※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
ゲスト
高橋杉雄 防衛省防衛研究所防衛政策研究室長
小泉悠 東京大学先端科学技術研究センター専任講師
ハイライトムービー

『加藤厚労相×医療現場 “第8波”&インフル 政府新対策の効果は?』【前編】

『加藤厚労相×医療現場 “第8波”&インフル 政府新対策の効果は?』【後編】

『次世代半導体を国産化 新会社社長の勝算とは 莫大資金と量産の課題』【前編】

『次世代半導体を国産化 新会社社長の勝算とは 莫大資金と量産の課題』【後編】

『「第8波」&インフル 同時流行の懸念高まる W感染への備えを探る』【前編】

『「第8波」&インフル 同時流行の懸念高まる W感染への備えを探る』【後編】

『埋まるのか与野党の溝 被害者救済法案の行方 自民×立憲×弁護士ほか』【前編】

『埋まるのか与野党の溝 被害者救済法案の行方 自民×立憲×弁護士ほか』【後編】

『日中首脳会談の成果は 台湾&尖閣&経済安保 習近平の主張に日本は』【前編】

『日中首脳会談の成果は 台湾&尖閣&経済安保 習近平の主張に日本は』【後編】

『速報!日中首脳会談&“危険水域”岸田政権 閣僚更迭連鎖で窮地へ』【前編】

『速報!日中首脳会談&“危険水域”岸田政権 閣僚更迭連鎖で窮地へ』【後編】
11月25日(金)放送分
『小泉&高橋の最新分析 ロシア軍が東部再侵攻 冬の電力消失で戦況は』
ウクライナ東部地域での戦闘が激化。前線での敗北を重ねたロシア軍は、発電所や変電所などの重要インフラに対するミサイル攻撃に一段と力を入れるようになっている。厳しい冬を迎え、電力不足による停電など市民生活に大きな影響が出ている。さらに砲撃による爆発が確認されている中南部ザポリージャ原発の状況も引き続き懸念されている。
最新のウクライナ情勢とロシアの狙い、今後の行方を小泉悠氏と高橋杉雄氏が読み解く。