市営交通100年祭(名古屋市)@nagoya_kotsu100昭和52年(1977年)3月18日、鶴舞線伏見・八事間が開通 名鉄との相互直通運転に向けて建設を行ったほか、車両やホーム等の施設もそれまでと比べて大型化。地下鉄車両の3000形は、神戸と並んで、初めての冷房設備を導入しました 市営交通100周年まで、あと136日 #市営交通100年祭 #名古屋市交通局午前3:00 · 2022年3月18日·Twitter Web App180 件のリツイート4 件の引用ツイート566 件のいいね
猫山動物事務所@nekoyama4180·3月18日返信先: @nagoya_kotsu100さん初めて鶴舞線3000形を見た時、 あれっ、東急6500系? と間違えるほどそっくり。 でも時は流れていずれも 残りの台数は少ないですね。13
Yoshiaki MIYACHI@izumisumi·3月18日返信先: @nagoya_kotsu100さん開通の記念きっぷ、実家にあったはず。この3000形もまもなく見納めか。8両で走る姿を見たかったよ。1