【表現規制の党】立憲民主党候補者「これがジェンダーギャップ指数、栄えある116位を獲得した日本の姿だ!!」

FicdaYkUYAAS9RH.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【大☆炎☆上】フェミさん「いやああああ!!JR大阪駅の御堂筋口にこんな広告が…!!」





立憲民主党は表現の自由を否定するファシスト政党になったのですね。  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737 
ジェンダーギャップ指数の算定方法に疑問もたず、ただ日本サゲをしたい政治家。 愛国心のないリベラルは話にならない。  https://twitter.com/cdp_aichi10/status/1596350268114804737 
お前がいうジェンダーギャップ指数は一部の女性だけ要職に就ければ自然と上がる代物だ ルワンダは日本よりはるかにジェンダーギャップ指数が高い 何故だかわかるか?100万人近くの人々が自国民に殺されて、女が働かないといけなくなったからだ こんな事で上がる程度のゴミ指標なんだよそれは  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737 
これがフェミニスト以外を見向きもしない立憲民主党の姿だ。  https://twitter.com/cdp_aichi10/status/1596350268114804737 
この人が国会議員に立候補しなければ、ジェンダーギャップ指数の改善の可能性がある件について  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737 
ジェンダーギャップ指数1位の国はどんなイラストの広告があるのだろうか  https://twitter.com/cdp_aichi10/status/1596350268114804737 
内戦で男が死にまくった方が順位が上がるジェンダーギャップ指数をまだ有り難がってんのか  https://twitter.com/cdp_aichi10/status/1596350268114804737 
ジェンダーギャップ指数で日本の足引っ張ってんのイラストじゃなくてあんたら政治のせいなんですが  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737  pic.twitter.com/wGePbALse4
そんなにジェンダーギャップ指数が気になるのならば立憲民主党は候補者全てを女性にしろや(ハナホジ)  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737 
まだそんな指数論拠にしてる情弱いるのかよ。おハーブ生えますわ。  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737 
この人たちって、嫌われたくてツイッターしてのかな?  https://twitter.com/cdp_aichi10/status/1596350268114804737 
はい、それでこちらがジェンダーギャップ指数6位の台湾ですw っていうか、ジェンダーギャップ指数って議員や会社の役員に占める女性の割合等をもとに算出されてるから絵関係ねえw  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737  pic.twitter.com/pRyx2GOBiQ
ちゃんと下調べしないで雑にオタク叩きしていればポイント稼げると勘違いするくらいだから落選しちゃうんだろうなぁという皆の突っ込みが面白い。今まで立件民主党はオタク叩きでも中国企業だけは避けてきたんだけど、今回でタガが外れた感がある。  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737 
なるほどね、共産党のもそうだけど、こうやってお仲間の号令で集まって来て、内容を深く考えもせず、集団でシュプレヒコールをあげ始めるわけね。 ファシストばかりだな。  https://twitter.com/cdp_aichi10/status/1596350268114804737 
ジェンダーギャップ指数の考慮要素と全く関係ないものについてそんなことを言われても。立憲民主党を中心とする政権ができたときは、こういう表現は女性を差別するものであるとして禁止されるのだろうと理解して投票行動をとることにします。  https://twitter.com/cdp_aichi10/status/1596350268114804737 
素晴らしい国日本ですね😊 表現の自由があるから日本のクリエイターは海外からも人気がある。 納得の116位です✨ 今後もアニメや映画等、様々なクリエイターが活躍できる国であり続けて欲しいですね。  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737 
弁護士に数字を扱わせる事の危険性がよくわかる  https://twitter.com/CDP_AICHI10/status/1596350268114804737 



性表現規制の文化史 - 白田 秀彰
性表現規制の文化史 - 白田 秀彰
  • この記事へのコメント
    • 1. 2022年11月27日 12:04

      立憲民主党議員には票いれるな
      • 29.  2022年11月27日 14:06

        >>1
        他にも入れては行けない党が多すぎて選択肢がほぼなくなるんだよなあ
        本当この状況どうにかしてほしい
      • 39.  2022年11月27日 15:03

        >>1
        万年野党の、しかも木っ端議員ですらない「政治屋さんワナビ」がこれ言ってんのが最高に笑える
        そんなんだからごくごく一部の狂信者以外誰からも支持されない鼻つまみ者になってるのに、マジで脳味噌侵され過ぎて死ぬまで理解できねぇんだろうなコイツ等
      • 44.  2022年11月27日 15:18

