこいの条件
書物を何でも翻訳して本屋に並べるの日本だけらしい
外国は読みたいなら言語で読めよスタンツ
114無念Nameとしあき22/11/26(土)18:10:53No.1039208203+
>1669452520718.mp4
凄いね
比較言語学
115無念Nameとしあき22/11/26(土)18:11:07No.1039208276+
>英語なんて使ってる奴らは総じてキザったらしい傲慢な野蛮人
>日本人で自称ネイティブ発音する奴なんて総じて気取ってるだけのキザ野郎だからな
全部が全部そうとは言わないがたまに変なのはいるな
しかもそういうのに限ってクッソ下手なんだ…
116無念Nameとしあき22/11/26(土)18:11:34No.1039208438+
>外国は読みたいなら言語で読めよスタンツ
ただし英語圏の奴らを除く
あいつらはどこの国に行っても英語で押し通そうとするくらいに傲慢集団
117無念Nameとしあき22/11/26(土)18:11:59No.1039208587そうだねx1
>日本語ほど発音が単純な言語はないだろ
>英語なんて複雑怪奇すぎる
英語の国に負けたからアルファベットみたいにシンプルにしようぜってなったのさ
でなきゃ今頃無数の変体仮名と特殊な読み方と格闘してたでせう
118無念Nameとしあき22/11/26(土)18:12:49No.1039208888+
>外国は読みたいなら言語で読めよスタンツ
途上国だと自国の言語で書かれた教科書自体無いからまず複数の言語を覚えないと小学校レベルの勉強すら出来ないとかある
119無念Nameとしあき22/11/26(土)18:12:50No.1039208891+
    1669453970089.png-(52998 B)
52998 B
世界だと英語中国語のSVOより日本語のSOVの方がメジャーだから英語より日本語の方が標準になる資質ある(適当)
120無念Nameとしあき22/11/26(土)18:13:13No.1039209027そうだねx1
>あいつらはどこの国に行っても英語で押し通そうとするくらいに傲慢集団
オーストラリア人「そんなことはありませんアメリカでもイギリスでも英語が通じません」
イギリス人「アメリカ人の英語が英語ってことになってるのおかしいじゃん」
カナダ人「フランスいったらフランス語使います」
121無念Nameとしあき22/11/26(土)18:13:39No.1039209200+
>>日本語ほど発音が単純な言語はないだろ
>>英語なんて複雑怪奇すぎる
>英語の国に負けたからアルファベットみたいにシンプルにしようぜってなったのさ
>でなきゃ今頃無数の変体仮名と特殊な読み方と格闘してたでせう
今の状態でもだいぶ整理したんだよなあ
122無念Nameとしあき22/11/26(土)18:13:47No.1039209248+
>世界だと英語中国語のSVOより日本語のSOVの方がメジャーだから英語より日本語の方が標準になる資質ある(適当)
じっさい適当すぎる
123無念Nameとしあき22/11/26(土)18:14:04No.1039209332+
>1669452520718.mp4
>言葉は変わってしまうからね
>合理性だけで維持することはできない
何で当時の発音なんて分かるんだろう
そんなの記録に残ってないよね?
124無念Nameとしあき22/11/26(土)18:14:22No.1039209420+
>日本語ほど発音が単純な言語はないだろ
>英語なんて複雑怪奇すぎる
日本語は漢字、ひらがな、カタカナの混成だからな
英語は単語覚えればなんとかなる
125無念Nameとしあき22/11/26(土)18:14:52No.1039209571+
>英語は単語覚えればなんとかなる
その単語が日本語よりも複雑怪奇なんだよ
126無念Nameとしあき22/11/26(土)18:15:58No.1039209961+
>日本語ほど発音が単純な言語はないだろ
>英語なんて複雑怪奇すぎる
確か母音と子音の数は世界の言語の中でも割と平均的な数だったはず
少ないのはハワイ語とかその辺
127無念Nameとしあき22/11/26(土)18:16:15No.1039210066+
>何で当時の発音なんて分かるんだろう
>そんなの記録に残ってないよね?
は行は本来Pだったってのは分かってるらしいぞ
128無念Nameとしあき22/11/26(土)18:16:28No.1039210138+
>日本語ほど発音が単純な言語はないだろ
それは明治時代に50音に整理したからだぞ
129無念Nameとしあき22/11/26(土)18:17:48No.1039210582+
>何で当時の発音なんて分かるんだろう
>そんなの記録に残ってないよね?
