Pinned Tweet伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Jun 12おはようございます! 今さらながら(笑)、note始めてみました、という。 まずは自己紹介から。長すぎてアレなので飛ばし読みで結構です。お手すきの際にご笑覧くださいませ 自己紹介&プロフィール|伊藤信雄 テンキューブ㈱代表 @tatekinkids #notenote.com自己紹介&プロフィール|伊藤信雄 テンキューブ㈱代表|noteスタートアップ企業のPart-time CFO、資金調達・M&A支援やメンタリングに主に取り組んでいます。日本全国250万社にエクイティ・ファイナンスの機会がある社会、がビジョンとなります。 ※note初投稿ということで、使い方まだ稚拙で、かつ長文となってますがご笑覧ください。 現職 テンキューブ株式会社代表取締役 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)カタライザー...41122
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 22人にモノを頼むときに、「●×さんや▼●さんとか色々お願いしてダメだったのできました、助かりました」という説明。本当だろうけど、「貴方がドンピシャだと思ってお願いしに来ました」となぜ言えないのだろう。どうせならやる気になってほしくないのかな。僕ならそう言うね。118
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 21これは、投資家はもとより起業家も心しておく視点。 問われるVCの甘い投資査定(The Economist): 日本経済新聞nikkei.com問われるVCの甘い投資査定(The Economist)(写真=ロイター)11日に経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業大手のFTXトレーディングについては、すでにドキュメンタリーの制作が始まっているという。その脚本を手掛ける人たちにとって、同社の実態を描くうえで、この会議を巡るエピソードほど格好の材料はないだろう。米ベンチャーキャピタル(VC)大手のセコイア・キャピタルは2021年、FTXとオンライン上で会議を開き、同社への最初の出資を決めた。セコイアはこの出資決4
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 21業務フロー修正、投資依頼、調達依頼、原稿依頼、大学の成績採点、面談、ピッチ資料赤ペン入れ、事業計画精査、役員会資料チェック。ちょい溜まり気味。夕飯食べてエンジンかけなおす!10
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 20おはようございます! 11月も後半戦。気温も急に冷え込んできてますが、気合いれていきましょう!11
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 20「ダウンラウンドIPO≒未熟な会社の市場への押し付けにならないように」ほんこれQuote Tweet久保田 雅也@ベンチャーキャピタル@kubotamas·Nov 20相次ぐダウンラウンドIPO。なぜそれでも上場するのか?聞かれたので簡単にまとめてみました - レーター投資家が冷え切っているため、他に調達手段が乏しい(赤字企業のサバイブ) - 直近ラウンドの投資家は事業会社メインで、ダウンラウンドIPOに大きな抵抗を示さない 続くShow this thread17
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 2050過ぎて保育園児を育ててると、他の園児パパとはだいたい15歳位離れています。『パパ会』みたいのに入ると、学歴経歴・社会的地位など一切関係ないから、ナマの世代感覚の違いに触れられてとても謙虚に学びになります。こういう平常感覚を仕事でも持っていたい25
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 19小金を持った起業家で飲食始めたり他社にちょいちょいエンジェル投資するの、珍しくないけど、大成功してからでよくない?と投資家は思ってるよ(口に出さなくても)。FIREした「元」起業家なら誰も文句はないだろうけど、現役なら、ね15
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 19今日は親子三人でちょっとおめかしして七五三の撮影にいきました。もう五歳か。早いもんだな(遠い目)。いや、まだまだコッカラッス!12
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 19これは、D2Cに限らずすべての調達企業に大事な視点ですねQuote Tweet加藤公一レオ@売れるネット広告社 社長@leokoichikato·Nov 18私が最近懸念しているのは、D2Cというワードが流行り出して、「資金調達しました!」というアピールをしているD2C(ネット通販)企業がかなり増えたことである。 よくFacebookなどで「資金調達しました!」「おめでとう!」みたいなコメントを見るが、資金調達を喜んでいる場合ではないw #D2C 続くShow this thread8
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 18シナジーは「あるかないか」ではなく「作れそうかどうか」という仮説。それも相当頑張って実現するもの。最初から「ある/ない」だけで議論してたら投資など一歩も進みません。思考停止です。112
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 18noteのダウンラウンド上場 シリーズF評価300億円→想定公募時価総額44億円、、 うーむ。ここから当面、ラストファイナンスからIPO価格修正のベンチマーク化してしまうのか、、note.comnoteに上場承認:想定公募時価総額44.4億、シリーズFから0.15倍の株価だが、不当に安い想定価格|梅木 雄平|notenoteでnoteの上場承認記事を書く日が来ました!感慨深い。おめでとうございますと言いたいところですが、ダウンラウンドぶりがえげつないレベルです。公募条件に対しては、おめでとうとは全く言えないレベルで、見間違えたかと思いました。冷静に読み込んでいきたいと思います。 目論見書:こちら 告知コーナー <単品課金の方、注目!梅木のクラウドソーシングが月額3,000円!> このnoteは単品でも1...113
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 17政府のスタートアップ予算・施策一覧(22/11月時点) ざっと見るのによくまっています https://cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/wgkaisai/startup_dai2/siryou1_set.pdf…17
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 17カッコつけたら英語のつづり間違ってるという、、advantage全然ないやんか!赤っ恥w3Show this thread
