[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1669127246573.webp-(33936 B)
33936 B無念Nameとしあき22/11/22(火)23:27:26 ID:t7NdWtAkNo.1037991045+ 08:58頃消えます
銃撃戦がリアルな映画ってどこに需要があるんだろう?
ガンカタみたいにスタイリッシュに撃ちまくってるのは格好良いけど
リアルな撃ち合いって凄惨だし怖いだけだろ
ホラー映画需要?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき22/11/22(火)23:29:35No.1037991768そうだねx88
リアルな銃撃戦が見たい層に需要があるよ
2無念Nameとしあき22/11/22(火)23:29:58No.1037991903そうだねx23
    1669127398563.jpg-(36549 B)
36549 B
映画のコンセプトにもよるんじゃないの?
エンターテイメント性重視なのか、リアル重視なのかとか
3無念Nameとしあき22/11/22(火)23:30:20No.1037992035+
世界中のミリオタに大絶賛されるよ
4無念Nameとしあき22/11/22(火)23:31:42 ID:t7NdWtAkNo.1037992490+
    1669127502508.jpg-(65016 B)
65016 B
格好良いとか憧れとか一切湧かず
ひたすら戦場のグロさと恐怖に戦慄してるだけだった
世界中で絶賛された名作らしいけどストーリー自体は面白いが
撃ち合いここまでリアルにする意味あった?
5無念Nameとしあき22/11/22(火)23:32:40No.1037992796そうだねx51
>ひたすら戦場のグロさと恐怖に戦慄してるだけだった
スピルバーグの狙い通りだ
6無念Nameとしあき22/11/22(火)23:32:58No.1037992892そうだねx41
>撃ち合いここまでリアルにする意味あった?
あった
7無念Nameとしあき22/11/22(火)23:32:58No.1037992893そうだねx22
>世界中で絶賛された名作らしいけど
じゃあ多数決でスレあきの負けだ
8無念Nameとしあき22/11/22(火)23:33:31No.1037993093そうだねx10
>銃撃戦がリアルな映画ってどこに需要があるんだろう?
>ガンカタみたいにスタイリッシュに撃ちまくってるのは格好良いけど
リアリティの高い映画で誇張されすぎたアクションされると
嘘くさくなって空気が壊れるのでスタイリッシュだから良いって訳でもない
9無念Nameとしあき22/11/22(火)23:33:42No.1037993205そうだねx36
    1669127622182.webm-(2039985 B)
2039985 B
むしろガンカタとかちょっと...
てなる
10無念Nameとしあき22/11/22(火)23:34:03No.1037993278そうだねx22
    1669127643831.mp4-(2684016 B)
2684016 B
リアルほど意外とグロくなくあっさりしてて見やすい
11無念Nameとしあき22/11/22(火)23:34:09 ID:t7NdWtAkNo.1037993322+
    1669127649037.jpg-(59447 B)
59447 B
リーサルソルジャーズは傭兵同士の戦いで
スパイ同士が立場が二転三転するのは面白いんだが
撃ち合いだから一瞬で死ぬのが
ホラー映画でいきなりジェイソンとかが出てきて死ぬアレと一緒すぎて見ててきつかった
主要人物も普通に一瞬で死ぬし裏切り者だらけだし
もっとダメージ制にできなかったのか
12無念Nameとしあき22/11/22(火)23:34:49No.1037993567そうだねx25
>ひたすら戦場のグロさと恐怖に戦慄してるだけだった
そういうのを伝えるのも戦争映画の意味の一つだから
13無念Nameとしあき22/11/22(火)23:35:14No.1037993710そうだねx1
THXでダンケルクを観たときは主人公側に撃たれる銃撃音が不快に聞こえた
実際に戦場で攻撃される兵士の気持ちが解る
14無念Nameとしあき22/11/22(火)23:35:24 ID:t7NdWtAkNo.1037993769そうだねx6
>リアルほど意外とグロくなくあっさりしてて見やすい
怖すぎるだろ
というかこれ明らかに一発撃って勝負ついてるのに
撃ちまくって息の根止める必要あった?
銃撃戦の狂気しかかんじねーよ
そりゃ内臓とかが炸裂してるわけじゃないからグロ表現とかはないけど
ゾっとするぞ
15無念Nameとしあき22/11/22(火)23:35:34No.1037993821そうだねx1
スレあきリアルな銃撃戦で心揺さぶられまくってるじゃん
16無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:16No.1037994433そうだねx77
>撃ちまくって息の根止める必要あった?

ちゃんととどめ刺しておかないと今度は自分が撃たれて死ぬ
17無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:18 ID:t7NdWtAkNo.1037994448+
    1669127838422.jpg-(241461 B)
241461 B
この映画はなんかダークソウルの早解き見てるみたいで全体としては面白かったんだが
橋で撃ち合うところで喉カラカラになった
しかもわざわざ相手が死んだか確認しに行って相打ちになりかけるし
もうちょっとけれんみきかせた演出にできなかったのか
18無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:20No.1037994461+
>リアルほど意外とグロくなくあっさりしてて見やすい
出血なんて榴弾でも喰らわないとないしたとえ噴き出ても拡散して燃えて一見血とはわからんし
19無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:27No.1037994501そうだねx15
>というかこれ明らかに一発撃って勝負ついてるのに
>撃ちまくって息の根止める必要あった?
結構動いてるから反撃される恐れはあった
20無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:57No.1037994660+
リアルな銃撃戦にガンカタで切り込むのはちょっと見て見たい
21無念Nameとしあき22/11/22(火)23:38:13 ID:t7NdWtAkNo.1037994750+
>スレあきリアルな銃撃戦で心揺さぶられまくってるじゃん
だからそういってるだろ
俺の立場としてはガンカタとか最近でいうとジョンウィックみたいにして欲しい
22無念Nameとしあき22/11/22(火)23:38:26No.1037994814そうだねx50
    1669127906983.mp4-(1355474 B)
1355474 B
戦争映画に関しては悲惨な結末で終わらないと名作扱いされないというフォーマットがある
23無念Nameとしあき22/11/22(火)23:39:03No.1037995007そうだねx4
>格好良いとか憧れとか一切湧かず
>ひたすら戦場のグロさと恐怖に戦慄してるだけだった
>世界中で絶賛された名作らしいけどストーリー自体は面白いが
>撃ち合いここまでリアルにする意味あった?
あったからこれ以降の戦争映画はこれに影響受けまくってるんじゃないですかね?
24無念Nameとしあき22/11/22(火)23:39:06No.1037995029そうだねx7
    1669127946235.mp4-(2729406 B)
2729406 B
>リアルほど意外とグロくなくあっさりしてて見やすい
26無念Nameとしあき22/11/22(火)23:39:21No.1037995123そうだねx9
>>ひたすら戦場のグロさと恐怖に戦慄してるだけだった
>そういうのを伝えるのも戦争映画の意味の一つだから
上陸用舟艇の前面開けると
ドイツ軍の機銃で全滅するのを映画館で中学生の時に見たな…
あれは価値観変える
27無念Nameとしあき22/11/22(火)23:39:42No.1037995232+
>ここで反論してるとしあきだって実際リアルな銃撃戦映画なんて絶対支持してないし普段見てないでしょ?
>それは需要がない証拠だと思うんだが
うn
28無念Nameとしあき22/11/22(火)23:39:59 ID:t7NdWtAkNo.1037995332+
>>>ひたすら戦場のグロさと恐怖に戦慄してるだけだった
>>そういうのを伝えるのも戦争映画の意味の一つだから
>上陸用舟艇の前面開けると
>ドイツ軍の機銃で全滅するのを映画館で中学生の時に見たな…
>あれは価値観変える
あれ実話なの?
俺が将軍だったらそもそも敵のマシンガンの前に上陸させないんだが
29無念Nameとしあき22/11/22(火)23:40:20No.1037995445+
    1669128020006.jpg-(200235 B)
200235 B
>リアルな銃撃戦にガンカタで切り込むのはちょっと見て見たい
チャンベ負けそう
30無念Nameとしあき22/11/22(火)23:40:46No.1037995591そうだねx36
>ここで反論してるとしあきだって実際リアルな銃撃戦映画なんて絶対支持してないし普段見てないでしょ?
>それは需要がない証拠だと思うんだが
自分で決めつけといて証拠って何言ってんのこの人
31無念Nameとしあき22/11/22(火)23:41:18No.1037995767そうだねx12
>あれ実話なの?
>俺が将軍だったらそもそも敵のマシンガンの前に上陸させないんだが
まず戦場の霧という言葉をググることを薦めるよ
32無念Nameとしあき22/11/22(火)23:41:21No.1037995784そうだねx2
>ジョンウィックみたいにして欲しい
ジョンウィックはあれはあれで結構リアルな銃撃戦理論に基づいて作ったアクションらしいけどね
構え方とかリロードや銃のチェックとか
33無念Nameとしあき22/11/22(火)23:41:28 ID:t7NdWtAkNo.1037995816+
    1669128088393.jpg-(96692 B)
96692 B
デンジャークロースはもはやホラー映画だったでしょ
ベトナム兵が人間っていうかゴブリンみたいな存在になってたし
34無念Nameとしあき22/11/22(火)23:41:54No.1037995960そうだねx1
>>>ひたすら戦場のグロさと恐怖に戦慄してるだけだった
>>そういうのを伝えるのも戦争映画の意味の一つだから
>上陸用舟艇の前面開けると
>ドイツ軍の機銃で全滅するのを映画館で中学生の時に見たな…
>あれは価値観変える
プライベートライアン
35無念Nameとしあき22/11/22(火)23:42:20 ID:t7NdWtAkNo.1037996115+
>>ジョンウィックみたいにして欲しい
>ジョンウィックはあれはあれで結構リアルな銃撃戦理論に基づいて作ったアクションらしいけどね
>構え方とかリロードや銃のチェックとか
それが事実ならもう全部ジョンウィック方式でよくねーか?
俺みたいな需要もリアル需要も満たせるんでしょ
わざわざ陰惨なホラーにする必要ある?
ハートロッカーの狙撃シーンとか夢にみるぐらい怖かったんだが
36無念Nameとしあき22/11/22(火)23:42:26No.1037996158そうだねx1
>あれ実話なの?
>俺が将軍だったらそもそも敵のマシンガンの前に上陸させないんだが
どれだけ爆撃砲撃しても6割は陣地残るから
それにやられる
37無念Nameとしあき22/11/22(火)23:42:45No.1037996272+
    1669128165199.jpg-(85804 B)
85804 B
>ジョンウィックはあれはあれで結構リアルな銃撃戦理論に基づいて作ったアクションらしいけどね
>構え方とかリロードや銃のチェックとか
クアッドロードとか片手でチャンバー確認するところとか格好良かった
38無念Nameとしあき22/11/22(火)23:43:24No.1037996496そうだねx15
    1669128204277.webm-(1964499 B)
1964499 B
キアヌーかっこいいな
39無念Nameとしあき22/11/22(火)23:43:40No.1037996555そうだねx13
    1669128220886.mp4-(3081540 B)
3081540 B
銃撃戦じゃないけど怖くなる
アイアンドームinイスラエル
40無念Nameとしあき22/11/22(火)23:44:00No.1037996677そうだねx3
>>>>ひたすら戦場のグロさと恐怖に戦慄してるだけだった
>>>そういうのを伝えるのも戦争映画の意味の一つだから
>>上陸用舟艇の前面開けると
>>ドイツ軍の機銃で全滅するのを映画館で中学生の時に見たな…
>>あれは価値観変える
>あれ実話なの?
>俺が将軍だったらそもそも敵のマシンガンの前に上陸させないんだが
演出と現実に差はあれど実話
本来は機関銃群を上陸前に排除したり隠れる場所を戦艦からの砲撃や爆撃で作る予定だった
ただこの一帯だけ作戦がうまくいかずあんな状況での上陸となった
41無念Nameとしあき22/11/22(火)23:44:54No.1037996947+
映画だと主人公が敵の銃撃避けて
肩とか負傷しながら逃げるシーンばかり見るからな
1個分隊が機銃で全滅とかやべ
42無念Nameとしあき22/11/22(火)23:44:55No.1037996956そうだねx2
>わざわざ陰惨なホラーにする必要ある?
>ハートロッカーの狙撃シーンとか夢にみるぐらい怖かったんだが
演出や映画で何を見せたいかの意図が違うんだから必要あるのよ
凄惨な戦場を見せたくてそういう撮り方してるんだからさ
ホラー映画見に行って恐くする意味ある?って言ってるようなもな
43無念Nameとしあき22/11/22(火)23:46:31No.1037997451そうだねx8
>ここで反論してるとしあきだって実際リアルな銃撃戦映画なんて絶対支持してないし普段見てないでしょ?
>それは需要がない証拠だと思うんだが
見てるけど
44無念Nameとしあき22/11/22(火)23:46:49No.1037997553そうだねx14
>ハートロッカーの狙撃シーンとか夢にみるぐらい怖かったんだが
さてはいろいろ言ってるけど実は好きだろ?
じゃなきゃ戦争映画何本も見ねえよ
45無念Nameとしあき22/11/22(火)23:46:59No.1037997608そうだねx40
    1669128419732.jpg-(10307 B)
10307 B
>映画だと主人公が敵の銃撃避けて
記者「あんなに撃たれてなんで主人公には弾が当たらないんですか」
ジョン・ムーア「当たったらそこで映画が終わるだろ」
46無念Nameとしあき22/11/22(火)23:47:12No.1037997679+
>デンジャークロースはもはやホラー映画だったでしょ
>ベトナム兵が人間っていうかゴブリンみたいな存在になってたし
戦争映画は海外でも米国以外は東宝レベルなんだなって新鮮だった
47無念Nameとしあき22/11/22(火)23:47:17No.1037997706そうだねx5
>あれ実話なの?
>俺が将軍だったらそもそも敵のマシンガンの前に上陸させないんだが
当時の将軍もそんなことさせるつもりはないよ
48無念Nameとしあき22/11/22(火)23:47:34No.1037997804そうだねx23
    1669128454686.mp4-(2642460 B)
2642460 B
戦争は悲惨だよね
撤退中のロシア戦車部隊が
49無念Nameとしあき22/11/22(火)23:47:48No.1037997896そうだねx2
>>ハートロッカーの狙撃シーンとか夢にみるぐらい怖かったんだが
>さてはいろいろ言ってるけど実は好きだろ?
>じゃなきゃ戦争映画何本も見ねえよ
スレあきにはかなり需要あるようだな
50無念Nameとしあき22/11/22(火)23:48:09No.1037998003+
スレあきは最近の戦争映画でお気に入りは何?
51無念Nameとしあき22/11/22(火)23:48:27No.1037998101そうだねx1
    1669128507949.jpg-(152049 B)
152049 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき22/11/22(火)23:49:15No.1037998393そうだねx2
    1669128555261.webm-(2540277 B)
2540277 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53無念Nameとしあき22/11/22(火)23:49:41No.1037998520そうだねx4
真面目に戦争映画作ろうと思ったら
ただただ理不尽な暴力の恐怖以外描くものないしな
スーパーマッチョなヒーローが敵の司令官のケツ蹴っ飛ばしてヒロインとキスして終了でもいいけど
54無念Nameとしあき22/11/22(火)23:50:02No.1037998647+
この前の韓国のハロウィンんで口開けて舌でてる人も写ってたけど画面とか写真越しだとその場の音や臭気はわからんから「あーこれしんでんだな」くらいしか感じないよな
55無念Nameとしあき22/11/22(火)23:50:09No.1037998687+
ブルーリベンジとかリアルで陰惨な銃撃戦で良かったな
56無念Nameとしあき22/11/22(火)23:50:17No.1037998734+
リアルな戦争映画を連続視聴すると
精神がおかしくなるからやめようね!
57無念Nameとしあき22/11/22(火)23:50:49No.1037998900+
俺はレイチェル・ワイズの尻叩くのでいい
58無念Nameとしあき22/11/22(火)23:51:15No.1037999049そうだねx4
    1669128675233.jpg-(53551 B)
53551 B
銃撃戦の映像は珍しくも無い時代になったけど
衣服剥いで傷口出した映像とかあったら見てられないと思う
59無念Nameとしあき22/11/22(火)23:51:50No.1037999257+
    1669128710676.jpg-(51131 B)
51131 B
まぁオマハビーチも今やビキニギャルが闊歩するサックスビーチだけどね
60無念Nameとしあき22/11/22(火)23:51:52No.1037999264そうだねx9
    1669128712650.jpg-(212117 B)
212117 B
>リアルな戦争映画を連続視聴すると
>精神がおかしくなるからやめようね!
いや俺は兵士が大量に殺されていく映画を見るよ
61無念Nameとしあき22/11/22(火)23:52:08 ID:t7NdWtAkNo.1037999361+
>>ハートロッカーの狙撃シーンとか夢にみるぐらい怖かったんだが
>さてはいろいろ言ってるけど実は好きだろ?
>じゃなきゃ戦争映画何本も見ねえよ
ホラーじゃない普通の戦争映画は好きなんだよ
62無念Nameとしあき22/11/22(火)23:52:17No.1037999410+
>まぁオマハビーチも今やビキニギャルが闊歩するサックスビーチだけどね
元々避暑地だっけ
63無念Nameとしあき22/11/22(火)23:52:48No.1037999580そうだねx12
>撤退中のロシア戦車部隊が
ゲーム(ARMA3)やん
64無念Nameとしあき22/11/22(火)23:52:57No.1037999644そうだねx12
    1669128777398.webm-(949499 B)
949499 B
>真面目に戦争映画作ろうと思ったら
>ただただ理不尽な暴力の恐怖以外描くものないしな
>スーパーマッチョなヒーローが敵の司令官のケツ蹴っ飛ばしてヒロインとキスして終了でもいいけど
こういうの?
