万紬

ばんつむ

アプリゲーム『A3!』の摂津万里×月岡紬のカップリング。

俺たちの関係ってなんなんっすか。

すべての見出しを開く

概要

イケメン役者育成ゲーム『A3!』に登場する、摂津万里×月岡紬のカップリング。
カフェ好きでリーダー、芝居が好きという共通点はあるが、好きなものや好みは全く違う。
年齢も離れており、同じクラスにいても友達にはならないタイプの二人である。

この見出しを閉じる

カフェ友。

カフェ友。とは、出稼ぎミニゲームのときに、万里と紬を組み合わせることで出るペア名(ふたりの関係)のことをいう。

出稼ぎで発生するミニ会話

出稼ぎスポット
<ビロード駅前>
出稼ぎ前:万里が紬をカフェに誘う。紬曰く、万里のおススメなら間違いない。
出稼ぎ後:紬は緑が多い店が好き、万里はコーヒーの品ぞろえ重視。
<ビロード公園>
出稼ぎ前:この前も2人で3時間くらいカフェにいた。
出稼ぎ後:美味しいコーヒーが飲める『いつもの店』がある。
<ビロード町図書館>
出稼ぎ前:紬が万里に教えたカフェは他の人には内緒らしい。
出稼ぎ後:紬が万里をカフェに誘う。

この見出しを閉じる

メインストーリー

天使を憐れむ歌。

第4幕 冬組旗揚げ公演
 冬組オーディションに来た紬に「で、そっちのアンタは?経験者なんすか?」と万里が尋ねると、「え?俺?」と応えた。(第1話)
 紬の一人芝居を観た万里は「全然セリフなしであれだけ表現できんだな。」と驚いた。(第2話)
 公演終了後の打ち上げで万里は「あんた、リーダーっていう感じでもないし、どうなることかと思ったけど、やるもんっすね。」と紬に声をかけた。
 冬組をまとめるために特にしたことはないという紬に万里が「してないのかよ!」とツッコミをいれると、「はは。メンバーがそれぞれなんとかしてくれたよ。」と紬は笑う。すると万里は「全然だめじゃねぇか。ま、俺も人のこと言えねぇけど。」と口にした。(第38話)

エメラルドのペテン師

第5幕 春組第四回公演(配信日:2018年2月19日)
 千景の役柄がどうしても思い浮かばず、春組の脚本が決まらないと悩む綴に、紬は「万里くんともカフェでお茶するうちに仲良くなったし、結構効果あると思うよ。」と、ビロードウェイにある雰囲気のいいカフェで二人でゆっくり話すことを勧めた。(第12話)

DEAD/UNDEAD

第7幕 秋組第四回公演(配信日:2018年4月23日)
 万里は莇に明日の午後は作戦会議のために空けとくよう指示するが、「予定があっから、ずっとは無理だけどな。」と付け加えた。(第3話)
 万里は莇の作戦会議に区切りがつくと「んじゃ、俺、これから用事あっから。」と告げ、紬が待つカフェへ向かった。(第4話)
 万里が莇の練習に付き合っていたことを喜ぶ紬に万里は「なんでアンタがうれしそーなんだ。」と問いかける。紬が「カンパニーの仲間が増えるのって、うれしいじゃない。新しい子の演技が刺激になったりするし。」と言うと、万里は「ほんと演劇バカだよな。」と笑った。
 莇がかなりの負けず嫌いであることを知った紬は「秋組にぴったりだね。」と言い、万里に「何が?」と聞かれると「負けず嫌い。」と明かした。万里が「あー・・・・・・そういう奴多いな。」と眉をひそめると、紬は「リーダーを筆頭にね。」とからかい、万里は「負けず嫌いっつーか負けたことねーし。」と言い返した。
 莇が左京相手に面と向かってボロクソ言ってるのが見てて面白いという万里に紬は、「もう、万里くん・・・・・・。」と苦笑した。左京にとっても莇のような食って掛かる人間が一人くらいいる方がいいという万里に、「そういうことか。ちゃんとメンバー間のパワーバランスも考えてるんだ?リーダーとして。」と紬が感心すると、万里は「まあな。」と得意気な様子を示した。(第5話)

永遠に囚われた悪魔。

第9幕 第7回ミックス公演(配信日:2020年5月)
 GOD座との二度目のタイマンACTのため、会場へ向かう紬と太一。開演までストリートACTをするという万里と十座と共に歩いていると、正体不明のチンピラに絡まれる。走って逃げるも数を増して追ってくるチンピラに、紬は警察に連絡しようと提案するが、公演に間に合わなくなると万里に却下される。万里は十座に「紬さんと太一、お前が連れてけ。こいつらは俺がなんとかする。」と言い、十座が相手の数の多さを心配すると、まだ先にもいるかもしれないからそっちを任せるとして、「いいから、行け!」と逃げるよう促した。十座に着いていくよう言われた紬は「万里くん!でも!」と食い下がるが、「いいから!あの人に認めさせんだろ!」と万里に言われると、万里の無事を祈りながら、太一と共に走り出した。(第32話 武闘派なジェントル)

Last Planet -ep01.Origin-

第11幕 第一回満開公演 前編(配信日:2021年7月)
 カブトのワークショップに参加し、自身の芝居について思い悩む万里。放課後一成に話すと、手始めに紬に相談してみてはと勧められる。演劇の話なら紬に聞くのは面白そうだと考えた万里は帰宅後、バルコニーにいた紬に、役者の先輩と見込んで相談したいことがあると告げた。進路相談かと聞かれ、「んー……まあ、そんなとこ。場所はいつものカフェとかでいいから。」と言う万里に、紬は「そういうことなら、せっかくだから、ちょっと大人な場所で話そうか。」と言った(第10話 放課後タピタイム)

 ガイの店を訪れた万里と紬。「大人な場所って、結局ガイさんの店かよ。」とあきれる万里に紬は、「普段のカフェよりは大人でしょ。」と返す。万里に酒を飲むか尋ね、「じゃあ、ちょっとだけ。」との返事に紬は、「誕生日迎えて一緒にお酒飲めるようになったから、こうやって飲みに来られて楽しいね。」と嬉しそうに言った。さらに「改めて、二十歳おめでとう。でも、くれぐれも飲み過ぎには注意だよ。」と言うと、まだ酔うほど飲んだことがなく、どうなるか想像がつかないと言う万里に、「そういうことを、うかつに寮の大人たちの前で話さないほうがいいよ。」と、東などから飲み比べに誘われないよう忠告する。万里も遺伝的には強そうだと言いながらも、「まあ、酒については紬さんが先輩だからな。飲み過ぎは気をつける。」と素直に聞き入れた。
 ガイに何を飲むか尋ねられ、「先輩の紬さんに任せる。」と万里。紬は、「じゃあ、俺はバラライカで、万里くんにはカフェ・コン・セルベッサで。」とカクテルを注文する。
 2人で乾杯し、万里が「これ、コーヒー?」と尋ねると、飲みやすいようそうしたと言う紬。一口飲んだ万里が、「うっま。なんて名前だっけ。」と聞き、紬がカクテルの名前を答えると、「覚えとく。」と言った。
 紬に譲ってもらった劇団百花の舞台にて、主演のカブトの芝居に圧倒されたと話す万里。天美のOBであったカブトのワークショップに参加し、そこで自分は器用なだけでつまらない役者であり、演劇じゃなきゃならない理由がないと言われたと打ち明ける。何も言い返せずモヤモヤとしている万里に紬は、そういうめんどくさい人がこの業界にはよくいると言いながら、「理由なんてなくても、芝居をやっていけたら幸せ……それだけじゃダメなのかな。中毒みたいにハマってて、他の人生が思いつかないだけ。もしそのまま舞台の上で死んじゃっても、幸せってだけなのに。」と話す。「紬さんって、たまに突然物騒なこと言うよな。」と言う万里に紬は、「そうかな?嘘のない正直な気持ちなんだけど。」と、きょとんとした表情を浮かべた。
 万里に演劇しかないと気持ちが決まった瞬間について聞かれた紬は、自分の原体験や挫折を経て、再び板の上に上がり、演劇へ死ぬまでずっと報われない片想いをしていたいと思ったことを明かす。さらに、それぞれの演劇への執着は帰納的にしか説明ができないと話すと、万里は「カテキョっぽ。」と笑った。
 その後も、結局は自分で見つけるしかないとこぼす万里に、すぐに見つからなくても、探すために芝居を続けるのもアリだとアドバイスし、次の公演までに答えを見つけたいと前向きになる万里に、「考えをまとめたくなったら、何度でも話に付き合うよ。」と伝えた。(第11話 大人の進路相談)
※バラライカのカクテル言葉は、「恋は焦らず」

