atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ | StreamerGTAV wiki
  • 編集相談所

編集相談所

最終更新:2022年10月26日 17:25

mitoma

5,517 view
メンバー限定 登録/ログイン

回数制限に掛かった時の対処方法

 このWikiでは荒らし防止のため、同じページを何度も編集していると一時的に編集が不可能になる機能があります(現在は、直近の編集履歴を参照し10回中5回同じIPから編集を行うと回数制限が掛かります)。
 長い文章はメモ帳などに書いてからコピー&ペーストすることを推奨します。

回数制限が掛かった時にすること
  • 少し時間を置いて待ってみる
 ・他の編集者が編集をすることで履歴が流れ、編集可能になるかもしれません。
 ・「自分一人でこの人の情報全てを網羅しなくては!」とあまり肩の力を入れすぎず、たまにはゆっくり待ってみてください。
  • 編集者用チャットにページ名を添えて回数制限が掛かった旨を報告する。
 ・ページリンクは添えなくても構いません。「誰の」もしくは「どこの」ページの制限に掛かったのかを明らかにしてください。

回数制限を解除するために他の編集者がすること
  • 回数制限に掛かった該当ページを他の編集者が編集し、編集履歴を上書きすることで他の人に掛かった回数制限を解除することが可能です。(管理人はこの方法で回数制限を解除しています)
  • /(半角スラッシュ)を文章の前に2本打ち込むことで、Wiki内に表示されずに文章を書いて編集履歴を上書きすることが可能です。
//←このように半角スラッシュを文章の前に2本打ち込むとWiki内に表示されなくなるよ
ただし文章の前に半角スペースがあるとこんな感じで表示されちゃうから、
文字の前には半角スペースが無いことを必ず確認してね
 ・「回数制限に引っかかった人のために自分もページを編集して解除に協力したいけど書くことがない…」という方は 活用してみてください。(勿論、悪口やチクチク言葉は書かないように!ソースコードから閲覧できてしまいますし、その場合も編集権限剥奪の対象になります)

  • また、Wiki編集メンバーであればこれらの回数制限を無視して編集が可能です。どうしても煩わしいのであればメンバー申請を検討してみてください。

管理人はワンオペなのですが、遅くとも24時間以内に対応致します。




編集時の注意点

Wikiとしての公共性を著しく損ない、参加者に対する誹謗中傷と取られるような文面を公開した場合、Wiki管理人に編集者のIPアドレスが閲覧され、編集権限が剥奪されます。IPアドレスは管理人以外には閲覧することはできません。取得したIPアドレスは編集権限に関わることのみに使用され、個人情報が抜かれることはありません。
感情的に文章を書かず、多くの視点のリスナーさんが読むことを念頭に置き、皆が楽しく読めるWikiにしていきましょう。

編集合戦について
 不特定多数の人間が閲覧・編集することが出来る媒体で、複数の編集者の間で記事の内容・表現法などに相容れない個所があったりした際、『編集合戦』が発生する場合があります。編集合戦とは、「ある記述について削除・復活が繰り返される状態」のことです。
 ある記事編集者が編集した内容が気に入らない別の編集者が違う内容で編集、それを良しとしない編集者が記事履歴を元に編集を差し戻しもしくは再編集、それを再編集…の繰り返しで酷い時には発展的な記事編集が一切出来なくなってしまいます。

 お互いがお互いの主義・主張を強要しあうのではなく、対象となる項目が、元ネタや事情・経過など全く知らない一般の人も見に来ることを気に留め、何も知らない人でも正しく理解でき、すべての人に有意義で不快感を感じない記事を作成出来るよう、編集者は妥協・協力することも必要になります。

 ついカッとなると即記事本体を更新してやりたくなりますが、有無を言わさず記事本体を更新してしまってはそれを面白く思わない人が必ずいます。大幅な内容の変更や他者の異論を招きやすい更新をする場合は、いきなり記事本体の編集を行わず、意見交換用のコメント欄を有効利用しましょう。

議論例
1.まず自分の編集方針を明かし、出来れば編集案を披露する
2.反対者は1の問題点を示し、自身の編集案を披露する
3.それを元にできるだけ多くの人で妥協点を協議する

注意点
  • 論じるべきは内容であり、絶対に編集者・記事の対象個人の人格などについて批判してはいけません。
 ・(悪い例:「その話は〇〇である。これだから厨房はまともな文章が書けないんだよ。ゆとり教育ざまぁw」)
  • 理由なしに相手を否定する単語は禁句です。上記の厨房・ゆとり・バカなど相手の人格を攻撃する単語はもちろんのこと、実は常識・普通・当たり前といった用語も使い方によってはこれに該当します。
  • 結論を多数決(声の大きさ)で決めるという手もありますが、まず間違いなくこじれますのでお勧めしません。
  • 「反対だ」だけでなく、出来れば「ではこうしよう」と次の一歩を掲示してください。
  • ほんわかレス推奨です!互いが喧嘩腰になればなるほど生産性はどんどん落ちていきます。

