[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3927人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1671994.jpg[見る]


画像ファイル名:1669294234589.jpg-(55040 B)
55040 B22/11/24(木)21:50:34 ID:wBXK5zTYNo.996912421+ 22:57頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/11/24(木)21:52:22No.996913156そうだねx12
女モデラーのリプ欄でよく見る光景
222/11/24(木)21:54:38No.996914102そうだねx1
親切な俺「最初はポスカで塗った方がいいよ」
322/11/24(木)21:55:01No.996914255そうだねx30
>自分を親切だと思い込んでるおじさん
422/11/24(木)21:55:49No.996914586+
袖触れ合うも他生の縁…
522/11/24(木)21:56:16No.996914754そうだねx23
組むだけでええよ
622/11/24(木)21:57:06No.996915078そうだねx10
>気が向いたら扱いやすいガンダムマーカーで部分塗装でええよ
722/11/24(木)21:57:11No.996915110+
なんかもっとブシューッて出来るやつあるでしょおじさん…
822/11/24(木)21:57:28No.996915210そうだねx12
「初心者こそエアブラシ使った方がいいよ!コンプレッサーは長い目で見ればコスパ最高!」
922/11/24(木)21:57:36No.996915277そうだねx3
金と環境があるならエアブラシのほうが
ええ!
1022/11/24(木)21:57:41No.996915313+
何か色ムラあるんだけどおじさん…
1122/11/24(木)21:58:02No.996915444そうだねx20
好きに組んだら
ええ!
1222/11/24(木)21:58:19 親切なおじさんNo.996915554そうだねx2
換気は扇風機で十分だよ
1322/11/24(木)21:59:18No.996915954+
全ての親切なおじさんに感謝
1422/11/24(木)22:00:32No.996916452そうだねx1
価値観が昭和…!
1522/11/24(木)22:00:33No.996916459+
黙って組め
1622/11/24(木)22:01:00No.996916631そうだねx24
>全ての親切なおじさんをブロック
1722/11/24(木)22:01:08No.996916689+
積まないように計画的に組もう
1822/11/24(木)22:01:21No.996916794そうだねx15
>袖触れ合うも他生の縁…
急におっさんが袖を擦りつけてきた、
1922/11/24(木)22:01:54No.996917039そうだねx5
エアブラシの準備と片付けめんどくさくなって筆塗りに転向した奴もいるし好きにしたらええ
2022/11/24(木)22:02:36No.996917328そうだねx7
最初から色付いてるのに何で筆で塗るの
2122/11/24(木)22:02:46No.996917391+
どれを勧めてもキレられるんだから話しかけること自体が間違いだぞ
2222/11/24(木)22:03:15No.996917608+
筆なんかで始めるくらいならエアブラシから始めた方がマシ
2322/11/24(木)22:03:37No.996917767+
全て受け止める…親切に蝕まれたおじさんもその痛みもっ…
2422/11/24(木)22:03:47No.996917856+
素組でよくない?
2522/11/24(木)22:04:09No.996918004そうだねx1
エアブラシが楽なのは分かるんだけど後片付けとシンナー扱うのが億劫すぎてスプレー塗装から抜け出せない
2622/11/24(木)22:04:24No.996918115+
塗装とかハードル高すぎる…
2722/11/24(木)22:04:26No.996918126+
>最初から色付いてるのに何で筆で塗るの
表面のでこぼこが気になったり塗り分けが足りなかったり解釈違いだったり色々だ
2822/11/24(木)22:04:31No.996918158そうだねx6
別に失敗したら魂取られるわけじゃないんだから本人の好きなようにトライ&エラーしたら
ええ!
2922/11/24(木)22:04:39No.996918228そうだねx4
塗装しなくてもいいよ
3022/11/24(木)22:05:00No.996918382そうだねx2
>最初から色付いてるのに何で筆で塗るの
色が足りなくてシールも付いてないから
3122/11/24(木)22:05:19No.996918534+
アーティファクトをシタデルで筆塗りすると楽しいよ
ブンドドするやつを筆塗りするのは後々ストレスになるよ
3222/11/24(木)22:05:35No.996918659+
エアブラシ導入するのスペース的にも金銭的にもハードルが高い…でも缶を揃えるのもちょっとなぁ
ってなら筆塗りを勧めるけど塗装ブース含めた一式揃えられるなら絶対そっちのほうがいいからね
筆塗りなんてこの一箇所のためだけにマスキングして準備して塗って後片付けするのめんどくせ!
