山本一成 / Issei Yamamoto
属性
CEO
名人を倒した将棋プログラムの作者
名古屋大学特任准教授
愛知学院大学特任教授
東京大学客員研究員
HEROZ株式会社技術顧問
情熱大陸出演
1985年生まれ。愛知県出身。東京大学での留年をきっかけにプログラミングを勉強し始める。その後10年間コンピュータ将棋プログラムPonanzaを開発、佐藤名人(当時)を倒す。東京大学大学院卒業後、HEROZ株式会社に入社、その後リードエンジニアとして上場まで助力した。海外を含む多数の講演を実施。情熱大陸出演。現在名古屋大学特任准教授・愛知学院大学特任教授も兼任。
っとこんな感じでとても幸運な事が自分の周りでたくさん起こったのでですが、Ponanzaが名人を倒した時とほぼ同時期にすごい事が起こります。Google DeepMind社が生み出したAlphaGoです。囲碁の世界はそれまでずっとAIが弱かったのですが、いきなり世界チャンピンの一人をAlphaGoは破ってしまったのです。
DeepMindは ①正しい技術方針を立てて、②とても良いチームを組み立てて、③正しいお金を獲得し続けました。一般的なtoCやtoBの商売とは違いますが、彼らがやってきたことは紛れもなくビジネスであり、そしてその結果は最高のものでした。個人レベルで作ってきたPonanzaとは目指すべきゴールや世界へのインパクトが大違いです。
彼らのようにこの世界にポジティブなインパクトを生み出したいと強く思うようになりました。カーネギーメロン大学で自動運転の博士号をとった青木さんとはそんな中で出会いました。自動車産業は日本の中で非常に大きなウェイトを占めています。この重厚な産業とAI技術も含むソフトウェア技術が仲良くなれば極めて大きくポジティブなインパクトが生まれると考えました。
米中のEVや自動運転スタートアップを調べていく中で、もっとも驚いたことはそのスタートアップの数でした。EVや自動運転の事業を始めるのはどう考えて大変なのにそれが何百社もあるのです。お金だってかかるし、なにより色々なレイヤーの才能を集めなければ絶対に達成できません。こんな誰が見ても難しい産業にアメリカや中国では何百チームも挑戦しているのかと衝撃を受けました。
最大限ステキな勘違いするため We Overtake Tesla をTURINGのMissionとします。Teslaの時価総額100兆円、年間生産台数は100万台です。強烈な創業者イーロンマスクの欲望を乗せて日進月歩で素晴らしい成長を重ねています。We Overtake Tesla はこれから確実に来る自動車業界の変化の波に乗って世界と戦うという決意表明です。