[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1669120920512.jpg-(7009879 B)
7009879 B無念Nameとしあき22/11/22(火)21:42:00No.1037950670+ 01:51頃消えます
国境って必要だな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/11/22(火)21:44:14No.1037951556そうだねx20
今ごろ気づいたの?
2無念Nameとしあき22/11/22(火)21:48:03No.1037953183そうだねx13
右がメキシコなんだっけ?
3無念Nameとしあき22/11/22(火)21:48:22No.1037953325そうだねx3
>右がメキシコなんだっけ?
じゃあ左はどこなんだよ
4無念Nameとしあき22/11/22(火)21:49:36No.1037953896そうだねx23
>じゃあ左はどこなんだよ
アメリカじゃないの?
5無念Nameとしあき22/11/22(火)21:49:43No.1037953948そうだねx5
アメリカ
6無念Nameとしあき22/11/22(火)21:49:49No.1037953986そうだねx10
栄えてるな
なお治安と人死には考えないものとする(空気抵抗や摩擦は考えないものとする)
7無念Nameとしあき22/11/22(火)21:49:50No.1037953999+
>じゃあ左はどこなんだよ
グアテマラだとでも思った?
残念合衆国でした
8無念Nameとしあき22/11/22(火)21:51:32No.1037954729そうだねx1
>>じゃあ左はどこなんだよ
>グアテマラだとでも思った?
>残念合衆国でした
えっ逆でなくてマジで右がメキシコで左がアメリカなのか
ネタかなんかだと思ったわ
9無念Nameとしあき22/11/22(火)21:51:42No.1037954803+
こんなギリギリまで都市開発するもんなんだな
10無念Nameとしあき22/11/22(火)21:53:10No.1037955474そうだねx11
>えっ逆でなくてマジで右がメキシコで左がアメリカなのか
>ネタかなんかだと思ったわ
看板の字読めないの?
11無念Nameとしあき22/11/22(火)21:53:21No.1037955560そうだねx61
メキシコ「アメリカの側!住む!」
アメリカ「えーメキシコの側住むの嫌や…」
12無念Nameとしあき22/11/22(火)21:53:44No.1037955740そうだねx5
>こんなギリギリまで都市開発するもんなんだな
アメリカに出稼ぎ行く民は国境の近くの方が住みやすいやん?
13無念Nameとしあき22/11/22(火)21:55:02No.1037956297そうだねx2
>看板の字読めないの?
アメリカ語もメキシコ語も読めない
14無念Nameとしあき22/11/22(火)21:55:19No.1037956408そうだねx3
    1669121719322.jpg-(147452 B)
147452 B
国境なんかあるから争いが絶えない
僕らはみんな宇宙船地球号の乗組員じゃないか
15無念Nameとしあき22/11/22(火)21:55:53No.1037956641+
これか
https://twitter.com/UnionFC800/status/320649559451762689 [link]
16無念Nameとしあき22/11/22(火)21:58:18No.1037957712そうだねx1
出稼ぎ感覚で行けるのはマフィアでもおらんぞ
だからアメリカ側で捕まって難民認定される一般人を手引きして
払えない金の代わりにクスリ持たせてチャラにしてやるから
運び屋をやれと言うんだ
17無念Nameとしあき22/11/22(火)21:59:37No.1037958317そうだねx12
>宇宙船地球号の乗組員
惑星を宇宙船とは…
これだから恒星系航行技術がない文明は…
18無念Nameとしあき22/11/22(火)22:01:49No.1037959263+
クレイジージャーニーで丸ゴンが言ってたろ
メキシコはアメリカのおこぼれに少しでも与りたいから国境ギリギリまで街ができるって
19無念Nameとしあき22/11/22(火)22:02:07No.1037959385そうだねx3
>こんなギリギリまで都市開発するもんなんだな
逆だ
こんなギリギリにまで追いやられてるってのが正解
ショッピングセンター的なもんとかもあって栄えてる様に見えるけど、大方が喰い詰めモンの巣窟なんだぞ
20無念Nameとしあき22/11/22(火)22:03:42No.1037960068そうだねx1
日本は地続きの国境がないんで割と軽視しがち
21無念Nameとしあき22/11/22(火)22:04:38No.1037960458そうだねx1
    1669122278873.jpg-(86913 B)
86913 B
>惑星を宇宙船とは…
>これだから恒星系航行技術がない文明は…
言い出したのはこのおっさんだ
ちなみにこのおっさんが居なければスティーブ・ジョブスはアップルを立ち上げられなかったかも知れないし
iPhoneも誕生しなかったかも知れない
22無念Nameとしあき22/11/22(火)22:05:20No.1037960721そうだねx10
    1669122320877.jpg-(69193 B)
69193 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき22/11/22(火)22:06:29No.1037961226そうだねx4
>アメリカ語もメキシコ語も読めない
アメリカ語は日本で言う英語だから読めないことはないと思う
逆にイギリス語は言い回しが日本で言う英語とちょっと違うから面倒くさい
さらに面倒なのはコックニーがもとになってるオーストラリア語で……
24無念Nameとしあき22/11/22(火)22:06:57No.1037961420そうだねx3
>No.1037960721
く、空襲に備えてるだけだし
25無念Nameとしあき22/11/22(火)22:06:59No.1037961428そうだねx1
    1669122419102.jpg-(53260 B)
53260 B
>1669121719322.jpg
せめて
26無念Nameとしあき22/11/22(火)22:07:10No.1037961508そうだねx7
>>じゃあ左はどこなんだよ
>グアテマラだとでも思った?