 他の人の共感を得られないものは淘汰されるのが、不特定多数の人間が利用するツールの定めです。個人的な主観に基づく記事はどうしても他人の同意を得られにくくなります。一度、自分の編集方針を見直して、独りよがりなものになっていないか省みてみましょう。
 自分だけ気持ち良くなっていませんか?、相手を顧みないのも独りよがりと取られかねません。相手を尊重し、一緒に気持ちを通わせてこそ万人が共感する記事が得られるはずです。
 独りよがりで仕事をしてはなにも生産されませんし、他人から見ても気持ち悪いだけです。

 以上、大体 ニコニコ大百科 からの引用でした。


編集者用チャット

編集者用チャットは、偶然同じWikiを編集しているだけの顔も名前も知らない人との意見交換の場です。文章の向こう側には生きている人間がいます。チャットをする際には一度深呼吸をし、誤字脱字などが無いか、表現方法に間違いがないかを確認してからチャットを送信しましょう。
チャット欄末尾へ
  • 丸山だめ男のページにて誤字脱字やよくわからない謎文章が多いため要点をまとめてわかりやすく書いてくれませんか? - 名無しさん (2022-10-23 18:34:37)
    • 現状荒らされおり、毎回メンバーが修正していますが間に合わないもしくは、気付かないよう部分消去等行っているので 管理者さんの対応が終わり次第全訂正を行いと思っておりますので、お待ちください。 - enatsu (2022-10-23 18:41:08)
      • 管理人さんによる対応待ちの件、承知しました。丸出 だめ男の内容が大幅に削除されているのを確認しましたが、一旦手は加えないようにします。 - 名無しさん (2022-10-23 19:18:31)
        • 全削除されていた部分を確認しました。履歴から故意のような削除が見受けられたため、該当IPに編集禁止措置を施しました。ご報告ありがとうございます。 - 管理人 (2022-10-23 20:57:56)
          • お忙しい中、対応ありがとうございました! - enatsu (2022-10-23 21:01:15)
  • いちいちセリフとか長々と書き連ねるんじゃなくて起こったことを完結にまとめたほうがいいと思います、名前のとこにリンク追加しようと修正してましたけど膨大過ぎて読む気失せました。 - 名無しさん (2022-10-23 18:46:23)
  • シェリル ウォルドーフの新しい写真 アップしていただける方がいましたら、よろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2022-10-24 02:13:28)
    • 一応追加しておきましたが...いい感じの写真あれば差し替えしておきます - enatsu (2022-10-24 03:45:50)
      • 単視点だと探すの難しかったと思います… 写真アップありがとうございます。いい感じのがありましたら、またよろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2022-10-24 17:20:36)
  • 丸山だめ男のページなんですが、書いてある日本語の意味が分からない部分が目立ちます。あとデブとか霊夢とか書いてあるんですが・・・何とかなりませんか? 直すにも量が多くて・・・ - 名無しさん (2022-10-24 12:45:25)
    • 文脈については書かれた方の意向があるかと思いあまり変えていませんが、誤字に関しては名前のリンクをしつつ、分かる範囲で徐々に修正してますので、まだ直っていない部分に関しては温かい目で見ていただけると助かります。 - 名無しさん (2022-10-24 13:14:26)
      • だめ男、リオンとりおんを区別してるっぽいけど、何か意味ある? あと読んで見たけど、配信見てない自分には元ネタがわからなくて意味がわからないばかりだった。 - 名無しさん (2022-10-26 14:08:54)
  • wikiなんで早さや量より情報の正確さや読みやすい文章を心掛けてほしいです。 - 名無しさん (2022-10-24 16:46:43)
  • SandBoxにテンプレート案を作成しました。気になるところなどありましたらお気軽にどうぞ。後程discordでも意見募集いたします。 - mitoma (2022-10-24 22:50:35)
    • 個人的な感覚ですが、表の項目は案5と同じ左揃えの方が見やすいかなと思います。 - 名無しさん (2022-10-24 23:22:52)
      • 中身を見た感じでは元の左揃えがバグか何かっぽいです(特に左揃えにしてないけど左揃えになってる)表の見出しの行・列にすると自動で中央揃えになるっぽいです - 名無しさん (2022-10-25 02:24:40)
    • いいと思います。編集者も元がシンプルな方がRP・配信スタイルに合わせて作りやすそう。 - 名無しさん (2022-10-25 02:20:36)
    • 管理人様 このページの用途をわかりやすくするため、ページ名を「編集相談所」に変更していただきたいのですが可能でしょうか? また、今後各ページの統一を最低限行いたいのですが、その際トップページの目に付く箇所に全体で編集を行うことを記述し、編集者の方々に通知していただきたいのですがお願いしてもよろしいでしょうか。これはテンプレート案が決まり次第行うと思います。返答お待ちしております。 - mitoma (2022-10-26 00:12:05)
