リンク集

2008年09月07日

なんて雨

昨日仙台からの帰りは、夜の10時過ぎくらいにはホテル近くの駅に到着しました。
しかし…大雨
こんなにも降るのかと滝のように落ちて行く雨でした。
駅から私の遅い短い足で15分ほどです。
……
コンビニも丁度真ん中へんに…これ以上濡れるとハゲるゥ~ということで、500円もする傘を購入して…途中お腹が空いたので立ち食いソバやで醤油色の天ぷらソバを食べ…
夢中になって食べたらスッキリ止んでいたァ~!ウゥ~!ウゥ~!
そして今空港で雷様のおかげで遅れています。
はやく早くはゃ~く帰りたいのにぃ~
posted by 南阿蘇の仙人 at 18:42| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

口談調子で、くだらない話…

先日昼から髪を切りに市内の美容院へ。そのついでに待ち時間を利用して両親はお買い物するという手筈で…
久しぶりの家族三人でお出かけです。
わたくしの断髪式も無事に滞りなく終了し一通り買物を済ませた両親もわたくしと合流して…道中最後の大きなスーパーマーケットへ
ちなみに我が家は、田舎特有の、「遠出するときゃ買いだめだぁ~!」ッと
いつもスーパー三軒掛け持ちで食材から雑貨と買い込むしきたり?!。
ここでは、わたくし仙人も立ち寄りまずは、はばかりへ。
ようを済ませて今日は無駄使いをせぬように財布も車の中へ置いてきた。それでは、先に車で待っていようかなぁ\xF5\xBC
とっ…その時目についたレジ前にあるめちゃめちゃ小さなメガネ屋さんモドキ。

久しぶりのことで…何故か気になり店頭の前にズラ~ッと並んだ色採りどりのメガネ達を、
まぁ~二人の買物が終わるまで少し見学を…
そんな気持でいくつか手にとりメガネをかけて見る。そこで目についたシルバーフレームのメガネ!
それがまたとてもいい感じで我ながら似合うと思い込む。
レンズを透した景色も安いわりには傷ひとつなく見やすい気さえしてくる…
買うきはないのだが
どうも今までになくしっくりくるので、
ついつい鏡を覗いて、先程断髪式をしたばかりの髪型と合わせて見たい。
それがまた~!
なんとも似合うのでんがなァ~!
心は、だんだんと揺れて揺られて…

ッと、そんなことをしているうちに、2人の老夫婦父母が買物を終えて私に近づいて来た。
「なかなかのいい感じのメガネだねぇ」「ついでに買う?」

じゃ~ぁん!
よくぞ申してくれた。母上殿ぉ~こんなわたくしにこの上このメガネをなんと!こうてっやろうとわぁ~
涙なみだの感動でございまするぞぇ~!?
「うんだばァ~お代官さまぁ~御言葉に甘えさせてもらいますだぁこれからは、年貢も納めますだぁにィ…」

で、メガネを手渡そうしたその時母が笑いながら「それにしてもアンタも歳をとったわね。老眼鏡を欲しがるなんてねぇ~」

ウゥ~\xF5爾劼隋繊\xAA
驚きのあまりに、拙者は、もとあった場所へ何事もなかったようにメガネを戻してしまいました。

どおりで、ものがはっきりくっきり見えると思いました○まるゥ~
posted by 南阿蘇の仙人 at 00:35| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

今日のデッキィ~\x8F尊

今日は、元某フジテレビ系?制作で5年ほど働き病気のため辞めて、只今高円寺近くのバイク屋さんをしているなかなかの男前でェ~デッキィのいとこにあたる通称ケイ君(30歳くらい)ふぅ~…長かったァ~?
と2人でボスに、あいさつを兼ね遊びに来たという。
そしてついでに、スタジオ見学。そこでいろいろ話しは盛り上がって…
ついに、彼の…いや!彼らの家系の凄さを知ってしまった!。

彼ら何事もなく
ロッテ○ア(ファーストフード)に行きそしてフライドポテトを頼んですぐに!(*_*)!鼻の穴にポテト\x8F光を、突っ込んで…遊んでいたらしい。?

凄いぞぉ!