65無念Nameとしあき22/11/22(火)23:53:15No.1037999725そうだねx6
>真面目に戦争映画作ろうと思ったら
>ただただ理不尽な暴力の恐怖以外描くものないしな
反戦映画を作ろうと思ったら戦闘シーンを極力リアルに撮る事です
それを見れば誰も戦場になんか行きたくなくなります
byスピルバーグ
66無念Nameとしあき22/11/22(火)23:53:18No.1037999745そうだねx1
>ホラーじゃない普通の戦争映画は好きなんだよ
でもホラーとやらの戦争映画もいっぱい見てるんでしょ?
67無念Nameとしあき22/11/22(火)23:53:55No.1037999961そうだねx4
ブラックホークダウンとかプラべみたいなリアルな戦争映画大好き
68無念Nameとしあき22/11/22(火)23:54:28 ID:t7NdWtAkNo.1038000148+
>>ホラーじゃない普通の戦争映画は好きなんだよ
>でもホラーとやらの戦争映画もいっぱい見てるんでしょ?
見るまで分からんからなそりゃ
AVと同じだよ
AVと違って個性ありすぎなんだよ映画は
69無念Nameとしあき22/11/22(火)23:54:44No.1038000250そうだねx12
    1669128884054.jpg-(3281823 B)
3281823 B
>銃撃戦の映像は珍しくも無い時代になったけど
>衣服剥いで傷口出した映像とかあったら見てられないと思う
暗くて見辛いけど傷口に手を突っ込んで止血治療します
70無念Nameとしあき22/11/22(火)23:54:52No.1038000301そうだねx1
>byスピルバーグ
僕恐竜に喰われる役やりたいです
71無念Nameとしあき22/11/22(火)23:55:32 ID:t7NdWtAkNo.1038000498+
コマンドーはもちろん大好きだ
最近はジョンウィックみたいにスマートな男が無双するのが多いけど
ああいうムキムキマッチョマンが無双するのはやはり根強い面白さがある
エクスペンタブルズとかな
72無念Nameとしあき22/11/22(火)23:55:44No.1038000549+
>見るまで分からんからなそりゃ
>AVと同じだよ
>AVと違って個性ありすぎなんだよ映画は
最近は何が良かった?
73無念Nameとしあき22/11/22(火)23:55:46No.1038000560+
パニッシャーウォーゾーンやジョンウィックは娯楽映画だけど戦闘に関するアクションはかなりリアルだよ
74無念Nameとしあき22/11/22(火)23:55:58No.1038000618+
    1669128958867.jpg-(31670 B)
31670 B
>僕恐竜に喰われる役やりたいです
だめ
75無念Nameとしあき22/11/22(火)23:56:18No.1038000732そうだねx2
プライベートライアンは試写会で招待されたWW2の元従軍兵のじいさま方が
冒頭の上陸シーンを見ててフラッシュバックで固まって動けなくなったとか
76無念Nameとしあき22/11/22(火)23:56:32No.1038000802+
>>銃撃戦の映像は珍しくも無い時代になったけど
>>衣服剥いで傷口出した映像とかあったら見てられないと思う
>暗くて見辛いけど傷口に手を突っ込んで止血治療します
結局死んじゃうのが辛い
77無念Nameとしあき22/11/22(火)23:56:46 ID:t7NdWtAkNo.1038000876+
>No.1037998393
こういう現代戦も好き
最近だとファブルが良く出来てた
78無念Nameとしあき22/11/22(火)23:57:15No.1038001035そうだねx2
    1669129035058.jpg-(130284 B)
130284 B
これは見た?
79無念Nameとしあき22/11/22(火)23:57:19No.1038001050そうだねx1
ブラックホークダウンはガキの頃に見て衝撃を受けた映画だった
出てる俳優も一流の若手ばかりで最高の映画だよ
80無念Nameとしあき22/11/22(火)23:57:19No.1038001056そうだねx2
>こういうの?
シュワルツェネッガー枠好き
81無念Nameとしあき22/11/22(火)23:57:41No.1038001174+
    1669129061627.jpg-(65664 B)
65664 B
>>>銃撃戦の映像は珍しくも無い時代になったけど
>>>衣服剥いで傷口出した映像とかあったら見てられないと思う
>>暗くて見辛いけど傷口に手を突っ込んで止血治療します
>結局死んじゃうのが辛い
大体コイツのせい
82無念Nameとしあき22/11/22(火)23:57:41No.1038001182そうだねx3
>いや俺は兵士が大量に殺されていく映画を見るよ
弾丸を投げつけて倒すしな
83無念Nameとしあき22/11/22(火)23:57:46 ID:t7NdWtAkNo.1038001212+
>>見るまで分からんからなそりゃ
>>AVと同じだよ
>>AVと違って個性ありすぎなんだよ映画は
>最近は何が良かった?
空母いぶき
84無念Nameとしあき22/11/22(火)23:57:49No.1038001235+
まあマッチョが悪党共をちぎっては投げちぎっては投げ撃ちまくりの爆発しまくり
みたいなのを期待してるときにリアリティ重視の凄惨な撃ち合いをお出しされたら
ヒエッてなる人も中にはいるのかもしれない
85無念Nameとしあき22/11/22(火)23:58:17No.1038001410そうだねx2
    1669129097463.webm-(2039863 B)
2039863 B
かっこよさ全振りのもあるよね
86無念Nameとしあき22/11/22(火)23:58:30No.1038001466+
>空母いぶき
戦争映画なのか?
まあ一応戦争映画か
87無念Nameとしあき22/11/22(火)23:58:37 ID:t7NdWtAkNo.1038001499+
>これは見た?
見てない
予告編が既にゴブリンみたいなテロリストが大量襲ってくる絶望的なホラーものの予感しかしなかった
88無念Nameとしあき22/11/22(火)23:58:39No.1038001515+
>これは見た?
ラストがブラックホーク・ダウンのソマリア民兵みを感じたけど
絶望戦っていう意味では舞台からしてひしひしと感じられて良かった
89無念Nameとしあき22/11/22(火)23:59:03No.1038001637+
フューリーおすすめだよ
ハートフル戦車アクションの決定版さ
90無念Nameとしあき22/11/22(火)23:59:19No.1038001734+
スレあきはコンバット!みたいなのが好きなのか
91無念Nameとしあき22/11/22(火)23:59:21No.1038001748そうだねx2
リアルな銃撃戦って究極的には狙って撃ち合うようなスマートなものじゃなくて
両者ともひたすら無駄玉のばら撒き合いになるんじゃないかと個人的には思ってる
92無念Nameとしあき22/11/22(火)23:59:31No.1038001808そうだねx1
>かっこよさ全振りのもあるよね
一瞬ゼロ戦とトムキャットがドッグファイトする映画かと思った
93無念Nameとしあき22/11/22(火)23:59:40No.1038001870+
榴弾とか爆弾はTNTやC4じゃ発生しないような炎の演出は大抵する
94無念Nameとしあき22/11/22(火)23:59:58 ID:t7NdWtAkNo.1038001955+
>フューリーおすすめだよ
>ハートフル戦車アクションの決定版さ
ガルパン好きだからオススメされてみたけど
ドイツ兵が建物の窓からマシンガンうってきて
米兵の脚がチョンパされるとこドン引きしたよ
戦車があるんだから戦車で戦えよ・・・・
95無念Nameとしあき22/11/23(水)00:00:32No.1038002158そうだねx2
>戦車があるんだから戦車で戦えよ・・・・
何見てたんだ
戦ってただろ
96無念Nameとしあき22/11/23(水)00:01:00No.1038002317+
    1669129260780.jpg-(28252 B)
28252 B
>榴弾とか爆弾はTNTやC4じゃ発生しないような炎の演出は大抵する
映画じゃないけど榴弾こわい…
97無念Nameとしあき22/11/23(水)00:02:06No.1038002685+
    1669129326327.jpg-(35697 B)
35697 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
98無念Nameとしあき22/11/23(水)00:02:18No.1038002746そうだねx5
ロシア兵同士がフェ〇ってるところに
ドローンで爆弾落とした動画は無常さを感じた
99無念Nameとしあき22/11/23(水)00:02:35No.1038002832そうだねx2
フューリーはnoobティーガーにいらつく映画
100無念Nameとしあき22/11/23(水)00:02:37 ID:t7NdWtAkNo.1038002844+
フューリーで気になったのは戦車がビーム撃ってたとこ
空母いぶきのショボイCGと並んでああいうのがあるといまいち格好良くないんだよな
101無念Nameとしあき22/11/23(水)00:03:08No.1038003000そうだねx7
    1669129388417.jpg-(32997 B)
32997 B
ベト戦映画の中でも屈指の出来
102無念Nameとしあき22/11/23(水)00:03:15 ID:t7NdWtAkNo.1038003035+
>フューリーはnoobティーガーにいらつく映画
このスレで聞いていいかわからんが
あのティーガーは何してたの?
あんな場所に一台しかいねーし迷子か?
103無念Nameとしあき22/11/23(水)00:03:23No.1038003068そうだねx3
    1669129403570.jpg-(43538 B)
43538 B
>フューリーで気になったのは戦車がビーム撃ってたとこ
104無念Nameとしあき22/11/23(水)00:03:28No.1038003094そうだねx2
>榴弾とか爆弾はTNTやC4じゃ発生しないような炎の演出は大抵する
ガチの爆発って超々一瞬の燃焼と強烈な衝撃波だから絵的に地味なのよね
105無念Nameとしあき22/11/23(水)00:03:32No.1038003112+
    1669129412699.jpg-(59606 B)
59606 B
>かっこよさ全振りのもあるよね
いいよねかわぐちかいじ
106無念Nameとしあき22/11/23(水)00:03:39No.1038003149そうだねx4
    1669129419653.mp4-(2026781 B)
2026781 B
>>かっこよさ全振りのもあるよね
>一瞬ゼロ戦とトムキャットがドッグファイトする映画かと思った
するよ?
107無念Nameとしあき22/11/23(水)00:03:53No.1038003222+
>1669128555261.webm
この人こんなにかっこよかったんだな
108無念Nameとしあき22/11/23(水)00:03:58No.1038003258+
>戦争は悲惨だよね
>撤退中のロシア戦車部隊が
これすごい軌道で飛んでるけどどんな兵器使ってるんだろう
ジャベリンのダイレクトアタックモードってこんな感じなん?
109無念Nameとしあき22/11/23(水)00:04:05No.1038003299そうだねx4
フューリー、何というか下品で嫌
110無念Nameとしあき22/11/23(水)00:04:30No.1038003434そうだねx3
    1669129470206.jpg-(23327 B)
23327 B
>ベト戦映画の中でも屈指の出来
同じ監督の別作品も良い
邦題つけたやつはミニガンで撃たれて死ね
111無念Nameとしあき22/11/23(水)00:04:36No.1038003456そうだねx1
>このスレで聞いていいかわからんが
>あのティーガーは何してたの?
>あんな場所に一台しかいねーし迷子か?
貴重な実車をお披露目しに来た
112無念Nameとしあき22/11/23(水)00:04:37No.1038003463+
>ベト戦映画の中でも屈指の出来
GYAOで見れるで
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AB%E3%80%80%E3%80%90%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88%E3%80%91/6371f9a4-b97b-4e8c-9ec5-66e953d46771 [link]
113無念Nameとしあき22/11/23(水)00:04:53No.1038003538そうだねx4
>フューリー、何というか下品で嫌
下品どころかお上品すぎてなんか違うってなる
114無念Nameとしあき22/11/23(水)00:05:11 ID:t7NdWtAkNo.1038003635+
>戦争は悲惨だよね
>撤退中のロシア戦車部隊が
この動画見て怖いって思うのが普通でしょ
それ戦争映画で見たい奴がいるのか?
怖いものみたいホラー需要なのかな
115無念Nameとしあき22/11/23(水)00:05:37No.1038003751そうだねx5
>戦争は悲惨だよね
>撤退中のロシア戦車部隊が
ゲームです
116無念Nameとしあき22/11/23(水)00:06:17No.1038003909そうだねx2
    1669129577165.jpg-(23471 B)
23471 B
地味だけどかっこよかった
117無念Nameとしあき22/11/23(水)00:06:19No.1038003926そうだねx4
>この動画見て怖いって思うのが普通でしょ
>それ戦争映画で見たい奴がいるのか?
>怖いものみたいホラー需要なのかな
思わないよどう見てもゲームか何かの動画だもん
エフェクトが同じでしょ
118無念Nameとしあき22/11/23(水)00:06:41 ID:t7NdWtAkNo.1038004036+
13時間ベンガジの秘密の兵士も無敵の特殊部隊が無双する映画かと思ったら
なんかテロリストに包囲されるし味方もバンバン死ぬし
実は実話だと明かされるし怖かった
最初に言えって
119無念Nameとしあき22/11/23(水)00:06:58No.1038004122そうだねx2
フューリーはなあ
最初のM4とティーガーが殴り合いするとこだけしか
120無念Nameとしあき22/11/23(水)00:07:04 ID:t7NdWtAkNo.1038004148そうだねx1
>>この動画見て怖いって思うのが普通でしょ
>>それ戦争映画で見たい奴がいるのか?
>>怖いものみたいホラー需要なのかな
>思わないよどう見てもゲームか何かの動画だもん
>エフェクトが同じでしょ
すまん怖くてしっかり見てなかったよ
ゲームなのね
これ騙されちゃうわ
121無念Nameとしあき22/11/23(水)00:07:07No.1038004158そうだねx1
>この動画見て怖いって思うのが普通でしょ
>それ戦争映画で見たい奴がいるのか?
>怖いものみたいホラー需要なのかな
空母いぶきと何が違うのか
122無念Nameとしあき22/11/23(水)00:07:22No.1038004236そうだねx6
    1669129642888.jpg-(59501 B)
59501 B
>>フューリー、何というか下品で嫌
>下品どころかお上品すぎてなんか違うってなる
タイガーは金塊で買収しないと
123無念Nameとしあき22/11/23(水)00:07:56No.1038004387そうだねx1
外国映画の日本軍みると怖さが違う
https://youtu.be/irw-HzqXz2M [link]
124無念Nameとしあき22/11/23(水)00:08:02No.1038004415+
>地味だけどかっこよかった
美術館での銃撃戦すごかったね
125無念Nameとしあき22/11/23(水)00:08:10No.1038004458+
>フューリーで気になったのは戦車がビーム撃ってたとこ
スターウォーズのSEをつけた奴はたまに見たくなる
126無念Nameとしあき22/11/23(水)00:08:37No.1038004579そうだねx4
スレあきってフィクションで誇張入ってる映像も
つまらないと思ったら全部リアルな銃撃戦って感じるだけの
ただの間抜けなんじゃないか
127無念Nameとしあき22/11/23(水)00:09:04No.1038004726+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm514263 [link]
フューリー見てがっかりしたとしあきはだいたいこういうのが見たかったんだろ
128無念Nameとしあき22/11/23(水)00:09:23No.1038004820+
    1669129763857.jpg-(143828 B)
143828 B
>僕恐竜に喰われる役やりたいです
見て!私こんなに立派に食われたわよ!
と友達に自慢する秘書役の人
129無念Nameとしあき22/11/23(水)00:10:23 ID:t7NdWtAkNo.1038005123+
>スレあきってフィクションで誇張入ってる映像も
>つまらないと思ったら全部リアルな銃撃戦って感じるだけの
>ただの間抜けなんじゃないか
実際ゲーム画面見抜けないからそれは否定しないが
皆格好良い無双とかがみたいんじゃないのかって話
ひたすらグロみたい?
130無念Nameとしあき22/11/23(水)00:10:25No.1038005129そうだねx3
    1669129825478.jpg-(47626 B)
47626 B
本物の迫力
131無念Nameとしあき22/11/23(水)00:10:39No.1038005211+
>ベト戦映画の中でも屈指の出来
ナム戦映画と言えば
ハンバーガーヒル
プラトーン
フルメタルジャケット
132無念Nameとしあき22/11/23(水)00:10:55No.1038005297そうだねx2
ジョンウィックは無茶苦茶な設定とアクションなんだけど銃の使い方がオッと思わせるようになってるのが上手い
133無念Nameとしあき22/11/23(水)00:10:55No.1038005300そうだねx1
>怖すぎるだろ
>というかこれ明らかに一発撃って勝負ついてるのに
>撃ちまくって息の根止める必要あった?
>銃撃戦の狂気しかかんじねーよ
警察が犯罪者を撃つ場合はその後逮捕して裁判に掛ける必要があるから
どうしようも無い場合を除いて即射殺は無いけど
これは軍隊とかの掃討戦とかの映像だろうから
降伏して投降する意思を明確にしない場合は敵意があると見なされて
それこそ明確に死んだと分かるまで弾をブチ込まれるだろうよ
134無念Nameとしあき22/11/23(水)00:11:11 ID:t7NdWtAkNo.1038005393+
    1669129871641.jpg-(104425 B)
104425 B
リアル系かと思ったらマシンガンで無双する最強兵士が出てきて結構楽しめた
しかも実話らしいね
135無念Nameとしあき22/11/23(水)00:11:37No.1038005532そうだねx3
    1669129897785.mp4-(5635452 B)
5635452 B
どんな映画よりリアルな銃撃戦の方が面白いよ
136無念Nameとしあき22/11/23(水)00:11:42No.1038005556+
    1669129902681.jpg-(55640 B)
55640 B
創作だとかっこ良く爆炎を巻き上げて敵を倒す手榴弾やグレネードランチャーは実際はこんな感じ
細かな土埃が立ってるけどあれを起こしてる小さな破片が人体をズタズタにする
https://twitter.com/JGSDF_Nayoro/status/1531757415426732032?t=LkZijAA4KOhepKoo2iguig&s=19 [link]
137無念Nameとしあき22/11/23(水)00:11:44No.1038005569そうだねx1
    1669129904624.jpg-(31226 B)
31226 B
心温まるナム戦映画
138無念Nameとしあき22/11/23(水)00:11:47No.1038005583そうだねx8
>ゲームなのね
>これ騙されちゃうわ
今はyoutubeショートにarma3やwarthunderのリプレイをそれっぽい画質にしてukraine warやww2ってお出ししてるのが沢山
game playって但し書きしてるのもあるけど転載されるうちに外れたり
139無念Nameとしあき22/11/23(水)00:12:45No.1038005826+
>心温まるナム戦映画
昔の心あるディズニーらしく一人も死者が出ないんだよな
140無念Nameとしあき22/11/23(水)00:13:12No.1038005965そうだねx6
>皆格好良い無双とかがみたいんじゃないのかって話
>ひたすらグロみたい?
