雑談掲示板のコメント欄です。
当wikiの運営に関する意見、不平不満に関しては、スプラ3wiki会議室でお願いします。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=spla3%2F1&h=350&style=wikiwiki&size=10)
タイトル背景・アイコン募集中!
| 役職 | 名前 |
|---|---|
| オーナー | 食べてすぐ寝て丑になる |
| アドミニストレーター | ポリメラーゼ |
| モデレーター | (募集中) |
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
開幕で平地のロボットボム食らって死んでた人が中盤にもショクワンでスプラッシュボムに突っ込んで死んでて笑った
こんなんばっかでチャレンジ3勝すらできない
ペナルティ食らわない形の通信エラーで負け扱いにされたんだけどこれは俺が悪いエラーなんか
それが短時間に数回発生したらペナルティくらうもんだと理解してるけど違うのかな?
試合始まる前の通信エラーで負け扱いがいまだにあるのが不思議でしょうがない
こんなん不正しようもないし無効試合にするだけでいいだろうに
あの、3新規&ゲーム自体久々でよく考えてなかったんですけど
もしかしてこういうゲームはある程度腰据えてやりたかったらこれから増えるブキも含めて全部のサブスペの組合せ覚える感じですかね…?
脳みそパンパン
なるべく覚えた方が試合中の即座の判断が速くなるから覚えるのをオススメする
仮に覚えきれなくてもマップ開けば右上に敵のブキのサブスペもわかるから急ぐ必要はないけど、対面中に「なんだっけ」ってなるよりかは覚えておいた方が楽だと思う
相手のその組み合わせ次第で自分の動きも変えることがあるし、敵を落とす優先順位も変わるし
YES つまり今の環境がある意味で一番戦いやすいってわけですよ 30個しか武器がないとサブスペが把握しやすくて実は割りと助かる
2年後にはサブスペなんて分からなくても戦えるしいっか!となる
初心者ならサブスペ覚えようが覚えまいが無関係だし
初心者卒業した段階なら自然と覚えてるだろうから気にする必要はないよ
やってく内に覚えるよ
わざわざ暗記するよりそっちの方がストレスないし定着するよ
とりあえずウルショだけ覚えとこうと思ってる
もし次回作があるとしたら個人的にはこうしてほしいな~みたいなものってあったりする?
個人的には「敵陣に居座ることに大きなリスクを設けてほしい」「一度ブキをがっつり減らして、その代わりにブキ毎にサブスぺに加えてメイン性能のパターンに5個ぐらいバリエーションを持たせてほしい(消えた武器は環境を見つつ少しずつ追加していくか、残した武器の〇〇型として残しておく※例えばバケット残して軽量低燃費型でヒッセン化、チャージ機構付き型でス久スロorエクプロ化といった感じに)」「ショクワンダーのショクワン部分をサブで使いたい(個人的には上のやつでショクワン特化型が欲しい)」「初心者に優しいギアパワー(ポケモンで言うハチマキタスキ、疑似クリアリング等)を付けてほしい」「ステージギミックをバトルマップにおいてほしい(ジャンプビーコンやシールドをギミック化するとか景観を壊さずにできるものもあると思う)」…ほかにも言いたいこといろいろあるけれどね。
S+の昇格戦もう15回目なんだけどマジで吐きそう
何度でも言うけどリッターマルミサマンが入ってきた時点で心底うんざりする
試合に「勝つ」「負ける」とかじゃなくその試合が「つまらなくなる」ことが確定するから
正直ルール外的な????????感の強いリッターはともかく、不快さでいえばシューターの存在全否定するクアッドが一番つまらん
シューターの強みは塗りと硬直少なさなので全然否定されてないと思うよ
キルして塗るのが最適解なゲームで、メインの撃ち合い最強は普通にゲーム壊してんだよなぁ
シューター多めで相手に出てきたらクアッド無双が開幕する
ボム事故待ちとSP以外に解答が存在しないし
やっぱりイカ状態の移動音が聞こえる距離が2より狭くなってるっぽいんだけど誰か検証よろ
ここでの当wiki管理者に対するお気持ち表明はおやめください。って注意に書いてあるから
何かあるなら会議室で言えってことじゃないの?