デッキィ~!そして
いとこのケイ君

今度私にも見せてくれ!
いったい彼は何処へ向かおうとしているのか?!
posted by 南阿蘇の仙人 at 05:12| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月30日

名前が…

ストレートシューターのベース君はァ~なんと名前が…英樹と言いどこか聞いたことがァ~\xF5受\xBB
ということでェ~
何度もこの名前を呼ぶことも…どうにもイメージ的に辛いッ\xF5\xBB
そこで、ニックネームを彼自身の考えも踏まえて…
「デッキィ」君と呼ぶことに決まりました。
何故にここまで…因縁深いのかと。

そしてこのやんちゃなデッキィ君のマカ不思議なお話しを後ほど書きますね。

今彼のおかげで南阿蘇のワンずロードではァ~
明るく楽しい時間と夢を奏ではじめています。
さてさて、それではァまたァ~
posted by 南阿蘇の仙人 at 01:38| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月29日

はじめの一歩前??

080829_0034~01.jpg080829_0033~01.jpgかなり暗くボケていますが、昨日ストレートシューターとバイクヘブンの遅い打ち上げをしました。
いつも彼らは、帰りのこともありお酒は飲めません。
今日は全員参加の打ち上げです。
オヤジバンドの夢を追うカンバリをもっとうに予告CDに参加していますがァ~実はッ\xF5\xBB
今回ベース君が新しく入れ替わりなんと\xF5\xBB
23歳のバイク野郎、そのバイクチームの頭であるかわいいワルガキが入ったのです。

彼は、驚くことにベースを弾きはじめて3ヵ月、音のチューニングも出来ないし弦も張れないチョードシロウトだったのです。

そんな彼をなぜ??

それは「奴ならいいかもしれない」とボスが…私に一度会って見てくれと伝えて来た。

レコーディングは、セッションミュージシャンの方に頼んで残り越えていたこともあり
これからは、メンバーとして参加してくれるオヤジを探すこと
それが…\xF5受\xBB

いつの間にかこんなに若い子を選ぶとは…
それにしても、なぜ??
そして、始まるのです。
posted by 南阿蘇の仙人 at 13:56| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月28日

へんな遊び

山に住むことで音楽を自分なりに考えることがあります。今回は、風の音から連想してみました。
木の多くあるこの田舎の土地は、枯れはてた木も多くあります。
それらの欠片は、風に飛ばされ最後は…

吹き付ける風に波が極端なほどある時、枯れはてたその破片は思いもよらない音を奏でるのです。

運命を待ちそして朽ち果てるその前に、通り過ぎる風はどんな思い感じ抜けていくのかなァ~

そして今行き着いた
仙人の連想はァ~

木管楽器です。

素晴らしく優しい音色はァ~まさしく運命を(木)奏でる楽器です。たくさん集まるオーケストラで(木)から
山となり勇壮で奥深い清楚な風を響かせるのです。

私は、曲やアレンジもよくこうしたことを意識して創りはじめます。

おっと今日の連想ゲームはァ
このへんでェ~…

たまに、意味ないこと書いてしまいました怒り(ムカッ)
すいません ヘへ
posted by 南阿蘇の仙人 at 04:53| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月26日

最近は、

最近犬の金太郎の話がないということでメッセージを
いただきましたぁ。
そういえば金太郎と最近は散歩をしてませんよ。
母が暇を見つけては散歩をしてくれているようで、
かなりさみしいです。

・・・と言っても毎日金太郎とおしゃべりはしています。
夜中ですがぁ~このところの雨や雷、そして仕事があったりで
本当に心の中で謝り夜中車でいえに入るところで「ごめん!」
と言ってあいさつします。

一度病気で病院に連れて行ってから、
鎖をつないだ状態でも広く遊べるようにしてあることから
私の中では安心をして仕事へ行くことにしていますが
やっぱり帰りの際に、夜中真っ暗の中エンジン音を聞いて
犬小屋から必ず外へ出てきてお迎えする金太郎はとても
いじらしく心が痛む気さえします。