ガンカタも銃で撃たれて死ぬのは変わらないけど君のグロ判定って基準は何なの
141無念Nameとしあき22/11/23(水)00:13:22No.1038006032+
    1669130002496.mp4-(5212568 B)
5212568 B
ライアンのレーダーサイトの撃ち合い思い出す
142無念Nameとしあき22/11/23(水)00:13:39No.1038006110そうだねx3
ボーダーラインの銃撃戦も渋かったな
143無念Nameとしあき22/11/23(水)00:13:43No.1038006127そうだねx7
    1669130023772.mp4-(4565162 B)
4565162 B
「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
見えた時は終りだから
144無念Nameとしあき22/11/23(水)00:13:47No.1038006146そうだねx1
ウインドリバーとか見ようぜ
つよつよハンターが無双するぞ
145無念Nameとしあき22/11/23(水)00:14:14No.1038006289そうだねx2
    1669130054725.jpg-(19186 B)
19186 B
>ウインドリバーとか見ようぜ
>つよつよハンターが無双するぞ
146無念Nameとしあき22/11/23(水)00:14:21No.1038006326そうだねx4
>すまん怖くてしっかり見てなかったよ
>ゲームなのね
>これ騙されちゃうわ
とにかく君は戦争映画が合ってないってわかって
戦争の恐怖だけ実感できたんだからそれでいいじゃないか
なるべく観ないようにしときなよ
147無念Nameとしあき22/11/23(水)00:14:22No.1038006329そうだねx1
現実だと砲撃支援や航空支援が入らないと膠着状態になってだらだら撃ち合いが続いてもおかしくない
映画みたいに勇敢な兵士が突破口を開くとかはあんま無いと思う
148無念Nameとしあき22/11/23(水)00:14:24No.1038006337そうだねx3
    1669130064475.jpg-(44504 B)
44504 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
149無念Nameとしあき22/11/23(水)00:14:32No.1038006379+
>創作だとかっこ良く爆炎を巻き上げて敵を倒す手榴弾やグレネードランチャーは実際はこんな感じ
大き目なロケット花火かなって感じなんよね
それがあの加害半径を生み出してるってのも恐ろしい話ではある
150無念Nameとしあき22/11/23(水)00:15:48 ID:t7NdWtAkNo.1038006769そうだねx1
ウィンドリバーの狙撃シーンは格好良かった
女の子が可哀想だったけどね
ザ・シューターとか狙撃ものには名作多いよね
これ法則か?
151無念Nameとしあき22/11/23(水)00:16:16No.1038006910そうだねx10
俺の好みではないというだけなら全然構わないんだが
何でこんなの見たいの?なんて言い出すのは頭おかしいからな
152無念Nameとしあき22/11/23(水)00:16:16No.1038006913+
    1669130176292.jpg-(39201 B)
39201 B
>現実だと砲撃支援や航空支援が入らないと膠着状態になってだらだら撃ち合いが続いてもおかしくない
>映画みたいに勇敢な兵士が突破口を開くとかはあんま無いと思う
近接航空支援のシーン好き
153無念Nameとしあき22/11/23(水)00:16:50No.1038007085そうだねx4
>俺の好みではないというだけなら全然構わないんだが
>何でこんなの見たいの?なんて言い出すのは頭おかしいからな
長々と延々としあきにグロがみたいの?って聞いて回ってるのはそれはそうよな
154無念Nameとしあき22/11/23(水)00:17:00No.1038007130+
>「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
>見えた時は終りだから
こんなこと繰り返してたら敵も味方もその家族も国もみんな狂っていくな…
155無念Nameとしあき22/11/23(水)00:17:04No.1038007151そうだねx2
    1669130224516.jpg-(227773 B)
227773 B
>ウィンドリバーの狙撃シーンは格好良かった
>女の子が可哀想だったけどね
>ザ・シューターとか狙撃ものには名作多いよね
>これ法則か?
まあ名作が多いよね
156無念Nameとしあき22/11/23(水)00:18:25No.1038007529そうだねx4
    1669130305299.mp4-(7244932 B)
7244932 B
銃乱射事件も犯人がネット中継する時代なんだ
157無念Nameとしあき22/11/23(水)00:18:34No.1038007564+
    1669130314367.jpg-(29923 B)
29923 B
>ウィンドリバーの狙撃シーンは格好良かった
>女の子が可哀想だったけどね
>ザ・シューターとか狙撃ものには名作多いよね
>これ法則か?
面白かったよねスターリングラード
158無念Nameとしあき22/11/23(水)00:18:37No.1038007578+
誰もプライベートライアン貼らない
優しいな
159無念Nameとしあき22/11/23(水)00:19:56No.1038007996そうだねx3
実戦動画とか見ると狙って撃つなんて殆どしないよな
敵の潜んでいそうな場所に乱射する敵が近寄らないように明後日の方向に乱射する
皆弾が当たらないように必死
160無念Nameとしあき22/11/23(水)00:20:08No.1038008058そうだねx1
    1669130408569.jpg-(32936 B)
32936 B
>>ウィンドリバーの狙撃シーンは格好良かった
>>女の子が可哀想だったけどね
>>ザ・シューターとか狙撃ものには名作多いよね
>>これ法則か?
>まあ名作が多いよね
うむ
161無念Nameとしあき22/11/23(水)00:20:37No.1038008200+
>面白かったよねスターリングラード
ロシア版のほうの名作来たな…
まだ見れてないんだよなぁ
162無念Nameとしあき22/11/23(水)00:20:41 ID:t7NdWtAkNo.1038008234+
スターリングラードは序盤が怖いんだけど
主人公がスナイパーになってからはスタイリッシュで超格好良いんだよな
あれも実話ってきいて驚いたよ
一人で数百人殺すとかどんだけ練習したんだろ
163無念Nameとしあき22/11/23(水)00:20:45No.1038008249そうだねx1
>誰もプライベートライアン貼らない
>優しいな
>No.1037991903
>No.1037992490
164無念Nameとしあき22/11/23(水)00:21:17No.1038008414+
>スターリングラードは序盤が怖いんだけど
>主人公がスナイパーになってからはスタイリッシュで超格好良いんだよな
>あれも実話ってきいて驚いたよ
>一人で数百人殺すとかどんだけ練習したんだろ
ハリウッド版の話かな?
165無念Nameとしあき22/11/23(水)00:21:18No.1038008420そうだねx1
>>面白かったよねスターリングラード
>ロシア版のほうの名作来たな…
>まだ見れてないんだよなぁ
ドイツ版ね
166無念Nameとしあき22/11/23(水)00:21:25No.1038008450+
    1669130485470.jpg-(84221 B)
84221 B
>誰もプライベートライアン貼らない
>優しいな
167無念Nameとしあき22/11/23(水)00:21:46No.1038008598+
>うむ
この人もう一回くらい貼られそう
168無念Nameとしあき22/11/23(水)00:22:12No.1038008750そうだねx7
    1669130532137.webm-(1838074 B)
1838074 B
>上陸用舟艇の前面開けると
>ドイツ軍の機銃で全滅するのを映画館で中学生の時に見たな…
>あれは価値観変える
しょうがないな…
169無念Nameとしあき22/11/23(水)00:22:33No.1038008853+
>>誰もプライベートライアン貼らない
>>優しいな
>>No.1037991903
>>No.1037992490
いや上陸戦のとこの
170無念Nameとしあき22/11/23(水)00:22:58No.1038008962そうだねx4
ブラックホークダウンは公開当時衝撃的にリアルになったと
感じたが今の目で見ると映画的演出結構ある
171無念Nameとしあき22/11/23(水)00:23:18No.1038009061そうだねx1
    1669130598244.jpg-(71705 B)
71705 B
低予算だけどよく出来てた
172無念Nameとしあき22/11/23(水)00:23:26No.1038009113そうだねx1
    1669130606695.mp4-(7432567 B)
7432567 B
リアル(現実)
デンマーク映画だけどそのうち観たい
173無念Nameとしあき22/11/23(水)00:23:50No.1038009215そうだねx3
プライベートライアンは本当に革命だよな
リアルな銃撃戦とかそれまで無かったもの
174無念Nameとしあき22/11/23(水)00:24:14No.1038009333+
>実戦動画とか見ると狙って撃つなんて殆どしないよな
>敵の潜んでいそうな場所に乱射する敵が近寄らないように明後日の方向に乱射する
>皆弾が当たらないように必死
HK416は反動ほとんどないからリコイルいらないよっていうくらいだからね
フルオートのときはキメ撃ち感覚で撃ちまくってるんだろ
ちなみに室内戦はアサルトライフルでも単発が主流らしい
リロードが相手の反撃に繋がるからなるべく弾を節約して強襲するらしい
175無念Nameとしあき22/11/23(水)00:24:53No.1038009520そうだねx2
遠すぎた橋とか203高地好きだな
176無念Nameとしあき22/11/23(水)00:25:48No.1038009806+
>プライベートライアンは本当に革命だよな
>リアルな銃撃戦とかそれまで無かったもの
プライベートライアンの前か後で戦争映画はガラッと変わるな
177無念Nameとしあき22/11/23(水)00:25:50No.1038009813そうだねx1
やっぱ銃撃戦において散会するって大事だね
固まってると一人だろうと複数だろうと同じ
まとめてグレネードや機関銃で蜂の巣にされる
互いに援護もできない
178無念Nameとしあき22/11/23(水)00:25:39No.1038009822そうだねx1
    1669130739940.webm-(3056391 B)
3056391 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
179無念Nameとしあき22/11/23(水)00:26:24No.1038010007+
スレ画は主人公良いキャラしてたな
180無念Nameとしあき22/11/23(水)00:27:30No.1038010331そうだねx3
スレあき戦争映画大好きってジョニーは戦場へ行ったも好きなの?
名作だけどあれ好きっていうのは変態だと思う
181無念Nameとしあき22/11/23(水)00:27:32No.1038010350+
>やっぱ銃撃戦において散会するって大事だね
>固まってると一人だろうと複数だろうと同じ
>まとめてグレネードや機関銃で蜂の巣にされる
>互いに援護もできない
遭遇戦だと散開が不可能な状況も多いだろうしままならない
182無念Nameとしあき22/11/23(水)00:27:47No.1038010430+
映画で隊長が「散れ!散れ!」としきりに叫んでる理由
183無念Nameとしあき22/11/23(水)00:28:32No.1038010683そうだねx2
リアル感あふれるほうが緊張感の塊で楽しくて好き
アメリカ警官の銃撃ライブ動画良く見るけど撃たれたらドボっと倒れて血もブシャーではなくドクドクと流れて
ギャーと叫ぶんじゃなくあっあって感じで息絶えていくので本物の銃社会コワ~ってなる
184無念Nameとしあき22/11/23(水)00:29:42No.1038011023+
>1669130739940.webm-(3056391 B)
3MBに収まってるのが驚きだわ
185無念Nameとしあき22/11/23(水)00:31:59No.1038011713+
BHD撮影以降に編集ナシの本物の戦場動画が
見られるようになってしまったからだ
目が肥えたというか
186無念Nameとしあき22/11/23(水)00:32:49No.1038011949+
>>上陸用舟艇の前面開けると
>>ドイツ軍の機銃で全滅するのを映画館で中学生の時に見たな…
>>あれは価値観変える
>しょうがないな…
新型の上陸艇は後ろが開くようになったりしないの?
188無念Nameとしあき22/11/23(水)00:33:44No.1038012208そうだねx5
>怖すぎるだろ
>というかこれ明らかに一発撃って勝負ついてるのに
>撃ちまくって息の根止める必要あった?
>銃撃戦の狂気しかかんじねーよ
>そりゃ内臓とかが炸裂してるわけじゃないからグロ表現とかはないけど
>ゾっとするぞ
自分はめちゃくちゃビビリなのに
なんで兵士にはそんなに冷静な対応を求めるんだろう
189無念Nameとしあき22/11/23(水)00:34:43No.1038012514+
    1669131283590.jpg-(135129 B)
135129 B
>戦争は悲惨だよね
>撤退中のロシア戦車部隊が
それARMA3じゃん
190無念Nameとしあき22/11/23(水)00:35:25No.1038012728そうだねx2
    1669131325866.jpg-(27131 B)
27131 B
>>プライベートライアンは本当に革命だよな
>>リアルな銃撃戦とかそれまで無かったもの
>プライベートライアンの前か後で戦争映画はガラッと変わるな
ちょうどプライベートライアンと同時期にあった作品
盛り上がり方が対照的でこっちはかなり静かなシーンが多いと違いがよく分かる
何気ににほんへじゃない日本兵も出る
191無念Nameとしあき22/11/23(水)00:35:28No.1038012743そうだねx6
>ここで反論してるとしあきだって実際リアルな銃撃戦映画なんて絶対支持してないし普段見てないでしょ?
>それは需要がない証拠だと思うんだが
お前の主観を広い範囲に押し付けるな
192無念Nameとしあき22/11/23(水)00:35:36No.1038012784そうだねx2
    1669131336039.mp4-(7966150 B)
7966150 B
哀れ
193無念Nameとしあき22/11/23(水)00:36:35No.1038013086そうだねx1
リアル銃撃戦動画がいっぱい出てきて
これまでリアルだなぁ~とか思ってた漫画作品が
全然リアルじゃない!になって
知識のアップデートって怖いねってなる
194無念Nameとしあき22/11/23(水)00:37:27 ID:t7NdWtAkNo.1038013347+
漫画はあんまり見ないんだがブラックラグーンとか
ヘルシングとかは格好良いと思った
でもアニメは声優が原作と声が違うからいまいちだったな
195無念Nameとしあき22/11/23(水)00:38:21No.1038013617+
>新型の上陸艇は後ろが開くようになったりしないの?
後ろが開く水陸両用のトラクターが太平洋戦争中盤以降に使われてるよ
196無念Nameとしあき22/11/23(水)00:38:51No.1038013758そうだねx1
>リアル戦争動画がいっぱい出てきて
>これまでリアルSFだなぁ~とか思ってた映像作品が
>全然最新鋭じゃない!になって
>技術のアップデートって怖いねってなる
197無念Nameとしあき22/11/23(水)00:38:58No.1038013788そうだねx1
    1669131538192.mp4-(5698762 B)
5698762 B
グレネードランチャー怖い
198無念Nameとしあき22/11/23(水)00:39:28No.1038013953そうだねx1
>新型の上陸艇は後ろが開くようになったりしないの?
そもそも強襲揚陸というのは敵正面から上陸するようなもんじゃないんだ
作戦そのものが間違いなんだ
199無念Nameとしあき22/11/23(水)00:40:00No.1038014115そうだねx1
現代戦とかは今後もどんどん撮影されてアップデートされていくけど
古い時代の戦闘はやっぱりある程度は想像で描かないといけない所あるから…
200無念Nameとしあき22/11/23(水)00:40:32No.1038014266そうだねx1
>>新型の上陸艇は後ろが開くようになったりしないの?
>そもそも強襲揚陸というのは敵正面から上陸するようなもんじゃないんだ
>作戦そのものが間違いなんだ
艦砲射撃と絨毯爆撃で焼野原にする予定だったのが
爆撃は天候不良で外れて艦砲射撃も機雷を危険視してできなかったらしいからな
201無念Nameとしあき22/11/23(水)00:41:44 ID:t7NdWtAkNo.1038014659+
>現代戦とかは今後もどんどん撮影されてアップデートされていくけど
>古い時代の戦闘はやっぱりある程度は想像で描かないといけない所あるから…
火縄銃とか弓矢の戦争ってどうやってたんだろ
202無念Nameとしあき22/11/23(水)00:43:02No.1038015019そうだねx1
こんな動画どこから拾ってきてるんだ?
203無念Nameとしあき22/11/23(水)00:43:45No.1038015208+
    1669131825606.mp4-(4080815 B)
4080815 B
>現代戦とかは今後もどんどん撮影されてアップデートされていくけど
>古い時代の戦闘はやっぱりある程度は想像で描かないといけない所あるから…
最強剣士とかの超人同士の戦いみたいに想像されてるけど
ちょっと危険なお祭り感覚だったと思うよ
死亡率もほんの数パーセント全然大したこと無いし
204無念Nameとしあき22/11/23(水)00:44:06No.1038015312そうだねx1
>これまでリアルだなぁ~とか思ってた漫画作品が
そんなのあったかな
205無念Nameとしあき22/11/23(水)00:44:40No.1038015477+
暴動の様子とか見れば昔の戦争の様子なんて大体想像がつく
206無念Nameとしあき22/11/23(水)00:44:45No.1038015505そうだねx3
>こんな動画どこから拾ってきてるんだ?
mayでも何度も見た
207無念Nameとしあき22/11/23(水)00:45:06No.1038015609+
>これまでリアルだなぁ~とか思ってた漫画作品が
今まで何見てたのかが気になるわ
208無念Nameとしあき22/11/23(水)00:45:19No.1038015668+
上陸用舟艇の側にもドイツ軍と同じような機銃をつけたら良くない?
