【事実陳列罪】柴田英里さん「ツイフェミの社会性のなさに驚く。社会性はないのに時間と執念だけはありそう。」
( ´∀`)つ 関連記事
【結集】柴田英里さん「朝っぱらから卑猥な言葉を検索して怒ったり叫んだりしてるの、シンプルに性欲が強すぎるのでは?」
これはマジでそうで、おれは高校生のときにツイッターで初めて生のフェミニストたちのツイートを読んだとき、あまりに差別的でびっくりしたことがある。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789030191534080 …
ネット上のフェミの皆さんの、精神の骨格がルサンチマンでできてる感じが大変に嫌ではあります。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
@erishibata そうですね。日本は男女共に完璧な男女平等にしょうと思っている人はかなり少ないと思いますよ。今の過激なフェミニズム論や男女平等論には男女ともに違和感を持っている人ばかりです。それに今のフェミニスとと言われる女性たちは、女性の地位向上に何一つ貢献していない言動行動をしています。
この辺の話って、フェミニズムに限った話ではなくて、そもそもが「社会性がない」故に、思想なりなんなりに縋っている利用していると見た方が良いのよね。社会性が無いので「正義」を掲げなければ、融通を利かせられないし、それ故に乱用してボロを出すし、一貫性が無かったりする。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
ツイフェミに限ったことではないけど「自分の人生を誰かのせいにしないとやっていけない人」がSNS上では多い気がする。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
大人が変わらないと男女平等に近づいた若者も男尊女卑に染まるんだよね。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789030191534080 …
子供たちと話してると、今の若者は男女平等の思考が根付いていて、フェミの言動が全く響かないというか、折角ここまで男女協働が進んできているのに、なぜ分断を煽って邪魔をするのかと感じているようだ。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789030191534080 …
ツイフェミみたいな連中って人口の0.1%にも満たないと思うんだけど、執念と時間だけは有り余ってるから無駄に拡散力だけは持ってる。
だからやたらと目についてしまうけど、現実では親が用意してくれた自室から外に出ることさえ出来ない微々たる存在なので、取るに足らないんだよ。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
@erishibata どんな不幸な生い立ちしてるのか知りませんが
あのドス黒い負の情熱はどこから来るのでしょうね
言動の一つ一つが自分を不幸にしている
そしてその不幸が自分の口からクソを垂れ流す原因となる
負のスパイラル
同感
フェミと言えば全て許されると思ってる、足りない子が男女問わずリアルでも居たので尚更
少なくともフェミニズムは自分の行動の全てを都合よく正当化する道具では無い https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
こんなんグゥの音も出ない大正論でさw
結局のとこツイッタランドで
「「フェミニズムに似た何か」を振り回して暴れてる連中」
っていうのは
「ビジネスとして「反差別 を利用したい連中」
と
「他責他罰に取り憑かれて社会を逆恨みしてる連中」
だけだからねー
https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288?t=CUiPrZBXQTWSt_sLSJ1S2A&s=19 …
連中が目指してんのは男女平等じゃなくて、「自分にとって理想的な男女平等」なのでね。
女性優遇というわけでもない。たぶん女性優遇を基本に、連中が認めたくないものがすべて排除された世界。
そして自分たちの考えが最優先で実現される世界。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789030191534080 …
@erishibata ただまぁ、そういう人達の威力みたいなのが、政治の場とかメディアへの影響力行使みたいな社会の方向性を決定づけたり人権のような人々の人生左右する部分を変えるのでは最も効果を発揮してる感じがあるので…困ったことですね。
ネットに齧りついて単なる不正不満を「差別への問題提起」みたいなクソラッピングして垂れ流してるフェミニストって人種達
あれ、男女反転させたら「俺が働けないのは社会が間違ってるからだ」とかクソみたいな言い訳してる引きこもりのニートですからね。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
@erishibata 「社会性のなさ」という面もあるのですが、「良心の欠如」というのも感じますね。
フェミニストが考える女性の自由という概念が「良心からの解放」というふうに捉えてはいないかと。
これは良く感じる。
言葉遣いが他人の目を気にしていない(身内だけに通じるような使い方を頻繁にする。俗に言う汚い言葉を躊躇いなく使うなど)。
そりゃご同類とは良い関係を築けるのだろうけど、世間からは疎まれるだろうと。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
>社会性はないのに時間と執念だけはありそう
ちょwww https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
確かに「平等」や「平和」よりも、「勝つか負けるか」「闘争」中心のように思えて、見ててつらいものがあります。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
同和差別やってるのはマジキチガイしか残ってないのに、利権のために差別があると騒ぎ続けるアレと同じ図式だと思う。
一番邪魔なのは、差別利権にかじり付く寄生虫達…
https://twitter.com/erishibata/status/1588789030191534080?t=3v0-uqigoGaVKrcMwqHiVg&s=09 …
だってそりゃ。
・物を調べる能力
・理論的思考
・自制心
・内省心
・自分の非や能力を認める
この辺がまるで無いからどう見ても社会不適合者としか思えん。
家事手伝いや専業主婦名義含む中高年ヒッキーや精神疾患者の類だとしても全く驚かないよ。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
フェミニズム的な人たちは突然「あのさぁ」で憤まんをぶつけてきて、何を説明してもまったく聞く耳を持たない。つねづね(なんでこんなにまで社会性と協調性がないのか)と思っていましたが、そもそも社会にでていないとしたら納得。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789888740364288 …
Twitterのフェミニズムって「これまであんなひどい目に遭った」という恨みの集合体だと思うのですよ。積年の恨みを、成仏するまで消化する場所。だから恨みがない層とのギャップが激しいのですよね。 https://twitter.com/erishibata/status/1588789030191534080 …
執念 覚悟に潜む狂気 - 合戸 孝二