2007年06月11日

あきましたよっ

そろそろ一人生活もあきた~~~~~っ!
やはり親がいるということは全てが楽くであります。
食事も洗濯もお掃除もそして庭のお花たちの手入れも
まだまだ普段やることはありまして・・・

このところやっと手馴れてきましたよ。
しかしこれを毎日やるというのは、
なかなか大変なことです。
家を守る母さん達は本当にえらいっ!
頭が下がります。

  

今両親は、高速に乗ってそろそろ?
広島を過ぎて途中で休んでいるでしょう。
もしかしたら?がんばって明日の朝方には、
着くかもしれません。
その前にお風呂でも掃除して、
すぐに入れるようにしておこうと思います。

わかっていたことですが
居なくなるといろいろ有り難さがわかるものでっ
今までうるさい二人と思っていたのが
居ないとまるで生活が出来ない自分にほとほと
驚くばかりでしてぇ~・・・

自由に仕事が出来るのも本当に、二人のおかげだなぁ~
と思うわけでっ・・・

それでも今回もそんなことを口に出して言うのも
悔しいのでまたいい機会にします。
まずは無事に帰って来てくれれば一言
「お疲れさま」と言って
お風呂をすすめようと思います。



posted by 南阿蘇の仙人 at 22:55| 熊本 ☁| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうでしょう、そうでしょう!

母は偉し!ですよ!

同じ母親として、心で感謝されるだけで
とってもうれしいです。


っても、私はできた母ではないですけどね。。

言わなくても、
ポカポカのお風呂で、伝わりますよ。


Posted by youknowme!こと、みぁ at 2007年06月11日 23:44
いいご両親なんですね!
(*^_^*)羨ましいです。
早く帰られるといいですね♪
Posted by ひろみ at 2007年06月12日 05:40
本に書いてあるように、17~8の頃は、家事が自分で出来なくて、母を恨んだ事もやっぱりありました。若かったから、でも何年も家事をやっているうちに、自分は外で働くより向いている事が良く解かりました。私は家事が苦ではありません、むしろ大好きです。食べ物も自分で作る御飯が一番好きです。
Posted by ゆーみん at 2007年06月12日 16:41
ごまも、そんなご両親が欲しかったナ。
愛されて育った笠さん。
だからこそみんなに優しさを
分けてあげられるんだと思いました(*^-^*)
Posted by ごまプリン at 2007年06月12日 17:07
無事に!?元の生活に戻られたんでしょうか?(*^_^*)
Posted by ひろみ at 2007年06月14日 09:37
羨ましい限りです。

玲奈は幼いときからほったらかしにされてましたから。
Posted by 玲奈 at 2007年06月14日 22:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。