      • ページ名の変更、トップページでの通知を行いました。 - 管理人 (2022-10-26 17:41:38)
        • 対応ありがとうございます。助かります。テンプレート案はまだ議論の段階で統一作業に入れてはいないので、決まり次第ここで管理人様にお知らせいたしますね。 - mitoma (2022-10-26 18:05:09)
    • テンプレートのエピソードおよびアーカイブのリンク部分が分かりづらかった・編集例はテンプレートに入れておいた方がシンプルと感じたため、SandBoxに&link_anchor(テンプレート案②,page=SandBox){テンプレート案②}を作りました。テンプレートのフォーマット自体に変更ありません。また既存の参加者ページがいい方向で個性的になっていると思ったので、それを良しとすることを強調したく、テンプレート案②に記述してあります。 - 名無しさん (2022-10-26 16:09:02)
      • 記載したリンクが機能してませんでした、すみません。SandBoxのテンプレート案②です - 名無しさん (2022-10-26 16:12:05)
        • Twitchga - 名無しさん (2022-10-26 16:42:57)
          • 失礼…TwitchがTwichになっていたのを見つけたので修正しました。 - 名無しさん (2022-10-26 16:44:02)
      • 案ありがとうございます。自分もある程度テンプレート内に編集例は必要だと思います。ただ、基本情報以下についてはテンプレート内より新規に編集例ページを作ったほうがいいと考えています。編集例を消す、またはコメントアウトしてからページを作成する必要がありますが、量が多いと手間だと思うので。 - mitoma (2022-10-26 17:41:10)
  • チャットのログが40件見えるようにと、チャット開始の場所から末尾に跳べるように変更しました。問題ありましたら戻します。 - mitoma (2022-10-26 00:19:59)
  • 同じ人物のはずですが斉藤 まさのりと斎藤 まさのりの2つのページがあります。最新の配信サムネでは斉藤 まさのりの方が正しいようです。配信の概要欄を見ると、斉藤 まさのりの方を認知しているようです。斎藤 まさのりの方はエラーが起きていたり更新されてないので斉藤 まさのりにリダイレクトするようにしてもいいですか? - 名無しさん (2022-10-26 13:54:41)
    • リダイレクトして問題ないと思います。 - 名無しさん (2022-10-26 15:55:38)
    • プラグインのリダイレクトですが「管理者以外で編集可能な場合」のみ機能するようです。ひとまず本来のページに誘導する形に修正しました。 プラグイン詳細:https://w.atwiki.jp/guide/?cmd=word&word=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88&pageid=270#id_e4729828 - 名無しさん (2022-10-26 18:51:26)
  • 編集ページの整理作業に伴い「個人用ページテンプレート」を削除しました。編集フォーマットが確定した後に再作成をお願いします。 - 管理人 (2022-10-26 17:46:59)
  • 写真の右側のプロフが完全に見切れてる人とかいるけど。伊坂さんのページとか - 名無しさん (2022-10-27 11:44:49)
    • 現在見切れないようにプロフ改案議論中です。横スクロールが必要になっているものは修正しますので少々お待ちいただけると幸いです。 - 名無しさん (2022-10-27 13:53:48)
  • 特別参加市民のマーク、普通に使える?👨‍🔧 - 名無しさん (2022-10-27 14:19:53)
  • SandBoxに投げましたがこんな感じのページあれば楽かなあと思って作りました。画像のとこ適当だしよく使うプラグインとか書いてませんけど力尽きました。 - 名無しさん (2022-10-28 00:18:09)
    • いいかも! SandBoxの「テンプレート案」と「ページ作成と編集ガイドライン」があったらちょうどいいかも! - 名無しさん (2022-10-28 08:12:31)
  • トレカのページを作って欲しいです - 名無しさん (2022-10-28 14:04:45)
    • 交流鯖に市長がレギュレーションを上げていたり、収録カードの情報をまとめている人がいた気がするがっていた気がする - 名無しさん (2022-10-28 14:17:28)
      • 交流鯖に入るつもりがないので出来ればこちらのwikiにてページを作って欲しいなという頼みでした。難しいようであればいいです。 - 名無しさん (2022-10-28 17:02:37)
  • 石定シソジのページについて、エピソードの日付と配信タイトルがひとつずつずれているように感じます。今後順次エピソード内容を書き込みたいのですが、合わせて配信タイトルを修正してもいいでしょうか。 - 名無しさん (2022-10-28 21:29:04)
    • いいと思います! - 名無しさん (2022-10-28 21:51:13)
  • 「Sporty − スポーティ 」というページが作られています。内容を見る限り、ストグラと無関係なページに見えます。悪戯ですか? - 名無しさん (2022-10-28 21:54:46)