って思ってからはじめても遅くないし
3322/11/24(木)22:05:37No.996918676そうだねx3
>別に失敗したら魂取られるわけじゃないんだから本人の好きなようにトライ&エラーしたら
>ええ!
なんかもういいや…プラモ飽きたしやめるね…
3422/11/24(木)22:05:41No.996918705+
パチ組するだけでもいいよね
3522/11/24(木)22:05:56No.996918817そうだねx6
(自分の積みは崩してないおじさん)
3622/11/24(木)22:06:01No.996918852そうだねx6
(そもそも色塗るってなんだよ…)
3722/11/24(木)22:06:05No.996918879+
ガンダムマーカーで塗ったら色ムラが凄い事になったな
ピンクなのに途中からオレンジ色っぽくなったり
3822/11/24(木)22:06:10No.996918906そうだねx3
>最初から色付いてるのに何で筆で塗るの
プラモは全部のパーツが色分けされてないキットのほうが多いからだ
3922/11/24(木)22:06:38No.996919119+
色塗り楽しいのに
4022/11/24(木)22:06:56No.996919267+
😆プラモに挑戦だ!
😓技術を磨くためにスケールモデル作った方がいいよスケールモデル以外はプラモデルじゃないよスケールモデル作れスケールモデル
4122/11/24(木)22:06:56No.996919270+
逆にどうしても筆からはじめたい人とかいればシタデルとかを勧めたいおじさん
4222/11/24(木)22:07:26No.996919503そうだねx1
>プラモは全部のパーツが色分けされてないキットのほうが多いからだ
えっでも組み立てるだけで設定色に近い出来に仕上がるって箱の横に…
4322/11/24(木)22:07:38No.996919583+
30mmやっててバンダイさんが俺の考えたカスタムにぴったりのいい感じの色出してくれないから仕方なくやるものになった
4422/11/24(木)22:07:38No.996919585+
よくよく考えたら塗装って外でやらないと偉いことになりそうだし筆以外でどうやるんだ?
4522/11/24(木)22:07:47No.996919647そうだねx1
>パチ組するだけでもいいよね
やりたい事やればええ!
ブンドド派は塗らない人も多い
自分も30MMはつや消しのみだ
4622/11/24(木)22:07:53No.996919699そうだねx9
>なんかもういいや…プラモ飽きたしやめるね…
義務感で惨めったらしくグチグチ文句垂れながら嫌々やるよりずっといいな!
4722/11/24(木)22:07:58No.996919737そうだねx2
設定色に近い(個人の感想です)
4822/11/24(木)22:08:25No.996919932+
>よくよく考えたら塗装って外でやらないと偉いことになりそうだし筆以外でどうやるんだ?
>金と環境があるならエアブラシのほうが
>ええ!
4922/11/24(木)22:08:27No.996919951+
マーカーって二度塗り重ね塗りの誤魔化しが利きづらいから正直初心者向けじゃないと思う
5022/11/24(木)22:08:59No.996920182+
😆YouTubeを見よう!
😓 https://www.youtube.com/watch?v=xo1s9TIu1Yw [link]
5122/11/24(木)22:09:03No.996920212+
>よくよく考えたら塗装って外でやらないと偉いことになりそうだし筆以外でどうやるんだ?
デスク上における強力換気扇みたいなのがあって排気だけ外に出す
それでも吸い込むと肺にスリップダメージが溜まるので防毒マスクをつける
5222/11/24(木)22:09:27No.996920414+
都市部だとエアブラシは金はともかく環境が結構ハードル高い
5322/11/24(木)22:09:34No.996920463+
ガンダムマーカーエアブラシ!初心者はこれ!
5422/11/24(木)22:09:54No.996920602そうだねx4
ヤスリがけが1番めんどくせえよ
5522/11/24(木)22:09:55No.996920614+
正解の色を示されると塗装する気とかなくなる
自分で出力したエロフィギュアとかは正解がないから塗ってて楽しい
5622/11/24(木)22:09:55No.996920616+
>設定色に近い(個人の感想です)
版元がこれが設定色だっていってお出しした以上好き勝手塗り替える方が設定を無視しているのではないだろうか
だから無塗装でも許してくれるねグッドプラモ
5722/11/24(木)22:10:10No.996920740そうだねx2
求めてもないアドバイスされても不快なだけだしな聞かれたら答えるくらいがいい
5822/11/24(木)22:10:15No.996920770そうだねx2
>>金と環境があるならエアブラシのほうが
>>ええ!
逆に言うと環境が無いならエアブラシはやめたほうが
ええ
エアブラシとコンプレッサーだけ買って室内で使ってるやつとかやめたほうが
ええ
5922/11/24(木)22:10:16No.996920774+
職場で作業できるなら出勤して縦塗り→お昼休みに横塗り→退勤前に斜め塗りって言う風にサクサクできていいよ
6022/11/24(木)22:10:22No.996920821+
>マーカーって二度塗り重ね塗りの誤魔化しが利きづらいから正直初心者向けじゃないと思う
初心者の心理的ハードルと必要な準備物が少ないのが最大のウリなのでそこから出来栄え追求して試行錯誤する導線としても初心者向けなのよ
6122/11/24(木)22:10:56No.996921090そうだねx1
パチ組十年塗り一生
6222/11/24(木)22:11:37No.996921368+
やるにしてもせいぜい部分塗装とコート掛けくらいだ
6322/11/24(木)22:11:50No.996921474+
>😓 https://www.youtube.com/watch?v=xo1s9TIu1Yw [link]
上手すぎる…
6422/11/24(木)22:12:01No.996921556+
なんでパチ組なんだ!塗装しない奴にプラモ作る資格は無い!とか絡んでくるおじさんに比べたらそうなんですね参考にしますね^^で済むだけまぁ…
6522/11/24(木)22:12:02No.996921565そうだねx4
>版元がこれが設定色だっていってお出しした以上好き勝手塗り替える方が設定を無視しているのではないだろうか
ところが成型色は設定色じゃないんだ
>だから無塗装でも許してくれるねグッドプラモ
それは別に許すよグッドプラモ
6622/11/24(木)22:12:42No.996921833そうだねx5
>職場で作業できるなら出勤して縦塗り→お昼休みに横塗り→退勤前に斜め塗りって言う風にサクサクできていいよ
前提がおかしい
6722/11/24(木)22:12:44No.996921851+
よく分かんないから油絵具で塗るね…
6822/11/24(木)22:12:45No.996921860+
スラスターの中に黄色とかオレンジ色とかふざけてるのかって言いたくなる
6922/11/24(木)22:12:48 親切なおじさんNo.996921877+
パーツ無くなるから箱の中で組み立てた方がいいよ
7022/11/24(木)22:12:51No.996921912+
やりたいやつがやりたいことをやればええ
ミニプラとか無理に塗らなくてもいいよ
7122/11/24(木)22:13:12No.996922042+
>😓 https://www.youtube.com/watch?v=xo1s9TIu1Yw [link]
なんだこの極一部の酔狂みたいな塗り方…
7222/11/24(木)22:13:18No.996922096そうだねx10
>親切なおじさん
>パーツ無くなるから箱の中で組み立てた方がいいよ
本当に親切なおじさんやめろ
7322/11/24(木)22:13:26No.996922144+
換気しろおじさんと換気しなくても大丈夫おじさんはどっちを信じたらいいの?
寒くて窓開けたく無い
7422/11/24(木)22:13:28No.996922153+
俺はフレームや関節にメッキシルバーだけ使うマン!
RGでこれやるとなんとなくメタルビルド風味になって高級感が出る…!
7522/11/24(木)22:13:29No.996922158+
たかが立体塗り絵でイキリ散らさないで欲しい
フルスクラッチの成果物なら兎も角さ
7622/11/24(木)22:14:07No.996922417+
>よく分かんないから油絵具で塗るね…
以外とウェザリングで使う人がいるからなんとも言えない
7722/11/24(木)22:14:18No.996922500+
10年ぐらい前に将来3Dプリンタからカラーでプラモが出るようになるんだろうなと思っていたが
全然そんな時代来ないな
7822/11/24(木)22:14:50No.996922723+
>換気しろおじさんと換気しなくても大丈夫おじさんはどっちを信じたらいいの?
>寒くて窓開けたく無い
有機溶剤の人体への害を否定するおじさんとかいるのか
7922/11/24(木)22:14:52No.996922749+
意外と汚し塗装で水彩絵の具が使えたりする
8022/11/24(木)22:14:59No.996922793+
俺は塗るとえっちになる部分だけは塗るよ
8122/11/24(木)22:15:03No.996922821そうだねx1
塗装前提って考え方がなんかもう別世界だ
別に色分けされてなかろうが素組でいいと思う
8222/11/24(木)22:15:12No.996922876そうだねx1
>有機溶剤の人体への害を否定するおじさんとかいるのか
俺が大丈夫だったから大丈夫おじさんは居るよ
8322/11/24(木)22:15:18No.996922921+
>換気しろおじさんと換気しなくても大丈夫おじさんはどっちを信じたらいいの?
>寒くて窓開けたく無い
塗装ブースあるなら塗装終わったら換気しろ
塗装ブース無いなら塗装中に換気しろ
筆塗りくらいならしっかりマスクして塗装終わったら換気しろ
8422/11/24(木)22:15:28No.996922988+
>よく分かんないから油絵具で塗るね…
油絵具は伸びが良いからめっちゃ使うぞ!
具体的にはホルベインのバーントアンバー!
8522/11/24(木)22:15:36No.996923049+
10年前プラモ屋で初めて塗装してみたいけど何を買えばいあか分からないって言ったら筆を勧められたな
8622/11/24(木)22:15:59No.996923206そうだねx1
エアブラシ…?コンプレッサー…?薄め液…?よくわかんないから墨入れとかいうやつだけでいいや…
8722/11/24(木)22:16:07No.996923264そうだねx1
>有機溶剤の人体への害を否定するおじさんとかいるのか
多分塗装中の換気の話だと思う
塗装中に窓開けっ放しはあんまり良くないので塗装ブースのほうがいいって話じゃない
どっちにしろ作業終わったら換気はしろ
8822/11/24(木)22:16:10No.996923276そうだねx3
換気しなくてもいいおじさんはシンナーで脳が溶けてるから正常な判断が出来なくなっちゃうんだ
8922/11/24(木)22:16:11No.996923278そうだねx1
溶剤で脳みそ溶けてるけど気がついていないおじさんは居そう
9022/11/24(木)22:16:24No.996923367そうだねx4
>エアブラシ…?コンプレッサー…?薄め液…?よくわかんないから墨入れとかいうやつだけでいいや…
いいよ!
9122/11/24(木)22:16:30No.996923413+
寒いし筆塗りだからいいやと換気サボってたら半日気を失った俺から言わせれば換気はマジでした方がいいぞ!
9222/11/24(木)22:16:51No.996923556そうだねx5
RGぐらいになるとへたくそがスミ入れや塗装するより
素組みの方が断然良い
9322/11/24(木)22:17:12No.996923700そうだねx2
俺のおすすめはタミヤ水性
すごくいい匂いがする特にホワイト
9422/11/24(木)22:17:22No.996923772そうだねx1
>塗装前提って考え方がなんかもう別世界だ
>別に色分けされてなかろうが素組でいいと思う
何度も言われてるけど前提じゃないよ!
塗りたい人が塗ればいいんだよ
9522/11/24(木)22:17:24No.996923783+
換気機能付きの塗装ブース買っても気持ち悪くなるしガスマスクは呼吸しにくくてきついし庭で塗装したいけど外でやると汚れがつきそうなんだよな
9622/11/24(木)22:17:28No.996923808そうだねx1
今日日シンナー中毒になるのはプラモおじさんだけなんやな
9722/11/24(木)22:17:36No.996923867+
>すごくいい匂いがする特にホワイト
俺はアルミシルバーの匂いが好き
9822/11/24(木)22:17:55No.996924002そうだねx5
そもそもプラモ作ってなくても換気はした方がいい説が濃厚
9922/11/24(木)22:18:07No.996924084+
なんか色物足りないなと思ったら部分塗装する
10022/11/24(木)22:18:08No.996924092+
プラモは好きに作っていい
積む自由はない
10122/11/24(木)22:18:09No.996924104+
タミヤのサフはなんか美味しそうな匂いするよね
10222/11/24(木)22:18:31No.996924268+
別に手とハサミとカッターナイフでも問題ないけどニッパとデザインナイフ買ったらサクサク進められるようになった切り離し
10322/11/24(木)22:18:38No.996924329+
>換気しろおじさんと換気しなくても大丈夫おじさんはどっちを信じたらいいの?
>寒くて窓開けたく無い
まぁ常識的に考えたら換気した方が良いんじゃないか
窓際に机置いて窓開けて塗装するとか
10422/11/24(木)22:19:34No.996924729そうだねx2
おじさん…初心者はまず綺麗にパーツを切って組み立てる所でお腹いっぱいなんだよ…
10522/11/24(木)22:19:36No.996924740+
BB戦士とかはランナーの時点で黄色ランナーにゴールドの缶スプレーぶわーって吹いて1分で塗装終了しても楽しい
おすすめはシタデルのやつ
10622/11/24(木)22:20:09No.996924999+
塗らなくてもかっこよく作れるように技術が進歩してるのになんで塗れ塗れって言ってくるの?
10722/11/24(木)22:20:14No.996925032そうだねx1
俺は楽に乾燥できるんじゃねえかとコアヒートの前にガンプラ置いたら熱でぐにゃぐにゃに溶けたおじさん
10822/11/24(木)22:20:17No.996925054+
>おじさんはまず綺麗にパーツを切って組み立てる所でお腹いっぱいなんだよ…
10922/11/24(木)22:20:42No.996925223+
プラモとか作りたいんだけど作ったプラモはどうすればいいの親切なおじさん
そんなたくさん置ける場所も無いよ
11022/11/24(木)22:21:04No.996925370+
最近のプラモならシールだけでもかなり色分けされてるよね
俺は企業努力に感謝しながら墨入れだけしてる
11122/11/24(木)22:21:05No.996925378+
>塗らなくてもかっこよく作れるように技術が進歩してるのになんで塗れ塗れって言ってくるの?
塗ったほうがよりかっこよくなるように設計して作られてるからだよ
具体的にはシールの下のびっくりするくらい細かいモールド
11222/11/24(木)22:21:17No.996925466そうだねx4
親切なおじさん「最初は素組みにデカール貼るだけでいいよ」
11322/11/24(木)22:21:18No.996925473+
最近のガンプラは塗らなくても普通にいけるよねって油断してるとたまにマジでだいぶ色足りないのが来たりする
11422/11/24(木)22:21:40No.996925623+
目のシールが歪んでいる!!!!!!11
11522/11/24(木)22:21:50No.996925684そうだねx3
>プラモとか作りたいんだけど作ったプラモはどうすればいいの親切なおじさん
>そんなたくさん置ける場所も無いよ
こればっかりはおじさんたちも割と口をつぐむ
11622/11/24(木)22:22:00No.996925773+
塗装なんて物足りなさに我慢できなくなってからで
ええ!
11722/11/24(木)22:22:07No.996925822+
>プラモとか作りたいんだけど作ったプラモはどうすればいいの親切なおじさん
>そんなたくさん置ける場所も無いよ
100均で丁度いい感じのコンテナとかケース買ってきて保管したら
ええ!
11822/11/24(木)22:22:22No.996925950+
>プラモとか作りたいんだけど作ったプラモはどうすればいいの親切なおじさん
>そんなたくさん置ける場所も無いよ
ガラスケース買うとその辺の悩みはだいぶ解決するよ
11922/11/24(木)22:22:42No.996926099+
あからさまにここ色足りてないな…ってとこだけちょっと塗るくらいがほどほどに満足できておもちゃ的にも気兼ねなく遊べて好き
12022/11/24(木)22:22:43No.996926114+
ゲートも基本的には隠れる位置に付いてるから多少ハッカしようが痕残ろうが大丈夫なような設計してるよね
12122/11/24(木)22:23:06No.996926275そうだねx2
無理に出来ること増やさない方がいいよ
出来ることをやらないとって義務感で逆にモチベ落ちるから
12222/11/24(木)22:23:10No.996926300+
>塗装なんて物足りなさに我慢できなくなってからで
>ええ!
これは皆共通認識のはずなのに「塗装前提なのぉ?」とか言われても困る
なんなら今はメタルビルドとかもあるわけだし
12322/11/24(木)22:23:14No.996926332+
合わせ目消して表面処理して塗装はその先の作業みたいな事言うおじじも居るけどめんどくさいからパチ組の上に全塗装しても良いんだ
塗装が一番見た目が良くなる工程だ
12422/11/24(木)22:23:23No.996926403+
ブンドドして壊れたら捨てる
写真は撮っておく
12522/11/24(木)22:23:55No.996926647+
段落ちモールドって目立つよね
12622/11/24(木)22:23:56No.996926654そうだねx1
塗装してみようと3000円くらいの安いエアブラシ買ってはみたけど換気とか何も考えてなかったわ
塗料も部屋中に散布する事になりそうだし
12722/11/24(木)22:24:02No.996926701そうだねx2
>これは皆共通認識のはずなのに「塗装前提なのぉ?」とか言われても困る
>なんなら今はメタルビルドとかもあるわけだし
スレ画の言うように初めてつくる人に要らんアドバイスする親切な人がいるからな
12822/11/24(木)22:24:03No.996926707+
ガンダムマーカーで部分塗装で済ませばいいやって思ってると対応ガンダムマーカー無くてシールも無いやつがたまに来る…
いやSDガンダムだと高確率で来る…
オレンジがかったイエローのマーカー出してくだち!
12922/11/24(木)22:24:04No.996926716+
>あからさまにここ色足りてないな…ってとこだけちょっと塗るくらいがほどほどに満足できておもちゃ的にも気兼ねなく遊べて好き
普通のシールは問題ないんだけど
「白にするシール」とかは我慢できなくてガンダムマーカーとかで塗ってしまう
13022/11/24(木)22:25:01No.996927177+
>オレンジがかったイエローのマーカー出してくだち!
それ隠蔽力が確実にゴミだから絶対ストレス溜まるぞ
13122/11/24(木)22:25:16No.996927283+
シールも目のとことか苦手なんだよな…
絶対ずれる
13222/11/24(木)22:25:31No.996927393+
>>オレンジがかったイエローのマーカー出してくだち!
>それ隠蔽力が確実にゴミだから絶対ストレス溜まるぞ
じゃあなんですか今のガンダムマーカーのイエローは隠蔽力ゴミじゃないって言うんですか!
13322/11/24(木)22:25:38No.996927462+
>段落ちモールドって目立つよね
合わせ目消しめんどくさい所の処理なら表面処理で均しとくだけってのも割とコスパいいぞ
ちゃんと合わせた状態で表面処理しときゃかなり目立たなくなる
13422/11/24(木)22:25:41No.996927491+
シール貼るのが苦手過ぎて塗った方が楽
13522/11/24(木)22:25:44No.996927512+
>塗装してみようと3000円くらいの安いエアブラシ買ってはみたけど換気とか何も考えてなかったわ
>塗料も部屋中に散布する事になりそうだし
ダンボールでブースを作るという手もあるけど塗料吸着させるようなシートとか敷かないと塗料カウンター喰らうからな…
13622/11/24(木)22:26:07No.996927658+
オレンジはまあ下塗り前提よな
13722/11/24(木)22:26:28No.996927845+
>シールも目のとことか苦手なんだよな…
>絶対ずれる
鼻というかマスクの頂点(顔のど真ん中)から貼る
13822/11/24(木)22:27:29No.996928352+
塗料が上手く乗らない…下地…?しらそん…
13922/11/24(木)22:28:18No.996928720+
>オレンジはまあ下塗り前提よな
光沢じゃないならピンクサフ吹いちゃって塗ると早くて良い
CMYKのYみたいな黄色塗る時はダメだけど大体の黄色って割とマゼンタ成分入ってるからピンクサフで良かった
14022/11/24(木)22:28:26No.996928769+
子供の頃BB戦士をホビーカラー使って筆塗りしたら塗料が乾くと同時に剥げたな
14122/11/24(木)22:28:46No.996928931+
目だけはシール貼るようになった
俺が塗るより綺麗だし何より発色がいい
14222/11/24(木)22:29:15No.996929125+
>塗料が上手く乗らない…下地…?しらそん…
表面張力って物が有りましてね
筆塗りするにしてもまず吹付で下地塗装を全面に入れとくと弾かれないよ
14322/11/24(木)22:30:09No.996929551+
下塗りがゴールドとかピンクとかはわかるんだけど
下塗りが黒で色が良くなるってのが良くわからない
わからないけどやってる
14422/11/24(木)22:30:15No.996929610+
「エアブラシは長い目で見たらコスパよくて合理的だよ」おじさんは俺も遭遇した
正確にはおじさんではなく大学の時の先輩だったが
無茶言うなよと思った
14522/11/24(木)22:30:28No.996929712+
パチ組みだけで完成させたい初心者なんだけど
組みたい奴がプラ板にうっすら模様が入っててこれに合わせてスクラッチしてくれよな!って奴が唯一のキットな時ってどうすれば良いんです?
届いて絶望したんだけど
14622/11/24(木)22:30:52No.996929898そうだねx1
新しいのを買うのは今残ってるのを組んだ後がいいよ
一度積み出すとどんどん積みあがるよ!
14722/11/24(木)22:30:58No.996929954そうだねx1
>「エアブラシは長い目で見たらコスパよくて合理的だよ」おじさんは俺も遭遇した
>正確にはおじさんではなく大学の時の先輩だったが
>無茶言うなよと思った
速くて綺麗で金銭的に言ってもあんま高くないよ
使える部屋は必要だけど
14822/11/24(木)22:30:59No.996929959+
>子供の頃BB戦士をホビーカラー使って筆塗りしたら塗料が乾くと同時に剥げたな
あの頃にトップコートを知っていればなぁと思う
14922/11/24(木)22:31:10No.996930057+
月光蝶マーカーだっけ?
キラキラのやつが出てると聞いてそういうので派手にしたいみたいな気持ちはある
15022/11/24(木)22:31:55No.996930370+
>「エアブラシは長い目で見たらコスパよくて合理的だよ」おじさんは俺も遭遇した
>正確にはおじさんではなく大学の時の先輩だったが
>無茶言うなよと思った
まぁ同じ塗装をするならそうだよ
特に缶中心の塗装は金がどんどん減ってく
15122/11/24(木)22:32:22No.996930594+
筆で塗ったらダマがめっちゃ目立つ!
シャバシャバにしてもできるし色むらが目立つ!
もういい俺はこのままで組む!
15222/11/24(木)22:32:26No.996930632+
>速くて綺麗で金銭的に言ってもあんま高くないよ
>使える部屋は必要だけど
20年くらい前は無茶言うなよ!ってくらい高かったよねコンプレッサー
今はそうでもないからすげーなって思うよ
15322/11/24(木)22:33:06No.996930901+
>20年くらい前は無茶言うなよ!ってくらい高かったよねコンプレッサー
>今はそうでもないからすげーなって思うよ
確かに昔はそうだったかも
今は1万ちょいでかなりしっかりしたエアブラシセットが買えちゃうからな
15422/11/24(木)22:33:49No.996931227+
パチ組みと素組みって何が違うん?
15522/11/24(木)22:34:16No.996931479そうだねx6
>パチ組みと素組みって何が違うん?
個人の意見です
15622/11/24(木)22:34:36No.996931658そうだねx2
>確かに昔はそうだったかも
>今は1万ちょいでかなりしっかりしたエアブラシセッ​トが買えちゃうからな
コンプレッサー3万!塗装ブース5万!ハンドピース1万!とかでげんなりしてた学生時代
今は塗装ブースでも1,2万で割といいのがあるもんね
15722/11/24(木)22:34:51No.996931799+
>パチ組みと素組みって何が違うん?
パチ組は組んだだけ
素組みは改造とかせず塗装したやつ
15822/11/24(木)22:36:31No.996932594そうだねx1
>素組みは改造とかせず塗装したやつ
素組って塗装しないといけないの!?
15922/11/24(木)22:36:56No.996932775+
ウォーターラインのくちくかんなら灰色スプレーで吹いてリノリウムとか防水布をちょっと筆で塗ったら出来るから艦これで艦船に興味もったらおすすめしたい
16022/11/24(木)22:37:19No.996932954+
完成済みで
ええ!
16122/11/24(木)22:38:40No.996933535+
>パチ組みと素組みって何が違うん?
時代によって「素組み」の意味が違う
昔は 接着剤を使って組んで、合わせ目消して、塗装する までで素組みと呼ぶことがあった(改造をしてないという意味)
ただ組み立てるだけでも素組みと呼ぶこともあって
そっちをパチ組(パチパチと組むスナップキットの普及)と呼ぶようになったりした
今はパチ組と素組みはほぼ同じ意味で塗装もカウントされない
要するにプラモのほうが進化したので意味が変わっていった
16222/11/24(木)22:39:03No.996933718+
普通に勉強になった
16322/11/24(木)22:39:18No.996933842+
>>素組みは改造とかせず塗装したやつ
>素組って塗装しないといけないの!?
fu1671994.jpg[見る]
16422/11/24(木)22:39:25No.996933903+
まるでプラモ博士だ!
16522/11/24(木)22:39:56No.996934154+
>fu1671994.jpg[見る]
プラモは組み立てオモチャを組み立てる趣味だからしょうがないね
16622/11/24(木)22:40:49No.996934594+
ビルドファイターズトライ見たから改造なしで組んだだけ=素組みって認識
16722/11/24(木)22:41:07No.996934772+
塗装なんてクリアパーツの下にガンダムマーカーのメッキシルバー塗るだけでいいんだよ…
16822/11/24(木)22:42:25No.996935384+
>ビルドファイターズトライ見たから改造なしで組んだだけ=素組みって認識
それでいい
昔はプラモは色分けされてないし接着剤も必要で塗装までしないとよくわからん仏像みたいな状態だったのでしょうがなかった
だが今は違う
16922/11/24(木)22:42:53No.996935595+
どこまで手をかけるかも自分次第だし自分で満足出来たならそれでええ
でもヒとかで評価されたいならそれなりに頑張らなきゃいかん
それだけ
17022/11/24(木)22:42:56No.996935616+
なんかの漫画の影響でパテで盛ったり自分でパーツ作ったりみたいなハードル高いイメージがある
17122/11/24(木)22:43:02No.996935666+
>塗装なんてクリアパーツの下にガンダムマーカーのメッキシルバー塗るだけでいいんだよ…
奥まったところに光ってる雰囲気出したいならホワイトでもいい
そんなのめんどくさいからメッキシルバー塗る
17222/11/24(木)22:43:17No.996935775そうだねx2
女YouTuberやVtuberがガンプラの話をすると二重にめんどくさいのが集まってくる
17322/11/24(木)22:43:59No.996936109+
>女YouTuberやVtuberがガンプラの話をすると二重にめんどくさいのが集まってくる
認知されたがりおすぎ
17422/11/24(木)22:44:42No.996936439+
楽しけりゃなんでもええ!
17522/11/24(木)22:45:04No.996936609そうだねx1
>>女YouTuberやVtuberがガンプラ​の話をすると二重にめんどくさいのが集まってくる
>認知されたがりおすぎ
認知されたがりだからといってセクハラや暴言が許されるわけではないので…
17622/11/24(木)22:45:30No.996936801+
金と銀は成形色ならマッキーペイントマーカーで塗る
あとはスミペンかシャーペンでスミ入れする
17722/11/24(木)22:45:45No.996936962+
初心者に本当に必要なのはシールを上手く貼ることだと思う
17822/11/24(木)22:45:55No.996937041そうだねx1
最近だと30MMなんか塗装もしないで組み換え遊びする人もおおいからいい流れだと思う
組み換えで理想の機体が出来たら改めて塗装を考えてもいいわけだし
17922/11/24(木)22:46:27No.996937280+
>初心者に本当に必要なのはシールを上手く貼ることだと思う
曲面に無理やりシール貼るタイプ嫌い!
なので部分塗装派になったよ
18022/11/24(木)22:46:42No.996937392そうだねx2
>認知されたがりだからといってセクハラや暴言が許されるわけではないので…
許せなんて言ってねえが…
18122/11/24(木)22:47:31No.996937778+
むしろ組んだ後ってどうするの
18222/11/24(木)22:48:42No.996938330+
安いマニュアル本とかないかなぁ…
昔持ってたけどどっかいっちゃった
18322/11/24(木)22:49:11No.996938565+
>初心者に本当に必要なのはシールを上手く貼ることだと思う
シール少ないリッチな類のキットでもツインアイはシール貼ってくれよな!って感じなの嫌いつらい
18422/11/24(木)22:49:29No.996938687+
>むしろ組んだ後ってどうするの
ブンドドして遊んでもいいし飾って時々ポージング変えてムホホってするのもいい
18522/11/24(木)22:50:21No.996939073+
>むしろ組んだ後ってどうするの
俺は基本ガラスケースに飾ってて1個だけ日替わりでデスクの上に置いてポーズ変えて遊んでる
18622/11/24(木)22:50:56No.996939320+
パチ組はスナップフィット以外では聞かない
18722/11/24(木)22:51:06No.996939388+
ツインアイは塗った方が簡単で綺麗
18822/11/24(木)22:53:04No.996940267+
>認知されたがりおすぎ
なによ!
18922/11/24(木)22:54:38No.996940964+
そいやザクって設定ではモノアイの前に透明のカバー付いてるの?
むき出し?
19022/11/24(木)22:54:44No.996941007+
キャバクラじゃねーんだって
19122/11/24(木)22:55:31No.996941362+
プラモは塗らない方が綺麗まである
19222/11/24(木)22:55:45No.996941457+
せいぜいガンプラくらいしか組んだことないのにポルシェの塗り方とか聞かれてこまる
19322/11/24(木)22:55:47No.996941476+
なんかスプレーによる塗装って換気がかなり難しいていうか大変じゃない?これ…
19422/11/24(木)22:56:38No.996941886+
>なんかスプレーによる塗装って換気がかなり難しいていうか大変じゃない?これ…
外に吹いたらいいじゃない
19522/11/24(木)22:56:44No.996941927+
エアブラシは使うけど調色まではしたくないかはいわゆるビン生派さ

[トップページへ] [DL]