車を車庫に入れて一度家に入りそのあとに
懐中電灯と仙人特製のおやつをもって金太郎のところへ
行きます。

彼は、必ず私に飛びかかり!ひどい時は近ずく私を
隠れて待ちいきなり「はぁはぁ」とぶつかってきます。
うれしいんですよね。
私もうれしくて彼をひっくり返してお腹を撫でて
あげます。すると夜中にも関わらず思いっきり
鎖の許す限りの広さで走り回ります。

メッセージをもらって今私はとても考えてしまいました。
いい意味で彼と散歩をする時間を増やすことを・・・
忘れていたわけではないけど
その時間が、平凡でなんでもない時間を過ごすことが
とても大切に思えます。
ちょっとだけ私も心の余裕を
なくしていたのかもしれないことを

また来月になると東京へ行くことが多くなります。
その前に少しだけ自分を取り戻す時間を
我が息子?友人?そんな金太郎と楽しい時間を
過ごそうと思います。

これから家へ・・・明日の散歩、
その前に夜中の金太郎との井戸端会議です。

posted by 南阿蘇の仙人 at 03:03| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

平和です。

この前の合宿であまったお肉に、野菜達を本日家族三人で
久びさの夕飯を食べていたその時
母が野菜を指さして「エンギリ」「エンギリ」っと、しきりに言うのですが…しかしそれは
「エリンギ」である訳で、…
デニーズをディズニーと言ったり
スカイラークをスイカクーラー と、本物よりもっと難しい言葉でして…

(?_?)何故かカタカナを自分勝手に読むのである。
しかしそばにいて耳のとおい父は、自分が笑われていると思い…
顔にご飯粒がついていると勘違い。

猫のように顔を
撫で回すのでした。

うちはァ~
いったい会話をなんだと思っているのかなぁー。平和です。

posted by 南阿蘇の仙人 at 03:30| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月24日

パートニィ

あのヘブンのイベントもすごかったが、この日はァ格別空をいっぱいに使って雷は、走る。
今日ボスとやっぱりあの日の話で…それほど世にも珍しい雷さんでした。オットつづきですが、弱い心に待ってましたとばかりに、メス猫ぽん子さんがいつの間にか雷の光に煽られ…まるで化け猫のように車下に入るのを確認このままでは、シャッター閉めるのも大変です。そんなことも~う知らないとばかりに、今だ勢いつけて走るゥ~

玄関前まで来た時にぽん子さんも一緒にいらっしゃるので、何を考えたか私はァ、車庫のシャッターを閉める為走って戻ることに
それが…バカです。
ぽん子も一緒にいらっしゃるゥ~何てこったァ~
またまた車下へ隠れまして、もうイヤ
私も怖いものだからまた車の中へ逆戻りィ~このままだと雷の餌食です。早く自分部屋へ帰りたいぞぉ
今度こそ~
突っ走れェ~…
またまたシャッターは、開けたままで…

玄関は素早く開けたァ閉めようとするとっ今度は、(?_?)何故か雷嫌いのオスッ猫チョビさんがァ「とっとっと~」とお出かけです。
何故私がこんな目にィ~
しかし…このまま玄関のドアも閉める訳もいかず光る稲妻見ながら…これまた開けっ放しィ~

やっぱり命がァ大切ゥ~です。早く部屋へそして電気を……

ツキマセ~ン
暗いよ~う
こわいよ~

ということで…
停電。

そしてうちのチョビさん、おトイレだったようでして、怖くてもトイレはァ~外でェ~みたいです。

しっかりしているような
ほどなくゥ~
開けっ放しの玄関から仲良く2匹ずぶ濡れで慌てて帰ってきましたよ。

まぁ~
こんな感じです。

たいしたこと
ありませんでした。

フゥ~
posted by 南阿蘇の仙人 at 04:16| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

走ってパートワン

明けがた4時頃はそろそろ明るさが空に、滲む頃。
スタジオに入っているといつの間にか帰る頃には、こんな時間になります。
それが…この日ドアを開けると同時に、フラッシュが音もなく静かに山の形線を白く浮かせて、コマ送りの映像を同じ場所に何枚となく写したように…

