[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1669425438594.jpg-(590717 B)
590717 B無念Nameとしあき22/11/26(土)10:17:18No.1039073713+ 15:09頃消えます
SF衰退すれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/11/26(土)10:18:25No.1039074013そうだねx34
スレあき衰退スレ
2無念Nameとしあき22/11/26(土)10:20:47No.1039074555そうだねx32
全く衰退していないんだが
今時まったくのSFガジェットが入っていない創作物がどこにある?
下手すりゃ時代劇でさえタイムスリップとか頻繁にしてくるのに
3無念Nameとしあき22/11/26(土)10:21:36No.1039074740そうだねx18
まずSFの定義から…
4無念Nameとしあき22/11/26(土)10:22:51No.1039075046+
スレ画はアニメだと説得力に欠けたけど小説ならいいのかもな
妙に推してる奴は少数いるし
5無念Nameとしあき22/11/26(土)10:23:15No.1039075124そうだねx14
>まずSFの定義から…
定義が必要なほど多岐にわたっているってことはすなわち全く衰退していないってことでは?
6無念Nameとしあき22/11/26(土)10:23:47No.1039075256そうだねx20
SF衰退は取り残された老害しか言ってない
7無念Nameとしあき22/11/26(土)10:24:59No.1039075537そうだねx1
あらゆる場面に浸透してるからな…
8無念Nameとしあき22/11/26(土)10:26:01No.1039075786+
なろうではファンタジーと2大ジャンルでは
9無念Nameとしあき22/11/26(土)10:26:04No.1039075798+
裏世界ピクニックってSFだったのか
どうでもいいが2期作ってくれ
10無念Nameとしあき22/11/26(土)10:26:20No.1039075859そうだねx1
サイエンスファンタジーをスペースファンタジーと思ってそう
11無念Nameとしあき22/11/26(土)10:27:03No.1039076022+
スレ画みるとスペースファンタジー(宇宙もの)かとおもってたらちがうのね
12無念Nameとしあき22/11/26(土)10:27:44No.1039076178+
判り切っていたことだが衰退しているのはスレあきの知能
13無念Nameとしあき22/11/26(土)10:29:08No.1039076501そうだねx6
>スレ画みるとスペースファンタジー(宇宙もの)かとおもってたらちがうのね
スペースファンタジーとか言っちゃうと水星の魔女とかばっちりはまっちゃうじゃん
大隆盛じゃん
14無念Nameとしあき22/11/26(土)10:30:09No.1039076729+
>まずSFの定義から…
先生ガンダムはSFに入りますか!
とファーストの頃からSF大会で口論していたそうで…
15無念Nameとしあき22/11/26(土)10:30:34No.1039076823そうだねx9
サイエンスフィクションだと思っていた…!
16無念Nameとしあき22/11/26(土)10:30:41No.1039076847そうだねx9
>>まずSFの定義から…
>定義が必要なほど多岐にわたっているってことはすなわち全く衰退していないってことでは?
SFの定義人とかSF警察だけが時代に取り残されて衰退しているだけだよね
17無念Nameとしあき22/11/26(土)10:31:02No.1039076930そうだねx9
狭義のSFの話だとしてもそもそも栄えてなかったので衰退もクソもない
18無念Nameとしあき22/11/26(土)10:31:14No.1039076982そうだねx5
巧妙な百合スレ
女性カップルが登場するSFもあるよね
19無念Nameとしあき22/11/26(土)10:31:30No.1039077045そうだねx3
何を言っても屁理屈で衰退したことにしようとするから
20無念Nameとしあき22/11/26(土)10:32:34No.1039077244+
スレ画主人公がサイコパスに見えるように改変されてると聞いて訳が分からんかった
21無念Nameとしあき22/11/26(土)10:32:55No.1039077314そうだねx5
SF村は限界集落なんでそのまま滅んで欲しい
22無念Nameとしあき22/11/26(土)10:33:03No.1039077349+
チンチンも衰退しているからこうやって匿名掲示板で難癖付けるスレ立てしかできないんだな
原因が加齢なのか糖尿なのかは知らんけど
23無念Nameとしあき22/11/26(土)10:34:12No.1039077629+
>狭義のSFの話だとしてもそもそも栄えてなかったので衰退もクソもない
栄まくりじゃないか、そもそも君がSFが栄えていない並行世界の住人だし
24無念Nameとしあき22/11/26(土)10:34:45No.1039077757そうだねx5
SFって内容の面白さよりもSF的な描写が正しいかどうかの方が重要なんでしょ?
25無念Nameとしあき22/11/26(土)10:35:16No.1039077876+
とりあえず宇宙いこ
26無念Nameとしあき22/11/26(土)10:35:38No.1039077953+
>SFって内容の面白さよりもSF的な描写が正しいかどうかの方が重要なんでしょ?
当然だ
SF的描写が正しければ話なんてどうでもいい
27無念Nameとしあき22/11/26(土)10:35:52No.1039078012そうだねx1
>狭義のSFの話だとしてもそもそも栄えてなかったので衰退もクソもない
一時はマガジンの他にアドベンチャーやイズムだのワールドに宝石とか沢山の雑誌が出てたくらいには栄えてたよ
28無念Nameとしあき22/11/26(土)10:36:10No.1039078081+
百合に擦り寄ってんのは最低だと思った
29無念Nameとしあき22/11/26(土)10:36:24No.1039078138そうだねx3
    1669426584105.jpg-(163133 B)
163133 B
>とりあえず宇宙いこ
30無念Nameとしあき22/11/26(土)10:36:42No.1039078205そうだねx4
>スペースファンタジー
でも特に偏見抱いてなくてもSFという単語見て真っ先に連想するのは宇宙空間ってイメージはあっちゃうな
31無念Nameとしあき22/11/26(土)10:37:12No.1039078322そうだねx6
>SFって内容の面白さよりもSF的な描写が正しいかどうかの方が重要なんでしょ?
スタジオぬえ著のSF入門でまず第一に理論無視を上げているのでそれは無い
というかS「F」の「正しい」描写ってなんぞ?一行で矛盾する文章書かないで
32無念Nameとしあき22/11/26(土)10:38:07No.1039078541そうだねx4
>百合に擦り寄ってんのは最低だと思った
わかりました美少年に寄り添います
というか寄り添ってたな昭和
33無念Nameとしあき22/11/26(土)10:39:10No.1039078787そうだねx5
>No.1039077953
無理して自演しなくいいよ
自分の知能の低さを自覚してできないことはやらない
34無念Nameとしあき22/11/26(土)10:40:11No.1039079010+
女同士は百合
男同士は?
35無念Nameとしあき22/11/26(土)10:40:28No.1039079068+
性別のない種族とか同性愛もSFで昔からあるネタだしね
36無念Nameとしあき22/11/26(土)10:42:27No.1039079531+
毎回伸びるな
37無念Nameとしあき22/11/26(土)10:42:28No.1039079536そうだねx2
定期的にTSするとか、中性で男中女の三性もあるで
38無念Nameとしあき22/11/26(土)10:42:47No.1039079603+
今期一番盛り上がってる百合SFアニメあんじゃん
39無念Nameとしあき22/11/26(土)10:43:32No.1039079805+
>今期一番盛り上がってる百合SFアニメあんじゃん
ハーモニー?
40無念Nameとしあき22/11/26(土)10:44:20No.1039080003そうだねx2
>毎回伸びるな
荒らして伸びるんじゃなくてとしあきの知識開帳で伸びるからな
スレあきもいい加減の自分の知識が全く足りてないのを自覚すればいいのに
知能が衰退しているから無理か
41無念Nameとしあき22/11/26(土)10:45:03No.1039080174そうだねx8
SFは高尚なものであるべきってなら衰退したかもな
42無念Nameとしあき22/11/26(土)10:46:06No.1039080417そうだねx2
>SFは高尚なものであるべきってなら衰退したかもな
それSFに限らない(目を逸らす邦画、石に躓きかけてるハリウッド)
43無念Nameとしあき22/11/26(土)10:46:17No.1039080463+
>>毎回伸びるな
>荒らして伸びるんじゃなくてとしあきの知識開帳で伸びるからな
>スレあきもいい加減の自分の知識が全く足りてないのを自覚すればいいのに
>知能が衰退しているから無理か

>SFは高尚なものであるべきってなら衰退したかもな
44無念Nameとしあき22/11/26(土)10:46:18No.1039080466+
>女同士は百合
>男同士は?
薔薇
45無念Nameとしあき22/11/26(土)10:47:22No.1039080697+
>>女同士は百合
>>男同士は?
>薔薇
菊花
46無念Nameとしあき22/11/26(土)10:47:40No.1039080771+
宇宙船が出てくる作品ってもうガンダムぐらいしかないんじゃね
47無念Nameとしあき22/11/26(土)10:47:52No.1039080816+
>薔薇
あぁ、肛門が…
48無念Nameとしあき22/11/26(土)10:48:32No.1039080993そうだねx1
>宇宙船が出てくる作品ってもうガンダムぐらいしかないんじゃね
今年の話なら乙モブのあれは宇宙船やで
49無念Nameとしあき22/11/26(土)10:49:02No.1039081114そうだねx5
>全く衰退していないんだが
>今時まったくのSFガジェットが入っていない創作物がどこにある?
>下手すりゃ時代劇でさえタイムスリップとか頻繁にしてくるのに
そうやってSFの定義を拡大しても意味ないだろ
50無念Nameとしあき22/11/26(土)10:50:08No.1039081369そうだねx4
すずめの戸締まりも、チェンソーマンも流行っているのはSFばかりじゃん
51無念Nameとしあき22/11/26(土)10:51:03No.1039081587+
>そうやってSFの定義を拡大しても意味ないだろ
昭和の頃から言われていることにとしあきごときが待ったをかけようと?
単に自分が有利に屁理屈を並べたいだけの卑怯者の戯言じゃねぇか
52無念Nameとしあき22/11/26(土)10:51:12No.1039081617+
そもそも
昔も今も
SFファン=特撮ファン 
ではないと思うけど
53無念Nameとしあき22/11/26(土)10:51:29No.1039081683そうだねx4
安定のそうだね×2
54無念Nameとしあき22/11/26(土)10:52:04No.1039081827+
取り敢えずスレ画のアニメはもう一度仕切り直してですね…
55無念Nameとしあき22/11/26(土)10:52:38No.1039081969そうだねx1
>そもそも
>昔も今も
>SFファン=特撮ファン 
>ではないと思うけど
着ぐるみでドンパチして
どこがSFなのかと
56無念Nameとしあき22/11/26(土)10:53:06No.1039082083そうだねx1
かなり多くのものにSFは内包されている
57無念Nameとしあき22/11/26(土)10:53:33No.1039082201そうだねx8
SF=少し不思議で笑ってられる程度なら平和やん
定義がどうのとか言い出したら面倒くさい
58無念Nameとしあき22/11/26(土)10:53:38No.1039082220そうだねx7
皆ファンタジー作品に逃げたのは何とか警察といういちゃもんがいちいち沸くからと聞いた
59無念Nameとしあき22/11/26(土)10:54:03No.1039082320そうだねx2
>取り敢えずスレ画のアニメはもう一度仕切り直してですね…
コミカライズ版はよくできてるのにね
60無念Nameとしあき22/11/26(土)10:54:42No.1039082502そうだねx2
>どこがSFなのかと
キャプテンウルトラ「あ?ちょっと宇宙の果てまで面貸せや」
61無念Nameとしあき22/11/26(土)10:55:51No.1039082771そうだねx5
>スレ画主人公がサイコパスに見えるように改変されてると聞いて訳が分からんかった
原作小説でも人の心がわからないサイコパス扱いなので安心してほしい
62無念Nameとしあき22/11/26(土)10:56:24No.1039082918そうだねx5
星雲賞受賞作リストを見てるとワカるぞ…!全部がSFだ!!ってなるよね
こち亀もSF
63無念Nameとしあき22/11/26(土)10:56:43No.1039082991+
衰退してるとは思わないけど進歩もしてない様に思える
近年日本で馴染みの無かったファンタジージャンルが伸びてきているので
そう感じるだけかもしれないが
64無念Nameとしあき22/11/26(土)10:57:04No.1039083072+
>こち亀もSF
両さんは超人類だから
65無念Nameとしあき22/11/26(土)10:58:20No.1039083361+
>両さんは超人類だから
変態仮面と両さんはアベンジャーズと共闘できる
66無念Nameとしあき22/11/26(土)10:58:39No.1039083431+
SF衰退マンは本当に古典的なやつ以外認めない原理主義者ってだけだろう
67無念Nameとしあき22/11/26(土)11:01:09No.1039084030+
ああポリコレスレを爆破失敗してこのスレ立てたのか
分かりやすいな流石衰退しているだけはある
68無念Nameとしあき22/11/26(土)11:01:27No.1039084101そうだねx4
    1669428087451.jpg-(84375 B)
84375 B
SFとか銘打ってなくてもいい
未来世界とか宇宙が舞台のアニメがもっと観たい
69無念Nameとしあき22/11/26(土)11:02:08No.1039084244+
>SF衰退マンは本当に古典的なやつ以外認めない原理主義者ってだけだろう
スレあきが古典SFなんて読んでいるわけがないだろう
70無念Nameとしあき22/11/26(土)11:04:38No.1039084832そうだねx2
定義の曖昧なバズワードでシャドーボクシングしたいだけの荒らしだよな
71無念Nameとしあき22/11/26(土)11:05:08No.1039084939+
フェッセンデンの宇宙とか金剛石の乙女とかか古典SF
ジェニーの肖像はなぜかSFフォロワーが多い作品、長谷川裕一も描いてる
72無念Nameとしあき22/11/26(土)11:05:50No.1039085120+
ここのところAIの発達が人間をどんどん狭い領域に押しやる脅威に、人間はますます馬鹿になりつつあるから
73無念Nameとしあき22/11/26(土)11:06:57No.1039085414そうだねx6
>ここのところAIの発達が人間をどんどん狭い領域に押しやる脅威に、人間はますます馬鹿になりつつあるから
まさに馬鹿の書く文章そのものでだめだった
74無念Nameとしあき22/11/26(土)11:07:04No.1039085441+
スレあきのキョロ充ムーブが痛々しい
75無念Nameとしあき22/11/26(土)11:07:44No.1039085596そうだねx1
    1669428464174.jpg-(501383 B)
501383 B
2021年はSFだらけだった記憶が
76無念Nameとしあき22/11/26(土)11:09:12No.1039085968+
スレ画見る限り小説のことだと思うけど
77無念Nameとしあき22/11/26(土)11:10:08No.1039086193そうだねx1
    1669428608661.jpg-(218944 B)
218944 B
そっかごめんな
78無念Nameとしあき22/11/26(土)11:13:10No.1039086960+
百合ばかりでもないけど百合の方が売れる
79無念Nameとしあき22/11/26(土)11:13:52No.1039087136+
自分が馬鹿なのを何かの所為にする人間は常に居たけど
今の流行りはAIのせいなのか
80無念Nameとしあき22/11/26(土)11:14:15No.1039087220そうだねx1
ツインスターサイクロンランナウェイ好き
漫画も待ってるぞ
81無念Nameとしあき22/11/26(土)11:14:42No.1039087333+
ゴジラはゴジラでしょ
なんでSFで持ち出そうと思った
82無念Nameとしあき22/11/26(土)11:16:05No.1039087682+
しかもアニメの小説版というオチ
83無念Nameとしあき22/11/26(土)11:16:52No.1039087882+
>SF衰退マンは本当に古典的なやつ以外認めない原理主義者ってだけだろう
SFっていうジャンルにぶら下がってたそういう連中が衰退しただけだよね
84無念Nameとしあき22/11/26(土)11:17:34No.1039088063そうだねx7
>ゴジラはゴジラでしょ
>なんでSFで持ち出そうと思った
読むか見てから抜かせ
85無念Nameとしあき22/11/26(土)11:19:14No.1039088481そうだねx5
    1669429154878.jpg-(128659 B)
128659 B
アニメブーストがあると小説も売れる売れる
86無念Nameとしあき22/11/26(土)11:20:00No.1039088664+
SFなの裏世界ピクニック
87無念Nameとしあき22/11/26(土)11:20:31No.1039088794+
人を取り込んで沼に沈めてやろうというキース精神が足りてない
88無念Nameとしあき22/11/26(土)11:20:42No.1039088838+
AIは人間性を拡張してくれるというよりは制限しているように見えるからな
とても無機質な未来が予感されていて
そんな未来想像してもちっとも愉快じゃないし、その予測にはずれていると真実味が無いしで
89無念Nameとしあき22/11/26(土)11:20:57No.1039088917+
>自分が馬鹿なのを何かの所為にする人間は常に居たけど
自分の理解できないものは悪という考えのやつがいる
そんなやつに新しい物の何が理解できるかというと何も理解できない
よって世の中の新しい物は悪である
このような三段論法が成立している
90無念Nameとしあき22/11/26(土)11:21:36No.1039089082そうだねx1
>とても無機質な未来が予感されていて
それはとしあきが馬鹿だからそう思うだけだよ
91無念Nameとしあき22/11/26(土)11:23:10No.1039089482+
>SFなの裏世界ピクニック
位相空間は立派にSF要素だろ
92無念Nameとしあき22/11/26(土)11:23:46No.1039089619そうだねx1
>SFなの裏世界ピクニック
異次元の存在が恐怖という感情を介して人類と(無理矢理)コミュニケーションしてくるSF
主役二人が百合してる時間の方が長いのは確かだが…
93無念Nameとしあき22/11/26(土)11:24:16No.1039089743+
>SFなの裏世界ピクニック
少なくともハヤカワはSFカテゴリに分類してるからそう
94無念Nameとしあき22/11/26(土)11:24:36No.1039089831そうだねx3
クトゥルフはSF
95無念Nameとしあき22/11/26(土)11:25:27No.1039090050+
>SFなの裏世界ピクニック
異世界流行りだから異世界ピクニックって書かれる事が多くて可哀想だった
96無念Nameとしあき22/11/26(土)11:25:38No.1039090096+
グレッグベアが亡くなってショック
97無念Nameとしあき22/11/26(土)11:25:42No.1039090110+
ゴジラSPはSFしすぎてゴジラさんが派手に暴れるのがほとんど最後の最後だからな…
まあ街で暴れるCGの予算が少なかったせいもあるけど
98無念Nameとしあき22/11/26(土)11:27:15No.1039090481そうだねx3
    1669429635371.jpg-(135684 B)
135684 B
>>SF衰退マンは本当に古典的なやつ以外認めない原理主義者ってだけだろう
>SFっていうジャンルにぶら下がってたそういう連中が衰退しただけだよね
こんな感じ?
99無念Nameとしあき22/11/26(土)11:28:10No.1039090721そうだねx1
>まずSFの定義から…
すこし・ふしぎ
100無念Nameとしあき22/11/26(土)11:29:15No.1039091002そうだねx2
スレあきが特に理由もなく今日の午後死ねばいいと思った土曜の11時半
101無念Nameとしあき22/11/26(土)11:29:17No.1039091011+
未知が喜びとして認識される時代じゃないから
ホラーSFやディザスタームービーばかりなのだろ?
102無念Nameとしあき22/11/26(土)11:29:44No.1039091128そうだねx2
異世界モノもほぼゲーム世界のSFだ
103無念Nameとしあき22/11/26(土)11:31:07No.1039091482+
>未知が喜びとして認識される時代じゃないから
>ホラーSFやディザスタームービーばかりなのだろ?
全然ばかりではない
未知は今でも喜びだ
この世はまだまだ未知であふれてる
年くった老人だけがこの世の全てを理解した気でいるだけだ
104無念Nameとしあき22/11/26(土)11:31:18No.1039091525+
でも異世界転生もSFだよな!って言われるとちょっとモニョる
105無念Nameとしあき22/11/26(土)11:31:38No.1039091607+
>未知は今では恐怖だ
106無念Nameとしあき22/11/26(土)11:34:20No.1039092299そうだねx1
そもそもゴジラは出だしからSFでは?
放射能で産まれた巨大怪獣が暴れるとかSFでしかないだろう
107無念Nameとしあき22/11/26(土)11:35:15No.1039092525+
未来少年コナン作った駿は核心を捕らえてたな
SFには人間回復の物語しかありえない
108無念Nameとしあき22/11/26(土)11:36:03No.1039092730+
そもそも現実がもうSF丸出しやんけ
大地震、大津波、原発爆発、疫病蔓延、下手したら核戦争
109無念Nameとしあき22/11/26(土)11:36:49No.1039092939+
>でも異世界転生もSFだよな!って言われるとちょっとモニョる
つかなろうの異世界ものってガワだけそれにしたハードSFとか結構あるぞ
110無念Nameとしあき22/11/26(土)11:37:01No.1039092993+
>でも異世界転生もSFだよな!って言われるとちょっとモニョる
エヴァレット多世界観の拡張と死亡時の脳量子波放散をそれっぽく書いてホーガンみたいな処置をすればSFと言える
111無念Nameとしあき22/11/26(土)11:38:33No.1039093412そうだねx1
>全く衰退していないんだが
よく言われる衰退ってのは例えるなら90年代には100万部売れてたのが今は50万部しか売れてない…
みたいな意味合いであって
50万部は今の時代の傾向としては充分大ヒットだよ!って言っても100万部売れてた時代が水準になってる人には
昔ほど売れないし衰退してるなあ…って感覚なんだ
ファンタジーでもロボットアニメでも全く同じ状態
そっちでもやはり衰退したな派と充分売れてるだろ派は話噛みあってない
112無念Nameとしあき22/11/26(土)11:39:56No.1039093786+
>昔ほど売れないし衰退してるなあ…って感覚なんだ
そりゃふつう一番売れてたころを基準にするだろ
113無念Nameとしあき22/11/26(土)11:40:28No.1039093916そうだねx1
「ま・間違いない!あれはジュラ紀の恐竜だった!」
とか言えば昔の子供は
「へえそうなのか~」と感心してくれただろうけど
現代の子供には
「ジュラ紀の恐竜がこんなバカでかいわけねーだろバカジャネーノ」
とか言い出すのが必ずいる
そういうのがウケにくい時代になっちゃったんだよ
114無念Nameとしあき22/11/26(土)11:41:02No.1039094071+
    1669430462759.jpg-(403978 B)
403978 B
>そもそも現実がもうSF丸出しやんけ
>大地震、大津波、原発爆発、疫病蔓延、下手したら核戦争
お、おう…
115無念Nameとしあき22/11/26(土)11:41:40No.1039094276+
SF要素が入っている別のジャンルとかは今でも多数作られているものの
「スタンダートな意味でのSF」というのは確かに年々新作が減っていった
ただこれは古典的なSFは減った分、ジャンルが拡大したから発展したとも言えるので
どの主観で見るかの違い
116無念Nameとしあき22/11/26(土)11:42:06No.1039094390+
>>昔ほど売れないし衰退してるなあ…って感覚なんだ
>そりゃふつう一番売れてたころを基準にするだろ
そんなに売れてた時代があったか?