倒せなくてもバリバリ撃ち返して頭を抑えればかなり被害減ったんじゃないかと
209無念Nameとしあき22/11/23(水)00:47:19No.1038016274そうだねx1
>倒せなくてもバリバリ撃ち返して頭を抑えればかなり被害減ったんじゃないかと
ドイツ軍はコンクリート製のバンカーから撃ってくるから
210無念Nameとしあき22/11/23(水)00:47:31No.1038016334+
>「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
>見えた時は終りだから
やられてんの米の特殊部隊だったよね
211無念Nameとしあき22/11/23(水)00:47:52No.1038016443そうだねx1
>上陸用舟艇の側にもドイツ軍と同じような機銃をつけたら良くない?
>倒せなくてもバリバリ撃ち返して頭を抑えればかなり被害減ったんじゃないかと
付いておりますのでご安心を
212無念Nameとしあき22/11/23(水)00:48:32No.1038016637+
>上陸用舟艇の側にもドイツ軍と同じような機銃をつけたら良くない?
後ろから次の兵隊乗せた艇がどんどん来る
降ろしたらさっさと場所開けないと糞詰まる
213無念Nameとしあき22/11/23(水)00:48:42 ID:t7NdWtAkNo.1038016682+
>>「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
>>見えた時は終りだから
>やられてんの米の特殊部隊だったよね
怖い
何が起きてるか解説して
214無念Nameとしあき22/11/23(水)00:48:51No.1038016737+
    1669132131259.jpg-(81025 B)
81025 B
>ホラーじゃない普通の戦争映画は好きなんだよ
215無念Nameとしあき22/11/23(水)00:49:00No.1038016763+
>>「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
>>見えた時は終りだから
>やられてんの米の特殊部隊だったよね
戦いは数だよアニキ
216無念Nameとしあき22/11/23(水)00:49:45No.1038016968+
BHDのデルタフォースが物量に推される様は良かった
217無念Nameとしあき22/11/23(水)00:50:22No.1038017132+
    1669132222524.jpg-(100065 B)
100065 B
>倒せなくてもバリバリ撃ち返して頭を抑えればかなり被害減ったんじゃないかと
水陸両用戦車はノルマンディーには間に合わなかったらしい
太平洋戦争では日本軍相手に猛威を振るったけど
218無念Nameとしあき22/11/23(水)00:50:28No.1038017172そうだねx2
>最強剣士とかの超人同士の戦いみたいに想像されてるけど
>ちょっと危険なお祭り感覚だったと思うよ
>死亡率もほんの数パーセント全然大したこと無いし
さすがに軍隊だともうちょっと統制は取れてると思うけど
銃が普及するまでは密集隊形が強い理由がなんとなく分かる
219無念Nameとしあき22/11/23(水)00:51:02No.1038017341+
    1669132262789.jpg-(101629 B)
101629 B
>上陸用舟艇の側にもドイツ軍と同じような機銃をつけたら良くない?
>倒せなくてもバリバリ撃ち返して頭を抑えればかなり被害減ったんじゃないかと
あったら便利だったのにねぇ
220無念Nameとしあき22/11/23(水)00:51:07No.1038017369そうだねx3
>>「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
>>見えた時は終りだから
>やられてんの米の特殊部隊だったよね
特殊部隊だろうと撃たれたら死ぬ
「ブラックホーク・ダウン」モデルのモガディシュの戦いで参戦したレンジャーが
「あのやべえヤツ揃いのデルタが撃たれて悲鳴あげて泣いていた」ことにショックを受けてるくらいに無情よ
221無念Nameとしあき22/11/23(水)00:51:39No.1038017500+
>No.1038006127
さけび声は後付だろこれ
侵略者アメリカを倒すっていう
現地のプロパガンダ映像じゃないか
223無念Nameとしあき22/11/23(水)00:52:12No.1038017647そうだねx1
    1669132332461.mp4-(1658656 B)
1658656 B
>グレネードランチャー怖い
じゃあいっぱい撃つね
224無念Nameとしあき22/11/23(水)00:52:27No.1038017729+
ヒギンズボートに機関銃ついてるよ
225無念Nameとしあき22/11/23(水)00:52:41No.1038017802+
>>No.1038006127
>さけび声は後付だろこれ
>侵略者アメリカを倒すっていう
>現地のプロパガンダ映像じゃないか
いや生だよ
アメリカのニュース映像で流す時に遺族に配慮されて音声消された
226無念Nameとしあき22/11/23(水)00:53:03No.1038017922+
>怖い
>何が起きてるか解説して
米国防総省再現動画 「トンゴ・トンゴの待ち伏せ」
https://youtu.be/iPq2AaHgq60 [link]
グロはないから安心して見れ
227無念Nameとしあき22/11/23(水)00:53:09No.1038017954そうだねx1
>特殊部隊だろうと撃たれたら死ぬ
>「ブラックホーク・ダウン」モデルのモガディシュの戦いで参戦したレンジャーが
>「あのやべえヤツ揃いのデルタが撃たれて悲鳴あげて泣いていた」ことにショックを受けてるくらいに無情よ
奇襲を受ければどんな精強な部隊でもそうなるよね
軍隊で鍛えられれば精神的に強くなるとは言っても限度がある
228無念Nameとしあき22/11/23(水)00:53:13No.1038017976+
ガンカメラだと盲撃ちに見えるけどやっぱダットサイト付けて狙って撃つ方が命中率高い
229無念Nameとしあき22/11/23(水)00:53:30No.1038018052+
プライベートライアンのバンカーは実物と全然違うって話あったな
230無念Nameとしあき22/11/23(水)00:53:42No.1038018121+
>新型の上陸艇は後ろが開くようになったりしないの?
そうするとどっちに進めばいいのかわからなくなって右往左往して溺れ死ぬ
前がひらけば死ななきゃそのまま前に進めばいいだけだからわかりやすい
231無念Nameとしあき22/11/23(水)00:54:46 ID:t7NdWtAkNo.1038018457+
>>グレネードランチャー怖い
>じゃあいっぱい撃つね
なにやってんのこれ??
232無念Nameとしあき22/11/23(水)00:55:22No.1038018631+
>漫画はあんまり見ないんだがブラックラグーンとか
ブラックラグーンは銃弾が素人目にも当たらなすぎる…
233無念Nameとしあき22/11/23(水)00:55:38No.1038018708+
BHDのデルタもヤバかったな
負傷者多数の状況で部隊編成して打って出るぞとか
敵が多数の状況で二人だけで降下するとか
234無念Nameとしあき22/11/23(水)00:55:44No.1038018729+
>>>グレネードランチャー怖い
>>じゃあいっぱい撃つね
>なにやってんのこれ??
敵が近い
235無念Nameとしあき22/11/23(水)00:55:48No.1038018747+
>なにやってんのこれ??
曲射で敵陣地に撃ち込んでる
236無念Nameとしあき22/11/23(水)00:55:58No.1038018796+
>なにやってんのこれ??
敵陣に撃ち込んでる以外にあるのか
237無念Nameとしあき22/11/23(水)00:56:03No.1038018815+
デルタの断末魔の叫びが付いてる動画はかなりレア
動画サイトのは無音に加工されてるしな
238無念Nameとしあき22/11/23(水)00:56:18No.1038018892+
>>新型の上陸艇は後ろが開くようになったりしないの?
>そうするとどっちに進めばいいのかわからなくなって右往左往して溺れ死ぬ
>前がひらけば死ななきゃそのまま前に進めばいいだけだからわかりやすい
アムトラックは後ろ開きにしたけどいいのか?
239無念Nameとしあき22/11/23(水)00:56:22No.1038018911そうだねx1
ブラックホークダウンの実際の戦場では軍服がどんどん
破れてボロボロになっていって最後にはフルチン状態になった
兵士も居たというが映画では勿論再現されてない
バリっとした格好のままだ
240無念Nameとしあき22/11/23(水)00:56:33No.1038018949+
デルタじゃなくてグリーンベレーだな
241無念Nameとしあき22/11/23(水)00:56:48No.1038019014+
>BHDのデルタもヤバかったな
>負傷者多数の状況で部隊編成して打って出るぞとか
>敵が多数の状況で二人だけで降下するとか
そのまま放っておいても死ななかったから2人が犬死になのがな
242無念Nameとしあき22/11/23(水)00:57:09No.1038019101そうだねx1
    1669132629354.png-(1072961 B)
1072961 B
>何が起きてるか解説して
https://www.youtube.com/watch?v=iPq2AaHgq60 [link]
>待ち伏せ攻撃が起きたのは2017年10月4日。米軍の特殊部隊11人とニジェール兵30人がマリとの国境に近い村からの帰路、イスラム過激派約50人による襲撃を受けた。
>悪天候のためヘリを使った作戦は中止となった。部隊は陸路で野営地に向かったが既に引き払われた後だった。その帰路、重武装した約50人のIS戦闘員に待ち伏せ攻撃を受けた。
243無念Nameとしあき22/11/23(水)00:57:10No.1038019109+
アメリカ映画は当然だがある程度アメリカ兵をヒロイックに描くからな
244無念Nameとしあき22/11/23(水)00:57:19No.1038019156+
>ブラックホークダウンの実際の戦場では軍服がどんどん
>兵士も居たというが映画では勿論再現されてない
暑すぎて普段から下着つけてなかった兵士が多かったそうで
245無念Nameとしあき22/11/23(水)00:58:23No.1038019434+
すぐ帰るから水筒なんていらん
重いし後ろのプレートも抜いとけ
246無念Nameとしあき22/11/23(水)00:58:27No.1038019449+
>アムトラックは後ろ開きにしたけどいいのか?
本来銃撃バリバリされる所に上陸する船じゃ無いからな
ブラッディ・オマハ以外の上陸地点だと事前に防衛拠点が砲爆撃で破壊され
死者は殆ど出なかった
247無念Nameとしあき22/11/23(水)00:58:55No.1038019569そうだねx5
>すぐ帰るから水筒なんていらん
>重いし後ろのプレートも抜いとけ
暗視装置も重いからおいてけ!な!
248無念Nameとしあき22/11/23(水)00:58:56No.1038019576そうだねx1
    1669132736092.mp4-(2668507 B)
2668507 B
ロシア兵が続々降伏しようとしてる時に…
拾ったところの書き込みだと馬鹿なことした奴のせいで降伏してた兵も撃たれたとか
249無念Nameとしあき22/11/23(水)00:59:00No.1038019596+
アメリカの精鋭も数で押されると無理だよな相手が逃げる気ゼロなら精々2倍ぐらいしか戦えない
250無念Nameとしあき22/11/23(水)00:59:13No.1038019660+
訓練によって限界の底上げや限界の経験はできても限界が無くなる訳ではないからな
251無念Nameとしあき22/11/23(水)00:59:47No.1038019830+
ザ・パシフィックのペリリュー上陸もグロい
252無念Nameとしあき22/11/23(水)00:59:54No.1038019857+
>アムトラックは後ろ開きにしたけどいいのか?
溺れ死なないくらい海岸まで近づけばいいじゃろがい!
そのまま上陸したほうがええじゃろがい!で解決した
その分車両自体の損害は増えた
253無念Nameとしあき22/11/23(水)01:00:07 ID:t7NdWtAkNo.1038019909+
11人で敵を殺しにいったらいなかった上に50人に襲われて死にましたとかバカなのかよ
俺が米兵だったらそんなアホな作戦立てた司令官撃ち殺すわ
254無念Nameとしあき22/11/23(水)01:00:16No.1038019949+
>ロシア兵が続々降伏しようとしてる時に…
>拾ったところの書き込みだと馬鹿なことした奴のせいで降伏してた兵も撃たれたとか
黄色と赤ってサバゲーみたいだな
255無念Nameとしあき22/11/23(水)01:00:39 ID:t7NdWtAkNo.1038020037+
>ロシア兵が続々降伏しようとしてる時に…
>拾ったところの書き込みだと馬鹿なことした奴のせいで降伏してた兵も撃たれたとか
意味不明
何があったの?
256無念Nameとしあき22/11/23(水)01:00:54No.1038020109そうだねx1
>ザ・パシフィックのペリリュー上陸もグロい
パシフィックは目を覆いたくなるようなシーンが多くて凄かった
257無念Nameとしあき22/11/23(水)01:00:57No.1038020123+
精鋭でも多人数で待ち伏せされたら無力なんだな
258無念Nameとしあき22/11/23(水)01:01:55No.1038020352そうだねx1
>黄色と赤ってサバゲーみたいだな
そんだけ同士討ちは怖いってこった
259無念Nameとしあき22/11/23(水)01:02:39No.1038020548+
>アメリカの精鋭も数で押されると無理だよな相手が逃げる気ゼロなら精々2倍ぐらいしか戦えない
100発100中だとしても1人減ったら戦力がその分大幅減だからね
100発100中の砲1門より100発1中が100門あった方が強い
260無念Nameとしあき22/11/23(水)01:03:14No.1038020712+
>意味不明
>何があったの?
飛び出して撃ってきたロシア兵が出た らしい
確かに動画だとよく分からんな
261無念Nameとしあき22/11/23(水)01:03:43No.1038020823+
というか待ち伏せ食らったら特殊部隊であっても同数以下の相手でも無理よーってのがわかってる
だから現代の戦闘は情報が漏れたり読まれるのが死活問題
262無念Nameとしあき22/11/23(水)01:04:07No.1038020929+
ベトナムやイラクで特殊部隊が10倍以上の兵力差で撃ち勝った事例を持ち出すのは止めておくね
263無念Nameとしあき22/11/23(水)01:05:32No.1038021278+
混乱してたり士気が低くて統制も取れてない部隊だと少数の敵襲でもすぐ逃げ散ることはある
264無念Nameとしあき22/11/23(水)01:05:47No.1038021343+
特殊部隊だって大砲で撃たれたらどうしようもない
265無念Nameとしあき22/11/23(水)01:06:17No.1038021476+
>11人で敵を殺しにいったらいなかった上に50人に襲われて死にましたとかバカなのかよ
>俺が米兵だったらそんなアホな作戦立てた司令官撃ち殺すわ
少し調べたら米陸軍特殊作戦群の第3212班の班長だった大尉をはじめとする6人が懲戒処分になったようだな
悪い環境と状況が重なったとはいえ情報戦で負けた感は否めない
266無念Nameとしあき22/11/23(水)01:06:19No.1038021481+
この前デブグルのチームが全滅させられてたろ
267無念Nameとしあき22/11/23(水)01:06:42No.1038021559そうだねx4
    1669133202473.mp4-(1962141 B)
1962141 B
アメリカ
268無念Nameとしあき22/11/23(水)01:07:48No.1038021840+
>特殊部隊だって大砲で撃たれたらどうしようもない
米英特殊部隊上がりの強者もウクライナの砲撃戦でだいぶ亡くなったという噂が
269無念Nameとしあき22/11/23(水)01:07:48No.1038021842+
>この前デブグルのチームが全滅させられてたろ
そんな重大事あったっけ?
270無念Nameとしあき22/11/23(水)01:08:38No.1038022027+
その待ち伏せされた特殊部隊の死体がみな靴脱げてるのは何か意味あるんかな?
271無念Nameとしあき22/11/23(水)01:09:09No.1038022144+
トンガの戦いは相手の方が少数だと思っていたのに実は大軍の上に味方のアフリカ兵がみんな逃げちゃう不運が重なっているからな
272無念Nameとしあき22/11/23(水)01:09:41No.1038022279そうだねx4
>その待ち伏せされた特殊部隊の死体がみな靴脱げてるのは何か意味あるんかな?
そりゃメイドインUSAは履き心地いいだろ
273無念Nameとしあき22/11/23(水)01:09:55No.1038022328+
警官のボディカム映像を見ると撃たれてふっとぶとか
ブルンブルン震えるとかないなとわかる
274無念Nameとしあき22/11/23(水)01:09:59No.1038022346+
>その待ち伏せされた特殊部隊の死体がみな靴脱げてるのは何か意味あるんかな?
敵に戦利品として回収されたんやな
275無念Nameとしあき22/11/23(水)01:10:10No.1038022388+
当たり前だけど待ち伏せ側は散開なんてできない場所とタイミングで攻撃開始するからね
こればっかりは米軍特殊部隊でもどうにもならん
276無念Nameとしあき22/11/23(水)01:10:50No.1038022550+
>その待ち伏せされた特殊部隊の死体がみな靴脱げてるのは何か意味あるんかな?
