『Nintendo Direct 2022.9.13』の最新記事はこちら!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【質問】最も技術力が有るゲーム会社ってどこだと思う?

3 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669034435/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 21:40:35 ID:/hXaHk+S0
速く、高品質なものを作れる技術力
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 09:17:18 ID:lLwyDxj0r
>>1の基準で考えたら評価の高いゲーム作ってる所はわりと思いつくけどどこも開発ペースは遅い気がするわ
早くてクオリティ高いと言われるとどこだろうな
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 21:43:00 ID:zb0kBtYv0
ガスト
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 21:46:40 ID:bABgCCQDa
早くてでいいならファルコムとガスト(コエテク)は毎年出す一流だぞ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 21:47:51 ID:G49hlQPN0
速さを入れると…意外とコエテク?
開発に5年10年かけるところは論外だろうし
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 21:48:06 ID:c/CjEAk10
コンパイルハート
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 21:48:29 ID:GiKIiMym0
ゲーフリ、技術は最先端ではないが、時代にあったグラである程度の品質の物を定期的に開発してする発売する技術をもっている
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 21:50:21 ID:CGRsgdIz0
任天堂
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:00:41 ID:4lfurUYn0
面白いモノを作る能力だったら任天堂だろうねえ、やっぱ。
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:09:12 ID:FNXBvvAja
技術的には各種エンジン屋かMSだろ。
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:19:11 ID:VrkMBN3A0
UBIかバンナムかな
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:22:00 ID:aHg4afPU0
UEのエピック辺り?
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:27:20 ID:mgJ348JB0
UBIは超スピードでまぁまぁなゲームを量産できる
他は時間かけすぎ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:39:39 ID:SejyCqbP0
グラならMS
グラ以外はダントツで任天堂
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:48:01 ID:GWdpldbk0
1番ならサンタモニカじゃねーの
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:50:09 ID:J6mVzUW+0
プラットフォーム整備して世界中で使われてるMSがトップやろな
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:53:02 ID:VX+9Jpgia
ミドルウェアを他社に依存しっぱなしで技術力とか言われましても
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 22:57:16 ID:AbR0WNN30
トーセじゃね?
仕上がりはお値段次第
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 23:11:14 ID:TFIjlRGGd
早さならUBIでは
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 23:49:23 ID:q5hbMhcc0
カプコンか任天堂じゃね?
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 23:55:57 ID:Oi/VRJTJ0
GOTYから見て
フロム、サンタモニカ、ノーティ
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 00:19:36 ID:2fUIAcaDr
>>35
GOTYから見るのが正しいかは置いておいて
フロムとサンタモニカは全然GOTY取ってないからその基準ならベセスダのほうが良いよ

36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/21(月) 23:57:16 ID:c/XYiM2f0
常識的に考えてEpicだろ
次世代ゲームの半分はUE5だぞ
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 00:48:52 ID:sNc0crCH0
エンジン作ってるとこじゃね
エピックゲームズとか
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 00:54:02 ID:D/m2JQT30
イッチーの求める要素にゲーム会社としての速さがあるからな
エンジン屋を入れるのはどうなんだろ?
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 01:12:27 ID:WTgmQgcE0
ファルコムだょ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 01:44:39 ID:ilwkr1zF0
日本なら任天堂じゃないの?
明らかに就職難易度高いし
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 01:53:02 ID:1e6ncqyv0
海外でこういう質問出るとインソムニアックが多数あがる
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 02:02:29 ID:E9bRPxtS0
任天堂の技術は日本のメーカーの中でも真ん中より下じゃね?
時間かけて作るけど技術が足りてないw
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 02:14:43 ID:ilwkr1zF0
>>45
よく考えたら直近の内製ってスプラ3か
バグまみれだし、トリカラは調整不足やったな

その前の内製ってなんだろ?
あつ森だっけ?
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 03:01:32 ID:BdQtPBdh0
CRIってダメなのか? 国内の評価いいゲームが使ってたりするぞ。
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 03:18:00 ID:3q81hTpf0
面白いゲームを作ると言う意味では任天堂が最も技術力がある
グラに関してはエンジンを作る方の技術なのでゲーム会社がどうとかは無いかな
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 06:06:01 ID:HjInfez40
インディーレベルではUnityが賑わってるのが不思議でしょうがない
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 08:50:22 ID:DGk9yyJjM
昔はテイクツー CDPR ベセスダあたり
今は…
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 08:59:06 ID:M5fHdvD70
ゼルダでハヴォック神を完全に鎮めてたこと考えると任天堂の技術が低いってこともないだろ?
誰もが期待してた荒ぶりを殆ど見ることができなかったんだぞ
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 12:43:05 ID:D/m2JQT30
>>60
単純に技術という事ならほんの一握りのトップ勢の一角だろうね
ただゲハだと技術のほんの一部分でしか評価できない人がいるだけで
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 12:50:40 ID:FvsMy5zk0
>>60
ゼルダBotWは物理エンジン使いこなして世界中で大ヒットさせてるからな
任天堂ってなんかゲームエンジン作ってないの
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 14:37:06 ID:EqL8Q1Wm0
>>67
作ってるよ
採用情報の所に書いてある
https://www.nintendo.co.jp/jobs/keyword/53.html

ただ、内製ゲームエンジンの詳細について公開してないだけ
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 09:34:56 ID:hhcFX8xJ0
mihoyo

どういう体制でやればあのペースであの規模の物が実装出来るのか謎
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/11/22(火) 09:53:38 ID:EqL8Q1Wm0
任天堂だな
他のメーカーに、リングフィットがあのクオリティで作れるとは到底思えない

コメント

  1. こんなん任天堂以外の答えないやん
    任天堂って新しい遊び(技術)を作る天才集団だけど、現在あるものを進化させる天才集団でもあるんだよね
    最近ではブレワイでオープンエアーを作り、オープンワールド自体を過去の遺物にしてしまったのが記憶に新しい
    グラフィックが良ければ内容なんかなんでもいいと指示するハードメーカーが多いなか、遊びを追及する事を忘れない、まさに会社自体が子供の心を持った天才集団なんだよ

  2. 任天堂はアイデアを形にするのは世界一だと思うけど、単純な制作力って意味だとねー
    任天堂グループで言うならモノリスのが上だと思う。世界一は海外メーカーじゃね

  3. ソニー
    ゲームハードもスマホも技術自慢したいがために頑張ってるじゃん
    自慢する以上のことは望んでないみたいだが

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。

四柱推命で悩みを解決