117無念Nameとしあき22/11/26(土)11:42:21No.1039094450そうだねx1
>つかなろうの異世界ものってガワだけそれにしたハードSFとか結構あるぞ
SF者でこれ食わず嫌いしてるやつ多いのもったいないよな
118無念Nameとしあき22/11/26(土)11:42:51No.1039094601+
>>昔ほど売れないし衰退してるなあ…って感覚なんだ
>そりゃふつう一番売れてたころを基準にするだろ
でもそのころを知らない世代には自分の世代での売れ方を基準にするのも普通
だから価値観合わない
119無念Nameとしあき22/11/26(土)11:43:17No.1039094725+
常に右肩上がりしてないと衰退なんだろう
市場規模の変化も無視してな
120無念Nameとしあき22/11/26(土)11:44:19No.1039095016そうだねx1
>そんなに売れてた時代があったか?
日本だと70~80年代
アメリカでは50~60年代が一番売れてたし映画やら小説やら作品数が多かったとされる
ただしその頃はファンタジーとか時代劇とか西部劇とか他のジャンルも売れまくってたから
単に景気が良かっただけって意見もある
121無念Nameとしあき22/11/26(土)11:44:56No.1039095205+
時代ごとの社会と技術の関係性でSFは語られてきたものだ
一貫したSF的態度なんてものは無い
122無念Nameとしあき22/11/26(土)11:44:59No.1039095231そうだねx3
    1669430699041.jpg-(504737 B)
504737 B
昭和に売れてた星雲賞
123無念Nameとしあき22/11/26(土)11:45:38No.1039095422+
>ファンタジーでもロボットアニメでも全く同じ状態
>そっちでもやはり衰退したな派と充分売れてるだろ派は話噛みあってない
確かになろう系ブームになる直前までファンタジーはもう流行らなくなったみたいな事はとしあきもよく言ってたな
124無念Nameとしあき22/11/26(土)11:47:02No.1039095813そうだねx1
>>ファンタジーでもロボットアニメでも全く同じ状態
>>そっちでもやはり衰退したな派と充分売れてるだろ派は話噛みあってない
>確かになろう系ブームになる直前までファンタジーはもう流行らなくなったみたいな事はとしあきもよく言ってたな
ロボットアニメも毎年10作品以上新作が出てるけど
ロボアニメは今は売れないし衰退してるって言い続けるのが居るしね・・・
125無念Nameとしあき22/11/26(土)11:48:54No.1039096312+
>日本だと70~80年代
それだと大部分のとしあきは生まれてないか生まれたばかりだから
当時のSFオタではないし衰退した派では無い事になるな
126無念Nameとしあき22/11/26(土)11:50:12No.1039096691+
MAXを基準にする人間は多いから仕方ないね
ジャンル問わず
127無念Nameとしあき22/11/26(土)11:51:41No.1039097097+
>確かになろう系ブームになる直前までファンタジーはもう流行らなくなったみたいな事はとしあきもよく言ってたな
ラノベの公募大賞なんかに送ってもファンタジーというだけで選考から外す
っていう都市伝説流行ったね…
128無念Nameとしあき22/11/26(土)11:54:19No.1039097842+
翻訳は高くなって定番以外は契約料も払えなくてすぐ絶版は寂しい
129無念Nameとしあき22/11/26(土)11:54:48No.1039097970そうだねx1
>>日本だと70~80年代
>それだと大部分のとしあきは生まれてないか生まれたばかりだから
>当時のSFオタではないし衰退した派では無い事になるな
当時10代から20代を過ごしたがそれほどSFがブームだった感じはないぞ
〇ペの翻訳本が全巻並んでたのはすごいと思ったがあとは「時かけ」が話題になったぐらい
130無念Nameとしあき22/11/26(土)11:56:45No.1039098546+
    1669431405784.jpg-(208020 B)
208020 B
そういや50年代のSF映画で凄い有名な古典とされる宇宙水爆戦
当時はクリーチャーデザインとそれを精巧にスーツ作る技術が凄かったというだけで
お話そのものは凄い雑、演技は学芸会レベル、セットや特撮技術はチャチ
と酷評された現代のプロメテウスやコヴナントがいかにちゃんとした出来でありSFは衰退どころか進歩しているって
見返すとよくわかる例の一つだと思う…
なお擁護するとこの映画は後のエイリアンシリーズやヤマトなんかにも多大な影響を与えている偉大な作品でもある
131無念Nameとしあき22/11/26(土)11:57:35No.1039098757+
SFが教養として読まれていた時代がオタク第一世代の青春
132無念Nameとしあき22/11/26(土)11:59:05No.1039099147+
サイエンスフィクションSciencefikusyon
日本語に訳すと科学っぽいウソ話なのに
近未来には実現している前提でそれ以外は絶対に認めない!がSF原理主義?
133無念Nameとしあき22/11/26(土)11:59:35No.1039099288そうだねx2
    1669431575030.jpg-(52827 B)
52827 B
>SFが教養として読まれていた時代がオタク第一世代の青春
教養…
134無念Nameとしあき22/11/26(土)11:59:36No.1039099290+
>当時10代から20代を過ごしたがそれほどSFがブームだった感じはないぞ
お爺ちゃんはスレを遡って読む力を今からでも身につけようね
>ただしその頃はファンタジーとか時代劇とか西部劇とか他のジャンルも売れまくってたから
>単に景気が良かっただけって意見もある
135無念Nameとしあき22/11/26(土)12:00:37No.1039099589+
手塚漫画よりペンタブで描かれたなろう漫画のほうが上等って言ってるようなものだろ
136無念Nameとしあき22/11/26(土)12:01:10No.1039099744そうだねx2
>日本だと70~80年代
ハヤカワのSF文庫がどこの本屋にも普通に置いてあったSFの楽園期やね
137無念Nameとしあき22/11/26(土)12:01:56No.1039099951+
今でも縁遠いジャンルでも定義議論ゲームの見本になる辺り本当呪いみたいになってるなSF界のアレコレ
138無念Nameとしあき22/11/26(土)12:01:57No.1039099960そうだねx2
>手塚漫画よりペンタブで描かれたなろう漫画のほうが上等って言ってるようなものだろ
いいえ
全然ちがいますね
馬鹿じゃないですかあなた
139無念Nameとしあき22/11/26(土)12:02:28No.1039100120+
>サイエンスフィクションSciencefikusyon
>日本語に訳すと科学っぽいウソ話なのに
>近未来には実現している前提でそれ以外は絶対に認めない!がSF原理主義?
正確なこと言えばその前提を掲げる派閥は全然原理なんかじゃないんだけど
SFってものの認知度と作品数のピークがちょうど近未来に実現してる可能性が高く現実の科学の延長線上にあったり
物理学とかちゃんと計算してる系の流行と重なったんでそれをしてSFの定義としてる声が大きいやつらが唱えてるだけなんよ
イスラム原理主義が全然原理主義じゃないしコーランに書いてない事唱えてるのと全く同じ
140無念Nameとしあき22/11/26(土)12:03:03 ID:.yoPOB.MNo.1039100263+
>SF衰退すれ
del
141無念Nameとしあき22/11/26(土)12:04:14No.1039100569+
>SFは衰退どころか進歩しているって
>見返すとよくわかる例の一つだと思う…
まあ流石に半世紀前の作品と比べればしっかり進歩はしてるわな今のSFも
142無念Nameとしあき22/11/26(土)12:04:16No.1039100578+
ポストアポカリプスを体現してていいじゃん
そのまま滅びて廃墟になりなされ
143無念Nameとしあき22/11/26(土)12:04:37No.1039100678+
SF界隈は間違いなく衰退してるよ
それはそれとして比べものにならないくらい創作は溢れてるし質も量も上がってる
144無念Nameとしあき22/11/26(土)12:04:44No.1039100712そうだねx2
    1669431884740.jpg-(99431 B)
99431 B
TVドラマでも結構SFが流れてた
145無念Nameとしあき22/11/26(土)12:07:20No.1039101420+
>ポストアポカリプスを体現してていいじゃん
ポストアポカリプスも広義においてはSFの一部だけども
実はSF要素一つもないポストアポカリプスってのもあるんで
まあ定義論争では荒れるものの一つだ・・・
146無念Nameとしあき22/11/26(土)12:08:35No.1039101744そうだねx2
>SF衰退
ただの妄想だったということで
147無念Nameとしあき22/11/26(土)12:08:44No.1039101787+
オタク少年たちにとってでさえ最大の関心事ではなくなった
148無念Nameとしあき22/11/26(土)12:10:13No.1039102209+
ジャンル的にも作る側は「別にSFじゃなくてもいいし…」だからなもう
149無念Nameとしあき22/11/26(土)12:10:46No.1039102368+
    1669432246816.jpg-(39552 B)
39552 B
>イスラム原理主義が全然原理主義じゃないしコーランに書いてない事唱えてるのと全く同じ
まあ本当の原典を遡るとどこまでも遡れることになってキリがないから
編纂されたどっかの時点でのそれを原典と区切ることにして
それを原理とするみたいな言い分だからアレも…
一方で本当の意味での原典は別にSFとして書いてるつもりは無いどころか言葉が出来る前だから適用外って意見もあるし
150無念Nameとしあき22/11/26(土)12:12:27No.1039102849+
>一方で本当の意味での原典は別にSFとして書いてるつもりは無いどころか言葉が出来る前だから適用外って意見もあるし
そういやサイバーパンクの始祖みたいに言われてるブレードランナーも
サイパーパンクって定義や概念ができたのはその後だから
厳密にはサイバーパンクに含まれないんだっけか
151無念Nameとしあき22/11/26(土)12:12:39No.1039102910そうだねx4
>オタク少年たちにとってでさえ最大の関心事ではなくなった
むしろSFと身構えずに自然に受け入れるようになってるな
152無念Nameとしあき22/11/26(土)12:14:29No.1039103435+
SFとミステリーは衰退してる言われながら何十年経ったんだろう
153無念Nameとしあき22/11/26(土)12:14:37No.1039103469+
>サイパーパンクって定義や概念ができたのはその後だから
>厳密にはサイバーパンクに含まれないんだっけか
言ってしまえば「ブレードランナーみたいな雰囲気の作品」だからサイバーパンクのジャンル定義って・・・
ああいうの描きたいで作られたのがサイバーパンクって順番
154無念Nameとしあき22/11/26(土)12:15:55No.1039103832+
>>オタク少年たちにとってでさえ最大の関心事ではなくなった
>むしろSFと身構えずに自然に受け入れるようになってるな
子供にとっては異界体験を提供してくれる娯楽ってだけだからな
異界が科学技術で成り立っているのか魔法でなりたっているのかの違い
155無念Nameとしあき22/11/26(土)12:19:54No.1039104958+
>サイエンスフィクションSciencefikusyon
>日本語に訳すと科学っぽいウソ話なのに
>近未来には実現している前提でそれ以外は絶対に認めない!がSF原理主義?
ファンタジーにおけるハイロー分類を当てはめると
そういうSF原理主義者の認めるSFってむしろロー側だよね
156無念Nameとしあき22/11/26(土)12:20:15No.1039105045+
    1669432815619.jpg-(426312 B)
426312 B
>子供にとっては異界体験を提供してくれる娯楽ってだけだからな
>異界が科学技術で成り立っているのか魔法でなりたっているのかの違い
うん
157無念Nameとしあき22/11/26(土)12:20:53No.1039105225そうだねx1
    1669432853407.jpg-(329571 B)
329571 B
>異界が科学技術で成り立っているのか魔法でなりたっているのかの違い
そういやあ魔法によって科学や化学が成立して現代文明にまで至った感じの世界観のラノベやアニメも一時期流行って数作品あったな
RPGでいうMPを拘束ボルトや銃弾に置き換えてるアイディアも流布した
158無念Nameとしあき22/11/26(土)12:22:09No.1039105570+
    1669432929903.jpg-(48508 B)
48508 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
159無念Nameとしあき22/11/26(土)12:23:37No.1039106016そうだねx1
    1669433017842.jpg-(287086 B)
287086 B
忘れられがちだけどお兄様も魔法で物理学に即した現象を発生させる魔法現代文明系の作品
ちょうどこのくらいの時期まで流行った感じ
160無念Nameとしあき22/11/26(土)12:23:47No.1039106064+
>TVドラマでも結構SFが流れてた
超能力は敵だ
SFの
161無念Nameとしあき22/11/26(土)12:25:50No.1039106629+
魔法技術ベースのSFっていうのは変り種に思いきや古典に既にあるらしくて
だからザ・スニーカーなんかのSF特集にも魔法ファンタジーの作品がしれっと混じったりしてたのを覚えている
162無念Nameとしあき22/11/26(土)12:26:11No.1039106740+
でも魔法を超能力、魔物をミュータントと呼べばSFでしょ?
163無念Nameとしあき22/11/26(土)12:27:48No.1039107179そうだねx1
>超能力は敵だ
>SFの
推理物なんかでも超能力や魔法は禁じ手らしいな
なんでも出来てしまうことになるから推理が成立しない
逆に探偵が超能力使えるけど超能力で犯人わかっても他人に証明ができないんで
犯人突き止めた上で証拠を揃えていくって作品もあるらしいけど
164無念Nameとしあき22/11/26(土)12:27:51No.1039107187+
    1669433271330.png-(236767 B)
236767 B
気が付くとSFだった
165無念Nameとしあき22/11/26(土)12:28:29No.1039107356+
未来を占う、人間を問う哲学
どっちの要素も無いのはSFじゃなくていいだろ
166無念Nameとしあき22/11/26(土)12:29:25No.1039107616そうだねx1
サイエンスフィクションってだけなのに
なんでそう高尚なの以外はダメって排除の理論なの?
167無念Nameとしあき22/11/26(土)12:29:43No.1039107695+
>近未来には実現している前提でそれ以外は絶対に認めない!がSF原理主義?
時代や媒体ごとに原理主義の内容は多岐にわたってる
新作に対する「こんなのSFじゃない」の一点のみで1枚岩のように見えるだけ
168無念Nameとしあき22/11/26(土)12:30:16No.1039107854+
>サイエンスフィクションってだけなのに
>なんでそう高尚なの以外はダメって排除の理論なの?
そうしないと荒らしが衰退論に繋げられないから
169無念Nameとしあき22/11/26(土)12:30:23No.1039107884+
SFで出てくる超能力もあまりに万能にしすぎて陳腐になっちゃうリスクあるから
そこまで万能じゃないし制限された力に調整してる作品が多いね
スタトレなんかでも心を読める系宇宙人出てくるけど
それ使うと読まれた側の脳や精神に負担かかって最悪死ぬんで倫理的理由で滅多に使えない設定されたり
170無念Nameとしあき22/11/26(土)12:31:17No.1039108132+
>SF衰退マンは本当に古典的なやつ以外認めない原理主義者ってだけだろう
古典自体はファジーで都合のいい認識してるまさに原理主義
171無念Nameとしあき22/11/26(土)12:32:07No.1039108373+
この手の奴って
じゃあそのお前の基準で認めるSFって具体的にタイトル挙げてみろよと言われると答えられないよね
172無念Nameとしあき22/11/26(土)12:32:39No.1039108540+
>サイエンスフィクションってだけなのに
>なんでそう高尚なの以外はダメって排除の理論なの?
SFに限らずオタクコンテンツは社会的地位が低い時代が長かった反動とコンプレックスで
今は社会的地位が高く評価されるような高尚なジャンルになっているから低俗なものは排斥すべきだ!
とかそういう高尚なものを信奉する自分たち自身も高尚なんだって錯覚が絶対生まれるよ?
ガンダムにすらそんなの唱えるのが居るんだし
173無念Nameとしあき22/11/26(土)12:34:19No.1039109036そうだねx1
SFに百合って例えるなら
卵かけご飯にローストビーフ乗っけるようなものでさ
それもうローストビーフ丼が本体だよねって話
174無念Nameとしあき22/11/26(土)12:34:30No.1039109089そうだねx2
衰退が始まったーと騒ぎたててもう50年?
175無念Nameとしあき22/11/26(土)12:34:48No.1039109180+
>じゃあそのお前の基準で認めるSFって具体的にタイトル挙げてみろよと言われると答えられないよね
実際に読まずに場をかき回す目的で原理主義唱えてるロールプレイしてるだけの荒らしはそう
でも本気で唱えてる奴は谷甲州作品とか具体例あげたりはするから厄介
こっちもそれ読み込んでないといやこれそこまで原理主義路線で書いてない内容だろとか作者はそんなつもりないのに
何で勝手に代弁してんの?とか反撃できないしな
176無念Nameとしあき22/11/26(土)12:35:48No.1039109489+
>古典自体はファジーで都合のいい認識してるまさに原理主義
因果が逆でこれぞSFて作品から逆算して定義が発生してる
なんなら「この時代の空気感が必須」て無茶な定義持つ奴までいるし考えるだけ無駄だぞ
177無念Nameとしあき22/11/26(土)12:37:36No.1039110018そうだねx3
    1669433856779.jpg-(957076 B)
957076 B
ファンタジーと見せかけて魔法とかは滅びたSF超文明の技術とかたまによくあるよね
178無念Nameとしあき22/11/26(土)12:38:09No.1039110175そうだねx2
    1669433889365.jpg-(143959 B)
143959 B
>>超能力は敵だ
>>SFの
>推理物なんかでも超能力や魔法は禁じ手らしいな
>なんでも出来てしまうことになるから推理が成立しない
>逆に探偵が超能力使えるけど超能力で犯人わかっても他人に証明ができないんで
>犯人突き止めた上で証拠を揃えていくって作品もあるらしいけど
事実が先に分かったうえでみんな納得させるために整えていくという変な作品だった

あとおひいさま可愛い
179無念Nameとしあき22/11/26(土)12:38:21No.1039110235そうだねx1
>衰退が始まったーと騒ぎたててもう50年?
最初はSFというジャンル自体煙たがられてたからこそ
SF雑誌として旗振り役が必要だったけど
今やSFジャンルは普遍化したので
旗振り役の役目が終わったという意味では衰退なのかも
180無念Nameとしあき22/11/26(土)12:38:26No.1039110258+
>とかそういう高尚なものを信奉する自分たち自身も高尚なんだって錯覚が絶対生まれるよ?
>ガンダムにすらそんなの唱えるのが居るんだし
何年か前のガンダムとマブラヴには確かにそんなの居たけど今は居ないよ
181無念Nameとしあき22/11/26(土)12:38:44No.1039110342+
>衰退が始まったーと騒ぎたててもう50年?
石油が無くなる話みたいだな
182無念Nameとしあき22/11/26(土)12:39:54No.1039110682+
>ファンタジーと見せかけて魔法とかは滅びたSF超文明の技術とかたまによくあるよね
前にとしあきがそれの発祥は何なのか調べたら
D&Dのサプリメントの一つがそれっぽいって説が
183無念Nameとしあき22/11/26(土)12:40:40No.1039110900+
人間とはどこからどこまで?って哲学的問いに
ある程度深いところまで潜って回答を提示してきた作品が多く
そのためSF的思索こそが哲学を深めるツールという価値観が生まれた
科学技術が人間を照らす鏡であるのなら
今後の科学の発展は人間性を拡張するというよりむしろ後退させるようにしか見えず
SFは死にましたとさ
184無念Nameとしあき22/11/26(土)12:41:28No.1039111169そうだねx3
    1669434088434.jpg-(546350 B)
546350 B
>衰退が始まったーと騒ぎたててもう50年?