>残念合衆国でした
メキシコも正式名称はメキシコ合衆国なのだが
隣のアメリカが有名すぎて誰も使わないけど
27無念Nameとしあき22/11/22(火)22:07:31No.1037961675+
    1669122451509.jpg-(55764 B)
55764 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき22/11/22(火)22:08:31No.1037962101+
    1669122511313.jpg-(330166 B)
330166 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき22/11/22(火)22:08:37No.1037962137+
写真からの印象とは逆で閑散としてる国の方が栄えてるんだよね
恩恵にありつこうと貧乏な国の方の人が国境沿いに集まって町が発展する
30無念Nameとしあき22/11/22(火)22:09:57No.1037962722そうだねx3
日本人にはイマイチ実感のない地上の国境線
31無念Nameとしあき22/11/22(火)22:10:26No.1037962915+
    1669122626467.jpg-(394719 B)
394719 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき22/11/22(火)22:10:34No.1037962967そうだねx5
    1669122634522.jpg-(41594 B)
41594 B
カナダもこんな感じよね
気候要因もあるだろうけど
33無念Nameとしあき22/11/22(火)22:11:03No.1037963178+
    1669122663059.mp4-(3512924 B)
3512924 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき22/11/22(火)22:13:29No.1037964135そうだねx4
家だって敷地あるし
今の家の中だってがっつり部屋で別れてんのに
国境とか絶対いるわ
35無念Nameとしあき22/11/22(火)22:13:31No.1037964152+
>日本人にはイマイチ実感のない地上の国境線
当然だけど県境を超えるのとは訳が違うからなあ
36無念Nameとしあき22/11/22(火)22:14:08No.1037964391そうだねx31
    1669122848195.jpg-(229522 B)
229522 B
やっぱ壁要るよな?
37無念Nameとしあき22/11/22(火)22:15:10No.1037964797+
>やっぱ壁要るよな?
そういやどこまで作ったの
38無念Nameとしあき22/11/22(火)22:15:15No.1037964833+
>右がメキシコなんだっけ?
アメリカのおかげで潤ってるな
39無念Nameとしあき22/11/22(火)22:15:16No.1037964837+
    1669122916169.jpg-(28725 B)
28725 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき22/11/22(火)22:15:22No.1037964877+
>日本人にはイマイチ実感のない地上の国境線
マスターキートンでドイツの国境超えるだけで
働いてないと投獄とかえってなった
41無念Nameとしあき22/11/22(火)22:15:45No.1037965046そうだねx1
    1669122945237.gif-(33710 B)
33710 B
>カナダもこんな感じよね
>気候要因もあるだろうけど
カナダは完全に寒いからだ
42無念Nameとしあき22/11/22(火)22:15:57No.1037965119そうだねx3
>残念合衆国でした
実はメキシコも合衆国なんだけどね
43無念Nameとしあき22/11/22(火)22:15:58No.1037965124そうだねx5
>やっぱ壁要るよな?
壁建設済みのカリフォルニアが批判してたのがひでえ話よ
44無念Nameとしあき22/11/22(火)22:18:46No.1037966206+
まあ合法的に国境越えて家政婦とか農夫とかやってる人も大勢いるから右が栄えてるんだな
45無念Nameとしあき22/11/22(火)22:19:27No.1037966495そうだねx3
>>やっぱ壁要るよな?
>そういやどこまで作ったの
連邦政府が全然動かんから
各州が自分らで動いとるな
不法移民流入マジ酷いらしい
46無念Nameとしあき22/11/22(火)22:21:54No.1037967423そうだねx6
>>>やっぱ壁要るよな?
>>そういやどこまで作ったの
>連邦政府が全然動かんから
>各州が自分らで動いとるな
>不法移民流入マジ酷いらしい
メキシコから遠い州ほどルベラルに寄ってて駄目だった
47無念Nameとしあき22/11/22(火)22:22:18No.1037967578+
>No.1037963178
この時はどうだったか知らんけど今はアメリカもメキシコも治安に大差ないんだよなぁ…
2022年現在アメリカの銃死率10万人中10.95人でメキシコは17.35人だからね
ちなみにブラジル22.96、フランス3.25、カナダ2.28、イタリア1.35、ドイツ1.22、インド1.02、オーストラリア0.92、スペイン0.64、韓国0.36、イギリス0.24、日本・中国0.08
48無念Nameとしあき22/11/22(火)22:22:35No.1037967687そうだねx2
そもそも隣国と仲良くしてるなら同じ国になってるのでは?
49無念Nameとしあき22/11/22(火)22:23:33No.1037968028そうだねx3
>そもそも隣国と仲良くしてるなら同じ国になってるのでは?
オーストラリアとニュージーランドのように歴史的にずっと仲良いけど別の国って例もあるっちゃある
50無念Nameとしあき22/11/22(火)22:24:11No.1037968295そうだねx1
    1669123451919.jpg-(763736 B)
763736 B
>日本人にはイマイチ実感のない地上の国境線
もし日本海が内海だったらif歴史なんて範疇に収まらなそうね
51無念Nameとしあき22/11/22(火)22:24:28No.1037968412+
    1669123468884.jpg-(78650 B)
78650 B
なんとしてもアメリカに行きたい模様
52無念Nameとしあき22/11/22(火)22:24:31No.1037968429そうだねx2
>メキシコから遠い州ほどルベラルに寄ってて駄目だった
うちらはサンクチュアリ州移民大歓迎って
バスで送り込んだらガチギレするやつ
53無念Nameとしあき22/11/22(火)22:25:06No.1037968652+
>>そもそも隣国と仲良くしてるなら同じ国になってるのでは?