    • 悪戯だとは思いますが……対応は管理人様に任せたほうがいいのかな? 削除依頼? - 名無しさん (2022-10-28 23:45:33)
  • 近藤武蔵のページが容量制限となったので、とりあえずエピソードを新規ページに移し元のページに取り込む形にしてあります。 - melon (2022-10-29 02:31:01)
    • 違和感ないし、見やすいです。①子ページで作る ②新規ページを元ページに取り込む っていうのは参考になる - 名無しさん (2022-10-29 14:57:13)
  • テンプレート案の中に各視点表を追加して欲しいのですが、どういう形でまとめた方がいいでしょうか? - 名無しさん (2022-10-29 23:29:50)
    • 各視点表? - 名無しさん (2022-10-30 13:07:40)
      • 詳しくはストグラwiki内で視点表を検索してください - 名無しさん (2022-10-30 13:13:29)
    • どういうものかわからないので具体的教えてもらえますか? - 名無しさん (2022-10-30 13:14:52)
    • 把握。でも視点表作ってるの一部の参加者だけだしテンプレに入れなくてもよくないです? - 名無しさん (2022-10-30 13:28:25)
      • 統一するならテンプレが欲しかっただけですのでお気になさらず - 名無しさん (2022-10-30 22:58:04)
    • 「RP視点的ストグラ表」みたいな感じで中の人がツイッター等で自主的に公開していた情報なので、割と一部の人しか出してないので、少し難しいです - 名無しさん (2022-10-30 13:53:49)
      • 発表してる参加者のページに載せるのは全然ありです☺ - 名無しさん (2022-10-30 13:55:53)
      • 統一せずバラバラでいいってことですかね? - 名無しさん (2022-10-30 22:56:58)
  • 山本達也のページにて書き込んだ文章が都度訂正?修正?されてしまうので、私が書いた文章はすべて削除しました。書いても手直しされてしまうのが普通なのでしょうか…?それとも何かルールがあるのでしょうか…? - 名無しさん (2022-10-30 02:15:23)
    • このページの上にある編集合戦の例みたいにやってみたら改善するかも? 山本龍也のページにコメントアウトで呼びかければ相手来るかもだし。呼びかけに応じない場合は管理人さんに報告とか - 名無しさん (2022-10-30 14:58:02)
    • これが編集合戦というものなのですね。自分が書いた文章を削除してもまた復元されてしまうようなので、もうその方の良きように記載していただくことにします…相談に乗ってくださりありがとうございました。 - 名無しさん (2022-10-31 20:31:42)
      • 「編集合戦」は俺はこっちが良い、いや私はこっちが良いと意見が衝突して差し替え返しが横行することやね。
        今回は編集合戦というよりは「衝突」…誰かが編集を行っている間に別の人がページを編集し、その後もう片方がその先に行われた編集を考慮しないまま以前のデータからページを上書きしてしまうのが主因だろうね。
        変に「編集ページを長時間開いたままにする」とか、「手元のメモ帳にソとかースをコピーした状態で長時間の編集作業を行う」とか、「編集完了時に出る「衝突」警告の画面を無視したまま反映を強行してしまう」とかすると今回のようなことが起こりやすかったりする。
        最後の衝突警告の意味をシッカリ理解しておけば防げることなんだけど…ソコの重要性わかってない編集者さんがログインして名前明示してる方の中でもまだ多いから、各自気をつけて欲しいところやね。 - 名無しさん (2022-11-01 09:31:56)
        • 人によっては他に誰もこのページ編集せんやろと思い込んでるのか、恐らく手元に残してある過去のソースデータを元にページを更新したんじゃないかな…って見受けられる例も散見されるから、そういうのにはマジで気をつけて欲しいところさん。 - 名無しさん (2022-11-01 09:44:09)
  • 管理人様 後藤れむのページにてネガティブな言葉や人物の印象を悪くするような文章を書かれる方がいます。対処していただけないでしょうか。例えば、10/28 01:24:04,10/28 01:31:30,10/29 05:36:27,10/29 17:51:57,10/30 11:10:33の書き込みなどです。 - 名無しさん (2022-10-30 15:06:28)
    • 先程、後藤れむページにおいて「参加者に対する誹謗中傷と取られるような文面」に抵触すると思しき編集を見かけたので復元を掛けました( 差分>https://w.atwiki.jp/streamergta5/?cmd=backup&action=diff&pageid=186&id=16855)。木主さんが述べているのと同一人物による故意的なものだと思います。収まる気配もないのでIP BANなどの措置をお願いしたく存じます。 - 名無しさん (2022-10-31 14:00:31)
  • tanikawa kaito(旧: たにかわかいと)のページですが、ご本人のTwitter bioに「ストグラではtanikawa kaitoで活動してます」との文言があったため平仮名表記からローマ字表記に変更しました。-umaumauma (2022-11-2019:50:23)