 左京と臣に夕飯に誘われ、左京行きつけの店を訪れた万里。左京に「……お前、こないだ月岡と飲みに行ったんだって?」と聞かれ、相談があったからガイのバーへ行ったと明かす。「お前らが成人したら、一番に俺が飲みに連れていくつもりでいたんだがな。」と残念そうに話す左京に、臣も「先を越されちゃいましたね。」と続いた。(第28話 人生の話)

Last Planet -ep02.Home-

第12幕 第一回満開公演 後編(配信日:2021年8月)
 姉の買い物に付き合う万里。休憩のためカフェを訪れると、万里の姉が「ここ、アンタの趣味じゃないね。落ち着くし、いいカフェ。誰かに教えてもらったんでしょ。」と言い、「俺も劇団やら美大やら、人間関係広がったからな。」と答える。さらにコーヒーを飲んだ姉がおいしいと驚くと、万里は「だろ。」と笑い、「なんかムカつくわー。」と言われた。(第25話 もしもの未来と確かな今/万里)

この見出しを閉じる

イベントストーリー

Enjoy!大人の修学旅行

カード:SSR【ボロ旅館の洗礼】摂津 万里、アドリブスキル カフェ友卓球
※開花後は卓球大会中のカフェ友のイラストになる。(配信日:2017年6月6日)
 秋組冬組でダブルス卓球大会が開催され、万里と紬はペアになった。万里は「ぜってぇ負けねぇ。」と意気込むが、試合が開始すると紬は大いに空振りをしてしまう。相手チームの方が優勢の状況に紬は「万里くん、ちょっと耳貸して。」と相手の弱点を耳打ちし、巻き返しを図る。紬の情報は確かなようで後半結構な追い上げを見せるものの結局負けてしまった。(第8話・9話)

みんなのゆく年くる年

(配信日:2017年12月26日)
 年越しを実家で過ごす団員や寮で過ごす団員がいるなか、あと五分で新年を迎えるところで劇団のLIMEが動き出す。
<劇団内LIMEでの会話>
万里「今ねーちゃんに引っ張り出されて近所の神社にお参り来てるとこ。さみぃ」
紬「風邪ひかないようにね」(EP)

新生秋組 2周年記念公演

同窓会コメディをすることになった秋組。同窓会参加経験のある劇団員にアドバイスを貰おう、紬はどうかという意見が上がった際に、「あー、バイトと知り合いの舞台で一日いないって言ってたわ。」とその日の紬の予定を把握している万里がいた。

新生冬組 2周年記念公演

6人でコントをすることになった冬組。冬組は笑いの引き出しが圧倒的に少ないと頭を悩ませる団員たちに、紬は「ここは素直に、他の組からアドバイスをもらうのもいいかもしれないね。」と提案する。それに5人も賛同、次のミーティングに各自で意見を持ち寄ることになり、その場は解散した。
カフェで紬が万里にこのことについて相談していると、万里が偶然店の前を歩いている天馬を見つけた。夏組はコメディを得意としているので、「天馬くんならいいアドバイスくれそうだよね。」と、外にいる天馬に声をかけにいく紬。
冬組にもコメディを取り入れたいがどうしたらいいかわからない、夏組リーダーである天馬にアドバイスをもらいたいと言う紬に、天馬は冬組は夏組とは役者の系統が違うからシュール系はどうかと提案する。
それを聞いた紬は少し考えたが、万里に冬組の演技力なら大丈夫、見てみたいと言われ心を決める。
「なんだかしっくりきたよ。ありがとう、天馬くん」と礼を言う紬、「即解決とか、さすが夏組のリーダー」と褒める万里に、天馬は「ふん、これくらいなんでもない」と得意げな顔を見せた。

星河鉄道に乗って

(配信日:2021年5月)
 三角の応募によって、寝台列車の手伝いをすることになった団員達。夕食後、万里とガイが食堂車の片付けをしていると、紬による就寝前のアナウンスが流れてくる。ごゆっくりとお休みくださいという音声を聴いた万里は、「紬さんのアナウンス、夜に向いてんな……。」とつぶやいた。(第10話)

同じ星空の下で

(配信日:2022年1月)
 リーダー会議にて、監督が満開公演のアンケート集計結果をデータで共有すると伝えた際、「データですか?それってLIMEで読めるんでしょうか?」と疑問符を浮かべる紬に、万里が「見方、あとで教える。」と言い、紬も礼を言った。(全組共通1話)

S○∞ エ○ケーエイト×A3!

(配信日:2022年3月)
 リーダー会議にてキャスティングが決まった際、万里はスケートボードを滑らない紬に対し「紬さん、がんばれよ。」と冗談混じりに笑いかけ、紬も神妙な面持ちで「う、うん。」と返す。天馬からは紬さんは滑らないって話になっただろうとツッコミが入った。(第3話)

特集:ビロード古本市

(配信日:2022年4月)
 『VELUDO』の撮影で、ビロード図書館で開催される古本市の手伝いをすることになった団員達。役割分担にて受付と整理が1名ずつ余ると、万里は「紬さんはどうする?」と紬の希望を優先し、紬が本が気になるので整理にすると答えると、「了解。ま、途中で交替してもいいしな。」と受付を請け負った。(第6話)
 紬が本を取りに受付に戻ると、「紬さん。そろそろ交替か?」と声をかける万里。紬が「あ、ううん。そうじゃなくて……ねえ、みんなが紹介する本ってこの辺りに置いたよね?」と尋ねると、「それなら、そこじゃなくてこっち。ほら」と万里が本を手渡す。慌てた様子を心配する幸に万里は、「何か事情はあんだろうけど、まあ紬さんなら大丈夫だろ。」と落ち着いた様子で話した。(第7話)
 『VELUDO』の宣伝のためのインステライブにて、初めての表紙だから落ち着かないと話す紬に、万里は「あの写真、相当いい出来だし大丈夫だろ。」と笑いかけた。(EP)

花婿バトルロイヤル AGAIN

(配信日:2022年6月)
 ブライダル会社から声がかかり、今年もウェディング会場のオープニングセレモニーに出演することになった団員達は、花婿の相応しさを競うイベント、花婿バトルロイヤルにも参加することになる。
 イベントの練習のため花婿修行と称してカラオケに来ると、万里が紬の歌声を「紬さん、うまいじゃん。」と褒め、紬は学生時代に流行り、練習した曲なのだと明かした。(第3話)
 イベント当日、掃除の課題が終わり、観客からのコメントで「『結構大雑把に掃除機かけてたかも』とかも書いてあるな。」と紬へのコメントを読み上げる万里。第1課題で脱落し謝る紬に、「誰かが優勝すればいいんだし、気にすんなって。」と声をかけた。(第6話)
 料理の課題にてパエリアを作った万里について、紬は「『すごく美味しかった!』ていう意見と……。『高級食材選びすぎ。家計が心配……』ていう意見とあって、賛否両論みたいだね。」と苦笑しつつコメントを読み上げた。また、脱落した真澄と万里の料理も美味しそうだったという監督に続き、「そうですね。今度、2人の料理を寮で作ってほしいな。」と言い、万里は「りょーかい。」と返した。(第7話)
 芝居終了後、監督に途中でアドリブを入れていたと言われ、紬は「はい、演じてたらアドリブ入れたくなっちゃって」と答える。「紬は、急に入れてくる。」と話す真澄に続き万里も、「でも、それに応えるのも面白いんだよな。」と笑った。(第10話)
 咲也の発案で、課題用に考えたプロポーズの言葉を、全員が監督を相手に披露することになる。万里のプロポーズを聞いた紬は、「気持ちが伝わってきて、なんだかこっちまでドキドキするよね」とコメントした。(EP)

この見出しを閉じる

ミニ会話

Merry,Xmas!Mr.Blooming.

万里&紬トーク(配信日:2017年12月6日)
 同じブラックサンタの衣装を着た万里は紬から「今度二人でこの衣装でお芝居してみる?」と誘われる。普通のサンタと違って子供にお仕置きをするブラックサンタは、内容によっては子供が怖がったりするかもしれないと懸念する万里に紬は「じゃあ優しいサンタになろうとする万里サンタと、もっと子供たちを怖がらせようって勧誘する俺とか。」と提案する。万里は「紬さんが悪役かよ。いつものイメージなら逆だけどな。」とツッコんだが、秋組の強面組がブラックサンタの衣装を着たら本当に子供が泣くことを考えると、「紬さんがブラックサンタで正解なのかもしんねーわ。」と頷いた。

燃えよ饅頭拳!

