11月25日のことです。
本当は翌26日の二郎の日に行こうかなと企んでいたのですが、背脂とニンニクのチャージをしたい欲に敗北してしまって凸
その他にも、もうひとつ深〜い深〜いマリアナ海溝よりも深〜い退っ引きならない訳があるのですが、そこは、ホレ。
アレがあ〜してコレがこ〜する訳だからトドのつまり言わないのが粋ってもんでござんしょ?
っとまぁウダウダと訳の分からない戯れ言をほざいていると……
久しぶりのゾウさん…… パク…… いや何でもない
ということで到着〜〜
って野猿は、この11月の師走前にして本年2度目という そのブランクを払拭させる旨い旨〜いラーメンを手繰りますかね
ってなことで開店前の店内に入り、遅ればせながらの22周年と店主さんの誕生日の祝辞を述べさせていただいてから。
食券を買います。
購入したのは。
大ラーメン+辛い奴+ネギ+生卵トリプル。
食券購入後に外待ち10番目に接続して、もうすぐ12月とは思えないポカポカした陽射しを楽しんでいると定時に開店。
着席の際に『麺増し』と辛い奴の『辛さ控えめ』を伝えます。
その後セカンドロットで青すり鉢がセットされたのを見て覚悟を決めました
ただ正直、最近の食べる量の少なさから自分の中での決め事『最後のひと口まで美味しいと思える量』は越しちゃうのではと内緒ハラハラしていました。
そうこう考えていると。
着ド〜〜ン
横からもド〜〜ン
ピントがすり鉢の手前の淵に合っちゃてるし(笑)
繰り返しになりますが、実は現在『ストイックすぎるでしょ』というレベルの減量大作戦を決行中で、昨日は朝が納豆1パックに、豆乳に純リンゴ酢を垂らしてヨーグルトみたいにしたやつ。
夜はコンニャクの刺身に手作りドレッシングをかけたやつ。
と、着実に量が食べられなくなっているのですが、今日はかっ食らいたい気分な訳さ。ということで早速。
いっただっきま〜す
まずは天辺の。
野菜とゴマ油が香るネギを一緒につまんでパクり
うん旨いね
スープ
辛い奴スープは見ての通り、辛さ控えめにしているので赤さもそれほどでもなく辛うじて唐辛子の赤い粒々が見える程度で、ほど良いピリ辛で旨旨し
やっぱり入荷した濃厚スープがベースなのでシッカリとしたコクがあります
豚
今回は食べられる量にあまり自信が無かったので、野菜少なめコールとともに豚増しも自粛しました。
もちろん豚は野猿グレードな安定の柔らかで旨い奴
続いて麺を。
麺
天地返〜〜し
麺は二郎標準よりもやや厚さのある、ふっくらした見た目で。
啜るとプリパツで二郎の中ではヘビー寄りな奴
麺に絡んで持ち上がる唐辛子がピリリといい仕事をしてくれています♪
ってな訳で、終盤に失速しながらも。
完食〜〜
ということで今後は『ちょい増し』くらいがいいなと思い知らされて
腹パン大満足でゴチっした
あっそうそう。
最後に。
冒頭に触れた減量はもちろん自堕落な生活故に招いた結果なので、それを正す為と仕事の制服がパッツンパッツンになってきたのが、重い重い腰を上げた理由なのですが。
もうひとつ理由がありまして。
それと言うのが、もう毎年恒例になっている年末の青春18きっぷを利用した遠征を今年も決行する計画なのですが、諸々の事情が絡み合いまして今までに無いガッツリ遠征となります。
ある地方と、ある地方を中1週あけてという当初の計画が、先に言った諸々でドッキングしちゃいまして
それでガッツリに。
ガッツリ遠征なのでガッツリ食べます(`・ω・´)キリッ
ただし、前の記事でも触れたように少量づつ件数をまわる札幌パターンに目覚めちゃったので、今回もそれで行く所存であります(・`◡︎´・)ゝ
まぁ、どこに行くかは更新してからのお楽しみということで(笑)『どうせあそこだろ?』というバレバレなやつかもですが(笑)
胃袋も財布も無理しない範囲で行って参ります
ひとつだけ言えるのは全国旅行支援の恩恵を最大限に利用する旅になります。
そして前にやっていたブログでは、行ったお店のレポはキチンとひとつの記事として上げて、観光や旅の部分は後からダイジェストのように書いていました。
ですが今回は細切れに、ひとつひとつ記事にしようかなと思っています。
普段の遠征では撮った写真の3割程度をSNSに公開して、残りの写真はフォルダに眠っているという感じでした。
なので今の予測だと、来月中旬くらいの遠征開始日から毎日更新をして、おそらく来年1月の中旬くらいまでのボリュームになるのかなと思っています。
とは言っても予定はあくまでも予定で『食べ過ぎて胃もたれが』みたいになったら即予定を削って体調第一で行くので、それはあくまで出たとこ勝負になると思います。
ではでは
【住所】
〒192-0355 東京都八王子市堀之内2-13-16
【営業時間】
火曜日〜金曜日
11時00分〜15時00分
17時30分〜21時00分
土曜日
11月00分〜20時00分
日曜日
9時30分〜16時00分
【定休日】
月曜日
【電話】
042-675-6806