[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3063人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1669442527851.jpg-(238648 B)
238648 B22/11/26(土)15:02:07No.997463915そうだねx17 17:07頃消えます
アニメ化で声がつくと陛下にもわりと感情とかを感じるようになった気がする
思えばラスボスなのにキャラを全然知らないわ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/11/26(土)15:07:22No.997465149そうだねx9
斬月のおっさんの優しさと陛下が全く結びつかないんだけど別に過去の自分とかって訳じゃない?
222/11/26(土)15:10:07No.997465811そうだねx9
バーバパパについてはこの先ちゃんと説明される
説明不十分な所はネットを漁れ
322/11/26(土)15:11:04No.997466062+
わりと不測の事態多いな陛下…ってなってちょっと笑う
422/11/26(土)15:12:04No.997466291そうだねx40
あとアニメの超作画のおかげで陛下の戦闘が普通に面白くなってるのが何よりでかい
522/11/26(土)15:12:42No.997466440+
画像でっか…
622/11/26(土)15:12:48No.997466463そうだねx27
>あとアニメの超作画のおかげで陛下の戦闘が普通に面白くなってるのが何よりでかい
チャンイチ戦どっちもクソかっこよくてズルい
722/11/26(土)15:13:02No.997466522+
>斬月のおっさんの優しさと陛下が全く結びつかないんだけど別に過去の自分とかって訳じゃない?
おっさんは時系列的におそらくもっと若い頃の陛下
822/11/26(土)15:13:15No.997466576そうだねx11
ガリガリやられててそりゃ折れるわって感じだった天鎖斬月
922/11/26(土)15:13:31No.997466636そうだねx17
(頭を執拗に踏みつける陛下)
1022/11/26(土)15:14:31No.997466873+
>わりと不測の事態多いな陛下…ってなってちょっと笑う
確実な未来を予測するシミュレーターは持っていても
そもそも陛下自身が変数を意識してないと見る機会がないからな
あとヒューマンエラーで勘違いしたりもある
1122/11/26(土)15:15:04No.997467005+
>(頭を執拗に踏みつける陛下)
回想シーンの意表返しすぎてだめだった
1222/11/26(土)15:15:40No.997467168そうだねx21
原作でも特記戦力じゃないからなってわざわざ言ってるのは恨み節以外のなにものでもなかったと思う
1322/11/26(土)15:16:35No.997467363+
愛染もだけどアニメになると印象変わるよね
1422/11/26(土)15:18:02No.997467768そうだねx9
>確実な未来を予測するシミュレーターは持っていても
>そもそも陛下自身が変数を意識してないと見る機会がないからな
>あとヒューマンエラーで勘違いしたりもある
まずエラーだらけのやつが3人もいる…しかも敵と身内に
1522/11/26(土)15:19:47No.997468202そうだねx2
私長次郎嫌い!!!
1622/11/26(土)15:20:25No.997468380+
陛下と斬月は人格的にはある地点までは同一人物から派生したif同士って認識であってる?
1722/11/26(土)15:20:32No.997468406+
だから特記戦力としてマークしてたわけだしな
山爺は脅威だけど予知して対策できる程度でもあった
1822/11/26(土)15:22:09No.997468795+
特記戦力にしなかったから侮りまくって骨も残さず燃やされるハメになった奴がいる
───違いますか?
1922/11/26(土)15:23:03No.997469000+
>あとアニメの超作画のおかげで陛下の戦闘が普通に面白くなってるのが何よりでかい
知らない技まで使いだしてたけど師匠がわざわざ考えたのかな
2022/11/26(土)15:24:01No.997469244+
>陛下と斬月は人格的にはある地点までは同一人物から派生したif同士って認識であってる?
陛下が分け与えてる力の一部オッサンで
オッサンの人格は昔の陛下に近いとかナントカ
2122/11/26(土)15:24:07No.997469270そうだねx13
>特記戦力にしなかったから侮りまくって骨も残さず燃やされるハメになった奴がいる
>───違いますか?
ハァイ!ダーテンを読み込んでるエスノトも突っ込んでいるので総じて血の気が多いだけですねぇ!
2222/11/26(土)15:24:59No.997469479+
>私長次郎嫌い!!!
正面火力も卑劣戦法も使えるから真っ先にやる
2322/11/26(土)15:28:55No.997470430そうだねx16
アニメで気づいたのはバッハの剣が始解の斬月みたいな形してるんだなって
2422/11/26(土)15:29:39No.997470625+
>知らない技まで使いだしてたけど師匠がわざわざ考えたのかな
嘆きの環って原作にあったっけ?
2522/11/26(土)15:31:49No.997471167+
原作のバッハほんとよくわからんキャラだからな…
2622/11/26(土)15:35:28No.997472097+
クインシーが全体的にみんな性格悪すぎる
2722/11/26(土)15:37:31No.997472695そうだねx13
>クインシーが全体的にみんな性格悪すぎる
躊躇することなく蹂躙できる集団を築き上げることが大事と1000年前の山本が教えてくれたからな
2822/11/26(土)15:41:52No.997473900+
>斬月のおっさんの優しさと陛下が全く結びつかないんだけど別に過去の自分とかって訳じゃない?
元々はオッサンの性格が素の陛下
山爺に仲間を皆殺しにされたことで死神に勝つには山爺のようにならなくてはって1000年前の山爺みたいになったのが今の陛下
2922/11/26(土)15:42:45No.997474133そうだねx1
あの腰に手を当てるポーズ陛下よくやるよね
3022/11/26(土)15:44:32No.997474661+
>元々はオッサンの性格が素の陛下
>山爺に仲間を皆殺しにされたことで死神に勝つには山爺のようにならなくてはって1000年前の山爺みたいになったのが今の陛下
ある意味憧れの人物に満を辞して挑んでいったらすっかり丸くなって別人になってるのいいよね
3122/11/26(土)15:46:15No.997475087+
1000年前でも既にバズビー一族の領地滅ぼしたりしてたけどどういう経緯か深堀されたりするのかな
3222/11/26(土)15:46:30No.997475154+
おっさんもしかしてそのグラサン素性隠すためにつけたの…?
3322/11/26(土)15:47:47No.997475510そうだねx5
回想とか盛られて結構原作とニュアンスの違うシーンがあるんだけど原作者監修のお陰でそういうものとして安心してみれる喜び
3422/11/26(土)15:48:06No.997475581+
雀部も英国被れの老紳士になった今じゃ過去を恥じんであんな不意打ちゲリラ戦法絶対しないよね
3522/11/26(土)15:49:00No.997475833+
>回想とか盛られて結構原作とニュアンスの違うシーンがあるんだけど原作者監修のお陰でそういうものとして安心してみれる喜び
そもそも原作が説明不足だからこそだしな…
3622/11/26(土)15:49:55No.997476079+
爺が卍解取られたあと特に抵抗せず斬られたのなんでなんだろ
避けることすら無理なくらい差があったの
3722/11/26(土)15:50:16No.997476176+
今思ったけど斬月のおっさんってチャンイチの親戚のおっさんでもあるのか…
3822/11/26(土)15:50:57No.997476356+
>爺が卍解取られたあと特に抵抗せず斬られたのなんでなんだろ
>避けることすら無理なくらい差があったの
なんだかんだ口ではああ言ってても卍解で疲れてたんじゃないの
じゃあそれ耐えてたロイドはなんだよってのはそう
3922/11/26(土)15:51:53No.997476581そうだねx2
そもそもこの時期の原作がカツカツだわ説明不足だわ練り込み不十分だわで師匠も追い詰められてたよね
4022/11/26(土)15:52:25No.997476710+
>避けることすら無理なくらい差があったの
まあそういうことかと
昔の陛下じゃ和尚相手なんてできなかったろうし
4122/11/26(土)15:52:45No.997476812+
>爺が卍解取られたあと特に抵抗せず斬られたのなんでなんだろ
>避けることすら無理なくらい差があったの
抵抗するの止めたのはザンクトホーゲン見てからだからあの時点でもう卍解無しじゃどうしようも無いって悟ったんだろう
力の差あり過ぎてなんも出来んだろ?って陛下に言ってたのがまんま返された
4222/11/26(土)15:54:55No.997477294+
というか最大戦力の卍解を奪われた時点で勝ち目ないしな
抵抗しなかったってか抵抗できない戦力差になってる
4322/11/26(土)15:56:11No.997477607+
卍解奪う道具とか準備して攻め込んだ時点でほぼ勝負ついてたからな
4422/11/26(土)15:57:21No.997477917+
メダリオンを無力化されたときに別になくてもいいとか言ってたのは山爺だけ倒せればそれでいいみたいな感じだったの?