50年前にはどこの本屋にもこういう一角があった
今はラノベコーナーになってるね
185無念Nameとしあき22/11/26(土)12:41:50No.1039111288+
    1669434110269.png-(422418 B)
422418 B
>今後の科学の発展は人間性を拡張するというよりむしろ後退させるようにしか見えず
>SFは死にましたとさ
186無念Nameとしあき22/11/26(土)12:42:15No.1039111417そうだねx5
>No.1039110900
前段と後段見事に繋がってなくて
どっかからのコピペを雑に
>SFは死にましたとさ
に無理矢理持っていくために改ざんしたかのような文章だな
187無念Nameとしあき22/11/26(土)12:43:50No.1039111930+
>今やSFジャンルは普遍化したので
>旗振り役の役目が終わったという意味では衰退なのかも
ずっと旗を掲げて最前線に立ってて欲しい人は居るかもしれんし
そういう人には寂しいかもしれないけど
別に今の状態こそ昔望んだ光景でもあるんじゃないか?って思うなあ
188無念Nameとしあき22/11/26(土)12:44:14No.1039112046+
>そういやサイバーパンクの始祖みたいに言われてるブレードランナーも
サイバー要素あんまり無いんで、あれサイバーパンクじゃないんだけど
「パンクス」って要するに「底辺労働者」とかそういうので
70年代を通じてリアリティ上昇の流れで、未来世界で生活してる人々が細かく描写され始めて
未来だけど別に輝いていないヨゴレの話が描かれるようになって
それと当時流行りのSFガジェット電子化、ネットワーク化、人体との融合、サイボーグ(再流行)
あたりが発展した未来でヨゴレ仕事やってるような話が新ジャンル「サイバーパンク」と
189無念Nameとしあき22/11/26(土)12:44:24No.1039112096+
>毎回伸びるな
伸びるから立てるとしあきが後をたたない
190無念Nameとしあき22/11/26(土)12:44:32No.1039112130そうだねx1
大奥がSFか否か議論してるのかも思ったら
思いのほか幼稚なスレだった
まともに日本語が通じない奴らも増えたし
世知辛いねえ
191無念Nameとしあき22/11/26(土)12:46:19No.1039112674そうだねx4
旗を振り回し大声で喚く必要がなくなったってことは定着したってことだしね
そういうデモみたいなのが好きな人には終わって欲しくない青春なのかもしれないけど
ある意味ノンポリの若者を嘆く左翼活動家みたいな心情なのかな
192無念Nameとしあき22/11/26(土)12:47:32No.1039112993そうだねx4
>大奥がSFか否か議論してるのかも思ったら
>思いのほか幼稚なスレだった
>まともに日本語が通じない奴らも増えたし
>世知辛いねえ
中身カラッポな批判
193無念Nameとしあき22/11/26(土)12:47:34No.1039113003+
>>毎回伸びるな
>伸びるから立てるとしあきが後をたたない
べつにいつもSF知ってる同士がSFの話するスレになるしな
194無念Nameとしあき22/11/26(土)12:47:42No.1039113050そうだねx1
>「パンクス」って要するに「底辺労働者」とかそういうので
>70年代を通じてリアリティ上昇の流れで、未来世界で生活してる人々が細かく描写され始めて
>未来だけど別に輝いていないヨゴレの話が描かれるようになって
それだけじゃなく体制に対する反動や反社会性なんかの活動を意味するパンクも込められてるぞ
ダブルミーニングというやつ
なもんで現実の発表当時の社会に対する風刺・揶揄なんかもしばしば盛り込まれたりする
195無念Nameとしあき22/11/26(土)12:48:40No.1039113342+
なんで百合との組み合わせが受けたんだろう
SF好きの男に百合好きが多いから?
だとしたらなぜ百合好きが多いんだろう
196無念Nameとしあき22/11/26(土)12:49:24No.1039113564+
>中身カラッポな批判
カラッポどころか何を指してるのかも不明瞭だし
四行全部が前後の行と文脈繋がりがないし
新手のコピペ爆撃の一種なんじゃねこれ?
197無念Nameとしあき22/11/26(土)12:49:57No.1039113724+
>巧妙な百合スレ
>女性カップルが登場するSFもあるよね
編集の趣味だよな
百合姫連載小説の死んだレーベル買い取ってハヤカワSF文庫で再出版するとかもしてたし
198無念Nameとしあき22/11/26(土)12:50:16No.1039113813+
    1669434616713.jpg-(12904 B)
12904 B
>だとしたらなぜ百合好きが多いんだろう
199無念Nameとしあき22/11/26(土)12:50:48No.1039113974+
>No.1039110682
SFとファンタジーは元々一つの古典から分化したとも言われてるから
もともと相性がいいんだろうな…
200無念Nameとしあき22/11/26(土)12:51:32No.1039114190+
東リべって原作完結したけど星雲賞取れるかな?
201無念Nameとしあき22/11/26(土)12:53:03No.1039114623+
>>70年代を通じてリアリティ上昇の流れで、未来世界で生活してる人々が細かく描写され始めて
>>未来だけど別に輝いていないヨゴレの話が描かれるようになって
>それだけじゃなく体制に対する反動や反社会性なんかの活動を意味するパンクも込められてるぞ
纏めると音楽ジャンルのパンク・ロックがそれら全ての由来
202無念Nameとしあき22/11/26(土)12:53:32No.1039114760+
科学で極限まで話を振らなくても
なんでどうしてって矛盾が社会に噴き出ているので
人間の臨界を描くのに異世界や未来をもってこなくともいい
203無念Nameとしあき22/11/26(土)12:53:45No.1039114828+
    1669434825376.jpg-(47497 B)
47497 B
終のステラとか感想あまり聞かないな
204無念Nameとしあき22/11/26(土)12:53:48No.1039114844+
    1669434828382.jpg-(29479 B)
29479 B
衰退ってどういう事で言うんだろう…
205無念Nameとしあき22/11/26(土)12:53:49No.1039114855+
SF世界ほどの科学技術があれば男女でなくても子供くらい作れるだろうしな
そうなれば人間誰しも美しい者が好きなんだから百合は必然
206無念Nameとしあき22/11/26(土)12:54:21No.1039114991そうだねx2
>なんで百合との組み合わせが受けたんだろう
>SF好きの男に百合好きが多いから?
>だとしたらなぜ百合好きが多いんだろう
百合に限らないんだけどSFは特殊なシチュエーションや極限状態だったりを簡単に作れるからそれで人間ドラマを作りやすいからだと思う
207無念Nameとしあき22/11/26(土)12:55:43No.1039115374+
裏異世界系がSFなのは
何か定義あるのかな?
208無念Nameとしあき22/11/26(土)12:55:44No.1039115384+
>体制に対する反動や反社会性なんかの活動を意味するパンク
パンクロックとか歌詞読んでない人々には変な髪型の危ない外見の奴がギャリギャリやってるだけの謎ジャンルで
日本も格好だけ真似たコピーだらけだけど、まあ本家本元は底辺から見た社会ベースで
どうなってんだこの社会!?って歌うこと歌うこと
209無念Nameとしあき22/11/26(土)12:56:28No.1039115582+
さっきから必死で百合の話してるとしあきには悪いけど
百合が題材になってるSFって別に総数としては全然多くなくて
ただ昔は全く無かったから近年いくつか出てきたのが注目されてるだけなんすよ…
210無念Nameとしあき22/11/26(土)12:57:14No.1039115801+
でもSFマガジンで一番売れたのは百合特集号だよ
211無念Nameとしあき22/11/26(土)12:57:46No.1039115954+
今やってるガンダムはSFじゃないの?
212無念Nameとしあき22/11/26(土)12:57:50No.1039115980+
>ただ昔は全く無かったから近年いくつか出てきたのが注目されてるだけなんすよ…
物珍しさだけで流行ってるってそれ悲しい答えになってしまうので俺は拒否する!
213無念Nameとしあき22/11/26(土)12:58:16No.1039116089+
>50年前にはどこの本屋にもこういう一角があった
>今はラノベコーナーになってるね
SFがどうのではなく海外文学がさっぱり売れない時代なのだ
214無念Nameとしあき22/11/26(土)12:58:31No.1039116152+
>でもSFマガジンで一番売れたのは百合特集号だよ
そもそもSFマガジンあんま売れて無いじゃん
30年以上前はどうだったかしらんけど
215無念Nameとしあき22/11/26(土)12:59:00No.1039116296そうだねx2
>今やってるガンダムはSFじゃないの?
ガンダムもブリーチもチェンソーマンもスパイファミリーもSFだよ
216無念Nameとしあき22/11/26(土)12:59:22No.1039116393+
>今やってるガンダムはSFじゃないの?
2足歩行ロボはダメとか言い出した外人いたな
217無念Nameとしあき22/11/26(土)12:59:42No.1039116471+
>衰退ってどういう事で言うんだろう…
人間が人間でないものに居場所を明け渡す話かもしれない
218無念Nameとしあき22/11/26(土)12:59:42No.1039116474+
サイエンスフィクションなんだからミノ粉一つで十分SFでは
219無念Nameとしあき22/11/26(土)12:59:59No.1039116564+
そのあんま売れてない雑誌ですら百合特集の効果で脚光を浴びてるなら
やっぱり百合はSFというジャンルにおいて重要だよね
220無念Nameとしあき22/11/26(土)13:00:09No.1039116612そうだねx2
>でもSFマガジンで一番売れたのは百合特集号だよ
俺もそれで初めて買ったな
221無念Nameとしあき22/11/26(土)13:00:18No.1039116661そうだねx1
    1669435218432.jpg-(173946 B)
173946 B
>SFがどうのではなく海外文学がさっぱり売れない時代なのだ
めっちゃ売れたじゃんこの海外SF
222無念Nameとしあき22/11/26(土)13:00:49No.1039116810そうだねx2
>でもSFマガジンで一番売れたのは百合特集号だよ
SFに一切興味がなくても百合好きが買うんだから当然では
人気グラビアアイドルの付録を付けたらその月だけヤンチャン烈の売上が伸びるようなもんだよ
223無念Nameとしあき22/11/26(土)13:01:02No.1039116867+
>でもSFマガジンで一番売れたのは百合特集号だよ
美術手帖でJOJO特集号がめっちゃ売れたみたいな
本来の層以外も引っ張ってこれるのは強い
224無念Nameとしあき22/11/26(土)13:02:01No.1039117103そうだねx1
誰一人SFを名乗らないのである!
225無念Nameとしあき22/11/26(土)13:02:02No.1039117116+
>>でもSFマガジンで一番売れたのは百合特集号だよ
>SFに一切興味がなくても百合好きが買うんだから当然では
結局
>物珍しさだけで流行ってる
になるじゃねーかよ!
そりゃ今まで門外漢だった人にも入り口になる意味では正しいけど!
226無念Nameとしあき22/11/26(土)13:02:03No.1039117118+
>百合が題材になってるSFって別に総数としては全然多くなくて
>ただ昔は全く無かったから近年いくつか出てきたのが注目されてるだけなんすよ…
「百合」は珍しいけどむしろもっと複雑だったよね
227無念Nameとしあき22/11/26(土)13:02:13No.1039117164+
>衰退ってどういう事で言うんだろう…
俺が気に入らないとかそういう意味でしょう
228無念Nameとしあき22/11/26(土)13:02:31No.1039117237+
>パンク・ロックがそれら全ての由来
パンクスって社会階級的な概念というかスラングで「ああ、ああいうのね」って
イメージできる前提で発生してるからねぇ…日本語でヤンキーって言ったら
ああいうのねってなるけど、外人には伝わらないのと同じみたいな用語
229無念Nameとしあき22/11/26(土)13:03:10No.1039117456そうだねx1
>>でもSFマガジンで一番売れたのは百合特集号だよ
>SFに一切興味がなくても百合好きが買うんだから当然では
>人気グラビアアイドルの付録を付けたらその月だけヤンチャン烈の売上が伸びるようなもんだよ
百合SF否定したい気持ちは溢れてるけど無理矢理すぎない?
グラビアは漫画とは無関係だけど百合は作品内の内容だろ
230無念Nameとしあき22/11/26(土)13:03:18No.1039117502+
>やっぱり百合はSFというジャンルにおいて重要だよね
百合否定派の反発が欲しくてわざとこんなこと書いてる感
しかし否定派がそこまで居ないので空振りしかしてないの可哀想だなスレあき
231無念Nameとしあき22/11/26(土)13:03:39No.1039117605+
百合なんてものに食いついてる馬鹿が賢らに
232無念Nameとしあき22/11/26(土)13:03:45No.1039117633+
>なんでそう高尚なの以外はダメって排除の理論なの?
そんなことないよ?
いまじゃアニメやラノベにべったりと媚び売ってる界隈
233無念Nameとしあき22/11/26(土)13:04:23No.1039117838そうだねx1
アニメやマンガにはSF作品が多いから当然なのでは
234無念Nameとしあき22/11/26(土)13:04:30No.1039117874そうだねx1
それなら百合以外のもっと売れそうな要素を特集すればいいのに
そうしないってことはやっぱりSF×百合のマリアージュが受けたってことじゃないの
235無念Nameとしあき22/11/26(土)13:04:35No.1039117892そうだねx1
>百合SF否定したい気持ちは溢れてるけど無理矢理すぎない?
いもしない百合SF否定派を釣ろうとする気持ち溢れすぎて無理矢理になってんの無様
236無念Nameとしあき22/11/26(土)13:05:07No.1039118061+
というかさらに媒体でランク付けまで始める気なの
どんな媒体でもSF流行ってるなら結構なことじゃないか
237無念Nameとしあき22/11/26(土)13:06:19No.1039118438+
    1669435579736.jpg-(433333 B)
433333 B
>それなら百合以外のもっと売れそうな要素を特集すればいいのに
今までも普通になんでも特集してきたぞ
というか百合特集が一番売れたとか大嘘書いて何がしたいんだ
238無念Nameとしあき22/11/26(土)13:06:47No.1039118566そうだねx1
日本SF大会いくとマジで爺しかいねぇ
239無念Nameとしあき22/11/26(土)13:06:57No.1039118621+
まあジェンダー問題はホットだよね
女の地位が拡大して現代に妻問婚が復活し始めてるらしい
240無念Nameとしあき22/11/26(土)13:07:02No.1039118644+
    1669435622237.jpg-(285550 B)
285550 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
241無念Nameとしあき22/11/26(土)13:07:37No.1039118819+
    1669435657830.jpg-(73084 B)
73084 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
242無念Nameとしあき22/11/26(土)13:07:45No.1039118859そうだねx2
SFマガジンも青土社のユリイカみたいに自分の興味のある特集の月だけ購入する時代なのかな
243無念Nameとしあき22/11/26(土)13:07:59No.1039118925+
>まあジェンダー問題はホットだよね
日本のアニメやラノベにべったりのSF界隈とは相性が悪そうな本場のSF界隈・・・
244無念Nameとしあき22/11/26(土)13:08:18No.1039118996そうだねx5
だいたいSFが登場した頃なんて今のラノベみたいな扱いだったじゃない
それが今や原理主義者がアニメやラノベを見下す側に回ってるんだから老害化が酷い
245無念Nameとしあき22/11/26(土)13:08:26No.1039119033+
SFマガジンの表紙アップしてる奴もう上げなくていいよ
画像検索で十分だから
246無念Nameとしあき22/11/26(土)13:09:24No.1039119317+
    1669435764635.jpg-(363802 B)
363802 B
つーかいかにもなこんなのだと敷居が高くて
247無念Nameとしあき22/11/26(土)13:09:31No.1039119344+
こういうのが流行ってるよねって話を
ムキになって否定する必要性がわからない
248無念Nameとしあき22/11/26(土)13:10:00No.1039119503+
    1669435800937.jpg-(172047 B)
172047 B
女の子が表紙だと手に取りやすい
そんだけの理由では?
249無念Nameとしあき22/11/26(土)13:10:22No.1039119612+
>というか百合特集が一番売れたとか大嘘書いて何がしたいんだ
在庫切れ起こして珍しく書店で見かけなかったはあったかな
と言うか電子化早くしろ
250無念Nameとしあき22/11/26(土)13:10:53No.1039119759+
グレッグ・ベアが死んでしまった
251無念Nameとしあき22/11/26(土)13:10:59No.1039119790そうだねx3
全て科学的に正しくしろというのは矮小でつまんない
252無念Nameとしあき22/11/26(土)13:11:04No.1039119819+
最近の若者はSF読まなくてまあなんだよね…
253無念Nameとしあき22/11/26(土)13:11:23No.1039119912+
俺は流行に流される軽薄な人間と同類じゃない!みたいな感じなんじゃないの?
誰もおまえのことなんか気にしてないのに
254無念Nameとしあき22/11/26(土)13:11:24No.1039119917+
>まあジェンダー問題はホットだよね
いや、別に…
「女の国の門」(1988)でもうお腹いっぱい
255無念Nameとしあき22/11/26(土)13:11:41No.1039119989+
百合を否定したがるSFあきが多いだろうっていう謎の思い込みはどっから来たんだろうなスレ豚は
とにかく場を引っ掻き回せればなんでもいいんだろうけど
256無念Nameとしあき22/11/26(土)13:11:54No.1039120053そうだねx4
>女の子が表紙だと手に取りやすい
>そんだけの理由では?
人工知能学会誌「わかる」
257無念Nameとしあき22/11/26(土)13:12:04No.1039120098そうだねx2
>最近の若者はSF読まなくてまあなんだよね…
初心者を育てなかった業界とファンの責任だな
258無念Nameとしあき22/11/26(土)13:12:20No.1039120193+
>と言うか電子化早くしろ
版下データを流用した固定レイアウト式でいいのならすぐだよ
259無念Nameとしあき22/11/26(土)13:12:24No.1039120212そうだねx1
    1669435944789.png-(146863 B)
146863 B
SF
260無念Nameとしあき22/11/26(土)13:12:26No.1039120226そうだねx1
第何世代とか階層化して悦に入ってるようなのは嫌ね
261無念Nameとしあき22/11/26(土)13:13:12No.1039120466+
>最近の若者はSF読まなくてまあなんだよね…
SF要素のある漫画やラノベは売れてるじゃん
262無念Nameとしあき22/11/26(土)13:13:53No.1039120672+
ジェンダー問題がホットなのは分かるが
かつて男尊女卑なセクハラ描写スケベ描写ばかり書いていた作家に意識のアップデートを説かれると
なんかこう素直になれない気持ちが湧く
263無念Nameとしあき22/11/26(土)13:14:38No.1039120879そうだねx5
>それが今や原理主義者がアニメやラノベを見下す側に回ってるんだから老害化が酷い
ちなみにアニメやラノベの中でも90年代ラノベが2000年代ラノベを
2000年代ラノベが2010年代ラノベを2010年代ラノベがなろう系を
って見下す老害化構図が続いていますが
全員同じやつが最新の作品を毎回否定してるだけなのでは?とも言われています
264無念Nameとしあき22/11/26(土)13:14:42No.1039120900+
裏世界ピクニックは百合にみせかけたレズなのでジェンダーではない
265無念Nameとしあき22/11/26(土)13:14:49No.1039120935そうだねx1
>全て科学的に正しくしろというのは矮小でつまんない
科学常数が異なる世界を舞台にしたSF全否定だよぉ
266無念Nameとしあき22/11/26(土)13:14:57No.1039120976+
>初心者を育てなかった業界とファンの責任だな
ここにはエミュ以外その手のいないだろうけど
ネタにされるだけのことはマジであるからな
267無念Nameとしあき22/11/26(土)13:15:02No.1039121010+
日本のオタクはなぜか意識のアップデートって言葉が大嫌いだよな・・・
そんなだと時代に取り残されて蛸壺化していくのは必然なのでは
268無念Nameとしあき22/11/26(土)13:15:21No.1039121119そうだねx1
ジジイが幅を利かせてる界隈が敬遠されてるんだ
269無念Nameとしあき22/11/26(土)13:15:36No.1039121191+
もう少し古いけどSAOはSFだろ?
270無念Nameとしあき22/11/26(土)13:16:24No.1039121435そうだねx2
>裏世界ピクニックは百合にみせかけたレズなのでジェンダーではない
その2つの区別はSF論争並みに不毛だぞ
271無念Nameとしあき22/11/26(土)13:16:24No.1039121439そうだねx2
>もう少し古いけどSAOはSFだろ?
はい
272無念Nameとしあき22/11/26(土)13:16:34No.1039121497+
>裏世界ピクニックは百合にみせかけたレズなのでジェンダーではない
百合とレズの定義は不毛だから辞めるんだ
273無念Nameとしあき22/11/26(土)13:16:35No.1039121500そうだねx1
>ジェンダー問題がホットなのは分かるが
>かつて男尊女卑なセクハラ描写スケベ描写ばかり書いていた作家に意識のアップデートを説かれると
>なんかこう素直になれない気持ちが湧く
いやもはや最前線は男性性をどう救うか?でしょ
戦争でもするかと
274無念Nameとしあき22/11/26(土)13:16:50No.1039121575そうだねx2
>全員同じやつが最新の作品を毎回否定してるだけなのでは?とも言われています
そもそも嫌ったり否定する理由はなんなんだって思う
275無念Nameとしあき22/11/26(土)13:16:51No.1039121586そうだねx4
>裏世界ピクニックは百合にみせかけたレズなのでジェンダーではない
(違いがわからないけど聞くと面倒なことになりそう…)
276無念Nameとしあき22/11/26(土)13:16:55No.1039121616そうだねx6
>日本のオタクはなぜか意識のアップデートって言葉が大嫌いだよな・・・
嫌いと言うより意識のアップデートとか唱える側が実践できてた試しがないので
信用なら無いやつが言う言葉って扱い
実践できる人はそもそも口に出すほど意識しない
277無念Nameとしあき22/11/26(土)13:17:30No.1039121758+
>百合を否定したがるSFあきが多いだろうっていう謎の思い込みはどっから来たんだろうなスレ豚は
百合ガー!って時点で全部読み飛ばしてるから何書いてるか知らんのだけど
いったい何が奴の琴線に触れたんだろうな
278無念Nameとしあき22/11/26(土)13:17:37No.1039121802+
百合は色々あるのにホモSFは少ないよね
279無念Nameとしあき22/11/26(土)13:18:39No.1039122094+
>>ジェンダー問題がホットなのは分かるが
>>かつて男尊女卑なセクハラ描写スケベ描写ばかり書いていた作家に意識のアップデートを説かれると
>>なんかこう素直になれない気持ちが湧く
>いやもはや最前線は男性性をどう救うか?でしょ
>戦争でもするかと
『俺の性別は攻撃ヘリ』いいよね
280無念Nameとしあき22/11/26(土)13:18:54No.1039122165そうだねx2
>百合は色々あるのにホモSFは少ないよね
いろいろあるがBLレーベルから出ているのでとしあきの目に入らないだけ
281無念Nameとしあき22/11/26(土)13:19:51No.1039122434+
オメガバースも女の身内が記念感覚で出産した子供を
ゲイカップルが押し付けられて的なイメージがあって何か
282無念Nameとしあき22/11/26(土)13:19:55No.1039122461+
>(違いがわからないけど聞くと面倒なことになりそう…)
あくまで一例だが
「どこまでやるか」が一定の基準になってる
手をつなぐまで派とかキスまでする派とかおっぱい揉み合う派とかセックスまでしても百合だよ派とか百合妊娠もしていいよ派とかあるけど
セックスから先は百合じゃないのでは?って思う派閥が総計ではちょい上回る感じ
283無念Nameとしあき22/11/26(土)13:20:34No.1039122663そうだねx4
露出度高いねーちゃんがレイガン振り回すようなのがもっと供給されてくれれば文句は無いよ
284無念Nameとしあき22/11/26(土)13:20:46No.1039122717+
昔からBL漫画にはSF作品が多い
285無念Nameとしあき22/11/26(土)13:20:58No.1039122769+
>いやもはや最前線は男性性をどう救うか?でしょ
こういう社会意識の断絶が一番SFだと思う今日この頃
286無念Nameとしあき22/11/26(土)13:21:18No.1039122869+
雪風はBLですか?