秋組第五回公演 稽古会話2/3(配信日:2018年8月20日)
 「紬さんがいつもと違うカフェを見つけたっつーから一緒に行ってみたら、飲茶カフェでさ。中国茶飲みながら、天津食ってきた。普段はカフェといえばコーヒーだから、ちょっと新鮮だったわ。」と監督に珍しいカフェに紬と一緒に行ったことを報告する万里。万里は「紬さん、カフェ見つけたときに、秋組公演の役作りにも役立ちそうだって思いついて声かけてくれたらしい。」と紬が万里の役作りのことを考えてそのカフェに誘ってくれたことも明かした。万里曰く「世界観も味わえたし飲茶も美味かったし一石二鳥だった」だそう。

ウラオモテTEACHER

万里&紬トーク(配信日:2018年10月17日)
 「紬さん、この前言ってたカフェ、一緒に行かねえ?」と近くにできたカフェに一緒に行こうと誘う万里。ついでに花も見てえんだよなと言う万里に紬は「花?珍しいね。もしかして万里くんも花に興味出てきた?」と聞き返す。
万里は以前東に世話になった恩師に会いに行くことを相談した際に花くらい持っていったほうがいいと言われたことを思い出し、「紬さん、そういうの詳しいし?一緒に見てもらったら間違いねえんじゃねえかって。」と紬を誘う。それに対して紬は「でも俺でいいの?店員さんの方が詳しかったりしないかな」と謙遜するが、万里は「店員に聞くより、俺の事情も知ってる紬さんに聞いた方が気楽だし、多分いいの選べんだろ」と紬に選んでもらうことを望む。
万里のその言葉を聞いて紬は「あはは、そう言ってもらえて嬉しいよ。この時期だと、やっぱりあの花がいいかな…」「あ、花言葉のことも考えないとね!例えば、カスミソウにダリアを添えた花束にしたり…」と思考を巡らせ、その紬の姿を見て万里は「おーおー、さっそくお庭番長の本領発揮だな」と楽しそうに笑った。

復刻

万里&紬トーク(配信日:2019年3月15日)
ある日談話室で、「紬さん、コーヒー淹れたんだけど飲まねえ?」と万里に話しかけられた紬。紬が「え、万里くんが淹れてくれたの?」と驚いて尋ねると、万里曰く以前紬と一緒に行ったカフェの前を通ったら「春限定パック」と称した商品が売っており、ラス1だったから買った。紬がその店のコーヒーはどれを飲んでも美味しいと気に入っていたので、自分のだけ淹れるのもな、と思ったらしい。

冷めないうちに飲もうという万里を、「あ、待って。確かここの引き出しに……。」という紬の声が静止した。
「あった!マーチクッキー。」
「マーチクッキー?」
紬が引き出しから取り出したのは”マーチクッキー”と名付けられたクッキーだった。以前万里と一緒に行ったカフェで月ごとに新作クッキーを出している店があり、この”マーチクッキー”はその店のものらしい。購入した際に万里にもお裾分けしようと思っていたが、色々忙しくて忘れていたそう。
「あー……そういやあったな。じゃあ、そこの"3月のクッキー"ってわけか。」
“マーチクッキー”は、店員曰く、3月の旬のフルーツであるいちごを生地に練りこんでいるクッキー。
この後は2人で仲良くコーヒーとクッキーを楽しむ様子が見られる。

復刻

紬&万里トーク(配信日:2019年3月15日)
「万里くん、ちょっといいかな?」と突然万里の部屋を訪れた紬。
どうしたのか万里が尋ねると、庭の木の枝が折れてしまったので花瓶を探しているという。
「庭の木って、……紬さんが世話してた黄色い花の?」
「そうそう。あの木はミモザって言うんだよ。」
昨日の強風で折れてしまったようだが、そのまま捨ててしまうのは可哀想で、少しの間でも飾ってあげられたら、ということらしい。
「つっても、俺は花瓶は持ってねぇしな……」
当然(?)万里の部屋に花瓶があるわけもなく、今から買いに行ってこようかな、と言う紬。そこで万里が何かを思いつき、「ちょい待ち。」と紬に声をかける。
せっかく買いに行くならいいイベントがあると言う万里。万里曰く、今月はビロードウェイで年度末フリマをやっているらしい。
「フリーマーケット……!たしかに、いい花瓶があるかもしれないね。」
万里の提案に目を輝かせる紬に、「俺も見てえもんあるし、どうせなら一緒に行かね?」と尋ねる万里。
それを二つ返事で承諾したした紬は「付き合ってくれるお礼に、お昼は好きなカフェでご馳走させて。」と言ったが、万里は「奢りはいらねーけど、カフェは付き合うわ。新規開拓しとく?」と返した。
紬もそれに賛成し、その日はフリーマーケットに行き、カフェの新規開拓をするために2人で一緒に寮を出発した。

※余談だが、黄色いミモザの花言葉は……

この見出しを閉じる

バクステストーリー

CAFE LazyTime

カード:SSR【誘惑オランジェット】摂津 万里、SSR【となりのドーナッツ】月岡 紬
※『A3!』配信後、初のスカウトとなるバレンタインをテーマにした期間限定スカウト。どちらもキャラクターデザインを手掛ける冨士原良先生描き下ろしとなっており、開花後のイラストが繋がる仕様である。(配信日:2017年2月9日、2月14日)

 学校をサボりどこかで時間をつぶそうとしていた万里は、サボっているところを紬に見られてしまう。「こんな時間に何してるの?学校サボっちゃだめだよ。」と注意されると、今日は開校記念日、町民の日、持病のシャクが・・・・・・、持病のインフルが・・・・・・などとその場をやり過ごそうとするが、結局 紬がサボりを黙認する形となった。紬のバイトが今日は休みで用事も済ませていることを知った万里は「ふーん・・・・・・じゃあ、今から時間あるよな?ちょっと付き合わね?」と紬をカフェに誘った。
 万里が連れてきたカフェは紬が好きそうな人が少なくて落ち着いた感じのカフェだった。コーヒーの味も申し分なく、紬が「さすがだね。万里くんの目は確かだ。」や「・・・・・・うーん、落ち着くねぇ。」と思わずうなると、万里は「紬さんなら、ぜってー気に入ると思った。」と微笑んだ。万里はこの間リリースされたMMOがとても面白いらしく、レベル上げも手伝うし紬もやってみることを勧めるが、紬はゲームのことはさっぱりなようで「とりあえず、MMOって何?ゲームのこと?」と返されてしまう。また、紬は面白いといえば、と万里にこの間観た骨董品を集めるのが趣味の夫婦の映画を薦めるが、万里に映画はホラーとかアクションしか見ないと言われてしまう。紬が「そっか。」と言うと「気が向いたら観てみる。」と万里は微笑んだ。
 特に二人で何かするわけでも話すわけでもなく、お互いの時間を過ごしていると、紬が「・・・・・・万里くんってさ、いい店を見つけるといつも俺を連れてきてくれるよね。どうして?」と尋ねた。ふいをつかれた万里は「え?」と驚いた顔をしたが、紬が「俺は嬉しいけど、同年代の友達との方が楽しいんじゃない?」と続けると、「うーん。まぁ盛り上がる感じじゃないっすよね。」と言い、「ただ、よくわかんねぇけど、紬さんといるとなんか落ち着くっていうか・・・・・・楽?」と続けた。
 お互いにこの時間を楽しんでいるのはいいとして、二人でお茶をしている状況は今更ながら少し不思議だと二人は笑いあう。カフェ好きでリーダーという共通点はあるが、好きなものや好みは全く違う。また、その共通点であるカフェの好みも、万里はメニューの味重視で、紬は店の雰囲気重視という違いがある。万里曰く、紬のストライクゾーンは狭すぎで、椅子の座り具合、テーブルのメーカー、カップのブランド、照明、あげくにテーブルの配置とかまで小姑レベルで細かいらしい。一方の万里も何か一つでも味が悪いとアウトで、置いてある砂糖チェックは基本としている。万里は二人でお茶をしている状況を「俺ら年齢も違うし、同じクラスにいても友達にはならないタイプだし。」や「はたから見たらどう見えんだろ。」と不思議がり、紬も「うーん・・・・・・謎だね。」と同意する。万里は「謎っすよね。そもそも俺たちの関係ってなんなんっすか。」と紬に問いかけた。他のメンバーと二人でお茶などしないため『同じ劇団の仲間』というのはしっくりこない、仲間よりは二人で会ってる気がするから『友達』というのもなんとなく違う。万里が「『年の離れた茶飲み友達』って感じっすかね。」と思いつくと、紬も「それかなあ。」と頷いた。
 監督から送られてきた面白いストリートACTの動画を観た二人は、その芝居に感心しながらも、自分がするならこの展開にはもっていかない、などと芝居の話に花を咲かせた。紬が「俺たちもやってく?」と提案すると「賛成。」とストリートACTをすることに。すると、紬と万里はリーダーやカフェが好きなこと以外に自分たちには「芝居が好き」という大きな共通点があることに気づいた。

紬の好物

カード:R【立ち稽古】月岡 紬
 監督と一緒に夕飯の買い出しに行く紬は、留守番をするメンバーに「行ってくるから、みんな良い子にね。」と言い寮を出た。それを聞いた万里は「いい子って・・・・・・。」と渋い顔をした。(/1)

1日リーダー交換!冬→秋

カード:SSR【MANKAI☆開花宣言】月岡 紬(発売日:2017年2月15日)
 一日リーダー交換先に秋組を希望した紬に「紬さん線細いし、丞さんくらい筋肉つけてからにした方がいいんじゃね?」と万里が気にかけると、紬は「それじゃいつになるか分からないよ。」と苦笑した。結果、交換先が秋組に決定すると万里は「ケガしねぇようにな。」と声をかけた。「ありがとう、気をつけるよ。でもさすがに大げさじゃない?」と紬が言うと、「どうだか。アイツら、手加減てもんを知らねぇからな・・・・・・。」と顔をしかめた。(/1)
 秋組の稽古が終了すると太一は紬に次は丞くらい筋肉をつけて来て欲しいと言う。紬が「みんな、万里くんと同じこと言うんだね。」と笑うと、臣は「へぇ、万里も言ってたのか。」と意外そうにした。(/3)

レッツ合コン!