>オーストラリアとニュージーランドのように歴史的にずっと仲良いけど別の国って例もあるっちゃある
仲良くしてるが別の国なのさ
54無念Nameとしあき22/11/22(火)22:26:13No.1037969098そうだねx3
>メキシコから遠い州ほどルベラルに寄ってて駄目だった
じゃあそっちでお願いねって移民をバスで移動させたら移民増えすぎ!って非常事態宣言がでちゃったり
まあ結局は人ごとだからどんなきれいごとも言えるんだろうな
55無念Nameとしあき22/11/22(火)22:26:51No.1037969345そうだねx13
    1669123611475.jpg-(35561 B)
35561 B
ハリス副大統領公邸前に不法移民を送り届けてるのには笑った
56無念Nameとしあき22/11/22(火)22:27:46No.1037969701そうだねx4
>ハリス副大統領
不法移民国境担当だからな
57無念Nameとしあき22/11/22(火)22:28:41No.1037970046+
    1669123721365.png-(3278327 B)
3278327 B
>日本人にはイマイチ実感のない地上の国境線
日本にもある
58無念Nameとしあき22/11/22(火)22:28:47No.1037970095そうだねx7
不法移民を送還しないと宣言してる州にバスで不法移民送り届けるのはWin-Winのはずなのに…
59無念Nameとしあき22/11/22(火)22:29:18No.1037970285+
>まあ結局は人ごとだからどんなきれいごとも言えるんだろうな
満ち足りた生活をすると他人にも優しくなれる余裕が生まれるけど
優しくされる方は毎日を死に物狂いで生きてるから自分第一っていう
哀しいかな
60無念Nameとしあき22/11/22(火)22:30:18No.1037970665そうだねx6
>満ち足りた生活をすると他人にも優しくなれる余裕が生まれるけど
口だけな
自分で実行は絶対しない
人に押し付けるだけ
61無念Nameとしあき22/11/22(火)22:31:26No.1037971088+
>不法移民を送還しないと宣言してる州にバスで不法移民送り届けるのはWin-Winのはずなのに…
送られた州はこっそり別の州にバスで送って放流してるってな
62無念Nameとしあき22/11/22(火)22:31:34No.1037971139そうだねx22
    1669123894609.jpg-(408907 B)
408907 B
>>日本人にはイマイチ実感のない地上の国境線
>日本にもある
それはイマイチな例
大阪の方が分かりやすい
63無念Nameとしあき22/11/22(火)22:31:59No.1037971285そうだねx3
インド-パキスタンのワーガ国境
両国の儀仗兵?仲いいだろ..タイミングが良すぎる
64無念Nameとしあき22/11/22(火)22:33:32No.1037971890+
    1669124012912.png-(17661 B)
17661 B
>1669122320877.jpg
この光量を分析するとGDPが判るらしいね
画像は各国が発表したGDPと光量で分析したGDPの差
65無念Nameとしあき22/11/22(火)22:33:36No.1037971908そうだねx10
>不法移民流入マジ酷いらしい
この辺は島国である日本だといまいち想像しにくいね
日本海に感謝
66無念Nameとしあき22/11/22(火)22:33:56No.1037972038+
>日本にもある
これ左の方が県営だったりとかで見窄らしいパターンだったりしなちのか?
67無念Nameとしあき22/11/22(火)22:34:22No.1037972203+
>不法移民を送還しないと宣言してる州にバスで不法移民送り届けるのはWin-Winのはずなのに…
実際ニューヨークは歓迎表明してるよ
ニューヨークでは労働力不足だと言われてきたからニューヨーカーがやりたがらない仕事をやってくれる人が必要だったから丁度いいって
68無念Nameとしあき22/11/22(火)22:34:41No.1037972327そうだねx14
>大阪の方が分かりやすい
凄え
酷え
69無念Nameとしあき22/11/22(火)22:35:17No.1037972549そうだねx18
>>1669122320877.jpg
>この光量を分析するとGDPが判るらしいね
>画像は各国が発表したGDPと光量で分析したGDPの差
縦軸と横軸の単位が無いので意味不明
70無念Nameとしあき22/11/22(火)22:35:19No.1037972556+
>じゃあそっちでお願いねって移民をバスで移動させたら移民増えすぎ!って非常事態宣言がでちゃったり
>まあ結局は人ごとだからどんなきれいごとも言えるんだろうな
そして送りつけた州知事をとことんこきおろすCNN
71無念Nameとしあき22/11/22(火)22:35:26No.1037972604そうだねx1
>画像は各国が発表したGDPと光量で分析したGDPの差
イカ釣り漁船の光量も入っていたりして....
72無念Nameとしあき22/11/22(火)22:35:46No.1037972743+
日本も樺太に国境線があった時だけは正式に地上の国境があったんだよな
朝鮮は知らん
73無念Nameとしあき22/11/22(火)22:36:54No.1037973161そうだねx3
>>1669122320877.jpg
>この光量を分析するとGDPが判るらしいね
>画像は各国が発表したGDPと光量で分析したGDPの差
使ってる照明によるから何の当てにもならんよ
実際LEDの普及で先進国はむしろ暗くなったし
人なんてほぼ住んでないウラル山脈やシベリアがガス田の火でやたら明るいし
74無念Nameとしあき22/11/22(火)22:36:59No.1037973187+
    1669124219107.png-(34472 B)
34472 B
>縦軸と横軸の単位が無いので意味不明
俺も拾ってきただけでよく判らんのでゴメン
75無念Nameとしあき22/11/22(火)22:37:06No.1037973239そうだねx1
>それはイマイチな例
>大阪の方が分かりやすい
やはり都構想で西成を地名から消すのは必要…
76無念Nameとしあき22/11/22(火)22:37:52No.1037973525+
>>不法移民を送還しないと宣言してる州にバスで不法移民送り届けるのはWin-Winのはずなのに…
>実際ニューヨークは歓迎表明してるよ
>ニューヨークでは労働力不足だと言われてきたからニューヨーカーがやりたがらない仕事をやってくれる人が必要だったから丁度いいって
副大統領公邸があるのはニューヨーク州じゃ無いのでは
77無念Nameとしあき22/11/22(火)22:37:59No.1037973575+
>それはイマイチな例
>大阪の方が分かりやすい
これが音に聞こえし西城地区か…
78無念Nameとしあき22/11/22(火)22:38:13No.1037973658+
西成は障害者の隔離施設なんだろ?
仕方ないやん
79無念Nameとしあき22/11/22(火)22:38:50No.1037973890そうだねx1
イカ釣り漁船はGDPに含まれますか
80無念Nameとしあき22/11/22(火)22:39:44No.1037974230+
>イカ釣り漁船の光量も入っていたりして....