このタイミングでお気持ち表明ってワードチョイスするの本当にすごい
もはや煽ってるだろwww
どんなコメントが消されてるのかはわからんけど、上に書かれてるルールの何かしらに反してるんじゃない?
そのルールが不満ならわざわざここじゃなくて他の掲示板(5chとか)に行けばいいと思う
例えばここじゃないけど、リッターのページで
>スコープ過小評価してる人は前作の歴代XP記録見てきてほしいエリア・アサリはスコ無しの方が高いけどヤグラ・ホコはスコ有りの方が高くて結局人次第
というコメントが違反だったのか削除されてたんだよね
このコメントの何がルール違反なのか、説明できる人いる?
投稿者が自ら削除した場合、「投稿者が削除しました」と表示されるから見分けはつくはず
もし投稿者本人しか見分けがつかないような仕様なら別だけども
会議室で聞いたらはっきりするんじゃない?
見た感じそのコメントは何もおかしくないし
別にいちいちwiki運営を追及したいとか真相を追求したいとか思っちゃいないよ
「消されたコメントはどうせルール違反だったんでしょ」みたいな世論が形成されていくのはマズいとは思ってるだけで、
そうとは限らない、誹謗中傷や暴言ではないコメントが削除されることもあり得ると認識されればそれでいい
この惨状みて会議室なら取り合ってくれるかもとは誰も思わないでしょ…
確かにかなり荒れてるなあ
基本会議室にそういうの書き込んでも無視されて終わりだしな…
グレートスプラッシュウォール実装されてて草
完全に運営との語彙力勝負だな
さっきここに丑さん本人が
って記載あったから、あとここはあくまで「splatoonのコンテンツのみに関する雑談場所です」って言葉もあった
なおコンテンツへの愚痴は削除する模様
それごと消したらその一瞬に出くわした人にしかわからんだろ……何がしたいんだ?
つまり削除云々の話はスプラ3関係ないからやめてねってことか
まあ自分もスプラ関係ない話しちゃったかとは思ったし非があるか…。
そもそも不満を片っ端から規制や削除するからこうなるんだろ
なんで運営さんの注意の書き込みまで消えたんだろう
さすがにお気持ち表明扱いは煽りすぎたなって後悔してとかかな
全消しされると「見てなかったからわからないけど運営さんが消したんだからお前ら悪いことしたんだろ?」が多数派になってくの怖すぎるって書いたのも消されちゃった
そのうち私も規制されそうです
ていうかそれを狙ってるんだろうな
スプラはキルして塗るゲームだから、基本に忠実なだけだぞ
キル(規制)と塗り(書き込み白紙化)でナワバリを広げていくのか…
Splatoon以外の話題全部消すつもりなら雑談板の禁止事項にこれ追加してくれ
イカ研批判とかは禁止事項としてまあ書いてあるじゃん
今大量削除されてるやつは禁止事項に該当しないのがかなりあるからそれが言いたいわけ
「このブキ面白くねぇな」みたいなのが雑談じゃなくイカ研批判になるなら、もう信者専用やん
「ない」だとNGだけど「ねえ」ならセーフだから面白くねえは使えるのバンカラすぎて好き
ぶっちゃけそれは単に運営の頭が…
マジで辞書引いて批判的な単語全部放り込んでるだけなのか
それな、信者専用掲示板になったらもうおしまいやで
ただ、イカ研批判禁止ってどこに書いてあるん?
誹謗中傷や暴言禁止とはあるけども、批判禁止とは書いてない気がするけど
誹謗中傷や暴言が禁止されるだけなら、内容によるとしか言えない
ごめんそれは自分の書き方が悪かったわ
勘違いされてるかもだけど自分も現状には不満持ってるよ
俺も不満はあるよ
ただ誹謗中傷や暴言はイカンから(人間である以上たまに暴言書いちゃうのは仕方ない面もあるし自分も時々書いちゃうけど、度を越して高頻度で暴言ばかり書くのはやめようね)、
イカ研批判はOKとしても度を越さないよう注意しましょ
規制をきつくすればするほど余計に荒れる現場を目撃して草も生えん
愚痴はTwitterや匿名掲示板に書けってことやろ
ここも匿名掲示板じゃん
ここ以外のなw
(木主を否定するわけではなく)このコメント自体もゲーム内容とは関係ないんだけど消さないのはダブスタでは?