4522/11/26(土)15:57:36No.997477975そうだねx10
別に他意はないが戦線布告としてあの時背後から刺して来たヤツを不意打ちで葬って意趣返しにしてやる
決して恨みではない
4622/11/26(土)15:59:31No.997478385+
戦闘シーンとかカッコいいんだけどやっぱ原作からこの辺の話スッキリしないんだよな
敵が完璧に下準備してきて全ての行動に対応してくる負け戦だし…
4722/11/26(土)15:59:43No.997478426+
愛染に時間狂わされたのはなんか小細工されてたのか話術の類?
4822/11/26(土)16:00:16No.997478551+
しかしメダリオンもよくよく考えると卍解奪う道具とかピンポイント過ぎて師匠節全開なガジェットだな…
4922/11/26(土)16:00:18No.997478564そうだねx1
>戦闘シーンとかカッコいいんだけどやっぱ原作からこの辺の話スッキリしないんだよな
>敵が完璧に下準備してきて全ての行動に対応してくる負け戦だし…
いうてアニメで見ると一次侵攻はまた滅却師のターンだから貯めとしてはこんなもんかなって
二次侵攻からどうするんだろうね
5022/11/26(土)16:00:22No.997478578+
>戦闘シーンとかカッコいいんだけどやっぱ原作からこの辺の話スッキリしないんだよな
>敵が完璧に下準備してきて全ての行動に対応してくる負け戦だし…
まぁ負け戦からのリベンジって展開だからそこはね…
5122/11/26(土)16:00:34No.997478618+
>そもそもこの時期の原作がカツカツだわ説明不足だわ練り込み不十分だわで師匠も追い詰められてたよね
師匠の言い訳を信じるなら千年編の後半とか病気のせいで完結できるかも怪しい感じだったみたいだからな
5222/11/26(土)16:00:50No.997478674そうだねx2
>愛染に時間狂わされたのはなんか小細工されてたのか話術の類?
普通に始解を使っただけだよ
藍染から見たら数分くらいぼーっとしてたんじゃないの
5322/11/26(土)16:00:52No.997478687+
卍解後の隊長クラスを30人近く集めて
その中でも一部は山爺ともやりあえるレベルだし
特記戦力を引き離して更に卍解を奪う道具まで用意して奇襲かけてる
詰みだ
5422/11/26(土)16:01:03No.997478731+
連載時にはユーバッハと斬月のオッサンが似てるんだけどぉって話がされてたのかな?
5522/11/26(土)16:01:34No.997478832+
>連載時にはユーバッハと斬月のオッサンが似てるんだけどぉって話がされてたのかな?
されてたしキャラデザがかぶってるだけじゃねとも言われてたような
5622/11/26(土)16:02:32No.997479040そうだねx3
>卍解後の隊長クラスを30人近く集めて
>その中でも一部は山爺ともやりあえるレベルだし
>特記戦力を引き離して更に卍解を奪う道具まで用意して奇襲かけてる
>詰みだ
なんか指示してないのに突然開戦時期を予告した奴がいるんですけど
5722/11/26(土)16:02:41No.997479070+
部下の命を軽んじるのは1000年前から変わらねえなと山爺は言ってたが当時は結構罪悪感あったんだろうな
5822/11/26(土)16:02:44No.997479083+
でもここからは修行パートで中弛みするんだよな
そっから先もチャン一は活躍しないしどう映像化するんだろ
5922/11/26(土)16:03:27No.997479250+
連載時は薄いカルピスって言われたけど
実際は混ざってないないカルピスだよね下の方には超濃い現役がある
ただマドラーついてないんだけど
6022/11/26(土)16:03:34No.997479274+
>部下の命を軽んじるのは1000年前から変わらねえなと山爺は言ってたが当時は結構罪悪感あったんだろうな
必要とあらば部下の命を捧げられるのとそもそも部下の命に重さなんか感じてないやつの戦いだったんだな…
6122/11/26(土)16:03:54No.997479335そうだねx1
>ガリガリやられててそりゃ折れるわって感じだった天鎖斬月
折れる前からめっちゃ刃こぼれしてる…ってなった
6222/11/26(土)16:04:01No.997479358そうだねx1
>でもここからは修行パートで中弛みするんだよな
>そっから先もチャン一は活躍しないしどう映像化するんだろ
修行パートはアニメだとテンポよく話進められるからそこまででもないと思う
6322/11/26(土)16:04:12No.997479403そうだねx1
>でもここからは修行パートで中弛みするんだよな
>そっから先もチャン一は活躍しないしどう映像化するんだろ
仲間が苦戦しながら勝ったり負けたりするのは良いんだけど主人公の一護の活躍がパッとしないのが致命的だと思う
6422/11/26(土)16:04:17No.997479420そうだねx3
>でもここからは修行パートで中弛みするんだよな
>そっから先もチャン一は活躍しないしどう映像化するんだろ
俺BLEACHの戦闘シーンより修行パートの方が好きかもしれん
6522/11/26(土)16:04:17No.997479424+
>でもここからは修行パートで中弛みするんだよな
>そっから先もチャン一は活躍しないしどう映像化するんだろ
チャージ期間と思えばなんとか…
おつらい流れの後だからギャグで雰囲気明るめのあの辺りは個人的に好きだけど
6622/11/26(土)16:04:18No.997479431+
星騎士団って基本始解じゃ手も足も出ないよって言われてたのに
同じ炎系能力なのに始解に能力で押し負けて焦げてたバーナーくんはそんなに強く無いのか?
6722/11/26(土)16:04:26No.997479462そうだねx1
>メダリオンを無力化されたときに別になくてもいいとか言ってたのは山爺だけ倒せればそれでいいみたいな感じだったの?
というかもう仕切り直しできないんだしまあええか的な意味でしょ
親衛隊も卍解にやられてるんだから封じなくていいって意味ではない
6822/11/26(土)16:04:47No.997479548そうだねx4
山爺の真似して野蛮人の群れみたいなのを束ねていったら向こうは若者に教育を施すいいおじいちゃんになってました!
復讐なんてそれでいいんだよ
6922/11/26(土)16:04:52No.997479562そうだねx11
>星騎士団って基本始解じゃ手も足も出ないよって言われてたのに
>同じ炎系能力なのに始解に能力で押し負けて焦げてたバーナーくんはそんなに強く無いのか?