驚きのあまりに立ちすくんでしまいました。
「ワァオッキレイ」
なんて思って
すぐに雷だ!って
慌ててドアを閉める。今までの雷は光る間隔を大きくとることが一般的な気がしていた。
ンーがっ。何かが違う。(?_?)こんなに大きな幅で…まるで、切れかかった蛍光灯のでっかいのです。
スタジオの周りは、広い駐車場で、高い建物と言えば~…き山がァ~

あんまり考えても仕方ないので、オヘソを隠しベルトをバックに入れて慌てて車に走る。
肩を光る空とテンポに合わせて、「ワァァ~」とすくめながらやっと我が家駐車場へ
さて…これからの段取りはァ~背の高いシャッター閉めて、真っ暗の中玄関前へ、ドアを開けたら暗がりの中で電気のスイッチオン
てな、流れで…
しかし、空の蛍光灯の切れかけはァ~音まで強くなってきます。
さて…さて…さて…
飛び出す勇気がァ~
萎えてくるゥ~
posted by 南阿蘇の仙人 at 04:13| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

思い出してパート2

驚いてフロントを見てその上にある時計も…やっぱり2時です。
フロントの方が心配そうに「あの~大丈夫ですかァ~」とっ聞かれて…

やっと気づいて、

「え~ヘへへ…」夜中の2時でんがなァ~
私は、そそくさと
「こりゃまたァ~失礼しましたァ~

とっまたエレベーターでェ~8階そして部屋へ…

結局今日のミーティングこの話でェ~また明日。来年は…3月頃に東京でェ~と
ここまで…
posted by 南阿蘇の仙人 at 20:58| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

思い出して

真面目にミーティングしていたら…急に思い出してしまいました。
この前の名古屋のホテルの出来事。

その日前のりで夕方にひとり新幹線で名古屋のホテルへついてぇ、
携帯の目覚ましを昼1時にセット
ホテルの目覚ましは…2時10分前にセット
明日の集合時間2時です。
これで今日ダラダラ部屋で休むことにィ~…いつの間にかテレビつけたまま寝てましたよ。
すると目覚ましが1時50分のベルがァ~ウゥもうこんな時間ダァ~
焦ってテレビを見ると画面の斜め上にっ
やっぱり1:56の表示です。

ウゥ~やってもうタァ
慌てて仕度してエレベーターに残り込む。ピンクの(@_@)メガネも斜め45度

8階から1階ロビーへ着く間は、寝坊しましたァ~のポーズをとって…そしてドアがっ…

開くゥ~

ロビーには…おいて行かれたのか私だけっ。思わずフロントの人にィ~「あの~他に誰か来てまぁ~せんかぁ
フロントの人は…不思議そうに「いいえどなた様もまだァ」とっ良かったと思ってロビーから外の空気を吸いに出る一歩前でェ~
おかしいです。外が昼の2時というのに本日は…曇りどころか、真っ暗

posted by 南阿蘇の仙人 at 20:54| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

ナガーいっ

今メンバーそしていつもの親友が寝ました。
先ほど何故か一人づつ今回のナガーいっ?合宿のあいさつを
しにりゅうの部屋へ来てくれたました。
本当ならメンバーも私の家でなくせめて旅館のような部屋を用意してあげたかった。
それがひと部屋で三人というキツい条件のなかで頑張ってくれました。
そして今「ありがとうございました。」のひとことで
心から彼らと一緒にここまでこれたことを
嬉しさ、感謝そして誇りに感じました。
久しぶりに涙が出ます。

ライブが終わってすぐに少しだけ足の筋肉と右腕の筋肉がけいれん気味な感じです。
それも
ライブは、今回だけの大放出?今メニュー曲として演奏出来るもの
全てやっちゃったァ~よくもここまで…
前にいる知り合いの子供は、途中居眠りします。
それでも今気付いたことで後、
8曲ほどやり残しィ~これ以上やったら…
丸ちゃんは、椅子に座る前に救急車、
克は、指先けいれん止まらないで緊急搬送…
そして仙人は口から泡盛??
ってな状況でした。

もう一度やれと言われても、二度と出来ない思い出のライブになりました。

信じて曲を走り抜けたそんな2時間30分ステージです。

さてさて、今日はどうにも睡魔と疲れで…
posted by 南阿蘇の仙人 at 05:07| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