287無念Nameとしあき22/11/26(土)13:21:33No.1039122931+
>実践できる人はそもそも口に出すほど意識しない
まあこれはあらゆる事に言えることだ
288無念Nameとしあき22/11/26(土)13:21:39No.1039122952+
>いろいろあるがBLレーベルから出ているのでとしあきの目に入らないだけ
なんでBLレーベルに?
百合は専門レーベルで出してないのに
289無念Nameとしあき22/11/26(土)13:22:08No.1039123097+
いろいろあるというBLSFを教えてくれぬか
290無念Nameとしあき22/11/26(土)13:22:23No.1039123174+
>雪風はBLですか?
原作はBLじゃない
OVAはBL
ただし原作は人間と機械の恋愛つまりメカフェチ
291無念Nameとしあき22/11/26(土)13:22:46No.1039123290+
いつものレス乞食のスレあきによく相手するわな
292無念Nameとしあき22/11/26(土)13:23:03No.1039123374+
単純にゲイものかというと難しいけど闇の左手とかかな
293無念Nameとしあき22/11/26(土)13:23:11No.1039123416+
>なんでBLレーベルに?
>百合は専門レーベルで出してないのに
単純に百合SFは新興でBLSFは前からあるだけの認知度歴史の違い
294無念Nameとしあき22/11/26(土)13:23:14No.1039123434+
>雪風はBLですか?
大体アニメのせい!
295無念Nameとしあき22/11/26(土)13:23:21No.1039123464+
パプワくんがBLSFのような気がしたが
たぶん気のせいだろう
296無念Nameとしあき22/11/26(土)13:23:53No.1039123630そうだねx2
>露出度高いねーちゃんがレイガン振り回すようなのがもっと供給されてくれれば文句は無いよ
うる星やつらの放送始まりましたよ
297無念Nameとしあき22/11/26(土)13:23:54No.1039123634+
少年愛の歴史は古いが
百合は最近開発された概念なのだ
298無念Nameとしあき22/11/26(土)13:24:37No.1039123854+
>パプワくんがBLSFのような気がしたが
>たぶん気のせいだろう
ゲイとホモも居るってだけで
ノンケのキャラの方が多いからな…(数名程度の差)
299無念Nameとしあき22/11/26(土)13:25:55No.1039124249+
>>百合は専門レーベルで出してないのに
>単純に百合SFは新興でBLSFは前からあるだけの認知度歴史の違い
そもそも百合小説・ラノベ自体専門レーベルが立ち上がって日が浅いからよ…
300無念Nameとしあき22/11/26(土)13:26:24No.1039124397そうだねx1
>>日本のオタクはなぜか意識のアップデートって言葉が大嫌いだよな・・・
>嫌いと言うより意識のアップデートとか唱える側が実践できてた試しがないので
>信用なら無いやつが言う言葉って扱い
環境活動家とかカルト宗教がよく似たようなこと言うからその言葉を口にした時点で胡散臭い気がする
301無念Nameとしあき22/11/26(土)13:27:04No.1039124578そうだねx3
俺は百合が好きでSFも好き
追い風吹きまくりだぜ
302無念Nameとしあき22/11/26(土)13:27:11No.1039124603そうだねx1
>>露出度高いねーちゃんがレイガン振り回すようなのがもっと供給されてくれれば文句は無いよ
>うる星やつらの放送始まりましたよ
そこはダーティペアじゃない?
303無念Nameとしあき22/11/26(土)13:27:28No.1039124687+
ポルノSFは二次元ドリームノベルズの新刊ペースが鈍ったり売れない作者は電子書籍のみになったり
美少女文庫が死んだりと順調に衰退中
304無念Nameとしあき22/11/26(土)13:27:48No.1039124784+
テレヴィジョンシティという
ショタにセクハラするおばさんが爆死するショタ虐待SF
305無念Nameとしあき22/11/26(土)13:28:21No.1039124934+
    1669436901786.jpg-(16962 B)
16962 B
>セックスから先は百合じゃないのでは?って思う派閥が総計ではちょい上回る感じ
百合とレズを別の概念とする前提がある以上は
どっかで区別つけなきゃならなくなるのはわかるが…
外野から見ると←
306無念Nameとしあき22/11/26(土)13:29:16No.1039125190+
薔薇は肉体関係ができてからが本番だというのに
307無念Nameとしあき22/11/26(土)13:29:32No.1039125268+
>クトゥルフはSF
馳夫さんの画像略
308無念Nameとしあき22/11/26(土)13:29:53No.1039125405+
>百合は最近開発された概念なのだ
サッフォーって人がいましてね…
309無念Nameとしあき22/11/26(土)13:30:08No.1039125481そうだねx3
>いつものレス乞食のスレあきによく相手するわな
二次裏は初めてかい?
誰が立てようとスレあきの期待した流れと違おうと盛り上がってれば参加するだけのことよ
310無念Nameとしあき22/11/26(土)13:30:20No.1039125552+
>クトゥルフはSF
ラヴクラフトは自分の作品群をSFだと思って書いていたんだからそれはそう
311無念Nameとしあき22/11/26(土)13:31:01No.1039125761+
自分の性と同質の同性愛を見つめることは自分の性を肯定すること
異性の同性愛をみつめることは自分の性を否定すること
312無念Nameとしあき22/11/26(土)13:31:34No.1039125939+
>テレヴィジョンシティという
>ショタにセクハラするおばさんが爆死するショタ虐待SF
長野まゆみが踏みとどまってた作品だな
これ以降完全に振り切る
313無念Nameとしあき22/11/26(土)13:31:46No.1039125995+
>>百合は最近開発された概念なのだ
>サッフォーって人がいましてね…
百合レズ区別派からするとそれはレズの語源・由来であって百合ではないとかまたSFの起源と定義なみに面倒な話になるぞ…
314無念Nameとしあき22/11/26(土)13:32:34No.1039126247+
>アニメやマンガにはSF作品が多いから当然なのでは
特撮や特殊メイクを使わずに済むからな
315無念Nameとしあき22/11/26(土)13:33:04No.1039126393+
ユニセックスを話に据えたいという部分から
薔薇や百合を通して、段階的に咀嚼させるってのは
SFの手段としてはありだと思ってる
316無念Nameとしあき22/11/26(土)13:34:01No.1039126700そうだねx1
ホモを花にたとえたのが薔薇で薔薇族の編集長がレズは何になるですかねっていわれて百合じゃないかって言ったのが百合の始まりだからレズ=百合
ただ後にソフトレズの隠語として百合が使われてた時代があって…
317無念Nameとしあき22/11/26(土)13:34:10No.1039126740+
性癖の定義になるときりがないな
まあ俺はノンポリだからエロけりゃなんでもええねん
318無念Nameとしあき22/11/26(土)13:34:25No.1039126814そうだねx2
SFの技術や文化で性差を超越した話にできるしシナジー高い
319無念Nameとしあき22/11/26(土)13:35:36No.1039127148+
>百合レズ区別派からするとそれはレズの語源・由来であって百合ではないとかまたSFの起源と定義なみに面倒な話になるぞ…
元レスは少年愛と並べて語ってるんだから広義の少女愛・女性同士の恋愛についての話でしょ
語義とか語源はまた別の話よ
320無念Nameとしあき22/11/26(土)13:35:41No.1039127168+
>まあ俺はノンポリだからエロけりゃなんでもええねん
エロければ男の娘AVでも女装レズAVでも抜けるもんな
321無念Nameとしあき22/11/26(土)13:35:46No.1039127201そうだねx1
>大奥がSFか否か議論してるのかも思ったら
議論も糞も歴史IFは昭和の時代からとっくにSF扱いだぞ情弱にも限度があるだろう
左近どん並に恥ずかしくて生きておれんレベルだぞ
322無念Nameとしあき22/11/26(土)13:36:00No.1039127270そうだねx2
古代ギリシアの女性詩人サッポーは身の回りに居た少女を対象にした少女愛を題材にした作品やたら残したせいで
本人はちゃんと結婚して子供も産んでたにも関わらず女性同性愛の代名詞かのように扱われ
しかもレズビアンの語源となった経緯が「えっとなんだっけあの…名前…たしかレスボス島に住んでた女」とド忘れされたことによる会話だったので
レスボス島の住民って意味のレズビアンが女性同性愛者の呼び名になった挙句
現在レスボス島に住んでる人たちも微妙に困惑しているという
雑学
323無念Nameとしあき22/11/26(土)13:36:26No.1039127395+
>百合は最近開発された概念なのだ
「乙女の港」からじゃろ
その頃はエスって呼ばれてたけど
324無念Nameとしあき22/11/26(土)13:36:33No.1039127420+
>女性カップルが登場するSFもあるよね
水星のタヌキ「地球じゃぜんぜんアリって言われました」
325無念Nameとしあき22/11/26(土)13:37:05No.1039127556+
そうなると工作艦明石の孤独の松下運用長は百合?レズ?
326無念Nameとしあき22/11/26(土)13:37:18No.1039127632そうだねx1
>元レスは少年愛と並べて語ってるんだから広義の少女愛・女性同士の恋愛についての話でしょ
>語義とか語源はまた別の話よ
だからそれを区別する派の人はあくまで区別に拘るので面倒って話
327無念Nameとしあき22/11/26(土)13:37:18No.1039127635+
セックスの合意=男性にとって物語の終焉
328無念Nameとしあき22/11/26(土)13:37:38No.1039127726+
>SFの技術や文化で性差を超越した話にできるしシナジー高い
女同士だけど赤ちゃんがほしい?
SFなら赤ちゃんで野球チームが組めますとも!
329無念Nameとしあき22/11/26(土)13:37:45No.1039127760そうだねx1
>SFの技術や文化で性差を超越した話にできるしシナジー高い
気軽に性転換して挨拶がわりにセックスするジョン・ヴァーリィいいよね…
既存の価値観を揺さぶられることもSFの醍醐味だ
330無念Nameとしあき22/11/26(土)13:37:51No.1039127796そうだねx1
常識的な性の認識が科学のガジェットなり異なる生態なりで色んな違いを見せるってのがSFなんだろうし
その仕組みの方をキッチリ描いてりゃ百合だろうが薔薇だろうが問題なかろうがよ
なんで出た結果の方を見てグダグダ寝言吐いて否定しようとすんだそれ単なるおまえの趣味やろがい
331無念Nameとしあき22/11/26(土)13:38:18No.1039127921+
>女同士だけど赤ちゃんがほしい?
>SFなら赤ちゃんで野球チームが組めますとも!
でもファンタジーでもそこは何とでもなりそうな気はする
332無念Nameとしあき22/11/26(土)13:38:46No.1039128052+
>議論も糞も歴史IFは昭和の時代からとっくにSF扱いだぞ情弱にも限度があるだろう
そして歴史IFとタイムスリップを組み合わせたのが
かの戦国自衛隊とファイナル・カウントダウン
しかも偶然同じ時期だからシンクロニシティ
333無念Nameとしあき22/11/26(土)13:39:45No.1039128338+
ファンタジーなら樹の実から赤子が爆誕するくらいは飛躍がほしい
334無念Nameとしあき22/11/26(土)13:40:11No.1039128486+
>なんで出た結果の方を見てグダグダ寝言吐いて否定しようとすんだそれ単なるおまえの趣味やろがい
否定する奴がどこにも居ないのに一人で何かにキレてる変な人がおるな・・・
335無念Nameとしあき22/11/26(土)13:40:15No.1039128512+
>ファンタジーなら樹の実から赤子が爆誕するくらいは飛躍がほしい
諸星大二郎味あるな
336無念Nameとしあき22/11/26(土)13:40:20No.1039128544+
ボーイミーツガールは手をつないでセックスの予感で踏みとどまって笑顔で終わる
百合はそれなぞってるだけ
337無念Nameとしあき22/11/26(土)13:40:29No.1039128600+
イーガン「性別なんていらんだろ? → 汎」
338無念Nameとしあき22/11/26(土)13:40:31No.1039128610+
そういやヴァーリィの未来世界は性別変更自由が普通なんで
ちょいちょいキャラの性別変わってたな。
同じ未来史じゃないのにティターンの船長♂が
続編で普通に♀にジョブチェンジしてた
339無念Nameとしあき22/11/26(土)13:40:50No.1039128707そうだねx1
>>SFの技術や文化で性差を超越した話にできるしシナジー高い
>気軽に性転換して挨拶がわりにセックスするジョン・ヴァーリィいいよね…
>既存の価値観を揺さぶられることもSFの醍醐味だ
今のジェンダーの流れって70年代にもうやってたじゃん的な印象が強い
340無念Nameとしあき22/11/26(土)13:41:27No.1039128896+
反三国志演義は百年前か
歴史ifもどこまで遡れるんだろうな
341無念Nameとしあき22/11/26(土)13:42:10No.1039129090+
>今のジェンダーの流れって70年代にもうやってたじゃん的な印象が強い
いっぱいあるよねぇ
342無念Nameとしあき22/11/26(土)13:42:33No.1039129215+
>ファンタジーなら樹の実から赤子が爆誕するくらいは飛躍がほしい
オズの魔法使いだったか魔法の国ザンス辺りでそんなのあったような?
343無念Nameとしあき22/11/26(土)13:42:37No.1039129242+
木から子供が生まれるのって火星シリーズが最初なのかね
人類は卵生で怪物がきに生ってるの
344無念Nameとしあき22/11/26(土)13:42:46No.1039129284+
誰もホモSFは読んでないのか
345無念Nameとしあき22/11/26(土)13:43:02No.1039129349+
SF原理主義者と違って百合SF否定派って具体的な著名人やらSF大会で名指しで批判されたやらのエピソード実在しないから
マジで架空の存在に被害妄想してる感しかしない
346無念Nameとしあき22/11/26(土)13:43:39No.1039129522+
>ファンタジーなら樹の実から赤子が爆誕するくらいは飛躍がほしい
つまり、桃太郎はファンタジー
347無念Nameとしあき22/11/26(土)13:43:52No.1039129597+
ロボものとスペースファンタジーが減ってるのか
ガンダム以外だと見ない感じ?
コブラとかダーティペアとかマクロスとかナデシコとか
カウボーイビバップとか系統か
348無念Nameとしあき22/11/26(土)13:44:04No.1039129651+
>誰もホモSFは読んでないのか
銀河遊撃隊?
349無念Nameとしあき22/11/26(土)13:44:05No.1039129660+
>今のジェンダーの流れって70年代にもうやってたじゃん的な印象が強い
むしろまだ人間相手に拘ってるの?って感じの作品がちょくちょくあった気がする
350無念Nameとしあき22/11/26(土)13:44:31No.1039129783そうだねx1
>今のジェンダーの流れって70年代にもうやってたじゃん的な印象が強い
当時はSFだったことが現実に近い存在になったってことよ
ええことや
351無念Nameとしあき22/11/26(土)13:44:47No.1039129880+
昔はアジモフとか大家がいたイメージ
352無念Nameとしあき22/11/26(土)13:44:53No.1039129906+
>誰もホモSFは読んでないのか
ディレイニー翻訳されてるの全部読んだけど意外と直球のは書いてないよな
353無念Nameとしあき22/11/26(土)13:44:54No.1039129908+
>木から子供が生まれるのって火星シリーズが最初なのかね
アイディアだけならばケルトや東欧の民話にはそういう生まれ方した人間の話があるといえばある
簡単に言えばあっち版桃太郎みたいな類型だそうだが
多分偶然同じアイディアがあるってだけで直接関係はないかもな
354無念Nameとしあき22/11/26(土)13:44:58No.1039129928そうだねx2
SFの話をしようとすると
SFファンからバカにされてなじられて
お前はわかってないって言われ続けるので
話せる相手がいない
355無念Nameとしあき22/11/26(土)13:45:01No.1039129943+
>反三国志演義は百年前か
>歴史ifもどこまで遡れるんだろうな
いわゆる稗史だな
民衆に人気のある歴史人物が辿ったもう一つの人生
356無念Nameとしあき22/11/26(土)13:45:24No.1039130051そうだねx1
>誰もホモSFは読んでないのか
闇の左手つっただろ
357無念Nameとしあき22/11/26(土)13:45:48No.1039130170+
>SFの話をしようとすると
>SFファンからバカにされてなじられて
>お前はわかってないって言われ続けるので
>話せる相手がいない
嘘をつくなコミュ障の癖にどうやって他人と話すんだ
358無念Nameとしあき22/11/26(土)13:45:54No.1039130205+
>誰もホモSFは読んでないのか
主人公がホモっていうSFはいくつかあるけども
同性愛そのものが題材ってわけじゃあなくてキャラ設定のフレーバー程度かなあ
359無念Nameとしあき22/11/26(土)13:46:00No.1039130227+
SFのイメージが狭義なのか広義なのかで違いそう
なろう系とか転生モノも見方によってはSFだけど
SFとして売られてないし
360無念Nameとしあき22/11/26(土)13:46:35No.1039130405+
まあエロSFでもない限りキャラの性癖は主題ではないよね
361無念Nameとしあき22/11/26(土)13:46:54No.1039130503+
古典SFの11人いるもユニセックスの話だっけ
362無念Nameとしあき22/11/26(土)13:46:55No.1039130505+
丘に町がってホラーで主人公コンビがホモだった記憶がある
口腔内に残滓するザーメンの感触についての描写がネチネチ書いてあった
363無念Nameとしあき22/11/26(土)13:47:17No.1039130629+
>ガンダム以外だと見ない感じ?
逆に上の方で貼られてるユナイテッドステーツオブジャパンみたいな海外の巨大ロボSFがちょくちょく出てきたりもしている
たぶんパシフィックリムの影響が大きいんだと思う
364無念Nameとしあき22/11/26(土)13:47:44No.1039130758+
>なろう系とか転生モノも見方によってはSFだけど
異世界って時点で他惑星か他宇宙か並行世界か多元世界かともかくSFではあるよね
365無念Nameとしあき22/11/26(土)13:48:12No.1039130880+
>ファンタジーなら樹の実から赤子が爆誕するくらいは飛躍がほしい
意識に反応する粘菌みたいなのが移民してきた地球人の思考に反応してファンタジー生物になったあげく
人類と交配してハーフ産んで、もう何世代も経ってるファンタジー惑星のシリーズなら…
366無念Nameとしあき22/11/26(土)13:48:21No.1039130945そうだねx2
ジェンダーから自由なわたしは進歩的よってマウントとられても
あなたは尊重しますが自分の性自認を捨てるつもりはございやせんと
367無念Nameとしあき22/11/26(土)13:48:28No.1039130972+
ホモ設定は政治的集団によるプッシュで表に出すことが有るけど
その他の性癖は物語に直結しないかぎりあまり出さないイメージ
ブラギガスで拡張したことが事件解決の鍵だとか
368無念Nameとしあき22/11/26(土)13:48:32No.1039130996+
アメコミは後付けでどんどんホモやレズになっていくのでいやでも目に入る
最初っからレズ設定だったのって今は無きイメージコミックスのGEN13の黒髪ロン毛の女くらい
あとWW2時代のワンダーウーマンのパラダイスアイランドのダイアナ以外の住民ぐらい
369無念Nameとしあき22/11/26(土)13:48:34No.1039131013+
>まあエロSFでもない限りキャラの性癖は主題ではないよね
男または女でないと成立しない話ってそんなないからね
370無念Nameとしあき22/11/26(土)13:48:53No.1039131109+
オメガバースは読んだことないけど概要聞く限り完全にジェンダーSFじゃん!ってちょっと感心したな
まあポルノだからふたなりはSF!っていう程度のものなのかなとは思うが
ふたなりは実際SFだよな…
371無念Nameとしあき22/11/26(土)13:49:21No.1039131251+
>なろう系とか転生モノも見方によってはSFだけど
>SFとして売られてないし
どっちかというと異世界ファンタジー要素のほうが比重大きいからそっちに分類されがちだな
ランキングでは異世界転生転移って独立したけどなろう内ジャンル区分だとファンタジーに指定してる作者が多いし
SFに指定してそれやってるのは自分は4つくらいしか知らん
うち一つは自分で書いてた
372無念Nameとしあき22/11/26(土)13:49:51No.1039131393+
>古典SFの11人いるもユニセックスの話だっけ
俺は男になるんだよ

お前だったら俺、女になってもいいぜ
373無念Nameとしあき22/11/26(土)13:49:54No.1039131412+
>ファンタジーなら樹の実から赤子が爆誕するくらいは飛躍がほしい
十二国記
374無念Nameとしあき22/11/26(土)13:49:55No.1039131415+
スポックの性癖とかみんな知らないし特に知ろうと思いそうにないもんな
375無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:01No.1039131445+
>最初っからレズ設定だったのって今は無きイメージコミックスのGEN13の黒髪ロン毛の女くらい
>あとWW2時代のワンダーウーマンのパラダイスアイランドのダイアナ以外の住民ぐらい
けっこういるじゃねーか
探せばもっといそう
376無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:05No.1039131459+
>SFに指定してそれやってるのは自分は4つくらいしか知らん
>うち一つは自分で書いてた
なろうで探せば1/4でとしあき作品なのか…
377無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:21No.1039131529+
>ファンタジーなら樹の実から赤子が爆誕するくらいは飛躍がほしい
むしろ神話の方が多そう
378無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:38No.1039131610+
>ふたなりは実際SFだよな…
困った否定できない…
考えてみるとちょっと流行った貞操逆転世界とかもSFだな…
最近の性癖はSFの世界に到達してるのか
379無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:38No.1039131615+
>SFの話をしようとすると
>SFファンからバカにされてなじられて
>お前はわかってないって言われ続けるので
>話せる相手がいない
君がつまらなくて嫌われているからであって
話題が何で有るかは関係ないんだ
380無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:39No.1039131621+
>お前だったら俺、女になってもいいぜ
フロルベルチェリ・フロルいいよね…
381無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:41No.1039131630+
旧約聖書がSFと言っても信じる
382無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:41No.1039131635+
>異世界って時点で他惑星か他宇宙か並行世界か多元世界かともかくSFではあるよね
異世界と言いつつ実はVRゲーだったりするときもあるけど
あんまり難しく考えずに異世界物としてる時あるよね
383無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:55No.1039131694+
>スポックの性癖とかみんな知らないし特に知ろうと思いそうにないもんな
そもそも性交渉で繁殖するのかとすら思う
384無念Nameとしあき22/11/26(土)13:50:56No.1039131698+
>ふたなりは実際SFだよな…
まあ創作上でのふたなりは現実の半陰陽と違って色々と都合がいいし生命の危険のリスクとか無かったり
ちゃんと生殖能力を両方備えてたりするからね…
385無念Nameとしあき22/11/26(土)13:51:47No.1039131943+
    1669438307910.jpg-(68963 B)
68963 B
>旧約聖書がSFと言っても信じる
386無念Nameとしあき22/11/26(土)13:52:04No.1039132008+
既存の性関係に囚われない新しいものを書いて欲しいな
387無念Nameとしあき22/11/26(土)13:52:33No.1039132142+
>最近の性癖はSFの世界に到達してるのか
むしろ現実と非現実の境界を擦るSFというジャンルそのものがエロスを内包しているのではなかろうか
センス・オブ・ワンダーでシコれ
388無念Nameとしあき22/11/26(土)13:53:03No.1039132287+
>既存の性関係に囚われない新しいものを書いて欲しいな
junくんちに行ってくれば良いのでは?