山爺を基本に入れるな
7022/11/26(土)16:05:03No.997479608そうだねx6
>部下の命を軽んじるのは1000年前から変わらねえなと山爺は言ってたが当時は結構罪悪感あったんだろうな
火火十万億死大葬陣で出てきた部下の名前覚えてるくらいだからな…
7122/11/26(土)16:05:16No.997479658+
>修行パートはアニメだとテンポよく話進められるからそこまででもないと思う
テンポ良く進んだらただでさえ凄い巻き進行なのにさらに早くなっちゃうぞ
4クールもあるのに尺稼ぎできるバトルとかあるの?
7222/11/26(土)16:05:23No.997479688+
>でもここからは修行パートで中弛みするんだよな
>そっから先もチャン一は活躍しないしどう映像化するんだろ
中弛みとは言うが結構好きだよあの回復兼修行パート
7322/11/26(土)16:05:30No.997479721そうだねx1
>星騎士団って基本始解じゃ手も足も出ないよって言われてたのに
>同じ炎系能力なのに始解に能力で押し負けて焦げてたバーナーくんはそんなに強く無いのか?
常識外れすぎるから完全に対策するまで手出し出来なかった山爺を基準にするんじゃねえよ!
7422/11/26(土)16:05:49No.997479786+
星十字騎士団の性格の悪さって陛下が意図的にそういう人を選んでるのかなぁ
探せばまともな滅却師もいるのだろうか
7522/11/26(土)16:06:19No.997479890そうだねx3
むしろバズビー山爺の炎相殺して仲間も守ってんだから相当よ
7622/11/26(土)16:06:39No.997479961+
存在しない原作でのユーハと藍染の語らい思い出してる視聴者がいっぱいいてダメだった
流石は原作者監修だ…
7722/11/26(土)16:06:54No.997480018+
>4クールもあるのに尺稼ぎできるバトルとかあるの?
原作で描かれてない行間の描写を盛るんじゃないの
7822/11/26(土)16:07:35No.997480172+
>4クールもあるのに尺稼ぎできるバトルとかあるの?
ジェラルド戦で尺を稼ごう
7922/11/26(土)16:07:40No.997480199+
>星十字騎士団の性格の悪さって陛下が意図的にそういう人を選んでるのかなぁ
>探せばまともな滅却師もいるのだろうか
騎士団は仲間割れして殺し合ってくれないとバッハが衰弱死する…
なので決闘はNGだけど決闘を非公式に推奨するっていう変な組織になってる
8022/11/26(土)16:08:07No.997480276そうだねx1
>>ガリガリやられててそりゃ折れるわって感じだった天鎖斬月
>折れる前からめっちゃ刃こぼれしてる…ってなった
ジェイルの中でめちゃくちゃぶん殴ってたからっていうのもあるのかな
8122/11/26(土)16:08:08No.997480290そうだねx12
>存在しない原作でのユーハと藍染の語らい思い出してる視聴者がいっぱいいてダメだった
>流石は原作者監修だ…
滅却師の王に死神の後ろを歩かせるのは忍びないは絶対原作にもあったって!
8222/11/26(土)16:09:01No.997480468+
ラストの石田とチャン一戦は盛られるのはほぼ確定だろうから
多少まくくらいじゃないと尺が足りないと思う
8322/11/26(土)16:09:05No.997480480+
>>4クールもあるのに尺稼ぎできるバトルとかあるの?
>ジェラルド戦で尺を稼ごう
アニメ化において寧ろ尺削ることを推奨されてるやつ!
8422/11/26(土)16:09:16No.997480522+
伏線とか考察要素とかじゃなく雀部&山爺との因縁を描かなかったのただのミスだわ
8522/11/26(土)16:09:23No.997480558+
多分だけどインタビューから石田パパと一護パパも盛られる
8622/11/26(土)16:09:37No.997480620+
騎士団は陛下から貰った力でイキった後は最後に陛下にその力返すのまでが役目だから人格を考慮する意味がないというか陛下に常に命握られてるようなもんではある
8722/11/26(土)16:09:40No.997480629そうだねx2
>>ジェラルド戦で尺を稼ごう
>アニメ化において寧ろ尺削ることを推奨されてるやつ!
あれそのままやられたら本当にキツいからな…
8822/11/26(土)16:09:41No.997480631そうだねx5
正直当時は相殺くらいで粋がってんじゃねーよ焼き鳥くらいの印象だった
今だと誇っていいよってなってる
8922/11/26(土)16:10:53No.997480855そうだねx2
>正直当時は相殺くらいで粋がってんじゃねーよ焼き鳥くらいの印象だった
>今だと誇っていいよってなってる
ブチギレて骨ごと燃やされたオーバーキル程の火力は向けられてないかもだけど死なないレベルに相殺できたのはよくやったよあいつ
9022/11/26(土)16:11:17No.997480945+
ゆるるんバード戦はわりと面白かったのに
9122/11/26(土)16:12:51No.997481227+
石田も原作はいつの間にか騎士団にいてなんもないまま騎士団を裏切ってで何とも言えない感じだったから
過程を盛りつつやってくれるみたいでありがたい
9222/11/26(土)16:13:08No.997481283そうだねx5
というかあれだな
原作でかったるすぎる……てのを巻き進行したらめっちゃ面白いな
ナルトとワンピースも是非リメイクしてくれ
できれば今のハンタもまあそのうちに
9322/11/26(土)16:13:31No.997481359+
>多分だけどインタビューから石田パパと一護パパも盛られる
どのインタビュー?アニメ公式に載ってるやつ?
9422/11/26(土)16:14:03No.997481466+
>多分だけどインタビューから石田パパと一護パパも盛られる
一心は元々本調子じゃないとはいえ藍染とタイマン出来るやべー奴だし…
9522/11/26(土)16:14:35No.997481589+
>ゆるるんバード戦はわりと面白かったのに
バトル自体は面白いけどゆるるんバード分裂までやると長くて長くて…
9622/11/26(土)16:14:45No.997481624そうだねx5
今のところ楽しめてるどころか毎週これ見るのが楽しみになってるレベルなので第二次侵攻あたりからどうなるのか期待半分不安半分
9722/11/26(土)16:15:14No.997481744そうだねx2
>ゆるるんバード戦はわりと面白かったのに
ゆるバード戦は下に落ちたのも含めたら形態変化を三回やってるから
ジェラルドはただただ復活してでかくなるの繰り返しだからきつい
9822/11/26(土)16:15:15No.997481746+
黒人→寝袋黒人→ゆるバード→増えるゆるバードで全部別の戦闘と😔と尺がちょうど良いぞ!
9922/11/26(土)16:15:20No.997481760+
全知全能の割に良いリアクションするよね
10022/11/26(土)16:16:04No.997481923そうだねx3
しょうがないけど続けて2クール目入ってほしいな…
楽しみでブリーチロスに耐えられそうにない…
10122/11/26(土)16:16:13No.997481952+
>全知全能の割に良いリアクションするよね
内心マジで山爺と雀部と護廷十三隊にビキってるのが伝わりまくるよね
10222/11/26(土)16:16:18No.997481972そうだねx3
ゆるるんバードは戦闘が面白かったというか本人が面白かっただけな気がしなくもない
10322/11/26(土)16:16:39No.997482060+
>>愛染に時間狂わされたのはなんか小細工されてたのか話術の類?
>普通に始解を使っただけだよ
俺はてっきり陛下も時間を時計見て確認するのかと
10422/11/26(土)16:16:44No.997482081+
山爺残火の太刀モードと戦えるのってユーハバッハと最終チャン一と和尚くらい?