  • 歌舞羅伎アマルの画像が初期すぎるので、ピンク髪の画像を載せられないでしょうか?自分では追加出来なかったので、お願いします。 - 名無しさん (2022-10-31 18:26:17)
    • 12日目の柄シャツピンク髪のアマルに差し替えました! - 名無しさん (2022-11-02 00:36:45)
  • テンプレ提案から時間が経ちましたが、反対意見など特になさそうなテンプレとガイドラインの2つのページを作る形式でページ作成いたしました。 - mitoma (2022-11-01 01:13:34)
    • 追加で必ず参加一覧に追加後に新規ページ作成をお願いします。重複する可能性と更新履歴が流れて見つけにくい為徹底して欲しいです。 - 名無しさん (2022-11-01 03:26:19)
  • 如月 キャシーの 2022/11/01 (火) 01:43:31 で追加されていた#40エピソードが 2022/11/01 (火) 01:48:00 で消されていますが大丈夫ですか? - 名無しさん (2022-11-01 17:54:41)
    • 「変化行の前後のみ表示」のチェックを外すとわかりますが、元々2つに重複してしまっていた#40の記述を片方削除して正常な状態にした流れのようですね。特に問題ないと思います。 - 名無しさん (2022-11-01 18:08:03)
    • なぜ重複してしまったのかわからずに削除いたしました。バックアップは念のため手元にも残っております。申し訳ありません。なにかありましたらまたご指摘よろしくお願いいたします。(スパムと判断される内容が存在するため…で、全体が編集できず、細々と編集しております。) - 名無しさん (2022-11-01 18:19:13)
      • りょうかいです!失礼しました! - 名無しさん (2022-11-01 19:33:31)
  • ページ作成と編集ガイドラインのページに、要望のあった参加者一覧に追加の項目と、プラグインと容量制限の項目を書き足しました。 - mitoma (2022-11-02 01:14:56)
    • 追加ありがとうございます! 2ページ目について名称統一した方が良いのではないでしょうか?バラバラすぎて見にくいです - 名無しさん (2022-11-03 22:04:26)
  • 丸出 だめ男の 2022/10/30のエピソード及び基本情報が丸出だめ男のエピソードではなく、配信者さんのエピソードとなってます。ストグラのwikiとしては相応しくないと思いますので削除していただけますか?また今後同じ事がおこると予想しますが削除してよろしいでしょうか?- mari (2022-11-02 07:07:56)
    • コメント(//)で「//配信者さんのエピソードではなく丸出だめ男のエピソードを記載してください」とか注意書きを書いて、消すといいかもです。市長から処分があって終わったことはキャラクターエンディングの項目で分かるので、問題ないかと。 - 名無しさん (2022-11-02 19:29:07)
    • キャラクターの物語と、魂の挙動は切り離すべきものとして、管理人判断で該当文章を削除させていただきました。ご報告ありがとうございます。 - 管理人 (2022-11-02 21:29:38)
      • 管理人様ありがとうございました。 - mari (2022-11-02 22:03:12)
    • 消されたり以前の状態に戻されたりしていたため、「2022/11/03 (木) 10:28:52」時点に復元しました。 - 名無しさん (2022-11-03 16:52:28)
  • Wonda Darknessのページ更新に制限がかかってしまったのでどなたか「//」で更新をお願いできないでしょうか?プラグイン不足のまま保存してしまいエラーが出ているの修正したいです。 - 名無しさん (2022-11-02 21:15:13)
    • 更新してみました - 名無しさん (2022-11-02 21:22:00)
      • 無事、修正できました!ありがとうございました。 - 名無しさん (2022-11-02 21:47:24)
  • wiki内で使用する画像は他サイトの画像の直リンクは避けた方がいいと思います(リンク切れになった場合に他編集者で貼り直せなくなります)伊藤 カテジ②の49日目の画像は大丈夫でしょうか? - 名無しさん (2022-11-03 16:25:15)
    • 誰も反応くれない(´・ω・`) 他サイトにアップした画像を使った方が都合がいいのかな。アップロードサイトに挙げた画像をつかってて画像が消えたページとかあるんだけど - 名無しさん (2022-11-12 10:15:04)
      • 確認致しました。該当ページに直リンク画像だと消える可能性があるという事を記載して、動きがない場合は対処しておきます - enatsu (2022-11-15 00:34:29)
  • この2ページを削除お願いします https://w.atwiki.jp/streamergta5/pages/215.html https://w.atwiki.jp/streamergta5/pages/226.html 名前と内容があれだったのでそこは修正させてもらいました。 - 名無しさん (2022-11-04 18:51:13)
    • こちらのページ、削除しました。 - 名無しさん (2022-11-06 22:26:38)