        >>29
        正直本来論外であるはずのN国が一番まともに見える時点で色々な意味で末期やと思うわ(苦笑)
    • 2.  2022年11月27日 12:05

      相変わらず関係ないことで引き合いに出してからに
      その立場でジェンダーギャップ指数がどういう内容なのかすら把握してないの恥ずかしくないの?
    • 3.  2022年11月27日 12:05

      ジェンダーギャップが高くても女性に自由がない性的暴力が日常的に横行してる国があるのに
      • 22. 2022年11月27日 13:22

        >>3
        むしろジェンダーギャップ指数の高い国は
        「内戦で男がたくさん死んだから、にっちもさっちもいかない国を何とかする為に女も男と同じ職業について男並みに働かざるを得ない」って国も相当あるし、それは女性の権利・地位向上でもなんでもない。
        それが嘘だと主張するジェンダーギャップ信奉者の方々は
        さっさとルワンダでもニカラグアでも移住した方が良い
    • 4.  2022年11月27日 12:07

      つかね、これがジェンダーギャップ指数とやらと何の関係があると言いたいんですかね、この人は
    • 5.  2022年11月27日 12:08

      立憲民主党とかいう人と社会の敵
    • 6.  2022年11月27日 12:10

      減税やーめた、表現規制して票獲得するぞ!

      更なるダメスパイラルへ
    • 7. 2022年11月27日 12:15

      そんな事してるから落選するんだよ、としか言えない。高々2000いいねの為に失った信用ははたしてどの程度かな?
    • 8. 2022年11月27日 12:17

      立憲民主党で漫画アニメを応援します!だの、規制反対です!だの言ってる候補は
      有権者を騙す空手形と証明された訳だ。
    • 9.  2022年11月27日 12:18

      女枠と生理休暇と証言だけでムカつく男をセクハラで辞めさせないと働きたくないのとか言うてるから低いんやで
    • 10.  2022年11月27日 12:18

      雑でガバガバで恣意的なジェンダーギャップ指数とその光景にどんな因果関係が?
      立憲民主界隈の認識能力とか判断能力の力量とかがよく伺えるわ
    • 11.  2022年11月27日 12:21

      え?じゃあ左巻きの皆さんは金銭に余裕があればニカラグアとかルワンダに移住したいの?w
    • 12.  2022年11月27日 12:25

      ツイデモとかいうのもトレンドに入らなくなったし
      立憲と共産の悪評だけがちゃんと流れてくるの
      イイネ!!!!!
    • 13.  2022年11月27日 12:26

      このフェミさんたちは世界をどうしたいんだろうね?

      やってることはほぼタリバンと一緒よ

      南国のビーチで奇麗なお姉さんが水着になってさわやかに飲料水飲んでる
      広告を「差別だ」と言って剥がしたあとにこれ
    • 14.  2022年11月27日 12:34

      女を広告にすれば性的だと言われ、男を広告にすれば女を排除してると言われ。
      どうすりゃ満足なんだよ、何やっても文句言うんだから、女がいなくなるのがいちばんの解決方法じゃねえか。
      • 15. 2022年11月27日 12:42

        >>14
        「女を性的に見る人間」には女も含まれるからそれを完全に無くすには女がこの世から消えてなくなるしかないという事実にいつ気づくのだろうか
      • 38. 2022年11月27日 14:51

        >>14
        いつぞやフェミが、学習塾の広告が女の子が多い、アイキャッチにすんなと言うとろーがっ、と吠えていたが、
        それではと男の子ばっかりにすると絶対「進学するのは男だけでいいという底意が」とか言い出すんだろうなというか、同じフェミニズム的批判のつもりで真逆のことを言い出すやつが絶対出てくるなと思った。
        もう相手にせんでもええんじゃないかとさすがに。
      • 42.  2022年11月27日 15:08

        >>14
        老夫婦とロバの風刺画と同じで「そのときそのときで全く別の口実を作って相手を罵倒する」だけだから、真面目に受け取って対策すること自体が無意味なんだよね
        「うるっせぇんだよ知ったこっちゃねぇわクソボケの差別主義者共がくたばれ」で中指立てて唾引っ掛けて外に蹴り出すくらいの対応が妥当、それより丁寧な対応なんてこんなヒト未満の害獣共に必要無いわ
    • 16. 2022年11月27日 13:01