もう親衛隊のこと覚えてないからわからん
10522/11/26(土)16:16:45No.997482088+
読み直すと部下はすぐ殺すくせに一護に対しては最後の最後まで本気に殺さずにしてばっかで激甘だよこのおっさん
10622/11/26(土)16:17:10No.997482179そうだねx1
>全知全能の割に良いリアクションするよね
全知全能(手動)だから知らんもんは知らないからな…
あと過去に何があったかとかも分かんないっぽいし
10722/11/26(土)16:17:52No.997482355+
>山爺残火の太刀モードと戦えるのってユーハバッハと最終チャン一と和尚くらい?
>もう親衛隊のこと覚えてないからわからん
まるで陛下が本気の山爺と戦えるみたいじゃん
10822/11/26(土)16:17:53No.997482357そうだねx2
>原作でかったるすぎる……てのを巻き進行したらめっちゃ面白いな
当時ただバカにするためだけに言われてた薄められたカルピスがじゃあ濃くなったら美味しいじゃん!って伏線回収みたいになっててダメだった
10922/11/26(土)16:18:11No.997482416+
一騎打ちか…よかろ
!?
11022/11/26(土)16:18:12No.997482420そうだねx1
アニメで見ると25分で何回やまもとしげくに…っていうのか気になりすぎてだめだったぞ山本重國…
11122/11/26(土)16:18:12No.997482423+
>>多分だけどインタビューから石田パパと一護パパも盛られる
>どのインタビュー?アニメ公式に載ってるやつ?
横からだけど多分今週のジャンプの話だと思う
11222/11/26(土)16:18:13No.997482425+
>読み直すと部下はすぐ殺すくせに一護に対しては最後の最後まで本気に殺さずにしてばっかで激甘だよこのおっさん
部下が死なねーとバッハは衰弱するんだよ!
これがバッハの致命的な欠陥
11322/11/26(土)16:18:15No.997482434+
ボスとしては藍染があまりに態度が大物すぎた
11422/11/26(土)16:18:15No.997482438+
>正直当時は相殺くらいで粋がってんじゃねーよ焼き鳥くらいの印象だった
>今だと誇っていいよってなってる
見て思ったんだけど行動がやけに小物臭い割にめちゃくちゃ強いよなバズビー…
11522/11/26(土)16:18:22No.997482462+
ゆるるんバードは何か面白いし形態変化のおかげかやられてる感もちゃんとあったし…
11622/11/26(土)16:18:48No.997482557そうだねx1
時間感覚狂わされたって言っても死体山爺に長話しなければよかったんじゃ…
11722/11/26(土)16:18:58No.997482590そうだねx2
>>読み直すと部下はすぐ殺すくせに一護に対しては最後の最後まで本気に殺さずにしてばっかで激甘だよこのおっさん
>部下が死なねーとバッハは衰弱するんだよ!
>これがバッハの致命的な欠陥
なんつーか本人が邪悪なの抜きしてもこの世に存在してはいけない生物感あるバッハ
11822/11/26(土)16:19:23No.997482669そうだねx9
>時間感覚狂わされたって言っても死体山爺に長話しなければよかったんじゃ…
察しろよ
色々喋りたくなったんだよ
11922/11/26(土)16:19:27No.997482682+
>見て思ったんだけど行動がやけに小物臭い割にめちゃくちゃ強いよなバズビー…
ポテトのライバルだからな
12022/11/26(土)16:19:36No.997482723そうだねx1
>時間感覚狂わされたって言っても死体山爺に長話しなければよかったんじゃ…
千年ごしの勝利だから少しくらい浸らせてやれ
12122/11/26(土)16:19:38No.997482727+
なんか昔の陛下は優しいというには山爺が悪辣とか言うしよくわからん
12222/11/26(土)16:19:43No.997482743そうだねx1
>見て思ったんだけど行動がやけに小物臭い割にめちゃくちゃ強いよなバズビー…
シンプルな能力だけにシンプルに強いよなバーナーフィンガー
12322/11/26(土)16:19:59No.997482805+
陛下も知らない事をさも全てを分かってるみたいに話せるし…
12422/11/26(土)16:20:17No.997482861+
>ボスとしては藍染があまりに態度が大物すぎた
どれだけピンチでもポーカーフェイスと口八丁でクールに装うことの大切さを藍染で学んだ
12522/11/26(土)16:20:26No.997482892+
>時間感覚狂わされたって言っても死体山爺に長話しなければよかったんじゃ…
色々と思うところがあったんだろう
過去の戦いとか因縁と家チョコラテになった山爺に対する様々な感情があるのかも
12622/11/26(土)16:20:27No.997482898+
(陛下…時間が…)
12722/11/26(土)16:20:34No.997482923+
原作のこの辺ちょうど見てないからアニメめっちゃ楽しんで見れてる
兄様がああなるとは思わなかった…
12822/11/26(土)16:20:37No.997482931+
>時間感覚狂わされたって言っても死体山爺に長話しなければよかったんじゃ…
ちゃんと間に合うように時間管理はしてたし…あれっ?もう時間切れ?
12922/11/26(土)16:20:47No.997482969そうだねx7
アニメ化すると陛下もそうだけどポテトも内心(なんかの偶然で陛下死なねーかな…)とか考えてそうな雰囲気を感じるようになった
13022/11/26(土)16:20:49No.997482984+
原作読み返して思ったんだけどスーパースター戦って恋次にやられる前にジェイムズ巻き込んで殺したスーパースターのほぼ自滅みたいなものじゃね?
ギミックさえ気づけば六車とローズでも始末出来た感ある
13122/11/26(土)16:21:02No.997483028そうだねx2
ハッシュ「陛下の話いつになく長いな…」
13222/11/26(土)16:21:11No.997483050そうだねx5
>(陛下…時間が…)
(まぁギリギリまで黙ってよう…)
13322/11/26(土)16:21:15No.997483072+
色々盛られてて楽しい
雀部が盛られるのは全くの予想外だったが
13422/11/26(土)16:21:32No.997483136+
握手会で剥がされる人みたいでダメだった
13522/11/26(土)16:21:34No.997483142+
妙な剣だとは思ってたんだけど…よく見たら刃もついてないんだもんな…そんな剣で斬りかかってくるなんて危ないに決まってる…
13622/11/26(土)16:21:39No.997483163+
バッハソードがチャン一に刺さんなかったのはバッハが手加減したの?
それともチャン一がアホみたいに硬かった?
13722/11/26(土)16:21:49No.997483199+
>アニメ化すると陛下もそうだけどポテトも内心(なんかの偶然で陛下死なねーかな…)とか考えてそうな雰囲気を感じるようになった
側近の癖に通して態度が悪い
13822/11/26(土)16:21:51No.997483205そうだねx3
おっさんと陛下同じ声なのが闇落ち感あって悲しい
13922/11/26(土)16:21:59No.997483235+
一護の中のおっさんはバッハみたいに与えたり奪ったりしなくていいからまともな性格してたのかな
14022/11/26(土)16:22:06No.997483258+
>原作読み返して思ったんだけどスーパースター戦って恋次にやられる前にジェイムズ巻き込んで殺したスーパースターのほぼ自滅みたいなものじゃね?
>ギミックさえ気づけば六車とローズでも始末出来た感ある
そうだよ
ゆるるんはキャラが面白くてスーパースターはオチが面白くてミラクルはまあもう
14122/11/26(土)16:22:13No.997483284+
>バッハソードがチャン一に刺さんなかったのはバッハが手加減したの?
>それともチャン一がアホみたいに硬かった?