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 17スタートアップの再生 スタートアップ支援で、IPO準備に一家言ある方は多い。一方、修羅場や再生やりたい人は多くない(そりゃそうでしょう)。僕はPEにもいたし、上場/非上場で立て直しにAdvanageがあります。資金繰りその他、お困りの会社様、ご相談下さい。121Show this thread
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 17シリーズA目指す人読みましょう!Quote Tweet坂本祥二 / HQ CEO@shoji_hq·Nov 17シリーズA資金調達でうまくいったこと(現場での生々しい学び版) ・VCの中の誰と最初に接触するか、が超大切 ・資料は足りないくらいで ・あえて多くのリスクや課題を伝える ・わからないことはわからないと言う ・こちらからも遠慮なく投資家を評価する ・心の底から挑戦を楽しむ つづきは↓ 1/11Show this thread3
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 16まぁ、向こうの国では辞めてもすぐ次がありますからね(出来る人には)。激務労働≒ストックオプションかどうか社員が判断する、というシンプルな経済取引。 激務が無理なら退職を マスク氏、ツイッター社員に通告(AFP=時事) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp激務が無理なら退職を マスク氏、ツイッター社員に通告(AFP=時事) - Yahoo!ニュース【AFP=時事】米ツイッター(Twitter)を買収した実業家イーロン・マスク(Elon Musk)氏は、同社の従業員に対し、「極めてハードコア」で激しい長時間労働を受け入れるか、退職するかのどちら3
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 16おはようございます!早朝から宿題作業を一つ終えて一服。さて息子と保育園。今日も頑張りましょう!5
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 16景気がいいときに財務責任者になった人は、これから真価が試されるますね。取捨選択、コストカット、社長に代わって嫌われ者になれるか。逆に、やってはいけないことは何か。いっしょに頑張りましょう19
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 16定款の種類株式総会の項に、募集新株予約権の発行時には種類総会しなくていいよ、と定めてある場合があります。忘れてSO発行時に不必要な総会してないか、もう一回読んでみましょう。7
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 16うん、これは良いこと書いてある!上司自身が部下の力量に応じた発注をしないといけない。上司自身の力量次第。Quote Tweet戦略コンサルマン@senkonman·Nov 16先日のツイート…上司から短時間の調査指示を受けた場合のポイントの上司編。 部下に調査指示を出す際のポイントShow this thread3
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 16リスケは迷ってても時間が過ぎるだけで何も解決しません。経済行為の一種ですから、間に合わなくなる前に、早くメイン銀行に交渉をお願いしましょう。5
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 16タイミーさんの183億円のDebt調達。この規模での借入のケース実績として良いですね!ただしリリースみると、コミライン・融資枠(当座貸越?)も合わせたもの。無担保・無保証とのことですが、PL・CFの開示が見当たらないのと、コベナンツが不明なので実際にはどう評価していいかは不明ではあります。1256
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 16最近の交換所界隈の混乱やガバナンス問題をみると、会社法てよく出来てるなと思う。文句つける人多いけど、膨大な判例の上に商法改正→今の会社法に至る。今後も少しずつ改良されていくだろう。自律分散組織とか、理想は尊いけど、こと営利団体に関して現時点では安全な実行可能性はほぼなさそう。11
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 15好きなことをやれ、と言われて思い悩んでしまう人は、まず嫌なことを一つ一つ止めてみる、というのもアリ。残ったものがやりたいこと11
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 14おはようございます! 11月も半ば。資金調達、新規事業、M&A等、難しいご相談増えてます。ありがたいことです。一生懸命智恵をしぼります!11
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 14異世界にいきなり着任したような新任CFOや管理部長も読む価値ありです!Quote Tweetおーしゃん@p2_ocean·Nov 13この連ツイは、異動から2カ月弱、僕が悪戦苦闘してきた履歴の備忘録。出来る限り事実だけを書いていく。 自慢する気はないが、自己陶酔と言われても仕方ない。承認欲求マンと言われても構わない。そうでなけりゃTwitterなんかやらない。 僕は 「仕事は投げるが丸投げしない」 を合言葉に走ってきた。Show this thread119
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 14厚生年金の加入で企業規模要件撤廃されたら、スタートアップや中小企業への資金繰りの影響は大ですね、、 日本経済新聞nikkei.com厚生年金の加入要件「企業規模問わず」加藤勝信厚生労働相は14日、日本経済新聞の取材に応じ、パートら短時間労働者が厚生年金と健康保険に入る要件の緩和について「企業規模要件を撤廃する方向で議論していくことが必要だ」と述べた。医療保険制度改革をめぐっては、75歳以上の後期高齢者の保険料の伸びと現役世代からの支援金の伸びを同水準にしていく方向で検討する考えを示した。厚生年金は会社員らが加入する。健康保険とあわせて被用者保険と呼び、老後や11
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援@tatekinkids·Nov 13IPO後の成長パターンの4分類。 失速型・安定型・優等生型・大器晩成型。これ法則性をもっと深掘りしてほしいですね。実に興味深い IPO、成長の土台は投資家との対話 欠かせぬ長期視点: 日本経済新聞nikkei.comIPO、成長の土台は投資家との対話 欠かせぬ長期視点「上場直後にここまで大きな波が来るとは」。2021年にマザーズ(現グロース)市場で新規株式公開(IPO)した新興企業の最高財務責任者(CFO)はため息をつく。足元の株価は公開価格を4割下回る水準で、新株発行による資金調達は当面難しい状況だ。昨年まで活況だったIPO市場は、欧米の利上げなどを背景に冷え込んだ。17年から21年にかけ市場の期待を集めて上場したグロース銘柄は今、どんな状況なのか。「S4