管理人本人からの注意喚起はまあわかるけど
木主だけど、消されると思う、ただこれを残しておかないと周知できないから、今ここを見た人が把握してもらえれば消されても良いさ
あとは「wiki側からコメントしてる人」と「zawazawa側からコメントしてる人」で注意事項が見えてるかどうかの差も開いちゃうね、zawazawa側だとこのスレの概要欄に上の2行が追記されたよ14:10頃に更新入ってる
>> 18939の言うwiki側にも追記すべき内容だから、多分管理人がwiki側にも追記してくれるよたぶん
18896みたいな内容はスプラの話題に該当しないからNGなのか?
つ/ま/ら/な/くなるがアウトで何を話せるんだ
NGワードから、「つまらな」を削除しました。
禁止事項に、雑談掲示板における、当wikiの運営への要望及び不平不満の禁止や、削除されたという事実に関して過度に触れる行為の禁止を追記しましたので、ご確認ください。
18930のツリーは、これらの禁止行為に抵触していますが、一応参考として残しておきます。
当wikiへの不満に関しては、スプラ3wiki会議室の方へ移動をお願いします。
「規制はしませんが、削除対象です。」
明らかに管理サイドからの一方的な削除は規制の一種です
アクセス禁止だけが規制ではありません
ルールが破綻しているので一度落ち着いて再検討してはいかがでしょうか
wiki側のルールでは、既にそのように書き換えておりましたが、掲示板の方のヘッダーの方は書き換え忘れていたので、修正しました。
ゲームの話とwikiの話を混同するのはよくない
ゲームの話onlyなら「雑談」掲示板って名称も不適切だろ
スプラに関する"雑談"だろ
ここはスプラトューン3攻略&検証wiki
スプラ3に関するwikiに関する雑談はNGwww
じゃあスプラ3にでてくるブキとかルールとかについての雑談もNGではwww
wikiトップから飛ぶ雑談掲示板でwikiの話ダメとかw
2ではむしろそっちが標準だったみたいですけど?w
wikiの運営に言いたいことは会議室っていうもっと適した場所があるんじゃないかって言いたかった
あと、そうやって草生やして煽りながら喋るから規制されるんだろうなと思いました
スプラ2wikiとスプラ3wikiの運営は違うようだけどどういう風に後任が選ばれたんだろう
そもそも1は元々2chwikiだった気がしたんだが、いつ乗っ取られたんだ
有志募れるならdiscordか何かで相談したい
2の方は誰がやってんだろ
とりあえず1か2のトップページ借りる方が良さそう
>> 19013
あ、でもスプラ2wikiの運営は「さすがに管理が大変なので次作運営はやりません」と言ってたことは補足しとくよ
いやとりあえず話すのを2や1のページ借りてってことね
公開するコンテンツだけで掲示板機能は一般には見えないようにする、とかでいいだろうに
編集者が切り取りまくってる内容をあたかも自由なコメントみたいにするのが悪い
大変だろうとは思うけどいわゆるぽっと出で記事も大半は有志作成なんだから代えの効かない存在なわけでもアイデア元でもないわけでしょ?
それがここまで権力行使するの見ると作り直したくもなるけどデータとか丸々持ってくと問題で作れないんじゃないの?
一応前作のFromtPageがこちら
ここだと消されるリスクがあるので
スプラ2wikiのFrontPage
>> 19013
スプラ1と2のwikiは作った人は別で、2のトップページでも1のwikiとは関係ないって書いてあったはず
まあ、ゲームのwikiって基本やりたい人が早いもの勝ちで創設してくやつだからなぁ…
1は2chでの有志の方が建てたみたいだけれど
単に1と2の運営が上手かったってだけだよね
そりゃ1や2の頃もカス環境だったこともあったし、それによってフロントページが不平不満で溢れたこともあったけど、スプラ1wikiの頃からいたけど規制された記憶はほとんど無い
基本的に攻略wikiってのは規制と相性悪いんだよな
自治したい人の言いなりになると、大体のwikiは悲惨な末路を迎える
そもそもカス環境でもゲームやってる人しか来ないわけでな
カス環境なりに不満吐きながら楽しんでるわけで
ぶっちゃけ一番気に入らんのはカス環境より、他人に編集させて王様気取りの奴が管理やってることだが
規制反対派から見てもそれはちょっとって書き込み増えてきたし落ち着いて平和な話題に戻そう
ナメロウ片リッター無理ゲーで草
おい…! いいのか…! それ全然平和な話題じゃねえぞ…!