それはその動画のチャンネルの他の動画で見た気がする
130無念Nameとしあき22/11/26(土)18:17:52No.1039210607+
日本語ってひらがなカタカナ漢字の三つの言語に加えてさらに漢字の中に音読み訓読みとか日本語複雑すぎんよ
131無念Nameとしあき22/11/26(土)18:19:00No.1039210999そうだねx1
>日本語ってひらがなカタカナ漢字の三つの言語に加えてさらに漢字の中に音読み訓読みとか日本語複雑すぎんよ
わかちがき どうにゅう すれば かんじ いらない よね
132無念Nameとしあき22/11/26(土)18:19:37No.1039211215+
アジアの言語の特徴らしいけど
無声音と有声音って区別が曖昧なんだよな
朝鮮語は実際区別しないし日本語でもとうほぐでは濁音が混ざったりする
〇〇本や〇〇部屋がボンやベヤになるのもそうだし
133無念Nameとしあき22/11/26(土)18:20:20No.1039211487+
>日本語ってひらがなカタカナ漢字の三つの言語に加えてさらに漢字の中に音読み訓読みとか日本語複雑すぎんよ
ひらがなだけにしたら日本語理解出来ないぞ
134無念Nameとしあき22/11/26(土)18:21:26No.1039211854+
>>何で当時の発音なんて分かるんだろう
>>そんなの記録に残ってないよね?
>それはその動画のチャンネルの他の動画で見た気がする
なんか平安時代だか鎌倉時代にも日本語の研究者や研究書はすでにあったとか当時の中国人が書いた日本語学習本が残ってるとか南蛮宣教師の日葡辞書使うとか単語の発音の時代的変遷パターンが解明されてそこから導き出せるとか言ってたね
135無念Nameとしあき22/11/26(土)18:21:49No.1039211999+
>わかちがき どうにゅう すれば かんじ いらない よね
ほい同音異義語
136無念Nameとしあき22/11/26(土)18:22:49No.1039212349そうだねx1
>>日本語ってひらがなカタカナ漢字の三つの言語に加えてさらに漢字の中に音読み訓読みとか日本語複雑すぎんよ
>ひらがなだけにしたら日本語理解出来ないぞ
その状態がいまの韓国だよな
137無念Nameとしあき22/11/26(土)18:22:59No.1039212396+
>>わかちがき どうにゅう すれば かんじ いらない よね
>ほい同音異義語
ぶんみゃくで はんだん しよう
もしくは あくせんと きごうを つけるとか
138無念Nameとしあき22/11/26(土)18:24:47No.1039212988+
    1669454687106.jpg-(43301 B)
43301 B
>ひらがなだけにしたら日本語理解出来ないぞ
ダヨナカタカナダヨナ
139無念Nameとしあき22/11/26(土)18:24:55No.1039213035+
>アジアの言語の特徴らしいけど
>無声音と有声音って区別が曖昧なんだよな
i THink aS like your THought!
140無念Nameとしあき22/11/26(土)18:25:22No.1039213203+
>ダヨナカタカナダヨナ
昔の電報とかマジで理解不能なんですが
141無念Nameとしあき22/11/26(土)18:26:05No.1039213481+
>昔の電報とかマジで理解不能なんですが
U R JUDGEMENT is 2 l8.