カード:SR【プレイボーイ一年生】月岡 紬(配信日:2017年6月20日)
 役作りの為に行った合コンでウィンクがすごく下手なことに気づいたと言う紬に万里は「ぶはっ!そこかよ!」と吹き出す。紬が「笑いごとじゃないんだけどなぁ・・・・・・。これから芝居でウィンクする役あてられたらどうしよう。」と深刻そうにしていると、万里は通りすがりの監督を見つけ、「丁度いーや、監督ちゃんも聞いてくれよ。紬さんこないだ合コン行ったらしいじゃん?そこで、自分がウィンク下手だって気付いたって言っててさ~。」と面白そうに話しかける。それを見た紬は「もう、万里くん笑いすぎだよ。」とムッとした。
 紬は監督に促されてウィンクをすると万里に「あっはっはっ、確かにぎこちねーわ。」と笑われてしまい、「だから下手だって言ったじゃない・・・・・・。」と落ち込んだ。
 監督のウィンクを可愛いと言う紬に対して万里は「・・・・・・女の扱いが得意な男の役作りのために行ったって言ってたけどーー。紬さん・・・・・・合コン行く必要、なかったんじゃね。」と独りつぶやいた。(/2)

リーダー合宿!万里編

カード:SSR【春夏秋冬☆Blooming!】摂津 万里
 褒めることが課題の万里は紬を褒める番になると「紬さんはーー。・・・・・・見た目がすげぇ若い。」と思いつき、それを聞いた紬は「そ、そうかな・・・・・・?」と戸惑った。
 万里は天馬にそれ、褒めてるのか?と指摘され反論できずにいたが、紬に「あはは・・・・・・。でも気持ちは伝わったよ。ありがとう。」と言葉をかけられた。(/3)

さんかくカフェにご招待!

カード:SR【ごちそうさんかくパフェ】斑鳩三角(配信日:2018年3月6日)
 三角が監督へのバレンタインのお返しを探すために街を歩いていると、偶然紬と出会う。三角が紬は何をしているのかと尋ねると、紬は「万里くんと、ここのカフェでお茶する予定でね。待ち合わせてるんだ。」と答えた。
 三角が万里と?と聞き返すと、紬は思い出したように「そうそう。あ、そういえばここのパフェが三角形だって万里くんと話してたんだよ。ほら、看板にも載ってるこれ。」と三角に教えると、三角は「わ〜!おいしそうなさんかく〜!」と顔を綻ばせた。(/1)

リーダー合宿!紬編

カード:SSR【春夏秋冬☆Blooming!】月岡 紬(発売日:2018年3月7日)
 少し細すぎるんじゃないか?と天馬に言われた紬は「え?そ、そうかな・・・・・・?」と困惑しながらも、万里にまで「確かに、成人男性にしちゃ華奢だよな。」と言われてしまう。今のうちに身体を作っておいたほうがいいとする天馬に万里も「じゃあ紬さんの特訓は筋トレ一択だな。」と賛同する。(/1)
 天馬が考えた筋トレメニューでフラフラの紬を見て万里は「紬さん、子鹿みてぇになってんな。」と笑い、夕飯のカレーをたくさん食べることを勧められている紬に万里は「ま、無理しない程度にな。」と気づかった。(/2)
 今日はいっぱい身体を動かしたからか、思っていたよりカレーを食べれるなぁと言う紬に「いい感じにカレーの山切り崩せてんな。」と声をかけた。(/3)

役作り【ファントム】

カード:N【怪人Fと嘆きのオペラ】ガイ(配信日:2018年5月22日)
 冬組メンバーとカラオケに来たガイは、日本の曲は歌えないことを明らかにする。歌声が聴けず残念がっている時に紬は「そういえば、ザフラ王国の曲も入ってるって万里くんから聞いたことあるような。」と思い出す。

ファンシーハロウィンショー

カード:SSR【シュガリィ☆マジック】瑠璃川幸(配信日:2018年10月3日)
 今年もハロウィンの全員分の衣装を担当することになった幸だが、量が多いから大変じゃないか?と皆に心配される。綴が幸に気分転換を勧めると、それを聞いた紬は「あ、そういえばこの時期なら、ハロウィン仕様になってるカフェとかあったかも」と思い出す。紬がこの雑誌だったかな、と雑誌を見ていると、万里が「ここじゃね?装飾とか、幸が好きそうって話してたとこ。」と紬に教えた。それを受けて紬は幸に「そうそうここ、店員さんも仮装してるし、幸ちゃんの衣装作りの参考にもなるかもねって。」と2人でそのカフェについて話していたことを話した。(/1)

カフェでおもてなし

カード:SR【開花の旅路】摂津万里
 2周年にむけて監督へのお礼に手作り料理プレゼントを企画した劇団員たち。万里も監督に何を作ろうか頭を悩ませていた。
万里は横文字の料理が好きだという話題になり、太一が「アクアパッツァは?」と提案する。
別の日、万里は紬とカフェで待ち合わせをしていた。先に着いていた紬に「お昼はもう食べた?」と聞かれ、「出先からそのまま来たから食ってねーんだよな。ここ、飯もうまいらしいし何か頼むかな」とメニューを開く。そのメニューの見出しに「当店一番人気!アクアパッツァ」と書いてあるのを見つけ、それと同時に紬が店内の壁にカフェの貸し出しをやっていると言う張り紙を見つけ、「こんなおしゃれなカフェ、借りられたら素敵だね。機会はそうそうないだろうけど……。」と呟く。(/1)

彩りを添えて

カード:SR【開花の旅路】月岡紬
 いつものように寮の庭の手入れをしていた紬。その日は冬組の団員に手伝ってもらいながら、楽しく談笑していた。
一段落つき、お茶にするという誉と東、眠る準備に入っている密、ストリートACTに行くと言う丞とガイを横目に、俺はどうしようかなと悩む紬。そんな時に万里から「紬さん、飯食った?まだなら昼飯行かね?」「隣町の花だらけの店、ランチメニューがリニューアルしたらしい」とLIMEが届く。
そのカフェで万里はビーフシチューオムライス、紬はロコモコ丼を注文。万里に「紬さんのロコモコ丼、美味そうじゃん。」と言われ、「うん、オムライスも気になったんだけどやっぱり目玉焼きが決め手かな。」と答える紬。それを聞いた万里が「ロコモコ丼のメインって、ハンバーグじゃねえの?」と尋ねると、紬は「俺にとっては目玉焼きだよ。」と嬉しそうに答え、万里も「はは、紬さんらしーな。」と笑った。
食べ終わり、「新メニューも美味かった。やっぱここの料理、安定だわ」とご満悦な万里に、「また他のメニューも食べに来たいね。」と言う紬。万里に監督へのお礼の料理は決まったのかと尋ねられ、紬は美味しかったからロコモコ丼にすると答えた。
「いいんじゃね?けど、紬さん作れんの?」と心配する万里に、紬は「……練習するよ。」と苦笑いし、「帰りにレシピ本買っていけばいいよね。あ、でもロコモコ丼のレシピが載ってる本はどう探せばーー。」と思考を巡らせる。そんな紬を見て、「ネットで探したほうが早くね。」と言う万里は、紬が「あ、そっか。ええと、まずはレシピサイトを探して……。」と慌てる様子を見て「相変わらず、機械音痴だな……。アプリ入れるから、貸してみ。」と紬のスマホにアプリをインストールした。(/1)