良さげな装備は死体から盗まれて持っていかれた
なんかカメラもあったから公開してやろ
死んだのはコイツラですよって映像
277無念Nameとしあき22/11/23(水)01:11:35No.1038022714そうだねx2
ニジェールのは現場が遮蔽物殆どなくて見晴らしも良いから襲撃食らった時点で詰みよな
278無念Nameとしあき22/11/23(水)01:11:52No.1038022787そうだねx3
>トンガの戦いは相手の方が少数だと思っていたのに実は大軍の上に味方のアフリカ兵がみんな逃げちゃう不運が重なっているからな
すぐ逃げそうだからアフリカとかアラブの兵隊は信用できないな
279無念Nameとしあき22/11/23(水)01:11:56No.1038022809そうだねx2
死体からいい靴奪うのは
映画でもよくあるな
280無念Nameとしあき22/11/23(水)01:13:25No.1038023184+
>死体からいい靴奪うのは
>映画でもよくあるな
戦争の基本だよな
281無念Nameとしあき22/11/23(水)01:14:10No.1038023351+
>死体からいい靴奪うのは
>映画でもよくあるな
味方からも奪うぐらいだし
282無念Nameとしあき22/11/23(水)01:14:15No.1038023377そうだねx1
>死体からいい靴奪うのは
>映画でもよくあるな
マクレーン「クソ!マヌケの小足だ」
283無念Nameとしあき22/11/23(水)01:14:51No.1038023532+
元々はヘリボーン作戦だったけど悪天候で陸路での行軍作戦に変わって強行してしまったみたいだな
284無念Nameとしあき22/11/23(水)01:16:16No.1038023844+
日本人義勇兵の間だと米兵はクソ雑魚扱いされてるよ
航空戦力がないとあいつら何もできないんだね
285無念Nameとしあき22/11/23(水)01:17:30No.1038024097そうだねx10
>日本人義勇兵の間だと米兵はクソ雑魚扱いされてるよ
>航空戦力がないとあいつら何もできないんだね
そんなもんただの歩兵なら米兵じゃなくてもそうだから変にマッチョぶらんでもいい
286無念Nameとしあき22/11/23(水)01:17:59No.1038024193+
60年代ぐらいの超古い映画だと腰ダメで精密な射撃で敵を撃ち倒す
287無念Nameとしあき22/11/23(水)01:18:08No.1038024227+
>ニジェールのは現場が遮蔽物殆どなくて見晴らしも良いから襲撃食らった時点で詰みよな
待ち伏せはされていないけどな敵は少数だ返り討ちじゃやっている間に半包囲されてアフリカ兵だけじゃなく米兵まで実質逃走して置き去りにされたのがその動画の特殊部隊
動画の時は米兵3対50ぐらいになっている
288無念Nameとしあき22/11/23(水)01:18:59No.1038024392そうだねx7
>動画の時は米兵3対50ぐらいになっている
うん無理だな
289無念Nameとしあき22/11/23(水)01:19:41No.1038024526+
たった3人じゃ特殊もクソも無くただの泣き叫ぶ的だわ
290無念Nameとしあき22/11/23(水)01:20:02No.1038024611+
アメリカは報復したのかね?
291無念Nameとしあき22/11/23(水)01:20:18No.1038024664+
>そんなもんただの歩兵なら米兵じゃなくてもそうだから変にマッチョぶらんでもいい
自軍の圧倒的な支援下で戦うことを想定して訓練してきたので
今回みたいな泥臭い戦いは苦手というだけ
自衛隊のこんなの時代遅れなんじゃねって訓練が意外と有益だったと
292無念Nameとしあき22/11/23(水)01:20:31No.1038024709そうだねx1
>>トンガの戦いは相手の方が少数だと思っていたのに実は大軍の上に味方のアフリカ兵がみんな逃げちゃう不運が重なっているからな
>すぐ逃げそうだからアフリカとかアラブの兵隊は信用できないな
その地域はイヤイヤ軍に入れられているやつらもいそうだからな下手すると相手側に親戚とか友達までいるからそりゃ逃げる
293無念Nameとしあき22/11/23(水)01:21:24No.1038024894+
ネットで実際の戦争の動画が流れてくる今の時代にガンカタとかもはやお笑いでしょ
294無念Nameとしあき22/11/23(水)01:21:40No.1038024940+
    1669134100544.jpg-(162583 B)
162583 B
なんで銃でバカスカ撃つアクションモノが流行っちゃうんだろ
何が面白いのかマジで分からん
普通に戦争もののほうが面白いと思うんだけどね
295無念Nameとしあき22/11/23(水)01:22:32No.1038025132そうだねx8
普通はリアルとフィクションを区別して楽しむよ
296無念Nameとしあき22/11/23(水)01:22:47No.1038025189+
>アメリカは報復したのかね?
フランス軍が頑張った
297無念Nameとしあき22/11/23(水)01:22:49No.1038025192そうだねx6
>ネットで実際の戦争の動画が流れてくる今の時代にガンカタとかもはやお笑いでしょ
エンターテイメントとしてなら全然ありでしょ
298無念Nameとしあき22/11/23(水)01:22:54No.1038025211そうだねx1
分からん娯楽を無理して理解しようとする必要もない
299無念Nameとしあき22/11/23(水)01:23:08No.1038025262そうだねx12
    1669134188982.png-(129658 B)
129658 B
>なんで銃でバカスカ撃つアクションモノが流行っちゃうんだろ
>何が面白いのかマジで分からん
>普通に戦争もののほうが面白いと思うんだけどね
300無念Nameとしあき22/11/23(水)01:23:16No.1038025293+
>自軍の圧倒的な支援下で戦うことを想定して訓練してきたので
>今回みたいな泥臭い戦いは苦手というだけ
>自衛隊のこんなの時代遅れなんじゃねって訓練が意外と有益だったと
具体的に何がどう役立ったかよく分からないかな
精神論的な事?
301無念Nameとしあき22/11/23(水)01:23:36 ID:t7NdWtAkNo.1038025360+
3vs50とかランボーなら余裕なんだけどなあ
ランボー結構ぐろいんだけど無双するからそう快感やべーんだよな
302無念Nameとしあき22/11/23(水)01:23:41No.1038025383+
実際に重機関銃とかで人が撃たれてバラバラになる映像なんて見たことないしな
ハンドガンとかライフルとかならちょいちょい映像あっても
303無念Nameとしあき22/11/23(水)01:23:43No.1038025394そうだねx1
好悪と優劣がごちゃ混ぜになってるとしあき時々いるよね…
304無念Nameとしあき22/11/23(水)01:23:44No.1038025398+
史上最大の作戦は長回しシーンのあたりは結構見応えある
305無念Nameとしあき22/11/23(水)01:24:34No.1038025567+
>待ち伏せはされていないけどな敵は少数だ返り討ちじゃ
返り討ちとかやってないで逃げてれば死なないのに
306無念Nameとしあき22/11/23(水)01:24:58 ID:t7NdWtAkNo.1038025626+
>実際に重機関銃とかで人が撃たれてバラバラになる映像なんて見たことないしな
>ハンドガンとかライフルとかならちょいちょい映像あっても
ランボーが50mmマシンガン撃ちまくるシーンは
人間真っ二つになってすげーってなった
あれ実際に可能なのか?
307無念Nameとしあき22/11/23(水)01:25:22No.1038025705そうだねx1
>3vs50とかランボーなら余裕なんだけどなあ
>ランボー結構ぐろいんだけど無双するからそう快感やべーんだよな
遮蔽物ないとランボーでも厳しいだろアフガンも洞窟いっぱいあって隠れてたし
308無念Nameとしあき22/11/23(水)01:25:49No.1038025805+
最近だと途上国とか金持ってないテログループとかでも安くそこそこの装備品が手に入るようになって
少数精鋭での特殊部隊の作戦もやりにくくなってるってのは記事で見たな
309無念Nameとしあき22/11/23(水)01:25:51No.1038025814そうだねx6
50mmマシンガンって艦載砲かな
310無念Nameとしあき22/11/23(水)01:26:05No.1038025862そうだねx1
12.7で人間を撃つのは国際法違反とか聞いたことある
312無念Nameとしあき22/11/23(水)01:26:19No.1038025912+
>その地域はイヤイヤ軍に入れられているやつらもいそうだからな下手すると相手側に親戚とか友達までいるからそりゃ逃げる
それこそ古代中国から紐解けば出て来る問題だからな…
「国の兵士」を持てる段階まで行く方が少数派だろって
313無念Nameとしあき22/11/23(水)01:26:57No.1038026035+
>最近だと途上国とか金持ってないテログループとかでも安くそこそこの装備品が手に入るようになって
>少数精鋭での特殊部隊の作戦もやりにくくなってるってのは記事で見たな
スコープも普通に1万円しないで衝撃に耐えるの買えるしな遠距離で撃ち合ってもそんなに有利じゃない
314無念Nameとしあき22/11/23(水)01:27:29No.1038026133+
>>その地域はイヤイヤ軍に入れられているやつらもいそうだからな下手すると相手側に親戚とか友達までいるからそりゃ逃げる
>それこそ古代中国から紐解けば出て来る問題だからな…
>「国の兵士」を持てる段階まで行く方が少数派だろって
愛国心ほど安い報酬はないよな
315無念Nameとしあき22/11/23(水)01:28:20No.1038026315+
米兵は長距離行軍するとすぐヘリだトラックだと泣きを入れると
仏外人部隊が笑ってたな
316無念Nameとしあき22/11/23(水)01:29:46No.1038026606+
>最近だと途上国とか金持ってないテログループとかでも安くそこそこの装備品が手に入るようになって
>少数精鋭での特殊部隊の作戦もやりにくくなってるってのは記事で見たな
金なさそうな反政府組織でもアーマーぐらいみんな着ている時代だからね
317無念Nameとしあき22/11/23(水)01:30:04No.1038026676そうだねx3
    1669134604477.mp4-(7809607 B)
7809607 B
映画かよと思った南アの現金輸送車襲撃映像
318無念Nameとしあき22/11/23(水)01:30:34No.1038026776+
>米兵は長距離行軍するとすぐヘリだトラックだと泣きを入れると
>仏外人部隊が笑ってたな
外人部隊の装備が劣悪なだけじゃね本国人の軍は米兵より体力なさそう
319無念Nameとしあき22/11/23(水)01:30:48No.1038026825+
50口径ライフルを弾道ゼラチンに撃つと弾け飛んでたから人間も同じようになるんじゃないの?
320無念Nameとしあき22/11/23(水)01:30:49No.1038026827そうだねx4
>愛国心ほど安い報酬はないよな
蛮勇で生き残っても運が良いだけだからあんまりアテにしすぎてはダメよね
情報面で相手を上回っている事の方が大事
321無念Nameとしあき22/11/23(水)01:31:24No.1038026935そうだねx1
>映画かよと思った南アの現金輸送車襲撃映像
黒人の兄ちゃんテンパってるな
322無念Nameとしあき22/11/23(水)01:31:50No.1038027054そうだねx4
    1669134710972.webm-(2969371 B)
2969371 B
実戦はHP1でやるFPSゲームって表現あったけど怖すぎるな
323無念Nameとしあき22/11/23(水)01:32:01No.1038027097+
>具体的に何がどう役立ったかよく分からないかな
>精神論的な事?
敵の火力優勢下での戦い方の話だと思う
詳しくは戦って実感してる本人に聞けばよろしいかと
324無念Nameとしあき22/11/23(水)01:32:34No.1038027211そうだねx8
>>米兵は長距離行軍するとすぐヘリだトラックだと泣きを入れると
>>仏外人部隊が笑ってたな
>外人部隊の装備が劣悪なだけじゃね本国人の軍は米兵より体力なさそう
正直その手のマッチョぶりを競うのは不毛だと思うのよね
執拗に米兵を貶めたがる理由も分からん
325無念Nameとしあき22/11/23(水)01:33:05No.1038027301そうだねx4
>敵の火力優勢下での戦い方の話だと思う
>詳しくは戦って実感してる本人に聞けばよろしいかと
そういうのは本人の武勇伝込みだから話半分に聞くのがよろしいかと
326無念Nameとしあき22/11/23(水)01:33:21 ID:t7NdWtAkNo.1038027354そうだねx4
>実戦はHP1でやるFPSゲームって表現あったけど怖すぎるな
さっきからグロ動画どうもありがとう
そろそろ銃撃戦映画の話しない?
ミリタリーオタクには申し訳ないんだけどそういうグロ動画を実写で見たい人ってレアなんだよ
面白いストーリーがあるわけでもないし
327無念Nameとしあき22/11/23(水)01:33:27No.1038027376+
>黒人の兄ちゃんテンパってるな
この仕事始めて1ヶ月位のバイトくんだったとか
328無念Nameとしあき22/11/23(水)01:33:30No.1038027389+
>米兵は長距離行軍するとすぐヘリだトラックだと泣きを入れると
>仏外人部隊が笑ってたな
行軍訓練しないの?あっちは
329無念Nameとしあき22/11/23(水)01:34:49No.1038027655+
>実戦はHP1でやるFPSゲームって表現あったけど怖すぎるな
そいつは生きてんじゃね?
330無念Nameとしあき22/11/23(水)01:34:52No.1038027661そうだねx2
    1669134892492.mp4-(944314 B)
944314 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
331無念Nameとしあき22/11/23(水)01:34:54No.1038027667そうだねx2
>>「国の兵士」を持てる段階まで行く方が少数派だろって
>愛国心ほど安い報酬はないよな
そいつ単体で練っても長持ちしねえし衝撃ですぐにひび割れるんだ
332無念Nameとしあき22/11/23(水)01:34:58No.1038027678そうだねx1
グロ動画て
頭パーンするプライベートライアンに比べれば現実の方が稚拙な映画みたいじゃん
333無念Nameとしあき22/11/23(水)01:35:51No.1038027853+
>>黒人の兄ちゃんテンパってるな
>この仕事始めて1ヶ月位のバイトくんだったとか
窓は開かなそうだしプロでも反撃できなくね
334無念Nameとしあき22/11/23(水)01:35:54No.1038027860+
>実戦はHP1でやるFPSゲームって表現あったけど怖すぎるな
誰だって死にたかないから普通は臆病になるよ
勇敢なのは結構だけどそういう人は早死にする
335無念Nameとしあき22/11/23(水)01:36:45No.1038027992+
>No.1038027661
コントみたいだな
336無念Nameとしあき22/11/23(水)01:37:02No.1038028039+
>グロ動画て
>頭パーンするプライベートライアンに比べれば現実の方が稚拙な映画みたいじゃん
ドローンで投下した爆弾が頭で爆発して
顔面がえぐれてもまだ生きてたのはゾッとしたよ
337無念Nameとしあき22/11/23(水)01:37:18No.1038028086そうだねx5
リアルで人が撃たれてる動画をグロテスクだと思わないのは人間として欠けてるぞ
338無念Nameとしあき22/11/23(水)01:37:35No.1038028142そうだねx2
>No.1038027661
なんで冷静なんですか?
339無念Nameとしあき22/11/23(水)01:39:15No.1038028427そうだねx1
>リアルで人が撃たれてる動画をグロテスクだと思わないのは人間として欠けてるぞ
どこぞの返り討ちでお血血ぴゅーぴゅーしてるやつでもなきゃグロ感無いんだよなぁ
340無念Nameとしあき22/11/23(水)01:39:22No.1038028446+
>>No.1038027661
>なんで冷静なんですか?