142無念Nameとしあき22/11/26(土)18:26:18No.1039213560+
表音文字の欠点は呼び方が変わってしまった後には意味不明になってしまうことだ
143無念Nameとしあき22/11/26(土)18:26:28No.1039213623そうだねx2
    1669454788435.jpg-(34236 B)
34236 B
>>>日本語ってひらがなカタカナ漢字の三つの言語に加えてさらに漢字の中に音読み訓読みとか日本語複雑すぎんよ
>>ひらがなだけにしたら日本語理解出来ないぞ
>その状態がいまの韓国だよな
ネトウヨが韓国人漢字捨てたから古文書読めないプゲラw
とかやるけどそいつら日本の古文書読めるんかって話でな
仮に活字に起こした文章でも読めるヤツ少ないだろ
144無念Nameとしあき22/11/26(土)18:28:08No.1039214236+
だから法律を書くときはもはや変わらないラテン語で書くとか聞いた
145無念Nameとしあき22/11/26(土)18:28:25No.1039214319+
>表音文字の欠点は呼び方が変わってしまった後には意味不明になってしまうことだ
ラテン語から古英語に至るまで読み方分かってるから案外問題ないんでねって気がする
146無念Nameとしあき22/11/26(土)18:29:25No.1039214689+
>ネトウヨが韓国人漢字捨てたから古文書読めないプゲラw
>とかやるけどそいつら日本の古文書読めるんかって話でな
>仮に活字に起こした文章でも読めるヤツ少ないだろ
古文書どころか戦前の文章すら怪しいぞ
玉音放送の内容も文章に起こされても結局何を言いたい事なのかがこれだけじゃさっぱりわからんし
147無念Nameとしあき22/11/26(土)18:31:11No.1039215313+
>表音文字の欠点は呼び方が変わってしまった後には意味不明になってしまうことだ
いや別に
辞書とか残るし
148無念Nameとしあき22/11/26(土)18:32:24No.1039215746+
>仮に活字に起こした文章でも読めるヤツ少ないだろ
そりゃ読めるんじゃね
ネトウヨだって自分が読めないのに他国を笑うような恥知らずじゃないだろ
韓国は在野の趣味でやってる研究者が全然いないとか言ってるし
149無念Nameとしあき22/11/26(土)18:34:08No.1039216361+
英語は表音文字じゃないからなあ
150無念Nameとしあき22/11/26(土)18:35:53No.1039217012+
>英語は表音文字じゃないからなあ
英語は表音文字です
ただし自然言語には腐るほど例外があります
151無念Nameとしあき22/11/26(土)18:37:07No.1039217455+
>>英語は表音文字じゃないからなあ
>英語は表音文字です
>ただし自然言語には腐るほど例外があります
表音できねえから発音記号なんてあるんだろ
152無念Nameとしあき22/11/26(土)18:38:47No.1039218110+
言語系のコミュは必ずこうなるんだよな
なんでか偏った思想を引き寄せる
153無念Nameとしあき22/11/26(土)18:39:33No.1039218391+
>言語系のコミュは必ずこうなるんだよな
>なんでか偏った思想を引き寄せる
誰でも参加できるネタだからな
154無念Nameとしあき22/11/26(土)18:39:47No.1039218472そうだねx1
英語が世界に広がったのは結局WW2の戦勝国かつ力が強かったからだよね
単純で覚えやすいというのはアカの負け惜しみで
155無念Nameとしあき22/11/26(土)18:39:54No.1039218514+
英語あんまり勉強してないけど
ゲーム実況で英語で話したりするよ
語彙が中学生でしかも前置詞おかしいんや
しっかり勉強しとけばよかったなあ
156無念Nameとしあき22/11/26(土)18:40:09No.1039218608+
偏らないためにも世界で言語の統一が必要だということ
そしてそれは日本語が理想
157無念Nameとしあき22/11/26(土)18:40:34No.1039218752+
>告
>ちゃんと調べたらこうでした
どれも十全な翻訳とは言い難いな
158無念Nameとしあき22/11/26(土)18:41:10No.1039218947そうだねx1
>英語が世界に広がったのは結局WW2の戦勝国かつ力が強かったからだよね
>単純で覚えやすいというのはアカの負け惜しみで
ww2よりも以前にブリカスが世界征服して日の沈まない帝国築いたからなんやな
159無念Nameとしあき22/11/26(土)18:41:48No.1039219132+
>英語が世界に広がったのは結局WW2の戦勝国かつ力が強かったからだよね
大英帝国の植民地政策のせい
160無念Nameとしあき22/11/26(土)18:42:20No.1039219316+
世界の混乱は大体イギリスが原因