ISSから見えるらしいなイカ釣り漁船の電灯
81無念Nameとしあき22/11/22(火)22:41:47No.1037975002+
国境沿いに原発建てたらやっぱ怒られるのかな
82無念Nameとしあき22/11/22(火)22:44:10No.1037975892そうだねx1
樺太の南半分が日本だった時代は国境の町があったのかな
83無念Nameとしあき22/11/22(火)22:45:54No.1037976497そうだねx1
    1669124754127.jpg-(45469 B)
45469 B
>国境沿いに原発建てたらやっぱ怒られるのかな
原発は大きな川の近くに建てるから普通に国境沿いにある事多いよ
84無念Nameとしあき22/11/22(火)22:46:55No.1037976898+
    1669124815531.jpg-(97344 B)
97344 B
>国境沿いに原発建てたらやっぱ怒られるのかな
隣国に電力輸出や融通なんてしませんスタンスなら拗れるでしょうね
フランスは輸出国
85無念Nameとしあき22/11/22(火)22:47:00No.1037976941+
    1669124820727.png-(2576074 B)
2576074 B
>こんなギリギリまで都市開発するもんなんだな
山が邪魔で国境付近に作るしか無いメキシコと
国境付近よりもっといい環境があるよねってアメリカ
86無念Nameとしあき22/11/22(火)22:47:22No.1037977095そうだねx8
    1669124842437.jpg-(1390978 B)
1390978 B
>イカ釣り漁船の光量も入っていたりして....
対馬沖が巨大都市に
87無念Nameとしあき22/11/22(火)22:47:52No.1037977260+
>イカ釣り漁船はGDPに含まれますか
やはりイカ釣り漁船はゲソを保有する独立国家…
88無念Nameとしあき22/11/22(火)22:48:28No.1037977507そうだねx1
トランプは移民歓迎派なのになあ
不法移民(犯罪者)は排斥するが
89無念Nameとしあき22/11/22(火)22:48:48No.1037977632+
>対馬沖が巨大都市に
関東平野と濃尾平野のありがたみを感じる
90無念Nameとしあき22/11/22(火)22:49:08No.1037977748+
こんだけギリギリだと国境1メートルぐらいは越えてるところもありそう
91無念Nameとしあき22/11/22(火)22:50:31No.1037978265+
>>カナダもこんな感じよね
>>気候要因もあるだろうけど
>カナダは完全に寒いからだ
北極近いものね
グリーンランドも近い
92無念Nameとしあき22/11/22(火)22:50:42No.1037978321+
>対馬沖が巨大都市に
この明かりを見ると三大都市圏は東京大阪名古屋だなあ
93無念Nameとしあき22/11/22(火)22:52:50No.1037979071そうだねx2
    1669125170909.jpg-(108819 B)
108819 B
ベルギーとオランダの国境ってすごいな
94無念Nameとしあき22/11/22(火)22:53:22No.1037979250+
>対馬沖が巨大都市に
襟裳にはほんとになんにもないんだな
95無念Nameとしあき22/11/22(火)22:53:50No.1037979407+
>ベルギーとオランダの国境ってすごいな
花火専門店が気になる
96無念Nameとしあき22/11/22(火)22:54:16No.1037979556そうだねx5
>>日本人にはイマイチ実感のない地上の国境線
>日本にもある
今更だけどこれ米軍基地って事だよね?
97無念Nameとしあき22/11/22(火)22:54:37No.1037979668+
>こんだけギリギリだと国境1メートルぐらいは越えてるところもありそう
国境の壁やフェンスは作る方の国側にあるのだ
(壁の物体は共有資産ではないし行きたい側が作る必要はない)
98無念Nameとしあき22/11/22(火)22:55:44No.1037980036そうだねx3
アメリカの苦労した合法移民は
後から来る不法移民をどう思っているんだろう?
99無念Nameとしあき22/11/22(火)22:56:07No.1037980185+
>ベルギーとオランダの国境ってすごいな
跨いでる家はどっちに税金払うんだろう
100無念Nameとしあき22/11/22(火)22:57:03No.1037980503+
    1669125423250.jpg-(21783 B)
21783 B
>日本も樺太に国境線があった時だけは正式に地上の国境があったんだよな
樺太
101無念Nameとしあき22/11/22(火)22:57:28No.1037980646+
>国境の壁やフェンスは作る方の国側にあるのだ
つまり壁に触れてる時点でメキシコ人は国境超えてる?
102無念Nameとしあき22/11/22(火)22:57:32No.1037980666+
    1669125452512.jpg-(338289 B)
338289 B
>朝鮮
ここだった
103無念Nameとしあき22/11/22(火)22:57:40No.1037980715+
>インド-パキスタンのワーガ国境
>両国の儀仗兵?仲いいだろ..タイミングが良すぎる
無礼にふるまうパフォーマンスの内容を
国境警備の担当者同士でちゃんと協議してる話だいすき
いい文化だと思う
104無念Nameとしあき22/11/22(火)22:57:54No.1037980806+
    1669125474348.jpg-(55579 B)
55579 B
自然国境で出来てるところは地上国境あっても何もない事も多い
105無念Nameとしあき22/11/22(火)22:58:47No.1037981130そうだねx3
>大阪の方が分かりやすい
超階級社会のディストピア作品ででてくるやーつ
106無念Nameとしあき22/11/22(火)22:59:44No.1037981451+
アメリカ人「メキシコ人は民度低いから…」
107無念Nameとしあき22/11/22(火)23:01:37No.1037982168+
    1669125697199.jpg-(540986 B)
540986 B
>>大阪の方が分かりやすい
>超階級社会のディストピア作品ででてくるやーつ
関係ないけどこれ思い出した
108無念Nameとしあき22/11/22(火)23:01:49No.1037982227そうだねx1
>つまり壁に触れてる時点でメキシコ人は国境超えてる?