389無念Nameとしあき22/11/26(土)13:53:40No.1039132469+
SFはアホにはついていけないし
ネットのせいで大多数のアホが幅利かせる現代じゃ無理でしょ
日本のアニメみたいに女やホモで釣ったり非科学的な子供騙しでしかないロボット出して釣らないと
390無念Nameとしあき22/11/26(土)13:54:02No.1039132571+
まあ性別どころか人間の枠組みも外して行こうぜになると急激に人を選ぶのも確かなので
創られた心は面白かったけど3割くらいは正直合わなかった
391無念Nameとしあき22/11/26(土)13:54:12No.1039132617+
>ふたなりは実際SFだよな…
富士見ロマン文庫(海外エロ小説翻訳文庫)の「挑発」は
早川SFから何冊か翻訳出てるチャールズプラットのエロSFなので
ふたなりメイドを追ってスイスの地下にある秘密エロ改造施設に行く話である
392無念Nameとしあき22/11/26(土)13:54:30No.1039132702そうだねx6
>No.1039132469
無理に荒らそうとしなくていいよ?
393無念Nameとしあき22/11/26(土)13:54:35No.1039132729+
    1669438475953.jpg-(166447 B)
166447 B
>なろうで探せば1/4でとしあき作品なのか…
正確にはもう一人としあきだから1/2
でも自分もそこまで精査して把握しきったわけじゃないから探せば異世界転移転生をSFに置き換えた作品もっと他にあると思うぞ
これは転移転生じゃなくファンタジーっぽいし魔法っぽい技術がある惑星に漂着だからカウントから外したが
広義では5つ目になるかもしれんし
394無念Nameとしあき22/11/26(土)13:55:09No.1039132900+
junくんはSF
395無念Nameとしあき22/11/26(土)13:55:26No.1039132984+
本はそこそこ色々読んでるつもりだが上に出てるゴシラSPはここで毎週アニメのスレ見てないとわからんくらいハイコンテクストだったな
396無念Nameとしあき22/11/26(土)13:55:27No.1039132990そうだねx2
>日本のアニメみたいに女やホモで釣ったり非科学的な子供騙しでしかないロボット出して釣らないと
こいつアホっぽいな…
397無念Nameとしあき22/11/26(土)13:55:32No.1039133009+
SFの定義を広げてしまうと魔法でもなんでも入ってしまいそうになる
狭義でこれは誰が見てもSFだなと思えるものって
やっぱ宇宙とかロボになってくるんだろうか
あと近未来?
398無念Nameとしあき22/11/26(土)13:55:46No.1039133080+
    1669438546671.jpg-(49917 B)
49917 B
>昔からBL漫画にはSF作品が多い
しょうがないにゃあ
399無念Nameとしあき22/11/26(土)13:55:48No.1039133086+
>既存の性関係に囚われない新しいものを書いて欲しいな
小川一水とかは?
400無念Nameとしあき22/11/26(土)13:56:00No.1039133142+
>無理に荒らそうとしなくていいよ?
スレあきはとしあきほどSFに詳しくないのにスレ立ててしまったので完全に話についていけず置いてけぼりだから構ってほしくてしょうがないのだろう
401無念Nameとしあき22/11/26(土)13:56:05No.1039133164+
同性愛を都合よく加工しえ娯楽として消費してる日本の創作物のほうが酷いんだけどね
美少女動物園やBLなんて同性愛ですらない性的消費
402無念Nameとしあき22/11/26(土)13:56:28No.1039133266そうだねx1
>でも自分もそこまで精査して把握しきったわけじゃないから探せば異世界転移転生をSFに置き換えた作品もっと他にあると思うぞ
最終章で壮大な設定として科学的な裏付けや世界の来歴が唐突に明かされたりも見かけるわ…
403無念Nameとしあき22/11/26(土)13:56:41No.1039133328そうだねx1
    1669438601312.jpg-(17273 B)
17273 B
>既存の性関係に囚われない新しいものを書いて欲しいな
なんかすごかった覚え
404無念Nameとしあき22/11/26(土)13:57:20No.1039133533そうだねx1
>同性愛を都合よく加工しえ娯楽として消費してる日本の創作物のほうが酷いんだけどね
>美少女動物園やBLなんて同性愛ですらない性的消費
そういうもんでしょ
高尚に考えてどうするの
405無念Nameとしあき22/11/26(土)13:57:29No.1039133591そうだねx1
そもそもパートナー以外を性の対象にする時点でなんだって性的消費と言えるだろう
無意味な空虚な言葉だ
406無念Nameとしあき22/11/26(土)13:58:05No.1039133775+
>既存の性関係に囚われない新しいものを書いて欲しいな
完全無性別の生物が主人公とかならあるかも知れない
火の鳥とか
407無念Nameとしあき22/11/26(土)13:58:07No.1039133788そうだねx2
なんか全然知らないのに必死に混ざろうとして荒らしてる子には黙delあげよう
408無念Nameとしあき22/11/26(土)13:58:10No.1039133808+
それぞれのSFの枠組みが全然違うから意見も違うんだなしょうがないんだな
409無念Nameとしあき22/11/26(土)13:58:54No.1039134022+
SFの要素はあちこちに浸透来てるけど
SFそのものは認知されなくなったのが現状では
410無念Nameとしあき22/11/26(土)13:59:05No.1039134085そうだねx1
>美少女動物園やBLなんて同性愛ですらない性的消費
この性的消費の意味よくわかってなくて
実在しない二次元の存在にまで適用しようとする頭の悪さ加減は
エミュじゃなく本物だな…
411無念Nameとしあき22/11/26(土)13:59:23No.1039134169+
オタク業界がLGBTに反対しとる時点で同性愛への理解なんてあるわけない
変態性器シゴキマシーンでしかないからな
412無念Nameとしあき22/11/26(土)13:59:26No.1039134183+
>昔からBL漫画にはSF作品が多い
BL漫画にはどんなジャンルでもあるってだけじゃないかな…
413無念Nameとしあき22/11/26(土)13:59:26No.1039134186そうだねx3
    1669438766565.jpg-(60566 B)
60566 B
なんつーか
414無念Nameとしあき22/11/26(土)13:59:44No.1039134275+
単純にSFですって言って売り出す作品をSFってことにしよう
80年代はロボコップやらゴーストバスターズやら多かったイメージ
415無念Nameとしあき22/11/26(土)14:00:04No.1039134380+
>逆に上の方で貼られてるユナイテッドステーツオブジャパンみたいな海外の巨大ロボSFがちょくちょく出てきたりもしている
>たぶんパシフィックリムの影響が大きいんだと思う
ユナイテッド・ステーツ~は読んだけどロボットものと言うにはロボ出て来ないからなぁ
どちらかというとニンスレ的なちょっと間違った日本を楽しむ感じで読んだ
416無念Nameとしあき22/11/26(土)14:00:33No.1039134535+
>昔からBL漫画にはSF作品が多い
欧米で流行ってるらしいオメガバースってのはSFかもしれない
417無念Nameとしあき22/11/26(土)14:00:33No.1039134536そうだねx1
>オタク業界がLGBTに反対しとる時点で同性愛への理解なんてあるわけない
>変態性器シゴキマシーンでしかないからな
反対なんかしてたっけ?
賛成もしてないけど
418無念Nameとしあき22/11/26(土)14:00:48No.1039134595+
    1669438848391.jpg-(93729 B)
93729 B
>>ふたなりは実際SFだよな…
>富士見ロマン文庫(海外エロ小説翻訳文庫)の「挑発」は
>早川SFから何冊か翻訳出てるチャールズプラットのエロSFなので
そういう別名義の面白いの多いよな
ドナルドモフィットが別名で007を裏返しにした女スパイ小説バロネスシリーズをいっぱい書いてて
毎回真実の愛に目覚めるんだけどバロネスをかばって死んだり実は敵の殺し屋だったりで毎回男が死ぬ
419無念Nameとしあき22/11/26(土)14:00:48No.1039134596+
>まあ性別どころか人間の枠組みも外して行こうぜになると急激に人を選ぶのも確かなので
ポストヒューマンSF集の「スティーヴ・フィーバー」とか「ん?」って話ばっかや
420無念Nameとしあき22/11/26(土)14:00:49No.1039134603そうだねx1
    1669438849514.jpg-(42019 B)
42019 B
面白いと思うんだけど全然話題にならない
421無念Nameとしあき22/11/26(土)14:01:02No.1039134663そうだねx1
>オタク業界がLGBTに反対しとる時点で
押し付けんなって話であってそもそも反対なんかしとらんし
さっきまで百合の話してたのはどこ行ったんだスレ豚?
そういうところでバレるんだぞ
422無念Nameとしあき22/11/26(土)14:01:04No.1039134675そうだねx1
>SFそのものは認知されなくなったのが現状では
ちょいと前は三体が受けたりコロナ前は新作SF映画が当たったりと海外はそうでもない
ゲームなんかでもFPSTPSを中心に依然としてSF物多いし
スプラだってポケモンだって分類すりゃ立派なSFだぞ
423無念Nameとしあき22/11/26(土)14:01:10No.1039134706+
    1669438870402.jpg-(1084055 B)
1084055 B
>>昔からBL漫画にはSF作品が多い
>BL漫画にはどんなジャンルでもあるってだけじゃないかな…
三国志もあるな
424無念Nameとしあき22/11/26(土)14:01:23No.1039134757+
SFっていうジャンル分けがもはや無意味になりつつ
425無念Nameとしあき22/11/26(土)14:01:49No.1039134869そうだねx3
オタク作品に同性愛なんていくらもあるのにLGBT運動に賛同しないだけでオタクは同性愛全否定認定ってどうよ
我々だけが同性愛の代弁者だってこと?
426無念Nameとしあき22/11/26(土)14:01:57No.1039134910+
>スプラだってポケモンだって分類すりゃ立派なSFだぞ
スプラも世界観はポストアポカリプスだしな
427無念Nameとしあき22/11/26(土)14:01:58No.1039134917+
    1669438918243.jpg-(52628 B)
52628 B
同性愛の性的消費する異性
428無念Nameとしあき22/11/26(土)14:02:33No.1039135067+
>そもそもパートナー以外を性の対象にする時点でなんだって性的消費と言えるだろう
自分よくわかってないのでアレなんだが
パートナーとでさえ快楽目的なら性的消費なのでは・・・
429無念Nameとしあき22/11/26(土)14:02:43No.1039135119+
テキトーにディストピア感とメカっぽいものを出して
あとは時間操作と空間転移も出せば完璧なSFに
430無念Nameとしあき22/11/26(土)14:03:07No.1039135241そうだねx2
    1669438987541.jpg-(203203 B)
203203 B
としあきは自分でSF作品書いてプロデビューしちまうのが居るくらいにはSFに詳しいから
一見のお客様なスレ豚がついていけるはずもなく…
431無念Nameとしあき22/11/26(土)14:03:35No.1039135374+
>テキトーにディストピア感とメカっぽいものを出して
>あとは時間操作と空間転移も出せば完璧なSFに
ぶっちゃけファンタジーとSFの境界なんて看板の掛け替えだけで済むし…
432無念Nameとしあき22/11/26(土)14:03:54No.1039135472+
>パートナーとでさえ快楽目的なら性的消費なのでは・・・
それは消費ではなく交渉をもつというのだ、取引だ
433無念Nameとしあき22/11/26(土)14:03:55No.1039135478+
>本はそこそこ色々読んでるつもりだが上に出てるゴシラSPはここで毎週アニメのスレ見てないとわからんくらいハイコンテクストだったな
あれは珍しく映像が文芸の先を行った例
ナノマシンとか使わずにプログラマブル分子とかプロパーなSFでも見たことないし最先端すぎる
434無念Nameとしあき22/11/26(土)14:03:58No.1039135492+
宇宙とロボットと未来みたいな分かりやすいアイコンを持った
狭義なSFが全盛期と比べて減ったってことなのかも知れない
435無念Nameとしあき22/11/26(土)14:04:08No.1039135532+
>>テキトーにディストピア感とメカっぽいものを出して
>>あとは時間操作と空間転移も出せば完璧なSFに
>ぶっちゃけファンタジーとSFの境界なんて看板の掛け替えだけで済むし…
サイエンス・ファンタジーだしな…
436無念Nameとしあき22/11/26(土)14:04:37No.1039135667+
オタクのBL百合好きは現実の穴埋めするためのもんだからな
リアルでモテない自分に同性愛が都合いいというだけ
普通の異性愛だと現実突きつけられるから
437無念Nameとしあき22/11/26(土)14:04:45No.1039135705+
なろう小説もほぼSFだわな
ただ科学(笑)要素を魔法に置き換えてロボを魔物に置き換えただけで
438無念Nameとしあき22/11/26(土)14:04:45No.1039135709+
>としあきは自分でSF作品書いてプロデビューしちまうのが居るくらいにはSFに詳しいから
>一見のお客様なスレ豚がついていけるはずもなく…
タイトルからしてすごい性癖のかたまりっぽい
439無念Nameとしあき22/11/26(土)14:04:55No.1039135749そうだねx1
>>パートナーとでさえ快楽目的なら性的消費なのでは・・・
>それは消費ではなく交渉をもつというのだ、取引だ
お互いに得る物があるならそれは消費と呼ぶんじゃなくて性的交換くらいだよね
440無念Nameとしあき22/11/26(土)14:05:31No.1039135922+
>ぶっちゃけファンタジーとSFの境界なんて看板の掛け替えだけで済むし…
そういえばスターウォーズって騎士道小説をSFに置き換えただけだし
スタートレックもホーンブロワーをSFに置き換えただけ
ってところからそれぞれアイディアが始まってるしな…
互換性割とあるんだよね
441無念Nameとしあき22/11/26(土)14:05:33No.1039135934+
>なろう小説もほぼSFだわな
>ただ科学(笑)要素を魔法に置き換えてロボを魔物に置き換えただけで
科学を魔法、ロボをゴーレムにすればファンタジーさ
442無念Nameとしあき22/11/26(土)14:05:35No.1039135948+
今期のアニメで言ったらSFしてるのはガンダムとうる星か
443無念Nameとしあき22/11/26(土)14:05:38No.1039135957+
「これはこれで」と楽しめないと人生が詰まんなくなるだけだぞ?
444無念Nameとしあき22/11/26(土)14:05:46No.1039135993そうだねx3
>宇宙とロボットと未来みたいな分かりやすいアイコンを持った
>狭義なSFが全盛期と比べて減ったってことなのかも知れない
SF全盛期はロボットものそんなにないんじゃないかな!?
445無念Nameとしあき22/11/26(土)14:05:47No.1039135996そうだねx1
頭が悪すぎて的外れなイメージ論をどこかから借りてきて貼るしかできないから浮きまくるんだよね
頭が悪いってのは物を知らないんじゃなくてまともに物事に向き合えない意味ね
446無念Nameとしあき22/11/26(土)14:05:54No.1039136025+
>それは消費ではなく交渉をもつというのだ、取引だ
売ってるのを買うのも取引じゃ・・・
447無念Nameとしあき22/11/26(土)14:06:08No.1039136099そうだねx1
    1669439168836.png-(339873 B)
339873 B
結構気に入ってる宇宙レズ漁師の話
448無念Nameとしあき22/11/26(土)14:07:01No.1039136351そうだねx3
>オタクのBL百合好きは現実の穴埋めするためのもんだからな
ほらまたお客様丸出しで自分はそれに該当しないつもりの謎の目線な主語拡大と思い込み決め付けする…
それオタクがじゃなく自分自身がの自己紹介でしょ?
449無念Nameとしあき22/11/26(土)14:07:17No.1039136436+
最強ロボダイオージャも水戸黄門だしなあ
450無念Nameとしあき22/11/26(土)14:07:18No.1039136437+
>お互いに得る物があるならそれは消費と呼ぶんじゃなくて性的交換くらいだよね
お互いに消費し合ってるのにね
451無念Nameとしあき22/11/26(土)14:07:29No.1039136492+
>宇宙レズ漁師
すごい
わけわからんパンチ力
452無念Nameとしあき22/11/26(土)14:07:41No.1039136543+
>No.1039134869
だからその同性愛が不細工で異性から相手にされない作者が逃げ込んだだけのもんで
同性愛への理解なんて無いんだよ
453無念Nameとしあき22/11/26(土)14:08:07No.1039136659そうだねx2
>お互いに消費し合ってるのにね
まああれだよ
自分が売ったのに私たちは買われたって奴と一緒でしょ
454無念Nameとしあき22/11/26(土)14:08:21No.1039136733+
狭義のSFで云々だと科学進歩の先にその科学故に起きた問題を描いてどうのって方を思い出すな
実際のところは時代が進んで幅が広がったんで全然SF死んでないどころか発展してるとしか思えんけど
455無念Nameとしあき22/11/26(土)14:08:24No.1039136750+
>>それは消費ではなく交渉をもつというのだ、取引だ
>売ってるのを買うのも取引じゃ・・・
そりゃ人間相手に春を買うなら取引だけど
456無念Nameとしあき22/11/26(土)14:08:25No.1039136753+
ロボット三原則とか結局あまり聞かなくなったイメージ
でも家電には適用されてそう
457無念Nameとしあき22/11/26(土)14:08:26No.1039136760+
ガンダムはロボットなのか
ただの乗り物じゃん
458無念Nameとしあき22/11/26(土)14:08:44No.1039136841+
>わけわからんパンチ力
いや本当にそうとしか言えんのだ
これでレズセ用に指サックみたいなコンドームあるとか初めて知ったよ俺
459無念Nameとしあき22/11/26(土)14:08:47No.1039136853+
>だからその同性愛が不細工で異性から相手にされない作者が逃げ込んだだけのもんで
>同性愛への理解なんて無いんだよ
それを判定するのは我々LGBT団体です、ってこと?
460無念Nameとしあき22/11/26(土)14:08:56No.1039136895+
>だからその同性愛が不細工で異性から相手にされない作者が逃げ込んだだけのもんで
だからそれ作者がじゃなくて自分がそうだから他人もそうに違いないという精神医学的現象つまり「投影」でしょ?
461無念Nameとしあき22/11/26(土)14:09:01No.1039136926そうだねx1
同性愛に理解があって同性愛描いてるなら田亀みたいにLGBTに賛同するはずだよ
462無念Nameとしあき22/11/26(土)14:09:52No.1039137177+
>ガンダムはロボットなのか
>ただの乗り物じゃん
なぜか宇宙空間の乗り物なのに足がついてるのでファンタジー
463無念Nameとしあき22/11/26(土)14:09:53No.1039137179そうだねx1
>ロボット三原則とか結局あまり聞かなくなったイメージ
>でも家電には適用されてそう
単にアシモフって作家が自分の作品世界で使った設定でしかないので…
464無念Nameとしあき22/11/26(土)14:09:53No.1039137180+
LGBT叩きに持ってきたいからわざとやってんでしょ
465無念Nameとしあき22/11/26(土)14:09:54No.1039137191+
馬鹿の相手しすぎていよいよ全く関係ない話になってるぞ
466無念Nameとしあき22/11/26(土)14:10:21No.1039137315+
>同性愛に理解があって同性愛描いてるなら田亀みたいにLGBTに賛同するはずだよ
実際そういう作家でLGBTQ(運動)に批判的な人おる?