成長

今日は、「ルカスマ」のメンバーと合流して貸し切りのストロングボスは…リハーサル&レコーディングで大賑わいです。

歌をレコーディングして感じたのですが、女の子の成長は、あっという間ですねぇ。今年の4月頃とって優しい素直な声が今回は…色気がある歌に成長していたわけでェ~
おじさんは…驚いたわけでェ~…
少々寂しくもあり…
嬉しい気持でもあり…
ンー父親の気分を感じたわけでェ~…
微妙ですねぇ。

男の子は、ほとんど中学生の間にかなりの声が出来上がります。
大人としての声の成長は、もう少しだけ後だと思います。しかし女の子は、日に日に感情豊かな成長を少しづつ加えて行く感じのようです。
極端な変化は、近くにいる家族には、見えないと思いますが、今回のように声や表現、感情などは、歌にとてもよく出てきます。
いいことでもあり…
やっぱり残念な部分でもありますね。

オット
もう今日となりました。
ココからはぁ

「バイクヘブン」
あいにく天気予報では…ですが、このところりゅうは、晴れに恵まれているので…
仙人踊りで雨乞い
でなくてっ、晴れごい踊りでェ~「ちょっちょっんがちょっん♪」
あれすいません。
まだ酔っ払いです
続きを読む
posted by 南阿蘇の仙人 at 02:37| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月12日

只今入浴中

只今入浴中の仙人と仲間達、昼の露天風呂は蝉の声と雀とその他大勢で大合唱です。

今日は、この時間人も少なくいい感じです。
ただ残念なのは、二つある露天風呂の好きでない方に今回も…

ミストサウナって…
「汗が出来ましたァ!」と感じないサウナでして、ドアを開けて入った瞬間から霧が部屋ありどうも…苦手です。
誰が考えたのか??
やっぱり普通のサウナが一番だと仙人は心の中で叫んでっ~

でもそのサウナへ
消えて行くのでした。
posted by 南阿蘇の仙人 at 12:55| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

戻りました。

もうこんな時期になりました。先日東京で少し癒うつな時間を過ごし
今日は、晴れやかにぃ~~!?寝坊しましたっ!
9日には、RYU.Sのメンバー早々とお山へ入ります。
この日久木野の里という広い観光公園でイベントの予定です。
そして、アルバム作りとリハーサルとバーべきゅ~と飲み会?
そして、バイクヘブンからライブでバ~べキューと飲み会?
いずれにせよ、ばーべきゅ~~と飲み会?
いいえ音楽です。
予告CDの制作にひと段落で、今度は来年発売予定のCD制作です。
ライブの基本もここで作り上げたいと思います。

だから夜は、ば~べっじゅ~です。きゅ~でした。
それはどうでもいいことで飲み会ですっ。
みんなの心をひとつにするいい機会です。
わたしは、ほとんど飲めないので倒れない程度で楽しみます。

毎年恒例にしようと考えてます。
大世帯なのでこうした機会は大切です。
合宿?そう!!強化合宿?そんなに強いものではありませんが・・・

すでにそうみんなで考えていますよ。

志をひとつに気の合う仲間たちで、それぞれの役回りをこなしていく
バイクヘブンは、そんなイベント?いいえミーティングです。
今年もその一つの役割の中、私たちが参加しますよ。
いい出会いがあるといいですねぇ~

今からが楽しみでもあり大変ですっ。
posted by 南阿蘇の仙人 at 16:49| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

あいさつ

音楽をこれから新たにはじめる。One.sroad
音楽を命尽きる最後まで楽しく続ける決意。
おかしいですかね\xF5\xBC
でも、こう決意してから世の中へ出て行く機会も、だんだんと増え今また少しづつでも、知られる存在になってきました。

ブログや掲示板、
こうした機会とこの決意を後押してくれたのは、この場に参加し応援してくれている皆さんのおかげなんです。
最初は、情報の少ない中でライブに来てくれた方、高いチケットを買って遠いところから来てくれた方、
本当に心が痛い時もありRyu.sメンバーにさえキツい思いもさせてしまいました。
しかしそんな時もこの場で正直な気持を書き込み、皆さんには多くの気持と大きな勇気を頂きました。