161無念Nameとしあき22/11/26(土)18:42:34No.1039219403+
明治時代あたりの文学なら所々わからんがまあ殆ど読める
江戸時代より前のは全然わからん
162無念Nameとしあき22/11/26(土)18:42:37No.1039219414そうだねx1
>ゲーム実況で英語で話したりするよ
>語彙が中学生でしかも前置詞おかしいんや
大丈夫だいじょぶ
中身が面白ければ逆に日本語訛り英語のがキャラ付けになるよ
言葉で売ってるんじゃなくてゲーム実況で売ってるんだから
163無念Nameとしあき22/11/26(土)18:43:01No.1039219546+
>英語あんまり勉強してないけど
>ゲーム実況で英語で話したりするよ
>語彙が中学生でしかも前置詞おかしいんや
>しっかり勉強しとけばよかったなあ
それでも日本語オンリーよりかはよっぽど親切だと思うぜ
中国人やペルー人が現地語オンリーでやってる動画とヘタでも英語でやってる動画とどっち見るかって話でさ
164無念Nameとしあき22/11/26(土)18:43:03No.1039219561+
>>日本語ってひらがなカタカナ漢字の三つの言語に加えてさらに漢字の中に音読み訓読みとか日本語複雑すぎんよ
>わかちがき どうにゅう すれば かんじ いらない よね
韓国は80年代に漢字やめようしてもう学校では教えてないから
今学生は昔の漢字ハングル混じりの文書読めずに困ってるぞ
165無念Nameとしあき22/11/26(土)18:45:08No.1039220290そうだねx2
>今学生は昔の漢字ハングル混じりの文書読めずに困ってるぞ
古文漢文ならわなかったら昔の文書読めないのとそんな変わらんと思う
時期は違うけど
166無念Nameとしあき22/11/26(土)18:46:11No.1039220695+
>>>日本語ってひらがなカタカナ漢字の三つの言語に加えてさらに漢字の中に音読み訓読みとか日本語複雑すぎんよ
>>わかちがき どうにゅう すれば かんじ いらない よね
>韓国は80年代に漢字やめようしてもう学校では教えてないから
>今学生は昔の漢字ハングル混じりの文書読めずに困ってるぞ
結局それは起こることなんだし気にすることじゃないと思う
167無念Nameとしあき22/11/26(土)18:46:22No.1039220776+
>>>英語は表音文字じゃないからなあ
>>英語は表音文字です
>>ただし自然言語には腐るほど例外があります
>表音できねえから発音記号なんてあるんだろ
ちなみに中国も難読漢字とかあるから英語の発音記号使ってまるでひらがなのように使って表記してるとかある
168無念Nameとしあき22/11/26(土)18:47:37No.1039221237そうだねx1
>そりゃ読めるんじゃね
今の字体と違うぞ
知ってなきゃ戦中の新聞も読み辛いぞ
169無念Nameとしあき22/11/26(土)18:47:58No.1039221363+
ニッポスは器用貧乏が好きだからね
170無念Nameとしあき22/11/26(土)18:48:13No.1039221447+
>途上国だと自国の言語で書かれた教科書自体無いからまず複数の言語を覚えないと小学校レベルの勉強すら出来ないとかある
昔見たテレビ番組でフィリピンでは小1から理科の授業を英語でしていると言っていた
現地語には科学系の用語が全然無いからそうするしか無いという
171無念Nameとしあき22/11/26(土)18:49:10No.1039221795+
>古文漢文ならわなかったら昔の文書読めないのとそんな変わらんと思う
>時期は違うけど
戦後から冷戦時代の公式文書さえ感じがネックになって読めない学生続出
日韓併合に徴用工や慰安婦当たりの資料なんてそりゃまともに読めないのだから
日韓関係も韓国側の勘違いがはなはだしいのだろうなと思わずにはいられない
172無念Nameとしあき22/11/26(土)18:49:39No.1039222004+
エスペラントも女性蔑視だと叩かれる始末
言葉が変わってしまうのは必然なのだよ
173無念Nameとしあき22/11/26(土)18:50:36No.1039222351+
>>古文漢文ならわなかったら昔の文書読めないのとそんな変わらんと思う
>>時期は違うけど
>戦後から冷戦時代の公式文書さえ感じがネックになって読めない学生続出
>日韓併合に徴用工や慰安婦当たりの資料なんてそりゃまともに読めないのだから
>日韓関係も韓国側の勘違いがはなはだしいのだろうなと思わずにはいられない
政治的な話絡めて来ようとするのがなんかもうね…
174無念Nameとしあき22/11/26(土)18:51:31No.1039222694+
日本だって常用漢字を制定したりいろいろ整理してんだよ
韓国は極端にやりすぎた
175無念Nameとしあき22/11/26(土)18:52:35No.1039223079+
>ちなみに中国も難読漢字とかあるから英語の発音記号使ってまるでひらがなのように使って表記してるとかある
なんで英語の発音記号?
