WRC/ena
FIA世界ラリー選手権
フォーラムエイト・ラリージャパン2022
市民無料観戦エリアの申し込みについて ー受付終了ー
山岡町と明智町に無料観戦エリアを設置!
FIA世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン2022では、恵那市民の方を対象に無料の観戦エリアを設置します。目の前をハイスピードで駆け抜けるラリーカーの迫力満点の走りを間近で体感し、モータースポーツの最高峰として君臨するレースを存分に味わってみませんか?
山岡町と明智町に設置するエリアには募集人数や駐車場に限りがあります。概要、エリア情報をご確認の上、お申し込みください!
(c) WRC Promoter GmbH
無料観戦エリアの申し込み概要
日 程 | 令和4年11月13日(日) 【山岡町観戦エリア】 開場 6:30 競技開始 9:00頃予定(観戦エリア情報参照) 【明智町観戦エリア】 開場 7:00 競技開始 9:00頃予定 |
申込方法 | 申込方法は、以下の2種類です。同行者を含め、おひとりさま1回のみ、お申込みいただけます。 【オンライン】 受付終了 パソコンやスマートフォンの申込フォームからお申込みください。 URL:https://logoform.jp/form/Jxgv/135326 【申込用紙】 受付終了 申込用紙にご記入の上、下記のいずれかへ持参又は郵送してください。 恵那市役所(WRC活用推進室) 〒509-7292 岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 山岡振興事務所 〒509-7692 岐阜県恵那市山岡町上手向1228番地1 明智振興事務所 〒509-7731 岐阜県恵那市明智町843番地1 ※申込用紙はこちら |
申込期間 | 令和4年9月1日(木)9時〜令和4年9月15日(木)17 時 15 分 |
申込結果通知等 | 応募多数の場合は、9月30日(金)に抽選を行います。なお、申込及び抽選の結果は、10月14日(金)までに、代表者様へ整理券の発送をもってお知らせし ます。 |
留意事項 | ※整理券の譲渡・転売は禁止させていただきます。 ※本人及び同行者の身分確認を行うことがあります。 ※会場周辺及びその周辺は地面が舗装されておらず、雑草やぬかるみなどがあります。トレッキングシューズなど歩きやすい靴でお越しください。 ※駐車場の台数には限りがあるため「利用希望あり」とした場合でも、ご希望に添えないことがあります。 |
お問合せ先 | 恵那市ラリージャパン活用推進実行委員会 (事務局:恵那市役所WRC活用推進室) TEL 26-2111(内線422) |
各エリア情報
山岡町観戦エリア
場所:山岡町田沢2517 五社神社付近
募集予定人数:500名程度
施設情報:仮設トイレ
駐車場:約100台
【出店情報】
★飲食店2店の出店(豚汁・五平餅・ラーメン・うどん・コーヒー等)
★ラリージャパン公式グッズ販売
注意事項
観戦エリアへは競技区間を横断する必要があります。競技区間の道路が封鎖されて横断できなくなるため、必ず7:45までに観戦エリアへ入場してください。
駐車場より観戦エリアまで約1.2km の距離があります。
徒歩で約15分かかるため、歩きやすい服装でお越しください。
観戦スケジュール・お知らせ事項
★観戦当日(11/13)の観戦エリア開場時間は6:15~14:30です。
★7:45~14:30はコースクローズとなります(コース横断不可)。
★観戦エリア内トイレは、五社神社内、インフォメーション横、観戦エリア南端農道上の仮設トイレのみです。
★飲食・物販出店は、五社神社内です。
★ラリージャパン公式グッズ販売はインフォメーションテント内です。
観戦エリアマップ
明智町観戦エリア
場所:明智町東方 峰山地内
募集予定人数:500名程度
施設情報:仮設トイレ
駐車場:東方センター周辺 120台、観戦エリア付近(二輪車)80台
【出店情報】
★飲食の出店はありません
★ラリージャパン公式グッズ販売
注意事項
高波車両規制ラインより観戦エリアまで約3.2km の距離があります。徒歩で約40 分かかるため、歩きやすい服装でお越しください。
観戦スケジュール・お知らせ事項
★観戦当日(11/13)の観戦エリア開場時間は7:00~14:30です。
★観戦エリア周辺トイレは、中切集会所(徒歩路途中)、二輪駐車場内、観戦エリア中央河川管理道上の仮設トイレのみです。
★飲食・物販出店はありません。
★ラリージャパン公式グッズ販売は本部テント内です。
観戦エリアマップ
観戦エリア拡大図
必ずお読みください。
観戦スケジュール・お知らせ事項(山岡)
・観戦当日(11/13)の観戦エリア開場時間は6:15~14:30です。
・7:45~14:30はコースクローズとなります(コース横断不可)。
・観戦エリア内トイレは、五社神社内、インフォメーション横、観戦エリア南端農道上の仮設トイレのみです。
・飲食出店は、五社神社内です。
・ラリージャパン公式グッズ販売はインフォメーションテント内です。
観戦スケジュール・お知らせ事項(明智)
・観戦当日(11/13)の観戦エリア開場時間は7:00~14:30です。
・観戦エリア周辺トイレは、中切集会所(徒歩路途中)、二輪駐車場内、観戦エリア中央河川管理道上の仮設トイレのみです。
・飲食・物販出店はありません。
・ラリージャパン公式グッズ販売は本部テント内です。
観戦のご注意(山岡・明智)
★観戦エリアではマスクの着用を推奨します。また、手洗い、手指消毒をこまめに行ってください。
★ご飲食中等、マスクを外しての会話(グループやご家族同士の場合含む)はご遠慮ください。飲食して発生したゴミは必ずお持ち帰りください。ゴミのポイ捨ては禁止します。
★SS観戦エリアのコースクローズ中は絶対にコース内に入らないでください。
★観戦スペースの場所取りはご遠慮ください(大型ビニールシート、テント、タープ、テープ類は使用不可です。撤去する場合がございます)。ご使用できるのは一人掛け用のチェア、ビニールシートまでとします。
★駐車場を含むSS観戦エリアでのガスコンロ等火気の使用は禁止です。
★SS観戦エリアでの喫煙は禁止です(喫煙は所定の場所でお願いいたします)。 ★SS観戦エリアでの傘の使用はご遠慮ください(雨天時はカッパ・ポンチョを着用の上ご観戦ください)。
★朝晩の冷え込みが厳しくなっていますので、防寒対策を万全にして観戦ください。
撮影のご注意
★三脚、高い脚立の使用はご遠慮ください(明智のみ、一脚は使用可、脚立は1段まで可となります)。
★フラッシュやAF補助光等、競技に影響を及ぼすものを使用した撮影は禁止します。
★周りのお客様の観戦妨害となる大きな機材(大型望遠レンズ、三脚、自撮り棒など)を使用しての撮影は禁止です。
撮影した映像・写真の使用について
★スチール写真については、SNSやブログ等へのアップなど個人利用に関しては問題ありません。
★動画撮影は可能ですが、許可なく音声・映像などを、インターネットその他メディアを通じて不特定多数の視聴が可能な動画として配信する行為、他のお客様に迷惑を及ぼすような撮影行為は禁止とさせていただきます。
★商業目的・営利目的の写真撮影や動画撮影を行う場合、事前に許可が必要です。
★観戦エリア外で、通行の妨げ等になる場所は撮影をご遠慮ください。スタッフよりお声がけをさせていただく場合がございます。
※その他の詳細規定は、フォーラムエイト・ラリージャパン2022「観戦マナー・ルール」に準じます。