Pinned Tweetつりがねむし@Tsurigane_mushi·Oct 3今回からnoteに連載を始めた「こんな害悪オタクにならないように」シリーズより、その第1弾記事である「表現の自由戦士と呼ばれる人達の思想とは何なのか」をnoteに公開しました ぜひお読みいただけると幸いですnote.com表現の自由戦士と呼ばれる人達の思想とは何なのか|つりがねむし|note現在このnoteでは「こんな害悪オタクにならないように」と題して、オタクの良くない部分をピックアップし、それをシリーズ化する試みを予定している。そして、その第1弾としてネットをやっている人なら誰もが耳にしたことがあるだろう「表現の自由戦士」とは何者なのかということをテーマに据えた。 §「表現の自由戦士」とは「表現リバタリアン」なのか 「表現の自由戦士」という言葉を見れば、一般的には「表現の自...29219377
つりがねむし@Tsurigane_mushi·18h悲惨な事件を起きる前の段階でピンポイントで防ぐのは困難なのだから、社会の一員としてできることは小○性愛犯罪を生み出しやすくしている土壌となってるもの、すなわち「小○性愛容認論」や、それを広げるもとになっている「小学生女○を対象としたポルノ」を批判するのは断じて無駄じゃないんだよね1182219Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·18hこんな悲惨な事件が起きるのを防ぐためにも、その土台となる「小学生女○を性的に見て何が悪い」という男オタク間の風潮や、「大人の男が小学生女○を性的欲求の対象とするのは普通のこと」と社会的に位置付ける表象が溢れてる現状を批判すべきだよね でもそういう批判を嘲笑してるのがあんたらじゃんQuote TweetHIRO@hero_came·Nov 2311歳の女の子がクスリ飲まされて母親の彼氏から強姦されたりするのが本物の性的搾取なんだよね 本当に問題視しないといけないのは現実に起きてる事であって、二次元のスカートの皺や胸の大きさに文句つけても悲惨な事件は無くならないんだわShow this thread46296615Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 24拡散してほしいらしいからしてあげるけど、貸借対照表を“賃借”対照表や“賃貸”対照表と書きながら暴れている人達、貸借対照表が何かも知らないし読み方も知らないけど、「暇空大先生が攻めてるから、それに乗っかって仁藤潰しに暴れてやろう」としか考えてないのがモロバレなのが実にみっともないよね https://twitter.com/manekinnikuneko/status/1594512718761193483…This Tweet is from an account that no longer exists. Learn more2134252
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 24幼稚園あるあるの男の子が好きな女の子に意地悪をして、先生や親が被害者の女の子に「好きなのよ、許してあげて」とする習慣はやめるべき むしろ男の子を「好きなら相手の嫌がることをするな、本当に嫌われてるぞ」と叱るべき この悪習慣がその後の男の女性への対応の歪みの源流にもなってるのだから321,4274,311
つりがねむし Retweeted弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·Nov 23無いのではないか、ということについても、自己の認識、あるいは男性が女性に対して一般的に持つ意識に関する表現を省みる必要があると見られます。 まぁどう見ても、日本の男性社会一般の中に女性蔑視の風潮はありますよ。174188Show this thread
つりがねむし Retweeted弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·Nov 23強要する存在であると見られてしまうことは、良いことには思われません。 一つには、現実に日本で痴漢等も含めた性被害が多いことは事実であること、その被害は重たいことを認識することが必要でしょう。 また、エロ表現が現実に影響を及ぼすことは無いといったような非現実的な言い分には説得力が(続)378184Show this thread
つりがねむし Retweeted弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·Nov 23男性一般の立場からしても、男性が一般に、女性から見て、性的な関心が強すぎて、エロ表現を守ることには余念がなく、実際にはエロ表現に影響を受けていてもそのような影響は無いと言い張り、他方で性行為を行うときにはAV等で見た過剰な演出を真似してみようとして、確たる同意が得られなくても(続)190216Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 23黒人差別に反対する人に対して「あいつらは黒人に好かれたいだけ」と解釈する人はいないのに、女性差別に反対すると「あいつらはフェミに好かれたいだけ」と言われるの、そういう揶揄をする奴の女性観の歪みの表れだよな 彼らが「男にとって女は獲得するためのモノ」としか見てない証拠になってる147132Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 23女性差別に反対する男のことを「フェミに好かれたいだけのフェミ騎士」としか解釈でいないの、発想の貧困としか言いようがないな シンプルに「差別をする奴が嫌い」という人がいるのを想像できないのだろう そんな発想だからこそ、差別をしても心が痛まないのだろうし、差別主義者になれるのだろうがQuote Tweet小山(凍)@iikagenni_siro_·Nov 22オープンレターとか典型ですが、フェミ騎士おじさんって女にカッコつけるために平気でリンチに参加しますよね。ヤバい姫とフェミ騎士おじさんの共同作業でだいたいのキャンセルカルチャーは成立してる。 