日本の暴走族みたいな扱いなんじゃね?日常的にあると
341無念Nameとしあき22/11/23(水)01:41:32No.1038028808そうだねx1
>リアルで人が撃たれてる動画をグロテスクだと思わないのは人間として欠けてるぞ
それは仮にグロ描写が無くても
衝撃的とかショッキングとかで十分説明できるのでな
342無念Nameとしあき22/11/23(水)01:42:33No.1038029003+
>映画かよと思った南アの現金輸送車襲撃映像
現金じゃなくてたしかスマホ運んでんだよね
運転してるおっさんが元特殊部隊員で犯人共を返り討ちにした
343無念Nameとしあき22/11/23(水)01:44:41No.1038029335+
人体破壊描写もないのにグロとか言われてもな
転んで死んだだけでグロ扱いしそう
344無念Nameとしあき22/11/23(水)01:44:49No.1038029357そうだねx1
>本人の武勇伝込み
単純に陸自は冷戦仕様の塹壕掘って持久戦なのがウクライナではマッチして
米軍は対テロ戦とか仕様なのがマッチしてないとか
米海兵隊だと全員ライフルマンだけど陸軍になるとそうでもないポンコツが紛れてるって話
345無念Nameとしあき22/11/23(水)01:46:13No.1038029581そうだねx5
やっぱ欠けてる人間ばかりか
346無念Nameとしあき22/11/23(水)01:47:36 ID:t7NdWtAkNo.1038029822そうだねx3
映画スレでいつまでも実写グロ貼って御託並べてイキってるチー牛はマジキしょい
347無念Nameとしあき22/11/23(水)01:51:39No.1038030515そうだねx10
>映画スレでいつまでも実写グロ貼って御託並べてイキってるチー牛はマジキしょい
そもそも映画スレじゃねえだろリアルは需要あるのかって質問だろ
348無念Nameとしあき22/11/23(水)01:51:40No.1038030520そうだねx6
虹裏から出て健全な場所にかえるんだな
おまえにもかぞくがいるだろ
349無念Nameとしあき22/11/23(水)01:54:03No.1038030851そうだねx1
需要あるからリアル志向の映画が増えてんだろで終わる話
350無念Nameとしあき22/11/23(水)01:54:06No.1038030861+
>本物の迫力
CGではない雰囲気ってもう無理だろうな
351無念Nameとしあき22/11/23(水)01:56:08No.1038031113そうだねx5
>なんで銃でバカスカ撃つアクションモノが流行っちゃうんだろ
>何が面白いのかマジで分からん
>普通に戦争もののほうが面白いと思うんだけどね
人の趣味にケチ付け始めたら老害の入り口よ
352無念Nameとしあき22/11/23(水)01:56:09No.1038031116そうだねx1
>需要あるからリアル志向の映画が増えてんだろで終わる話
1レスで結論自体は出てるスレなんだけど
スレあきが食い下がったから伸びている
353無念Nameとしあき22/11/23(水)01:56:15 ID:t7NdWtAkNo.1038031125そうだねx1
>>映画スレでいつまでも実写グロ貼って御託並べてイキってるチー牛はマジキしょい
>そもそも映画スレじゃねえだろリアルは需要あるのかって質問だろ
リアルな映画、な
リアルそのものの動画張ってどうする
354無念Nameとしあき22/11/23(水)01:56:45No.1038031194+
>そもそも映画スレじゃねえだろリアルは需要あるのかって質問だろ
俺も勝手に映画スレだと思いこんでたわ
355無念Nameとしあき22/11/23(水)01:56:47No.1038031198そうだねx1
>>なんで銃でバカスカ撃つアクションモノが流行っちゃうんだろ
>>何が面白いのかマジで分からん
>>普通に戦争もののほうが面白いと思うんだけどね
>人の趣味にケチ付け始めたら老害の入り口よ
スレあきの主張を逆にしてレス乞食したいんだろ
356無念Nameとしあき22/11/23(水)01:57:34No.1038031302+
    1669136254364.mp4-(5848595 B)
5848595 B
>「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
>見えた時は終りだから
現代戦は発砲炎が見えた時に終わってる
357無念Nameとしあき22/11/23(水)01:57:43No.1038031322そうだねx2
スレあき自身結構戦争映画好きそうだからな
ホラーとそうじゃない基準もかなりブレブレだから全般的に好きだよこれ
358無念Nameとしあき22/11/23(水)01:57:54No.1038031364そうだねx1
>リアルな映画、な
>リアルそのものの動画張ってどうする
リアルな映画もガンカタ無双よろしく誇張はあるぞという流れでしょ
スレあきがダンマリ決め込んだからその話がずっと続いているだけ
359無念Nameとしあき22/11/23(水)01:57:59No.1038031378+
>>>映画スレでいつまでも実写グロ貼って御託並べてイキってるチー牛はマジキしょい
>>そもそも映画スレじゃねえだろリアルは需要あるのかって質問だろ
>リアルな映画、な
>リアルそのものの動画張ってどうする
でどこに転載するのこのスレはお前と同じで終わりな
360無念Nameとしあき22/11/23(水)02:00:09No.1038031682+
>>「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
>>見えた時は終りだから
>現代戦は発砲炎が見えた時に終わってる
ブラックホークの耳元で撃つなのリアル版だな
361無念Nameとしあき22/11/23(水)02:00:22No.1038031709+
>>「生」の銃撃戦って敵見えないんだよね
>>見えた時は終りだから
>現代戦は発砲炎が見えた時に終わってる
ウェイブスレっぽい文章で好き
362無念Nameとしあき22/11/23(水)02:02:09No.1038031958そうだねx6
ガンカタとリアル銃撃戦はカレーとラーメンだよ
どっちもおいしい
363無念Nameとしあき22/11/23(水)02:02:48No.1038032041+
    1669136568001.mp4-(5061363 B)
5061363 B
促成教育で銃だけ持たされて自爆ドローンの待つ塹壕に送り込まれる悲惨さよ
364無念Nameとしあき22/11/23(水)02:03:55No.1038032213+
この世から武器が無くなればいいのに
365無念Nameとしあき22/11/23(水)02:04:47No.1038032321+
>この世から武器が無くなればいいのに
歯のないダルマ人間ばかりに
366無念Nameとしあき22/11/23(水)02:06:18No.1038032500+
>この世から武器が無くなればいいのに
鉈で戦争するだけだろ
367無念Nameとしあき22/11/23(水)02:07:22No.1038032636そうだねx1
    1669136842528.jpg-(550499 B)
550499 B
>この世から武器が無くなればいいのに
武器無いと自分で自分の始末付けられないし
368無念Nameとしあき22/11/23(水)02:09:25No.1038032871+
人間は本当に辛い目に合うと精神を守るために色々感情がマヒするから
369無念Nameとしあき22/11/23(水)02:10:58No.1038033081+
>>この世から武器が無くなればいいのに
>鉈で戦争するだけだろ
第4次世界大戦は棍棒で戦うようになるって言った人いたなあ
370無念Nameとしあき22/11/23(水)02:11:30No.1038033154+
>世界中で絶賛された名作らしいけどストーリー自体は面白いが
待ってストーリー面白いかそれ?
371無念Nameとしあき22/11/23(水)02:13:59No.1038033517+
>促成教育で銃だけ持たされて自爆ドローンの待つ塹壕に送り込まれる悲惨さよ
銃を持たされるだけロシア人も第二次大戦より進歩しているんだろう
372無念Nameとしあき22/11/23(水)02:19:33No.1038034283+
いいから誘拐犯見とけ
373無念Nameとしあき22/11/23(水)02:19:49No.1038034320そうだねx8
>というかこれ明らかに一発撃って勝負ついてるのに
>撃ちまくって息の根止める必要あった?
人間って撃たれてすぐ死なないんですよ…
銃を手にしてるなら投げ出すまで撃たないと次の瞬間死ぬのは自分だよ
374無念Nameとしあき22/11/23(水)02:20:54No.1038034450+
町山がこの映画から銃器描写が飛躍的にリアルになったと
解説していた1980年前後頃の刑事物は何だったか思い出せない
375無念Nameとしあき22/11/23(水)02:25:38No.1038035019そうだねx1
プライベート・ライアンは画面がたつきすぎて見てて疲れる
手ブレ演出はクソ
376無念Nameとしあき22/11/23(水)02:27:45No.1038035280+
戦争では訓練と違って相手が動かなくなるまで撃つって言ってたな
377無念Nameとしあき22/11/23(水)02:31:37No.1038035680そうだねx1
>戦争では訓練と違って相手が動かなくなるまで撃つって言ってたな
そもそもアメリカの警察ですら動かなくなるまで撃ち続けるからな
でないと警官が反撃で撃たれて死ぬだけ
378無念Nameとしあき22/11/23(水)02:34:50No.1038036014+
>これは見た?
アウトポストは近年の戦争映画の中でも後半とにかくひたすら戦いっぱなしで戦場感がよかった
379無念Nameとしあき22/11/23(水)02:35:27No.1038036113+
「リアルさ」で言えば残弾管理のシーンがあるとそう見える
ARやSMGでもフルオートはしなかったり
マグの残弾を確認してたりするやつ
380無念Nameとしあき22/11/23(水)02:41:00No.1038036704+
西部戦線異状なしの銃撃戦真っただ中の遺棄された農家で
仲間とこっそり料理して飯食ってるあたりが好きな描写
381無念Nameとしあき22/11/23(水)02:41:49No.1038036796そうだねx4
最近の銃乱射見るとほぼ確実に倒れてるのに何発も打ち込むから俺は死んだふりでやり過ごす作戦封じられて詰んだわ
382無念Nameとしあき22/11/23(水)02:42:31No.1038036877+
アウトポストとかジャーヘッドとか最近の戦争映画は
敵と戦う上に戦場にいる味方とか現地人とかのクソな部分を
タップリ見せられてすげえ陰鬱な気分になる
敵も味方も状況も全部クソなのが戦場と戦争の現実なんだろうけど
俺は楽しみたいから合わなかった
383無念Nameとしあき22/11/23(水)02:46:11No.1038037265そうだねx10
>そういうのは本人の武勇伝込みだから話半分に聞くのがよろしいかと
少なくとも敵の火力優勢下で生き残ってる人間の所感なんだから
レスポンチしかできないとしあきよりはずっと有益な情報だと思うよ
しかも本人が戦勝動画も投稿してるんだし
384無念Nameとしあき22/11/23(水)02:48:44No.1038037532そうだねx1
>しかも本人が戦勝動画も投稿してるんだし
戦車一台屠るのにあんなに念入りに壊すんだなと驚いたが
考えてみれば車載の重機関銃もあるんだから手を抜いたら次の瞬間こっちがミンチだもんな…
385無念Nameとしあき22/11/23(水)02:49:48No.1038037644そうだねx1
初カキコども・・・なピュアあきがいるな
386無念Nameとしあき22/11/23(水)02:51:35No.1038037866そうだねx1
>考えてみれば車載の重機関銃もあるんだから手を抜いたら次の瞬間こっちがミンチだもんな…
車載の重機関銃はコンクリの壁すら貫くからなあ
岩陰ですら安全地帯にならない
387無念Nameとしあき22/11/23(水)02:52:09No.1038037936+
>プライベート・ライアンは画面がたつきすぎて見てて疲れる
>手ブレ演出はクソ
手ブレ演出は粗を隠しやすいからな
388無念Nameとしあき22/11/23(水)02:56:17No.1038038447+
銃が効かないパワードスーツみたいなの作ったらいいんじゃね
389無念Nameとしあき22/11/23(水)03:00:32No.1038038970+
知ってたかとしあき戦争では五体満足で生き残るのが困難なんだ
現代戦になって戦死者こそ減ったが負傷者は昔より増えてるんだ
着弾したグレネードの破片が200メートル先から無音で飛んでくるとか避けられるか馬鹿!ってのが現代戦なんだ
390無念Nameとしあき22/11/23(水)03:00:47No.1038039000そうだねx1
銃撃戦と言っても野戦と塹壕戦と市街戦とその他諸々で全然別物だし
391無念Nameとしあき22/11/23(水)03:06:44No.1038039677そうだねx1
>着弾したグレネードの破片が200メートル先から無音で飛んでくるとか避けられるか馬鹿!ってのが現代戦なんだ
そりゃ銃だけ出して狙いもせずに弾ばら撒くわ…
392無念Nameとしあき22/11/23(水)03:10:04No.1038039996+
そもそもアサルトライフルの有効射程距離が戦場では視野外だからなあ…
何となくこの辺にいるやろで撃ってるだけでのんびりどこかまで凝視してたら逆に見つかって死ぬし
393無念Nameとしあき22/11/23(水)03:17:11No.1038040670+
弾ばら撒かないと距離詰められたり回り込まれたりグレネード撃たれて死ぬ
弾ばら撒こうとすると頭撃たれて死ぬ
どうすりゃいいんだ!
394無念Nameとしあき22/11/23(水)03:20:50No.1038040934そうだねx1
>どうすりゃいいんだ!
・兵士にならない
・戦地になりそうな国からは真っ先に逃げる
395無念Nameとしあき22/11/23(水)03:23:05No.1038041148+
こんな簡単にゴミみたいに人って死ぬんだな
396無念Nameとしあき22/11/23(水)03:30:26No.1038041793+
アウトポストはオーランド・ブルームがブラックバーンしてたな
397無念Nameとしあき22/11/23(水)03:36:24No.1038042243そうだねx1
>こんな簡単にゴミみたいに人って死ぬんだな
そりゃまあ戦争なんて殺傷兵器の集大成ですし
398無念Nameとしあき22/11/23(水)03:37:55No.1038042356+
戦争が起きればいいって言ってるやつにここにある動画全部見せたい
それも起きてほしいなんてやつがいたらもう処分していいと思うそんな危ないやつ
399無念Nameとしあき22/11/23(水)03:40:22No.1038042532+
自衛隊員の役立ったという訓練は塹壕掘りと言われてるな
自衛隊はやっぱり火力劣勢で航空支援も期待できない状況を想定してるのかな
400無念Nameとしあき22/11/23(水)03:41:18No.1038042597そうだねx1
>自衛隊はやっぱり火力劣勢で航空支援も期待できない状況を想定してるのかな
専守防衛だからそりゃそうなる
401無念Nameとしあき22/11/23(水)03:47:21No.1038042997+
歩兵の練度は塹壕見ればわかるという話もあるな
402無念Nameとしあき22/11/23(水)03:47:32No.1038043011そうだねx1
戦争映画じゃないけどヒートの銀行強盗のシーンとトゥモローワールドの市街戦に巻き込まれるシーンは緊張感すごくて好き
403無念Nameとしあき22/11/23(水)03:48:31No.1038043080そうだねx1
>こんな簡単にゴミみたいに人って死ぬんだな
万人規模で死ぬからね
404無念Nameとしあき22/11/23(水)03:51:29No.1038043279+
局地戦ってか歩兵はドローン攻撃でほぼ終わってる
つべにウクライナ政府のプロパガンダChあるから見てみるが良い
本当にグロいのはモザイクかかってる
405無念Nameとしあき22/11/23(水)03:58:11No.1038043711+
>局地戦ってか歩兵はドローン攻撃でほぼ終わってる
終わってるっていうのはどういう意味?
406無念Nameとしあき22/11/23(水)04:08:22No.1038044286そうだねx6
    1669144102611.jpg-(197460 B)
197460 B
ウ軍tueee言うにはあまり戦況よろしくないような…?
何だかんだで大国相手に開戦前まで押し戻すのは無理に等しいよ
407無念Nameとしあき22/11/23(水)04:12:33No.1038044586+
アゾフ海周辺取り戻すのは無理やろね
408無念Nameとしあき22/11/23(水)04:16:08No.1038044821+
というかウクライナも駐屯兵全然いないでしょ
防衛できないんじゃ一時的に押し戻しても意味無いよね
409無念Nameとしあき22/11/23(水)04:42:57No.1038046524そうだねx1
ネトフリリメイクの西部戦線異状なしも見応えあるリアル感だったわ
410無念Nameとしあき22/11/23(水)04:49:01No.1038046910そうだねx1
銃撃戦も怖いけど生きたまま内臓食われたりする野生動物達の方が過酷な気がする
411無念Nameとしあき22/11/23(水)04:56:54No.1038047312+
>銃撃戦も怖いけど生きたまま内臓食われたりする野生動物達の方が過酷な気がする
ウサギちゃんがハイエナに生きたままABCパーツに分割されるの好き
412無念Nameとしあき22/11/23(水)05:02:15No.1038047614+
>ウ軍tueee言うにはあまり戦況よろしくないような…?
>何だかんだで大国相手に開戦前まで押し戻すのは無理に等しいよ
勝利者などいない
413無念Nameとしあき22/11/23(水)05:04:45No.1038047732そうだねx4
    1669147485358.mp4-(1186284 B)
1186284 B
>最近の銃乱射見るとほぼ確実に倒れてるのに何発も打ち込むから俺は死んだふりでやり過ごす作戦封じられて詰んだわ
キッチリとどめ刺しに来るから死んだ振りは完全に悪手
ガン逃げするしかない
414無念Nameとしあき22/11/23(水)05:10:15No.1038048038そうだねx1
>最近の銃乱射見るとほぼ確実に倒れてるのに何発も打ち込むから俺は死んだふりでやり過ごす作戦封じられて詰んだわ
最近というか掃討作戦では基本では
君みたいなのは戦場に腐るほどいるという事だの
415無念Nameとしあき22/11/23(水)05:12:36No.1038048135+
>キッチリとどめ刺しに来るから死んだ振りは完全に悪手
>ガン逃げするしかない
これなんの動画?民間人、少なくとも非武装の人達に見えるが
416無念Nameとしあき22/11/23(水)05:16:38No.1038048386+
兵力はロシア>ウクライナと思われているけど
戦時動員でいえば国家総動員しているウクライナのほうが大きいんじゃないだろうか
417無念Nameとしあき22/11/23(水)05:18:25No.1038048473そうだねx1
>自衛隊員の役立ったという訓練は塹壕掘りと言われてるな
塹壕掘りはどこの軍でもやる基本的な事では
418無念Nameとしあき22/11/23(水)05:19:08No.1038048501そうだねx1
>自衛隊はやっぱり火力劣勢で航空支援も期待できない状況を想定してるのかな
想定していても歩兵だけではどうにもならないので自衛隊だから特別大丈夫というわけでもない
419無念Nameとしあき22/11/23(水)05:22:28No.1038048683そうだねx1
>>自衛隊員の役立ったという訓練は塹壕掘りと言われてるな
>塹壕掘りはどこの軍でもやる基本的な事では
それがそうでもないようで
塹壕の出来具合で兵士の訓練の度合いがわかるそうだ
420無念Nameとしあき22/11/23(水)05:22:29No.1038048684+
>キッチリとどめ刺しに来るから死んだ振りは完全に悪手
>ガン逃げするしかない
その動画ガン逃げしようとした奴もしっかり仕留めてて好き
421無念Nameとしあき22/11/23(水)05:24:50No.1038048827+
>それがそうでもないようで
>塹壕の出来具合で兵士の訓練の度合いがわかるそうだ
塹壕の出来が良くても歩兵は死ぬ時は死ぬので自衛隊出が抜きん出て優れている根拠としては弱いね
422無念Nameとしあき22/11/23(水)05:26:11No.1038048910そうだねx1
>単純に陸自は冷戦仕様の塹壕掘って持久戦なのがウクライナではマッチして
>米軍は対テロ戦とか仕様なのがマッチしてないとか
>米海兵隊だと全員ライフルマンだけど陸軍になるとそうでもないポンコツが紛れてるって話
テントとか張る位置に無頓着とか言ってたな
アメリカだといつも航空優勢があるせいで上空からの隠蔽とか考えずに適当な場所に張っちゃう癖があるとか
424無念Nameとしあき22/11/23(水)05:26:35No.1038048943+
>塹壕の出来が良くても歩兵は死ぬ時は死ぬので自衛隊出が抜きん出て優れている根拠としては弱いね
そもそもなんの根拠の提示もないから推測の話しているだけだし
425無念Nameとしあき22/11/23(水)05:26:37No.1038048945+
既に日本人義勇兵にも犠牲者が出ているので他の軍と比べて侮るのはどうかと思いますね
426無念Nameとしあき22/11/23(水)05:26:51No.1038048967+
アクション映画ってなんで敵の弾味方に当たらないの?
