※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。

11月23日(水)20:00~21:55放送分を配信中。

ゲスト
萩生田光一 自由民主党政務調査会長 前経済産業大臣
小池淳義 Rapidus株式会社代表取締役社長
若林秀樹 東京理科大学教授

ハイライトムービー

『「第8波」&インフル 同時流行の懸念高まる W感染への備えを探る』【前編】

『「第8波」&インフル 同時流行の懸念高まる W感染への備えを探る』【前編】

『「第8波」&インフル 同時流行の懸念高まる W感染への備えを探る』【後編】

『「第8波」&インフル 同時流行の懸念高まる W感染への備えを探る』【後編】

『埋まるのか与野党の溝 被害者救済法案の行方 自民×立憲×弁護士ほか』【前編】

『埋まるのか与野党の溝 被害者救済法案の行方 自民×立憲×弁護士ほか』【前編】

『埋まるのか与野党の溝 被害者救済法案の行方 自民×立憲×弁護士ほか』【後編】

『埋まるのか与野党の溝 被害者救済法案の行方 自民×立憲×弁護士ほか』【後編】

『日中首脳会談の成果は 台湾&尖閣&経済安保 習近平の主張に日本は』【前編】

『日中首脳会談の成果は 台湾&尖閣&経済安保 習近平の主張に日本は』【前編】

『日中首脳会談の成果は 台湾&尖閣&経済安保 習近平の主張に日本は』【後編】

『日中首脳会談の成果は 台湾&尖閣&経済安保 習近平の主張に日本は』【後編】

『速報!日中首脳会談&“危険水域”岸田政権 閣僚更迭連鎖で窮地へ』【前編】

『速報!日中首脳会談&“危険水域”岸田政権 閣僚更迭連鎖で窮地へ』【前編】

『速報!日中首脳会談&“危険水域”岸田政権 閣僚更迭連鎖で窮地へ』【後編】

『速報!日中首脳会談&“危険水域”岸田政権 閣僚更迭連鎖で窮地へ』【後編】

『トランプ氏重大発表&撤退で苦境プーチン氏 G20欧米とロシア対立』【前編】

『トランプ氏重大発表&撤退で苦境プーチン氏 G20欧米とロシア対立』【前編】

『トランプ氏重大発表&撤退で苦境プーチン氏 G20欧米とロシア対立』【後編】

『トランプ氏重大発表&撤退で苦境プーチン氏 G20欧米とロシア対立』【後編】

『米中首脳初の対面会談 対立激化か関係改善か G20でロシア外相孤立』【前編】

『米中首脳初の対面会談 対立激化か関係改善か G20でロシア外相孤立』【前編】

『米中首脳初の対面会談 対立激化か関係改善か G20でロシア外相孤立』【後編】

『米中首脳初の対面会談 対立激化か関係改善か G20でロシア外相孤立』【後編】

11月23日(水)放送分
『次世代半導体を国産化 新会社社長の勝算とは 莫大資金と量産の課題』


 経済安全保障の柱「半導体」の新たな国家的プロジェクトが始動した。国内主要企業8社の出資を受けた新会社「Rapidus(ラピダス)」だ。同社は政府の補助金も受け、次世代半導体を国内で量産する体制の構築に挑む。

 かつて50%超の世界シェアを誇った日本の半導体は、今では10%に満たない状況。再び世界に存在感を示すことができるのか。

 前経産相で自民党の萩生田政調会長とラピダスの小池社長らを迎え、日の丸半導体復活への課題と戦略を問う。