産婦人科行ってきたよ〜
胎嚢だけ確認できて、胎児はまだ確認出来なかった〜
また来週、産婦人科に行ってきます
推定4週でした。
最終月経の状態から、そもそもずっとそこにあって、育ってない可能性もあるから、今日を目印に来週行ってみないとわからないわからない
あと、“できかけ子宮筋腫”が1つ見つかりまして、また検証材料ができましたので楽しみです。
子宮筋腫のある方、一緒に取り組んでみませんか
(わたしは筋腫は2回目です)
●子宮筋腫は基本的には切らないとなくならない。
切っても切らなくても、その前に子宮筋腫ができる精神的原因を探らなくてはいけないのです。
子宮筋腫の大きなテーマは断捨離。
不要な物事、持ち物、人脈、金脈のお片付け。本人には1番痛い“切り捨て”が課題です。
不要なのに持ってるだけで、自分への攻撃が子宮を攻撃していることになり、ボッコボコになるイメージわかるかな??
わたしは、自分の中で捨てるものが決まっています。
●10年以上続けたFacebook
●八木さやと自分ビジネスがいっぱい詰まったブログ
資産でしたから、辛いですけど、新しくやりたいことも色濃く決まってきたので、ズルズル続けてきたものをお片付けします。
↑↑わたしの考察です
自分で出来ることもたくさんあるから、いいお医者さんと二人三脚で取り組んでね
・
すっごく丁寧でいろんな可能性を考えてくれて、いい病院だった
赤ちゃん育ってるといいなあ。
ちなみに、
●子宮内膜症
→他人の話や外の世界に興味をもちすぎる可能性があるので、思い切って恥を捨てマイワールド全開で生きていくのが課題。
●卵巣嚢腫
→本当は過激派なのに緩やかに穏やかに見せて自分を隠す癖がある。最大の波が来やすいのにも関わらずそれに気づかない程自分を麻痺させタイミングをよく失う。
●子宮頸がん(経験済)
→自己愛欠乏に加え、誰かのために生きてしまうクセがある。愛されることに不振を抱く。特徴は常に何かを疑っている。疑い方次第で創造できる。
※健康相談は受け付けません
・
あとね、
妊娠がどうなっているかわからない不安で病院に行くけど、結局、ちゃんと妊娠していても、今度は無事に産めるのかが不安になるし、ちゃんと産めたとしても、今後はちゃんと育つのかが心配になる。
お金と同じ
不安で稼ぐけど、稼げたとしてもずっと不安。
不安って取り扱い方次第で発展に繋がっていく。
どうなるかわからない不安より、
どうなるかわからない楽しみを。
(何回でも言うわ
)
実は物質の象徴は、お金だけじゃなくて“子供”もなの
産まれてきたのだから、持たなきゃいけないの。触れるものからしか見えないものは感じられない。
#さやりんご