私はこの音楽業界をやめようと思い阿蘇へと帰ってきました。
何もかもがなくなり、友人もいない世界。負け犬のような気持に生き方もわからず…
そんな中から少しづつ動き、心も考え方も変わっていきます。
そして、まだまだ少ない人数で小さな場でしたがやっぱりあったのです。
大切な自分とのつながり…感謝を言える場所として。

この時代だから…出来る…出来た素晴らしいアイテムです。

そう思うと今回のことはとても悲しいことです。
「ウソや妬み嫉妬のまことしやかな情報も受け取る自分にすきがあるとウソも真実に見えてくる」ということがあります。
私の元妻、恋人を名乗り卑怯、けじめをつけて、そして家族
自分の出会った人達に傷をつけ、ウソを書く…恋人もいないし元妻もこうした行偽行動をする人では、決してありません。私はこのことを書くことさえ、なぜと考え悲しい思いにかられます。

しかし、いつまでもこのような悪意を持った行動を許しておけない気持もあるのです。

私に何の目的で何を求めて、こうした人達を傷つけることをするのか、妬みや嫉妬をウソや偽りで包みその言葉は、決して、何の得も獲られないことに気付いててほしいのです。
何も獲られず残らないただ自分の心を惨めに壊れていく心は、いつの間にか欺瞞に満ちそして病気になって行くことを、どうぞわかってください。

45歳を過ぎ人生半分の折り返しも過ぎました。そんな私は音楽を通じて多くの人達に守られていることを感じました。

南阿蘇にスタジオをボスやみんなで造りたくさんの思いを乗せて、たくさんの音を生み出す。
今の時代無謀で笑われそうな、簡単で単純、素直で真っ直ぐな夢物語を歩みはじめました。
少し遅れたここ数日も友は少しも揺らぐことなく私を笑い飛ばしてくれた。「僕らは、真っ直ぐ正しい道へ行こう」と言ってくれた。
困難が大きいほど乗り越えたその成果は、実り大きく素晴らしいものになるはずです。

残念ながら、ホームページ掲示板は、この告知後数日おいて閉鎖しブログに関しては、未成年の方々に配慮してコメントを削除して基本的に書き込みを出来ないようにします。

この後、少しでも自分の原点を考え思い出してあのブログなどを作った頃を書いていければと思っています。
阿蘇へ戻った頃のことも…

たくさんの心ある素敵なメッセージは、本当にありがたく感謝の気持で一杯です。

返信もままならなずに申し訳ありません。
どうぞご配慮くださいね。

そろそろ立ち上がる時ですねぇ。
これからもたくさん間違えるでしょう。そして過ちを正して行きたいと思います。それがりゅうが人である証拠で、お山に住む仙人の生き方ですねぇ。

この度は本当にご迷惑をおかけしました。もう、大丈夫です。
これからも田舎者をよければ応援してやってください。

南阿蘇の仙人こと
りゅう こうじ
posted by 南阿蘇の仙人 at 23:16| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

no-title

今日は、One.sroadとして初めてのイベントでした。
仙人とボス2人でブルーのワゴンに乗り出発\xF5擦Δ靴蹐硫拌罎縫轡皀鵐困鮴僂鵑如\xC1

鳥栖という場所は、サッカーで応援に行った以来です。

今では、たくさん目につく「YOSAKOI」祭
そこで2曲ほど歌わせてもらいましたァ。

一人で歌うことには、慣れているようで…
やっぱり寂しく少し負けそうな気持もあり、そんな中時間となりました。

ところが…
最後の曲を歌いはじめて、びっくり!私の歌に合わせてみんなが…「フゥ~」と年齢も問わず大声で合唱してくれます。回りに見てくれている大勢のみんなさんが歌っているように感じて…

私は見にきていた皆さんに楽しさをもらいました。

帰りついた仙人とボス2人で誰もいない暗い灯りのストロングボスサルーン、ライブハウスのカウンターで…
「乾杯」

One.sroadのスタートを静かに、うれしさを込めて、そして今日の感謝して祝いました。
スタジオづくりから始まりまだまだ難関はあります。

それでもボスは、いいます。これからを楽しんで苦難を乗り越えようと…

今は信じられる多くの素晴らしい仲間がいます。そしてたくさんの応援してくれるファンの皆さんに感謝いたします。
ありがとうございます
posted by 南阿蘇の仙人 at 03:20| 熊本 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

まずは、

こんなに長い時間ご無沙汰してしまいました。
昨日帰国してそのまま眠りにぃ~~~~~~
永遠と眠りにぃ~~~~~

目覚めればっ!!今日のお昼12時、大雨のなか久々の
我がスタジオ!!