  • https://w.atwiki.jp/streamergta5/pages/19.html - 名無しさん (2022-11-04 18:53:57)
    • こちらのページが荒らされています - 名無しさん (2022-11-04 18:54:14)
    • >管理人様 「2022/11/04 (金) 18:46:33 」の更新で荒らされていましたが、今は復元で直されています。再び荒らされないように編集した人を規制してほしいです。 - 名無しさん (2022-11-06 17:41:16)
      • 該当IPに編集禁止措置を行いました。ご報告ありがとうございました。 - 管理人 (2022-11-06 20:25:25)
  • Discord視聴者鯖からの依頼で服部 ぺぇ次のページに新衣装をアップロードしようとしたのですがどうやってもエラーになります。 - Lavenderwhite (2022-11-05 00:35:11)
    • 途中送信失礼、現在アップロード関係で何かしらエラーが発生していますでしょうか?ちなみに対応としてはアップロード画像名変更、PCのWi-Fiからスマホの4G回線に切り替えアップロード試行を行いました。 - Lavenderwhite (2022-11-05 00:37:30)
      • 別ページにて画像アップしてみましたが、普通に出来たので画像名がエラーになっている可能性が高いかもしれないです! - 名無しさん (2022-11-05 02:43:45)
        • 上記の件ですが自己解決したので報告いたします。どうやらDiscordからダウンロードした画像は一度ペイントなどの編集を挟まないとエラーになるみたいです。ご迷惑おかけしました。 - Lavenderwhite (2022-11-05 13:37:37)
  • 伊藤カテジの年齢ですが先日の10月31日で59歳になったはずなのですが、生年月日はwikiページ、本人発言とどちらが正しいでしょうか?もし確認できる方いらっしゃいましたら確認して頂きたいです。 - 名無しさん (2022-11-07 03:44:45)
  • 結局ページ制限で2ページ目になったプレイヤー名統一しなくて良いんですか? - 名無しさん (2022-11-08 00:45:47)
    • 今のところ困ってないしいいんじゃない? - 名無しさん (2022-11-09 19:09:09)
      • 上記返信コメントにて、バラバラすぎて見にくいと意見があるのに何もしないんですか? - 名無しさん (2022-11-09 19:42:17)
        • 自分は何もしなくていいという意見なんで。木主さんがしたほうがいいと思うなら自分で案出して意見募ったらいいと思うよ - 名無しさん (2022-11-09 20:08:52)
          • うーん??ここは相談所ですよね?2ページ目の名前の統一しないのですか?についての意見を聞いてるのに案出して意見募ってってちょっとよく分からないです...すみません 勇気出して聞いたのに言い方が怖すぎます - 名無しさん (2022-11-09 23:24:57)
            • 怖がらせちゃってごめんねー。これ以上の返信はやめときます - 名無しさん (2022-11-10 03:00:05)
    • ページ名のこと? 2ページ目の書く内容自体にばらつきがあるからむずいかもね。カテジみたいに新旧情報で分けたり、近藤武蔵みたいにエピソードページ作ってメインに埋め込んで1ページにまとめたり。過去のものを統一しようとすると大きく変えなきゃいけないから、編集してる人は混乱しそう - 名無しさん (2022-11-10 04:23:37)
      • せっかくテンプレートで統一しようって話が出てる最中、キーモットのページが一番最初に2枚目行ったのでそれに合わせるのが一番良かったと思ってます。 確かに混乱はするかもしれませんが、早めにやる価値はあると思うのですがどうでしょうか? - 名無しさん (2022-11-11 03:43:10)
    • 別のページにするよりは子ページにして埋め込んだ方がいいんじゃない?  - 名無しさん (2022-11-12 10:22:25)
      • 誰のページか提示して頂いてもよろしいですか? - 名無しさん (2022-11-12 12:13:04)
        • 近藤 武蔵のページはいい感じです。エピソードは子ページの近藤 武蔵/エピソードに記載して埋め込んでる - 名無しさん (2022-11-13 17:34:58)
          • では、近藤の2ページがテンプレートになるようにするにはSandBoxに掲示した方がいいですか? - 名無しさん (2022-11-14 15:01:01)
            • ページ作成と編集ガイドラインにはもう書かれてるね - 名無しさん (2022-11-15 00:21:28)
              • 各ページの編集者さんが見てくれるかどうか分からないので各ページに伝達する形にした方が良さそうですね - 名無しさん (2022-11-15 00:29:57)
  • ウルトラめてきゅんのページを更新したのですが、ストグラまとめ及び@wikiの編集を初めて行ったので不適切な表現や誤った表記をしていないか、どなたかお手すきの際に確認をお願いしたいです。 - 名無しさん (2022-11-09 08:08:18)