まあそういうことだがそれくらいは許容してるんだろう
おもしろいのはベルリンの壁も東に作ったが急いで作ったので部分的に家が建つぶんくらいのスペースができて
そこに居ついてる連中には西ドイツ警察が手出しできなかった
109無念Nameとしあき22/11/22(火)23:02:06No.1037982333そうだねx2
    1669125726171.jpg-(74705 B)
74705 B
>日本人にはイマイチ実感のない地上の国境線
コロナで体感した人は多いだろう
110無念Nameとしあき22/11/22(火)23:02:18No.1037982406+
>>そもそも隣国と仲良くしてるなら同じ国になってるのでは?
>オーストラリアとニュージーランドのように歴史的にずっと仲良いけど別の国って例もあるっちゃある
海という明確な境界線で隔たれてるからな
津軽海峡ぐらいならまだ超えることも可能だが…
111無念Nameとしあき22/11/22(火)23:04:17No.1037983048+
ディスとピア
112無念Nameとしあき22/11/22(火)23:05:10No.1037983378そうだねx1
>コロナで体感した人は多いだろう
浜松ナンバーに出てけと張り紙した県きたな
113無念Nameとしあき22/11/22(火)23:06:17No.1037983763+
>>コロナで体感した人は多いだろう
>浜松ナンバーに出てけと張り紙した県きたな
浜松「静岡見捨てて出ていいって良いんですねヤッター!」
114無念Nameとしあき22/11/22(火)23:06:22No.1037983799+
>まあそういうことだがそれくらいは許容してるんだろう
>おもしろいのはベルリンの壁も東に作ったが急いで作ったので部分的に家が建つぶんくらいのスペースができて
>そこに居ついてる連中には西ドイツ警察が手出しできなかった
有名な九龍城みたいな無主地状態になっちゃったってこと?
おもしろいな
115無念Nameとしあき22/11/22(火)23:08:07No.1037984451そうだねx1
コロナ国境は最後まで残った岩手が最悪だった
116無念Nameとしあき22/11/22(火)23:09:07No.1037984799そうだねx2
>有名な九龍城みたいな無主地状態になっちゃったってこと?
>おもしろいな
土地的には東ドイツだから西ドイツは法的に手が出せない
東ドイツから見ると壁の向こうなので物理的に手が出せない
117無念Nameとしあき22/11/22(火)23:09:36No.1037984947+
    1669126176255.jpg-(62723 B)
62723 B
>ベルギーとオランダの国境ってすごいな
どっちもEUなので全然問題がなく
観光資源だから整理もするなと住民
118無念Nameとしあき22/11/22(火)23:10:17No.1037985159+
オーストラリアとニュージーランドは外来種問題で中がメチャクチャ悪い部分もある
119無念Nameとしあき22/11/22(火)23:11:16No.1037985510そうだねx1
樺太南部がまだ日本領土だったらとんでもない金食い虫になっていただろうな
120無念Nameとしあき22/11/22(火)23:12:08No.1037985834+
>そういやどこまで作ったの
パパブッシュ、クリントン、ブッシュ息子、トランプと
共和党のときに作っててトランプ前に1000Km、トランプが83Km
オバマは壁を作るのは止めたけどすでにある壁の強化はしてる
121無念Nameとしあき22/11/22(火)23:14:01No.1037986517+
>自然国境で出来てるところは地上国境あっても何もない事も多い
そこにナミビア国境があるのはひじょーにおかしい
122無念Nameとしあき22/11/22(火)23:14:31No.1037986704そうだねx2
不法移民送り込むのがもうでかいビジネスになってしまったんで
こういうのは成長するとなかなか
123無念Nameとしあき22/11/22(火)23:16:27No.1037987414+
日本にも綱引きで県境を動かしてる自治体があったけど
双方が合意の上で境界線を前後させた場合って法的に効力あるのかな
124無念Nameとしあき22/11/22(火)23:17:38No.1037987834+
    1669126658865.jpg-(217541 B)
217541 B
>>自然国境で出来てるところは地上国境あっても何もない事も多い
>そこにナミビア国境があるのはひじょーにおかしい
何もおかしくないだろ
125無念Nameとしあき22/11/22(火)23:21:04No.1037988952そうだねx2
>大阪の方が分かりやすい
下は聖地への入り口じゃねーか
126無念Nameとしあき22/11/22(火)23:23:00No.1037989595+
>日本にも綱引きで県境を動かしてる自治体があったけど
>双方が合意の上で境界線を前後させた場合って法的に効力あるのかな
東京と神奈川はしょっちゅう県境協議変更をしている
川の直線化で対岸になったとこを
127無念Nameとしあき22/11/22(火)23:23:11No.1037989648+
俺思うんだけどさ
国境に壁を作ろう!ってやってたじゃん
あれさ大変じゃん
だから逆に今カリフォルニアにある壁を壊しちゃえば同じ効果あるんだからさ
カリフォルニアの壁を壊しちゃえばいいんだよな
簡単だろ
128無念Nameとしあき22/11/22(火)23:25:24No.1037990346+
>だから逆に今カリフォルニアにある壁を壊しちゃえば同じ効果あるんだからさ
>カリフォルニアの壁を壊しちゃえばいいんだよな
なぜカリフォルニアだけ?
129無念Nameとしあき22/11/22(火)23:25:30No.1037990374+
>何もおかしくないだろ
ボツワナの首都が国境に近すぎるのが気になるわ
130無念Nameとしあき22/11/22(火)23:26:08No.1037990582+
>なぜカリフォルニアだけ?
テキサスに不法移民来るのが嫌なんだからさ
テキサスより良いところに開けないとテキサスに来ちゃうじゃん
131無念Nameとしあき22/11/22(火)23:29:59No.1037991913+
>ボツワナの首都が国境に近すぎるのが気になるわ
ボツワナも南アフリカもイギリスの植民地だったからね
132無念Nameとしあき22/11/22(火)23:30:27No.1037992069+
>ボツワナの首都が国境に近すぎるのが気になるわ
コンゴとコンゴの首都は隣同士である
133無念Nameとしあき22/11/22(火)23:31:46No.1037992514+
>テキサスに不法移民来るのが嫌なんだからさ
>テキサスより良いところに開けないとテキサスに来ちゃうじゃん
テキサス民のレスであったか
134無念Nameとしあき22/11/22(火)23:32:59No.1037992910+
>コンゴとコンゴ
うん
ん?