中国はピンインあるでしょ
176無念Nameとしあき22/11/26(土)18:53:20No.1039223359+
>>ちなみに中国も難読漢字とかあるから英語の発音記号使ってまるでひらがなのように使って表記してるとかある
>なんで英語の発音記号?
>中国はピンインあるでしょ
アルファベットは全部英語だと思ってんだろ
177無念Nameとしあき22/11/26(土)18:53:47No.1039223528+
>現地語には科学系の用語が全然無いからそうするしか無いという
日本は杉田玄白のターヘルアナトミアをはじめなんでも翻訳しちゃうんだよな
無い言葉は新しく日本語に追加して
この変態的翻訳技能のおかげで教科書から専門書に至るまで日本語で仕上がるという
178無念Nameとしあき22/11/26(土)18:55:17No.1039224129+
世界中から荒らしが二次裏に流れ込む
179無念Nameとしあき22/11/26(土)18:58:16No.1039225262そうだねx2
>>現地語には科学系の用語が全然無いからそうするしか無いという
>日本は杉田玄白のターヘルアナトミアをはじめなんでも翻訳しちゃうんだよな
>無い言葉は新しく日本語に追加して
>この変態的翻訳技能のおかげで教科書から専門書に至るまで日本語で仕上がるという
最近専門用語和訳しようって動き弱い気がする
英語のニュース記事とか読んでると良くnon-binding resolutionとか出て来るけどカチッとハマりそうな和訳がないし別のところだけど総理とかが力による現状変更を認めないみたいな英語を直訳した感じの事喋っててちょっと違和感あるし専門用語の和訳は今でもどんどんやって欲しいなと思う
180無念Nameとしあき22/11/26(土)18:59:31No.1039225676そうだねx2
変体仮名とか崩し字とか
知ってるか慣れてないと全く読めない
ざる蕎麦の蕎麦猪口に書かれてる「生そば」の「そば」の変体仮名
普通なら読めねぇわ
181無念Nameとしあき22/11/26(土)19:03:57No.1039227340そうだねx2
    1669457037114.jpg-(13996 B)
13996 B
>変体仮名とか崩し字とか
>知ってるか慣れてないと全く読めない
>ざる蕎麦の蕎麦猪口に書かれてる「生そば」の「そば」の変体仮名
>普通なら読めねぇわ
生…む゛!
182無念Nameとしあき22/11/26(土)19:05:34No.1039227956+
>生…む゛!
だよね…
「生」以外は平仮名なんだけど、読めない
183無念Nameとしあき22/11/26(土)19:05:45No.1039228033+
    1669457145083.jpg-(65594 B)
65594 B
>>>現地語には科学系の用語が全然無いからそうするしか無いという
>>日本は杉田玄白のターヘルアナトミアをはじめなんでも翻訳しちゃうんだよな
>>無い言葉は新しく日本語に追加して
>>この変態的翻訳技能のおかげで教科書から専門書に至るまで日本語で仕上がるという
>最近専門用語和訳しようって動き弱い気がする
>英語のニュース記事とか読んでると良くnon-binding resolutionとか出て来るけどカチッとハマりそうな和訳がないし別のところだけど総理とかが力による現状変更を認めないみたいな英語を直訳した感じの事喋っててちょっと違和感あるし専門用語の和訳は今でもどんどんやって欲しいなと思う
漢字のがわかりやすいじゃん?
184無念Nameとしあき22/11/26(土)19:06:07No.1039228172+
雲呑とか読めんわ
185無念Nameとしあき22/11/26(土)19:06:09No.1039228187そうだねx1
>変体仮名とか崩し字とか
>知ってるか慣れてないと全く読めない
明治政府がかなを標準化したのは凄いと思う
それ以前は地方によってバラバラだったらしい
186無念Nameとしあき22/11/26(土)19:06:48No.1039228426そうだねx1
>>変体仮名とか崩し字とか
>>知ってるか慣れてないと全く読めない
>>ざる蕎麦の蕎麦猪口に書かれてる「生そば」の「そば」の変体仮名
>>普通なら読めねぇわ
>生…む゛!