    • 確認致しました!不適切な所は見当たらなかったので、これからも素敵なまとめお願いいたします(*´ ˘ `*) - 名無しさん (2022-11-09 15:23:49)
      • ありがとうございます! - 名無しさん (2022-11-09 20:28:27)
  • ディスコの方で相談が来ていたので代わりに書き込みさせて頂きます。『用語集内にサガルート関連の物が多く、一般的にあまり聞かないものについてはジョン ドングリのページにサガルートの用語として纏めるのはどうか。その方がスッキリして見えるのではないか。』というものになります。いかがでしょうか? - yugayuga (2022-11-09 21:03:56)
    • ご意見ありがとうございます。どのようにまとめるにしてもまずはジョン ドングリのページに触ることになると思うので、そちらのページを主に編集されている方がいらっしゃったら、もしよろしければご協力(編集についての注意や指示など)頂きたいのですが見ていらっしゃいますかね…?また、こちらで相談して何か編集するということはあまりした事がないので、発端の発言はさせて頂きましたがどのように進めていけば良いでしょうか? - yugayuga (2022-11-11 11:47:41)
  • ジョンドングリページにまとめる方が見やすいかと思います。もしかしたら用語集から探す方もいらっしゃるかもしれないのでサガルート用語でまとめてドングリさんページに飛ばすのが1番無難かと - 名無しさん (2022-11-09 21:28:04)
    • すみません。繋げるのミスりました。 - 名無しさん (2022-11-09 21:29:03)
    • ジョン ドングリの中にサガルート用語集があったら、詳細はジョンドングリ参照ってリンクつけるだけになるね。ドングリさんはオリジナルの用語が多い人なので、ドングリさん個人のページ内にまとめるのは全然ありって感じがします。普及してる用語・よく住民が聞く言葉は、用語集のままでいいと思う。「サガルート」とか「精霊」とか。 - 名無しさん (2022-11-10 05:10:43)
  • >管理人様 いたずらでページが作られています。https://w.atwiki.jp/streamergta5/pages/236.html(テンプレートが使われてない、情報がほとんど書かれてない、Wiki内で参照されてない、ストグラ配信で確認されてない存在しない住人)作成者に今後悪戯にページ作成や編集されないように対応できますか? - 名無しさん (2022-11-11 01:50:33)
    • 横からですが…ひとまず記事内容を削除し、削除待ちページであることをコメントアウトで明示しました。あとは管理人さんからの対応待ちですね。なお該当ページ名は以前交流鯖を追放処分になった方の名前だそうです、当人によるものか第三の愉快犯によるものかは不明です。 - 名無しさん (2022-11-11 11:57:30)
    • 該当ページを削除いたしました。ご報告ありがとうございます。 - 管理人 (2022-11-13 14:06:07)
  • SandBoxにて、2ページ目の提案をさせて頂いております。ご返答お待ちしております 2ページ目の各編集者様から回答が揃い次第各ページに伝達させて頂きます - enatsu (2022-11-18 03:00:11)
    • 小間音千子の2ページ目を作成した者です。読む側の視点では近藤武蔵のページのようにincludeする方法が1番読みやすいと思うので小間音千子のページも同じように変えてみました。ページ名の統一は最初に作成されたキーモットのページ名に合わせる形で良いかと考えます。よって②/① - yukihiro (2022-11-18 05:35:13)
    • ②/① 一番きれいに思えるので - 名無しさん (2022-11-18 05:44:10)
    • 近藤武蔵の2ページ目を作成した者です。アーカイブリンクも子ページに移す可能性を考えてあのページ名にしましたが、多数派に合わせます。中身はやはり見やすいので①で。 - melon (2022-11-18 18:30:20)
    • ②/①が見やすいと思います。 - apple (2022-11-18 19:44:00)
    • 伊藤カテジ②を作成したものです。②/②が私は見やすくわかり易いと感じていました。中身①も目的別に確認出来るのでいいと思います。 - 名無しさん (2022-11-18 20:58:59)
    • こんにちは。キーモットの(2)を作成したものです。ちょっと気になっていたのですが、2ページ目を作成する際のページ名やページ構成を統一されたいとのことですが、その目的やメリットはどのようになっておりますか?どこかに記載されており、私が見落としていたのであればすみません。
      個人的には、ルールでなくアドバイス程度にとどめ、ページ名やページ構成は各ページの編集者さんに任せる方がメリットがあるのではと思っています(一番のメリットは編集に自由度が出ることです。ルールがゆるめの方が編集に興味を持つ方が増えるでしょうし、現在の編集者さんも自分に合った編集方法を続けられます。良い編集方法は、自然と広まって定着し、ルールを作らずアドバイス程度でも「この書き方見やすいな」と広まっていくと思います)。また、現状の各編集者さんの編集方法の違いによって私は不都合を感じていません。せっかく書いて下さるのですから編集者さんが編集しやすい環境にしておき、その中でお互いの編集手法の良いところを取り込みながら記事内容を充実させていく、という流れでもいいのではと私は思っています。
