We Overtake Tesla
自動車産業の経済規模は世界で年間300兆円、国内で50兆円クラスで、多くの工業国で基幹産業となっています。そして現在、米中には何百もEV・自動運転スタートアップがあり、Teslaも含め少数ながらすでに大きな成功を収めている企業があります。
なぜそれほどの数のスタートアップが突然現れたのか、それは自動車産業が大きく変わろうとしているからです。EV、自動運転、さらにはソフトウェア重視のUI/UX、このような変化が自動車産業でいきなりはじまったからです。
日本の自動車会社が問題なくこれらの変化に対応できるならばTURINGの存在は必要ありません。しかし白物家電や半導体でかつて何が起こったか知っている皆さんなら危機感を共有できると思います。我々は日本からまっすぐこの領域にチャレンジする会社が必要と考えTURINGを創業しました。TURINGは完成車メーカーを目指します。
Events
Key Milestones
- 2023年 2月 TURING AI DAYを開催予定
- 2022年10月 AI自動運転走行による国内初の北海道一周
- 2022年 8月 AI自動運転走行による千葉県柏市で認可・公道走行実施
- 2022年 7月 シードラウンドで10億円資金調達実施
- 2021年 8月 創業
自動車会社を新たに立ち上げるには
テスラは少数量産車の開発からスタートして毎年生産台数を指数的に増加させていくことで自動車業界の山を登りました。大量の設備投資・資金が必要な自動車業界を最先端のベンチャーファイナンスとソフトウェア工学で変革したのがテスラのイノベーションの源泉です。彼らの手法をよく理解して我々はフォロワーとしてTeslaを追いかけていきます。
TURINGのスケジュール
・2022年 改造車を1台販売
・2025年 100台程度のパイロット生産開始
・2027年 年間10K台規模のライン工場の制作着手
・2030年 IPOを目指す
Our Leadership
Join Our teams
エンジニアリング
TURINGを機能させるための様々な職種
クルマはチームで作るものでエンジニアだけでは決してクルマは作れません。様々な領域でTURINGを前進させてくれる方を募集しています。
会社概要
会社:TURING株式会社
設立: 2021年08月20日
事業内容:完全自動運転EVの開発・製造
代表取締役:山本一成
資本金:3000万円
累計調達額:10億円