[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1669340292044.jpg-(985154 B)
985154 B無念Nameとしあき22/11/25(金)10:38:12No.1038770960そうだねx8 17:11頃消えます
トロッコ問題スレ
トロッコ問題は大喜利するものではない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/11/25(金)10:39:35No.1038771170そうだねx46
    1669340375842.webp-(34368 B)
34368 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき22/11/25(金)10:41:10No.1038771429そうだねx4
    1669340470274.jpg-(108344 B)
108344 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき22/11/25(金)10:42:36No.1038771683そうだねx27
思考実験のたぐいと見た場合大喜利は大いに有りだよ
そこでふざけて終わりにするんでなければ
4無念Nameとしあき22/11/25(金)10:44:19No.1038771946+
命の価値が平等だとしたら多数を助けた方がいいってなるから常に多数を優先すべきになる
違うのなら誰がその場にいるかを考えるべき
5無念Nameとしあき22/11/25(金)10:45:47No.1038772170そうだねx4
現実であり得ないシチュエーションにどうする?って言われてもなぁ
まぁ答えるなら悩んでしまって結局どちらも選べないと言ったところか
6無念Nameとしあき22/11/25(金)10:46:48No.1038772326そうだねx13
罰せられるのは安全対策を怠った会社側であって
レバーを切り替えようが何しようが刑法上は問題ないから好きに殺せ
7無念Nameとしあき22/11/25(金)10:46:54No.1038772346+
そもそも責任者でもなんでもないんだから選ぶ必要ないよね
責任はすべて停車しない運転手にあるし
8無念Nameとしあき22/11/25(金)10:46:57No.1038772354そうだねx116
    1669340817795.mp4-(1374886 B)
1374886 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき22/11/25(金)10:47:33No.1038772447+
片方の線路には山羊もう片方には高級車
10無念Nameとしあき22/11/25(金)10:47:46No.1038772481そうだねx7
どっちを選んでも殺したきっかけになって悩むから選ばないな
11無念Nameとしあき22/11/25(金)10:47:47No.1038772486そうだねx2
スレあきは人に難題振って試しておいて自分の考えは持ち合わせていないんだろうな
12無念Nameとしあき22/11/25(金)10:48:05No.1038772523+
>そもそも責任者でもなんでもないんだから選ぶ必要ないよね
>責任はすべて停車しない運転手にあるし
元ネタだと無人のトロッコだったと思う
13無念Nameとしあき22/11/25(金)10:48:13No.1038772558そうだねx5
>そもそも責任者でもなんでもないんだから選ぶ必要ないよね
>責任はすべて停車しない運転手にあるし
トロッコ問題のトロッコは無人だぞ
14無念Nameとしあき22/11/25(金)10:48:43No.1038772632そうだねx6
>元ネタだと無人のトロッコだったと思う
じゃあそれを流したやつの責任だ
15無念Nameとしあき22/11/25(金)10:48:48No.1038772639そうだねx29
    1669340928517.png-(153695 B)
153695 B
答えはこれでいいよ
身内とか親しい人がいる方を優先で助ける
16無念Nameとしあき22/11/25(金)10:49:21No.1038772725そうだねx2
切り替えスイッチを半分の位置で止めたら脱線するかな?
17無念Nameとしあき22/11/25(金)10:49:27No.1038772747そうだねx38
    1669340967786.jpg-(348386 B)
348386 B
ハンターハンターカッコ良かったな
結論はそんなもの大多数守るに決まってんだろ
じゃあ誰が決断するのか?
18無念Nameとしあき22/11/25(金)10:49:57No.1038772835そうだねx4
答えは沈黙でおあしす決め込むのもありだと思う
19無念Nameとしあき22/11/25(金)10:50:09No.1038772873そうだねx3
今までは思考実験というか空想上の話だったけど
自動運転が実現するようになってきたら現実の話になるんだよな
AIは人間と違って機械的に判断下すことになるから
20無念Nameとしあき22/11/25(金)10:50:13No.1038772886そうだねx7
>1669340817795.mp4
この念の入れよう…
21無念Nameとしあき22/11/25(金)10:50:22No.1038772907そうだねx71
    1669341022503.jpg-(701567 B)
701567 B
1か5で考えるのが悪い
22無念Nameとしあき22/11/25(金)10:50:57No.1038773000+
>切り替えスイッチを半分の位置で止めたら脱線するかな?
そういうパターンも考慮しないといけないな
勢いが強すぎて半分にしてもどちらかに進むとかもありえるし
23無念Nameとしあき22/11/25(金)10:51:21No.1038773061+
>片方の線路には山羊もう片方には高級車
後者!!(妬)
24無念Nameとしあき22/11/25(金)10:51:51No.1038773138そうだねx1
>1か5で考えるのが悪い
自分が死ぬなら線路に寝っ転がって脱線狙いでいいだろ
25無念Nameとしあき22/11/25(金)10:52:22No.1038773224そうだねx3
>ハンターハンターカッコ良かったな
>結論はそんなもの大多数守るに決まってんだろ
>じゃあ誰が決断するのか?
AI運転の問題もそれだな
誰が責任問われるかが問題になる
26無念Nameとしあき22/11/25(金)10:52:52No.1038773315そうだねx2
ひとつ言えるのはこんなとこで働きたくないという事だ
ブラックもいいとこだろ
27無念Nameとしあき22/11/25(金)10:53:35No.1038773448そうだねx3
>AI運転の問題もそれだな
そういや避けた先にも人がいた場合どうなるんだろうな
28無念Nameとしあき22/11/25(金)10:53:36No.1038773457+
デブを線路に投げ込むってのあったな
ちなみに自分が飛び込まないのは自分は軽くてトロッコ止められないかららしい
29無念Nameとしあき22/11/25(金)10:54:09No.1038773544そうだねx1
>そういや避けた先にも人がいた場合どうなるんだろうな
それを考慮してどっちを選ぶかが問題になりそう
何なら運転手を殺すということも視野に入るかも
30無念Nameとしあき22/11/25(金)10:54:36No.1038773615そうだねx29
    1669341276069.jpg-(711710 B)
711710 B
>自分が死ぬなら線路に寝っ転がって脱線狙いでいいだろ
31無念Nameとしあき22/11/25(金)10:54:41No.1038773636そうだねx1
>デブを線路に投げ込むってのあったな
どうやって突き落とすのとかタイミングよく落とせるのかとか色々実行性が…
32無念Nameとしあき22/11/25(金)10:54:53No.1038773679そうだねx10
    1669341293530.jpg-(80819 B)
80819 B
>今までは思考実験というか空想上の話だったけど
>自動運転が実現するようになってきたら現実の話になるんだよな
危険予測をして徐行しろ
ブレーキ踏め
33無念Nameとしあき22/11/25(金)10:55:15No.1038773743そうだねx1
テリーマンならポイントの前に止める
34無念Nameとしあき22/11/25(金)10:55:36No.1038773792そうだねx6
    1669341336014.jpg-(151079 B)
151079 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき22/11/25(金)10:56:44No.1038774011そうだねx47
突き落とすという発想が怖いわ!
サイコか!
36無念Nameとしあき22/11/25(金)10:57:12No.1038774101そうだねx6
>答えはこれでいいよ
>身内とか親しい人がいる方を優先で助ける
自分>身内とか親しい人>その他、になるのは人として当然の選択だからな
だから救急のプロは最初に「お前がプロである限りお前の身内は順番外れて最後に救出になるので覚悟決めろ」と言われる
37無念Nameとしあき22/11/25(金)10:57:21No.1038774132そうだねx3
>>AI運転の問題もそれだな
>そういや避けた先にも人がいた場合どうなるんだろうな
進路に金持ちと浮浪者
運転者は前科多数の犯罪者
AI「自爆シマス」
って漫画なら見たことある
38無念Nameとしあき22/11/25(金)10:57:28No.1038774149そうだねx28
>No.1038773792
いくらデブでも電車は止められそうにないと思う
39無念Nameとしあき22/11/25(金)10:57:50No.1038774218そうだねx4
これ自分がどういう立場かでも選択変わるよね
自分が現場の責任者とかならまず確実に多数を選ぶ(=絶対に自分に責任が来るからせめて数を)
偶然居合わせただけなら多分何もしない(=選択の責任そのものから逃げる)
40無念Nameとしあき22/11/25(金)10:58:24No.1038774314そうだねx7
>No.1038773792
下手すりゃデブを突き落として殺してしかも助けられないという何重も被害罪が増えるだけだな
41無念Nameとしあき22/11/25(金)10:58:31No.1038774336そうだねx2
スレ画の最後もなんか変だな
この場合の社会の公正さは多数派が助かることでしか達成できないんだが
多数いるのが犯罪服役者で少数なのが管理職とかの定義を後出しで提示しない限りは
42無念Nameとしあき22/11/25(金)10:58:33No.1038774340そうだねx41
    1669341513809.jpg-(863674 B)
863674 B
>進路に金持ちと浮浪者
>運転者は前科多数の犯罪者
>AI「自爆シマス」
>って漫画なら見たことある
これかな
平等ではあるが運転手殺す可能性ある車を誰が買うだろうか
43無念Nameとしあき22/11/25(金)10:58:55No.1038774414そうだねx2
>>No.1038773792
>いくらデブでも電車は止められそうにないと思う
つまり無駄死に
しかしデブが一人減って世の中が奇麗になるという
恐ろしい思考
44無念Nameとしあき22/11/25(金)10:58:57No.1038774421そうだねx1
どうやって助けるじゃなくてどう考えるというのが目的だからね
45無念Nameとしあき22/11/25(金)10:59:38No.1038774530+
>自分>身内とか親しい人>その他、になるのは人として当然の選択だからな
>だから救急のプロは最初に「お前がプロである限りお前の身内は順番外れて最後に救出になるので覚悟決めろ」と言われる
平等であるためにはそういう覚悟も必須なんだな
46無念Nameとしあき22/11/25(金)10:59:43No.1038774545+
答え方でその人の人格が分かるというものでしょ?
47無念Nameとしあき22/11/25(金)10:59:48No.1038774564そうだねx4
>No.1038773792
確実に助けられるとしても突き落とすのはダメだよな……
48無念Nameとしあき22/11/25(金)10:59:56No.1038774591そうだねx3
>テリーマンならポイントの前に止める
犬どけろ定期
49無念Nameとしあき22/11/25(金)11:00:04No.1038774614+
現実の法律ではどうなんだろ?
それ次第だな俺的には
50無念Nameとしあき22/11/25(金)11:00:32No.1038774674+
俺だったら実はホームランダーだったのでトロッコをぶっ壊すを答えにするネ
51無念Nameとしあき22/11/25(金)11:00:45No.1038774710+
命をおもちゃにするこんな選択を迫る奴を倒すべきだな
52無念Nameとしあき22/11/25(金)11:00:53No.1038774733そうだねx1
正解なんてないんだから助けたいやつ助ける!
53無念Nameとしあき22/11/25(金)11:00:56No.1038774749そうだねx2
1人の方がテリーマンだとしたらどうかな?