いろいろたまっている仕事がっ!!

さて、CCBのお仕事も無事終わりました。
今回のCCBはとても意味ある活動でした。
ライブもレコーディングも・・・

笠が生きていることも多くの方に知ってもらったと思います。

なかなかあのメンバーの中で存在を表すのは大変です。
私はいつものようにできるだけ彼らをたてる気持で
今回もやらせていただきました。

それぞれ役割があります。
そして
自分たちの位置もあります。

以前と違うのは、気持ちよくその中で
活動できることです。
多くのことを経験して心に偽りを持たずにやれることを
出し切り行動することが今回私にとっての課題でした。

それはとても心地よく過ぎていきました。
いろいろな心の格闘も強い絆としてみんな残ったと思います。

さて・・・
これからどうなるのか?

わたしは特に気負っているところもなく
必要とされているものなら・・・と考えています。

あんなにもたくさんの方が見に来てくれるこのバンドは
とても贅沢なバンドです。そしてありがたいことです。

自分個人を考えると少し落ち込みますが
これからまた自分のできることを少しずつ作り上げていきたいと
思います。まずは、8月16日バイクヘブン17日ストロングボス
この南阿蘇のライブで始めます。

今ミニ予告CDを製作中!!プロデュースした方の3つの曲を集めて
そして・・・・あと・・・・

アルバムを出す前のちょっとしたお遊び的CDです。

それをバイクヘブンの日に出したいとおもい
只今奮闘中!!

さて出来上がるのか!!そんな感じです。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
試行錯誤の毎日で、いまどきISDNでネットをする
仙人をよろしくお願いいたします。

でわ、
               りゅうこうじ

posted by 南阿蘇の仙人 at 17:51| 熊本 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

今日今

今日CCBにとってもりゅうにとっても大切な人が亡くなったと連絡が入りました。

大谷和夫。

私に初めてミュージシャンとして認め勇気を与えてくれた憧れの人、大先生です。

「空想キッス」をはじめ多くの曲をアレンジしてもらいました。
思い出すことはたくさんあります。「ジョークじゃなしにILoveYou」のレコーディングの日初めてお会いして、名前は自分の好きな邦楽アルバムには必ず参加しているピアニストであり雲の上のミュージシャンとしてすぐにわかり驚いた。…
そしてドラマーとして自信をなくしていたりゅうに音楽のノリを教えドラマーとしてのりゅうに最大限讃える言葉で勇気くれた。
いつもなら小さくなってしまう心を…
プロの心へと成長させてくれた。
そんな方がこんなにはやく逝ってしまうとは…
先ほど英樹さんに連絡した。
今これからがメンバーで感謝を伝えて笑顔で逢うことを楽しみにしていた。そんな矢先でした。
今回ここに書いたのは悼む気持を阿蘇から送りたく…そしてCCBにたくさんいただいた作品、力を伝えたいと思い書きました。

きっと今日のテレビも空から「お前ら…相変わらずバカだなぁ~」なんて笑っているかなァ\xF5爾任發蠅紊Δ蓮∪里茲蟠\xAFく英樹さんともジョークで会話出来るようになりましたよっ~\x8F\xF4戰悗\xD8
こんな話しをしたかった\x8F\xF4\xD9
これ…この気持届いて欲しいです。

お見送りに行けずすいません。
どうぞ、どうぞ
ゆっくりおやすみください。
貴方の作ったミュージシャンも曲達も大切に、出来る限り大切に
歌って伝えていきます。
心からご冥福をお祈りいたします。

りゅうこうじ
posted by 南阿蘇の仙人 at 02:23| 熊本 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。