      R15にすら引っ掛からなさそうな絵が広告に出たくらいで騒ぎすぎ
    • 17.  2022年11月27日 13:06

      愛知10区の住民の皆様へ
      good job!
    • 18.  2022年11月27日 13:13

      立憲はあの歪んだジェンダーギャップ指数を信じ
      キャンセルカルチャーを呼び掛けるんだね?立憲共産党とはよく言ったものだ
      共産と一緒になって社会的合意(笑)でもって排除を目論む政党って事で認識するわ
    • 19.  2022年11月27日 13:15

      大阪2区の住民の皆さん、コイツ落選させてくださりありがとうございます。
    • 20.  2022年11月27日 13:18

      寧ろジェンダーギャップ下位の国々の方が、女性にスカートやハイヒールを履くな、ゴスロリみたいな派手な服は着るなとか、規制が強そうな気がするけど。
      実際に今ワールドカップが開催されてるカタールは、肌の露出を控えろとか女性の服装に非常に厳しいんじゃない?
    • 21.  2022年11月27日 13:21

      まぁ所詮野党勢力は自民党の補完勢力ですから。特に立憲民主党と共産党が結果的に一番自民党を支えてくれてる。
      何せジェンダー平等を前面に掲げた候補が悉く落選する等、アレだけフェミに媚びても何一つメリットが無いのにまだ懲りないのを見てると、最早道化役や噛ませ犬役に徹してるとしか思えない。
    • 23. 2022年11月27日 13:31

      しかし、この広告の作品である咲って麻雀を題材にした漫画及びアニメ作品だから別にエロを全面に出した作品ではないんだけどね、たしか。

      とりあえず、立憲はどうしても年配層の票が欲しいのか?減税は信じてもらえないし実現が不可能だから実際可能な二次元の表現規制に走るんか?

      そしてフェミもこれがエロいという始末だし。

      毎回言われてるけどジェンダー指数って数字だけでは実際の評価ってわからんからね、
      高い国が実際は性犯罪が多かったってことも
    • 24.  2022年11月27日 13:32

      他人の足を引っ張ることしかできないやつ
    • 25.  2022年11月27日 13:38

      立憲とか無能な女政治家しかいないくせに偉そうなんだよ、無能なくせに半分にするて頭大丈夫か。
    • 26.  2022年11月27日 13:40

      一応フォローしておくと、立憲民主党に反表現規制派はいるし、こういう身内の立憲議員で尾辻に苦言を呈してる人間もちゃんといるからな
      https://twitter.com/KoizumiSamukawa/status/1596466562789429248

      立憲全員が同じで立憲という党自体が表現規制はみたいな印象操作は事実とは異なっててフェアじゃないから、証拠を載せておく

      逆に、自民とか与党・保守・右派にも、統一教会と繋がってるような連中は本性はズブズブの表現規制推進派で、アニメや漫画はドラえもんとサザエさん以外視聴禁止、結婚前の性交も男女交際も禁止、性的な表現の音楽やアイドルやアニメ漫画の視聴も所持も禁止、みたいな本性あらわにするのも時間の問題の連中も混じってるからな
      この問題については、右派、左派、与党、野党、みたいな単純な分け方や二項対立は通用しない
      右派にも規制派と反規制派、左派にも規制派と反規制派、規制をやりたい保守主義のファシストと規制に反対の自由主義者、両方がどちらにもいる
      • 30. 2022年11月27日 14:09

        >>26
        寧ろ本来なら右派だからこそ表現規制とかしそうな気がするんだけどな。
        故石原慎太郎さんが『空想の女性に欲情するなんて去勢された動物と一緒で生物的価値は無し』とかオタクを徹底的に蔑む発言をしてたが、多分多くの右派政治家の本音だと思う。良い歳した大人がアニメに現を抜かして現実から逃れる様に空想に浸ってるから軟弱な人間ばかりになって日本が駄目になってるとか。

        ただ、何だかんんだ言って右派の方が狡猾だよ。本当は快く思って無くてもその本音を隠すのが上手い、何だかんだ言ってオタクって盲目的で物事を信じ込み易いから権力者にとって都合が良いし、何より世界中で日本のアニメが愛されてるからコレは政治的に利用価値がありそうだと判断して、それで最近は寧ろアニメ等のサブカル文化を積極的に猛プッシュしてるし。
        逆に左派は自分達が100%正しいを妄信してる集団だから、自分が気に入らんと思ったら徹底的に叩かないと気が済まない。それで上手にまとめる事が出来ずに選挙で悉く敗北するんだな。
      • 35. 2022年11月27日 14:31