54無念Nameとしあき22/11/25(金)11:01:43No.1038774872そうだねx26
    1669341703562.jpg-(345643 B)
345643 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき22/11/25(金)11:02:06No.1038774936そうだねx5
常にレバー変える側になれるなら文句言ってくるやつを線路に並べれば良いだろの精神で生きたい
56無念Nameとしあき22/11/25(金)11:02:30No.1038775011+
>確実に助けられるとしても突き落とすのはダメだよな……
自分とデブが犠牲になるけど、多くの人が助かると考えるとまぁ‥‥
美しい自己犠牲
57無念Nameとしあき22/11/25(金)11:02:44No.1038775057+
>現実の法律ではどうなんだろ?
>それ次第だな俺的には
遺族の出方次第かなぁ・・・
58無念Nameとしあき22/11/25(金)11:02:46No.1038775068+
>>1か5で考えるのが悪い
>自分が死ぬなら線路に寝っ転がって脱線狙いでいいだろ
塩狩峠か
59無念Nameとしあき22/11/25(金)11:03:48No.1038775255そうだねx6
ようはハンター試験の母と恋人どちらを助けるみたいな
結論とか試験とかでなく、あらゆる事を考えることそのものが大切なんだ、って話だろ
60無念Nameとしあき22/11/25(金)11:04:45No.1038775399そうだねx3
常に多数側を助けるべきかって問題はそもそもまずは助けられるほうを助けるって前提を無視しちゃいかん
61無念Nameとしあき22/11/25(金)11:05:27No.1038775520そうだねx1
>常に多数側を助けるべきかって問題はそもそもまずは助けられるほうを助けるって前提を無視しちゃいかん
それをやるのがトリアージだな
助けられないって判断されたら黒認定で優先度最低になる
62無念Nameとしあき22/11/25(金)11:06:23No.1038775682そうだねx4
トロッコ問題はトロッコだからありえない仮定の思考実験だけど
自動車の運転だと身近にありえる仮定になる
63無念Nameとしあき22/11/25(金)11:08:42No.1038776090そうだねx1
>助けられないって判断されたら黒認定で優先度最低になる
妻と子供の優先度下げられた結果逆恨みして隊員殺害する事件とかそのうち世界のどこかで起きるのかね
64無念Nameとしあき22/11/25(金)11:09:27No.1038776207+
>妻と子供の優先度下げられた結果逆恨みして隊員殺害する事件とかそのうち世界のどこかで起きるのかね
医者が恨まれるってケースは時々あるし可能性はある
それを含めて対処しないといけない
65無念Nameとしあき22/11/25(金)11:09:28No.1038776209そうだねx8
こんなクソみたいな問題言ってきたお前がいる方にトロッコ突っ込ませるわ
66無念Nameとしあき22/11/25(金)11:10:00No.1038776286+
まあ本質的には「何故そうすべきと考えたか、本質を突き詰めて考えろ」かな、この設問
67無念Nameとしあき22/11/25(金)11:10:59No.1038776426そうだねx1
>今までは思考実験というか空想上の話だったけど
>自動運転が実現するようになってきたら現実の話になるんだよな
>AIは人間と違って機械的に判断下すことになるから
ブレーキかけて間に合わなかったらそれまでだろ
ポイント切り替えなんかせず規定のルートを走るだけだ
68無念Nameとしあき22/11/25(金)11:11:49No.1038776580そうだねx2
>まあ本質的には「何故そうすべきと考えたか、本質を突き詰めて考えろ」かな、この設問
たった一文なのにめっちゃ頭悪そう
全然まとまってないのにいちいち会話の出だしに要するに~とかつけてそう
69無念Nameとしあき22/11/25(金)11:12:04No.1038776630+
>こんなクソみたいな問題言ってきたお前がいる方にトロッコ突っ込ませるわ
現実に自分が車運転してるときにブレーキ踏めないタイミングで2択になったときどうするの?
70無念Nameとしあき22/11/25(金)11:13:40No.1038776922そうだねx6
>医者が恨まれるってケースは時々あるし可能性はある
>それを含めて対処しないといけない
「そういう風に決まってるんだ」とトリアージ制度そのものを盾にできる
遺族は医者ではなく制度を憎む
医者本人も自分が見捨てたって罪悪感を軽減できる……かなあ
71無念Nameとしあき22/11/25(金)11:13:41No.1038776925+
>現実に自分が車運転してるときにブレーキ踏めないタイミングで2択になったときどうするの?
数の少ない方に突っ込むしかないな
同じならハンドル切りやすい方
72無念Nameとしあき22/11/25(金)11:14:10No.1038777012そうだねx5
人はどうでもいい
ネコを助ければいい
73無念Nameとしあき22/11/25(金)11:15:00No.1038777173そうだねx1
>>現実に自分が車運転してるときにブレーキ踏めないタイミングで2択になったときどうするの?
>数の少ない方に突っ込むしかないな
>同じならハンドル切りやすい方
おいおい↓はどうした?
>こんなクソみたいな問題言ってきたお前がいる方にトロッコ突っ込ませるわ
そういう境遇を作った自分を轢くんじゃないのか
74無念Nameとしあき22/11/25(金)11:15:15No.1038777221そうだねx26
    1669342515165.jpg-(75109 B)
75109 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
75無念Nameとしあき22/11/25(金)11:15:20No.1038777239そうだねx3
答えは沈黙
何もしないのが1番
76無念Nameとしあき22/11/25(金)11:15:37No.1038777297+
不細工男性×5
美少女×1
さぁ
77無念Nameとしあき22/11/25(金)11:16:02No.1038777387そうだねx5
>こんなクソみたいな問題言ってきたお前がいる方にトロッコ突っ込ませるわ
まあ為にする議論だからむかつくのはわかる
これ考えた人はイギリス人の哲学者なので
人間が功利主義と義務論の対立に陥った場合
倫理的道徳的なジレンマをどう解消するかっていう話なので
どうせイギリス人の哲学者なんて最悪の性格だからニヨニヨしながら提唱した
78無念Nameとしあき22/11/25(金)11:16:05No.1038777394そうだねx1
>>こんなクソみたいな問題言ってきたお前がいる方にトロッコ突っ込ませるわ
>現実に自分が車運転してるときにブレーキ踏めないタイミングで2択になったときどうするの?
自動車は線路走ってないんだから間抜けろや
抜けられないレベルの間ならの六人全員弾くしかない
79無念Nameとしあき22/11/25(金)11:16:23No.1038777442+
>不細工男性×5
>美少女×1
>さぁ
男も女も他人なら男の方が数多いからそっち助けると思う
80無念Nameとしあき22/11/25(金)11:16:54No.1038777555そうだねx4
>そういう境遇を作った自分を轢くんじゃないのか
この場合こんなことを言ってきたお前が死ぬんだぞ
81無念Nameとしあき22/11/25(金)11:17:01No.1038777572+
>人はどうでもいい
>ネコを助ければいい
チェンソーマン自重
82無念Nameとしあき22/11/25(金)11:17:13No.1038777606そうだねx7
トリアージってこう言う時に迷わないよう
客観的かつ合理的に選択基準を設けるものなんだけどな
83無念Nameとしあき22/11/25(金)11:17:32No.1038777655そうだねx1
>不細工男性×5
>美少女×1
>さぁ
リアル美少女は性格悪いから助けない
84無念Nameとしあき22/11/25(金)11:18:42No.1038777859+
>>そういう境遇を作った自分を轢くんじゃないのか
>この場合こんなことを言ってきたお前が死ぬんだぞ
頭悪そう
85無念Nameとしあき22/11/25(金)11:19:07No.1038777935そうだねx6
    1669342747779.jpg-(22193 B)
22193 B
>>不細工男性×5
>>美少女×1
>>さぁ
>リアル美少女は性格悪いから助けない
86無念Nameとしあき22/11/25(金)11:20:07No.1038778117+
5人のとしあきと1人の美少女どちらを助ける
87無念Nameとしあき22/11/25(金)11:20:22No.1038778155+
何か面倒なことになりそうだから見て見ぬ振りをする
88無念Nameとしあき22/11/25(金)11:20:36No.1038778189+
範馬刃牙がいるほうと範馬勇次郎がいる方
どちらに走らせる?
89無念Nameとしあき22/11/25(金)11:20:36No.1038778190+
>>そういう境遇を作った自分を轢くんじゃないのか
>この場合こんなことを言ってきたお前が死ぬんだぞ
運転してるのは自分だから想定してる状況作ったのは自分自身だ
90無念Nameとしあき22/11/25(金)11:20:52No.1038778230そうだねx5
後付けで主観を加えるのは反則だと思う
91無念Nameとしあき22/11/25(金)11:22:12No.1038778463+
>範馬刃牙がいるほうと範馬勇次郎がいる方
>どちらに走らせる?
ホモレイパーの方
92無念Nameとしあき22/11/25(金)11:22:15No.1038778472+
>5人のとしあきと1人の美少女どちらを助ける
これは仕方なく笑顔でとしあき轢くしかないだろ
93無念Nameとしあき22/11/25(金)11:22:22No.1038778499+
>範馬刃牙がいるほうと範馬勇次郎がいる方
>どちらに走らせる?
どっちも回避出来そうだしな…
94無念Nameとしあき22/11/25(金)11:23:18No.1038778670そうだねx4
>>5人のとしあきと1人の美少女どちらを助ける
>これは仕方なく笑顔でとしあき轢くしかないだろ
線路上のとしあきがレバーを握っていてもそうするはずだからな
これはしゃーない
95無念Nameとしあき22/11/25(金)11:23:29No.1038778717+
>後付けで主観を加えるのは反則だと思う
一般的にはブスと言われるが自分だけは美しいと思う1人と
一般的には美形と言われるが自分だけは生理的にキモいと思う5人の場合か?
96無念Nameとしあき22/11/25(金)11:23:45No.1038778767そうだねx1
>>範馬刃牙がいるほうと範馬勇次郎がいる方
>>どちらに走らせる?
>どっちも回避出来そうだしな…
回避じゃなくて受け止めるか殴り返して止めるかの二択だと思う…
97無念Nameとしあき22/11/25(金)11:24:01No.1038778808そうだねx3
>範馬刃牙がいるほうと範馬勇次郎がいる方
>どちらに走らせる?
リアクションが面白そうなオーガの方
98無念Nameとしあき22/11/25(金)11:24:14No.1038778844+
>運転してるのは自分だから想定してる状況作ったのは自分自身だ
それだとトロッコ問題はトロッコが死ぬことになるな
トロッコ問題を質問してきた奴=自動車の質問してきたとしあき
99無念Nameとしあき22/11/25(金)11:25:09No.1038779005そうだねx3
>>5人のとしあきと1人の美少女どちらを助ける
>これは仕方なく笑顔でとしあき轢くしかないだろ
俺ならとしあきを轢く線路の上のとしあきでもそうするという信頼感
100無念Nameとしあき22/11/25(金)11:25:18No.1038779040そうだねx2
>それだとトロッコ問題はトロッコが死ぬことになるな
トロッコを生命体と思っているとしあき…
101無念Nameとしあき22/11/25(金)11:26:16No.1038779206そうだねx1
レバーは倒さないのが正解だな
余計なことをせず運命を受け入れろ
102無念Nameとしあき22/11/25(金)11:26:27No.1038779243+
笑顔でとしあき5人の方にレバーを引く笑顔のとしあきとそれを見て笑顔のとしあき5人と恐怖の顔の美少女
地獄だな!