どっちもある
14222/11/26(土)16:22:14No.997483292+
>なんか昔の陛下は優しいというには山爺が悪辣とか言うしよくわからん
優しいのは事実だけど外からみたら部下を殺しまくるからクソに見えて当然でしょ
バッハはやさしいんだけど仲間が死なないと自分が死ぬことになる
だから死のない世界を願って暴れたわけで
14322/11/26(土)16:22:15No.997483294+
>アニメ化すると陛下もそうだけどポテトも内心(なんかの偶然で陛下死なねーかな…)とか考えてそうな雰囲気を感じるようになった
ユーゴは何がしたいんだお前
いや理解はできるんだけどそれを踏まえて何がしたいんだお前
14422/11/26(土)16:22:33No.997483358+
>妙な剣だとは思ってたんだけど…よく見たら刃もついてないんだもんな…そんな剣で斬りかかってくるなんて危ないに決まってる…
敵キャラがしてちゃいけないタイプの賢さ
14522/11/26(土)16:22:45No.997483405+
塾で子供相手に好々爺してる…腕も治してないし勝てるんじゃね?
まぁ万が一もあるし影武者も用意するか…一護を隔離したならやっちゃうか
かなりライブ感で動いてない?
14622/11/26(土)16:22:47No.997483411+
>バッハソードがチャン一に刺さんなかったのはバッハが手加減したの?
>それともチャン一がアホみたいに硬かった?
アホみたいに硬かった
でも静血装があると分かってるならもうちょっと力込めて刺せばいけるぞ!
14722/11/26(土)16:22:48No.997483419+
概念技で首切り落としてるのに死なないとかどうなってんのゆるバード…物理攻撃無効だし
14822/11/26(土)16:23:03No.997483475そうだねx4
>ユーゴは何がしたいんだお前
>いや理解はできるんだけどそれを踏まえて何がしたいんだお前
バズビーとの約束忘れてない
でも陛下は自分を必要だと言ってくれた
⚖️
14922/11/26(土)16:23:29No.997483550+
>概念技で首切り落としてるのに死なないとかどうなってんのゆるバード…物理攻撃無効だし
痛みがひどい
15022/11/26(土)16:23:47No.997483617+
>アニメ化すると陛下もそうだけどポテトも内心(なんかの偶然で陛下死なねーかな…)とか考えてそうな雰囲気を感じるようになった
声が冷たいというか投げやりというか割とドライだよね
山爺の卍解見て色々感想は出てくるのに陛下には冷淡というか
15122/11/26(土)16:23:56No.997483647そうだねx4
>なんか昔の陛下は優しいというには山爺が悪辣とか言うしよくわからん
そもそも1000年前に勝手にけおって逆ギレして尸魂界に攻めてきたクソ野郎だし…
身内に甘くても死神にとってはクソ野郎だよ
15222/11/26(土)16:24:04No.997483677+
バズビーとユーゴの故郷滅ぼしてるし普通に傲慢だし自分から尸魂界攻め込んで返り討ちにされてるし昔から嫌な奴感あって正直そこまで同情出来ない陛下
強いていうならあの殺し屋集団に返り討ちにあって背中刺されたのは哀れだなー感はある
15322/11/26(土)16:24:09No.997483694+
>概念技で首切り落としてるのに死なないとかどうなってんのゆるバード…物理攻撃無効だし
性格とかいろいろ変わってたしリジェとしては死んでそうな気もする
15422/11/26(土)16:24:13No.997483706そうだねx3
>>ユーゴは何がしたいんだお前
>>いや理解はできるんだけどそれを踏まえて何がしたいんだお前
>バズビーとの約束忘れてない
>でも陛下は自分を必要だと言ってくれた
>?
どっちにも天秤振り切れてないから石田の発言でダメージ負うんだぞ
15522/11/26(土)16:24:27No.997483746そうだねx1
>>ユーゴは何がしたいんだお前
>>いや理解はできるんだけどそれを踏まえて何がしたいんだお前
>バズビーとの約束忘れてない
>でも陛下は自分を必要だと言ってくれた
>⚖️

>何がしたいんだお前
15622/11/26(土)16:24:29No.997483757+
>塾で子供相手に好々爺してる…腕も治してないし勝てるんじゃね?
>まぁ万が一もあるし影武者も用意するか…一護を隔離したならやっちゃうか
まずは雀部を囲んでぶっ殺す
殺せた
勝ったなこれ
勝った
山爺殺せたああああああ!!!!!!!!
これで千年前は相打ちの引き分けじゃああああああああ!!!!!!!!
15722/11/26(土)16:24:41No.997483792そうだねx1
少ない描写だったが山爺の人気は上がった
違うか?
15822/11/26(土)16:24:43No.997483800+
>でも静血装があると分かってるならもうちょっと力込めて刺せばいけるぞ!
>(陛下…時間が…)
>(まぁギリギリまで黙ってよう…)
15922/11/26(土)16:24:54No.997483836+
鳥が本体で万物貫通も猟銃から見立てた能力って説があるみたいだし…
16022/11/26(土)16:24:55No.997483843+
>そもそも1000年前に勝手にけおって逆ギレして尸魂界に攻めてきたクソ野郎だし…
>身内に甘くても死神にとってはクソ野郎だよ
霊王は親父だから敵討ちって妥当な理由だろ
16122/11/26(土)16:25:08No.997483873+
どんなダメージも倍にして反射できるやつが精神ダメージだけはきっちり受けてるの皮肉すぎる…
16222/11/26(土)16:25:37No.997483979そうだねx1
>少ない描写だったが山爺の人気は上がった
>違うか?
ハァイ!雀部さんの人気も上がりましたねぇ!
16322/11/26(土)16:25:42No.997483998+
>>そもそも1000年前に勝手にけおって逆ギレして尸魂界に攻めてきたクソ野郎だし…
>>身内に甘くても死神にとってはクソ野郎だよ
>霊王は親父だから敵討ちって妥当な理由だろ
死神「そんなこと聞いてないし…」
16422/11/26(土)16:25:46No.997484012+
何人か山爺にも勝てそうなやついるのか
16522/11/26(土)16:25:53No.997484037+
死んだ星十字騎士団は地獄にいるのかな
16622/11/26(土)16:26:05No.997484078+
>>少ない描写だったが山爺の人気は上がった
>>違うか?
>ハァイ!雀部さんの人気も上がりましたねぇ!
これでこらぼれぇしょんもオッケーじゃろ?
16722/11/26(土)16:26:23No.997484137+
にしても根に持ちすぎだろ
お前に致命傷与えたやつと燃やしたやつは英国紳士と愛されおじいちゃんになって悠々自適だぞ
16822/11/26(土)16:26:32No.997484173そうだねx2
>>>少ない描写だったが山爺の人気は上がった
>>>違うか?
>>ハァイ!雀部さんの人気も上がりましたねぇ!
>これでこらぼれぇしょんもオッケーじゃろ?
👓一番隊不参加です
16922/11/26(土)16:26:33No.997484177+
陛下も戦闘とか盛られて良い感じだよね
過去のボロ負け具合もなんか入念に描かれたけど
17022/11/26(土)16:26:51No.997484241+
結局虚狩まくってた深い理由がないままアニメ終わりそう
17122/11/26(土)16:26:55No.997484256+
>霊王は親父だから敵討ちって妥当な理由だろ
霊王の息子って言うけどあの謎生物に普通に子供がいるとは思えない…
霊王パーツ持ちらしいし霊王の息子ってムスコって意味なんじゃないか?
