【原神】 宝箱の出現条件とおすすめ回収ルート

最終更新日
編集者
原神攻略班

原神(げんしん)の宝箱について解説!宝箱がリポップ(復活)するかに関してや宝箱の開け方に加え、宝箱の出現場所一覧と周回ルート、宝箱を開けるタイミングについても掲載しているので、原神を攻略する際の参考にどうぞ。

宝箱の出現条件とおすすめ回収ルート

©COGNOSPHERE

情報収集中の記事です
この記事に掲載されている「宝箱のリポップ条件」については現在情報収集中です。新しい情報が判明次第、記事に反映していきます。

宝箱はリポップ(復活)するか?

現在判明している宝箱のリポップ情報一覧
普通と精巧な宝箱は特定のタイミングで追加される
冒険ランクが上がったタイミングで追加の可能性
仙霊で出現する宝箱はリポップしない

普通と精巧な宝箱のマップ追加は確定

原神_宝箱のリポップ

普通の宝箱と精巧な宝箱がマップに新しく追加されているのは確認できた。新しく追加された宝箱が、ランダムにリポップした宝箱なのか、新規でマップに追加された宝箱なのかは不明。

同じ場所に出現するとは限らない

宝箱は、過去に開けた宝箱と同じ位置に出現するとは限らない。しかし、極端に離れた場所に出現するわけではないため、周囲を探索して宝箱が追加されてないか確かめよう。

冒険ランクが上がったタイミングで追加?

冒険ランクが上がったタイミングでマップに宝箱が追加される可能性が高い。宝箱の追加が冒険ランク上昇以外の要因で発生している可能性もあるため、現在調査を続けている。

仙霊で出現する宝箱はリポップしない

原神_宝箱のリポップ

仙霊を追いかけると解放される宝箱は、リポップしない。仙霊は1度クリアすると2度と再出現しないため、宝箱を開けられるのも初回のみとなる。

宝箱の出現場所と回収ルート

目安として参考にしてください
宝箱のリポップ場所は固定ではない確率が高いため、宝箱マップの場所はあくまで目安として攻略に役立ててください。

モンド北東の望風周辺がおすすめ

宝箱の回収ルートは、モンド北東にある望風周辺がおすすめだ。他の場所に比べ追加される宝箱が密集しているうえにワープポイントもあり、ヴァルベリーなどの特産品も回収できる。

特殊な宝箱の開け方

周囲の敵を倒して開ける

原神_周囲の敵を倒して開ける

宝箱が赤い封印に囲まれている場合は、周囲の敵を倒す必要がある。全ての敵を倒すと封印が解除されるので、近付いて宝箱を回収しよう。

風の障壁を高所から超えて開ける

原神_風の障壁を高所から超えて開ける

宝箱の周りに風の障壁がある場合は、高所から飛んで真上から障壁内に入ると開けられる。風の種やウェンティの元素スキルを利用して高所から滑翔しよう。

上昇できるスキル持ちのキャラ

上昇できるスキル持ちの一例
ウェンティ
ウェンティ
カズハ
カズハ
アルベド
アルベド

特定の条件を満たして開ける

原神_トロコンのコツ

宝箱の中には、特定の条件を満たすと出現する隠し宝箱がある。特殊ギミックを解除して宝箱を出現させよう。

隠し宝箱の場所とギミック一覧

宝箱を開けるタイミング

見つけ次第開けて良い

宝箱の中身は世界ランクによってグレードアップする場合があるが、大きな変化はないためすぐに開けて良い。原石や経験値素材などが入っているので、積極的に開けてキャラ強化や育成に使おう。

あと僅かで世界ランクが上がる場合は待つのもあり

世界ランクが上がると、多少中身が豪華になる場合があるため、あと僅かで世界ランクが上がる時は開けるのを待つのもありだ。宝箱をすぐに開けない場合は、場所を忘れないようにマップピンを打っておこう。

キャラ育成要素まとめ

宝箱の効率的な探し方

トレジャーコンパスを使う

宝箱を効率的に探すには、トレジャーコンパスを使おう。トレジャーコンパスを使用すると、近くにある宝箱の方向が分かる。トレジャーコンパスは何度でも使える便利アイテムなので、都市評判を上げて設計図を手に入れたら必ず作成しておこう。

トレジャーコンパス作成の素材

アイテム 素材

風のトレジャーコンパス
ゴールドの鴉マーク×10
慕風のマッシュルーム×30
水晶の塊×50

岩のトレジャーコンパス
ゴールドの鴉マーク×10
石珀×30
水晶の塊×50

雷のトレジャーコンパス
ゴールドの鴉マーク×10
オニカブトムシ×30
水晶の塊×50

都市評判システムの場所とレベルの上げ方

宝箱の種類

普通の宝箱

宝箱で1番出現率が高いものは、普通の宝箱だ。普通の宝箱はマップの至るところに設置されており、武器の強化に使用する魔鉱やレア度星2の聖遺物などを入手できるため、見かけたら積極的に開けていこう。

