弁護士 岸本 学@9jtCdbGf3lih8Fe仮に元町議が「虚偽告訴」を認めて有罪判決を受けたとしても、 草津町でのリコールが不当であったことに変わりはない。 事実が確定していない時点で、被害の申告を証拠も無く「虚偽」と決めつけたことが、許し難いことに変わりはない。 それが分からないバカなんていないよね?Translate TweetQuote Tweet高橋ユキ@tk84yuki·Nov 1大ニュース 「町長から性被害」訴えた元草津町議を在宅起訴 名誉毀損罪などで:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASQB0759VQB0UTNB01C.html…10:49 AM · Nov 1, 2022·Twitter for Android21 Retweets38 Quote Tweets14 Likes
のもれくねひ@twd7RtsSkwoNVQP·Nov 1Replying to @9jtCdbGf3lih8Fe and @uirouume1一方、町長のセクハラ「疑惑」を事実であるかのように決めつけ、バッシングした事は許されることではない。1776
のもれくねひ@twd7RtsSkwoNVQP·Nov 1Replying to @twd7RtsSkwoNVQP @9jtCdbGf3lih8Fe and @uirouume1そして、あたかも「町全体」が危険であるかのように吹聴した人たちがいたことも忘れてはならない。864
mdyaroh@mdyaroh·Nov 2Replying to @9jtCdbGf3lih8Fe and @minorit403リコールの要件に事実の確定とかは関係なく、手続きに不備はないので、個人の意見として不当だと思うのは自由だとして、リコールは合法かつ有効でしょう。529
車輪𓆜𓃠𓁿𓁉𓀞𓀟𓀢𓀤𓀥@sharinhesse·Nov 7Replying to @9jtCdbGf3lih8Fe考えても草津町のリコールがどう不当なのか分からなかったのでそんなバカな私にも分かるようにご説明いただけると幸いです122
紅志@totugori_kosing·Nov 20Replying to @9jtCdbGf3lih8Fe解職請求権を行使し、9割の得票で決着したリコールを不当だと仰るのも良いですが、リコールの要旨は当然公開されているし、それに対する元町議の弁明書も明らかになっています。 それらも加味した上で「町議を辞めてくれ」と言う草津町民の民意が示された訳ですよ。 民主主義の否定ですか?424
ナトタ/NatotA@NATOTA3324·Nov 22Replying to @9jtCdbGf3lih8Fe証拠もない申告は正当でしたか? 民主主義と法廷への侮辱ですか?正しい手続きで不起訴となりリコールされたと思うのですが 事実虚偽で町議は被害者から被告人になった訳なんですが
ABC@ABC2380329·Nov 22Replying to @9jtCdbGf3lih8Fe原発廃棄物の最終処分場にしてしまえってどういう事ですかね。 草津町の住人だけでなく原発事故の被災者にも大変失礼な発言だと思いますよ。