>> 18990
貴方規制反対を装っているだけでは?
今この瞬間が過去一酷いでしょうに
管理人が転載して収益稼いでるとかはさすがにやりすぎでしょ
ちなみに幾つかのコメントはPCブラウザからだと見えるけど、スマホだと存在が無かったことにされてるからそういう規制の方法もあるんだなって
上にある中華の言論統制が云々はスマホからだと見えなくなってる
いくつかのコメントは、純粋に「暴言」に分類されるものであったので、それで規制を行っています。
そうやって統制してくんすねぇ
おいおいおいお前消されるぞw
運営への純粋な批判は全部「暴言」だからな?www
暴言はスマホからは規制するけどPCからは規制しないってどういう理屈だ
なんかニコニコとかつべにもそんな機能なかった?
スマホ版のみ規制基準が違って非表示になるなる動画とかあった気がする
普通にPCからも書き込めなくなるブロック機能も丑にbanban使われてるぞ
正確には書き込んだ内容がローカル保存でネットの方に反映されなくなる処理
純粋な荒らしには有効だけど、単なる批判でもやられてる
>> 19031
twitterのシャドウBANよりも更にタチ悪くて草
これ悪用されたら詰みじゃん
>> 19050
されてるから今まさに炎上してきてるんだよ
もしかして今日も新武器発表ない?
まあ日曜日だしね
平日を待とうぜ
土日祝はなかった気がする
曜日を見てみよう
土日に公式Twitter動いてることあったもん!!!
そりゃ土日にも告知あった方がユーザーとしては嬉しいけど、
開発にも広報にも休息は必要だろうし我慢しようぜ
…このリッター環境は可及的速やかに何とかして欲しいけど
Twitter詳しくないんだけど予約ツイートみたいなのなかった?土日にツイートするように予約しとけばいいだけではって思っちゃう
予約してツイートすることは可能だけど、内容に何かしらの不備があったときにすぐ対処できないからやっぱり土日は厳しいんじゃないかな
管理人への不満ですが
コメントページにはヘッダーにしか表示されていないので改めて会議室へのリンクをここに貼ります
スプラ3wiki会議室
一部のページをよく編集してたけど、ここまで管理者に信用がないとなるともう編集することはないかな…ありがとう3wiki
管理者にっつーか、流石に有志が編集する情報でここまで我が物顔されてると、流石に編集とかする気にならんわ
これだよなあ
個人サイトならともかくみんなで作るってコンセプトな以上あまりにも独裁されるときついよね
管理者なんて影が薄いぐらいでちょうどいいと思う
ぶっちゃけこういう事すんなら、自分で全部記事とか作る個人ブログでやれって感じなんだよな
他人に編集させて気に入らなきゃ消すとかやりたい放題すぎる
そもそもwikiの性格上、規制というのはしなければしないほうがいい
(流石にスパムや記号連打長文などの致命的なものは規制すべきだが)
治安治安というがそもそもそれを維持しないほうがwikiに取っては相性がいい
ここで自治厨化して規制強化するからもっと酷いことになる
お疲れ様です。今回の騒動について管理側にも落ち度があったものと認識しております。そこで、以下の2件を提案いたします。
・今日なされた規制の一部取り消し
・規制された時用の異議申し立てグループの設立
ご意見よろしくお願いします。
また規制について質問等ございましたら特例としてこのツリー内でもお受けいたします。
>> 19031にあるような強力な武器を管理サイドは持っていて
ユーザー側は禁止事項に触れる事でそれを食らうリスクを常に負っている
ただこういう武器を持っている管理人が今回それを悪用(あえてそう書かせてもらう)したわけで
それに対するリスクを管理人は一切負わないというのが構造上の事実なんだよね
もし本当に落ち度を認められるのであればこれまでの削除した全書込みの復帰を行うのが(あくまで技術的に可能であればの話です)筋だと思います
コメント削除とかしちゃうなら、どういう理由で削除したのか履歴残してほしいのは同意
ただ、少人数独裁運営っていう批判については、このwikiずっとモデレーターさん募集中だけど名乗り出る人がいないっていう問題もあるし、運営が肥大化してもそれぞれの運営方針がすれ違って揉める可能性もあるし、少人数なことを責めるのは違う気がする
それはそうだが
それなら積極的に口を出さずに
「ユーザーとは距離を置く」「余程の事が発生しない限り乗り出さない」といった対応も取れたの積極的に自治に乗り出したのは流石に問題
wikiの運営管理ってメチャクチャ大変だし、誰も手を出そうとしないのは分かる
今の管理人に不満があるからといって、「じゃあ誰ならやってくれるんだよ、誰ならいいんだよ」って話になるしな
だから基本的に、wikiにとって「自治=悪、規制=悪であり、これらは最低限に、極めて抑制的にすべき」ということを管理人に分かってもらうしかないんじゃないかな
>> 19074
そこを責めてるつもりはないよ。こんなとこの運営よほど時間と気持ちに余裕がないとやれないもん
(小規模なとこで似た経験あり)
ただ人数増えないなら絶対無理がくるって話。実際、発売3か月でもう破綻しかかってるんでしょ?