精巧な宝箱

宝箱で2番目に出現率が高いものは、精巧の宝箱だ。精巧な宝箱は普通の宝箱に比べると見かけづらいが、中から武器の強化素材や出会いの縁などのガチャアイテムと交換できる原石も入手できるため、見つけたら必ず開けよう。

貴重な宝箱

宝箱で3番目に出現率が高いものは、貴重な宝箱だ。貴重な宝箱は任務や謎解きの報酬で設置されている事が多く、中からは魔鉱やキャラの強化に使う経験アイテムに加え原石や武器も入手できるため、見つけたら必ず開けるのがおすすめだ。

豪華な宝箱

宝箱で1番出現率が低いのは、豪華な宝箱だ。豪華な宝箱は出現率が非常に低く、基本的に任務の報酬などで開けられる宝箱だ。中からは星4の聖遺物や武器に加え、原石やキャラのレベル上げアイテムも入手できるため、受注できる任務がある時は優先的にクリアしよう。

原石の集め方と使い道

宝箱を開けるメリット

武器や聖遺物を入手できる

宝箱を開けると、アイテムや武器に加え聖遺物を入手できる。豪華な宝箱ほどレアなアイテムや聖遺物が入手できるため、世界任務などを積極的に宝箱からレアなアイテムを入手しよう。

アイテムの入手方法一覧

探索度を上げられる

宝箱を開けると、探索度が上げられる。探索度を上げると都市評判のレベルが上昇して報酬が獲得できるため、宝箱は見つけ次第開けていこう。また、探索度は全体マップでおおまかな地域ごとにパーセンテージで表示されている。

冒険経験値を獲得できる

宝箱を開けると、冒険経験値を獲得できる。1回で獲得できる量は少ないが、宝箱の回収は冒険ランクを上げるための重要な要素なので積極的に開けていこう。

原神の関連リンク


攻略ガイド一覧

原神の秘境関連記事


秘境攻略ポイント一覧

原神の最新情報

Ver3.2「虚空の鼓動、熾盛の劫火」

Ver3.2アップデート情報
スメールの攻略情報
Ver3.2の魔神任務
第3章第5幕 -
Ver3.2のガチャ内容

ナヒーダ
前半ガチャ

宵宮
前半ガチャ
-

八重神子
後半ガチャ

タルタリヤ
後半ガチャ

レイラ
後半ガチャ
Ver3.3以降に実装予想のキャラ

アルハイゼン

ディシア

ミカ

スカラマシュ

ファルザン
-
Ver3.2で開催されるガチャ

叡智を恵む月見草
前半ガチャ

天の川に咲きし大輪
前半ガチャ

武器ガチャ
前半ガチャ

華紫櫻緋
後半ガチャ

冬国との別れ
後半ガチャ
-
Ver3.2の開催イベント

ワンダフルキノコンピック

冒険者試練

旅の写真に閃きを・緑葉編

無相の交響詩・トニックピリオド
百貨珍品 -
Ver3.2の伝説任務
ナヒーダの伝説任務 -
Ver3.2の世界任務
『召喚王・下!って…』 -
スメールのお役立ち情報
草神の瞳の出現場所 スメールにある宝箱の場所
スメールのギミック攻略 砂漠エリアのギミック攻略
スメールの行き方 砂漠地下への行き方
元素共鳴の効果 草の印の入手方法
ヒエログリフの場所 権能ランクの上げ方
砂漠エリアの秘境
千柱の花園 赤砂の檻
ミラージュ祭場 -
砂漠エリアの特産品
聖金虫 赤念の実

Ver3.2アプデ最新情報まとめ

おすすめ攻略記事

最新情報まとめ

Ver3.1アプデ情報

スメールのギミック

イベント最新情報

ガチャ一覧

コード一覧
-
人気の攻略記事

最強キャラランキング

最強武器ランキング

データ共有のやり方

miHoYo通行証の連携

ログボの受け取り方

公式漫画の読み方

原神攻略トップ

おすすめ攻略記事

最新情報まとめ

生放送まとめ

イベント最新情報

ガチャ一覧

コード一覧
人気の攻略記事

最強キャラランキング

最強武器ランキング

稲妻攻略まとめ

データ共有のやり方

miHoYo通行証の連携方法

おすすめ聖遺物

原神攻略トップ

記事への評価