マイリスト機能を使用するにはログインが必要です。
    • 閉じる
    • Twitter
    • Facebook
    • Line

徹子の部屋

1976年に放送開始。
黒柳徹子が様々なゲストとトークを楽しみます。
マイリスト機能を使用するにはログインが必要です。
    • 閉じる
    • Twitter
    • Facebook
    • Line
あと4日
23分

〈舟木一夫〉歌手生活60周年!盟友 西郷輝彦さんを亡くし涙…(最新話)

時間:23分
料金:無料
放送日:2022年11月18日
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】 歌手生活60周年を迎えた舟木一夫さん。デビュー曲の「高校三年生」は社会現象になるほどの大ヒット。しかし歌う時の学生服姿が定着して着ていないと怒られたり、ガッカリされたりした。春夏秋冬いつでも学生服で出なければならなかったと人気者ゆえの悩みを告白。そんな舟木さんは中学時代から歌手になるのが夢。本当はブルースを歌いたかったそう。今日は特別に、黒柳のリクエストに応え自慢の声でブルースを披露する。2歳年下の盟友、西郷輝彦さんが亡くなったのは今年2月。舟木さんは西郷さんを「テルさん」と呼び親しい間柄だった。西郷さんが病気療養でオーストラリアにいる時も電話で話をしたり、2人だけで食事にも行った。自分も出演する予定だった西郷さんの「デビュー55周年コンサート」。コロナ禍で中止になってしまったが、西郷さんの病状を知っていただけに実現させてあげたかったと語る。途中、無念だったであろう西郷さんを思い出し涙する場面も。 出演者:黒柳徹子 舟木一夫
徹子の部屋 〈加藤タキ〉喜寿を迎え…104歳で逝った母を想う
23分
〈加藤タキ〉喜寿を迎え…104歳で逝った母を想う
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】 今年3月、77歳になった加藤タキさん。スッと伸びた背筋にシルバーヘアが美しい。喜寿を迎えたものの、104歳まで生きた母、加藤シヅエさんのことを思うと「まだまだ“ひよっこ”」だと笑う。「歳だから、と諦めることはない」との言葉の通り、好奇心の赴くままに67歳で始めた社交ダンスは今年で10年に。さらに75歳でシャンソンも始めた。建築家の夫も85歳にして現役バリバリ。活躍の場を中国に移し、建築をはじめとした様々なもののデザイン、講演会などに大忙し。街を歩くとアイドル並みに写真をねだられる有名人なのだそう。また今回は、長年親交を温めてきたオードリー・ヘプバーンさんとの思い出にも触れる。ヘプバーンさんから届いた直筆の手紙や、貴重なプライベート写真も必見。 出演者:黒柳徹子 加藤タキ
無料
徹子の部屋 〈千秋〉50代で心境に変化…20年ぶりに歌手活動を
23分
〈千秋〉50代で心境に変化…20年ぶりに歌手活動を
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】 芸能生活30年を迎えた千秋さんが今日のお客様。私生活では6年前に再婚し、現在は夫に娘が恋愛相談をするほど打ち解けているという。元夫・ココリコ遠藤章造さんと離婚後9年間はシングルマザーを経験して、電球の取り換えや家事など大体のことは1人でできるようになったと話す。今年、一人娘は19歳で新成人になったが、20歳が本当の子育ての終わりだと考えているそう。昔から子育てでは芸能人の子どもだからと贅沢をさせないように気をつけ、欲しい物があれば娘に自ら作るよう教えたおかげで我慢強い子に育ったと語る。昨年50歳になり、20年ぶりに歌手活動を再開したが…その心境の変化とは!?千秋さんのこれからの理想の生き方についても伺う。 出演者:黒柳徹子 千秋
無料
徹子の部屋 〈林家ペー 林家パー子〉結婚生活50年…兄妹弟子から夫婦に
23分
〈林家ペー 林家パー子〉結婚生活50年…兄妹弟子から夫婦に
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】 今年、結婚50年で金婚式を迎えた林家ぺーさんと林家パー子さんが今日のお客様。夫婦揃って芸能人と記念撮影をすることが趣味で、黒柳と以前撮影した写真を特別に披露する。また、トレードマークでもあるピンクの衣装の秘密についても伺った。2人は初代・林家三平さんの元で兄妹弟子として出会ったが、交際のきっかけにはパー子さんの母の助言があったという。出会った当時の思い出を初代・林家三平さんの貴重な映像と共に振り返り、夫婦円満の秘訣についても語る。今も寄席に立ち続けているペーさんの健康を支えているのはパー子さんの料理で、食卓には必ず並ぶものがあるそう。パー子さんはストレッチを日課にしており継続することの大切さについて話した。 出演者:黒柳徹子 林家ペー 林家パー子
無料
徹子の部屋 〈堤剛〉80歳!現役チェリストの意外な素顔
23分
〈堤剛〉80歳!現役チェリストの意外な素顔
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】 世界的チェリスト堤剛さんは80歳。現役の演奏家でありサントリーホール館長としても広く内外に知られている。1950年に8歳で第1回リサイタルを開いて以来70年以上チェリストとして活動、8月末には「80歳記念コンサート」を開催した。実は幼い頃に黒柳の弟と一緒に楽器を習っており、「友人の姉」として黒柳とは旧知の仲。そんな堤さんは、今も1日3~4時間は練習することや背骨を傷めやすい楽器なので散歩も毎日欠かさないなど、現役を通すための日々の努力を告白する。今回は、バッハが生きていた時代の290年前に作られたチェロを持参し「バッハ無伴奏チェロ組曲」を披露するが、その重厚な音色には黒柳も言葉を失う。また、同じチェロを奏でる者同士として交流のある上皇陛下との秘話や、天皇陛下とのエピソードも明かす。そして、現役チェリストとしての夢も語る。 出演者:黒柳徹子 堤剛
無料
徹子の部屋 〈舟木一夫〉歌手生活60周年!盟友 西郷輝彦さんを亡くし涙…
23分
〈舟木一夫〉歌手生活60周年!盟友 西郷輝彦さんを亡くし涙…
(23分)
【毎週月~金曜 ひる13時から放送】 歌手生活60周年を迎えた舟木一夫さん。デビュー曲の「高校三年生」は社会現象になるほどの大ヒット。しかし歌う時の学生服姿が定着して着ていないと怒られたり、ガッカリされたりした。春夏秋冬いつでも学生服で出なければならなかったと人気者ゆえの悩みを告白。そんな舟木さんは中学時代から歌手になるのが夢。本当はブルースを歌いたかったそう。今日は特別に、黒柳のリクエストに応え自慢の声でブルースを披露する。2歳年下の盟友、西郷輝彦さんが亡くなったのは今年2月。舟木さんは西郷さんを「テルさん」と呼び親しい間柄だった。西郷さんが病気療養でオーストラリアにいる時も電話で話をしたり、2人だけで食事にも行った。自分も出演する予定だった西郷さんの「デビュー55周年コンサート」。コロナ禍で中止になってしまったが、西郷さんの病状を知っていただけに実現させてあげたかったと語る。途中、無念だったであろう西郷さんを思い出し涙する場面も。 出演者:黒柳徹子 舟木一夫
無料