いるならちょい具体的に持って来てみ
467無念Nameとしあき22/11/26(土)14:10:28No.1039137349そうだねx1
SFの話なのになぜ政治に持っていこうとするかな
468無念Nameとしあき22/11/26(土)14:10:44No.1039137425+
>同性愛に理解があって同性愛描いてるなら田亀みたいにLGBTに賛同するはずだよ
反対されてんのは的外れな事を唱えたり押し付け強制して多様性を矛盾させるLGBT団体がであって
LGBT活動そのものがじゃないぞ
スレ豚は頭が悪すぎてそのへんの区別がつかないようだけど
469無念Nameとしあき22/11/26(土)14:10:54No.1039137473+
>ガンダムはロボットなのか
>ただの乗り物じゃん
ファーストでAIが搭載されていることを示唆する場面が…とかめんどくさいオタクを召喚する仕草きたな
470無念Nameとしあき22/11/26(土)14:10:59No.1039137503そうだねx1
>だからその同性愛が不細工で異性から相手にされない作者が逃げ込んだだけのもんで
>同性愛への理解なんて無いんだよ
LGBT運動なんて不細工で異性から相手にされない奴が逃げ込んだだけでしょ?
と言われたらキレそう
471無念Nameとしあき22/11/26(土)14:11:22No.1039137622+
関係ない話だけど
フェミでBLを愛好してるひとはいるが
なぜかフェミはジェンダーと相性が悪い
フェミでジェンダー肯定してるひと凄い少ない印象がある
472無念Nameとしあき22/11/26(土)14:11:25No.1039137642そうだねx1
>ガンダムはロボットなのか
>ただの乗り物じゃん
自動操縦機能ついてるのでロボットだぞ…
473無念Nameとしあき22/11/26(土)14:11:41No.1039137742+
>なぜか宇宙空間の乗り物なのに足がついてるのでファンタジー
作中でちゃんと足なんて飾りですって批判させたからセーフ
474無念Nameとしあき22/11/26(土)14:11:49No.1039137794そうだねx2
ホモはべつに嫌いじゃないけどLGBTは嫌いってのは政治活動に利用するのが違うって事じゃないか
黒人俳優も好きだけどBLMで暴れるのは違うみたいな
475無念Nameとしあき22/11/26(土)14:12:29No.1039137985+
正直SFは衰退しましたって言われて「どこで?」って聞かれると結局返答出来ないんだよなぁ
というか2010年代後半なんてむしろSF大人気だったのに
476無念Nameとしあき22/11/26(土)14:12:30No.1039137990+
>なぜか宇宙空間の乗り物なのに足がついてるのでファンタジー
宇宙空間だけで使うものじゃない上に
第1話がガンダム大地に立つなのも知らないで語ってるにわかまるだし
477無念Nameとしあき22/11/26(土)14:12:37No.1039138029そうだねx1
>LGBT運動なんて不細工で異性から相手にされない奴が逃げ込んだだけでしょ?
>と言われたらキレそう
こういうのスレあきが書いてんだろうな
478無念Nameとしあき22/11/26(土)14:13:07No.1039138178+
ガンダムってなぜ自動操縦にならないんだろう
中に人残ってるのが明らかにデメリットでしょ
機動性とか作戦面での活用度とかで足引っ張ってる
まあスターウォーズもだけど
479無念Nameとしあき22/11/26(土)14:13:15No.1039138208+
>フェミでジェンダー肯定してるひと凄い少ない印象がある
ジェンダーってどういう意味だと思ってんの
480無念Nameとしあき22/11/26(土)14:13:18No.1039138225+
>ガンダムはロボットなのか
>ただの乗り物じゃん
そんなとしあきにmayで大人気ガンダム最新作水星の魔女!明日17:00放送
はい次
481無念Nameとしあき22/11/26(土)14:13:21No.1039138240+
今年読んだ中だと新世界よりが面白かった
482無念Nameとしあき22/11/26(土)14:13:24No.1039138252+
>ロボット三原則とか結局あまり聞かなくなったイメージ
>でも家電には適用されてそう
何しろ人が傷付くところを目撃しただけで不可逆的な不具合起こす軟弱陽電子脳が前提なので
SFの花の宇宙戦闘とは相性悪い
483無念Nameとしあき22/11/26(土)14:13:46No.1039138355+
>ジェンダーってどういう意味だと思ってんの
すまんトランスジェンダーと言いたかった
484無念Nameとしあき22/11/26(土)14:13:53No.1039138384+
>正直SFは衰退しましたって言われて「どこで?」って聞かれると結局返答出来ないんだよなぁ
>というか2010年代後半なんてむしろSF大人気だったのに
SFは小説がメインだから
小説が衰退したタイミングだよ
485無念Nameとしあき22/11/26(土)14:14:14No.1039138481+
間違ったことしてる特定団体って
自分たちの行いの悪さを指摘されると
なぜか自分たちを含む全部の活動や思想そのものを否定した!とかほざきはじめるけど
スレ豚はその特定団体様ご本人なのかもしれない
486無念Nameとしあき22/11/26(土)14:14:41No.1039138593そうだねx1
>SFは小説がメインだから
>小説が衰退したタイミングだよ
それこそ三体とかヘイルメアリーとか読んでないの?
487無念Nameとしあき22/11/26(土)14:14:48No.1039138631+
>こういうのスレあきが書いてんだろうな
自分の気に入らない書き込みはスレあき認定するのに
>だからその同性愛が不細工で異性から相手にされない作者が逃げ込んだだけのもんで
>同性愛への理解なんて無いんだよ
には何の批判もないのね
488無念Nameとしあき22/11/26(土)14:15:04No.1039138706+
>>ロボット三原則とか結局あまり聞かなくなったイメージ
>>でも家電には適用されてそう
>何しろ人が傷付くところを目撃しただけで不可逆的な不具合起こす軟弱陽電子脳が前提なので
>SFの花の宇宙戦闘とは相性悪い
欧米人にフランケンシュタインコンプレックスみたいな
奴隷の反乱を心底恐れる感情があってそれに配慮したとか聞いた
489無念Nameとしあき22/11/26(土)14:15:05No.1039138712+
>SFは小説がメインだから
>小説が衰退したタイミングだよ
小説が衰退していないと言わせることで小説メインという唐突な前提を踏ませる策か
490無念Nameとしあき22/11/26(土)14:15:17No.1039138767そうだねx1
動物界でもハーレムから追い出されたβオス同士で
アナルセックスは観測される現象なのでややこしい問題だ
戦国武将や古代ギリシャのようにαオスのたしなみだった歴史もある
491無念Nameとしあき22/11/26(土)14:15:38No.1039138851+
広義のSF作品なんて死ぬほど流行ってるから正直SF衰退論はピンとこねぇ
492無念Nameとしあき22/11/26(土)14:15:44No.1039138884+
>すまんトランスジェンダーと言いたかった
それでも意味不明なんだが…途中まで普通に語れたのに
LGBTの話になった途端ムキムキして荒らしに乗っかりだすの最高にとしあきらしい流れだな
493無念Nameとしあき22/11/26(土)14:15:59No.1039138948+
>小説が衰退していないと言わせることで小説メインという唐突な前提を踏ませる策か
ラノベに限っても依然としてSAOと劣等生がメチャ売れてる現状無理がないか?
494無念Nameとしあき22/11/26(土)14:17:02No.1039139230+
ドラえもんが終わるようなら衰退と言えるんだろうか
495無念Nameとしあき22/11/26(土)14:17:10No.1039139273+
>それでも意味不明なんだが…途中まで普通に語れたのに
フェミでトランスジェンダー肯定してるひと凄い少ない印象がある
ってそんなに意味不明かな
496無念Nameとしあき22/11/26(土)14:17:12No.1039139284+
>ガンダムってなぜ自動操縦にならないんだろう
普通に自動操縦機能あるぞ
ただ宇宙世紀ではAIがそこまで発達してないのと
ミノ粉の電子部品に与える影響とその影響から保護するためにする措置を施すとコンピュータが巨大化しちゃう問題のせいで
完全無人化したMSは作ることが現在描かれてる時間軸では実現できてないというだけ
非公式外伝作品ではその辺なんとかなって無人機が主人公のガンダムもあるし
宇宙世紀以外ではMDなど無人MSが結構ある
SFもガンダムも知らないなんて何なら知ってるんだスレ豚さんよ?
497無念Nameとしあき22/11/26(土)14:17:13No.1039139288そうだねx2
>それこそ三体とかヘイルメアリーとか読んでないの?
日本のアニメがヒット作出てるけど全体的な質が下がり続けて衰退してるのと同じで
一部のヒット作持ち出して衰退してない言われても困る
498無念Nameとしあき22/11/26(土)14:17:35No.1039139375+
LGBT団体はとしあきに嫌われてる(同性愛が嫌いなのではない)から持ち出すとスレを荒らしやすいのは確か
499無念Nameとしあき22/11/26(土)14:17:49No.1039139451+
    1669439869027.png-(33116 B)
33116 B
とりあえずロボットが出てくればSFかな?
500無念Nameとしあき22/11/26(土)14:18:08No.1039139541そうだねx2
>日本のアニメがヒット作出てるけど全体的な質が下がり続けて衰退してるのと同じで
質下がってないです…
501無念Nameとしあき22/11/26(土)14:18:15No.1039139573+
戦国時代は素股が主流
破傷風が怖いから
肛門性交が広まったのは抗生物質が手軽に買えるようになってからの割と最近の話
502無念Nameとしあき22/11/26(土)14:18:25No.1039139622+
>ガンダムってなぜ自動操縦にならないんだろう
>中に人残ってるのが明らかにデメリットでしょ
>機動性とか作戦面での活用度とかで足引っ張ってる
>まあスターウォーズもだけど
宇宙世紀の場合はミノ粉が大前提としてあるから遠隔操作はあまり信用できない
兵器用のAIも現実よりはあまり賢いのが多くない
政府的に軍を雇用対策にしてるフシがあるから自動化はあまりしたくない
確かこんな感じ
503無念Nameとしあき22/11/26(土)14:18:26No.1039139626+
>動物界でもハーレムから追い出されたβオス同士で
>アナルセックスは観測される現象なのでややこしい問題だ
キリンはハーレムから追い出されてなくても
メスの奪い合いの決闘してる最中になぜかオス同士がホモに目覚めてホモセックスしはじめる
そのせいで今絶滅しかかかってる
504無念Nameとしあき22/11/26(土)14:18:27No.1039139629+
>No.1039138631
日本の同性愛作品が負け組の逃避先になってるのは否定出来ない
505無念Nameとしあき22/11/26(土)14:18:39No.1039139686そうだねx2
>ロボット三原則とか結局あまり聞かなくなったイメージ
そもそもが破られるの前提のギミックだしな…
506無念Nameとしあき22/11/26(土)14:19:02No.1039139800+
>それこそ三体とかヘイルメアリーとか読んでないの?
横からだけどそういえばそのへん読んでないな…
SF衰退したとは思ってないけど俺の読書力は確実に衰退したわ
507無念Nameとしあき22/11/26(土)14:19:06No.1039139810+
>一部のヒット作持ち出して衰退してない言われても困る
未だに名前の出る古典SFが一年の間に全部出たとか思ってそう
508無念Nameとしあき22/11/26(土)14:19:06No.1039139817+
>>なぜか宇宙空間の乗り物なのに足がついてるのでファンタジー
>宇宙空間だけで使うものじゃない上に
>第1話がガンダム大地に立つなのも知らないで語ってるにわかまるだし
視点を高くする目的だとして的になりやすいのがなあ
やっぱ飛行機みたいに飛ぶのが一番強そう
509無念Nameとしあき22/11/26(土)14:19:15No.1039139859そうだねx1
>日本のアニメがヒット作出てるけど全体的な質が下がり続けて衰退してるのと同じで
>一部のヒット作持ち出して衰退してない言われても困る
その言い方するなら過去を5年区切りなりで名作が多かったと示さないのはあまりに卑怯だろ
相手の側に勘違いを期待して論を立てて腐すのはやめろや
510無念Nameとしあき22/11/26(土)14:19:26No.1039139908+
>ガンダムってなぜ自動操縦にならないんだろう
戦前の連邦軍は無人機宇宙機運用してたけどミノ粉のせいでおじゃん、って漫画はあった
ガンダムではだいたいの問題はミノ粉のせい
511無念Nameとしあき22/11/26(土)14:20:09No.1039140125+
>戦国時代は素股が主流
>破傷風が怖いから
>肛門性交が広まったのは抗生物質が手軽に買えるようになってからの割と最近の話
ぬふうはSFだったのか
512無念Nameとしあき22/11/26(土)14:20:16No.1039140156そうだねx2
>日本のアニメがヒット作出てるけど全体的な質が下がり続けて衰退してるのと同じで
根拠は?
お前の感想はいらないぞ
513無念Nameとしあき22/11/26(土)14:20:31No.1039140213+
人間いらねーじゃんって身もふたもないディストピアSFが流行っとる
514無念Nameとしあき22/11/26(土)14:20:32No.1039140214+
竹書房すら翻訳SFを売るようになってんだから
昔より盛り上がってる
515無念Nameとしあき22/11/26(土)14:20:39No.1039140250そうだねx3
>一部のヒット作持ち出して衰退してない言われても困る
ヒット作出てるのに衰退してると言うならむしろ衰退の定義は?と聞かれるのが当然では
516無念Nameとしあき22/11/26(土)14:20:51No.1039140298+
サイエンスが無いのはSFとは言わんだろう
誰もが現代の科学でわかりきった事を知っているわけじゃ無いから
厳密性がそこまで求められるわけじゃ無いし
どこまで行っても絵空事なんだから面白い事の方が重要だけど
流石に中学生でもわかるようなデタラメは恥ずかしい
517無念Nameとしあき22/11/26(土)14:21:03No.1039140344そうだねx2
因縁を吹っ掛けてくる輩と会話しても仕方ないよ
518無念Nameとしあき22/11/26(土)14:21:03No.1039140346+
タイムトラベルとかワープって便利すぎてSFに限らず色んな創作のベースになってるけど
嘘っぱちでも科学的っぽい説明をつけるのがSFって感じか
519無念Nameとしあき22/11/26(土)14:21:28No.1039140481+
スターウォーズはSFですか?
520無念Nameとしあき22/11/26(土)14:21:41No.1039140546+
>流石に中学生でもわかるようなデタラメは恥ずかしい
それも俺の宇宙ではそうなんだよで済む話では?
521無念Nameとしあき22/11/26(土)14:21:45No.1039140561そうだねx2
>ガンダムってなぜ自動操縦にならないんだろう
エレガントじゃないからって結論出ただろ!
522無念Nameとしあき22/11/26(土)14:21:48No.1039140580+
ファンタジーとSFの違いはかぶせるガワの違いだと思う
523無念Nameとしあき22/11/26(土)14:21:53No.1039140603+
>視点を高くする目的だとして的になりやすいのがなあ
そんな目的は無いぞ
そもそも人間の船外作業用パワードスーツを拡大した重機的な小型MS(Z以降の時代にはプチモビと呼ばれる)をさらに軍用に巨大化してったのが宇宙世紀のMS開発史
軍事目的に転用するのに単純にそのまま巨大化するのが一番簡単だったっていう現実にもよくある理由なだけなんよ
ただオリジン版とか媒体によってこの設定微妙に食い違うんで面倒だけど
524無念Nameとしあき22/11/26(土)14:21:55No.1039140608+
>流石に中学生でもわかるようなデタラメは恥ずかしい
つまりSWはアウトと
525無念Nameとしあき22/11/26(土)14:22:09No.1039140667+
銀河英雄伝説だと結局記録は紙に戻ったという設定もあるけどなんだかんだ自動操縦は発達してる
新作は流石に前者の設定はオミットされた
526無念Nameとしあき22/11/26(土)14:22:17No.1039140706+
>ガンダムではだいたいの問題はミノ粉のせい
あいつチートアイテムだよな…大抵の事を説明できる
527無念Nameとしあき22/11/26(土)14:22:23No.1039140740+
>つまりSWはアウトと
レイアダイブがSFでなければなんだってんだよ?
528無念Nameとしあき22/11/26(土)14:22:32No.1039140783そうだねx3
正確にはハードSFが衰退したんだぜ
なろうでもファンタジーの皮を被せて読者を安心させた所で
「実はこの世界は過去に繁栄した人類文明の遺したファンタジー世界を楽しめるレジャー惑星でした」
「従業員の子孫とモンスター自動生成システムが本来の目的も忘れて営業を続けてるだけ」
とネタバレしたら一気にPV数が1/3になるくらいSF的要素は毛嫌いされてる
529無念Nameとしあき22/11/26(土)14:22:34No.1039140797+
>流石に中学生でもわかるようなデタラメは恥ずかしい
エーテル宇宙はSFから除外か…
530無念Nameとしあき22/11/26(土)14:22:57No.1039140899そうだねx2
>日本の同性愛作品が負け組の逃避先になってるのは否定出来ない
普通に結婚してるオタクも
結婚してる一般人で同性愛アニメみたるのも
今は当たり前に居る時代に何言ってんだ意識のアップデートできない老害ジジイ
531無念Nameとしあき22/11/26(土)14:23:13No.1039140969+
>銀河英雄伝説だと結局記録は紙に戻ったという設定もあるけどなんだかんだ自動操縦は発達してる
>新作は流石に前者の設定はオミットされた
まぁ今電子記録の寿命問題は割とリアルタイムなので30年先を行ってたと言えないこともない
532無念Nameとしあき22/11/26(土)14:23:13No.1039140973+
    1669440193764.webm-(1763749 B)
1763749 B
ガンダムについては弱点ってみとめてた
533無念Nameとしあき22/11/26(土)14:23:17No.1039140988+
SFあんまり読んでないけど
ヒエロニムスボスの快楽の園の世界を探検するやつは面白かったな
534無念Nameとしあき22/11/26(土)14:23:23No.1039141012そうだねx1
>No.1039140783
単純につまんなかっただけじゃないの
535無念Nameとしあき22/11/26(土)14:23:33No.1039141067+
>人間いらねーじゃんって身もふたもないディストピアSFが流行っとる
まあ世相考えればディストピアは流行るよ…
明るい未来見せてくれるSFも好きだけど荒唐無稽には感じてしまう
536無念Nameとしあき22/11/26(土)14:23:47No.1039141134そうだねx2
    1669440227593.jpg-(1151402 B)
1151402 B
見た目に反して割と色々な事にSF的な設定やら背景で理論武装してるガンダム
537無念Nameとしあき22/11/26(土)14:23:58No.1039141193+
別にSFに科学的な考証とか全く求めてないけど
感情移入のしやすさとか想像しやすさは大事だから突拍子も無いやつより現実味がある方が好き
最近だと火星でジャガイモ育てる映画が好き
538無念Nameとしあき22/11/26(土)14:24:32No.1039141346そうだねx3
自分の嫌いなものは負け組が好きなだけとか哀れすぎて人生の悲哀を感じますね
539無念Nameとしあき22/11/26(土)14:24:37No.1039141382+
君の名は でもパラドクスちゃんと描いてたから
SFってことになるんだけど
単なるファンタジーでも別にかまわん
540無念Nameとしあき22/11/26(土)14:24:37No.1039141384+
>まあ世相考えればディストピアは流行るよ…
対語のユートピアまずありきだった事を知らない若者は多い…
541無念Nameとしあき22/11/26(土)14:24:44No.1039141411+
AIに居場所を奪われた人間が
人間復古運動をした後の世界って設定にすればガンダムも銀河英雄伝説もありかもしれない
542無念Nameとしあき22/11/26(土)14:24:47No.1039141432そうだねx2
>ネタバレしたら一気にPV数が1/3になるくらいSF的要素は毛嫌いされてる
必要もないのに開陳してダレたとか読者は登場人物に感情移入してるのに動機が安っぽく感じさせたとかそっちが原因という事はないでしょうか
543無念Nameとしあき22/11/26(土)14:25:00No.1039141491+
    1669440300792.jpg-(61200 B)
61200 B
一般人はSFをバカにしてるなあというのを実感した映画
544無念Nameとしあき22/11/26(土)14:25:05No.1039141517+
日本のアニメが気色悪いという意見には賛同するわ
545無念Nameとしあき22/11/26(土)14:25:25No.1039141609そうだねx1
最近だとリビルドワールド好き
546無念Nameとしあき22/11/26(土)14:25:38No.1039141664+
>正確にはハードSFが衰退したんだぜ
最近はやってるファンタジーもハイファンタジーじゃなさそうだし
そこはもう開拓されて尽くしちゃったか飽きちゃったのかも知れない
547無念Nameとしあき22/11/26(土)14:26:11No.1039141797そうだねx2
>自分の嫌いなものは負け組が好きなだけとか哀れすぎて人生の悲哀を感じますね
裏返すと自分が好きな物も貶めてるのに気付かないのが更に哀れ
548無念Nameとしあき22/11/26(土)14:26:12No.1039141811そうだねx1
>とネタバレしたら一気にPV数が1/3になるくらいSF的要素は毛嫌いされてる
それは唐突だとか必然性が無いとか要するにつまらんネタバラシだったからってだけなのでは…
「〇〇をやったら人気が落ちた」と「〇〇は不人気ジャンル」は必ずしもイコールではないかと
ストレートに言えばSEXで特定プレイをやったら振られたのはお前が下手糞なだけという可能性もあるのと同じ
549無念Nameとしあき22/11/26(土)14:26:13No.1039141816そうだねx1
>日本のアニメが気色悪いという意見には賛同するわ
じゃ気色悪くないコンテンツ教えて♡
550無念Nameとしあき22/11/26(土)14:26:30No.1039141907+
>日本のアニメが気色悪いという意見には賛同するわ
アニメが気色悪いに輪をかけてオタクがさらに気色悪いからなあ
551無念Nameとしあき22/11/26(土)14:26:35No.1039141927+
>見た目に反して割と色々な事にSF的な設定やら背景で理論武装してるガンダム
あの世界観をガンダム出しただけでガンダムと納得させるすごさ
552無念Nameとしあき22/11/26(土)14:26:35No.1039141930+
>銀河英雄伝説だと結局記録は紙に戻ったという設定もあるけどなんだかんだ自動操縦は発達してる
>新作は流石に前者の設定はオミットされた
現代でさえ書類のデジタル化がなんだ言われてるのに紙媒体はしぶとく生き残ってるのを考えると案外あり得そうな話に感じる
553無念Nameとしあき22/11/26(土)14:26:57No.1039142036+
日本のアニメが質下がってると思えるのは
描き込まない、動かさない、レイアウトが適当、1話の密度がスカスカなとこだな
何より美少女を主人公にして性欲直結のオタク釣らないと売れないこと
90年代みたいに大人の鑑賞に堪える作品がなく子供受けオタク受けしかない
白痴化した日本人に合ってると言われれば何も言えんけど
554無念Nameとしあき22/11/26(土)14:27:01No.1039142057+
>一般人はSFをバカにしてるなあというのを実感した映画
映画を作る側って一般人?