楚と者なんだっけ
ここでまず断絶してるよな
187無念Nameとしあき22/11/26(土)19:07:24No.1039228645+
そういや変体仮名は変換出来んのかな
スマホからだとストレートには変換出来んみたい
188無念Nameとしあき22/11/26(土)19:07:45No.1039228777+
>>変体仮名とか崩し字とか
>>知ってるか慣れてないと全く読めない
>明治政府がかなを標準化したのは凄いと思う
>それ以前は地方によってバラバラだったらしい
やっぱ定期的に国がメンテしないとダメなんだなあ
189無念Nameとしあき22/11/26(土)19:08:18No.1039228985+
>雲呑とか読めんわ
それは当て字や
190無念Nameとしあき22/11/26(土)19:08:39No.1039229113+
    1669457319981.png-(3520 B)
3520 B
ひらがなの「そ」とか、昔はこんなかんじで書いてたなあ
191無念Nameとしあき22/11/26(土)19:09:22No.1039229379+
>ひらがなの「そ」とか、昔はこんなかんじで書いてたなあ
今でも手書きじゃそう書く人も多いだろう
192無念Nameとしあき22/11/26(土)19:10:05No.1039229658+
    1669457405323.jpg-(27823 B)
27823 B
当て字じゃん
193無念Nameとしあき22/11/26(土)19:12:15No.1039230448そうだねx2
外来語をカタカナで表されても意味がわからんし長ったらしいし読むのに時間がかかる
漢訳が定着してくれ
194無念Nameとしあき22/11/26(土)19:13:03No.1039230756+
    1669457583847.png-(54600 B)
54600 B
>当て字じゃん
なんで者と武の草書が似た感じに落ち着くのか謎すぎる
195無念Nameとしあき22/11/26(土)19:13:10No.1039230801+
>最近専門用語和訳しようって動き弱い気がする
なんというかグローバル化で昔より専門用語のカタカナ読みやアルファベットの略号を和訳しなくなったよな
和訳があっても長ったらしいからアルファベットのままとか
SDGsみたいなの
196無念Nameとしあき22/11/26(土)19:14:08No.1039231188+
中学もろくに出ず、早々に丁稚奉公に出されたオレの母方の祖母(明治45製)は
旧字体も変体仮名もすらすら読んでた
大学(理系)出てるのに全くかなわんのだ
197無念Nameとしあき22/11/26(土)19:15:24No.1039231677そうだねx1
>No.1039229658
>1669457405323.jpg
>当て字じゃん
その段でいくと全てのかな文字が当て字になる
198無念Nameとしあき22/11/26(土)19:15:57No.1039231902+
武者頑駄無摩亜屈!!
199無念Nameとしあき22/11/26(土)19:16:25No.1039232065+
    1669457785553.png-(27223 B)
27223 B
>漢字のがわかりやすいじゃん?
全部漢訳してくれって感じ
言おうとしてることは分かっても何かダサさがある
まあ伝わる方が重要なのはそうだけど
200無念Nameとしあき22/11/26(土)19:17:40No.1039232517+
>その段でいくと全てのかな文字が当て字になる
「き」と「そ」はまだしも者で「ば」は良く分からんね
201無念Nameとしあき22/11/26(土)19:18:11No.1039232726そうだねx1
>中学もろくに出ず、早々に丁稚奉公に出されたオレの母方の祖母(明治45製)は
>旧字体も変体仮名もすらすら読んでた
>大学(理系)出てるのに全くかなわんのだ
環境が違いすぎるかそりゃしゃーない
江戸時代の人だって変体仮名や十干十二支のえとの暦や方角や時間とかはエキスパートでも現代の基礎知識(地図の読み方、時計の読み方、横断歩道の渡り方、算用数字、ちょっとした英単語…etc)なんかは小学生にも劣る
202無念Nameとしあき22/11/26(土)19:19:20No.1039233193+
>中国語分かりやすすぎる
分かるけどチャイナって絶対意味のある言葉にしなきゃ許されないとかあるの?