103無念Nameとしあき22/11/25(金)11:26:46No.1038779297そうだねx3
まぁ創作物だと
トロッコのポジションを生命体(1人)にして
1人を救うか他を救うかも珍しくは無いな
104無念Nameとしあき22/11/25(金)11:26:59No.1038779344+
>No.1038772354
そうか…
5人に方にレバーを倒し残った人間もたおしてしまえば解決!
子供すげえ!
105無念Nameとしあき22/11/25(金)11:27:14No.1038779400そうだねx1
こんなもんタイミング合わせてBボタン押せばピョーンで楽勝よ
106無念Nameとしあき22/11/25(金)11:27:21No.1038779419そうだねx4
>範馬刃牙がいるほうと範馬勇次郎がいる方
>どちらに走らせる?
刃牙の方に走らせたら「弱者の分際で俺を気遣ったのかッッッ」って勇ちゃんにキレられそうだから勇次郎
107無念Nameとしあき22/11/25(金)11:28:14No.1038779571そうだねx3
結局大喜利になるのな
まあ真面目に考えるのもアホくさいし
108無念Nameとしあき22/11/25(金)11:28:50No.1038779694+
>1か5で考えるのが悪い
「そういう考え方もあるのか」まで含めてトロッコ問題の理解度が高い
109無念Nameとしあき22/11/25(金)11:29:35No.1038779823そうだねx6
トロッコに5人轢かせた後で切り替えした所を目撃した残り一人も口封じして証拠隠滅する極悪人がいそう
110無念Nameとしあき22/11/25(金)11:29:49No.1038779859+
臓器くじって問題もあるな
あれ犯罪者から優先して臓器を取るってのじゃダメなんだろうか
111無念Nameとしあき22/11/25(金)11:30:18No.1038779950+
>結局大喜利になるのな
>まあ真面目に考えるのもアホくさいし
大喜利しても良いけど盤面をひっくり返すのは冷めるだけ
112無念Nameとしあき22/11/25(金)11:30:19No.1038779954そうだねx1
>結局大喜利になるのな
>まあ真面目に考えるのもアホくさいし
真面目に考えて2択以外の答えを出すのは意味があるんだけど
だいたいは真面目に考えてないから大喜利
113無念Nameとしあき22/11/25(金)11:30:20No.1038779957そうだねx1
>>それだとトロッコ問題はトロッコが死ぬことになるな
>トロッコを生命体と思っているとしあき…
AIあきだろ
114無念Nameとしあき22/11/25(金)11:30:58No.1038780056そうだねx1
>結局大喜利になるのな
答えの無い設問だからね
115無念Nameとしあき22/11/25(金)11:31:27No.1038780141そうだねx4
ノータッチが答えだわ
線路まわりの安全手順なんて決まってるんだから
関わるのがNG
116無念Nameとしあき22/11/25(金)11:31:46No.1038780185そうだねx1
まぁ悔やむだろうけど
小を犠牲にして多を生かす
多が無能の集まりだったら小を生かすだろうけど
117無念Nameとしあき22/11/25(金)11:32:17No.1038780274そうだねx9
最適解(と思われるもの)も状況によって変わってくるのでスレ画のように細かく条件追加してやってく問題なんだけど
それやると後出し後出し言い出すし大喜利しかない
けど大喜利ももうそれ言われたの何回目だよってネタしか
118無念Nameとしあき22/11/25(金)11:32:19No.1038780281+
人を死なせて良い根拠と理由を嬉々と語るやつ発見器
119無念Nameとしあき22/11/25(金)11:32:26No.1038780301+
全員殺す方法を考えてる俺
120無念Nameとしあき22/11/25(金)11:34:09No.1038780603+
大声で警告する
大声だすことによりヒロイックな衝動を発散させ
冷静さを取り戻すことができて一石二鳥
121無念Nameとしあき22/11/25(金)11:37:15No.1038781178+
テリーマンがいる方にトロッコを活かせる
122無念Nameとしあき22/11/25(金)11:38:19No.1038781366+
正解を用意せずに問題を出す奴には答えは与えない
123無念Nameとしあき22/11/25(金)11:38:53No.1038781495そうだねx1
>全員殺す方法を考えてる俺
つまりレバー引く側も……
124無念Nameとしあき22/11/25(金)11:38:59No.1038781515そうだねx5
>俺だったら実はホームランダーだったのでトロッコをぶっ壊すを答えにするネ
ホームランダーなら救出ミスって責められるのを恐れてその場にいる全員皆殺しにして「間に合わなかった…」ってカメラの前で泣くだろ
125無念Nameとしあき22/11/25(金)11:39:22No.1038781599+
トロッコRTAはーじまるよー
126無念Nameとしあき22/11/25(金)11:40:14No.1038781776+
ポイントを通過するトロッコにタイミングを合わせてレバーを引け!
127無念Nameとしあき22/11/25(金)11:40:21No.1038781806そうだねx2
対象が何人だろうと切り替えないよ
何でそんなことしなきゃなんないの
128無念Nameとしあき22/11/25(金)11:40:30No.1038781836+
分岐を通り過ぎる瞬間に切り替えて脱線させればみんな助かるぜ!
129無念Nameとしあき22/11/25(金)11:40:45No.1038781879そうだねx3
思考実験の設定にいちいちツッコミ入れる人って例え話するって機能に欠けてそう
算数の文章問題にもいちいち「ツッコミ」入れてたのかな
130無念Nameとしあき22/11/25(金)11:41:21No.1038782013+
まあどう足掻いても誰を犠牲にするかって問題ではあるのでイヤらしいっちゃイヤらしい
オナ禁1日目の俺くらいイヤらしい
131無念Nameとしあき22/11/25(金)11:41:43No.1038782095そうだねx4
>思考実験の設定にいちいちツッコミ入れる人って例え話するって機能に欠けてそう
>算数の文章問題にもいちいち「ツッコミ」入れてたのかな
算数の問題こそ突っ込み入れる人居るだろ
ちゃんと人数分用意しろとかなんで点が動くんだとか
132無念Nameとしあき22/11/25(金)11:41:54No.1038782134そうだねx2
>正解を用意せずに問題を出す奴には答えは与えない
正解だすための問題じゃないし…
個人の思想と性質を判別するためのものであって
133無念Nameとしあき22/11/25(金)11:42:01No.1038782153そうだねx5
>思考実験の設定にいちいちツッコミ入れる人って例え話するって機能に欠けてそう
>算数の文章問題にもいちいち「ツッコミ」入れてたのかな
そんなこと分かった上で大喜利して遊んでる人がほとんどだと思うけど
そんな周回遅れのツッコミカッコつけて言われてもな…
134無念Nameとしあき22/11/25(金)11:42:24No.1038782220+
6人が誰なのか内訳を説明されないと判断できないだろ
135無念Nameとしあき22/11/25(金)11:42:27No.1038782237+
モラルマシン面白いよ
136無念Nameとしあき22/11/25(金)11:42:39No.1038782267そうだねx2
>そんなこと分かった上で大喜利して遊んでる人がほとんどだと思うけど
>そんな周回遅れのツッコミカッコつけて言われてもな…

>算数の問題こそ突っ込み入れる人居るだろ
>ちゃんと人数分用意しろとかなんで点が動くんだとか
137無念Nameとしあき22/11/25(金)11:42:44No.1038782290+
ネットコミュニティのトロッコ問題って問題出しっぱなしで実際に回答から思考実験してるやつを見たことがない
138無念Nameとしあき22/11/25(金)11:43:47No.1038782505そうだねx1
>算数の問題こそ突っ込み入れる人居るだろ
>ちゃんと人数分用意しろとかなんで点が動くんだとか
それはそれとして正解は用意されてるから
ツッコミどころがあっても蛇足にしかならんし
139無念Nameとしあき22/11/25(金)11:43:50No.1038782515そうだねx3
>そんなこと分かった上で大喜利して遊んでる人がほとんどだと思うけど
>そんな周回遅れのツッコミカッコつけて言われてもな…
うん、だからその大喜利がダラダラダラダラしつこすぎる上に何度も擦られまくった同じネタ繰り返してるだけだからセンス皆無だよねって話
140無念Nameとしあき22/11/25(金)11:43:59No.1038782561そうだねx1
大喜利で煽りを入れる奴を炙り出すスレなんだが
141無念Nameとしあき22/11/25(金)11:45:31No.1038782872そうだねx1
>うん、だからその大喜利がダラダラダラダラしつこすぎる上に何度も擦られまくった同じネタ繰り返してるだけだからセンス皆無だよねって話
その境地にたどり着くまで、どれだけお前がふたばにこもってた?
まだそこにたどり着けていないとしあきがいたっていいじゃないか
142無念Nameとしあき22/11/25(金)11:45:43No.1038782918+
>ネットコミュニティのトロッコ問題って問題出しっぱなしで実際に回答から思考実験してるやつを見たことがない
出題者の側に立って大喜利呼ばわりして悦に入るのが一番気持ちいいからな
143無念Nameとしあき22/11/25(金)11:46:16No.1038783033そうだねx1
>ネットコミュニティのトロッコ問題って問題出しっぱなしで実際に回答から思考実験してるやつを見たことがない
そもそも大真面目に哲学問答したいなら発言者が明確な場で座を組まにゃまともな討議にならんし…
トンチ問答や大喜利になるのはむしろ自然な流れというか
144無念Nameとしあき22/11/25(金)11:46:21No.1038783042そうだねx1
>ネットコミュニティのトロッコ問題って問題出しっぱなしで実際に回答から思考実験してるやつを見たことがない
考察する人がいないのは実験じゃないしな
145無念Nameとしあき22/11/25(金)11:46:24No.1038783057そうだねx1
・自分が運転手でどちらのルートか
・自分が切り替え担当でレバー切り替えるか
・自分は橋の上の赤の他人で隣のデブを突き落とすか

日本でトロッコ問題流行らせたサンデルは基本的に当事者度合いの違うこの三段階に分けて
どの時点で判断が変わるかで功利主義的思考の度合いを測りそこから議論を展開したな
146無念Nameとしあき22/11/25(金)11:46:27No.1038783068+
結局行き着くところは価値観の対立を浮き彫りにするだけなのよね
147無念Nameとしあき22/11/25(金)11:46:33No.1038783083+
>大喜利で煽りを入れる奴を炙り出すスレなんだが
変な決めつけやめろ
148無念Nameとしあき22/11/25(金)11:47:21No.1038783262+
一か八かに賭けて暴走列車に飛び乗る
149無念Nameとしあき22/11/25(金)11:47:46No.1038783343+
>うん、だからその大喜利がダラダラダラダラしつこすぎる上に何度も擦られまくった同じネタ繰り返してるだけだからセンス皆無だよねって話
はやく自分のハイセンスなスレの保守に戻れ
150無念Nameとしあき22/11/25(金)11:48:20No.1038783447+
線路に石を置いたら脱線しないかな
151無念Nameとしあき22/11/25(金)11:48:36No.1038783496そうだねx2
>結局行き着くところは価値観の対立を浮き彫りにするだけなのよね
実際対立してんの売り言葉と買い言葉だけなんだが
152無念Nameとしあき22/11/25(金)11:48:41No.1038783511そうだねx1
大喜利するのはいいけど
手を上げて答えるのは既出かコピペばかりじゃん
153無念Nameとしあき22/11/25(金)11:49:20No.1038783631+
>線路に石を置いたら脱線しないかな
脱線して横転カーブを描きながら全員なぎ倒してくものとする
154無念Nameとしあき22/11/25(金)11:49:54No.1038783743+
>大喜利するのはいいけど
>手を上げて答えるのは既出かコピペばかりじゃん
じゃあどうしてほしいんだ><
155無念Nameとしあき22/11/25(金)11:50:15No.1038783809+
>大喜利するのはいいけど
>手を上げて答えるのは既出かコピペばかりじゃん
素人の大喜利が面白いわけ無いしそれを承知の上でスレを覗いてる馬鹿しか居ないスレだよ
156無念Nameとしあき22/11/25(金)11:50:22No.1038783830+
>脱線して横転カーブを描きながら全員なぎ倒してくものとする
この世に神はいないのか
157無念Nameとしあき22/11/25(金)11:50:36No.1038783873+
この問題を答えれて周囲を納得させれたものが創世王
158無念Nameとしあき22/11/25(金)11:50:36No.1038783874そうだねx4
トロッコ問題って本当バカ発見機だと思うわ
バカってのは思考実験の条件設定にツッコミ入れたり、つまらん大喜利したりしてまともに回答できない人のことな
159無念Nameとしあき22/11/25(金)11:51:12No.1038784006そうだねx1
>結局行き着くところは価値観の対立を浮き彫りにするだけなのよね
どっちかの選択が正しいことを証明できる論法を捻り出せる賢者はいないか?という実験でもある
なのでそれが正しいかどうか意見を戦わせなきゃならんから発言者不明のこういう場で大真面目にやってもヒートアップしてレスポンチになるだけなのだ
160無念Nameとしあき22/11/25(金)11:51:55No.1038784143そうだねx13
>バカってのは思考実験の条件設定にツッコミ入れたり、つまらん大喜利したりしてまともに回答できない人のことな
みんな静かにして
この人が今からまともな回答するから
161無念Nameとしあき22/11/25(金)11:52:38No.1038784280+
でもよう
五人が次々に跳ねられてるさまを想像すると一人より楽しくならね?