135無念Nameとしあき22/11/22(火)23:33:38No.1037993137+
キンシャサとブラザビル
136無念Nameとしあき22/11/22(火)23:34:17No.1037993368そうだねx1
>テキサス民のレスであったか
そら壁つくれ!ってのはアリゾナとニューメキシコとテキサスでしょ
んでこの中で一番良いのはテキサス
だからテキサスに不法移民集まって嫌だって言ってるんだからそらね
137無念Nameとしあき22/11/22(火)23:35:33No.1037993817+
>>右がメキシコなんだっけ?
>じゃあ左はどこなんだよ
アホっぽくて好き
138無念Nameとしあき22/11/22(火)23:35:56No.1037993950+
>>ボツワナの首都が国境に近すぎるのが気になるわ
>ボツワナも南アフリカもイギリスの植民地だったからね
国の真ん中は砂漠
ボツワナ人(ツワナ人)は南アフリカにも多いって事情からそこが中心だったようで
139無念Nameとしあき22/11/22(火)23:36:18No.1037994093+
メキシコと隣接してるのはテキサス?
だったらこんな風景でも当然だしメキシコなんかに隣接して住みたいやついないだろ
140無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:00No.1037994327+
テキサスとメキシコの国境はでっかい川なので壁はない
141無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:05No.1037994369そうだねx5
>えっ逆でなくてマジで右がメキシコで左がアメリカなのか
>ネタかなんかだと思ったわ
アメリカからすれば辺境のどうでもいい所だけど
メキシコからしてみればアメリカと接しているという一点において物凄い価値がある場所ってことだ
142無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:37No.1037994561そうだねx2
折角、海を隔ててるのにトンネルで繋ごうとする売国奴に言って欲しい
143無念Nameとしあき22/11/22(火)23:37:59No.1037994673そうだねx1
>テキサスとメキシコの国境はでっかい川なので壁はない
渡って来ちまうんだ
144無念Nameとしあき22/11/22(火)23:39:06No.1037995031+
>コンゴとコンゴの首都は隣同士である
オーストリアとスロバキアの首都も近いよな
145無念Nameとしあき22/11/22(火)23:41:00No.1037995672+
>>ボツワナの首都が国境に近すぎるのが気になるわ
>コンゴとコンゴの首都は隣同士である
146無念Nameとしあき22/11/22(火)23:41:55No.1037995968+
>メキシコと隣接してるのはテキサス?
>だったらこんな風景でも当然だしメキシコなんかに隣接して住みたいやついないだろ
テキサス・ニューメキシコ・アリゾナ・カリフォルニア州が国境を接している
因みにロサンゼルスは割と国境に近い
147無念Nameとしあき22/11/22(火)23:42:13No.1037996074+
>>コンゴとコンゴ
>うん
>ん?
コンゴ共和国の隣で以前はザイールを名乗っていた国が
コンゴ民主共和国に改名したから似たような名前の国が
並んでいる状態になった
ちなみにどっちの国も元はコンゴ王国の一部だったというやこしさ
148無念Nameとしあき22/11/22(火)23:42:40No.1037996245+
>>コンゴとコンゴの首都は隣同士である
>?
疑問に思う方が不思議
149無念Nameとしあき22/11/22(火)23:42:57No.1037996340+
>オーストリアとスロバキアの首都も近いよな
これも同じ国だった時期もあるな
150無念Nameとしあき22/11/22(火)23:43:14No.1037996427+
>>コンゴとコンゴ
>うん
>ん?
同名の国が隣り合ってるのになぜか東西呼びしないんだよねここ
ザイールのままのほうがよかったのに
151無念Nameとしあき22/11/22(火)23:43:20No.1037996461+
>>コンゴとコンゴの首都は隣同士である
>?
かつてはコンゴとザイールだったんだな
152無念Nameとしあき22/11/22(火)23:45:56No.1037997263そうだねx3
>同名の国が隣り合ってる
ナイジェリアとニジェールも同名なんだよな
英語読みとフランス語読み
153無念Nameとしあき22/11/22(火)23:48:25No.1037998091+
ギニアとギニアビサウは後発のほうが首都名つけて妥協した
154無念Nameとしあき22/11/22(火)23:49:00No.1037998299そうだねx2
ややこしいから旧ザイールって付くよね
155無念Nameとしあき22/11/22(火)23:56:10No.1038000685+
    1669128970400.jpg-(80193 B)
80193 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156無念Nameとしあき22/11/22(火)23:58:39No.1038001513+
    1669129119961.jpg-(92134 B)
92134 B
貧困国同士にも格差がある
157無念Nameとしあき22/11/23(水)00:04:31No.1038003439そうだねx3
    1669129471287.jpg-(91001 B)
91001 B
>国境なんかあるから争いが絶えない
>僕らはみんな宇宙船地球号の乗組員じゃないか
田んぼですら共有できないのに無理だって
158無念Nameとしあき22/11/23(水)00:05:01No.1038003574そうだねx2
>貧困国同士にも格差がある
森林を大切にする国としない国の坂
159無念Nameとしあき22/11/23(水)00:06:13No.1038003893+
地球政府が生まれれば国境も消えるかな
160無念Nameとしあき22/11/23(水)00:06:46No.1038004059そうだねx1
薪にしちゃったのかなと思う
161無念Nameとしあき22/11/23(水)00:08:11No.1038004460そうだねx1
>貧困国同士にも格差がある
