本日はコレ↑ダッジ・チャレンジャーのご紹介です。
09yモデルのRT LEXANI22inがキマッテますね。
デュナミスレーシングの社長が逮捕されたNewsが流れたきっかけで、前回はワタクシの知り合いの中古車販売店が倒産した時
のお話しをしました。
今回はそこまで親しい仲ではなかったのですが、先輩の中古車販売店が倒産した時のお話しです。
弊社ネイティヴは千葉市に2店舗あり、お世辞にもアメ車販売(中古車販売)に適した?土地に店舗がある訳じゃありませ
ん・・・
千葉市(千葉県)に済んでいる方なら、知っている人も多いと思いますが「千葉北 国道16号沿い」が中古車販売では有名で、
大小数十店舗の新車&中古車販売店が並ぶ国道があります。
その先輩のお店も国道16号沿いの千葉北にありました。
その先輩はワタクシの直接的な先輩ではなく、ワタクシが以前に勤めていた中古車販売店の社長のお友達だったのですが、社長よ
り2歳下でワタクシより2歳年上の方でした。
その先輩は既に独立開業なさっていて、中古車販売では人気の立地である国道16号沿いでお店を構えていました。
ワタクシと2歳しか変わらない人が、家賃の高い千葉北にお店を構え、しかも自身より年上のスタッフを雇い、仕事をしているの
にワタクシ憧れを感じていました。
そんな人なのにワタクシに対しても、半分敬語を使う様な感じでお話になり、社長なのに偉そうな感じは一切ない、非常に好感の
持てる人でした。
創業から2~3年で支店を出店し、更には板金修理工場もオープンさせる、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの社長でした。
しかし、そんな勢いのある社長でしたが、それ位の時期から良くない噂を聞くようになりました。
まず、スタッフに対してのパワハラまがいの言動。
「あの社長がパワハラ?」と思う位いワ、タクシには腰が低かったんですが、会社が大きくなってきて変わってしまったのか?
若いスタッフがスグに辞めてしまう程、社長は厳しくスタッフに接するとの話を聞きました。
その証拠に、その辞めたスタッフが深夜店舗に盗みに入り、ナビやホイールなどの金目の物を盗んでいったそうです。
何故に犯人が辞めたスタッフだと分かったのか?
勤めた事のある人間しか絶対に知りえない鍵の隠し場所、盗まれた物が隠してあった場所を、警備会社の人間が駆けつける前の
僅か数分の間に探し当てられるのは辞めたヤツしか考えられないと言っていました。
しかも、その事件が起こったのは、そのスタッフが辞めた数日後、更にその先輩社長の友達の会社にも、同日に盗みが入ったそう
です。
「それは関係ないじゃん」って思うでしょ、違います。
その別の会社にも同じ時期に辞めたスタッフがいて、その辞めたスタッフは先輩社長の会社を辞めたスタッフと友達!
そうです、辞めたスタッフどうしが友達で、たまたま?同じ時期に中古車販売店を辞めたんで、どうせ辞めたならパワハラもあっ
た事だし、盗みに入ってやろうって事だったんだと思います。
ちなみにパワハラじゃなく辞めたスタッフは、弊社ネイティヴの近所の中古車販売店の社長の息子・・・
ワタクシも会った事ありますが、まぁ~確かに典型的な怪しい中古車販売店のスタッフって感じで、正直言って盗みを働いても
全く驚かない見た目です。(ってゆーか店が怪し過ぎる)
しかも、その息子の親父(社長)は昔、ニコイチ車販売で逮捕歴のある人間です。
ニコイチって分かります?
簡単に言いますと、前がブッ潰れた事故車と、後ろがブッ潰れた事故車を格安で仕入れ、だいたい真ん中でブッた切って2台を繋
げた車です。(ニコで一台作るからニコイチ車 真っ直ぐ走るわけがない)
それを何食わぬ顔で売っぱらい(もちろん犯罪です)荒稼ぎしてたんですが、最後は逮捕されました。
なんでそんな事ワタクシが知っているのかって?
そのニコイチ社長に手錠かけた刑事さんが、なんとワタクシの先輩!だったんです。
まぁ~そんな訳でカエルの子はカエルって事で、その息子は逮捕こそされていませんが、似た様な事をしながら今も弊社ネイティ
ヴの近所で怪しく細々と商売を続けているみたいです。
話しは戻って、先輩社長の会社はその辺りから怪しくなって来ました。
ワタクシが聞いた限り、その先輩社長は会社が大きくなる(業績が上がる)につれて、遊び方が派手になっていたそうです。
付き合う人も年上の、会社の規模も大きな会社のセレブ社長さん達と付き合う様になり、お金の使い方も変わってきたそうです。
その方はアメ車が好きで、プライベートではアメ車を乗っていたのですが、まわりの方に勧められたみたいで、ドイツ車の新型に
乗る様になってしまいました。
確かに会社は儲かっていたと思いますが、30歳位の若造社長が少し儲かったからと言って、数千万の車に乗るってのは流石に
やり過ぎなんじゃないか?とワタクシ思っていました。
仕事は非常に真面目にやっていた社長だったんですが、セレブ社長さん達の影響でゴルフや夜のクラブ活動(飲み屋さんね)に
毎日の様にお付き合いするようになり、その辺りからスタッフが辞める様になっていきました。
こうなって来るとオープン当初からついてきてくれたスタッフが「やってられない」となります。
もちろん、そのスタッフの人達が会社を支えていたわけですから、その人達が辞めてしまったら会社は回らなくなるわけです。
そこからは早かったですね。
2店舗あった販売店は1店舗になり、板金修理工場も閉鎖しました。
残った店舗の在庫も車両も、あれだけキマッテた車ばかりだったのに、どんどん質が落ちてきて以前の見る影もなくなりました。
ボロいハイラックスサーフが置いてあったので、ワタクシ「あんなの売れんのかなぁ~?」って思ったのですが、聞いたところ
売り物ではなく先輩社長の現在のマイカー・・・
数千万の車に乗っていた人が、僅か数か月で廃車寸前の様なハイラックスサーフに乗る様になってしまうって、上がっていくのは
大変だけど、人間落ちていくのはこんなにも簡単なんだなと感じました。
結局、先輩社長は会社を畳む選択をしました。
ワタクシが腑に落ちないのは、2店舗目の店を手放した跡地に入った中古車販売店は、その先輩社長と一緒に遊びまわっていた
セレブ社長でした。
経営が上手くいかなくなってきた会社の社長に手を差し伸べたのか?
最初から安く買いたたくつもりで一緒になって遊んで金を使わせてたのか?は今となっては分かりません。
更に一番最初に先輩社長をセレブ社長達に引き合わせた社長は、先輩社長が借金の相談に行った時にあっさりと断ったそうです。
こう言っちゃなんですが、若い社長を捕まえて遊びにつき合わせた結果、経営が破綻するほど金を使わせる先輩達って人としてど
うなんだろう?って思います。
勿論、身の丈に合わない金の使い方をした先輩社長が一番悪いのですが、同業他社の先輩方なら、むしろそういった事はダメだと
さとしてあげるのが本当に良い先輩経営者じゃないんでしょうか?
散々一緒になって遊びまわってたのに、店舗は取っていくは、助けには乗らないは、本当に可哀想な先輩社長の最後でした。
今となっては、その先輩社長は何処で何をしているのか分かりません。
元気でいるといいのですが・・・
画像のダッジ・チャレンジャーはネイティヴ本店で販売中です!