ボーリングでいう1ピン倒すより5ピンのが爽快感あるっていうか
162無念Nameとしあき22/11/25(金)11:54:06No.1038784585そうだねx2
    1669344846313.jpg-(27808 B)
27808 B
>No.1038784280
163無念Nameとしあき22/11/25(金)11:54:47No.1038784710+
>どっちかの選択が正しいことを証明できる論法を捻り出せる賢者はいないか?という実験でもある
自動運転システムとかで再注目されてる問題だけど
個人レベルなら結局功利主義と責任論のバランスの話だからどちらが正しいとかはないんだよ
164無念Nameとしあき22/11/25(金)11:54:48No.1038784715そうだねx1
>でもよう
>五人が次々に跳ねられてるさまを想像すると一人より楽しくならね?
>ボーリングでいう1ピン倒すより5ピンのが爽快感あるっていうか
サイコパス系なら6人全員やるっていう上位互換がいる
165無念Nameとしあき22/11/25(金)11:56:20No.1038785023そうだねx3
    1669344980952.jpg-(33421 B)
33421 B
>全員殺す方法を考えてる俺
166無念Nameとしあき22/11/25(金)11:56:30No.1038785068そうだねx2
>No.1038783874
覚めた態度~真面目系クズ
って名簿に書かれるそれがお前だ
167無念Nameとしあき22/11/25(金)11:57:12No.1038785213+
>サイコパス系なら6人全員やるっていう上位互換がいる
実はこのスレですでに最低でも2つそれがでてる
168無念Nameとしあき22/11/25(金)11:57:43No.1038785328+
サンデルの講義はハーバードでも超人気授業で
昔日本でも放送されてたくらいだけど
大真面目に授業中にトロッコ問題扱ってるからな
169無念Nameとしあき22/11/25(金)11:57:48No.1038785346そうだねx2
おいおい俺が全員殺すのは理由があってな
今の時代はみんな平等って考えなんだわ
170無念Nameとしあき22/11/25(金)11:58:46No.1038785523+
>サンデルの講義はハーバードでも超人気授業で
>昔日本でも放送されてたくらいだけど
>大真面目に授業中にトロッコ問題扱ってるからな
大学のサイエンス以外の講義なんてそんなもんでいいんだよ
学生から人気とれるし
171無念Nameとしあき22/11/25(金)11:59:41No.1038785722そうだねx1
>命の価値が平等だとしたら多数を助けた方がいいってなるから常に多数を優先すべきになる
そういう功利主義にクソ喰らえする思考実験と聞いたなトロッコ問題
172無念Nameとしあき22/11/25(金)11:59:48No.1038785747そうだねx4
>トロッコ問題って本当バカ発見機だと思うわ
>バカってのは思考実験の条件設定にツッコミ入れたり、つまらん大喜利したりしてまともに回答できない人のことな
真面目に答えたらお前そっから話を広げてくれんの?できないだろ?
掲示板だとこういう楽しみ方しかできないからそうしてるだけ
173無念Nameとしあき22/11/25(金)12:00:33No.1038785927+
サイコパスは殺人鬼じゃないよ
「うちのクラスではトロッコ問題の結論が出た」みたいな事例を発生させるやつだよ
174無念Nameとしあき22/11/25(金)12:00:45No.1038785969そうだねx1
>自動運転システムとかで再注目されてる問題だけど
>個人レベルなら結局功利主義と責任論のバランスの話だからどちらが正しいとかはないんだよ
トロッコ問題に限らずこの手の倫理哲学的な設問は論法を試すものでもあるんだ
175無念Nameとしあき22/11/25(金)12:01:49No.1038786237そうだねx5
>トロッコ問題は大喜利するものではない
すみません元の問題自体が思考実験の大喜利問題なんですよ
176無念Nameとしあき22/11/25(金)12:03:10No.1038786533+
    1669345390690.jpg-(24223 B)
24223 B
>おいおい俺が全員殺すのは理由があってな
>今の時代はみんな平等って考えなんだわ
177無念Nameとしあき22/11/25(金)12:04:01No.1038786748そうだねx1
思考実験はまじめにやらないと面白くないから
ネットでやっても大喜利かなぞなぞにしかならないのは状況的にしょうがない
178無念Nameとしあき22/11/25(金)12:04:18No.1038786805そうだねx1
>素人の大喜利が面白いわけ無いしそれを承知の上でスレを覗いてる馬鹿しか居ないスレだよ
自分を馬鹿よばわりは結構だが俺を巻き込まないでもらいたい
179無念Nameとしあき22/11/25(金)12:05:10No.1038787018そうだねx4
実際その状況に自分がいたらレバー操作はしないで無視が正解だからな
180無念Nameとしあき22/11/25(金)12:06:05No.1038787251そうだねx1
>実際その状況に自分がいたらレバー操作はしないで無視が正解だからな
警察とか消防とか当事者でもない限り無視しないとこっちの責任にされるからな…
181無念Nameとしあき22/11/25(金)12:07:04No.1038787483+
>突き落とすという発想が怖いわ!
>サイコか!
この巨体を抵抗も無意味な程に軽々と柵を超えて放り投げられる怪力があるなら
自分が線路に降りて直接電車止めるべき
182無念Nameとしあき22/11/25(金)12:07:31No.1038787593+
>トロッコ問題に限らずこの手の倫理哲学的な設問は論法を試すものでもあるんだ
ペーパーテストで「〇〇という主義における価値基準にとっては正しい」までなら解答もできるし証明できるけど
他の相反する主義より正しいという証明をどうやってつけるんだ?
183無念Nameとしあき22/11/25(金)12:09:09No.1038787961そうだねx1
>実際その状況に自分がいたらレバー操作はしないで無視が正解だからな
レバー倒したら誰かが死ぬって認識してる上でどうする?って設定だから少なくとも線路上の作業員は目視できる距離にいるんだよな
その場合俺だったら声が届くことに望みを託して石でレールぶっ叩きながらトロッコがくるぞーって叫ぶわ
少なくとも見えてるどっちかを轢き殺すレバーは握れん
184無念Nameとしあき22/11/25(金)12:09:22No.1038788014+
>実際その状況に自分がいたらレバー操作はしないで無視が正解だからな
たとえ責任問題にならなくても遺族に恨まれたくねーよな
あんたがレバー操作しなけりゃ夫は死ななかった!って赤ちゃん抱えた未亡人に詰められたら確実にうつになる
185無念Nameとしあき22/11/25(金)12:11:06No.1038788414+
>No.1038772354
証人を完全に消せば問題なし!
186無念Nameとしあき22/11/25(金)12:11:23No.1038788490そうだねx1
弱者男性5人とLGBTQ5人のどっちを選ぶか?
LGBTQをひいたら人権団体が騒ぐので、もちろん弱者男性がひかれる
弱者男性がひかれないような選択になる相手ってどんなのがいるんだろうか
187無念Nameとしあき22/11/25(金)12:11:29No.1038788521+
何故かレバー操作しなくても責任を問われない立場に置きがち
188無念Nameとしあき22/11/25(金)12:12:34No.1038788786+
>弱者男性5人とLGBTQ5人のどっちを選ぶか?
>LGBTQをひいたら人権団体が騒ぐので、もちろん弱者男性がひかれる
>弱者男性がひかれないような選択になる相手ってどんなのがいるんだろうか
レバー操作してるのも弱者男性で仲間を助けたかったということにしよう
189無念Nameとしあき22/11/25(金)12:13:34No.1038789046そうだねx3
まぁ実際にトロッコ問題みたいな状況に遭ったらアワアワして判断が遅れて時既にお寿司なる自身は有るぞ俺
190無念Nameとしあき22/11/25(金)12:13:38No.1038789063+
>他の相反する主義より正しいという証明をどうやってつけるんだ?
それを問答するんだろ?
答えは出ないっていう前提の設問で「本当に答えは出ないのか?」ってみんなで考えるのよ?
191無念Nameとしあき22/11/25(金)12:14:05No.1038789181+
轢かれる人間に条件付けて選択させる時点で実験か拷問になるからな
192無念Nameとしあき22/11/25(金)12:14:10No.1038789215そうだねx4
>弱者男性5人とLGBTQ5人のどっちを選ぶか?
>LGBTQをひいたら人権団体が騒ぐので、もちろん弱者男性がひかれる
>弱者男性がひかれないような選択になる相手ってどんなのがいるんだろうか
選択権が健全な思考を持ち合わせてる奴に有るならむしろLGBTQの方がほぼほぼ轢かれると思います
193無念Nameとしあき22/11/25(金)12:14:37No.1038789308+
1人死なせたら助かった5人が同調圧力で死んだやつの遺族を黙らせれる
194無念Nameとしあき22/11/25(金)12:15:30No.1038789556そうだねx2
2択しか考えられない人かどうかで頭の良さを判別する問題
195無念Nameとしあき22/11/25(金)12:15:39No.1038789587+
>弱者男性
とはいったい?
