個人だと浪費は浪費

 

ビジネスにすれば浪費は経費になる

 

 

吉野さやかさんは、浪費は経費になると書いていました(上の2行は記憶で書いています)。

 

結論から書くと、プライベートの浪費は浪費、ビジネス利用でも全ての浪費を経費にすることはできません。

 

さきほど確認したたところ、該当するページが見つからないので削除したのかな?

 

(私が見つけられなかっただけの可能性もあります。)

 

万が一、信じてる方がいたらいけないと思い、敢えて書いていきます。

 

経費は経費・浪費は浪費

自営業の仕事を始めても、プライベートの浪費は浪費です。経費にはなりません。

 

プライベートの浪費を、経費として計上すれば脱税になります。

 

税務調査や通報などで脱税が発覚すると、犯罪者になり前科がつきますよ。

 

 

私は10年ほど会計事務所に在籍していましたが、プライベートの浪費を経費に算入している申告書を見たことはありません。

 

なぜなら、税理士は法律に基づいて申告業務を行うからです。

 

もし、プライベードの浪費だと知りながら経費として認めれば、脱税の幇助(ほう助)をしたと見なされ、刑事処罰の対象となります。

 

クライアントに、”プライベートな領収証を経費に入れてほしい”と頼まれることもありますが、きちんと仕事をする税理士ならダメなものはダメと断ります。

 

 

「浪費は経費になる」と書いてあるのを読んで、鵜呑みにする方はいないと思います。

 

もし、あなたが「大丈夫かも?」と思っていたら、絶対にやらないで下さいね。

 

インフルエンサーの自覚を

吉野さやかさんは、壱岐島の人に慕われるインフルエンサーになりたいそうです。

 

ファンビジネスをしているのですから、法律に触れる犯罪行為を唆してはいけません。

 

カモを煽りたいのでしょうが、ある程度の影響力を持っていると自覚しているのなら軽率すぎます。

 

神社の嫁が脱税行為を正当化していたと、男嶽神社にも迷惑をかけるかもしれませんよ。

 

また、担当している会計事務所の仕事にも影響が出る可能性があります。

 

インフルエンサーとして活動を続けるのなら、法令遵守を意識してほしいものですね。

 

※さきほど、2行書いたところで電話がかかってきて、下書き保存したつもりが公開になっていました。スミマセン💦

AD