大人数でもうまく回るようなシステムじゃないと公正さとか安定性は担保できないよ
管理人さんがネガティブなコメントに干渉し過ぎなのは自分も思ってる
ただそれは、運営の人数を増やせば解決するわけでは無いし、そもそも運営に参加して改善しようと名乗り出る人もいなかったわけだし、少人数なことを問題点として上げるのは不当だと思ったって話
って書いてたら、返信来てたわ
少人数なことを責めてたわけじゃないなら、自分の指摘は的外れだったね、すまん
自分も言い方が遠回しになって申し訳ないが
今回の件を持って管理人は責任を持って辞任すべきだと考えています
モデレーターの募集に誰も手を挙げない状態で後任が見つかるのかどうか
管理人が不在のほうが有害なそれが居る状態よりはマシ
というか過去作スプラwikiって早々に管理人不在にならなかったっけ?
1も2も失踪はしてなかったような…
1のwiki内検索で「管理人」で検索したり、2のzawazawaで「管理者」で検索した感じ、積極的に発言したりはしてないけど、ゲームの最終アプデ来るぐらいまではちゃんと活動されてた感じがする
最優先すべきは「今後不用意な規制・統制活動を控える」事を宣言することです
規制が管理主導からユーザ主導になったとしても同様の事が起こり得ます
規制という行為には大きなリスクが発生することをご理解ください
重要な事なのでもう少し書きますが管理サイドの役目として
規制に関しては消極的な方が良いのは過去のスプラwikiが証明しています
唯一「規制に対する規制」には積極的な方が良いとは考えます
オーナーではなくアドミニストレーターさんに変わったのは彼は頭に血が上って冷静に判断できないからと感じての独断ですか?それとも二人の合意でこの書き込みが行われているんですか?
話し合いの上了解をとっております。
管理人でポリさんだけ責め立てるつもりはないけど、コメ消しはコメ消しでもやり方がダブスタだから、なんで急に規制を考えたかやどういうとこが「癪に障った」からコメ消ししたのか知りたい。
そもそもそれやった経緯ってなんなの?お気持ち表明どころか明らかに愚痴ですらない関係ないコメントまで削除されてますよね?
まぁね、こう、何と言うのかな
以前会議室にも書いたけど、「正義感の強い人」と「気に食わないものがなくならないと許せない人」は、表裏一体。
「汚いものの存在を隔離(規制)すべき」とか「人の目に触れないように(規制)すべき」とか、そういう感覚は容易に暴走するし、すぐに「気に食わないものは界隈から抹消されない限り許せない」に変貌する。
正義感とか秩序というものは容易に暴走するし、正義や秩序が暴走した末が「気に食わないものは界隈から抹消されない限り許せない」になっちゃう。
それが今回、「規制」という形で現れて暴走したのかな、と。
で、それに対する溜まりに溜まった反発が極めて大きく、抑えきれなくなった。
今後どうなるかは分からんし、2つの提案のどっちが良いのか、あるいは第3の案を出すのが良いかはすぐに回答は出せないけど、上記の点を考慮してルール作りをすべき、という意見はこれまでと同様、繰り返しお伝えしておきます。
まぁ、最終的には、ユーザーの不満が溜まりに溜まって爆発するほどに歪んだ対戦環境を作り上げ、挙げ句3ヶ月も放置したイカ研も悪い。
イカ研はとにかくリッターを何とかしろ
いや別にゲーム本体がアレでも、みんなアレアレ不満言いながら楽しんでるわけじゃん?