twitter.com/MutatedHSapien…10110333Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 22「男はつねに自然な形で優遇されている」ということに日本の男達が自主的に気付くとは思えないから、これはもう若い世代から女性差別や男性優遇について教育を通じて伝えていくしかないのかもしれない なんせ痴漢からの避難所である女性性用車両にすら「女性優遇」と言い出すのが日本の男だからね6148478Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 22男の中には男女の是正措置が行われるのを受けて、「女性優遇措置が行われるだなんて、男に対して申し訳なく思え」とかのたまう奴までいる 自分の地位が自然と男に履かされている高下駄のおかげであることも意識もせずに こんなレベルの価値観では、この国から女性差別がなくなるのはあまりに遠い2137463Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 22この国では男性優遇がデフォルトになりすぎて、それが当然になってるから、男には「自分達は普段から優遇されている」という自覚がなく、「これが男女平等」だと本気で思っている だから男女の是正措置が行われると被害者意識を剥き出しに「女性優遇だ!」と叫ぶ 自分達が優遇されてることを忘れて295181,934Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 20そしていくら彼らの取り巻きが延々とデマを信じたままであっても、Colabo側が勝利すれば、彼らの社会的な立ち位置は「名誉毀損で損害賠償を命じられた人をリーダーに抱え、それを今も信じて誹謗中傷を撒き散らし続ける完全な社会悪」となる この害オタ集団への社会の見方への変化が起きるのは大きい572154Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 20私もColabo訴訟は決して無駄ではないと思う もし訴訟なしに彼らを放置したら、「いくら名誉毀損や誹謗中傷をやっても罰を受けなくて済むんだ じゃあ敵への攻撃手段にもっと違法なやり方を取り入れようぜ」となるが、訴訟によって法の裁きを与えれば、まずはそこに一定のブレーキを与えることができるQuote Tweet広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoru·Nov 20Colabo訴訟について、勝ってもデマゴーグがネタにするだけだと悲観的な向きもあるが俺はそうは思わない。生粋の岩盤支持層はそうかもしれないが、周囲のライトデマ層とでも言うべき人々は表面上のラベルしか理解できないため、とにかく「裁判で勝った」という事実が有効である可能性は低くない。Show this thread10168427Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 20「弁護団は、近日中に誹謗中傷投稿・拡散に関わった者に対する法的措置を講じる予定」とあることからも、法的措置を取られるのは首謀者だけではないだろう 拡散に関わったものはもちろん、「不正受給」「詐欺」だの書き込んできた奴も訴えられる可能性は十分にあるだろうな 部屋の隅で震えてればいい56108Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 20「疑惑を追及しただけ」と言い訳しようが、その中に大量のデマに基づく仁藤氏とColaboへの明らかな名誉毀損と誹謗中傷が含まれていた以上、それに対して法の裁きが求められるのは当然 首謀者はこそこそツイ消しをしてたがこれだけ弁護団がいる以上、証拠は全て確保されており、逃げられはしないだろう https://twitter.com/colabo_official/status/1594163703296929793…This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more2118271Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 20害オタのツイートって、こっちのツイートをねじ曲げて解釈してるか、はじめから悪意のあるク○リプか、明らかにシーライオニング狙いの奴ばかりで、一部まともな反論ぽいのがあっても返してみると日本語解釈に難のある返答が返ってくるだけなのが経験済みだから、ほんの一部でも返すだけ偉いと思うわQuote Tweet黙強さん@totumati_cps·Nov 19前見つけたフェミニストって言うかミサンドリストの人もう1回出てきたわ。 この人論破されるのが怖いから自分が反論できるリプにしか反応しないのよね。反論してきてる人の中で論破できる明らかに頭悪そうなリプにだけは噛み付いてる。 twitter.com/suto_emini/sta…43087
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 20市議会は市政の監視役なのだから、その内容を精査しチェックするのは当然なのに、表現の自由戦士は「市の予算を使って作ったものでも、それがアニメの場合はチェックするのは許されない」と堂々と言うのだからスゴイ この「一般人がアニメ様に物申すとは何事だ」「アニメ様に特権を」の意識が強烈106182
つりがねむし Retweeted弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·Nov 20引用の声明の通り、この度、Colabo及び仁藤夢乃さんに対するネット上の攻撃について、弁護団に加入致しました。 