555無念Nameとしあき22/11/26(土)14:27:06No.1039142083そうだねx1
    1669440426171.jpg-(362745 B)
362745 B
>とネタバレしたら一気にPV数が1/3になるくらいSF的要素は毛嫌いされてる
魔法はかつての超文明のナノマシンが起こしてるって設定が即出てくる作品でもアニメ化してましてね
556無念Nameとしあき22/11/26(土)14:27:35No.1039142238+
>自分の嫌いなものは負け組が好きなだけとか哀れすぎて人生の悲哀を感じますね
しかも自分が負け組みだと蔑んでる対象が来る場所に来てわざわざ言ってるから
じゃあお前は何なの…?にしかならんのだけど
かれこれもう最低でも8年近く(なろうブーム以前から居た奴と同一人物説では15年近く)同じこと唱え続けてるそうだから…
557無念Nameとしあき22/11/26(土)14:27:41No.1039142266+
>No.1039142036
という典型的老害化の見本
558無念Nameとしあき22/11/26(土)14:27:51No.1039142315+
>最近はやってるファンタジーもハイファンタジーじゃなさそうだし
もう異世界転生転移自体が廃れててハイファン主流だよ
知らんの?
559無念Nameとしあき22/11/26(土)14:27:57No.1039142341+
SF
きもいアニメ
でフラクタル思い出した
560無念Nameとしあき22/11/26(土)14:28:07No.1039142392+
>なろうでもファンタジーの皮を被せて読者を安心させた所で
>「実はこの世界は過去に繁栄した人類文明の遺したファンタジー世界を楽しめるレジャー惑星でした」
>「従業員の子孫とモンスター自動生成システムが本来の目的も忘れて営業を続けてるだけ」
>とネタバレしたら一気にPV数が1/3になるくらいSF的要素は毛嫌いされてる
コンピュータによって繋げられたVR仮想空間だったって事にしよう
561無念Nameとしあき22/11/26(土)14:28:09No.1039142399+
質とかいうフワフワした指標で語られてもな
562無念Nameとしあき22/11/26(土)14:28:10No.1039142403そうだねx2
そもそもファンタジーなんだからさあ
ごちゃごちゃ言うなって気もするよね
563無念Nameとしあき22/11/26(土)14:28:42No.1039142539+
>>最近はやってるファンタジーもハイファンタジーじゃなさそうだし
>もう異世界転生転移自体が廃れててハイファン主流だよ
>知らんの?
まじか知らんかった
アニメ化してはじめて追いつくパターン
564無念Nameとしあき22/11/26(土)14:29:02No.1039142640そうだねx1
>No.1039142036
お前の感受性が老化で死んでるだけ
565無念Nameとしあき22/11/26(土)14:29:05No.1039142655+
>>とネタバレしたら一気にPV数が1/3になるくらいSF的要素は毛嫌いされてる
>それは唐突だとか必然性が無いとか要するにつまらんネタバラシだったからってだけなのでは…
実際なろう以前からそういう一定傾向あるから
SFかどうかが問題じゃあないっぽいのは確実
単にその作品の見せ方が悪かっただけなんだと思う
566無念Nameとしあき22/11/26(土)14:29:09No.1039142671+
シドニアとかあるしSFアニメは頑張ってるよ
原作ありきだけど
567無念Nameとしあき22/11/26(土)14:29:15No.1039142706+
不可思議な現象にはSF的な理屈をこじつけて欲しいが
なろう系の話を聞く限りだとフワフワしてた方が人気出るんだな
568無念Nameとしあき22/11/26(土)14:29:21No.1039142741+
>そもそもファンタジーなんだからさあ
>ごちゃごちゃ言うなって気もするよね
サイエンスって着くか着かないかの差か
569無念Nameとしあき22/11/26(土)14:29:30No.1039142776そうだねx4
こいつ「俺が嫌いな物は衰退してるし俺の嫌いな物を好きな奴は負け組なんだよ!」以外言ってなくない?
570無念Nameとしあき22/11/26(土)14:29:33No.1039142787そうだねx3
>90年代みたいに大人の鑑賞に堪える作品がなく子供受けオタク受けしかない
この1行でなにもかもぶち壊しなんやな…よりによって90年代かよ…
571無念Nameとしあき22/11/26(土)14:30:01No.1039142922そうだねx2
>>最近はやってるファンタジーもハイファンタジーじゃなさそうだし
>もう異世界転生転移自体が廃れててハイファン主流だよ
>知らんの?
それ以上に加速する恋愛タグ
あのタグなくてもいいんじゃないかなあ…バトルシーンが大抵あります位の意味になってるし…
572無念Nameとしあき22/11/26(土)14:30:03No.1039142931+
>描き込まない、動かさない、レイアウトが適当、1話の密度がスカスカなとこだな
この全くアニメ見てないで唱えてる感よ…
573無念Nameとしあき22/11/26(土)14:30:21No.1039143029+
>なろう系の話を聞く限りだとフワフワしてた方が人気出るんだな
SFは嫌いだけど少し不思議は好きなのかな
574無念Nameとしあき22/11/26(土)14:30:23No.1039143040そうだねx2
めちゃくちゃ個人的偏見で語るから申し訳ない
年取って創作感性合わなくなって流行りものに乗れず好きなジャンルアンテナも低いカスが衰退論なんざ語るんじゃねぇと思いました
575無念Nameとしあき22/11/26(土)14:30:37No.1039143085そうだねx2
>不可思議な現象にはSF的な理屈をこじつけて欲しいが
>なろう系の話を聞く限りだとフワフワしてた方が人気出るんだな
読者が読みたいのはストーリーであって設定ではないからな
576無念Nameとしあき22/11/26(土)14:30:51No.1039143153そうだねx1
>こいつ「俺が嫌いな物は衰退してるし俺の嫌いな物を好きな奴は負け組なんだよ!」以外言ってなくない?
アニメスレに沢山いる類の人やね
577無念Nameとしあき22/11/26(土)14:31:03No.1039143206+
90年代ってエヴァとかナデシコとかビバップって有った頃か
まだSFが生きてたみたいな
578無念Nameとしあき22/11/26(土)14:31:13No.1039143256そうだねx2
>めちゃくちゃ個人的偏見で語るから申し訳ない
>年取って創作感性合わなくなって流行りものに乗れず好きなジャンルアンテナも低いカスが衰退論なんざ語るんじゃねぇと思いました
要するに衰退してるのはそいつの感性だったと
579無念Nameとしあき22/11/26(土)14:31:44No.1039143403+
>まじか知らんかった
>アニメ化してはじめて追いつくパターン
アニメ自体がなろう人気>書籍化コミカライズ化人気の後だから大抵数年タイムラグがある
というかなろうランキングも新規書籍化も今は現代ラブコメと女性向け異世界恋愛で制圧されとる
580無念Nameとしあき22/11/26(土)14:31:50No.1039143432+
>>不可思議な現象にはSF的な理屈をこじつけて欲しいが
>>なろう系の話を聞く限りだとフワフワしてた方が人気出るんだな
>読者が読みたいのはストーリーであって設定ではないからな
トールキンみたいな設定厨が最初にウケた驚き
581無念Nameとしあき22/11/26(土)14:31:58No.1039143480そうだねx2
>正確にはハードSFが衰退したんだぜ
>なろうでもファンタジーの皮を被せて読者を安心させた所で
重箱の隅になるけど
ハードSFの定義と
実はファンタジーに見せかけてSFでしたは全く関係無いというか
こいつハードSFの定義確実に判ってない
ハイファンタジーもちょくちょく間違えてそうなの散見されるし
もしかしたらハードSFとハイファンをごっちゃにして覚えてる
582無念Nameとしあき22/11/26(土)14:33:00No.1039143778+
90年代ってエヴァブームを消費再生産して食いつぶした不毛の時代だろ
583無念Nameとしあき22/11/26(土)14:33:04No.1039143793+
>>>最近はやってるファンタジーもハイファンタジーじゃなさそうだし
>>もう異世界転生転移自体が廃れててハイファン主流だよ
>>知らんの?
>それ以上に加速する恋愛タグ
>あのタグなくてもいいんじゃないかなあ…バトルシーンが大抵あります位の意味になってるし…
大抵タイトルの下に書いてある残酷な描写がありますって注意もよくわからない
584無念Nameとしあき22/11/26(土)14:33:10No.1039143831+
>もしかしたらハードSFとハイファンをごっちゃにして覚えてる
でもいわゆるハードSFってファンタジーのハイローで言えばローでは?
585無念Nameとしあき22/11/26(土)14:33:30No.1039143906そうだねx2
>コンピュータによって繋げられたVR仮想空間だったって事にしよう
一番やっちゃいけないやつ!
要するにSFだファンタジーだじゃなくて今までの設定とか物語の積み重ねを貶められるのがダメなんだよな
586無念Nameとしあき22/11/26(土)14:34:07No.1039144079+
>でもいわゆるハードSFってファンタジーのハイローで言えばローでは?
それこそ余計にファンタジーのハイローとSFのハードかライトかの区別余計についてないことになるって話になるが
587無念Nameとしあき22/11/26(土)14:34:18No.1039144119+
次スレキボンヌ
588無念Nameとしあき22/11/26(土)14:34:21No.1039144130そうだねx4
>>コンピュータによって繋げられたVR仮想空間だったって事にしよう
>一番やっちゃいけないやつ!
>要するにSFだファンタジーだじゃなくて今までの設定とか物語の積み重ねを貶められるのがダメなんだよな
夢オチみたいな扱いか
589無念Nameとしあき22/11/26(土)14:34:22No.1039144133そうだねx2
>一番やっちゃいけないやつ!
>要するにSFだファンタジーだじゃなくて今までの設定とか物語の積み重ねを貶められるのがダメなんだよな
科学的夢オチみたいなもんだよね
590無念Nameとしあき22/11/26(土)14:34:29No.1039144166+
綾波系は食いつぶされた感はある
あまり見なくなったクール系不思議少女?
ヤンデレとかも人気が一周した感じか
591無念Nameとしあき22/11/26(土)14:35:12No.1039144355そうだねx1
>サイエンスって着くか着かないかの差か
だってアーサーCクラークが
十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない
っていってたからそんんもんだと思う
592無念Nameとしあき22/11/26(土)14:35:31No.1039144447そうだねx1
>不可思議な現象にはSF的な理屈をこじつけて欲しいが
>なろう系の話を聞く限りだとフワフワしてた方が人気出るんだな
この辺は媒体の違いかな
なろうは無料かつ素人小説だから見る側はそういうものとして読みに来るから小難しい設定やらなんやらだされてもウケるかっていうと微妙
それこそナーロッパでテンプレの中で面白いと思える話を書けるように練習した方がいいかも
593無念Nameとしあき22/11/26(土)14:35:31No.1039144448そうだねx1
>大抵タイトルの下に書いてある残酷な描写がありますって注意もよくわからない
大昔にそういう場面があるとすごい勢いでケチ付けて回るのがいたという話が
Pixivでの巫女絵が一時期荒れてタグに袴の種類を付けてたのと同じで変なのがいるとね…
今となってはその昔話を聞いておまじないで書いてる人も多そうだけど
594無念Nameとしあき22/11/26(土)14:35:35No.1039144462+
VR世界観モノ好きなんだが結局現実回帰ネタになっちゃいがちよね
俺は胡蝶の夢の方が好きなテーマなんだが
595無念Nameとしあき22/11/26(土)14:35:36No.1039144465+
そもそも売れない哲学や文学に科学技術ってフックつけて子供に売ってた時代があって
596無念Nameとしあき22/11/26(土)14:35:40No.1039144487+
>>コンピュータによって繋げられたVR仮想空間だったって事にしよう
>一番やっちゃいけないやつ!
>要するにSFだファンタジーだじゃなくて今までの設定とか物語の積み重ねを貶められるのがダメなんだよな
SAOは最初からそう言ってるから良いんだろうな
597無念Nameとしあき22/11/26(土)14:35:58No.1039144562そうだねx1
ハードSFは正直定義よくわかんないからイーガンにしか使わないことにしてる
598無念Nameとしあき22/11/26(土)14:36:09No.1039144613そうだねx1
>大抵タイトルの下に書いてある残酷な描写がありますって注意もよくわからない
あれはそもそもそれの定義と運営の判定が謎なんで
とりあえず入れておけば後から警告されないってだけで入れてる傾向が強い
かと言って具体的に基準示すと今度はその穴をついた揚げ足取りチキンレースが始まるんで謎判定にするしかないのもわかるが
599無念Nameとしあき22/11/26(土)14:36:16No.1039144647そうだねx1
>綾波系は食いつぶされた感はある
>あまり見なくなったクール系不思議少女?
>ヤンデレとかも人気が一周した感じか
どっちも複数ヒロインなら一人は居るようになってるし
むしろ定着したのでは
600無念Nameとしあき22/11/26(土)14:36:34No.1039144724そうだねx2
>あまり見なくなったクール系不思議少女?
きらら系などの日常コメディでメインの美少女五人組がいたら一人は不思議系がいるからまだ需要はあるよ
601無念Nameとしあき22/11/26(土)14:37:55No.1039145092そうだねx1
>SF衰退
20年くらい前(もっと前?)からずっと言い続けてない?
602無念Nameとしあき22/11/26(土)14:38:02No.1039145118+
>綾波系は食いつぶされた感はある
>あまり見なくなったクール系不思議少女?
>ヤンデレとかも人気が一周した感じか
というかオタクの女性化が進んだというかキャラ単体よりキャラとキャラの関係性で評価される時代になった
最近だと水星の魔女とかリコリスリコイルとかちょい前だとウマ娘とかシンウルトラマンとか
603無念Nameとしあき22/11/26(土)14:38:10No.1039145145+
仮想現実と現実を混線させた話やりてぇなあ
604無念Nameとしあき22/11/26(土)14:38:17No.1039145185そうだねx1
>ハードSFは正直定義よくわかんないからイーガンにしか使わないことにしてる
荒唐無稽な謎技術ではなくあくまで現実の物理法則や科学体系に則した技術しか出てこない
って感じの路線を「硬派(ハード)」って表現したもの
なお諸説あり
対義語がソフトじゃなくてライトなのはSFに限らず謎
605無念Nameとしあき22/11/26(土)14:38:37No.1039145257+
>大昔にそういう場面があるとすごい勢いでケチ付けて回るのがいたという話が
>Pixivでの巫女絵が一時期荒れてタグに袴の種類を付けてたのと同じで変なのがいるとね…
>今となってはその昔話を聞いておまじないで書いてる人も多そうだけど
ああFANZAのNTRタグみたいな・・・
606無念Nameとしあき22/11/26(土)14:38:37No.1039145258+
ファンタジーのハイローはファンタジー度の高さと認識してるけど
SFのハードソフトは何の定義なんだろう
表紙の固さ?
607無念Nameとしあき22/11/26(土)14:39:07No.1039145407そうだねx1
>なろうは無料かつ素人小説だから見る側はそういうものとして読みに来るから小難しい設定やらなんやらだされてもウケるかっていうと微妙
魔法の正確な原理はその世界の住人も分からなくなってるけど設定ではかなりきちんと作ってあるのが受けてたから技量があれば行けると思う
608無念Nameとしあき22/11/26(土)14:39:13No.1039145438+
>>SF衰退
>20年くらい前(もっと前?)からずっと言い続けてない?
オタク第二世代の消費がはじまってからかな
30年前?
609無念Nameとしあき22/11/26(土)14:39:53No.1039145632+
>Pixivでの巫女絵が一時期荒れてタグに袴の種類を付けてたのと同じで変なのがいるとね…
懐かしいなぁ緋袴警察
610無念Nameとしあき22/11/26(土)14:40:14No.1039145722そうだねx2
>荒唐無稽な謎技術ではなくあくまで現実の物理法則や科学体系に則した技術しか出てこない
>って感じの路線を「硬派(ハード)」って表現したもの
>なお諸説あり
現実の物理法則に従うと隣の恒星系までも行けないからだいたいのSFが除外されるのでは…
611無念Nameとしあき22/11/26(土)14:40:18No.1039145740+
>仮想現実と現実を混線させた話やりてぇなあ
そこでこのユービック
612無念Nameとしあき22/11/26(土)14:40:44No.1039145850+
最近の風潮にモノ申すなら宇宙人だぜ宇宙人
無限の宇宙へのロマン失いすぎ宇宙移民!宇宙怪獣宇宙忍者!
613無念Nameとしあき22/11/26(土)14:40:57No.1039145915+
ラノベも何をもってライトなのか謎だしな
614無念Nameとしあき22/11/26(土)14:41:21No.1039146023+
SFとかの話だとD&D等のファンタジー生物の生態等の設定も色々用意してるファンタジー見てるとファンタジーとSFの境界とは?ってのが脳裏をよぎる
615無念Nameとしあき22/11/26(土)14:42:00No.1039146196+
    1669441320161.jpg-(150467 B)
150467 B
>>なろうは無料かつ素人小説だから見る側はそういうものとして読みに来るから小難しい設定やらなんやらだされてもウケるかっていうと微妙
>魔法の正確な原理はその世界の住人も分からなくなってるけど設定ではかなりきちんと作ってあるのが受けてたから技量があれば行けると思う
孫なんかも地味に魔法の設定や原理あるしな
中二というより小学生センスな魔法の詠唱自体も実はちゃんと理由や必要性あって結果的にクソダサになっただけと判明して主人公も認識改める
…って所まで読まずにこの部分だけ見て叩くの未だにいるが
616無念Nameとしあき22/11/26(土)14:42:05No.1039146226+
>ラノベも何をもってライトなのか謎だしな
あれも元々は半ば蔑称に近かったような?
完全に一つの言葉としてニュートラルに確立したんで意識せず最高の意趣返ししたとも言える
617無念Nameとしあき22/11/26(土)14:42:06No.1039146233+
ライトノベルから挿絵抜いたらハードノベルになるんだろうか
歴史ものとかになるんだろうか
618無念Nameとしあき22/11/26(土)14:42:16No.1039146280+
>現実の物理法則に従うと隣の恒星系までも行けないからだいたいのSFが除外されるのでは…
実際は現実の物理法則をもとに説得力を保ったままどこまで飛躍できるかみたいな感じかな…
619無念Nameとしあき22/11/26(土)14:42:26No.1039146313+
>最近の風潮にモノ申すなら宇宙人だぜ宇宙人
そういえば宇宙からの侵略者ネタって最近見ないな
クトゥルーがそれに該当するかよくわからんが
620無念Nameとしあき22/11/26(土)14:42:31No.1039146328+
    1669441351821.png-(216577 B)
216577 B
>最近の風潮にモノ申すなら宇宙人だぜ宇宙人
>無限の宇宙へのロマン失いすぎ宇宙移民!宇宙怪獣宇宙忍者!
スレで何度か名前出てるけど当然これは読んだんだよなとし
621無念Nameとしあき22/11/26(土)14:43:02No.1039146454+
>現実の物理法則に従うと隣の恒星系までも行けないからだいたいのSFが除外されるのでは…
それは現在最新の科学の今の水準だとそうなるってだけで
30年以上前はそうじゃなかったし行けると認識されてたんよ
その意味でもハードSFなんて定義は廃れたとも言えるけど
622無念Nameとしあき22/11/26(土)14:43:37No.1039146603そうだねx1
>ライトノベルから挿絵抜いたらハードノベルになるんだろうか
>歴史ものとかになるんだろうか
マジレスすると取次の扱いがコミックから書籍になる
623無念Nameとしあき22/11/26(土)14:43:39No.1039146617+
>ライトノベルから挿絵抜いたらハードノベルになるんだろうか
>歴史ものとかになるんだろうか
普通の文芸作品になるよ
角川スニーカー文庫から角川文庫に移籍したハルヒや氷菓がそう
624無念Nameとしあき22/11/26(土)14:44:05No.1039146725+
リアルめくらがSFを潰した元凶?
625無念Nameとしあき22/11/26(土)14:44:08No.1039146734+
>マジレスすると取次の扱いがコミックから書籍になる
え、ラノベってコミック扱いだったの?
626無念Nameとしあき22/11/26(土)14:44:27No.1039146834+
>>ラノベも何をもってライトなのか謎だしな
>あれも元々は半ば蔑称に近かったような?
初期のネットで学生向けのジュブナイル系とかを読みやすいとかそう意味でライトノベルと呼ぶのが自然発生したんだっけな
当然最初はライトってなんだよって嫌がった作家もいたが結局爆発的に普及した
627無念Nameとしあき22/11/26(土)14:44:29No.1039146840+
>>ラノベも何をもってライトなのか謎だしな
>あれも元々は半ば蔑称に近かったような?
それ以前の小説に対する軽い読み物=ライト
なお小説自体が軽い読み物って意味なのに高尚で重厚なものという認識がいつのまにか作られたから
原典回帰しようって唱えられ立ち上げられたレーベル
628無念Nameとしあき22/11/26(土)14:44:32No.1039146854+
>リアルめくらがSFを潰した元凶?