そこで不満認めない奴が武力制圧してきてるからこうなるんじゃん?
しかも攻略作ってるのは他の人なのに
基本的に攻略wikiってのは規制と相性悪いんだよな
ネガティブコメントで溢れるよりも、
規制が多かったり、ルールがギチギチになったり、隔離板ができちゃってるサイトの方が、実は質が悪くなる。
不満を規制・排除していくようなサイトになったら終わりの始まり。自治したい人の言いなりになると、大体のwikiは悲惨な末路を迎える。
このwikiはそれに片足突っ込んでる。
別のスレの規制について質問があります
リッター4kの1933の件ですが、この文章は何か規約違反に抵触する内容だったのでしょうか?
確認していただきたいのは
この件は自分は当事者ではないため、2067が本当のことを言ってるかどうかもわからないのですが、記載された内容見る限りでは特に問題がないように見えたので、気になりました
今後のコメントする注意事項の指針としたいため、公開できる範囲でご説明していただければ幸いです
コメント内容に相違ありません。コメント投稿者が暴言及び煽り行為を繰り返しており、数が多かったためコメントを一括して削除した際に巻き込まれたものと考えれらます。
昨日までならともかくさっきの怒り狂い具合見てると勢い余って有用なコメントまで消すぐらい運営批判コメにイライラしてたのかなとしか思えないな
納得しました、回答ありがとうございました
今日は派手に規制したから目立っただけで前々から気に食わないアカウントの規制は気軽にやってますよね?解除されるのが今日の規制だけってその場凌ぎじゃないですか?
>> 19030
今日の規制じゃ無いですけど編集や普通のコメント欄には書き込めるけど編集会議室には書き込めないのはどういう基準の規制なんでしょうか
スパッタリー・ヒュー、パブロ・ヒュー、プライムシューターコラボ、スプラスピナーコラボ、ノヴァブラスターネオの記事ができています
コメント欄の設置をお願いします
SMS認証すると書き込めるようになるよ
ログインユーザーへのSMS認証が必須となっていたようです。解除しました。
対応しました。ご確認ください。
ありがとうございます。どこかで認証失敗してたんですね。
個人的に規制歓迎派なんだが、それが原因で荒れたんじゃ本末転倒だからなぁ
せっかくの娯楽としてのゲームなんだから攻略サイトも楽しくやりたいんでうまくやってほしいわね(他力本願)
これは「14式ハイドランダー4K」。
竹のよく分かんない部分とハイドラントのでけえタンク、そしてリッター4Kの発射口を組み合わせることで、短いチャージで触れたら即死の弾を長い時間高い連射力で撃ち続けることができるぞ。
サブは「クイックボム」、スペシャルは「スーパーショット」で、隙のない構成だ。
違法改造武器なんか目じゃないほどのチート性能を相手に押し付けよう。
竹のなんかよくわからない部分絶対いらんくて草
チャージを短くするために必要です。
なんで短くなるかは不明です。
うーん 絶妙にダサい
その先端にクイックボムが付いてると弾出ないんじゃないですか?
1発目にクイボを発射するんでしょ(適当)
チャージすると膨らんで撃つと破裂する
きっとボトルガイザーの逆のような構成なんでしょうね
こういうの大好き
規制の話題は会議室へってスタンスで誘導して減らして、仮に会議室にきても無視ってスタンスが今までのやり方だろうけど(実例・会議室766番)、今回もここに書かせて満足させるのが目的で返信したり改善する気はないよね、>> 19302も返信するとは言ってないし。
検討に検討を重ねるエンドでしょこれ
まず自治中が暴走した事例は過去になんと会議室にある
ポリメラーゼ氏が対応するはめになった例
この事例を受けてのこれだから管理人は何らかの落とし前をつけるのが本来は筋
まあやるかどうかは自由だけども
この自治厨の人いま普通に議論に混ざってて草