あなたへのオススメ

相棒 season21 第6話「笑う死体」
あと9日
44分
相棒 season21 第6話「笑う死体」
(44分)
【毎週水曜 よる9時放送】右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)は、泥酔して路上で寝込んだ男性から財布を盗んだ中年男(有薗芳記)を逮捕。男は、のらりくらりと素性を隠すが、所持品から思わぬ物が。それは1か月ほど前、河川敷で他殺体となって見つかった、伊藤(阿南健治)という男性の財布だった。捜査を担当していた県警によると、遺体の身元が分からず、捜査が行き詰まっていたという。右京はそこで気になる情報を耳にする。死因は、頭部殴打による脳挫傷だったのだが、伊藤の遺体はニヤッと笑っているように見えたという。好奇心を刺激された右
無料
ザ・トラベルナース #5 逃げる患者とナース 禁断の秘密!?
あと3日
45分
ザ・トラベルナース #5 逃げる患者とナース 禁断の秘密!?
(45分)
【毎週木曜 よる9時放送】人気講談師・五反田宝山(松尾諭)が検査のため「天乃総合メディカルセンター」に入院。看護部長・愛川塔子(寺島しのぶ)はトラベルナース・那須田歩(岡田将生)を受け持ち看護師に任命する。ところが、いつもは淡々と業務をこなす看護師・金谷吉子(安達祐実)がいきなり、しかも一歩も引かぬ勢いで、自分を五反田の担当にしてほしいと塔子に直訴! あのクールな吉子が…もしや五反田のファンなのか!? 意外すぎる言動に担当医である内科医・天乃太郎(泉澤祐希)や看護師らが色めき立つ中、吉子は希望通り五反田を
無料
科捜研の女 2022 第5話
あと8日
45分
科捜研の女 2022 第5話
(45分)
【毎週火曜 よる9時放送】大学の“動物音声学研究室”に所属する助教・園山隆(佐伯新)が、研究用に飼育しているサルのケージの前で絶命しているのが見つかった。臨場した榊マリコ(沢口靖子)は、遺体の後頭部と前頭部にそれぞれ傷があることに気づく。おそらく何者かに正面から切りつけられ、その衝撃で転倒。後頭部を打ちつけたことが、致命傷になったものと思われた。死亡推定時刻は深夜1時~3時ごろとわかるが、事件当夜の“泊まり番”だった大学院生の岩城達夫(西銘駿)は仮眠室で寝ていたため、事件には気づかなかったと話す。さらに、
無料
世界ラリー日本大会 ラリージャパン2022 2022年11月13日放送
あと9日
1時間34分
世界ラリー日本大会 ラリージャパン2022 2022年11月13日放送
(1時間34分)
▼世界の一般道を舞台に繰り広げられる超過酷なモータースポーツ、世界ラリー!!その日本大会である“ラリージャパン”が12年ぶりに日本で開催!!▼第1部では世界ラリーの見どころをラリー大好き!!ヒロミ&EXITが楽しく紹介する!!▼第2部では、この日終わったばかりの熱戦の模様を会場である愛知・豊田市からヒロミ&EXITが伝える!!日本人唯一の世界ラリードライバー・勝田貴元の表彰台は!?▼最終ステージは哀川翔のSP解説!!【最終ステージ】<SP解説>哀川翔<解説>竹岡圭<実況>田畑祐一(テレビ朝日)
無料