196無念Nameとしあき22/11/25(金)12:17:15No.1038789956+
1人の命を救うのは無限の未来を救うこと
5人を救っても無限の未来を救うこと
つまりどちらを救っても結果は同じである
197無念Nameとしあき22/11/25(金)12:17:38No.1038790045そうだねx1
>2択しか考えられない人かどうかで頭の良さを判別する問題
出題側が「ではレールの上にいる人間が〇×だったら」と条件を変えてくるのであれば回答側も前提条件を確認しにかかり始めるのはむしろ正常な思考
198無念Nameとしあき22/11/25(金)12:17:55No.1038790115そうだねx5
    1669346275325.png-(188531 B)
188531 B
>だから救急のプロは最初に「お前がプロである限りお前の身内は順番外れて最後に救出になるので覚悟決めろ」と言われる
惚れた女を助けに来たのに涙ながらに後回しにするめ組の大吾かっこよかったなぁ
199無念Nameとしあき22/11/25(金)12:17:59No.1038790123そうだねx6
工事中にトロッコ走らせるな
200無念Nameとしあき22/11/25(金)12:18:10No.1038790175+
犬は群れの中の弱い個体を噛み殺して群れを強くする
美しい
201無念Nameとしあき22/11/25(金)12:18:25No.1038790240そうだねx1
>2択しか考えられない人かどうかで頭の良さを判別する問題
別にそういうんじゃないです
2択で答えたあとになぜそう答えたのか思考をこねくり回すための問題です
202無念Nameとしあき22/11/25(金)12:18:30No.1038790262そうだねx2
>2択しか考えられない人かどうかで頭の良さを判別する問題
違うよ
これは「与えられた二択以外の選択肢は無い」問題だよ
それ以外の回答をするのは問題の主旨を全く理解できていない証拠
203無念Nameとしあき22/11/25(金)12:20:15No.1038790731そうだねx2
>>2択しか考えられない人かどうかで頭の良さを判別する問題
>違うよ
>これは「与えられた二択以外の選択肢は無い」問題だよ
>それ以外の回答をするのは問題の主旨を全く理解できていない証拠
ないと思い込むかどうかで頭の良し悪しがわかる問題
204無念Nameとしあき22/11/25(金)12:21:08No.1038790948そうだねx2
この問題考えたヤツ普通に性格悪いな
205無念Nameとしあき22/11/25(金)12:22:07No.1038791205そうだねx2
>ないと思い込むかどうかで頭の良し悪しがわかる問題
そもそも頭が良いかどうかを推し量る為の問題じゃありません
206無念Nameとしあき22/11/25(金)12:23:32No.1038791588+
>2択で答えたあとになぜそう答えたのか思考をこねくり回すための問題です
大半の生徒が「どちらも選べない」というのに対して「ではどちらかを必ず選ばなければならないとしたら?」って問いかけしてるのは見たことあるな
ああなっちゃうと倫理哲学の掘り下げじゃなく単に自分が支持した意見を弁護するトレーニングに
207無念Nameとしあき22/11/25(金)12:23:47No.1038791667+
脳スキャンして脳の活動部位を調べる問題なんだが
208無念Nameとしあき22/11/25(金)12:24:12No.1038791788そうだねx2
>この問題考えたヤツ普通に性格悪いな
自動運転をAIに学習させる上で緊急時にどう判断するべきかの
大多数が一番納得する答えを導き出さなければならないと言う将来的に必要な問題だぞ
209無念Nameとしあき22/11/25(金)12:24:21No.1038791840そうだねx20
    1669346661335.mp4-(497934 B)
497934 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
210無念Nameとしあき22/11/25(金)12:24:49No.1038791977+
>ないと思い込むかどうかで頭の良し悪しがわかる問題
頭悪いレス
211無念Nameとしあき22/11/25(金)12:25:26No.1038792141そうだねx1
功利主義に「人間一人一人の過去や未来を精査して人生の価値とか測るの無理なんで命は単純に数でみまーす」って前提があるから
知り合いとか金持ちとかは本来関係ないっす
212無念Nameとしあき22/11/25(金)12:26:33No.1038792430+
>大半の生徒が「どちらも選べない」というのに対して「ではどちらかを必ず選ばなければならないとしたら?」って問いかけしてるのは見たことあるな
>ああなっちゃうと倫理哲学の掘り下げじゃなく単に自分が支持した意見を弁護するトレーニングに
自動運転車の緊急時にどうするべきかを考える問題だから
213無念Nameとしあき22/11/25(金)12:26:46No.1038792490+
>ないと思い込むかどうかで頭の良し悪しがわかる問題
自分は固定観念にとらわれない柔軟な発想で頭がいい側だってことにしたいのがよくわかる言い返し
214無念Nameとしあき22/11/25(金)12:27:06No.1038792574そうだねx2
>大半の生徒が「どちらも選べない」というのに対して「ではどちらかを必ず選ばなければならないとしたら?」って問いかけしてるのは見たことあるな
>ああなっちゃうと倫理哲学の掘り下げじゃなく単に自分が支持した意見を弁護するトレーニングに
まぁ大学の講義なんだから自分の考えを理屈や言語化して説明できないと落第なのはしゃーないだろう
215無念Nameとしあき22/11/25(金)12:27:41No.1038792729そうだねx1
>自動運転車の緊急時にどうするべきかを考える問題だから
他には緊急救命のトリアージとかでもよく引き合いに出される
216無念Nameとしあき22/11/25(金)12:27:42No.1038792734そうだねx2
新海作品だとトロッコ2択しか思いつかなかったのが天気の子
「私がトロッコに身投げして止めればいいじゃん」と考えたのがすずめの戸締まり
まあ身投げは猫が変わってくれたが
217無念Nameとしあき22/11/25(金)12:28:00No.1038792800+
    1669346880916.jpg-(64265 B)
64265 B
>1か5で考えるのが悪い
鹿の子の本棚の武人パートはいつも誠実だよね
これなりんは衛府で「自分が生きるために弱者を殺す」よりも
トロッコ世界で「誰かが生きるための犠牲として死ぬ」方がきっと本人も幸せだよね
218無念Nameとしあき22/11/25(金)12:28:23No.1038792908+
救急救命だ
219無念Nameとしあき22/11/25(金)12:28:48No.1038793016そうだねx1
>功利主義に「人間一人一人の過去や未来を精査して人生の価値とか測るの無理なんで命は単純に数でみまーす」って前提があるから
>知り合いとか金持ちとかは本来関係ないっす
自動運転自動車でそれぞれの車に全部そう言うのが登録されてるとしたら
乗ってる人はそれを知らなかったとしても
それを判断しなきゃいけないAIにはそう言う情報が開示されて判断を下すとかはあると思う
220無念Nameとしあき22/11/25(金)12:29:23No.1038793176+
Fateだと多数を選ぶか愛した女を選ぶ選択肢があって前者を選ぶと義父同様冷酷な正義の味方になるバッドエンドだった
これはトロッコ問題でいうと「線路に誰が居るか」を重視する回答だと思う
221無念Nameとしあき22/11/25(金)12:30:37No.1038793464そうだねx1
    1669347037771.mp4-(427024 B)
427024 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
222無念Nameとしあき22/11/25(金)12:31:28No.1038793695+
>No.1038793464
そして誰もいなくなった
223無念Nameとしあき22/11/25(金)12:31:32No.1038793711+
俺はどっちも助けたい!
224無念Nameとしあき22/11/25(金)12:32:25No.1038793948そうだねx3
>Fateだと多数を選ぶか愛した女を選ぶ選択肢があって前者を選ぶと義父同様冷酷な正義の味方になるバッドエンドだったこれはトロッコ問題でいうと「線路に誰が居るか」を重視する回答だと思う
アレは士郎が正義の味方を辞めて桜だけの味方になるルートだし
トロッコ問題を放棄した形
zeroでアンリ・マユが切嗣にトロッコループして「問題が置き続けて常に多数を生かし続けても人が減ってく」という糞出題もあったな
225無念Nameとしあき22/11/25(金)12:34:08No.1038794386そうだねx2
自動運転を引き合いに出した場合たぶん
他の操作をすることでたとえ一人でも被害が出ることが明らかであるならば「可能な限り減速する」以外の設定はぶっちゃけできないと思う
226無念Nameとしあき22/11/25(金)12:34:30No.1038794484そうだねx9
>No.1038793464
あのトロッコは奇行種だ!
227無念Nameとしあき22/11/25(金)12:37:40No.1038795345そうだねx1
>自動運転
いいとこもっとも制動距離が稼げる進路ぐらいしか選択できないとおもうんだが
数十メートルスキャンし生物かどうかとかほんとにロジックに入れると思うのか
生物がいないほうに舵切ってほんらい存在するはずの制動距離潰して激突すんの?
228無念Nameとしあき22/11/25(金)12:38:11No.1038795476+
俺トロッコのレバーどっちに倒せばどっちに進むとか知らんしおあしす
229無念Nameとしあき22/11/25(金)12:38:40No.1038795577そうだねx1
>自動運転を引き合いに出した場合たぶん
>他の操作をすることでたとえ一人でも被害が出ることが明らかであるならば「可能な限り減速する」以外の設定はぶっちゃけできないと思う
それも答えのうちの一つでもあるけど
そのうえで止まれない場合子供の列に突っ込むか一人のとしあきに突っ込むかの話だと思うぞ
230無念Nameとしあき22/11/25(金)12:41:37No.1038796331そうだねx1
>>自動運転を引き合いに出した場合たぶん
>>他の操作をすることでたとえ一人でも被害が出ることが明らかであるならば「可能な限り減速する」以外の設定はぶっちゃけできないと思う
>それも答えのうちの一つでもあるけど
>そのうえで止まれない場合子供の列に突っ込むか一人のとしあきに突っ込むかの話だと思うぞ
それはとしあきに突っ込む方が正解だわ
231無念Nameとしあき22/11/25(金)12:44:45No.1038797100+
トロッコならレバーじゃなくてトロッコに横から体当たりを試みるかな
まぁ失敗したらそれはそれでしゃーない
新幹線とか質量ありすぎるのは日和見する
232無念Nameとしあき22/11/25(金)12:44:54No.1038797143+
https://www.moralmachine.net/hl/ja [link]
このスレ見てる人には是非モラルマシンやってほしい
自動運転版トロッコ問題で自分の傾向や国別データまで出る
233無念Nameとしあき22/11/25(金)12:45:23No.1038797268+
>トロッコならレバーじゃなくてトロッコに横から体当たりを試みるかな
電車にアタックして勝算を見出す稀有な存在だな
234無念Nameとしあき22/11/25(金)12:45:42No.1038797348そうだねx13
    1669347942969.jpg-(224334 B)
224334 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
235無念Nameとしあき22/11/25(金)12:46:30No.1038797553+
レバーを操作しないとなるとどんな理屈で?明すりゃいいんだろ?
236無念Nameとしあき22/11/25(金)12:47:10No.1038797715そうだねx1
>範馬刃牙がいるほうと範馬勇次郎がいる方
>どちらに走らせる?
それは問題として成立しない
どちらだろうが問題なくトロッコだろうが列車だろうが自力で脱線させれて生還する
片方を加藤とかの一般人にしなきゃ
237無念Nameとしあき22/11/25(金)12:47:25No.1038797782+
> https://www.moralmachine.net/hl/ja [link]
>このスレ見てる人には是非モラルマシンやってほしい
>自動運転版トロッコ問題で自分の傾向や国別データまで出る
なかなか面白い問題だった
238無念Nameとしあき22/11/25(金)12:47:40No.1038797844そうだねx1
    1669348060711.jpg-(144393 B)
144393 B
子犬一匹とて殺してはならぬのだ
239無念Nameとしあき22/11/25(金)12:47:53No.1038797901+
>そのうえで止まれない場合子供の列に突っ込むか一人のとしあきに突っ込むかの話だと思うぞ
その場合は自動運転という要素は省いた方がいいと思う
衝突先の人間を選別するなんて法的にリスキーな設計どう考えてもできん
240無念Nameとしあき22/11/25(金)12:48:37No.1038798090そうだねx3
    1669348117466.jpg-(148448 B)
148448 B
> https://www.moralmachine.net/hl/ja [link]
>このスレ見てる人には是非モラルマシンやってほしい
>自動運転版トロッコ問題で自分の傾向や国別データまで出る
なにがわかるんですかこれ?