理不尽が全くさがないよね
427無念Nameとしあき22/11/23(水)05:27:50No.1038049036+
>そもそもなんの根拠の提示もないから推測の話しているだけだし

>日本人義勇兵の間だと米兵はクソ雑魚扱いされてるよ
>航空戦力がないとあいつら何もできないんだね
こんな事言うのは流石にあんまりな物言いだよね
428無念Nameとしあき22/11/23(水)05:28:15No.1038049058+
>テントとか張る位置に無頓着とか言ってたな
>アメリカだといつも航空優勢があるせいで上空からの隠蔽とか考えずに適当な場所に張っちゃう癖があるとか
自衛隊員はテント一つ張るにも偽装とかすごい必死にやるだろうね…
429無念Nameとしあき22/11/23(水)05:29:35No.1038049130+
>>日本人義勇兵の間だと米兵はクソ雑魚扱いされてるよ
>>航空戦力がないとあいつら何もできないんだね
>こんな事言うのは流石にあんまりな物言いだよね
誰のレスか知らんが義勇兵が言ったのかもわからんし
430無念Nameとしあき22/11/23(水)05:29:56No.1038049171+
>米軍は対テロ戦とか仕様なのがマッチしてないとか
義勇兵で参加してるのは全員精鋭じゃないからそういうのも混じってるのかもね
431無念Nameとしあき22/11/23(水)05:31:33No.1038049306+
>誰のレスか知らんが義勇兵が言ったのかもわからんし
日本人義勇兵が言ったのだとしたら残念だけど程度が知れてしまうよね
432無念Nameとしあき22/11/23(水)05:31:56No.1038049341そうだねx1
>自衛隊員はテント一つ張るにも偽装とかすごい必死にやるだろうね…
まあ国内でゲリラ戦やる想定で訓練してるからなあ
実際艦隊地や爆撃で被害被った後にいかに上陸させないかが要になるし
433無念Nameとしあき22/11/23(水)05:32:37No.1038049383そうだねx4
>日本人義勇兵が言ったのだとしたら残念だけど程度が知れてしまうよね
目に見える戦果出してるのにそれはないわ
434無念Nameとしあき22/11/23(水)05:32:39No.1038049389+
まあ自衛隊出身者なら教本通りにキッチリやるんじゃないの
その辺が無頓着な部隊とは死傷者数の違いに現れたとか
435無念Nameとしあき22/11/23(水)05:33:40No.1038049451+
>>誰のレスか知らんが義勇兵が言ったのかもわからんし
>日本人義勇兵が言ったのだとしたら残念だけど程度が知れてしまうよね
そんな方向で話されても話が膨らまないし…
436無念Nameとしあき22/11/23(水)05:34:50No.1038049545そうだねx3
元自の義勇兵disりたいんなら現地に行って直接言えば?
437無念Nameとしあき22/11/23(水)05:35:30No.1038049594+
ウクライナ戦争の動画を見ても
ロシア兵とかわりと大雑把に戦闘して大雑把に死傷してない?
戦場に慣れるほど軍隊としての練度は落ちるというけど
そういうことなのかもね
438無念Nameとしあき22/11/23(水)05:36:53No.1038049677+
>ウクライナ戦争の動画を見ても
>ロシア兵とかわりと大雑把に戦闘して大雑把に死傷してない?
そもそも拮抗してる戦地は撮影する暇なんてねーんだわ
レンズの反射光で場所特定されて死ぬからな
439無念Nameとしあき22/11/23(水)05:40:29No.1038049883そうだねx1
>そもそも拮抗してる戦地は撮影する暇なんてねーんだわ
>レンズの反射光で場所特定されて死ぬからな
でもハルキウとかロシア軍は装備全部捨てて潰走状態じゃなかった
それなりに実績ある部隊が展開してたはずなのに
440無念Nameとしあき22/11/23(水)05:42:05No.1038050001そうだねx4
>でもハルキウとかロシア軍は装備全部捨てて潰走状態じゃなかった
>それなりに実績ある部隊が展開してたはずなのに
ウ軍つえー!したいなら時事通信の戦況マップくらい見ろよ
全く押し戻してねーんだよ
441無念Nameとしあき22/11/23(水)05:43:18No.1038050096+
>ウ軍つえー!したいなら時事通信の戦況マップくらい見ろよ
>全く押し戻してねーんだよ
単にハルキウ戦のロシア軍が組織力を喪失したことを指摘しただけだけど…
442無念Nameとしあき22/11/23(水)05:43:59No.1038050140そうだねx2
日本のマスコミはウクライナに都合のいいニュースしか流さないから洗脳されてるやつ多すぎ
ミリタリー少しでも齧ってればわかりそうなもんだが
443無念Nameとしあき22/11/23(水)05:45:34No.1038050244+
ロシア軍が主要装備をそのまま残して後退した事実は
計画的な行動ではないと確実に言えるんじゃないのか?
それともあれもウクライナ軍の自作自演だったのか
444無念Nameとしあき22/11/23(水)05:47:18No.1038050346+
押し戻すとかの主観的な話をされても困るので
現状でいえばアメリカ軍の分析通り、双方とも戦略目標の達成は困難というのが正しいだろ
445無念Nameとしあき22/11/23(水)05:49:00No.1038050443+
>これなんの動画?民間人、少なくとも非武装の人達に見えるが
モスクを襲撃したのを自分で撮影してたみたいなやつだったっけ
まんまFPSだなってみんなコメントしてた
446無念Nameとしあき22/11/23(水)05:50:14No.1038050506+
>現状でいえばアメリカ軍の分析通り、双方とも戦略目標の達成は困難というのが正しいだろ
黒海制圧って意味ではロ軍の戦略ほぼ達成してない?
447無念Nameとしあき22/11/23(水)05:51:21No.1038050592+
    1669150281599.jpg-(154373 B)
154373 B
>全く押し戻してねーんだよ
とウクライナ戦争の原因、ロシアの戦略ベースで語るのであればNATO東進の阻止なのだが
現状は事実上、No.1038044286ここまで来ちゃったという話
ウクライナはNATO経由の装備で戦ってんだからナ
押し戻す云々がなんの負け惜しみだよっていう…
448無念Nameとしあき22/11/23(水)05:53:47No.1038050766+
>日本のマスコミはウクライナに都合のいいニュースしか流さないから洗脳されてるやつ多すぎ
>ミリタリー少しでも齧ってればわかりそうなもんだが
細かい戦況はともかく被占領地の奪還には成功してるしロシア国防省も公式に認めているから
大きなデマがあるとは思えないのだが
449無念Nameとしあき22/11/23(水)05:54:30No.1038050809そうだねx4
今回のウクライナ戦争は対NATOの戦争じゃなくない?
そもそもウクライナがNATO加盟できないじゃん
東欧もするする詐欺してるだけだし米国も慎重論になってるし
450無念Nameとしあき22/11/23(水)05:55:14No.1038050867そうだねx2
根本的にミリオタが常識だと思ってたことを丹念に潰し回ったのが現在のロシアなのでミリオタの意見に買い戻し材料が今んとこ見当たらない
451無念Nameとしあき22/11/23(水)05:55:23No.1038050873+
    1669150523190.jpg-(337406 B)
337406 B
そもプーチンは歴史の針を30年巻き戻したいわけだが
政治経済で敗北するロシアには軍事侵攻以外に選択肢が残されていなかった
その軍事ですら暗雲立ち込め、
No.1038044286
この通り国境数十キロまで「押し込まれて」核戦争に訴えてる状況だぞ
452無念Nameとしあき22/11/23(水)05:56:22No.1038050939+
>東欧もするする詐欺してるだけだし米国も慎重論になってるし
そりゃまあNATOにとっては北朝鮮だからなウクライナ…
453無念Nameとしあき22/11/23(水)05:56:27No.1038050947そうだねx3
>今回のウクライナ戦争は対NATOの戦争じゃなくない?
ゼレンスキーがNATOとロシア間で中立なら戦争は起きなかったろうな
454無念Nameとしあき22/11/23(水)05:58:04No.1038051065+
ウクライナで前線が何キロ動いた程度の話で勝った負けたしてもロシアにゃ意味ないんだが
アメリカに洗脳されてるさんには歴史という観点はないのだろうが
455無念Nameとしあき22/11/23(水)05:58:58No.1038051116+
正直スレ違いの場所でどれだけウクライナを罵倒しても
ウクライナが欧米の支援を受けて押してる事実は変わらないと思われる
456無念Nameとしあき22/11/23(水)05:59:00No.1038051117そうだねx5
NATOの会合に呼んだら「インフラ破壊されたし大量破壊兵器使われたのと一緒!」とか言い出す大統領相手に真面目な話なんてできるわけねえよ
457無念Nameとしあき22/11/23(水)06:00:20No.1038051189+
>NATOの会合に呼んだら「インフラ破壊されたし大量破壊兵器使われたのと一緒!」とか言い出す大統領相手に真面目な話なんてできるわけねえよ
今のロシアは蒋介石政府を相手にしないといって支那事変を拡大させていった日本みたいなもんだ
458無念Nameとしあき22/11/23(水)06:00:59No.1038051226+
>NATOの会合に呼んだら「インフラ破壊されたし大量破壊兵器使われたのと一緒!」とか言い出す大統領相手に真面目な話なんてできるわけねえよ
キューバが国際支援こそあれ意見ガン無視されてたのとよく似てる感じはする
459無念Nameとしあき22/11/23(水)06:02:10No.1038051315+
電撃作戦で終わらせるつもりが泥沼になって思うように行かないからゴネてるだけだの
この戦争がロシアという国家に致命的な傷を残すのはもう避けられない
460無念Nameとしあき22/11/23(水)06:02:13No.1038051321+
我が国もインフラ攻撃対策しないとなぁ
461無念Nameとしあき22/11/23(水)06:04:41No.1038051495そうだねx2
>我が国もインフラ攻撃対策しないとなぁ
むしろ真っ先にインフラ破壊しない近代戦なんて無いんだよなあ
イラク戦争なんて爆撃と艦隊地ミサイルで粉微塵にしてから上陸して基地作ったし
462無念Nameとしあき22/11/23(水)06:05:18No.1038051528+
支那事変の発端が蒋介石の軍事挑発だとしても
戦争責任は大規模な軍事衝突を起こした上に敗北した日本が負った
ロシアもまた同じ道をたどるのだろうよ
463無念Nameとしあき22/11/23(水)06:06:20No.1038051596+
>イラク戦争なんて爆撃と艦隊地ミサイルで粉微塵にしてから上陸して基地作ったし
あれは本当に一方的すぎた…
464無念Nameとしあき22/11/23(水)06:06:31No.1038051610+
>>我が国もインフラ攻撃対策しないとなぁ
>むしろ真っ先にインフラ破壊しない近代戦なんて無いんだよなあ
>イラク戦争なんて爆撃と艦隊地ミサイルで粉微塵にしてから上陸して基地作ったし
とはいえ日本は日米安保があるから大陸間戦争になる
中国の台湾侵攻で日本を攻撃したら世界大戦だな
465無念Nameとしあき22/11/23(水)06:07:48No.1038051700+
太平洋戦争に絡めて意味分からんこと言ってるキチガイは全部delしてるからな?
466無念Nameとしあき22/11/23(水)06:08:58No.1038051782+
そもそも旧ソ連構成国が軒並み反ロシアでNATO加盟したがる時点でロシアは押し込まれていて
政変や軍事侵攻しても20年もすればまた反ロシアに戻る
ロシアはその根本的な問題を何一つ解決できなかったんだ
467無念Nameとしあき22/11/23(水)06:09:37No.1038051839+
>太平洋戦争に絡めて意味分からんこと言ってるキチガイは全部delしてるからな?
なんの主張なのそれ
468無念Nameとしあき22/11/23(水)06:10:34No.1038051899+
インフラ破壊のためにロシア軍が提唱してたハイブリッド戦が行われなかった理由は戦後明らかになるだろうけど
しなかったというよりできなかった印象もあるんだよな
469無念Nameとしあき22/11/23(水)06:11:07No.1038051942+
>>太平洋戦争に絡めて意味分からんこと言ってるキチガイは全部delしてるからな?
>なんの主張なのそれ
キチガイの主張だよ
470無念Nameとしあき22/11/23(水)06:13:15No.1038052094+
>インフラ破壊のためにロシア軍が提唱してたハイブリッド戦が行われなかった理由は戦後明らかになるだろうけど
>しなかったというよりできなかった印象もあるんだよな
当初のキーウ奇襲攻撃はそれだったんじゃないの?
471無念Nameとしあき22/11/23(水)06:14:13No.1038052158そうだねx2
>当初のキーウ奇襲攻撃はそれだったんじゃないの?
ハイブリッド戦って無謀な空挺作戦とは違うのだけど
472無念Nameとしあき22/11/23(水)06:15:10No.1038052247そうだねx3
>しなかったというよりできなかった印象もあるんだよな
まー序盤に滅茶苦茶戦費かかるからね…
というかソビエト時代からそうだけどロシアって緩く長くをずっと続ける国だと思う
中東戦争とか前戦入れたら半世紀以上やってるよねあれ
473無念Nameとしあき22/11/23(水)06:16:10No.1038052332+
銃撃戦を本当にリアルに寄せたら
敵の姿なんてまず見えない遮蔽物越しに撃ち合うのが大部分だし
つまらないってもんじゃないのでは
474無念Nameとしあき22/11/23(水)06:18:20No.1038052504+
>まー序盤に滅茶苦茶戦費かかるからね…
>というかソビエト時代からそうだけどロシアって緩く長くをずっと続ける国だと思う
>中東戦争とか前戦入れたら半世紀以上やってるよねあれ
つまり情報戦自体は今現在もやっていると考える事ができるわけね
475無念Nameとしあき22/11/23(水)06:19:14No.1038052597+
>インフラ破壊のためにロシア軍が提唱してたハイブリッド戦が行われなかった理由は戦後明らかになるだろうけど
>しなかったというよりできなかった印象もあるんだよな
作戦が杜撰すぎてガス欠しました
ゲラシモフは何やってたんだホント
476無念Nameとしあき22/11/23(水)06:21:24No.1038052754+
>>当初のキーウ奇襲攻撃はそれだったんじゃないの?
>ハイブリッド戦って無謀な空挺作戦とは違うのだけど
当然、勝算があって計画したのだろ
ゼレンスキーが排除されたウクライナの国民は一定数がロシア支配を容認し、クリミアのように無血占領が実現すると
477無念Nameとしあき22/11/23(水)06:22:14No.1038052800+
>つまり情報戦自体は今現在もやっていると考える事ができるわけね
そりゃそうでしょ
そもそもDDoSやクラッキングやwarezの鯖あるのがロシアやウクライナが多かったんだし
まあクリミアで上手くやられちゃったからウとしても同じ轍は踏まないように警戒はしてただろうね
でも緩く長くを続けられるとウとしては厳しいと思うよ…東欧もいつまでも面倒見きれないし…
478無念Nameとしあき22/11/23(水)06:22:38No.1038052826+
ハイブリッド戦をやるために組織されたBTGってのは言わばスプリンターであんな広大な戦域で戦うようには出来ていなかったんだ
479無念Nameとしあき22/11/23(水)06:23:09No.1038052854そうだねx2
「アメリカの洗脳」なんつう言葉が出てくるが
もともとプーチン政権はウクライナに対する「ロシアの洗脳」に一定の自信を持っていたんじゃないのかね
ゼレンスキーさえ排除すればいいと考えてたんだから
480無念Nameとしあき22/11/23(水)06:25:28No.1038053003そうだねx1
>でも緩く長くを続けられるとウとしては厳しいと思うよ…東欧もいつまでも面倒見きれないし…
悪質なたかり国家でしかないからな
マフィアを懐には入れたくないだろ
481無念Nameとしあき22/11/23(水)06:27:37No.1038053135+
>まあクリミアで上手くやられちゃったからウとしても同じ轍は踏まないように警戒はしてただろうね
ウクライナの国家総動員をスムースにやってたようにみえるよな
国民の統制によほど力を注いでいたのかな
482無念Nameとしあき22/11/23(水)06:28:04No.1038053172+
アメリカは既に見ないふりして勝手に殺し合えってスタンスになりつつある…
483無念Nameとしあき22/11/23(水)06:29:21No.1038053266+
>悪質なたかり国家でしかないからな
>マフィアを懐には入れたくないだろ
狭間の国なんてどこも似たようなもんだろ
火中の栗を拾わされるハメにされてる時点でロシアはNATOに負けてんだ
484無念Nameとしあき22/11/23(水)06:29:44No.1038053292+
>ウクライナの国家総動員をスムースにやってたようにみえるよな
>国民の統制によほど力を注いでいたのかな
クリミアでボロ負けしたのをちゃんと反省して軍の綱紀粛正してローテ組んで各部隊に経験積ませて防衛設備も整備してた
485無念Nameとしあき22/11/23(水)06:30:27No.1038053351+
>狭間の国なんてどこも似たようなもんだろ
>火中の栗を拾わされるハメにされてる時点でロシアはNATOに負けてんだ
侵攻する政治的な合理性なんて何にもなかったけどな
486無念Nameとしあき22/11/23(水)06:32:11No.1038053498+
>>狭間の国なんてどこも似たようなもんだろ
>>火中の栗を拾わされるハメにされてる時点でロシアはNATOに負けてんだ
>侵攻する政治的な合理性なんて何にもなかったけどな
プーチンは20年もNATOの東進に怒りを表明してたからなあ
ゼレンスキーの容認はプーチンの自己否定になる
487無念Nameとしあき22/11/23(水)06:32:28No.1038053516+
ゼレンスキーがロシアのガス勝手に抜いてしかも踏み倒したのが琴線に触れた感はある
値段的には大した額じゃないんだけど舐められたら殺すな武士道精神出ちゃったのかな?