17222/11/26(土)16:26:56No.997484258そうだねx5
実際山爺と雀部さんの友情はアニメで見ると熱かった
あんな思い出の卍解汚されたらそりゃあキレる
17322/11/26(土)16:27:15No.997484335そうだねx3
>陛下も戦闘とか盛られて良い感じだよね
>過去のボロ負け具合もなんか入念に描かれたけど
いや引き分けだし雀部のクソッタレが恥知らずな真似しなかったら勝ってただろ
17422/11/26(土)16:27:39No.997484402+
>実際山爺と雀部さんの友情はアニメで見ると熱かった
>あんな思い出の卍解汚されたらそりゃあキレる
オラァ!雷撃!
17522/11/26(土)16:27:53No.997484451そうだねx10
>いや引き分けだし雀部のクソッタレが恥知らずな真似しなかったら勝ってただろ
陛下のレス
17622/11/26(土)16:27:56No.997484462そうだねx2
見えざる帝国もネット回線引いてるんだな
17722/11/26(土)16:28:07No.997484495そうだねx2
>オラァ!雷撃!
弱っ…
17822/11/26(土)16:28:17No.997484531そうだねx1
甘くなり過ぎて1000年間平和だった時代は山爺滅茶苦茶楽しかったんだろうなって…
17922/11/26(土)16:28:45No.997484641+
流石に後ろから刺されてたのは予想外だよ…
18022/11/26(土)16:28:51No.997484662+
自分の仲間焼いてる山爺スケッチしたの誰なんだよ
18122/11/26(土)16:28:55No.997484675そうだねx3
>>オラァ!雷撃!
>弱っ…
かぁー辛いぜこんなハズレの卍解奪っちまってよ
18222/11/26(土)16:29:06No.997484709+
五代貴族がなんで霊王バラバラにまでして死のある世界作ったか説明ってあったっけ?
18322/11/26(土)16:29:19No.997484755+
>かぁー辛いぜこんなハズレの卍解奪っちまってよ
🔥🔥🔥💀🔥🔥🔥
18422/11/26(土)16:29:24No.997484774+
>>>オラァ!雷撃!
>>弱っ…
>かぁー辛いぜこんなハズレの卍解奪っちまってよ
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥💀🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
18522/11/26(土)16:29:41No.997484839そうだねx2
>自分の仲間焼いてる山爺スケッチしたの誰なんだよ
家康の糞漏らし絵みたいに決着ついたあと自戒で描かせたのではないか
18622/11/26(土)16:29:49No.997484869+
オーヴァーキルだってば山爺
18722/11/26(土)16:29:50No.997484875そうだねx1
山爺切れすぎである
18822/11/26(土)16:29:59No.997484913+
ヒューベルトが1000年前に死んでるからユーゴとバズビーは1000年以上もこの関係なんだよな…
18922/11/26(土)16:30:05No.997484934+
>>>オラァ!雷撃!
>>弱っ…
>かぁー辛いぜこんなハズレの卍解奪っちまってよ
(いやあいつの卍解がこの程度なわけねーだろ……でも山本がブチギレてるの愉快だからスルーしよ)
19022/11/26(土)16:30:24No.997485012+
まさか今になって雀部のキャラが立つとは
19122/11/26(土)16:30:35No.997485053+
>五代貴族がなんで霊王バラバラにまでして死のある世界作ったか説明ってあったっけ?
循環とかがなんもないまま放置すると最終的に世界全部が一体の虚になるとかだったきがする
19222/11/26(土)16:30:38No.997485059+
(ここでブチギレた黒崎一護に陛下殺されれば悩みから解放されるんだけどなー死なねーかなー)
19322/11/26(土)16:30:58No.997485116+
>自分の仲間焼いてる山爺スケッチしたの誰なんだよ
宗弦メモに入ってたんだから宗弦が描いたんだろう…
このお爺ちゃん本当に殺してよかったんですか…?
19422/11/26(土)16:31:20No.997485206+
>五代貴族がなんで霊王バラバラにまでして死のある世界作ったか説明ってあったっけ?
四楓院と志波が確か新しい世界を見たい
朽木が世界には新たな秩序が必要
ツナヤシロが霊王恐れた
19522/11/26(土)16:31:21No.997485209+
本編だけ読んでた読者からだとあのおじさんチャンイチにワンパンでノされて血戦編でいきなり死んだだけのおじさんだったのに…
19622/11/26(土)16:31:29No.997485240+
霊王が人柱になることにバラバラにされることは必須じゃないんだよね?
19722/11/26(土)16:31:34No.997485265そうだねx4
>甘くなり過ぎて1000年間平和だった時代は山爺滅茶苦茶楽しかったんだろうなって…
バッハが甘くなったみたいに言ってたけどそれは獣としての強さみたいなもんで人間的には今のがよっぽど成長してると思う
人間じゃなくて死神だけど
19822/11/26(土)16:31:40No.997485287+
>五代貴族がなんで霊王バラバラにまでして死のある世界作ったか説明ってあったっけ?
それぞれの貴族で理由が違う
ただ何故か地獄はその頃からあって放置しとくとまずい世界ではあったみたい
19922/11/26(土)16:31:41No.997485294+
>まさか今になって雀部のキャラが立つとは
Q.なんでそんな人が一護にワンパンされてるんだよ
A.始解した雀部を観たおっさんが全力出しちゃった
という説が今になって浮上してるのも笑う
20022/11/26(土)16:31:48No.997485321+
>>五代貴族がなんで霊王バラバラにまでして死のある世界作ったか説明ってあったっけ?
>循環とかがなんもないまま放置すると最終的に世界全部が一体の虚になるとかだったきがする
違うそれを防ぐ為に霊王が生まれた
20122/11/26(土)16:32:04No.997485382そうだねx1
>霊王が人柱になることにバラバラにされることは必須じゃないんだよね?
怖いじゃん5体満足だと
20222/11/26(土)16:32:31No.997485478そうだねx5
>>まさか今になって雀部のキャラが立つとは
>Q.なんでそんな人が一護にワンパンされてるんだよ
>A.始解した雀部を観たおっさんが全力出しちゃった
>という説が今になって浮上してるのも笑う
実際にあんなその他大勢枠で雀部がポップしたら腰抜かすほどビビると思うわ
20322/11/26(土)16:32:34No.997485496+
見えざる帝国って侵攻する前はどんな生活してたんだろ
20422/11/26(土)16:33:23No.997485692+
>怖いじゃん5体満足だと
四大貴族のレス
慌てふためく志波家
20522/11/26(土)16:33:28No.997485702+
ロイド陛下も記憶と精神コピーだから最期以外言ってることは陛下の本心だと思うとな
20622/11/26(土)16:33:37No.997485735+
滅却師の始祖のくせにそれ以前にも滅却師が普通にいる謎の設定
20722/11/26(土)16:33:41No.997485754+
顎だ!顎を殴れ一護!
20822/11/26(土)16:34:00No.997485820そうだねx1
>見えざる帝国って侵攻する前はどんな生活してたんだろ
お年玉おねだりしたりしてた
20922/11/26(土)16:34:08No.997485852+
霊王に世界作り替えるの頼みに志波が行ったから後ろから霊王不意打ちするぞ!