241無念Nameとしあき22/11/25(金)12:49:51No.1038798415そうだねx1
こういうのも思考実験

としあきがウン年前に買ったパソコン
パーツもOSもどんどん新しいものに入れ替え今となってはもう同じパーツは一つもない
それでもあの時買ったあのパソコンだと言えますか?
242無念Nameとしあき22/11/25(金)12:49:56No.1038798439+
>なにがわかるんですかこれ?
相手の性別とか信号無視の有無とか人間か動物かとかでどう判断するかってことかな
243無念Nameとしあき22/11/25(金)12:50:31No.1038798598そうだねx1
>なにがわかるんですかこれ?
自分がどういう価値観でもとに生殺与奪を決めているか
244無念Nameとしあき22/11/25(金)12:51:31No.1038798866そうだねx1
マジレスすると何もしない
気付かなかったことにするのが正解
245無念Nameとしあき22/11/25(金)12:52:09No.1038799032そうだねx1
>1669348117466.jpg
>>自動運転版トロッコ問題で自分の傾向や国別データまで出る
>なにがわかるんですかこれ?
何がわかるというか皆がどう思うかのデータ集めて実際自動運転車が事故ったときになんてことを!自動運転ひどい!ってならないようにするため…まあ自動運転がそっち選んでも仕方ないよね…ってなるようにデータ集めてる
246無念Nameとしあき22/11/25(金)12:52:25No.1038799099そうだねx1
>その場合は自動運転という要素は省いた方がいいと思う
>衝突先の人間を選別するなんて法的にリスキーな設計どう考えてもできん
どう判断するAIを作るかとそれを含めてどう法整備するかってのが完全自動運転の実現の壁ってされてるんだよ
247無念Nameとしあき22/11/25(金)12:52:32No.1038799127+
>それでもあの時買ったあのパソコンだと言えますか?
外装が変わらないならそう言うな俺は
248無念Nameとしあき22/11/25(金)12:52:44No.1038799191+
スイッチを左右選べってやつはトロッコ問題になってない
249無念Nameとしあき22/11/25(金)12:52:53No.1038799233+
    1669348373246.gif-(918350 B)
918350 B
>なにがわかるんですかこれ?
答えは「沈黙」
ノーブレーキで突っ込む
250無念Nameとしあき22/11/25(金)12:53:03No.1038799271そうだねx1
>レバーを操作しないとなるとどんな理屈で�明すりゃいいんだろ?
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
251無念Nameとしあき22/11/25(金)12:54:21No.1038799608そうだねx1
>自分がどういう価値観でもとに生殺与奪を決めているか
子供の生存優先になってたわ俺
そんな意識はなかったんだが面白いなコレ
252無念Nameとしあき22/11/25(金)12:54:25No.1038799623+
質問の数は3つ程度にしとかないと読者真面目に考えなくなりますよ
253無念Nameとしあき22/11/25(金)12:54:27No.1038799638そうだねx1
>警察とか消防とか当事者でもない限り無視しないとこっちの責任にされるからな…
子供が泣いててもへたに連れて歩くと捕まるからな…
254無念Nameとしあき22/11/25(金)12:55:40No.1038799932そうだねx5
>なにがわかるんですかこれ?
このケースなら自動運転AIは直進以外ありえないねえ
方向転換しても衝突を回避できないケースではAIには「クラクションを鳴らしつつそれでもブレーキをかけ続ける」という指示しか与えられんと思う
搭乗者の安全も守らなきゃいけないから逆にハンドルを切って路側に衝突するっていう設定も無理だろうな
255無念Nameとしあき22/11/25(金)12:57:02No.1038800260そうだねx2
>だから救急のプロは最初に「お前がプロである限りお前の身内は順番外れて最後に救出になるので覚悟決めろ」と言われる
わかるわ
東日本の震災時も刑務所が避難所になったけど職員やその家族は外のテントで野宿で俺とかの被災者が道場とか無事な官舎の空き部屋とかに入れられたんだよな…
256無念Nameとしあき22/11/25(金)12:57:17No.1038800325そうだねx1
>>自分がどういう価値観でもとに生殺与奪を決めているか
>子供の生存優先になってたわ俺
>そんな意識はなかったんだが面白いなコレ
自分は大体真ん中だったが交通ルールは遵守する方へ振り切ってた
真面目に守ってる歩行者が殺されるのもね…
257無念Nameとしあき22/11/25(金)13:00:04No.1038800988そうだねx3
上からデブを突き落とすとか考えた奴ヤベエ
さすがに殺人するのは嫌だよ
258無念Nameとしあき22/11/25(金)13:01:20No.1038801289そうだねx2
トロッコ問題とトリアージを同じものと考える人が多いけど
現実的にトリアージで黒にされたせいで適切な治療が行われずに家族が死んだって病院や国を訴えた訴訟があってるんだよな…
訴訟の事由としては医療機材も使わず見ただけで黒の判定を出すのはおかしい
きっちりICUに入れて救命措置を行った上で判定しろってことらしいが災害現場でそれやれとか狂っとるわ
259無念Nameとしあき22/11/25(金)13:01:41No.1038801363+
無人島に何人かで漂流して何人かだけ脱出出来るって状況になったら誰と脱出するかって問題を授業で出されたことある
ちなみに噴火が近いから残った人は多分死ぬんだけどどの班も大抵同じ答えになってた
260無念Nameとしあき22/11/25(金)13:02:04No.1038801431+
>トロッコ問題とトリアージを同じものと考える人が多いけど
>現実的にトリアージで黒にされたせいで適切な治療が行われずに家族が死んだって病院や国を訴えた訴訟があってるんだよな…
>訴訟の事由としては医療機材も使わず見ただけで黒の判定を出すのはおかしい
>きっちりICUに入れて救命措置を行った上で判定しろってことらしいが災害現場でそれやれとか狂っとるわ
犠牲者を最低限にするのが目的でゼロにはできないよね
261無念Nameとしあき22/11/25(金)13:03:09No.1038801658そうだねx1
ハンタはトロッコ問題すきよね
最近のホイコーロと第9のやりとりと試験前のババアが有名だが
蜘蛛も団長1人と団員6人どっちを犠牲にするかで揉め
団長と団員で結論違った
262無念Nameとしあき22/11/25(金)13:05:06No.1038802095そうだねx4
>上からデブを突き落とすとか考えた奴ヤベエ
>さすがに殺人するのは嫌だよ
上の方にもあるけど
運転手だった場合→レバー担当だった場合→橋の上の第三者だった場合まで一連の質問で
どこまで功利主義の思想に殉じることができるかのチキンレースだからこれ
「さすがに殺人は~」という思考を文章にできるのは哲学において大事な素養よ
それすらできない奴が退屈だから玩具にして遊びだす
263無念Nameとしあき22/11/25(金)13:06:13No.1038802353そうだねx1
>トロッコ問題とトリアージを同じものと考える人が多いけど
>現実的にトリアージで黒にされたせいで適切な治療が行われずに家族が死んだって病院や国を訴えた訴訟があってるんだよな…
>訴訟の事由としては医療機材も使わず見ただけで黒の判定を出すのはおかしい
>きっちりICUに入れて救命措置を行った上で判定しろってことらしいが災害現場でそれやれとか狂っとるわ
そりゃプロの心得と素人の感情じゃ食い違い起きるよ
264無念Nameとしあき22/11/25(金)13:06:52No.1038802485+
答えは沈黙だけ一人歩きしてるけど
その先の残酷な選択肢をいつか選ぶ状況が来るというのは忘れられがちだな
265無念Nameとしあき22/11/25(金)13:07:06No.1038802537そうだねx1
>無人島に何人かで漂流して何人かだけ脱出出来るって状況になったら誰と脱出するかって問題を授業で出されたことある
>ちなみに噴火が近いから残った人は多分死ぬんだけどどの班も大抵同じ答えになってた
恣意的な選別はできなさそうだなあそのシチュ…
みんな頑張ってボートに乗ろうとするけどたまたま乗り切れなかった人が運悪く舷外から零れ落ちるか桟橋で途方に暮れて取り残されるシーンは見える
266無念Nameとしあき22/11/25(金)13:07:45No.1038802685そうだねx1
>上からデブを突き落とすとか考えた奴ヤベエ
>さすがに殺人するのは嫌だよ
レバーの操作はできても蹴り落とすのはできない
1人死ぬことは変わらんのにこの差はなんじゃろ?って思考実験でもあるんよな
267無念Nameとしあき22/11/25(金)13:08:04No.1038802762そうだねx3
不意打ちでトロッコ問題を強制してくるTRPGマジでクソ過ぎる
深いシナリオとか評価されてるの見るとキレそうになる
268無念Nameとしあき22/11/25(金)13:08:38No.1038802900+
緊急時にハンドルは切らないからドライバーはロックされたあぶねえっていう感想になる
269無念Nameとしあき22/11/25(金)13:09:43No.1038803115そうだねx1
>何がわかるというか皆がどう思うかのデータ集めて実際自動運転車が事故ったときになんてことを!自動運転ひどい!ってならないようにするため…まあ自動運転がそっち選んでも仕方ないよね…ってなるようにデータ集めてる
なるほどなぁ
270無念Nameとしあき22/11/25(金)13:10:10No.1038803210そうだねx1
>>無人島に何人かで漂流して何人かだけ脱出出来るって状況になったら誰と脱出するかって問題を授業で出されたことある
>>ちなみに噴火が近いから残った人は多分死ぬんだけどどの班も大抵同じ答えになってた
>恣意的な選別はできなさそうだなあそのシチュ…
>みんな頑張ってボートに乗ろうとするけどたまたま乗り切れなかった人が運悪く舷外から零れ落ちるか桟橋で途方に暮れて取り残されるシーンは見える
史実で鳥島の事件がある
数人乗れるかわからんボロ舟で全員が乗る選択をして成功した
271無念Nameとしあき22/11/25(金)13:10:39No.1038803311そうだねx1
>史実で鳥島の事件がある
>数人乗れるかわからんボロ舟で全員が乗る選択をして成功した
すげえな
272無念Nameとしあき22/11/25(金)13:11:27No.1038803489+
>不意打ちでトロッコ問題を強制してくるTRPGマジでクソ過ぎる
>深いシナリオとか評価されてるの見るとキレそうになる
ノリのいいGMならプレイヤーが頑張って考えた全員助かる選択肢を認めてくれるさ
273無念Nameとしあき22/11/25(金)13:11:31No.1038803504そうだねx1
デブを突き落とした場合そんな低い柵しかなかった行政の安全対策が問われるから安心してデブを突き落としてほしい
274無念Nameとしあき22/11/25(金)13:11:54No.1038803594そうだねx9
    1669349514457.png-(141738 B)
141738 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
275無念Nameとしあき22/11/25(金)13:12:15No.1038803669そうだねx3
ポイントを切り替えたら看過(責任は無い)が殺人になるのでとても切り替えられない
現場責任者なら過失致死5人だがそれでも殺人よりはマシだろう
どちらにせよ5人か1人の人が死ぬことを理解しての行動なので5人の中に家族がいるとかの事情がない限り緊急避難が成立するとは思えん
276無念Nameとしあき22/11/25(金)13:13:22No.1038803888そうだねx1
>数人乗れるかわからんボロ舟で全員が乗る選択をして成功した
「船がひっくり返るギリギリまで全員を乗せる」
「どうしようもなくなったらたまたま一番外側にいた人がたまたま犠牲になる」
が現実的に採りうる選択よね…
277無念Nameとしあき22/11/25(金)13:13:28No.1038803911そうだねx3
完全自動運転の場合搭乗者自身も被害者側にカウントすることになるかもしれないよね
278無念Nameとしあき22/11/25(金)13:13:51No.1038804006+
ひいたトロッコ戻して生き残った方にも走らせようとする画像すき
279無念Nameとしあき22/11/25(金)13:14:47No.1038804210そうだねx1
FOでも似たような選択あったな
ワクチンを使えば子供を救えるが自身はデバフを受け続ける
自分で使うで使うと子供は死ぬ(頑張って自身がデバフを受けないように頑張る事も可能)
…子供に使うを選択してNPCがワクチン取ろうと近寄ってくる前にストレージにあるワクチンを使うとデバフ解除して子供も助かる
280無念Nameとしあき22/11/25(金)13:15:00No.1038804257+
今は原油高だからトロッコを護る
281無念Nameとしあき22/11/25(金)13:15:20No.1038804319+
トロッコが二又にいったタイミングでレバー引けば脱線させられるだろ
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
282無念Nameとしあき22/11/25(金)13:15:21No.1038804329+
>が現実的に採りうる選択よね…
小舟にある程度乗せて他の人間は舟の縁に掴まって泳ぐという方法で脱出した事例があったはず
283無念Nameとしあき22/11/25(金)13:15:37No.1038804392+
答えは沈黙
284無念Nameとしあき22/11/25(金)13:15:50No.1038804429+
>完全自動運転の場合搭乗者自身も被害者側にカウントすることになるかもしれないよね
上の選択問題で歩行者助けるためにわざと車を壁にぶつけると乗ってる人間が死ぬのは節穴だったわ…
285無念Nameとしあき22/11/25(金)13:16:28No.1038804560そうだねx3
>…子供に使うを選択してNPCがワクチン取ろうと近寄ってくる前にストレージにあるワクチンを使うとデバフ解除して子供も助かる
バグじゃねえか!!