ハイチとドミニカか
162無念Nameとしあき22/11/23(水)00:08:51No.1038004646そうだねx3
>地球政府が生まれれば国境も消えるかな
何らかの行政区画は残る
163無念Nameとしあき22/11/23(水)00:09:42No.1038004926+
>地球政府が生まれれば国境も消えるかな
戦前の日本も植民地の朝鮮から大量の朝鮮人が来て問題化して規制しようとしてたし無理じゃね
164無念Nameとしあき22/11/23(水)00:11:12No.1038005402+
行政区分を管轄するトップが統一されるからセーフ
165無念Nameとしあき22/11/23(水)00:14:32No.1038006378+
>ハイチとドミニカか
なお歴史的にはハイチのほうが強国だったという事実
166無念Nameとしあき22/11/23(水)00:21:04No.1038008350+
>>地球政府が生まれれば国境も消えるかな
>戦前の日本も植民地の朝鮮から大量の朝鮮人が来て問題化して規制しようとしてたし無理じゃね
戦前の入植政策は急激に呼び込みすぎたから失敗したんだろうなあ
段階を踏みながら100年ほど時間をかけて徐々に進めればよかったのに
167無念Nameとしあき22/11/23(水)00:24:09No.1038009311そうだねx1
ボツワナはもともとドイツ領だったのを
南アフリカがどさくさで不法占拠したような話を観光ガイドで見た
だから街中でフランクフルトやポテトが気軽に食えるらしい
168無念Nameとしあき22/11/23(水)00:27:25No.1038010311+
どさくさ紛れ以外に国境線が移動した例…沖縄返還とか…
169無念Nameとしあき22/11/23(水)00:27:35No.1038010365+
>No.1037965124
パヨ得意の俺ジョガイだろ
どこの国のぱよもやる事変わんねえなあ
170無念Nameとしあき22/11/23(水)00:27:42No.1038010398そうだねx1
>ボツワナはもともとドイツ領だったのを
それ旧南西アフリカのナミビアじゃね?
171無念Nameとしあき22/11/23(水)00:31:38No.1038011608+
>だから街中でフランクフルトやポテトが気軽に食えるらしい
ナミビアの白人エリア限定だろうなあ
あそこにもホームランド設定してたよな
172無念Nameとしあき22/11/23(水)00:31:54No.1038011685そうだねx3
    1669131114832.jpg-(92756 B)
92756 B
県境でもココはウチのモノなんやー!!と必死になるのね
173無念Nameとしあき22/11/23(水)00:32:06No.1038011748+
>それ旧南西アフリカのナミビアじゃね?
すまんめっちゃ混ざったわ
ナミビア左上の方の海岸はスケルトンコーストとか言うやばいとこだけど
左下の方に行けば生牡蠣とか食えるらしいぞ
174無念Nameとしあき22/11/23(水)00:34:03No.1038012296+
地球政府が生まれたら全員難民になるのでは…
175無念Nameとしあき22/11/23(水)00:35:25No.1038012730+
>県境でもココはウチのモノなんやー!!と必死になるのね
新潟側も福島(会津領)だったのが移管されたんでな
神社まで持っていかれたらたまらんという運動
176無念Nameとしあき22/11/23(水)00:37:27No.1038013351+
でも毎年綱引きで県境うごかしてるやつらもいるぞ
177無念Nameとしあき22/11/23(水)00:39:04No.1038013817+
>県境でもココはウチのモノなんやー!!と必死になるのね
故に地球政府が出来ても争いは無くならないよ
178無念Nameとしあき22/11/23(水)00:39:16No.1038013900+
それはごっこなんで
179無念Nameとしあき22/11/23(水)00:40:15No.1038014189+
基本的に古い国同士だと川か山が国境なんだよな
日本の県境もだいたいそう
180無念Nameとしあき22/11/23(水)00:45:20No.1038015671そうだねx2
    1669131920517.png-(59173 B)
59173 B
互いに奪い合う右側
いっぽうどっちからもいらない子扱いの左側
181無念Nameとしあき22/11/23(水)00:46:40No.1038016084+
でもアメリカンはメキシコに格安の薬を買いに行くんです
182無念Nameとしあき22/11/23(水)00:47:06No.1038016213そうだねx1
看板の文字的に→がメキシコか
183無念Nameとしあき22/11/23(水)00:47:07No.1038016217+
先祖伝来の土地と登記簿に記載された土地が食い違っていて頭を抱えることがあるらしい
184無念Nameとしあき22/11/23(水)00:51:05No.1038017355+
>でもアメリカンはメキシコに格安の薬を買いに行くんです
製薬会社がものすごい献金とロビー活動していて
医療費や薬が安くならないからねアメリカ…企業献金やロビー活動を
法律で禁止にしろ!って声があがってるけどどうなるか
185無念Nameとしあき22/11/23(水)00:51:38No.1038017494+
アメリカの不法移民の大半は観光ビザ等で合法的に入国して
ビザが切れても居座るタイプだったり
不法入国されそうな国境には壁が既にあったりと
新しく壁を造るのはコスパが悪い
186無念Nameとしあき22/11/23(水)00:52:58No.1038017897そうだねx1
>オーストラリアとニュージーランドのように歴史的にずっと仲良いけど別の国って例もあるっちゃある
島と大陸で離れてて地続きじゃないからでは?
187無念Nameとしあき22/11/23(水)00:55:14No.1038018591+
>実際ニューヨークは歓迎表明してるよ
>ニューヨークでは労働力不足だと言われてきたからニューヨーカーがやりたがらない仕事をやってくれる人が必要だったから丁度いいって
まだ奴隷貿易してんのかよ…
188無念Nameとしあき22/11/23(水)00:56:07No.1038018835+
>>オーストラリアとニュージーランドのように歴史的にずっと仲良いけど別の国って例もあるっちゃある
>島と大陸で離れてて地続きじゃないからでは?