488無念Nameとしあき22/11/23(水)06:33:59No.1038053644+
>>>狭間の国なんてどこも似たようなもんだろ
>>>火中の栗を拾わされるハメにされてる時点でロシアはNATOに負けてんだ
>>侵攻する政治的な合理性なんて何にもなかったけどな
>プーチンは20年もNATOの東進に怒りを表明してたからなあ
>ゼレンスキーの容認はプーチンの自己否定になる
ウクライナの蝙蝠ぶりに怒ってたのは理解するけどミンスク合意履行すれば実質勢力圏に入れられたじゃん…
489無念Nameとしあき22/11/23(水)06:34:03No.1038053647そうだねx2
>ゼレンスキーがロシアのガス勝手に抜いてしかも踏み倒したのが琴線に触れた感はある
>値段的には大した額じゃないんだけど舐められたら殺すな武士道精神出ちゃったのかな?
プーチンの動機は被害者感情だよ
実際にウクライナ戦争でも常にロシアは被害者だと言ってるはず
490無念Nameとしあき22/11/23(水)06:34:38No.1038053696+
>でも緩く長くを続けられるとウとしては厳しいと思うよ…東欧もいつまでも面倒見きれないし…
当のウクライナ人が論理では受け入れられないから徹底抗戦が起きてる状態だしな
それに度々大きな戦果上げてるから支援を止めるわけにもいかなくなっている
結局は最初の攻勢で大失敗したロシア軍が色んな意味で悪い
491無念Nameとしあき22/11/23(水)06:34:56No.1038053724+
>ウクライナの蝙蝠ぶりに怒ってたのは理解するけどミンスク合意履行すれば実質勢力圏に入れられたじゃん…
ゼレンスキーの煽りスキルが天才的だった
492無念Nameとしあき22/11/23(水)06:36:00No.1038053812そうだねx2
>>ウクライナの蝙蝠ぶりに怒ってたのは理解するけどミンスク合意履行すれば実質勢力圏に入れられたじゃん…
>ゼレンスキーの煽りスキルが天才的だった
その結果本土決戦始めてちゃ世話ない
493無念Nameとしあき22/11/23(水)06:36:22No.1038053842+
>ゼレンスキーの煽りスキルが天才的だった
日本にすら滅茶苦茶言ってたからな
流石に1ヶ月ほどして公式に謝罪したが
494無念Nameとしあき22/11/23(水)06:37:26No.1038053911+
>>ゼレンスキーの煽りスキルが天才的だった
>日本にすら滅茶苦茶言ってたからな
>流石に1ヶ月ほどして公式に謝罪したが
今はポーランドとゴタついてるしロシアを追い返したいならさっさと仲直りすべき
495無念Nameとしあき22/11/23(水)06:37:36No.1038053921+
今の構図を決めたのはキーウ攻撃失敗ではなくブチャのジェノサイド事件なんだが
結局ロシア軍に中央アジア等での無差別攻撃の実績がある以上は抗弁も無駄って感じなんだろうかね
なんか南京事件の話じみてきたな
支那事変とリンクする点があって面白い
496無念Nameとしあき22/11/23(水)06:39:21No.1038054040そうだねx5
むしろ全方向に煽ってばかりだから東欧にもアメリカにも一定の距離置かれてるのがウクライナとゼレンスキー
497無念Nameとしあき22/11/23(水)06:42:20No.1038054239+
他国の武器に他国の兵士でイキるのは何とも小さい男ではある
498無念Nameとしあき22/11/23(水)06:43:00No.1038054287+
ウクライナ戦争ってやたら感情移入して語る人おるのが不思議だわ
499無念Nameとしあき22/11/23(水)06:43:23No.1038054311+
>他国の武器に他国の兵士でイキるのは何とも小さい男ではある
有事の指導者としてはある程度有能ではあるでしょ
それ以前のムーブが酷いけど
500無念Nameとしあき22/11/23(水)06:44:35No.1038054391+
>ウクライナ戦争ってやたら感情移入して語る人おるのが不思議だわ
久々の国家間戦争で善悪の構図持ち込んでる人がいるんだろう
501無念Nameとしあき22/11/23(水)06:45:26No.1038054444+
>他国の武器に他国の兵士でイキるのは何とも小さい男ではある
その小さい男が主導する国にロシアという軍事大国が苦戦し続けてるのも事実でな
502無念Nameとしあき22/11/23(水)06:46:31No.1038054515+
>ウクライナ戦争ってやたら感情移入して語る人おるのが不思議だわ
たしかにロシアに妙に感情移入してウクライナ叩きに走ってる人は見かけるな
503無念Nameとしあき22/11/23(水)06:46:50No.1038054543+
ロシアは仕事ないやつ戦地に送り付けるだけで戦争継続できるから厄介なんだよな
歴史的にもずっとそれで長期戦して根比べして一定の成果挙げてるから恐ろしい
504無念Nameとしあき22/11/23(水)06:47:51No.1038054617+
>その小さい男が主導する国にロシアという軍事大国が苦戦し続けてるのも事実でな
仮にも赤軍の末裔で14年の快勝を見せた軍隊があのザマなんて誰も思わん
505無念Nameとしあき22/11/23(水)06:48:16No.1038054658+
>ロシアは仕事ないやつ戦地に送り付けるだけで戦争継続できるから厄介なんだよな
>歴史的にもずっとそれで長期戦して根比べして一定の成果挙げてるから恐ろしい
ただし帝国を崩壊させたり連邦を崩壊させてる歴史も持ってるんだよな
だから退き際を知らず破滅まで戦争を続ける猪武者でもある
506無念Nameとしあき22/11/23(水)06:48:28No.1038054677+
>むしろ全方向に煽ってばかりだから東欧にもアメリカにも一定の距離置かれてるのがウクライナとゼレンスキー
所詮はならず者国家よ…
緩衝材としてしか見られてない
507無念Nameとしあき22/11/23(水)06:49:27No.1038054772+
>>ウクライナ戦争ってやたら感情移入して語る人おるのが不思議だわ
>たしかにロシアに妙に感情移入してウクライナ叩きに走ってる人は見かけるな
ゼレンスキーアンチって感じだ
508無念Nameとしあき22/11/23(水)06:49:56No.1038054813+
銃撃戦はデビルマンくらいでいいよ
509無念Nameとしあき22/11/23(水)06:50:13No.1038054834+
今回のウロ戦はドイツの二枚舌が本当に痛快で良かったよ
マジでウのことなんて微塵も考えてないの笑った
510無念Nameとしあき22/11/23(水)06:50:53No.1038054882+
>むしろ全方向に煽ってばかりだから東欧にもアメリカにも一定の距離置かれてるのがウクライナとゼレンスキー
別に煽ったせいというより元々見捨てる姿勢だったのに戦争なんか始まって迷惑してるからさっさと終わってほしいのが本音だろう
511無念Nameとしあき22/11/23(水)06:53:23No.1038055039+
>別に煽ったせいというより元々見捨てる姿勢だったのに戦争なんか始まって迷惑してるからさっさと終わってほしいのが本音だろう
でもロシアの休戦協議も話すら聞かずに蹴ったじゃん
開戦前まで戻せると本気で思ってるよゼレンスキー
512無念Nameとしあき22/11/23(水)06:54:16No.1038055111+
>マジでウのことなんて微塵も考えてないの笑った
ウクライナに本気で肩入れするメリットなんてないので…
513無念Nameとしあき22/11/23(水)06:54:54No.1038055160+
>>別に煽ったせいというより元々見捨てる姿勢だったのに戦争なんか始まって迷惑してるからさっさと終わってほしいのが本音だろう
>でもロシアの休戦協議も話すら聞かずに蹴ったじゃん
>開戦前まで戻せると本気で思ってるよゼレンスキー
国民感情的にここで休戦なんてのも無理だろうしそれはまぁ
514無念Nameとしあき22/11/23(水)06:55:30No.1038055206+
ロシアは為政者がイデオロギー優先させて歴史的な国家破綻を引き起こすというイメージの方が記憶に新しい
だから別に無敵で不動の国というわけでは決して無い
515無念Nameとしあき22/11/23(水)06:56:35No.1038055289+
>ロシアは為政者がイデオロギー優先させて歴史的な国家破綻を引き起こすというイメージの方が記憶に新しい
>だから別に無敵で不動の国というわけでは決して無い
大国の妄想に取り憑かれるの歴史の常だしなぁ
516無念Nameとしあき22/11/23(水)06:57:05No.1038055332+
NATOや米としては周辺国と揉めて手を引きたい一心ではあるだろう
実際失言の宝石箱だからな
517無念Nameとしあき22/11/23(水)06:58:14No.1038055425+
>ロシアは為政者がイデオロギー優先させて歴史的な国家破綻を引き起こすというイメージの方が記憶に新しい
中露戦でやったやんソビエト建国前にさ
518無念Nameとしあき22/11/23(水)06:58:15No.1038055427そうだねx3
すまん、映画の話どこ?
519無念Nameとしあき22/11/23(水)06:58:24No.1038055438+
>>ロシアは為政者がイデオロギー優先させて歴史的な国家破綻を引き起こすというイメージの方が記憶に新しい
>>だから別に無敵で不動の国というわけでは決して無い
>大国の妄想に取り憑かれるの歴史の常だしなぁ
大国にあらずんばロシアにあらずみたいな考えが根っこにあるのだろうな
でも長い経済制裁を受けて現実とのギャップが広がってきてると思う
520無念Nameとしあき22/11/23(水)07:00:30No.1038055579+
>>>ロシアは為政者がイデオロギー優先させて歴史的な国家破綻を引き起こすというイメージの方が記憶に新しい
>>>だから別に無敵で不動の国というわけでは決して無い
>>大国の妄想に取り憑かれるの歴史の常だしなぁ
>大国にあらずんばロシアにあらずみたいな考えが根っこにあるのだろうな
>でも長い経済制裁を受けて現実とのギャップが広がってきてると思う
あと西側は虎視眈々ルーシの沃土を狙っているという被害妄想が蔓延しているとOLが書いていた
521無念Nameとしあき22/11/23(水)07:01:35No.1038055661+
ゼレン閣下を讃えよ
522無念Nameとしあき22/11/23(水)07:01:36No.1038055664+
やっぱ被害者感情を受け付ける教育ってよくないな
523無念Nameとしあき22/11/23(水)07:01:56No.1038055694+
偽装スレだったか
524無念Nameとしあき22/11/23(水)07:02:10No.1038055717+
>国民感情的にここで休戦なんてのも無理だろうしそれはまぁ
ポピュリズムなんて衆愚政治そのものなんだけどな…
成果出せる見込みも無いのに続ける意味あるのか?
525無念Nameとしあき22/11/23(水)07:02:55No.1038055769+
    1669154575643.jpg-(60655 B)
60655 B
>銃乱射事件も犯人がネット中継する時代なんだ
こういうの見るとこれには同意せざるを得ない
526無念Nameとしあき22/11/23(水)07:02:59No.1038055775+
>>国民感情的にここで休戦なんてのも無理だろうしそれはまぁ
>ポピュリズムなんて衆愚政治そのものなんだけどな…
>成果出せる見込みも無いのに続ける意味あるのか?
侵略しているのはロシアなので…
527無念Nameとしあき22/11/23(水)07:04:19No.1038055881そうだねx2
>侵略しているのはロシアなので…
いやだからそのロシアからの休戦協議を蹴ったの誰よ?
528無念Nameとしあき22/11/23(水)07:05:36No.1038056000+
>>国民感情的にここで休戦なんてのも無理だろうしそれはまぁ
>ポピュリズムなんて衆愚政治そのものなんだけどな…
>成果出せる見込みも無いのに続ける意味あるのか?
損得感情ですんなり終わらせられた戦争なんて戦史では稀な方なので無理だな
529無念Nameとしあき22/11/23(水)07:06:07No.1038056054そうだねx2
>いやだからそのロシアからの休戦協議を蹴ったの誰よ?
ウクライナの同意なくウクライナ領内で軍事作戦して領土を占拠しているのはロシアなんで…
530無念Nameとしあき22/11/23(水)07:07:05No.1038056153+
>ウクライナの同意なくウクライナ領内で軍事作戦して領土を占拠しているのはロシアなんで…
で?
支援切れたら兵器もろくにないのにどうやって続けるん?
531無念Nameとしあき22/11/23(水)07:08:34No.1038056302+
>で?
>支援切れたら兵器もろくにないのにどうやって続けるん?
歴史を鑑みればその時その瞬間にならないと政治的決断はされないね
532無念Nameとしあき22/11/23(水)07:09:09No.1038056367+
>支援切れたら兵器もろくにないのにどうやって続けるん?
支援が切れるまでやるんじゃね?知らんけど
後先考えない徹底抗戦の構えは余程の恨みあっての事だしロシアの落ち度だな
533無念Nameとしあき22/11/23(水)07:10:12No.1038056457そうだねx1
ゼレンスキーを英雄にしたのはロシアだからなあ
534無念Nameとしあき22/11/23(水)07:10:16No.1038056461+
>歴史を鑑みればその時その瞬間にならないと政治的決断はされないね
中東戦争なんて何度も休戦してるだろ
本当に歴史知ってる人間のレスとは思えんぞ
535無念Nameとしあき22/11/23(水)07:12:01No.1038056627+
>ゼレンスキーを英雄にしたのはロシアだからなあ
むしろゼレンスキーを英雄扱いしてるのがウクライナだけとも言える…
欧米諸国はまともに話し合いしてないし
536無念Nameとしあき22/11/23(水)07:14:17No.1038056849+
>欧米諸国はまともに話し合いしてないし
だってまともな発言しないし…
537無念Nameとしあき22/11/23(水)07:15:21No.1038056965+
>中東戦争なんて何度も休戦してるだろ
>本当に歴史知ってる人間のレスとは思えんぞ
ウクライナではまだ戦況が動いているからじゃないの
538無念Nameとしあき22/11/23(水)07:16:15No.1038057052そうだねx1
ゼレンスキーを英雄にするのは不可能だわいくらなんでも頭悪すぎィ!
539無念Nameとしあき22/11/23(水)07:17:22No.1038057166そうだねx5
んな事いっても
ロシアはそのゼレンスキーを打倒できていないだがっていう
540無念Nameとしあき22/11/23(水)07:20:00No.1038057438そうだねx5
真面目な話し合いの席用意したらこんな発言するんだもの…
ブレインいないのこの国?って言いたくなるくらい不安になる知性
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbfb408a94f5ebc7a3c88a4bb9280b3b7779a26 [link]
541無念Nameとしあき22/11/23(水)07:20:50No.1038057511そうだねx4
プーチンが撤兵すれば戦争はすぐにも終わるんやで
542無念Nameとしあき22/11/23(水)07:22:46No.1038057714そうだねx2
>ブレインいないのこの国?って言いたくなるくらい不安になる知性
ウクライナにまともなブレインいたらそもそも戦争にならなかったんだ…
543無念Nameとしあき22/11/23(水)07:23:20No.1038057778+
>プーチンが撤兵すれば戦争はすぐにも終わるんやで
むしろロシアとしてはすぐに終わらせる必要も無くなったんで…
544無念Nameとしあき22/11/23(水)07:24:30No.1038057916+
>>プーチンが撤兵すれば戦争はすぐにも終わるんやで
>むしろロシアとしてはすぐに終わらせる必要も無くなったんで…
まあここまで来たら行くとこまで行くしかないよなあ
545無念Nameとしあき22/11/23(水)07:27:16No.1038058183そうだねx4
ゼレンスキーは支援してくれた国に対しても煽ってるのは本当に何なの?
アメリカのこととか今でもボロクソに言い続けてるけど煽らないと死ぬ病気なの?
546無念Nameとしあき22/11/23(水)07:27:38No.1038058216そうだねx2
今ロシアをボコボコに追い返さなきゃウクライナは今後損失した土地を取り返すのは不可能だし
ロシアもロシアで撤退するには血を流しすぎてこれで勝たなきゃ国内から突き上げられまくるしかないから
どっちも行くとこまで行くしかなくなったし支援する側もここでロシア終わったら戦後楽しみがあるんだから今更支援やめないだろ
547無念Nameとしあき22/11/23(水)07:28:23No.1038058283+
>むしろロシアとしてはすぐに終わらせる必要も無くなったんで…
三度目の国家破綻まで一直線ですな
いつも通り本当の国情はギリギリまで隠すだろうから一般人には突然の崩壊に見えるのかな
548無念Nameとしあき22/11/23(水)07:28:26No.1038058288+
>ゼレンスキーは支援してくれた国に対しても煽ってるのは本当に何なの?
>アメリカのこととか今でもボロクソに言い続けてるけど煽らないと死ぬ病気なの?
冷戦時代の韓国が反共の最前線を理由に日本にタカってたようなもんじゃない
549無念Nameとしあき22/11/23(水)07:29:07No.1038058360そうだねx3
映画のスレじゃなかった
550無念Nameとしあき22/11/23(水)07:45:01No.1038060050+
昨晩のスレがまだ残っていると思ったら
全然違うスレになってた
551無念Nameとしあき22/11/23(水)08:04:48No.1038062503そうだねx1
なんだこのスレ
552無念Nameとしあき22/11/23(水)08:18:02No.1038064459+
>いやだからそのロシアからの休戦協議を蹴ったの誰よ?
ロシアの言う事を信じるのはバカだからな
553無念Nameとしあき22/11/23(水)08:29:55No.1038066351+
戦争映画スレかなと思って読んでたのに途中からウクライナスレになってるじゃねーか
554無念Nameとしあき22/11/23(水)08:52:49No.1038069958+
どれだけリアルに描こうと現実じゃないし
555無念Nameとしあき22/11/23(水)08:52:51No.1038069975+
    1669161171258.webm-(3883609 B)
3883609 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
556無念Nameとしあき22/11/23(水)08:53:10No.1038070017+
リアル路線の戦争映画需要についてのスレだと思って見てたら途中から現実とフィクション一緒にし始めるのが湧いてるな

[トップページへ] [DL]