286無念Nameとしあき22/11/25(金)13:17:11No.1038804699そうだねx1
一時期の流行りだったよねどちらの選択肢を選んでも非難される展開になる深いストーリー
287無念Nameとしあき22/11/25(金)13:17:13No.1038804707+
AIによる統計で人の命の天秤を計っていいのか
倫理的な思考を止めるな常に悩んで考え続けろ
っていうその手の文系学者の糊口をしのぐためのネタ
そしてこれに対抗するのは今なら成田悠輔みたいなやつなんだろう
288無念Nameとしあき22/11/25(金)13:17:24No.1038804754+
>トロッコが二又にいったタイミングでレバー引けば脱線させられるだろ
>俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
トロッコ問題スレが立つたびに十数回は似たようなレスあるからね
289無念Nameとしあき22/11/25(金)13:18:28No.1038804999そうだねx1
>史実で鳥島の事件がある
>数人乗れるかわからんボロ舟で全員が乗る選択をして成功した
知らないから調べたら壮絶な事件だな…
290無念Nameとしあき22/11/25(金)13:19:34No.1038805216そうだねx1
>上の選択問題で歩行者助けるためにわざと車を壁にぶつけると乗ってる人間が死ぬのは節穴だったわ…
>No.1038799932
まあ搭乗者がいない無人車(たとえば無人タクシーの回送)なんかだったとしても車両が自ら衝突した壁をぶち抜いてしまって更なる被害を産む可能性とか横転して後続車を巻き込む可能性とかもあるから
「自動運転車はどうするべき?」って設問だとどうあがいても答えは一つになっちゃうのよね
291無念Nameとしあき22/11/25(金)13:20:24No.1038805396そうだねx1
>こういうのも思考実験
>としあきがウン年前に買ったパソコン
>パーツもOSもどんどん新しいものに入れ替え今となってはもう同じパーツは一つもない
>それでもあの時買ったあのパソコンだと言えますか?
言えるだろう俺もジョージ・ワシントンがさくらの木を切った斧持ってるし
292無念Nameとしあき22/11/25(金)13:20:50No.1038805498+
>AIによる統計で人の命の天秤を計っていいのか
>倫理的な思考を止めるな常に悩んで考え続けろ
>っていうその手の文系学者の糊口をしのぐためのネタ
>そしてこれに対抗するのは今なら成田悠輔みたいなやつなんだろう
完全自動運転実現するにあたってAIに判断を任すのは前提で
功利主義自体はもう200年近くやってる話題なんすよ
293無念Nameとしあき22/11/25(金)13:21:09No.1038805556そうだねx1
20年前はなんか極限状態だと犠牲多い方を選びがち云々みたいな話だった記憶あるんだけどいつの間にか全然違う大喜利になった印象
294無念Nameとしあき22/11/25(金)13:22:09No.1038805756そうだねx1
今の交通弱者の概念から車の方が死を選ぶのは選択的にはアリなんだな
295無念Nameとしあき22/11/25(金)13:22:20No.1038805794そうだねx1
>言えるだろう俺もジョージ・ワシントンがさくらの木を切った斧持ってるし
正直斧持った人間相手に堂々と注意できる人がいたとしたら狂人だよね
296無念Nameとしあき22/11/25(金)13:22:36No.1038805862+
何が目的なのかわからない話になったのは他人の選択にマウント取るゲームか何かと勘違いしたバカのせいだろ
だから大喜利で真面目に答える価値がないよって馬鹿にされてるだけ
297無念Nameとしあき22/11/25(金)13:24:41No.1038806294そうだねx1
正解は「歩きスマホしてるやつにハンドルを切る」だ
298無念Nameとしあき22/11/25(金)13:24:52No.1038806338+
>言えるだろう俺もジョージ・ワシントンがさくらの木を切った斧持ってるし
テセウスの船!
299無念Nameとしあき22/11/25(金)13:25:12No.1038806421そうだねx1
>1669349514457.png
エサクタ!
300無念Nameとしあき22/11/25(金)13:26:14No.1038806628+
責任をうやむやにできない以上自動運転の整備は難しいね
301無念Nameとしあき22/11/25(金)13:26:24No.1038806673+
>言えるだろう俺もジョージ・ワシントンがさくらの木を切った斧持ってるし
その斧の柄と刃の部分は何回取り替えたんです?
302無念Nameとしあき22/11/25(金)13:27:25No.1038806882そうだねx2
>言えるだろう俺もジョージ・ワシントンがさくらの木を切った斧持ってるし
なんで急にワシントンの話?と思ったらアメリカ人がよく言うジョークなのね…
303無念Nameとしあき22/11/25(金)13:28:06No.1038807023+
優しいな
説明してやるなんて
304無念Nameとしあき22/11/25(金)13:28:33No.1038807113+
>責任をうやむやにできない以上自動運転の整備は難しいね
車の責任にすると車作る会社なくなるからのってる人間のせいになるんだろうけど乗りたくはないよね…
305無念Nameとしあき22/11/25(金)13:31:02No.1038807615そうだねx1
>>言えるだろう俺もジョージ・ワシントンがさくらの木を切った斧持ってるし
>その斧の柄と刃の部分は何回取り替えたんです?
取り替える以前にそもそも存在しないので
306無念Nameとしあき22/11/25(金)13:31:07No.1038807635+
>責任をうやむやにできない以上自動運転の整備は難しいね
そのとき車体を制御したAIの問題かそれとも制動装置の不具合の問題かっていう争点も生じるからね
どう制御しても衝突が避けられない上にブレーキも効かない状態を想定して当該ケースでは歩行者を選別して特定の目標に向かってハンドルを切るよう設定した…なんてことが明るみに出たらメーカー潰れちゃう
307無念Nameとしあき22/11/25(金)13:33:34No.1038808079そうだねx1
>責任をうやむやにできない以上自動運転の整備は難しいね
法定速度守ってれば横断歩道の上で轢き殺しても執行猶予付くし
法律は一般的に言われているほど厳しくないよ
308無念Nameとしあき22/11/25(金)13:33:39No.1038808097+
>車の責任にすると車作る会社なくなるからのってる人間のせいになるんだろうけど乗りたくはないよね…
賠償金を考慮した値段にすればいいのだ
309無念Nameとしあき22/11/25(金)13:36:04No.1038808536そうだねx1
>>史実で鳥島の事件がある
>>数人乗れるかわからんボロ舟で全員が乗る選択をして成功した
>すげえな
無人島長平の話はマジで凄いので一回読むのをお薦めする
310無念Nameとしあき22/11/25(金)13:36:07No.1038808544そうだねx1
>>車の責任にすると車作る会社なくなるからのってる人間のせいになるんだろうけど乗りたくはないよね…
>賠償金を考慮した値段にすればいいのだ
フォードピント「そうだよな」
311無念Nameとしあき22/11/25(金)13:37:41No.1038808844+
実例のない想定すぎて真面目に考えると駄目になる問題
312無念Nameとしあき22/11/25(金)13:37:54No.1038808885そうだねx1
>フォードピント「そうだよな」
賠償金払う方が安価っておい
313無念Nameとしあき22/11/25(金)13:38:47No.1038809046そうだねx1
>史実で鳥島の事件がある
>数人乗れるかわからんボロ舟で全員が乗る選択をして成功した
ボロ船でもちゃんと動けて荒波に耐えれたから良かったんだな
沈没していれば全滅だろうし
314無念Nameとしあき22/11/25(金)13:39:41No.1038809213+
テスラとか医学のように考えよう
ハッテンするためには犠牲が必要みたいな
315無念Nameとしあき22/11/25(金)13:41:25No.1038809543そうだねx1
ロビンソン・クルーソーみたいな話ってどこでも有ったんだな
カヌー1隻で太平洋に広がってったポリネシア人とか多そう
316無念Nameとしあき22/11/25(金)13:56:17No.1038812394そうだねx1
ネコと知らんオッサン5人だったら迷わずネコを助けるのに
317無念Nameとしあき22/11/25(金)13:59:53No.1038813100そうだねx1
>>上からデブを突き落とすとか考えた奴ヤベエ
>>さすがに殺人するのは嫌だよ
>レバーの操作はできても蹴り落とすのはできない
>1人死ぬことは変わらんのにこの差はなんじゃろ?って思考実験でもあるんよな
デブを落とせば5人を助けられると理解している状況が狂っているから
デブを落とす選択肢が狂っているように感じられるだけで
この話を理由に5人を助けるのも一概に正しくないよねって言い始めるのは違うだろって思う
318無念Nameとしあき22/11/25(金)14:01:18No.1038813347+
>カヌー1隻で太平洋に広がってったポリネシア人とか多そう
ポリネシアのカヌーってかなりでかいからね…
319無念Nameとしあき22/11/25(金)14:02:04No.1038813501そうだねx1
>>賠償金を考慮した値段にすればいいのだ
>フォードピント「そうだよな」
調べたら改修費用より賠償費用のほうが安いからGOってさぁ…
320無念Nameとしあき22/11/25(金)14:08:55No.1038814772+
実話で自己犠牲できる人もいるし
打坂地蔵尊
321無念Nameとしあき22/11/25(金)14:14:04No.1038815768+
あくまで例え話だから適当に考えたらさっさと忘れる問題
322無念Nameとしあき22/11/25(金)14:32:06No.1038819201そうだねx1
>トロッコ問題スレ
>トロッコ問題は大喜利するものではない
スレ画読みづれぇ…上下のページの境界が繋がってて混乱する
323無念Nameとしあき22/11/25(金)14:32:16No.1038819237+
スレ画の問題文は「関わらなければ5人死ぬけど変更すれば別の1人に変更できる。でも故意に死ぬ対象を選択するのは殺人では?」って問題が抜けてるから不十分
324無念Nameとしあき22/11/25(金)14:32:50No.1038819355そうだねx1
>ネコと知らんオッサン5人だったら迷わずネコを助けるのに
それを踏まえてじゃあ猫と猫5匹だったら?とか猫と友達5人だったら?とかで深堀りして
正義とは?倫理とは?って思考実験するのが本題だからな
325無念Nameとしあき22/11/25(金)14:53:55No.1038823171+
5人のとしあき
1人の「」
326無念Nameとしあき22/11/25(金)14:55:03No.1038823370そうだねx1
>車の責任にすると車作る会社なくなるからのってる人間のせいになるんだろうけど乗りたくはないよね…
100%歩行者の責任で良くない?