21022/11/26(土)16:34:11No.997485860そうだねx4
>滅却師の始祖のくせにそれ以前にも滅却師が普通にいる謎の設定
霊王がそもそも滅却師だからな…
なんなんだ霊王って
21122/11/26(土)16:34:25No.997485914そうだねx1
卍解見なくても始解如きで自分の静血装貫通してるの
バッハからしたらふざけんなだよな……
しかも隊長ですらないって…
21222/11/26(土)16:35:14No.997486116+
見えざる帝国は娯楽はあんまり無さそう
21322/11/26(土)16:35:34No.997486202+
でも陛下が負けたのは雀部が強いからじゃなくて
あいつが死体に紛れて敵を背中から貫いても平気な薄汚え殺し屋だからってのは覚えておいてほしいんだよね
21422/11/26(土)16:35:37No.997486210+
>>見えざる帝国って侵攻する前はどんな生活してたんだろ
>お年玉おねだりしたりしてた
バンビちゃんはさあ…
21522/11/26(土)16:35:51No.997486259そうだねx2
>滅却師の始祖のくせにそれ以前にも滅却師が普通にいる謎の設定
今いる滅却師という集団の始祖が陛下
滅却師の持つ力の始祖が霊王なので陛下がまとめる前の野良滅却師という説明はつく
21622/11/26(土)16:35:56No.997486276+
>見えざる帝国は娯楽はあんまり無さそう
バンビーズとのセックス
21722/11/26(土)16:35:58No.997486284そうだねx6
>でも陛下が負けたのは雀部が強いからじゃなくて
>あいつが死体に紛れて敵を背中から貫いても平気な薄汚え殺し屋だからってのは覚えておいてほしいんだよね
陛下の自演
21822/11/26(土)16:36:26No.997486381そうだねx1
>>見えざる帝国は娯楽はあんまり無さそう
>バンビーズとのセックス
かぱあ
21922/11/26(土)16:36:34No.997486410+
弱そうなデブ!
弱そうな娘!
雀部!雀部!?
22022/11/26(土)16:36:49No.997486470+
>でも陛下が負けたのは雀部が強いからじゃなくて
>あいつが死体に紛れて敵を背中から貫いても平気な薄汚え殺し屋だからってのは覚えておいてほしいんだよね
陛下の血装を始開で貫ける人ってことだろ?
22122/11/26(土)16:36:57No.997486512+
>霊王がそもそも滅却師だからな…
>なんなんだ霊王って
滅却師でもあり死神でもありただの人でもありフルブリンガーのような能力を無数に持ち合わせた全てを司る希望の象徴だ
22222/11/26(土)16:36:59No.997486525そうだねx1
石田関係はずっと何コイツこわ…ってなってたのかな
22322/11/26(土)16:37:01No.997486534+
暴れすぎて折檻されてた二次侵攻前のグレミィ何やったんだよ
22422/11/26(土)16:37:07No.997486558+
一護!あいつすぐ殺せ一護!
22522/11/26(土)16:37:51No.997486723+
霊王の息子って自称じゃなくてガチなの?
22622/11/26(土)16:37:52No.997486728+
隊長の始解でも遥か下だろう騎士団の眼球にも傷つけられないの見ると雀部さんなんなんだ…
22722/11/26(土)16:37:58No.997486751+
双極ぶち壊して全開になってるところに不意打ち野郎見つけたらノリでやっちゃいそう
22822/11/26(土)16:38:09No.997486787+
ボクは石田君凄く良いと思う
22922/11/26(土)16:38:21No.997486838そうだねx2
>石田関係はずっと何コイツこわ…ってなってたのかな
なぜお前は生きている?(なぜお前は生きている?)
23022/11/26(土)16:38:24No.997486848+
菅生さんの声って割と聴きなれてると思ってたがすごいいい声だなって思った
妥当な言い方が見つからないんだがなんというか人間の声じゃないみたい
23122/11/26(土)16:38:31No.997486869+
油断したらあいつ後ろから刺してくるぞ一護!
23222/11/26(土)16:38:32No.997486875+
>霊王の息子って自称じゃなくてガチなの?
息子(意味深)
23322/11/26(土)16:39:02No.997487002そうだねx2
チィッ、なんで副隊長の群れに雀部が現役で混じってるんだよッ!(ヒュッカカッ)
23422/11/26(土)16:39:13No.997487070+
>隊長の始解でも遥か下だろう騎士団の眼球にも傷つけられないの見ると雀部さんなんなんだ…
全盛期に近いであろう時期の山本元柳斎重國相手に立ち会いして消えない傷を刻める程度だよ
23522/11/26(土)16:39:16No.997487087+
銀城も霊王の関係者説あるからな
23622/11/26(土)16:39:26No.997487130+
>>霊王の息子って自称じゃなくてガチなの?
>息子(意味深)
爪でチャン一が誕生するんだから
霊王のチンコって考えるとどう考えてもヤバい
23722/11/26(土)16:39:39No.997487170+
そもそもバッハ自体は1200歳くらいらしいし息子って言ってもバッハと一護みたいな関係だろう
23822/11/26(土)16:41:13No.997487522+
1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
23922/11/26(土)16:41:34No.997487604+
確かに楔にされてた霊王にはチンコ無かったけども
24022/11/26(土)16:41:42No.997487629そうだねx1
>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
平和だったから…
24122/11/26(土)16:41:44No.997487632+
うわぁ!向かってくる副隊長の中に雀部が混ざってる!!(全力の殴打)
うわぁ!破面殺そうとしたら滅却師が止めてくる!!(天鎖斬月グサー)
24222/11/26(土)16:41:48No.997487645+
>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
1000年間修行して知識も蓄えたやつと1000年後修行せず知識1からのやつどっちが強いってそりゃあ…
24322/11/26(土)16:41:49No.997487650+
>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
平和すぎて殺伐としてないから…
24422/11/26(土)16:41:59No.997487690そうだねx1
>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
戦闘知識が全てじゃないからなぁ
組織としては今のほうがまともだよ
24522/11/26(土)16:42:03No.997487707+
>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
ただ殺すための技術も思想も平和な世には必要ないだろ
24622/11/26(土)16:42:11No.997487735+
>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
山爺雀部が異常なだけだと思うよ
卯の花さんが剣術最強だからあそこがてっぺんなわけで
24722/11/26(土)16:42:29No.997487806+
武士だって江戸時代を経て役人としては優秀になったけど強さはね…
24822/11/26(土)16:43:02No.997487922+
>うわぁ!破面殺そうとしたら滅却師が止めてくる!!(天鎖斬月グサー)
あそこで石田がトドメ刺してたら世界が危ないからな…
24922/11/26(土)16:43:50No.997488111そうだねx1
>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
そうでもないと思う
剣ちゃん>やちるだし総隊長は昔と比較にならないほど卍解が多彩になって京楽マユリもいるしね
25022/11/26(土)16:44:19No.997488236+
江戸時代の武士より鎌倉武士の方が強いしね
25122/11/26(土)16:44:41No.997488322+
実践経験の有無って大事
25222/11/26(土)16:45:09No.997488425+
>剣ちゃん>やちるだし総隊長は昔と比較にならないほど卍解が多彩になって京楽浦原もいるしね
25322/11/26(土)16:46:50No.997488818そうだねx2
実際1000年前より今の方が強いと思うよ
ただ誇りとか矜持とかないから何でもできたってだけで
25422/11/26(土)16:47:02No.997488860+
>クインシーが全体的にみんな性格悪すぎる
騎士団とは名ばかりの殺し屋集団
25522/11/26(土)16:47:08No.997488884+
強いからってみんな山爺とか剣八みたいなので埋められても困るよな
バッハ困った…
25622/11/26(土)16:47:21No.997488944そうだねx2
シュテルンリッターって滅却師の基礎技術使うのキルゲくらいじゃん!って思ってたけど陛下が割と基礎に忠実な戦い方しててかっこいい
25722/11/26(土)16:47:24No.997488958+
獄頤鳴鳴篇の続きを読めば色々わかるかもしれない
25822/11/26(土)16:47:32No.997488987+
>武士だって江戸時代を経て役人としては優秀になったけど強さはね…
というか関が原の後の空白の15年でもう腑抜けになってる
大坂の陣だと鉄砲の音にビビって逃げる隊長格もいるレベル
25922/11/26(土)16:47:39No.997489018+
1000年前の死神の方が強いなんて話なくない?