VRダークお雛さま

カード:R【提子から注ぐ情】月岡紬
行きつけのカフェでくつろぐ2人。万里はゲームの問題に描かれた絵が分からず、紬にそれが桃の花であることや花言葉を教えてもらいクリアした。紬がどんなゲームか尋ねると、クイズやパズルが組み合わさった謎解きゲームで、もうすぐひな祭りだから敵ボスにひな人形が出てくる、と「ダークお雛さま」を見せた。
万里がそろそろカフェを出ようと財布を出していると、お雛さまのマスコットが一緒に入っていることに気づく。この間実家に帰ったときに姉にふざけて入れられたと呆れていると、自分は兄弟がいないから羨ましいと紬は言った。あんまり可愛くないし、いわないものを押し付けられたんすよと万里が言うと、俺は可愛いと思うけど・・・・・・と紬は言う。じゃあ紬さんにやるよ、男にあげるのも変だけど、ひな祭りとか縁遠かったって言ってただろ、と万里はお雛さまのマスコットを紬に渡した。
寮の自室に戻り、お雛さまのマスコットをどこに置くか悩んでいると、女じゃないんだし飾ることないと丞に言われる。紬はカントクが住んでるから無下にできないと言い、置き場を決め、眺めながら可愛いなと呟いた。(/1)
なぜか劇場にいる紬は、そこにいるお雛さまの様子がおかしいことに気づく。突然お雛さま(ダークお雛さま)に攻撃されるが、無間人形が紬をかばい、ダークお雛さまの封印は任せろと言う。激しい攻防を繰り広げるダークお雛さまと無間人形。無間人形を道連れにしようとするダークお雛さまと自分に構わず逃げろ、お前にはまだやることがある、舞台に立て・・・・・・という無間人形、というところで紬の目が覚める。
劇場でダークお雛さまが自分に襲い掛かってきて、そこに無間人形が現れて助けてくれた、でもダークお雛さまがこうなれば無間人形もろともって自爆して、と紬は夢のことを話すも、・・・・・・はあ?と呆気にとられる丞。紬の無間人形が気がかりな様子に、疲れてるんだろ、早く寝ろと声をかける。無間人形は、きっとまた帰ってきてくれるよねという紬に、帰ってこられちゃ困るという丞。なんであんな夢をみたのか考えた紬は、もしかしてーーと次の日万里の部屋をノックした。
部屋を尋ねてきた紬の様子に万里が気を取られていると、昨日渡したお雛さまのマスコットを見せられる。あー、はは。さすがにいらなかったよなと苦笑すると、そうじゃなくて、この子お祓いにいった方がいいかもしれないと告げられ、万里は分けが分からず・・・・・は?と首をかしげた。(/2)

役作り【ルキフェル】

カード:N【永久に囚われた悪魔。】月岡紬
 カフェでコーヒーを楽しむ2人。万里がゲームのイベント最終日だから走ってもいいかと聞くと、紬は大丈夫と応じる。自分も九門に勧められ、役作りのために始めた悪魔ゲームでごはんをあげようとするが、どこからあげればいいのかわからず、ボタンを何度も押し間違えてしまう。「……ちょい貸してみ。」と口を開いた万里は、「メシやるのはここからな。それから、アイテム集めはこの画面開いて……。」と操作方法を丁寧に教える。紬が知らなかった、そうだったんだと感嘆しながら、「ありがとう、万里くん」と感謝を述べると、万里はこの調子で大丈夫かと呆れつつも心配した。
 その後、至にも装備がなってないと整えられ、後日紬の育てた悪魔のビジュアルの強さ、美しさに驚く綴と太一に、実は万里や至が色々なアドバイスをくれたことを明かすと、綴にはどんな攻略情報よりも役立ちそうと言われ、太一には「反則ッスー!」とツッコまれた。

初夢プレジャー

カード:R【満開☆新年】月岡紬
 監督と初夢で一富士二鷹三茄子の夢を見てみたいと話す紬。この後万里とカフェで待ち合わせていることを告げると、「紬さんと万里くんは、本当にカフェが好きですよね。」と言われ、「そうですね、今年もそれは変わらなそうです。」と答える。
 カフェで万里を待っていると、遅れるから先に飲んでてほしいと連絡がくる。ホットコーヒーで体が温まり、暖房の効いた店内で眠くなる紬。
 目を覚ますと、目の前に富士山が現れ、自分はカフェにいたはずなのにと驚く紬。さらに、自分は鷹だと言い張るガイ、亀吉、誉、莇、シトロン(劇団員はいずれも鳥の羽の装飾のついた衣装を着用)が現れ、みんなどうしたのかと困っているところに、「いや、鷹は俺だろ」と赤い鳥の着ぐるみを来た万里が現れる。先のメンバーと同様、自分は鷹だと言う万里。(/1)

 紬は不思議に思いながらも、富士山と鷹が現れたのであとは茄子が出るといいと考える。そうしているうちに、自分が本物の鷹だと言い合いになるメンバー達。紬が落ち着かせようと声をかけると、誰が本物の鷹か選ぶよう求められる。正直にみんな鷹じゃないと思うと答えると、全員が落ち込んでしまった。慌ててみんな鷹だと思うと言い直すと、立ち直るメンバー達。
 紬が喜んでもらえてよかった、と一安心していると万里が寄ってきて、「紬さんのおかげで俺は鷹になれた。ありがとな!」と感謝され、肩を強く掴まれる。さらに「マジでありがとな!紬さん、紬さん!」と肩を揺らしてくる万里を落ち着かせようと声をかけたところで、意識が現実に引き戻される。
 目を覚ますと、万里が紬を起こそうと静かに声をかけていた。「急いで来たら寝てるから、ビックリしたわ」と言う万里に、「ごめんね。あったかくて、ついウトウトしちゃったみたい。」と答えながら、さっきのは初夢だったんだと気づく紬。
 万里が手に持っている袋の中身が目に入り、ナスかと問うと、そうだという返事と共に、「つーか、紬さんマジで待たせて悪い。来る途中に、これ頼まれて買いに行ってたから遅くなった。」と謝られる。紬は「ううん、それは全然いいんだけど……残念だな。」と答えながら、ナスが夢の中に出てきたら、一富士二鷹三茄子だったのにな…と考えた。残念って何が?と問う万里に、紬はなんでもないから気にしないで、とメニューの注文を促しながら、今年はナスだけ足りなかったけど来年こそは一富士二鷹三茄子が出てくる初夢を見られるといいなと思うのだった。(/2)
※なお、前年の配布カード「初夢ソルジャー」では、万里が初夢で立派なナスの末裔になるために修行を受け、紬他劇団員の初夢にはナスの末裔になっている万里が出てきている。

アパレルブランドカフェの福袋

カード:R【ぴったりマッチシャツ】月岡紬
 万里がリビングでコーヒーを飲んでところに紬が現れる。いい香りがするね、と言われた万里は、紬の分も淹れることに。万里が飲んでいる最中だったので自分でやるからと断るつむぎに、「俺ももう1杯飲もうと思ってたから、ついでだし。座ってていいっすよ。」と快く答え、紬は「ふふ、万里くんの淹れてくれるコーヒー美味しいから、楽しみだな」と万里の言葉に甘えた。
 淹れてもらったコーヒーが美味しく、紬がどこのコーヒーか問うと、自分の好きなアパレルブランドがプロデュースしているカフェのものだと答える万里。「店の雰囲気も落ち着いてたし、たぶん紬さん好みだと思う。」と言うと、紬が自分も店に行ってみようと言うので、「なら、一緒に行かね?俺もまた行こうと思ってたし。」と紬を誘い、早速翌日に行くことになる。
 翌日、カフェを訪れた紬は、「俺、こういう雰囲気好きだなぁ。」と気に入った様子。「やっぱ、紬さん好みだったか。」と言う万里に、「うん、教えてくれてありがとう。コーヒーも美味しいし、通っちゃいそうだよ。」「気に入ってくれたんなら、良かった。」と会話する2人。さらに、「今度アパレルの方も行かね?ショップの雰囲気もこのカフェと似てるから、気にいると思う。」と万里が誘うと、万里の好きなブランドが自分に似合うか心配になる紬。服は自分が買うから紬は買わなくてもいいと提案され、「それなら今度、一緒に行ってみようかな。」と頷く。
 ゆっくりと過ごしている間に時間が経ち、会計へ行く2人。紬がレジ横のトートバッグに気づくと、万里が福袋だと答える。(/1)