AIはルールを破らない人間はルールを破る
さてどっちが悪い?簡単な話だ
327無念Nameとしあき22/11/25(金)14:57:10No.1038823755そうだねx2
    1669355830359.jpg-(267565 B)
267565 B
>>ネコと知らんオッサン5人だったら迷わずネコを助けるのに
>それを踏まえてじゃあ猫と猫5匹だったら?とか猫と友達5人だったら?とかで深堀りして
>正義とは?倫理とは?って思考実験するのが本題だからな
猫もいたよ
328無念Nameとしあき22/11/25(金)14:57:14No.1038823770+
簡単に思える話はあっても実際に簡単な話なんてねえってのがトロッコ問題でありスレ画じゃん
329無念Nameとしあき22/11/25(金)14:58:12No.1038823969+
人数とか関係なく人の生き死に関わりたくないわ
330無念Nameとしあき22/11/25(金)15:00:05No.1038824341そうだねx8
    1669356005717.jpg-(254423 B)
254423 B
答え:出題者を殺せば被害者はこれ以上増えない!
331無念Nameとしあき22/11/25(金)15:00:26No.1038824413+
>トロッコ問題スレ
>トロッコ問題は大喜利するものではない
鹿の子じゃねーのかよ
332無念Nameとしあき22/11/25(金)15:02:08No.1038824734そうだねx1
画太郎なら全員轢き殺す
絵を容易に想像できる
333無念Nameとしあき22/11/25(金)15:09:55No.1038826402+
人を引き潰せる位の重量のトロッコなら向かってきたら五人もいたら誰か気付くだろ
334無念Nameとしあき22/11/25(金)15:13:18No.1038827099+
>100%歩行者の責任で良くない?
>AIはルールを破らない人間はルールを破る
>さてどっちが悪い?簡単な話だ
君はバカだから簡単な話に思えるかもしれないけど
AIを作るのも人間だから100%ルールを破らないAIなんて作れないよ
335無念Nameとしあき22/11/25(金)15:15:38No.1038827587+
喧嘩腰でしか話が出来ない
336無念Nameとしあき22/11/25(金)15:15:49No.1038827621+
>100%歩行者の責任で良くない?
>AIはルールを破らない人間はルールを破る
>さてどっちが悪い?簡単な話だ
そもそもルールがなかったり車自体が壊れてる可能性もあるからね絶対はないよ
337無念Nameとしあき22/11/25(金)15:16:23No.1038827727そうだねx1
    1669356983086.jpg-(255923 B)
255923 B
>人を引き潰せる位の重量のトロッコなら向かってきたら五人もいたら誰か気付くだろ
気付いても避けようがない状況なんだろう
道が狭いとかトロッコ空間に閉じ込められてるとかで
338無念Nameとしあき22/11/25(金)15:18:07No.1038828073+
>道が狭いとかトロッコ空間に閉じ込められてるとかで
もうトロッコ空間に囚われた時点でデッドオアラブライブって法律作れよ
339無念Nameとしあき22/11/25(金)15:18:34No.1038828151+
>君はバカだから簡単な話に思えるかもしれないけど
>AIを作るのも人間だから100%ルールを破らないAIなんて作れないよ
前半の煽り必要?意見押し付ける意図しか感じないんだが
後半の言ってる事もルール破ってるのは人間じゃん2行でバカブーメラン刺さるのすごいぞ
340無念Nameとしあき22/11/25(金)15:18:52No.1038828199そうだねx1
人間が作ったからルールを守れないんじゃなくて
人間が作ったルールに矛盾が含まれると齟齬が生じるのでは
341無念Nameとしあき22/11/25(金)15:18:58No.1038828223+
    1669357138794.jpg-(858610 B)
858610 B
ブレーキが効かなくて止まらない客車を止めるには俺自身がブレーキになる事だ
342無念Nameとしあき22/11/25(金)15:20:36No.1038828527+
>もうトロッコ空間に囚われた時点でデッドオアラブライブって法律作れよ
なぜ急にエロバレーを?
343無念Nameとしあき22/11/25(金)15:21:34No.1038828714+
>>人を引き潰せる位の重量のトロッコなら向かってきたら五人もいたら誰か気付くだろ
>気付いても避けようがない状況なんだろう
>道が狭いとかトロッコ空間に閉じ込められてるとかで
そんな技術あるならトロッコを止めればいいのでは
344無念Nameとしあき22/11/25(金)15:25:10No.1038829449+
トロッコ程度で人が死ぬんか
なんかちょっと大きいカゴみたいなもんだろ
345無念Nameとしあき22/11/25(金)15:25:15No.1038829462+
>人を引き潰せる位の重量のトロッコなら向かってきたら五人もいたら誰か気付くだろ
思考実験に対して言っても仕方ないぞ
346無念Nameとしあき22/11/25(金)15:27:26No.1038829924+
>人間が作ったルールに矛盾が含まれると齟齬が生じるのでは
人間は人間のルールを破る
AIはプログラマーが作ったルールを守る
プログラマーが人間の作ったルールを守って作ったAIはルールを必ず守る
プログラマーがルール作れば完璧じゃね?齟齬が発生する元凶はアホなの法学者じゃん
347無念Nameとしあき22/11/25(金)15:32:07No.1038830906そうだねx1
こんな選択しなくていいように日頃から整備や安全対策をちゃんとやるが正解だよね
348無念Nameとしあき22/11/25(金)15:35:28No.1038831641+
介入したら結果に責任を負わされかねないので何も介入しないのが1番面倒がない
349無念Nameとしあき22/11/25(金)15:38:01No.1038832170+
>トロッコ程度で人が死ぬんか
>なんかちょっと大きいカゴみたいなもんだろ
車やトラックもちょっと大きい箱だぞ
350無念Nameとしあき22/11/25(金)15:38:18No.1038832246+
スレ画の話はいい話だったな
351無念Nameとしあき22/11/25(金)15:46:49No.1038834022+
片側には犬 片側には猫
としあきならどちらを犠牲にする?
352無念Nameとしあき22/11/25(金)15:48:48No.1038834439+
>片側には犬 片側には猫
>としあきならどちらを犠牲にする?
うちは犬を飼ってるから猫を犠牲にする
353無念Nameとしあき22/11/25(金)15:54:25No.1038835557+
トロッコ問題って考えるのが馬鹿らしいとしか思わない
咄嗟の判断でしか出来ない事をゆっくり考えてね~って時点でアンフェア
354無念Nameとしあき22/11/25(金)15:55:28No.1038835781+
    1669359328870.jpg-(28977 B)
28977 B
レバーとか…
355無念Nameとしあき22/11/25(金)15:57:15No.1038836138そうだねx1
>片側には犬 片側には猫
>としあきならどちらを犠牲にする?
お前
356無念Nameとしあき22/11/25(金)16:02:02No.1038837059+
どっちかしか助けれない状況で
どっちかは個人的に知り合いとか…アホな質問やで
357無念Nameとしあき22/11/25(金)16:02:28No.1038837122そうだねx1
そもそも医療やレスキューの現場だと
「両方を救う行動をする 見切りをつけるなら相応の根拠や理由を用意する」
「その論理が正しい或いは否定し得ない時結果がどうであれ責任は回避される」
というシステムで実践してるのよ
結果より過程の正否を重要視するっていう正解がある
358無念Nameとしあき22/11/25(金)16:04:20No.1038837497+
みんな避けろー!と力の限り叫ぶのはダメなん?といつも思ってしまう
359無念Nameとしあき22/11/25(金)16:09:22No.1038838427+
>みんな避けろー!と力の限り叫ぶのはダメなん?といつも思ってしまう
レバー引く暇があるなら大声で警鐘ならす方が早いよね
360無念Nameとしあき22/11/25(金)16:11:10No.1038838775+
    1669360270550.jpg-(63954 B)
63954 B
>No.1038837122
貧乏人を見捨てて金持ちを救う!も状況判断に含まれますか
361無念Nameとしあき22/11/25(金)16:13:13No.1038839185+
>どっちかしか助けれない状況で
>どっちかは個人的に知り合いとか…
正直追加する事項に悪意を感じるよな
結局は迷う為の設定を追加しているだけでそれで何を得られるの?って議論で
ハッキリ言ってトロッコ問題とかアホの極みだと
有識者が言い切って欲しいわ
362無念Nameとしあき22/11/25(金)16:18:07No.1038840087+
>正直追加する事項に悪意を感じるよな
その悪意が何故湧いて出るのかを考えるんだ
363無念Nameとしあき22/11/25(金)16:20:35No.1038840562そうだねx1
シュレディンガーの猫みたいな問題提起の皮肉みたいなもんで解決策を探すもんじゃないよ
364無念Nameとしあき22/11/25(金)16:20:35No.1038840563そうだねx2
    1669360835525.png-(74020 B)
74020 B
正解の選択
365無念Nameとしあき22/11/25(金)16:21:12No.1038840690+
>トロッコ問題って考えるのが馬鹿らしいとしか思わない
>咄嗟の判断でしか出来ない事をゆっくり考えてね~って時点でアンフェア
どうするべきか、どう考えるべきかっていう思考実験なのでそこにマジになられても…
366無念Nameとしあき22/11/25(金)16:26:23No.1038841673+
>片側には犬 片側には猫
>としあきならどちらを犠牲にする?
両方
367無念Nameとしあき22/11/25(金)16:28:19No.1038842024+
思考実験でしたー
親の一人勝ちー
368無念Nameとしあき22/11/25(金)16:51:29No.1038846727+
基本的にこの話は○○という方法をやるといっても、その場合××になるなとなるだけなのよね
369無念Nameとしあき22/11/25(金)16:51:56No.1038846800+
スレ画が全部貼られてるの初めて見た

- GazouBBS + futaba-