山爺も性根が甘くなっただけで実力は今の方が強いんだろうし
26022/11/26(土)16:48:53No.997489281+
というか漫画を読み返すと騎士団もかなり弓を使ってるからな
能力の印象のが強いけど能力はあくまでオプションって感じ
一部例外が能力メインで戦ってる
26122/11/26(土)16:50:08No.997489575+
>4クールもあるのに尺稼ぎできるバトルとかあるの?
過去編盛ろう
26222/11/26(土)16:51:24No.997489904+
トップの山本元柳斎重國を真っ先に潰せば護廷十三隊全体にも精神的プレッシャーも与えられるからかなり効果的
26322/11/26(土)16:51:58No.997490024+
>獄頤鳴鳴篇の続きを読めば色々わかるかもしれない
めっちゃ虐殺されて一般隊士すら足りない今の護廷ってかなりやばいよね
26422/11/26(土)16:52:19No.997490102+
>>4クールもあるのに尺稼ぎできるバトルとかあるの?
>過去編盛ろう
聖別で死ぬ滅却師を活躍描写の薄い隊長達がちゃんと殺すように展開変えよう
26522/11/26(土)16:52:21No.997490111+
>1000年前の死神の方が強いなんて話なくない?
>山爺も性根が甘くなっただけで実力は今の方が強いんだろうし
一応初代が歴代最強って京楽が言ってるシーンがある
山爺は片腕になった後は普通に前より弱い
26622/11/26(土)16:52:39No.997490173+
というか山爺は真っ先に倒さないと
勝ち確の盤面になっても世界滅亡で引き分けねってされる
26722/11/26(土)16:53:05No.997490279+
ジェラルドは死神側も人気実力共にトップクラスが揃ってる豪華メンバーだから尺使うのはいいよ
ただもうちょっとこう…ちゃんと戦いにしてくれ
26822/11/26(土)16:53:58No.997490476+
チャン一と石田と親父ーズが盛られるのは確定として
残りの尺をどこに使うかってなる
26922/11/26(土)16:54:07No.997490518+
>概念技で首切り落としてるのに死なないとかどうなってんのゆるバード…物理攻撃無効だし
乱装天傀だよ
嘘だけど
27022/11/26(土)16:54:22No.997490584+
陛下が残火の太刀使わなかったのはなんでだろう
27122/11/26(土)16:55:00No.997490743+
>陛下が残火の太刀使わなかったのはなんでだろう
話の都合というのは置いておいて全知全能で事足りる
結果足りなかったけど
27222/11/26(土)16:55:33No.997490883+
>チャン一と石田と親父ーズが盛られるのは確定として
>残りの尺をどこに使うかってなる
ガンジュとチャド…
27322/11/26(土)16:55:50No.997490950+
>陛下が残火の太刀使わなかったのはなんでだろう
下手に使えば自爆しそう
27422/11/26(土)16:56:02No.997490991+
>陛下が残火の太刀使わなかったのはなんでだろう
世界滅ぶから
っていうのは盛りすぎとして山爺ですら使い続けると自分が燃えつきるって話してるからすこぶる使いづらい
27522/11/26(土)16:56:07No.997491005+
母親から受け継いだ滅却師の力に黒崎一護の精神が反映されて出来たのがおっさんだな
27622/11/26(土)16:56:12No.997491021+
>陛下が残火の太刀使わなかったのはなんでだろう
使うと自身の力が制限される上に小回りも利かないからいらないでしょ
千本桜みたいに便利なら恐らくは使ってたはず
27722/11/26(土)16:56:15No.997491035+
そもそもそれこそ1000年前の連中はその前の積み重ねがどのくらいあるかだけど今の死神100年そこらで山爺浮竹京楽さん以外全員入れ替わって経験浅いから仕方なくない?
27822/11/26(土)16:56:17No.997491043+
原作だと1000年前にお前も我々も死んだのだが嘲りの感情かと思ったら相当複雑な感情あったっぽいね
27922/11/26(土)16:56:20No.997491061+
兄様の桃が盛られる
28022/11/26(土)16:56:48No.997491182+
アニメだと奪われると色違うのわかりやすいから炎が紫になるのはちょっと見たかったな
28122/11/26(土)16:56:55No.997491211+
奪った残火の太刀は結局そのままどっかに置かれてる?
28222/11/26(土)16:57:05No.997491254+
自爆しかねないしいくら強いとはいえ使いたくないか
28322/11/26(土)16:57:06No.997491258+
>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
1000年前の死神でも結果は変わらんと思うぞ
28422/11/26(土)16:58:10No.997491515+
残火は唐松心中よりも使いにくいんだから使わないよ
火力自体は素のバッハで足りてるし火力方面の補強しかできない
28522/11/26(土)16:58:11No.997491521+
>チャン一と石田と親父ーズが盛られるのは確定として
>残りの尺をどこに使うかってなる
辛気臭いメイドと石田父のラブストーリーで3話くらい使います
28622/11/26(土)16:58:30No.997491611+
>>1000年前の死神の方が強いのはどうなの…ってなる
>>普通後の世代の方が知識蓄積して強くならない…?
>1000年前の死神でも結果は変わらんと思うぞ
すくなくとも山爺が両腕で味方の犠牲とか全く厭わないから結構違うと思う
28722/11/26(土)16:59:11No.997491803+
>陛下が残火の太刀使わなかったのはなんでだろう
あんな危険物使いたくないし
28822/11/26(土)16:59:50No.997491951+
>辛気臭いメイドと石田父のラブストーリーで3話くらい使います
もっとやれ石田作るとこまでやれ
28922/11/26(土)16:59:57No.997491987+
>すくなくとも山爺が両腕で味方の犠牲とか全く厭わないから結構違うと思う
山爺1000年前は今より弱い
29022/11/26(土)17:00:13No.997492051+
奪った卍解も本来の持ち主死んだら消えちゃうみたいだし
29122/11/26(土)17:01:00No.997492229そうだねx2
というか山爺が使ったのってバッハにだけで藍染にすら使わなかったから使いにくいだけだよマジで
世界滅亡かそれより先にバッハ殺すかっていう二択だったし
29222/11/26(土)17:02:37No.997492621+
>奪った卍解も本来の持ち主死んだら消えちゃうみたいだし
黄煌厳霊離宮はなんでセーフだったん?
29322/11/26(土)17:02:42No.997492649+
効果範囲と威力がデカ過ぎて護る側の能力として欠陥過ぎるな…
29422/11/26(土)17:03:37No.997492857+
>ジェラルドは死神側も人気実力共にトップクラスが揃ってる豪華メンバーだから尺使うのはいいよ
>ただもうちょっとこう…ちゃんと戦いにしてくれ
戦闘は陛下みたいに作画頑張れば良くなるかもしれないから後は最期を変えてきっちり死神側が倒せば問題ない
29522/11/26(土)17:04:07No.997492984+
現世だけど卍解なんて出来るかな?のかんぺきなさくせんだ
29622/11/26(土)17:07:21No.997493833+
>効果範囲と威力がデカ過ぎて護る側の能力として欠陥過ぎるな…
そこでこの触れた場所だけ消し飛ばす旭日刃!

[トップページへ] [DL]