 カフェの福袋に興味津々の紬は、せっかくだからと購入することに。万里にも買うか尋ねると福袋はいらないと言うので、紬が購入した福袋の中身を帰ったら見せると約束する。
 2人で寮へ帰宅し、迎えた監督も交えて福袋を開けてみると、コーヒー豆が入っていたので、紬は夕食後に自分がコーヒーを入れると提案する。監督が手伝うと答えると、「紬さんと監督ちゃんが淹れてくれんなら、俺は待ってるわ」と万里が言い、紬も「うん、昨日のお返しに美味しいコーヒーを淹れるね。」と意気込んだ。
 その後、シャツが出てきたので広げてみると、「あ! 万里くん、見て!このシャツ、ダックスの絵が描いてある。」と驚く紬。万里は、「……最後の最後に外れっぽいもん出てきたな。店でこんな服見たことねーけど……。」と微妙な顔をするが、紬はザビーに似てて、すごく可愛いと喜ぶ。万里が「は……?」と理解できないでいると、監督も似ていると頷く。紬が笑顔で「それにしても万里くんの好きなお店、こんな可愛い服が置いてあるんだね。」と言うと、「あー、そうみてーだな……。」となんとも言えない表情になる万里。「これなら俺でも着れそうだし、万里くんとアパレルショップ行くの楽しみだなぁ。」と期待していると、監督からも他にもダックスグッズがあるといいですねと言われ、また店に言ったら報告すると約束する紬の横で、終始微妙な表情の万里だった。(/2)

ブルームーンをあなたに

カード:SSR【穏やかな夜をゆく】御影密
 本屋帰りの監督が、読書のお供にコーヒー豆を買おうと思いつき、「コーヒーといえば、紬さんと万里くんだよね。」とそれぞれにLIMEでオススメを聞くと、2人からすぐ返事が来る。2人揃って同じお店を勧められたため、監督は相当美味しいのだろうと店を訪れた。(/2)

情報屋はじめました

カード:SR【オールマイティーの本棚】摂津万里
 寮内で数日間情報屋をやると宣言する万里。監督に役作りかと聞かれ、今回の役は何でも屋だが情報屋としての役割が多いため、「それなら情報屋をやってみたらどうか」と紬からアドバイスを貰ったこと明かす。知りたいことがあったら匿名で紙に書き、箱に入れるやり方は、紬が以前客演の役作りのために行った「お悩み相談BOX」と同じ方法であった。(/1)

売り切れ必至のスイーツ!

カード:R【ウォーキングスケルトン】摂津万里
 大学の友人に穴場スイーツの店を聞かれた一成は、カフェが好きだからという理由で万里に隠れた名店を知らないかと尋ねる。万里はスイーツのためにカフェに行ってるわけじゃないと言いつつ、紬が人から聞いて気になるスイーツがいくつかあると話していたのを思い出し、翌日3軒を食べ歩き、どの店のスイーツも絶賛した。(/1,/2)

愛するキミに贈る手作り絵本

カード:SSR【人知の重さを抱きしめて】月岡紬
 紬が実家で高校時代の教科書を探していると、「ザビーのぼうけん」という小学生時代に作った絵本を見つける。その出来栄えを、丞には「不細工な生き物」と言われ、ザビーにも微妙な顔をされてしまう。
 寮に帰り教科書を整理していると、稽古終わりの監督と万里が通りがかる。積み上げられた教科書を見て「しかしこれ、年季入ってんなー。」と言う万里に「ね、年季が入ってるって言われるとちょっと切ないな……。」と紬は眉を下げて笑った。
 監督にこの教科書はどうしたのかと聞かれ、バイトの教え子のために教科書を取りに帰ったら、九門や他のみんなにも役立ちそうなものが見つかり持ち帰ったと言う紬。「こうして全部持ってきたってわけか。紬さんらしいっすね。」と万里が声をかけると、紬も「あはは、そうかな。」と笑った。(/1)

 監督が絵本に気づくと、万里が「『ザビーのぼうけん』……?」とタイトルを読み上げる。さらに「犬かどうかは若干怪しいな。」と言われ、「そ、そんなに下手かな……。」と紬は落ち込んだ。紬と監督が絵本の奥深さについて話していると、自分はどちらかというとマンガの方が読んでいたと言う万里。紬が「万里くんと絵本か……確かにちょっと結びつかないね。」と言うと監督も同意し、再び絵本の話題に戻る2人の脇で、万里は「……絵本、か。」と何かひらめいた顔をする。
 数日後、紬が庭仕事をしていると、「やっぱここだったか。」と万里が現れる。紬が「今日は日差しが柔らかくて風が気持ちいいでしょ?この子たちを日光浴させるのにちょうどいいと思って。」と言うと、「さすがお庭番長だな」と万里。紬も「ふふっ、その呼び名は嫌いじゃないよ。」と喜んだ。紬が屋外の観葉植物も増やしたいと言うと、紬に任せているといつか中庭が森になりそうだと呆れる万里。紬もさすがにそこまではしないと返し、自分に用があったのかと尋ねると、「ちょっと面白い店見つけたんすけど、暇だったら一緒にいきません?」と誘われる。
 街へ訪れた2人。この辺りは最近来ていなかったが、良いカフェができているから開拓しようと話し合う。目当ての店の前まで来ると、監督と遭遇する。絵本カフェに来たと話す万里と監督の横で、「絵本カフェ……?」と事態を把握できていない様子の紬。(/2)

 店内のたくさんの絵本に感嘆する紬。先日2人と話してから、絵本が読みたくなって訪れたという監督に、「俺は絵本が読みたかったわけじゃねーけど、そういやここのコーヒーが美味いってインステで見たの思い出してさ。」と万里。店員に絵本作り体験を勧められ、3人で参加することに。
 なんの絵本を作るのか話している内に、あっという間に万里の絵本が出来上がる。ストーリーやセリフを考えるのがだるかったから飛び出す絵本にしたと言う万里。開くと木が立体的に立ち上がり、最後は森になるしかけに感動する紬と監督に、「そうやってだんだんと森が育つイメージで作った。」と話す。紬が「この絵本、タイトルはなんていうの?」と聞くと、「タイトルか……そうだな。」と考えた後、「……未来の寮の中庭?」と答え。「だから森にはしないってば。」と紬を苦笑させた。
 早々に完成させコーヒーを楽しむ万里の横で、自分も万里のように飛び出す絵本にしてみようと思い立つ紬。茶色の画用紙を思い切りよく切っていると、見ていた子供にへたくそと言われてしまう。「うっ…。」と悲しい表情をしていると、「紬さん、俺がちゃんと教えっから、とりま1回ハサミ置いてもらえます?」と万里の助太刀が入り、紬も「……よろしくお願いします。」と頼った。
 実家に帰るという丞に便乗し、ザビーに完成した絵本を見せに来た紬。自信あり気にザビーにどうかな?と見せるも、やはり微妙な顔をされてしまう。丞には昔作ったやつよりはずっとマシだと言われ、「マシ程度、かぁ……。絵本作り体験、通おうかな。」とこぼしたのだった。(/3)

ななばんNOW ON AIR!

カード:SSR【魅惑のウインクLIVE!】摂津万里
 コンビニに来た万里と太一。劇団員に頼まれた買い物を済ませ、万里が目当ての商品を探しに行くと、手に取ったのは有名コーヒー店監修のティラミスだった。コーヒーがうまいから期待大だと上機嫌の万里に、「万チャンが甘い物って、なんか珍しいッスね。」と太一が不思議に思っていると、「紬さんがオススメだっつってたんだよ。」と紬に勧められて買いに来たことを明かした。(/1)

陽の当たる縁側で

カード:SSR【考える皆木綴】皆木綴
 水野のアイデアで、文豪に縁のある場所を巡り一人旅に来た綴。鴨川沿いは気持ちがよく、「(あちこちにいい感じのカフェもあって、一休みできるし。万里とか月岡さんも好きそうだな)」とカフェ好きの2人に思いを馳せた。(/1)

そのブーケが似合うのは

カード:SR【華やかな一役】摂津万里
 万里と監督がリビングで話していると、つなぎ姿の紬が現れる。それを見た万里が、「紬さん泥だらけだな。また庭いじりか?」と聞くと、花壇の掃除をしていたらかなり汚れてしまったと苦笑する紬。万里が「服だけじゃなく顔も汚れてるから洗った方がいいっすよ。いっそシャワー浴びた方がいいかも。」と言うので「えっ、そんなに?」と驚くと、「鏡見てみ。んじゃ、今度こそ行ってきます。」と大学へ向かった。
 大学で公演のための小道具として、ブーケを作って欲しいと頼まれる万里。作り方は調べればすぐにわかるが、詳しい人に直接聞いた方がいいとして、早速紬にLIMEを送る。今園芸店にいると言う紬に、それなら合流すると伝えると、「御意」という亀吉のスタンプが返信され、思わず「ぶっ……。」と吹き出す万里。朝泥だらけで掃除をしていた紬を思い出し、新しく植える花でも買うのかと想像しながら園芸店へ向かう。到着すると、紬と監督が花苗を選んでいた。(/1)