どっちかと言うと老害というか内ゲバというか…
629無念Nameとしあき22/11/26(土)14:45:19No.1039147053+
>SFのハードソフトは何の定義なんだろう
>表紙の固さ?
興奮して股間が固くなる度合い?
630無念Nameとしあき22/11/26(土)14:45:29No.1039147090そうだねx2
>リアルめくらがSFを潰した元凶?
そもそも潰れてない
リアルめくらが暴れてるだけ
631無念Nameとしあき22/11/26(土)14:45:32No.1039147107+
>そういえば宇宙からの侵略者ネタって最近見ないな
>クトゥルーがそれに該当するかよくわからんが
深きものどももミ=ゴも古のものもイスの大いなる種族も人類誕生以前から地球にいるのでむしろ先住者なんだよね
632無念Nameとしあき22/11/26(土)14:45:42No.1039147163+
>SFとかの話だとD&D等のファンタジー生物の生態等の設定も色々用意してるファンタジー見てるとファンタジーとSFの境界とは?ってのが脳裏をよぎる
設定構築のあるなしよりもその異世界/異星の環境そのものが題材だったりするとSF感あるかも
竜の卵とか
633無念Nameとしあき22/11/26(土)14:45:56No.1039147235+
>>現実の物理法則に従うと隣の恒星系までも行けないからだいたいのSFが除外されるのでは…
>それは現在最新の科学の今の水準だとそうなるってだけで
>30年以上前はそうじゃなかったし行けると認識されてたんよ
ワームホール実在する説は今でも真面目に研究してる科学者おるしね
634無念Nameとしあき22/11/26(土)14:45:57No.1039147242そうだねx1
>リアルめくらがSFを潰した元凶?
別に潰れてもいないよ買いかぶりすぎ
635無念Nameとしあき22/11/26(土)14:46:09No.1039147280+
>スレで何度か名前出てるけど当然これは読んだんだよなとし
ダメみたいですね…
636無念Nameとしあき22/11/26(土)14:46:27No.1039147363+
>>リアルめくらがSFを潰した元凶?
>どっちかと言うと老害というか内ゲバというか…
潰れてないし…
離れて行った人はそれまでだし変な定義論で暴れても今ではそっちの方が馬鹿にされる
637無念Nameとしあき22/11/26(土)14:46:30No.1039147382+
    1669441590346.jpg-(229937 B)
229937 B
>そういえば宇宙からの侵略者ネタって最近見ないな
じゃここで今年としあきの間で話題になった作品置いとく
638無念Nameとしあき22/11/26(土)14:47:06No.1039147557+
スマホってちょっとした近未来感がある
昔のSFだと受話器つかってたりするけど
639無念Nameとしあき22/11/26(土)14:47:07No.1039147562そうだねx1
>そういえば宇宙からの侵略者ネタって最近見ないな
宇宙広すぎ地球遠すぎって認識がだいぶ一般化したせいはあると思う
何しに来るのという理由設定が難しくなった
640無念Nameとしあき22/11/26(土)14:47:20No.1039147615+
>スレで何度か名前出てるけど当然これは読んだんだよなとし
セールで買ってまだ読んでないぜ!!
641無念Nameとしあき22/11/26(土)14:48:04No.1039147798+
    1669441684405.jpg-(36426 B)
36426 B
>そういえば宇宙からの侵略者ネタって最近見ないな
642無念Nameとしあき22/11/26(土)14:49:12No.1039148113そうだねx1
「~ってだよな」ってレスがことごとくそのとしあきがアンテナ低いだけなのがバラされるスレ
643無念Nameとしあき22/11/26(土)14:49:31No.1039148191+
>何しに来るのという理由設定が難しくなった
まあ資源回収は今だに鉄板だがな
広大なだけに色んな資源が狭い範囲にこれだけ密集してるししかも有機物も豊富ってのは地球型惑星のほかにないんだからそりゃ目標にして来る
水素だけ欲しいとかなら木星でいいけど水素だけで生きていけるわけじゃないし
644無念Nameとしあき22/11/26(土)14:49:46No.1039148258+
>>そういえば宇宙からの侵略者ネタって最近見ないな
>じゃここで今年としあきの間で話題になった作品置いとく
シャアかな
645無念Nameとしあき22/11/26(土)14:49:47No.1039148263+
    1669441787708.jpg-(47374 B)
47374 B
>>そういえば宇宙からの侵略者ネタって最近見ないな
>宇宙広すぎ地球遠すぎって認識がだいぶ一般化したせいはあると思う
>何しに来るのという理由設定が難しくなった
こんにちは
実績解除のために侵略しに来ました
646無念Nameとしあき22/11/26(土)14:51:01No.1039148594そうだねx1
>>リアルめくらがSFを潰した元凶?
>そもそも潰れてない
>リアルめくらが暴れてるだけ
書いても居ないし読んでも居ない外野が
特定の定義のもの以外は排斥しようと暴れてるだけ
ってのが昔から行なわれてきたことだしなどんなジャンルも
647無念Nameとしあき22/11/26(土)14:51:38No.1039148769+
>広大なだけに色んな資源が狭い範囲にこれだけ密集してるししかも有機物も豊富ってのは地球型惑星のほかにないんだからそりゃ目標にして来る
でも鉱物資源も水(氷)も炭化水素も系外惑星にいくらでもあるし
有機物だってさほど珍しくもないと判明しちゃったから…
それこそ宇宙貴族が剥製集めでもしてるって方がまだ地球じゃなきゃいけない理由になるかも
648無念Nameとしあき22/11/26(土)14:52:05No.1039148908+
    1669441925056.jpg-(11294 B)
11294 B
石灰石欲しいねん
649無念Nameとしあき22/11/26(土)14:52:10No.1039148932+
>特定の定義のもの以外は排斥しようと暴れてるだけ
>ってのが昔から行なわれてきたことだしなどんなジャンルも
そいつらは定義論争したいだけが目的というか正体
650無念Nameとしあき22/11/26(土)14:52:59No.1039149146+
>スレで何度か名前出てるけど当然これは読んだんだよなとし
火星の人の新作出てたのか
買ってこよ
651無念Nameとしあき22/11/26(土)14:53:22No.1039149248+
>>何しに来るのという理由設定が難しくなった
>まあ資源回収は今だに鉄板だがな
感情豊かに生きる生命体と共生しないとだめなんですとかも変化球気味だけどあるね
他にも観光地化してるとか…レベルEもっかいやってくれねーかなあ…芸風的に今の方が合ってるだろ
652無念Nameとしあき22/11/26(土)14:53:29No.1039149286+
>でも鉱物資源も水(氷)も炭化水素も系外惑星にいくらでもあるし
実は思ってるほど鉱物資源はあれこれ取り放題ってわけじゃないって事も分かって来た
653無念Nameとしあき22/11/26(土)14:53:32No.1039149304+
>でも鉱物資源も水(氷)も炭化水素も系外惑星にいくらでもあるし
>有機物だってさほど珍しくもないと判明しちゃったから…
「ある」と「どれだけあるか」は違うぞ
地球上でも日本だって鉱物資源の種類は豊富だが埋蔵量そんなに多くないから採掘しない
コストに見合わないからだ
654無念Nameとしあき22/11/26(土)14:55:26No.1039149804+
>皆ファンタジー作品に逃げたのは何とか警察といういちゃもんがいちいち沸くからと聞いた
ヨーロッパ警察・中世警察・ジャガイモ警察・弓道警察も居るぞ
655無念Nameとしあき22/11/26(土)14:55:29No.1039149813+
>>広大なだけに色んな資源が狭い範囲にこれだけ密集してるししかも有機物も豊富ってのは地球型惑星のほかにないんだからそりゃ目標にして来る
>でも鉱物資源も水(氷)も炭化水素も系外惑星にいくらでもあるし
>有機物だってさほど珍しくもないと判明しちゃったから…
>それこそ宇宙貴族が剥製集めでもしてるって方がまだ地球じゃなきゃいけない理由になるかも
やってたゲームで自分種族が増える上限があるのでそれ以降の人口用に偶々近くにあったから侵略したことがある
656無念Nameとしあき22/11/26(土)14:55:31No.1039149826+
でも地球って地殻活動で表面にあんまり資源無いし
やっぱ資源目的で地球って効率悪い気がする
地球を砕いて資源回収ならともかく
657無念Nameとしあき22/11/26(土)14:55:59No.1039149948+
自己増殖するロボットに宇宙資源探査やらせりゃコスト問題とか無いよね
人間が椅子に座って離乳食食ってるベビーと変わらなくなって
人間いらなくなるけど
658無念Nameとしあき22/11/26(土)14:56:04No.1039149967+
天文学は単位の定義が一般人の認識と違うから
とんでもなく広大な範囲に数百個も採掘候補があるけどそれぞれ数百万kmは離れてて燃料代どれだけかかるかとか
採掘基地建設する資源はどこから調達するのとかそういうのはとかく錯覚が起きるというか話が噛みあわないこと多いからねえ
659無念Nameとしあき22/11/26(土)14:56:54No.1039150180+
>でも地球って地殻活動で表面にあんまり資源無いし
>やっぱ資源目的で地球って効率悪い気がする
んなこと言ったら小惑星をいちいち採掘にいくほうがコスト悪い過ぎるぞ
660無念Nameとしあき22/11/26(土)14:56:54No.1039150183+
新作は出続けてるしリアルの科学もどんどん進んでるし宇宙の色々も分かって来てるし
結局そいつが情報収集のアンテナ下げた時がそいつにとってのSF衰退なんだわ
661無念Nameとしあき22/11/26(土)14:57:14No.1039150267+
まどマギみてぇな人間そのものが資源の可能性もあるぞ
662無念Nameとしあき22/11/26(土)14:57:18No.1039150275+
恒星間移動できる文明ならエネルギーや資源リソースなんて飽和してるだろうしその惑星の原住民の「文明」自体が最大の資源では?
663無念Nameとしあき22/11/26(土)14:57:20No.1039150281+
星界の紋章でちらっと出てたけど自然発生と淘汰を繰り返した生物の遺伝子プールは人為的に作り出せない最高価値の資源だってのもあったな
その考え方ができて交渉の矢面に立って独立勝ち取った人は吊るされちゃったけど
664無念Nameとしあき22/11/26(土)14:57:53No.1039150431+
>ヨーロッパ警察・中世警察・ジャガイモ警察・弓道警察も居るぞ
最近のSNSは半可通警察が即本物の専門家に晒し上げ喰らう修羅の国と聞いたが?
665無念Nameとしあき22/11/26(土)14:58:38No.1039150620+
いっそのこと地球という鉱石やらなんやらの資源目当てより人類という存在目当ての方が今だとそれっぽいか?
666無念Nameとしあき22/11/26(土)14:58:39No.1039150622+
文化の保護保全タイプもあるな
667無念Nameとしあき22/11/26(土)14:59:08No.1039150766+
>自己増殖するロボットに宇宙資源探査やらせりゃコスト問題とか無いよね
とはいえ必要な資源が均一に宇宙に分布してるわけじゃないので
時間的コスト高率は結局生じるぞ
最初に向かわせるとことに重要な材料Aは豊富だがBは乏しいのでBがある別のところに行くための設備立ち上げるのに時間かかる…みたいなのは困る
人間という赤ちゃんが送られてくる資源届く前に餓死するぞ
668無念Nameとしあき22/11/26(土)14:59:18No.1039150811+
>いっそのこと地球という鉱石やらなんやらの資源目当てより人類という存在目当ての方が今だとそれっぽいか?
「地球にしか無い物」がそれしか無いからね
669無念Nameとしあき22/11/26(土)14:59:32No.1039150861+
人間のルーツが実は異星人ネタ好き?
670無念Nameとしあき22/11/26(土)14:59:34No.1039150872そうだねx3
○○警察は○○警察警察が湧くから殆ど見かけなくなったと聞いたが…
671無念Nameとしあき22/11/26(土)14:59:49No.1039150959そうだねx1
>>ヨーロッパ警察・中世警察・ジャガイモ警察・弓道警察も居るぞ
>最近のSNSは半可通警察が即本物の専門家に晒し上げ喰らう修羅の国と聞いたが?
刀剣乱舞は古流の師範代や刀工に近しい人が「あるよ」した結果だいぶ平和になったと聞く
672無念Nameとしあき22/11/26(土)14:59:50No.1039150966+
>文化の保護保全タイプもあるな
つまり宇宙英国か
673無念Nameとしあき22/11/26(土)15:00:01No.1039151017+
>人間のルーツが実は異星人ネタ好き?
当たり前だろ!
674無念Nameとしあき22/11/26(土)15:00:04No.1039151035+
>恒星間移動できる文明ならエネルギーや資源リソースなんて飽和してるだろうしその惑星の原住民の「文明」自体が最大の資源では?
飽和してたらそもそも別の恒星に行く必要はないぞ
675無念Nameとしあき22/11/26(土)15:00:40No.1039151228+
>人間のルーツが実は異星人ネタ好き?
古代宇宙飛行士説は人類の進歩が全部宇宙人のおかげで人類の努力全無視なんであまり好きじゃない…
676無念Nameとしあき22/11/26(土)15:00:44No.1039151242+
衰退してんのは日本人の頭だろ
活字読み取れないガキだらけになってる
677無念Nameとしあき22/11/26(土)15:00:44No.1039151243+
    1669442444682.png-(1846118 B)
1846118 B
三巻出ねえかなあ
地球人類は鉄砲玉の兵士にする位しかねえ下級文明という世界
678無念Nameとしあき22/11/26(土)15:00:52No.1039151276+
>自己増殖するロボットに宇宙資源探査やらせりゃコスト問題とか無いよね
>人間が椅子に座って離乳食食ってるベビーと変わらなくなって
>人間いらなくなるけど
人類こどおじ化計画
679無念Nameとしあき22/11/26(土)15:01:11No.1039151370+
逆に人類が侵略者する方が好きなタイプ
アバターとかウホホーした
680無念Nameとしあき22/11/26(土)15:01:11No.1039151373+
>>自己増殖するロボットに宇宙資源探査やらせりゃコスト問題とか無いよね
>とはいえ必要な資源が均一に宇宙に分布してるわけじゃないので
よく考えたら太陽系ですら偏ってるな
木星とか土星とかなんであんだけ水素やアンモニアだけの塊ができたんだ
681無念Nameとしあき22/11/26(土)15:01:12No.1039151376そうだねx2
>衰退してんのは日本人の頭だろ
>活字読み取れないガキだらけになってる
スマホは活字の固まりだけど?
682無念Nameとしあき22/11/26(土)15:01:52No.1039151582+
神が宇宙人だったパティーンはわりとありそう
683無念Nameとしあき22/11/26(土)15:01:54No.1039151590+
>人間という赤ちゃんが送られてくる資源届く前に餓死するぞ
どう探査回収するかの最適解も人間じゃなくロボットが出す時代が来てしまうので…
684無念Nameとしあき22/11/26(土)15:02:11No.1039151680+
>文化の保護保全タイプもあるな
インド洋の孤島に済む首狩り族を保護する的なかんじか
685無念Nameとしあき22/11/26(土)15:02:12No.1039151687+
銃夢いつ再開する?
686無念Nameとしあき22/11/26(土)15:02:24No.1039151738+
>逆に人類が侵略者する方が好きなタイプ
>アバターとかウホホーした
でも宇宙人の侵略の裏返しで、他の惑星に侵略できるほどの技術格差を得た人類に現地人が勝てるのかね
687無念Nameとしあき22/11/26(土)15:02:46No.1039151848+
アバターは青い半魚人がかわいくなくて
欧米の美観が分からなくなった
688無念Nameとしあき22/11/26(土)15:03:19No.1039152019+
>刀剣乱舞は古流の師範代や刀工に近しい人が「あるよ」した結果だいぶ平和になったと聞く
迂闊な警察行為はすぐスクショ取られてダメ出しされて最悪名前とアイコン付きで晒されるからな…
689無念Nameとしあき22/11/26(土)15:03:27No.1039152055+
>アバターは青い半魚人がかわいくなくて
>欧米の美観が分からなくなった
かわいいではなく肉食獣の美しさの方向と考えればまあ
690無念Nameとしあき22/11/26(土)15:03:31No.1039152071+
>どう探査回収するかの最適解も人間じゃなくロボットが出す時代が来てしまうので…
ロボットでも解決できないのが距離の問題なので
自己増殖ロボットを送り出して資源が到着する最初の数十年か数世紀を滅びずになんとか耐えしのぐ人類というSFが描けるきがしてきた
691無念Nameとしあき22/11/26(土)15:03:31No.1039152075+
>衰退してんのは日本人の頭だろ
>活字読み取れないガキだらけになってる
SF衰退論が否定されたからってキレんなよ
692無念Nameとしあき22/11/26(土)15:03:48No.1039152166+
>>逆に人類が侵略者する方が好きなタイプ
>>アバターとかウホホーした
>でも宇宙人の侵略の裏返しで、他の惑星に侵略できるほどの技術格差を得た人類に現地人が勝てるのかね
古代に宇宙に旅立った元地球人に地球に残った人たちが侵略される話か
ターンエーとかあったなあ
693無念Nameとしあき22/11/26(土)15:03:52No.1039152187+
今のウルトラマンは地球人が未来で宇宙侵略らしきことして
その復讐のため未来から来た宇宙人が敵だな
ついでにいえば主敵のスフィアってのがどうもコンタクト方法間違えた異種族っぽい感じがしてる
694無念Nameとしあき22/11/26(土)15:03:52No.1039152188+
>>逆に人類が侵略者する方が好きなタイプ
>>アバターとかウホホーした
>でも宇宙人の侵略の裏返しで、他の惑星に侵略できるほどの技術格差を得た人類に現地人が勝てるのかね
文明レベルが拮抗した星間戦争ってそうそう起きようが無いよね
695無念Nameとしあき22/11/26(土)15:04:21No.1039152319+
>文化の保護保全タイプもあるな
ステラリスで核兵器文明までいくとだいたい自滅するから自滅しない内に自国に取り込む形で穏便に侵略するか兵士送って制圧するようなもんか
696無念Nameとしあき22/11/26(土)15:04:28No.1039152352そうだねx1
>古代に宇宙に旅立った元地球人に地球に残った人たちが侵略される話か
マンアフターマン
697無念Nameとしあき22/11/26(土)15:04:34No.1039152386+
>>でも宇宙人の侵略の裏返しで、他の惑星に侵略できるほどの技術格差を得た人類に現地人が勝てるのかね
>文明レベルが拮抗した星間戦争ってそうそう起きようが無いよね
お互いに明かりのない森で息を殺すような…はなるほどだった
698無念Nameとしあき22/11/26(土)15:04:46No.1039152452+
警察は叩き目的見えねぇ奴らは好き
というかそいつらの考察というなの設定補完が逆輸入られるときあるし
699無念Nameとしあき22/11/26(土)15:05:23No.1039152616+
>今のウルトラマンは地球人が未来で宇宙侵略らしきことして
>その復讐のため未来から来た宇宙人が敵だな
ゲッターロボが既に通り過ぎた道・・・
なおその侵略でゲッターの進化を促してしまい侵略されるきっかけになったパラドックス
700無念Nameとしあき22/11/26(土)15:05:48No.1039152732+
>警察は叩き目的見えねぇ奴らは好き
>というかそいつらの考察というなの設定補完が逆輸入られるときあるし
とし
それはそもそも警察ちゃう
701無念Nameとしあき22/11/26(土)15:06:00No.1039152787+
ゲッター線浴びた人類はホモサピエンスなんか?あります
702無念Nameとしあき22/11/26(土)15:06:02No.1039152790+
    1669442762431.jpg-(181253 B)
181253 B
>アバターは青い半魚人がかわいくなくて
>欧米の美観が分からなくなった
じゃあこっちを
HENTAIは日本の専売特許じゃないと教えてくれる
703無念Nameとしあき22/11/26(土)15:06:44No.1039152973+
>>でも宇宙人の侵略の裏返しで、他の惑星に侵略できるほどの技術格差を得た人類に現地人が勝てるのかね
>文明レベルが拮抗した星間戦争ってそうそう起きようが無いよね
上の方で貼ったロサンゼルス決戦はエイリアンの母星で戦争が起きて滅びかかって生き残りがほうほうの呈で地球にやってきたんで
装備も何もかもボロボロだしギリギリ地球の軍隊で反撃可能って感じに弱体化してたから助かったって設定
704無念Nameとしあき22/11/26(土)15:07:13No.1039153099+
>なおその侵略でゲッターの進化を促してしまい侵略されるきっかけになったパラドックス
未来の地球人類から侵略受ける設定のロボットアニメがあった気がする
705無念Nameとしあき22/11/26(土)15:08:02No.1039153294+
>ゲッター線浴びた人類はホモサピエンスなんか?あります
ゲッター線浴びた猿の成れの果てが人類だからホモ・ゲッターというべき新たな生物に進化してるかもしれん
706無念Nameとしあき22/11/26(土)15:08:13No.1039153345+
戦艦に負ける宇宙人も居るしな
707無念Nameとしあき22/11/26(土)15:08:44No.1039153496そうだねx1
>細菌に負ける宇宙人も居るしな
708無念Nameとしあき22/11/26(土)15:09:05No.1039153587+
>上の方で貼ったロサンゼルス決戦はエイリアンの母星で戦争が起きて滅びかかって生き残りがほうほうの呈で地球にやってきたんで
>装備も何もかもボロボロだしギリギリ地球の軍隊で反撃可能って感じに弱体化してたから助かったって設定
まあ地球にくるまでの間に万全の状態維持できるとは限らんか…
昔のビジターもそんな設定だったから結局弱みを突いて地球人が反撃できてたな

- GazouBBS + futaba-