        >>30
        多分、いわゆる自認右派の大半は「その時に受けが良さそうな方向」に行く人たちというかリアリストというか、
        割と「漫画の表現とかどうでもいい」から、その時の風潮で「叩きましょう」にも「死守しましょう」にも揺らぐのでは、と思うな。
        石原氏は「ガンコ親父」を演出したかったから(受けると思って)、独善オヤジを演じたのだろう。
        ただ神道系というか「公序良俗」みたいなことを意識しているコアな層は「エロ漫画なんぞの表現を守ってやる意義がどこにもない」と思っている。そんな感じだろうなぁ。

        で左派はというと「保守がどっちへ動くか」を見て、あちらにひらり・こちらにひらりと反対のことをやれば「政府批判・現状批判」になると思っているので、結果的には同じようなことになるのだが。
      • 36. 2022年11月27日 14:37

        >>30
        仮面ライダーBLACK SUNのルー安倍こと堂波総理の野党こき下ろしがまさにその問題についての言及だったなあ

        『“民意を得られると思うか?”思っちゃいねぇよ。この世界のほとんどは民意無しで作られてきた。そんなことも分からないから、あいつら一生野党なんだ』

        本音は同じでも、権力を握れる奴らはその本音を巧妙に隠すのがうまくて、嫌われて勝てない連中はその本音を隠すのが下手な連中
      • 45.  2022年11月27日 15:21

        >>26
        立憲と言うか民主系は良くも悪くも寄り合い所帯で思想に関しては色々な奴がいるからな

        ただ立憲についてはもう終わりなのは中枢がフェミやジェンダーと言った連中に支配されてしまっている事だよ
        恐らく都のアレで反応した奴がいた件と言い、近いうちにそっち方面の暴走で分裂せざる得ない事態になると思う

        こいつら勘違いしているけど、今やこの手の創作物規制こそ若者はおろか一般層が逃げる原因で獅子身中の虫が暴れまわってる事態やからな
    • 27.  2022年11月27日 13:45

      ジェンダーギャップ指数を持ち出す人間ほどジェンダーギャップ指数が何なのかを理解していない説
    • 28. 2022年11月27日 13:53

      いじめのターゲットが決まると批判出来そうな所を見つけて叩いてグループ内にアピールする

      子供のいじめまんまだし、こういう奴が学校だといじめられっ子より高い地位にいたりするから本人も勘違いする
      マジで学生いじめの延長戦だと思う
    • 31. 2022年11月27日 14:12

      自ら「俺達はお前らの敵です!」って名乗ってくれて助かるよ
    • 32.  2022年11月27日 14:22

      こいつらもう選挙勝つ気ねーな?
    • 33. 2022年11月27日 14:29

      いつも噛み付く人間どもが台湾の画像出されると黙っちゃうの何なの?って感じ
    • 34.  2022年11月27日 14:31

      世間から関心を持たれたいんだろうね
    • 37. 2022年11月27日 14:46

      枝野がオタクの味方アピールしてた頃が懐かしいっすね…
    • 40. 2022年11月27日 15:04

      こいつらのジェンダーキャップへの盲信は一時期左巻きがやたらスイス持ち上げてたの思い出す
    • 41.  2022年11月27日 15:07

      この投稿の直前に枝野批判してて草
      枝野が憎ければ反表現規制まで憎いのか
      • 46.  2022年11月27日 15:24

        >>41

        ガチで枝野議員おろしたのその手の規制派なんかな?
        そしてこんな発狂見ていたら、そんな連中がジェンダー選挙で惨敗して以降、追い詰められだして、居場所なくなりつつあるんかもしれんね

        何にしてもAV規制の時自民の骨子案以上にヤベー物出した上でスピード可決した時点でこいつらプロレスでしかなく、終わりと言うのも証明したけどw
    • 43.  2022年11月27日 15:17

      元議員に続き、現職まで乗ったのかw
      これには呆れ果てるし、だからこそ統一の一件あってもお前ら若者だけでなく、その他大勢の人間から嫌われるんだよ
      今や逆に創作物規制や言論規制、挙句AV規制をする奴等の方が嫌われてるからな

      そもそもジェンダーギャップ指数自体のおかしさももうバレてるし、ジェンダー選挙()で負けた時点で元支持層所かその時の支持者も呆れ果て離れたのは事実だしな

      しかし枝野議員まで批判しているとなると立憲も分裂近いかもな
      こいつらは自身が主流と思っていそうだけど、どう見てもその他の議員はフェミこそ足枷ともう流石に気付いているやろw
    • 47.  2022年11月27日 15:31

      萌え絵広告によって女性経営者や女性議員が少ない理由が説明できるのなら説明してもらえませんか?
      藤原のりまきさん?