大陸民と海洋民
原住民がそうでも英国移民は違うだろうが
200年も経ってると影響はあるかもしれん
189無念Nameとしあき22/11/23(水)00:57:46No.1038019264+
これ事故って左側に車が転げ落ちたら不法入国でしょっぴかれるんだろうか
190無念Nameとしあき22/11/23(水)00:57:49No.1038019281+
同じくになってるけど仲悪い感がありありと表れるグレートブリテン及び北アイルランド連合王国
191無念Nameとしあき22/11/23(水)00:57:52No.1038019289+
>ちなみにこのおっさんが居なければスティーブ・ジョブスはアップルを立ち上げられなかったかも知れないし
>iPhoneも誕生しなかったかも知れない
いないほうが良かったね
192無念Nameとしあき22/11/23(水)00:58:56No.1038019574そうだねx1
>国境なんかあるから争いが絶えない
>僕らはみんな宇宙船地球号の乗組員じゃないか
地球号だって個室くらいあるだろう
雑魚寝部屋は嫌だ
193無念Nameとしあき22/11/23(水)01:00:32No.1038020014+
>>>オーストラリアとニュージーランドのように歴史的にずっと仲良いけど別の国って例もあるっちゃある
>>島と大陸で離れてて地続きじゃないからでは?
>大陸民と海洋民
>原住民がそうでも英国移民は違うだろうが
>200年も経ってると影響はあるかもしれん
むしろ英国王室の威光がもたらした産物かも
194無念Nameとしあき22/11/23(水)01:01:47No.1038020320+
    1669132907261.jpg-(45938 B)
45938 B
やっぱフォーコーナーズよ
195無念Nameとしあき22/11/23(水)01:02:27No.1038020501そうだねx1
こっきょう
くにざかい
196無念Nameとしあき22/11/23(水)01:03:03No.1038020666+
もっとカリフォルニアとかにメキシコから人を受け入れて貰ってどんどん日本から色々輸出したらいいと思う
アメリカの偉い人はメキシコ人を奴隷にしてウハウハで日本も嬉しいし治安上のリスクも福祉もアメリカの庶民が負担してくれるからもっとアメリカの移民政策を応援するべき
197無念Nameとしあき22/11/23(水)01:09:06No.1038022126+
>互いに奪い合う右側
>いっぽうどっちからもいらない子扱いの左側
南スーダンが抜けたほうが痛すぎるな
198無念Nameとしあき22/11/23(水)01:10:14No.1038022402+
そういやなぜメキシコはアメリカに併合されなかったのだろう…
199無念Nameとしあき22/11/23(水)01:12:39No.1038022974+
>こっきょう
>くにざかい
こっきょう派です
200無念Nameとしあき22/11/23(水)01:13:09No.1038023117+
>いっぽうどっちからもいらない子扱いの左側
どっちでもどこの国でもないのなら俺のもんじゃあ~と名乗り出て
「北スーダン王国」を宣言したおっさんがいる
理由は娘が「お姫様になりたい」と言ったからだそうな
201無念Nameとしあき22/11/23(水)01:15:05No.1038023594+
>>不法移民流入マジ酷いらしい
>この辺は島国である日本だといまいち想像しにくいね
>日本海に感謝
朝鮮戦争で海渡ってやってきたんだよな…
202無念Nameとしあき22/11/23(水)01:22:16No.1038025071+
>アメリカの苦労した合法移民は
>後から来る不法移民をどう思っているんだろう?
少なくとも快くないインタビューは見かけるな…
ローマ帝国でもカラカラ帝によるローマ市民権ばら撒きのせいで治安も忠誠心もガタガタになった事例があるし…
203無念Nameとしあき22/11/23(水)01:24:22No.1038025520+
国境と不法入国者対応ではトランプは何も間違った事は言ってないよね
204無念Nameとしあき22/11/23(水)01:25:37No.1038025770+
>そういやなぜメキシコはアメリカに併合されなかったのだろう…
19世紀に戦争で半分かっぱらってる
でもインディアン相手じゃなく(欧州系の)独立国だから併合は控えた
205無念Nameとしあき22/11/23(水)01:27:35No.1038026152+
アメリカは行き過ぎた理想主義が反理想主義者の受け皿としてのトランプを生み出して
理想主義と反理想主義に分裂して内戦に近いことになってるよなあ
左右どちらにせよ極端がすぎる
206無念Nameとしあき22/11/23(水)01:28:45No.1038026398+
>でもインディアン相手じゃなく(欧州系の)独立国だから併合は控えた
後ろ盾の重要性
207無念Nameとしあき22/11/23(水)01:29:00No.1038026455そうだねx1
日本海や国境があってもグエンを大量に受け入れてちゃ意味ねえけどな
しまいにゃ黒人まで受け入れてるし
208無念Nameとしあき22/11/23(水)01:29:55No.1038026645そうだねx1
>実際ニューヨークは歓迎表明してるよ
いや実際送ったら即効で非常事態宣言だして非難声明まで出したじゃん
209無念Nameとしあき22/11/23(水)01:30:21No.1038026727+
アメリカ誕生からの拡大していく過程を眺めるとダイナミックな歴史の潮流を感じる
210無念Nameとしあき22/11/23(水)01:32:14No.1038027148+
原住民国家のハワイは食っちまったものな
211無念Nameとしあき22/11/23(水)01:34:11No.1038027529+
帝国主義時代の恐ろしさだよな
212無念Nameとしあき22/11/23(水)01:35:24No.1038027768+
>アメリカの不法移民の大半は観光ビザ等で合法的に入国して
>ビザが切れても居座るタイプだったり
>不法入国されそうな国境には壁が既にあったりと
>新しく壁を造るのはコスパが悪い
いやバイデン政権になってからは状況一変してる
だから問題になってるんだよ
213無念Nameとしあき22/11/23(水)01:39:51No.1038028523+
>No.1038027768
大統領選だか直後に不法移民どんどん来いや!
とか言ったからでは?
214無念Nameとしあき22/11/23(水)01:41:26No.1038028782+
数も2桁違いとかそういうレベルの増え方したからな

[トップページへ] [DL]