あと朝鮮の前半が別の文字なのはなんでなんだろ
203無念Nameとしあき22/11/26(土)19:21:47No.1039234082+
>外来語をカタカナで表されても意味がわからんし長ったらしいし読むのに時間がかかる
>漢訳が定着してくれ
中国はそういう専門の部署があって国家が翻訳してそれを制定してるらしい
日本も似たようなことできればいいけど反対多くて無理だろうな
204無念Nameとしあき22/11/26(土)19:23:17No.1039234650+
>「き」と「そ」はまだしも者で「ば」は良く分からんね
調べればどういうふうに変化していったか字形が見られるよ
205無念Nameとしあき22/11/26(土)19:24:05No.1039234941+
>>その段でいくと全てのかな文字が当て字になる
>「き」と「そ」はまだしも者で「ば」は良く分からんね
まあそれは↓で出してる画像で納得してとしか
>当て字じゃん
者が「しゃ」とか「もの」じゃなくて「は」なのは何で?って話なら漢文でそう使うんだよって事になるけど
206無念Nameとしあき22/11/26(土)19:24:14No.1039235010+
現代中国語の半分は日本語からの借用語…
207無念Nameとしあき22/11/26(土)19:25:23No.1039235476そうだねx1
>中学もろくに出ず、早々に丁稚奉公に出されたオレの母方の祖母(明治45製)は
>旧字体も変体仮名もすらすら読んでた
>大学(理系)出てるのに全くかなわんのだ
マッカーサーが漢字があるから勉強はかどらんのだろ?漢字やめよーぜ!って言ったら
日本全国読み書きテストで96%の識字率だったとか
意外と読み書きは昔からしっかりしてたのだ
208無念Nameとしあき22/11/26(土)19:26:54No.1039236095+
>>「き」と「そ」はまだしも者で「ば」は良く分からんね
>調べればどういうふうに変化していったか字形が見られるよ
「者」は漢文の助詞の「は」らしいね
じゃあ読み的には「わ」なんじゃないかとも思うが…
209無念Nameとしあき22/11/26(土)19:28:34No.1039236738+
>現代中国語の半分は日本語からの借用語…
ひらがなを作り過程で出来た漢字に意味を持たせ単語を作る技能が
他の漢字使用圏内で群を抜いてるのよな
これが何でも日本語翻訳に一役買ってるのだろうが
210無念Nameとしあき22/11/26(土)19:28:49No.1039236851+
>日本語が世界の標準になれば世界は平和になる
del
211無念Nameとしあき22/11/26(土)19:30:41No.1039237573+
>他の漢字使用圏内
そもそも生き残ってる漢字圏が日本と中国台湾ぐらいしか…
212無念Nameとしあき22/11/26(土)19:32:26No.1039238258+
    1669458746416.png-(5609 B)
5609 B
遊がコレだったり
213無念Nameとしあき22/11/26(土)19:32:38No.1039238323+
    1669458758002.png-(6503 B)
6503 B
儀がコレだったり
変体仮名おもしろいね
214無念Nameとしあき22/11/26(土)19:34:19No.1039238962+
>日本全国読み書きテストで96%の識字率だったとか
>意外と読み書きは昔からしっかりしてたのだ
戦前の教育は頑張ってたからね…みんなよく本読んでたし
しかも旧字体で画数も多く使われる漢字も多かった時代だから驚異的
215無念Nameとしあき22/11/26(土)19:34:36No.1039239062+
ヤードポンド法滅びるならなんでもいいぞ
216無念Nameとしあき22/11/26(土)19:34:49No.1039239137+
>>>日本人が英語話すようにすりゃ問題解決
>>まずこれは何を表してるんだ?
>見ての通りだろ
>中学レベルの英語も読めないの?