 ブーケの作り方を教えてほしいと言う万里。紬は快諾し、監督が花の指定はあるのか聞くと、万里がその辺も自分のセンスでと丸投げされたこと話す。紬は「あはは、そっか。でも万里くんなら大丈夫だと思って任せちゃう気持ちはわかるな。」と言うと、「まあ、悪い気はしねーけど。」と笑った。
 造花を手に取り、アドバイスを受けながらブーケを作る万里。紬に他の花も入れてみたらと提案され、監督の好みも取り入れながらバラとトルコキキョウのブーケを作ることに。
 その後、リビングにいた監督に、完成したブーケを見せる万里。さすがだと感動する監督に、「紬さんが手伝ってくれたしな。あと監督ちゃんに聞いてトルコキキョウ入れたのも正解だったわ。」と話した。(/2)

真夏の夜の罰ゲーム

カード:SSR【おすすめキャンプ珈琲】月岡紬
 演劇部のOB達と流しそうめんをして罰ゲームを引き当ててしまった紬は、後日寮の団員たちと再び流しそうめんをすることに。景品か食品か罰ゲームの書かれた紙が入ったカプセルも流されるため、先日のリベンジをと神妙な顔持ちになる紬に、万里は「んな顔してっとフラグ回収ルートまっしぐらっすよ。」と声をかけた。(/2)

 いざカプセルをとり中身を見ると、紬は無表情のまま固まり、万里に「フリーズしてっけど……。」と怪訝な顔をされる。泣きそうな顔をしながら無言で紙をしまう紬を「なに、そーっとポケットにしまおうとしてんすか。」と万里が制止する。まごつく紬の紙を千景が読み上げると、そこには『女装(浴衣)で買い出し』と書かれており、万里も「まじか。」とこぼした。
 罰ゲームの考案者であった幸と莇の協力を受け、浴衣で女装をした紬。「でも、やっぱり変じゃないですか?」と不安がっていると、全然変じゃないと言う監督に続き、万里は「へぇ、いいじゃん。」、十座は「似合ってるっす。」と感想を述べる。2人に礼を言いながらも益々いたたまれない気持ちになった紬は、とにかく早く行って罰ゲームを終わらせようと外出した。(/3)

Give me happiness

カード:R【魂を手繰り寄せて】御影密
 密がアンティーク雑貨店でバイト中、万里と紬が訪れる。たまたまカフェ帰りに通りがかったと言う2人。「寮を出るときにカントクから密くんがバイトしてるって話を聞いたから」と言う紬に、万里が「通りがかりにもしかしてと思って入ってみたら本当にいたってわけ。」と言葉をつないだ。
 紬がかわいいコーヒーカップを見つけると、万里が購入を促す。ペアセットだけど大丈夫かと密に問われた紬は、「いいよ。今日、コーヒーを買ったんだ。これを淹れたら、万里くんも飲むでしょ?」と言い、万里が突然の提案に呆然としつつ承諾すると、「ね。雰囲気って大事だし。」と機嫌良く言った。
 後日、店を訪れた東に、紬がコーヒーカップを寮で使用したことで、団員たちが次々と店を訪れ色々大変だったと密が話した。(/1)

白熱!チャンバラ?大会

カード:R【祈りの舞】三好一成
 一成の剣舞の稽古から派生し、それぞれが自作の剣を用い、組対抗のチャンバラ大会をすることになった団員達。第一試合は秋組の万里&太一ペアVS紬&誉ペアで戦うことになる。
 材料のペットボトルをビニールテープで補強した剣の万里に対し、「よし、がんばるぞ!」と意気込む紬に、九門から「え!?紬さん丸めた新聞紙構えてない!?」とツッコミが入る。真剣な顔つきで挑んだ紬だが、スマートに躱された上、余裕の表情と「よっ!」の一撃で勝負がついてしまった。(/2)

この見出しを閉じる

雑誌

『A3!オフィシャルファンブック Party!!!!』

Interview(発売日:2017年4月3日)
”プレゼント”をテーマにしたグラビア撮影の感想
 撮影でカラフルな風船を持った紬の姿を万里は「紬さんほっせぇから、風船追加されてくたびにそのまま数センチ浮かぶんじゃねぇかって思ったよな。」と表した。
 リーダーズでの撮影に慣れたかという質問に「咲也はともかく、最年長の紬さんがいつも一番ぎこちないってゆーな。」という万里に対し、撮影がある日の朝はぎこちなく、妙にソワソワしている自分を見かねて控え室でコーヒーを淹れたりしてくれる万里くんは地味に優しいよね、と紬は語る。それを聞いた万里は「べっつに、俺も飲むからついでっすよ・・・・・・ついで。」と言った。

『ビーズログ 2017年6月号』

Special Interview Relax*Recreation!!!! (発売日:2017年4月20日)
 コントローラーの△ボタンの使用頻度は三角、左京、紬の3人には理解できないか、と漏らす至に「ごめんね、万里くんなら分かってあげられたと思うんだけど・・・・・・」と発言した。

『spoon.2Di vol.25』

プロデューサー沖田多久磨氏 interview(発売日:2017年4月26日)
 キャラクター同士の関係性はどのようにして作られたのか?という質問に対し、ユニット内のキャラ同士の関係性を深くしたいというのはもちろんあったが、ユニット内での絆以外に、ユニットを越境した思わぬキャラ同士の関係性が見えると劇団全体がよりおもしろく魅力的になるかなと思った。「万里で言えば秋組のリーダーとして振る舞っているときと、至と普段ゲームを楽しんでいるとき、紬とカフェにいるときなどで万里自身が見せる表情が全然違うんですよね。」という記述がある。

『別冊JUNON 2D★STAR Vol.8』

血液型別シャッフルトーク(発売日:2017年9月29日)
B型座談会
 東が「自分のペースは大事にしたいと思ってるよ。」と言うと、「そういえば、東さんは基本的に5分前に稽古場に来るって、紬さんいってたな。それって理由あんすか?」と尋ねた。
 秋冬合同合宿の話題になると「あー、卓球大会もやったな。まさか紬さんとダブルス組むとは思わなかったぜ・・・。」とこぼした。
O型座談会
 紬はO型の特徴(社交的、物怖じしない、楽観的、自信家、向上心が高い、リーダー気質、ロマンチスト)を聞くと、「挙げられている特徴としては、万里くんに結構当てはまっている気がするけど。」と語った。

『anan』

(発売日:2018年8月1日)
メンバープロフィール&スペシャルコメント
お気に入りの場所は?
万里「最近大学の近くで見つけたカフェ。コーヒーも旨いし家具も洒落てて最高。」
今ハマっていることは、
紬「エディブルフラワーがのったパンケーキ。甘すぎなくて美味しいんです。」

『ビーズログ 2019年2月号』

Answer3!出稼ぎ the way back!万里&紬(発売日:2019年12月20日)
(A3! 2nd Anniversary Book SUNSHINE(発売日:2019年3月22日)にも掲載あり。)
2人で一緒にカフェに行くようになったきっかけは、2人がまだそんなに仲良くない頃、同時期に同じカフェにハマって通っていて最初は気を使ってお互い話しかけずにいたが、ある日たまたま万里が紬の隣の席に案内されたから。
話しかけたのは紬から。それから会ったら話すようになり、気づいたら一緒に店に行くようになっていたそう。
その店での万里のお気に入りはコロッケサンド、紬のお気に入りはたまごサンド。お互いどちらの好物のほうがよりコーヒーに合うかを譲らず、このインタビューの後2人でそのカフェに行き、お互いのオススメを一切れずつ交換して試してみるらしい。

カフェでよくする話はお互いが好きなことの話と芝居の話。
紬は万里のおかげで古着屋に興味を持ったと言うが、万里は紬が興味を持ったのはその古着屋の看板犬だと疑う。理由は万里が紬に行きつけの古着屋の看板犬の写真を見せた際、紬が実家で飼っている犬とそっくりだと言ったから。
行きたいなら連れて行くが、アメコミTシャツを着る紬は想像できないと言う万里に、「でも着てみなきゃ分からないし。」と謎の自信を発揮する紬。
その古着屋にはアメコミT以外もあるらしく、今度一緒に行く約束をした。

カフェで紬は万里の大学の話を聞くことが多いらしく、万里曰く「紬は喋らせ上手」。話しているうちについボロっと言ってしまうそう。
万里が進学に悩んでいた際、一度だけ紬に「俺が大学で演劇の勉強するっつったらどー思います?」とこぼしたことがあった。それに対し紬が「俺は嬉しいよ。」と答えたことを、万里はずっと覚えているらしい。
紬は万里から大学の話を聞いたり、演劇のことを必死で学んでいる万里を見ることができるのが嬉しいんだ、と言う。

撮影の際、万里が紬にコーヒーを淹れるのは万里のルーティーン。元は緊張する紬にコーヒーを淹れてあげたのが始まり(A3!オフィシャルファンブック Party!!!!参照)だが、紬が緊張しなくなった今でも続いているらしい。
紬曰く、「いつも一緒にお茶してるおかげで、万里くんからコーヒーをもらって一緒に飲むと心がほぐれるのかな。」だそう。万里はこれを「カフェ友の技」と称した。
いつも万里にしてもらってばかりなのでたまには自分が淹れると紬が言うと、「紬さんが淹れたコーヒーか……。」と苦い顔をする万里。万里の微妙な顔を見て紬は、万里のようにラテアートまではできないが、インスタントコーヒーくらいは淹れられると反論する。それに対して万里は紬は意外と大雑把だから、絶対に粉を入すぎて濃くなるタイプだと論破した。それを言われた紬は「……よ、よく分かるね。」と降参。万里曰くこれも「カフェ友の技」らしい。寮や店での紬の行動を見ていたら大体分かるそうだ。
結局コーヒーはこれからも万里が淹れることになり、紬もそれに同意した。

この見出しを閉じる

CD

MANKAI☆開花宣言

ボイスドラマ「リーダー会議」(発売日:2017年2月15日)
 リーダー会議が始まってもゲームを止めない万里に紬が「万里くん、会議中はゲーム禁止」と注意すると、「ハイー」と素直にやめた。
 自信がないと言いつつした紬の誉のモノマネに、万里は「ウケる、自信ないっていって全力すぎだろ」と爆笑した。

春夏秋冬☆Blooming!

