固定されたツイート古川陽明@furunomitama·8月16日宮司退任のお知らせ この度、私が現在病気治療中であり今後の神明奉仕も難しいということで、吉川八幡神社の芳村宮司と正式に協議した結果、艮金光明神社の宮司及び吉川八幡神社の権禰宜を今日、令和四年八月十七日付にて退任致しましたことをご報告させて頂きます 古川陽明3646650このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art@ukiyoeota·2時間月に吸い込まれていくかのような女性の手には、小さな壺が。弓の名手、羿(げい)は西王母から不死の薬を賜りますが、妻の嫦娥がこれを盗み月に奔ったとする伝承を描いた芳年「月百姿 嫦娥奔月」です。来年1/5より開催の「浮世絵と中国」展で展示予定。詳細は→http://ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/chi1104485このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました楽心斎(武術と祈りの人)@gyokorm·3時間なお根本的に『誹謗中傷を行う時点で犯罪行為』です。裁判所でも結果出ていることです。人それぞれ正義はsるでしょうが法に引っかかった段階で犯罪です。犯罪はダメです。早いとこ謝罪して和解すればいいのに。 あの人は心広いから、まだ間に合うかも知れない。 何事もないのが一番と思っています。1416このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました楽心斎(武術と祈りの人)@gyokorm·4時間そういえば昨日あった人ったちとも話したんだけど、うっすら関係者なんで立場明確にしときます。一部の占い界隈で誹謗中傷が大炎上している。私は脅されている方と武縁があるのでこの方の身に万が一のことがあった場合「全力で全方位から攻めます」本気の武術家として動きます。続く1412このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました星世宮@LocoHoshiyomiya·2時間全然気にならないから これからもどうぞ 好きなだけ仰ってください。 その分私強くなれます。 有り難うございます119このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました星世宮@LocoHoshiyomiya·2時間ほらあなた達は言ってたよね?? 私の人生って上手くいってないんでしょ?? 私が今やっている活動は 私怨って思っているんでしょ?? 私の存在が気持ち悪いんでしょ?? 子供の人権を守ってないんでしょ?? 正気じゃないのよね??118このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました星世宮@LocoHoshiyomiya·2時間誹謗中傷する人は 人を変えてもするしね。 私は頭が狂って 正気じゃないって思われているから 無敵の人みたいな事はしないけれど 嘘はつきたくないわ自分の人生だから。1122このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間めちゃめちゃ陰気やでー!引用ツイート修羅百合の乙女リリス@No03lilith·3時間占い的な意味でも悪い意味でもなく、こっち界隈全体的に根底が陰の気質の人って多いなと思うんですが、澱みが起きやすいのってそうゆうのも関係あるのかな #何かみて何か思った14
古川陽明@furunomitama·2時間人の悪口言うエネルギーあったら、自分の人生にエネルギーをもっと注ごうぜ 人生はあなたが主人公なんだから、自分主役のドラマで脇役の悪口言ってる主人公なんて魅力ないでしょ 自分の人生の主役になれば皆幸せになれるよ 占い以前の話だけども 主人公て元々は禅の言葉だからね225140
古川陽明@furunomitama·3時間土津神社は一度参拝してみたいんだよね引用ツイート土津神社|こどもと出世の神さま@hanitsu_jinja·2月10日會津藩祖 保科正之 公をお祀りしています。 正之公は、徳川秀忠公のご落胤、家康公の孫、家光公の異母弟にあたります。 家光公と家綱公を輔佐し幕閣に重きをなしました。 「敬内義外」の精神を中心に据え、會津藩政・江戸幕政に臨み、「文治政治」へと転換し、265年に渡る徳川幕府の礎を築かれました。11
古川陽明さんがリツイートしましたTOKYORITUAL@TokyoRitualJp·3時間これからドラッグとメタバースによる「ゾーン」の世界に急速に移行していくのなら、今後数年アート/エンターテインメント界隈は人類史的な創造性、毎週更新される法悦体験、好景気のエナジーが爆発するだろう。それがいいことかどうかはさておき、ということと、そこで魔術的な強度を出せるか、が勝負314
古川陽明さんがリツイートしましたTamao@PONTAMAO·18時間少彦名神社所蔵 『神農像』 神農祭期間特別展示 こちらの神農像はなんだか西洋的でした 草を嘗めていない神農さんを見たのは初めて 秋祭りのことを「嘗祭」と言いますが「嘗」の字をあてるのは百草をな(嘗)めてその効能を試した神農の神話に関係するという説もあるのだとか1569
古川陽明さんがリツイートしましたとぴー|からだを楽にするプロ@topi3001·8時間無視してない?普段から「がに股」な人は、この図解ストレッチするとめっちゃ痛い!痛くても実践あるのみ。伸ばすことで『O脚予防』『腰痛予防と改善』『ひざ痛予防』『姿勢改善』『ストレス緩和』『歩きやすさへ』『美脚と美尻に』つながる。痛くて辛い人のために、プロフに楽になる秘訣を書きまし…254259
古川陽明さんがリツイートしました サカト@sake_bonelauren·4時間手からビームや破ァ!もたしかにできたらカッコいいなとは思いますが、結局真面目に真摯にやることやるのが一番って気づくんですよ……11このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました サカト@sake_bonelauren·4時間手からビームと寺生まれのTさんみたいな破ァ!がしたかったわけではないが、きちんと奏上できればめちゃくちゃカッコいいじゃん……!って厨二病全開でしたわよ元々111このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました サカト@sake_bonelauren·4時間私のような初心者には向かないので星1です、のレビューみて初心者でビクビクで祝詞講座行ったわし宇宙猫顔したわよね113このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました安部吉孝@abeyoshitaka·4時間自分がやってることの良さをわかってもらうのに、他の誰かがやってることを否定する必要はなくて、むしろ積極的に真似して取り入れた方が、自分のやっていることがより良くなっていくものです。325
古川陽明さんがリツイートしました淳乃壱@m2IQTJsXMuu58ti·11時間返信先: @daijapanさん谷沢永一さんが人間通で、得難い天賦の才として「かわいげ」と表してました。しかしこれは真似ようと思ってできるものではなく、持って生まれた才とのことです。努力で獲得できるかわいげに替わるものは「律義」だそうです。1340