弁護団は、Colabo及び仁藤さんに対する誹謗中傷に対して法的措置を講じるとともに、この間、数々の誹謗中傷によって心配や動揺をされている支援者の方向けにデマの説明文書を公表予定です. https://twitter.com/colabo_official/status/1594163693335433218…This Tweet is unavailable.399311,828Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 19こういう奴の特徴は「自分の行動の正当性については一切説明せず、相手にだけ異様に高い立証責任を求めて、『俺のどこが悪いのか極めて高いハードルを全部クリアして説明しろ』」と責任回避をしてるだけ 自称論理的なネット論客様は全部これ 端的に言うと、これはシーライオニングの一種でしかない649113Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 19無思慮な行動を取ることで、他人を怒らせておいて「何で怒るんだ 怒るならどんな基準で怒るのか客観的な線引きを述べろ」みたいな態度を取ることが論理的だと思ってる奴(というか、ほぼ確実に男)がいるけど、これ別に全然論理的な態度ではないからね こんなのは単なる意地がク○悪い奴でしかない11108265Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 19富良野編で「臓器売買しないといけないぐらい借金まみれ」と連想させる描写を行って市議会から反発を受けたのは自業自得だし、その後に公式アカウントが「本当にイメージが下がったか(なぜかファン向けに)アンケートしまーす」と喧嘩を売る社会性のない行為で評判を落としてるのもどっちも自業自得だよQuote Tweetblack7b5544@KFP2を許さない@black7b5544·Nov 17Replying to @crab_of_steel邪神ちゃんは現在4期目のアニメ化に向けてコラボ先を募集中なんです。 悪評を流されたら、製作側にとって死活問題ですよね。982145
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 19そもそもネットアンケートは世論調査としては不適格だし、アニメ公式がファンに向けて「イメージが上がった」と誘導するために行ったものなら尚更 しかもそれをもとに富良野市に「謝罪しろ」などとほざく害オタを実際に生んだことからも、この公式の行為は極めて社会性を欠いていたと言わざるをえないQuote Tweetblack7b5544@KFP2を許さない@black7b5544·Nov 18Replying to @crab_of_steelアンケートによって富良野時の懸念は誤解であることが示されました。 富良野市が謝罪すれば事態は解決です。2155
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 19市の行政が市の予算を使って制作されたものである以上、市議会が内容なども踏まえてチェック機能を見せるのは当然のこと こいつら表現の自由戦士は「アニメ等創作物を一切の評価を許さない聖域扱いさせること」を「表現の自由」だと勘違いしている 創作物について論じるのもまた当然の表現の自由だQuote Tweetくりした善行 参議院全国比例/C101 土 東ポ26b@zkurishi·Nov 16議員が作品の内容に踏み込み、それを理由に決算不認定とは。元々北海道と長崎県の4市がふるさと納税を活用して制作が実現したものであり問題のシーンは富良野以外でも成り立つ。表現の自由に介入して指摘するのは遺憾とした市長に賛同します。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0d08cbde97c91c49f1b5c196908d9a44002762…790124
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 19議論の中で「モテ」という言葉が使われがちだからというのもあるのはわかるが、でもこの言葉を使いたがることに一つの心理は表れてるよね 本当に欲しいのが「心を通わせられる特定の誰か」ではなく「男の勲章としての、モノにできた女の数」にこそあるっていうのがきれいに透けて見えてしまっている274215Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 19ネットの自称非モテが「恋人」や「彼女」よりも「モテ」という言葉にこだわるあたり実に「男らしい」というか 「恋人が欲しい」が「お互いに必要とし合える関係の人が欲しい」という一対一の発想なのに対して、「モテ」は不特定多数に向いてるんだよね もっと言うと「数」への関心があからさまだなと15168557Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 18決算不認定直後の邪神ちゃん公式による市議会を挑発し害オタをけしかける社会性の無い行動も、害オタは「それが邪神ちゃんだから」と擁護するのだろうが、公式の中に入っているのは「社会性が求められる三次元の立派な大人」だよ それを二次元のノリで通すのは、それこそ二次と現実の区別がついてない175121Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 18一言で言えば、これまでは単に「アニメファンを呼び込むためのコラボ」とリスクが軽く見積もられていたものが、制作側の社会性の低さゆえのリスク、さらに害オタを呼び込んで延々と粘着される「オタクリスク」が完全に顕在化してしまった この「萌えコラボの失敗の見本」は他市も無視はできないだろう380123Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 18邪神ちゃん問題は今後の行政と萌えコラボのターニングポイントになるだろう アニメ制作のプロとして市のPRになる作品を作るかと思えば、むしろ逆の内輪ノリ一色なうえに市のイメージを下げるものを作り、それが少しでも否定されると公式自ら煽って害オタをけしかけてネットリンチをしかける最悪の経過10130202Show this thread
つりがねむし@Tsurigane_mushi·Nov 17いい加減この手の「スタバ好きの女に親を×された」男達、くだらない御託を並べるのやめて「スタバ利用者から漂う陽キャ臭に耐えられない」「スタバのスタイリッシュな雰囲気が自分に合わなさそうで腹が立つ」って本気で思ってることを言えばいいのに 自分のコンプレックスと向かい合うほうがまだマシQuote Tweet水面下SL140@ak456710·Nov 12Replying to @koba31okm女は個別個別の思考回路はろくになく、ミーハーなので認知度が高い商品に弱く、また期間限定(ex.季節限定フラペチーノ)商品に弱い。さらに自制心がなく、非理性的なので、砂糖が老化を促進させ、女の価値を下落させることを分かっているのに、砂糖の依存性から解脱することができない生き物だから。355164