kanjiとkeigoはローマ字レベルで英語ですらないしな
217無念Nameとしあき22/11/26(土)19:36:51No.1039239959+
>現代中国語の半分は日本語からの借用語…
微妙に違う
漢籍から取ったのを逆輸入してるのとかが多い
218無念Nameとしあき22/11/26(土)19:37:07No.1039240093+
    1669459027245.png-(6238 B)
6238 B
殿とか好き
219無念Nameとしあき22/11/26(土)19:38:43No.1039240746そうだねx1
思想系の翻訳は仏教用語から取ってるの多いから逆に意味不明になってるのが多い
220無念Nameとしあき22/11/26(土)19:40:38No.1039241495+
>思想系の翻訳は仏教用語から取ってるの多いから逆に意味不明になってるのが多い
形而上学とか字面から全く何も浮かんでこない
221無念Nameとしあき22/11/26(土)19:50:05No.1039245281+
日本語はオタク界のラテン語だから
将来的に世界のオタクコンテンツ学会では日本語を使え
という風潮が出来る可能性
222無念Nameとしあき22/11/26(土)19:51:20No.1039245783+
>日本語はオタク界のラテン語だから
>将来的に世界のオタクコンテンツ学会では日本語を使え
>という風潮が出来る可能性
それ日本が滅びて存在しないフラグのような…
223無念Nameとしあき22/11/26(土)19:53:05No.1039246434+
>日本語はオタク界のラテン語だから
>将来的に世界のオタクコンテンツ学会では日本語を使え
>という風潮が出来る可能性
普及率は人口比率から見ても公用語になりえないのに重要度は結構高い言語が日本語
224無念Nameとしあき22/11/26(土)19:55:47No.1039247575+
日本語が広がれば表現力は豊かになるだろうけど
細分化しすぎて把握しきれないほどのコンテンツ量になりそう
225無念Nameとしあき22/11/26(土)19:56:26No.1039247836+
>日本語はオタク界のラテン語だから
>将来的に世界のオタクコンテンツ学会では日本語を使え
>という風潮が出来る可能性
台湾人とブラジル人のアニオタが日本語で会話してる話見て吹いた
226無念Nameとしあき22/11/26(土)19:56:52No.1039248005そうだねx1
日本人が英語勉強した方が早いんじゃない?
227無念Nameとしあき22/11/26(土)19:59:05No.1039248915+
アニメ漫画をネイティブで理解出来るだけで日本語圏にいてよかったと思える
228無念Nameとしあき22/11/26(土)20:01:57No.1039250169+
>意外と読み書きは昔からしっかりしてたのだ
日本人は昔から文字が大好きだったので
文字言語が発達し音声言語では文字で表現できることを完全には表せない
自然識字率が高くなる
一方英語をはじめ識字率が低かった国は一般の人間は文字を使わなかった
単語は発音で覚えるもので綴りなんか興味無い
同音異義語を減らすために発音の数も増える
声の表現が不十分なら表情や身振りで表現する
お互い言葉の覚え方が異質で合わない
229無念Nameとしあき22/11/26(土)20:02:25No.1039250427+
ていうか日本語以外の言語の発音がやたらと難しすぎなんだよ
何であんな小難しくしたんだ
230無念Nameとしあき22/11/26(土)20:02:41No.1039250545+
ポケモンで「みずぎのおねえさん」とか「ビキニのおねえさん」が
英語だと「swimgirl」なのは外人可哀想やなってなった

最新作じゃそのおねえさん達が消えた
231無念Nameとしあき22/11/26(土)20:13:04No.1039254909+
>ていうか日本語以外の言語の発音がやたらと難しすぎなんだよ
>何であんな小難しくしたんだ
音素の数で言えば日本語以外の言語が難しいというよりは日本語がド平均ぐらいの発音の難易度で英語が難しすぎる感じ
232無念Nameとしあき22/11/26(土)20:16:24No.1039256381+
>日本人は昔から文字が大好きだったので
>文字言語が発達し音声言語では文字で表現できることを完全には表せない
セリフをひらがなで表記することで舌足らずなことを表現するとか他の言語にはどう訳してるんだろ
233無念Nameとしあき22/11/26(土)20:16:55No.1039256621+
妹も姉もsister
兄も弟もbrother
234無念Nameとしあき22/11/26(土)20:18:57No.1039257528+
>妹も姉もsister
>兄も弟もbrother
害悪な儒教思想がないから区別する必要がないのだ
235無念Nameとしあき22/11/26(土)20:21:42No.1039258764+
シスプリの呼称を英訳で頑張ったとか聞くけどSENPAIとかもそのまま使ってる今だったら日本語の呼び方そのまま使ってたのかな
236無念Nameとしあき22/11/26(土)20:26:36No.1039260948+
>>妹も姉もsister
>>兄も弟もbrother
>害悪な儒教思想がないから区別する必要がないのだ
おじも
伯父は親の兄
叔父は親の弟
日本語ではそこまでこだわらなくていいだろうと「おじ」だけになっている
237無念Nameとしあき22/11/26(土)20:28:36No.1039261876+
>>>妹も姉もsister
>>>兄も弟もbrother
>>害悪な儒教思想がないから区別する必要がないのだ
>おじも
>伯父は親の兄
>叔父は親の弟
>日本語ではそこまでこだわらなくていいだろうと「おじ」だけになっている
保証人書くときに突っ込まれたなそこ

- GazouBBS + futaba-