ボイスドラマ「リーダー会議2」(発売日:2018年3月7日)
 左京に活動費の削減を命じられたリーダーズは組の活動費を見直すことに。十座専用の製菓用の材料費はどんどん削っていいという万里に紬は「いいの?十座くんに怒られるんじゃないかな?」と心配するも万里は「いいっす」と答える。万里はゲーム代は削減しないと言い張っていたが後々メンバーで揉めるんじゃない?と紬に指摘されると、「あー、まぁ、自分で買うんで良いですけど?」と主張を変えた。
 冬組の活動費を見た万里は「こっちの園芸用品は紬さんっすよね?」と紬に確認した。
 これ以上、活動費を削減することも収入を増やすこともできないと感じた紬は「活動費を全面撤廃する!」と宣言し、それを聞いた万里は「おい、紬さぁん!」と叫んだ。
 活動費の全面撤廃という紬の大胆な決断に万里は「一見穏やかな奴が一番こえーっていう・・・」と咲也と天馬にこっそり言っていると、紬に「ん?どうかした?」と話しかけられ、とっさに「なんでもないっす!」と応えた。

A3! ボイスドラマ「監督バースデー」

(発売日:2017年11月1日)
バースデーサプライズ大作戦
 紬に監督のバースデープレゼントに何を選んだのか「アンタは?」と尋ねると、紬は「俺はおススメの劇団の観劇チケットにしたよ」と答え、万里は「ソツがねぇな」と賞した。

この見出しを閉じる

その他(ゲームにて)

摂津万里 誕生日

18歳(2017年9月9日)
<トップ画面 バースデー記念 特別ログインボーナス>
万里「大人の階段上ったねって紬さんに言われたけど…まだ2年あんのな」
<ホーム画面 お祝いの言葉>
紬「万里くんおめでとう。芝居って、本当に奥が深いよね」
<公式twitter お祝いのツイート>
紬「カフェが舞台の芝居も面白いかもね。明日ストリートACTで試してみる?」
万里「んじゃ、俺がバリスタで紬さんがオーナーな?」

19歳(2018年9月9日)
<トップ画面 バースデー記念 特別ログインボーナス>
万里「今年も階段をもう一段っと。歯ごたえアリアリな一年で頼むぜ」
<ホーム画面 お祝いの言葉>
紬「万里くん、おめでとう。また一つ大人になった君と飲むコーヒーは、きっと格別だろうな。」

19歳(2019年9月9日)
<トップ画面 バースデー記念 特別ログインボーナス>
万里「踊り場で立ち止まってるヒマはねぇ。今年もどこまでも上ってく」
<ホーム画面 お祝いの言葉>
紬「今日は、俺がキミにコーヒーを淹れるね。誕生日だからこそ、こういうのもいいかなって」

20歳(2020年9月9日)
<トップ画面 バースデー記念 特別ログインボーナス>
万里「上った先がゴールじゃねぇけど、まずは第一関門クリアってことで」
<ホーム画面 お祝いの言葉>
紬「万里くん、おめでとう。今日のために新しいカフェを探したんだ。一緒にどうかな?」

20歳(2021年9月9日)
<トップ画面 バースデー記念 特別ログインボーナス>
万里「ゴールなんてまだまだ先だ。この階段、無限なのかもしれねぇな」
<ホーム画面 お祝いの言葉>
紬「万里くんもすっかり大人だね。せっかくだしバータイムのお店巡りもはじめてみようか」

20歳(2022年9月9日)
<トップ画面 バースデー記念 特別ログインボーナス>
万里「大人への無限階段。まだまだ登りたりねぇ。見てな、俺の伸びしろ」
<ホーム画面 お祝いの言葉>
紬「万里くんもお酒が飲めるようになって嬉しいよ。一緒にバーも行けるようになったから」

月岡紬 誕生日

25歳(2017年12月28日)
<ホーム画面 お祝いの言葉>
万里「紬さんおめ。一緒にいると楽だし落ち着くんだよな…とりあえずあそこのカフェ行かね?」

26歳(2018年12月28日)
<ホーム画面 お祝いの言葉>
万里「紬さん、おめ。無性にコーヒー飲みたい気分なんだけど、もち付き合ってくれるっしょ?」

26歳(2019年12月28日)
<ホーム画面 お祝いの言葉>
万里「紬さんおめ。今年も終わるし、最後の〆にカフェでも行くか。もち、最近の行きつけで」

27歳(2020年12月28日)
<ホーム画面 お祝いの言葉>
万里「紬さんおめ。今日は玉子サンドとコーヒーでランチして、古着屋と花屋寄る…とかどう?」

27歳(2021年12月28日)
<ホーム画面 お祝いの言葉>
万里「紬さん誕生日だし、今日は少し遠くのカフェでも行ってみるか。もち、俺が車出すんで」

プッシュ通知

復刻スカウト 2月の魔法bitter&sweet(通知日:2018年2月2日)
万里「ふーん、紬さんはこういうカフェが好きなんだな。ま、悪くねーけど」
紬「ふふ、今度は万里くんのおすすめのカフェを教えてほしいな」

劇団員ブログ

「今朝の出来事」 月岡 紬(配信日:2018年3月16日)
 先日、とある遊園地のステージで紬はキャンディ王子、春組の至はマカロン王子という役を演じた。紬は楽しかったせいかなかなか役が抜けず、今も至をつい「マカロン王子」と呼んでしまう。今朝も洗面所で「マカロン王子、寝ぐせが少し残ってますよ」と言ってしまい、すると至も「キャンディ王子、これはわざとですよ」と紬にあわせてマカロン王子で応えてくれた。朝のその場に居合わせた夏組の一成と秋組の万里にすごく笑われてしまった。しばらくは笑いのネタにされてしまいそう、とブログに書いた。

「劇団より新年の御挨拶」 古市 左京(配信日:2020年1月1日)
 左京が新年の挨拶、抱負などを綴ったブログ。おわりに「目に見えて芝居に貪欲になったコイツと見かけによらず貪欲さを秘め続けているコイツ」という言葉を添えて、色紋付姿の万里と紬の画像が掲載された。撮影は臣が担当したとのこと。2人並んで正座をしていたが、膝にのせた手の形などに個性が表れていた。

この見出しを閉じる

その他

A3! 池袋駅ポスタージャック

(開催期間:2017年8月7日~13日)
MANKAIカンパニー各組&手描きコメントを含む劇団員20名の限定ポスターや、第二回公演までのフライヤーが池袋駅に掲出された。
<万里の手書メッセージ>
「あー…あそこに紬さんが好きそうなカフェあんじゃん。後で教えてやっか。」

万里おすすめカフ〇友ボウル

アニメ〇トカフェコラボ 第2弾(開催期間:2017年12月19日~2018年2月4日)
万里の好物のカリフォルニアロールと、紬の趣味の園芸をイメージした、緑たっぷりのカリフォルニアボウル。おしゃれなカフェ友の2人を表現したフードメニュー。

★★MA〇KAIカン〇ニーホームページ★★

<劇団員紹介/秋組 摂津万里>
そういえばこの前裏道のカフェに入っていくのを見ましたよ~!楽屋でもコーヒーをよく飲んでいるので、コーヒーが好きなのかもしれませんね!

この見出しを閉じる

関連画像

センシティブな作品
ばんつむLOG


センシティブな作品
センシティブな作品


ツイログ
えすりついろぐ



この見出しを閉じる

関連タグ

A腐リー 摂津万里 月岡紬 年下×年上

この見出しを閉じる
センシティブな内容が含まれている可能性のある作品のサムネイルは表示されません
ページの先頭へ
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました