あなたは 番目のこらむ訪問のお客様です。

大重屋のtopに戻る

「光」と「影」
僕の場合ケガをしたり、調子が良くなかったりすると、悪いほうへ悪いほうへ考えてしまう時がある。マイナス思考ってやつです。プラス思考で考えようとおもっていても、いつのまにか悪いほうへ考えている。こんな時はその物事の「影」部分しか見えていない。しかし「影」があるということは、必ず「光」があたっている部分があるから、「影」ができるのです。
悪いことを考えている時、ふと顔を上げて、周りを見回すと、必ず「光」の部分があるはず。マイナス思考になりがちなときは、ふと遠くから自分を見つめて、「光」の部分を探すよう心がけています。
2000年11月09日 22時05分35秒

大重屋の名前の由来
大重屋の名前の由来を書きます。そんなに大したことじゃないですが。
確かに大角重人の「大」と「重」をとっただけやん!と言われればそれだけなんですが。とにかく僕の家系には「重」のつく人が多い。
まず自分が「重人」、おとんが「重治」、じいちゃんが「重一」、ひいじいちゃんが確か「重三」、ひいひいじいちゃんが「重次郎」だった気がする。そして弟が「重明」と「光司」(三男だけなぜ「重」が付かないかと言うと、ただ単に付ける名前がなかったかららしい。)ついでに全く関係ないが競走部の監督が「重晴」。
このように「重」と言う字とは、切っても切り離せない関係が僕にはあるのです・・・。
さて自分に子供ができた時はどういう名前をつければいいんだろ!?
しょうもない話ですみませんでした。
2000年10月27日 21時20分22秒


ウォーミングアップ
ウォーミングアップは何のためにするのでしょうか。練習前に体を温めるため、そしてそのあとの練習を順調にケガなくこなすため、です。
では頭の中はどのようなことをかんがえていますか?人それぞれですが、僕の考えを少し言いたいと思います。
いつも考えていることは、心と体のバランス、です。体調のいい日悪い日、気持ちが乗っている日いない日、色々な日があります。そこで、その心と体の歯車ががっちりかみ合う感じを探りながらウォーミングアップを行います。これが意外といい。一度試してください。
これは陸上競技だけでなく日ごろの主務業にも生かしています。仕事や、勉強にも生かせるのでは!?
2000年10月25日 22時58分55秒

ただ今工事中。
しばらくお待ちください。
2000年10月19日 23時26分03秒

テスト
テスト
2000年10月19日 22時26分59秒

大重屋のホームページへ | Athlete-Creteのページへ | メイン | 今すぐ登録
Close

Close