      もし統一ルールを設けるのであれば私の意見は(①,①)です。なお、私はキーモットのページを下の図のように改修工事しようと考えておりました。この通りに改修するなら(①,①)が一番近いですが、include表示するかどうかは子ページのボリュームで判断するつもりでした。統一ルールが設けられるのであればそれに従うつもりです。 - Holmes番記者 (2022-11-19 09:30:21)
      • 統一する話が出ていなければ近藤武蔵のページもエピソードが2ページ目にいった場合そのような形にする予定でした。 - melon (2022-11-19 11:07:58)
      • フォーマット統一作業が行われている中、2ページ目について何も統一がなかった為見づらいとの意見がかなり前にありました。 各編集者さんが編集に自由度を求めているのも理解しております。最低限、骨組みのみ(名前・中身)統一さえして頂ければ分かりやすくなると思い提案をさせて頂きました。 他の新規編集者さんも(@Wiki初めて編集される方も)骨組みさえ整っていれば分かりやすく編集出来ると思っております。 2ページ目の名前については検索する際バラバラだと大変なので統一をお願い致します。 2ページ目を作っていただいた各編集者さん達の意見を元に妥協案をSandBoxに反映して意見を募りたいと思います。 - enatsu (2022-11-19 14:18:23)
      • 私の意見は変わらず②/①で。全体の方針はちゃんと統一して、キーモットのページのように熱量が違うページはもはや例外として自由になさってよいかと。 - yukihiro (2022-11-19 20:09:22) New!
      • 霊岳礼子の記事の編集をしているwzmxと申します。この議論には関わりたくなかったというのが本音ですが、記事中のコメントアウトで参加を促されてしまったのでやむなく応答したいと思います。 結論を先に言うと、一ページ目「(氏名)」二ページ目「(氏名)+(編集者の自由)」とし、個々のキャラクターの魅力を熟知しているそれぞれの記事の編集者に最大限任せるべきだと考えます。一ページ目のタイトルのみ、"リンク切れを防ぐために氏名のみとする"というたった一つのルール(こればかりはシステムの都合でどうしようもない部分なので)に絞るべきだと思います。 個人的に、近藤武蔵の記事も、ホームズの記事も、それぞれのキャラクターの魅力が伝わりやすい構成になっており、統一したフォーマットをもたらすことで手を加えるのは忍びないです。近藤武蔵は複雑なキャリアの持ち主であり、主な生息場所は毀誉褒貶がいりまじる猫カフェという特殊な場所ですので、彼の複雑性を理解しやすくするため、一覧性の高い構成の記事にするという判断は妥当性があります。仮に『近藤 武蔵/エピソード』というページタイトルを『近藤 武蔵②』としてしまうと、どのページにエピソード一覧が掲載されているのかが分かりづらくなり、検索した際にかえって混乱をきたす可能性があります。一方ホームズは、警察という同じ組織に所属し続け、警察内部で地道な努力(長時間の張り込み、100件検挙など)を継続し出世を目指すという単線的なキャリアを積んでいる人物です。このような人物を描写するにあたり、多少長大になってもエピソードを羅列し続けながら、可能な限り読みやすい構成を維持し、まるで彼の地道な努力を並走しているかのような閲覧体験をもたらす構成とした編集者の判断には個人的に敬服させられるものがあります。このような構成の記事に①…②…以外のタイトルのつけ方やinclude表示を持ち込むことには無理があるように思われます。私が霊岳礼子の記事の構成+ナンバリングをあのような形にしたのは、彼女の信念の変化を追いやすいようにするためです。彼女は、中立を守る記者としての立場や、組織の意向と個人的な信念の間で揺れている状態にあり、今後様々な人間関係や社会的立場にもまれて何らかの信念の変化や立ち位置の変遷を体験する可能性があります。そのため、"その時点での彼女の立場"を把握しやすいよう、基本情報欄にそのページに記載されているアーカイブ時点での彼女の信念・立ち位置を説明し、二ページ目以降のページタイトルは「時系列順を丸数字で入れ」「どの時点の情報がどのページにあるか分かりやすいよう日付を入れ」「最新の情報が掲載されているページが分かりやすいよう"最新アーカイブ"という文言を入れ」ることで、検索する際に目的のページにたどり着きやすいようにしています。これは個人史を追うことでその魅力が伝わる霊岳礼子というキャラクターの記事だからこそ意味のある構成・ナンバリング形式であり、他の方の記事でこれらのフォーマットを模倣したところであまり意味がありません。 このwikiは主に、整然と整理されたページタイトルを閲覧するためではなく、各キャラクターの魅力や他視点の情報を知りたくて閲覧されています。各記事のキャラクターの魅力を熟知した既存の記事編集者・及び編集に参加したいと感じた各配信者の熱心なリスナーの意向を最大限に尊重し、将来採用しうる構成やレイアウトの可能性はなるべく多様性に富んだものを残しておくべきで、ルールはシステムの都合上どうしても必要なもののみに留めるというのが私の立場です。(各編集者さんの意向を最大限尊重するという意味ではHolmes番記者さんと同じ立場だと思います) - wzmx (2022-11-19 20:22:17) New!
        • 2ページ目を作成された方全員にお声がけをしており、霊岳さんのページ編集者さんに声をかけないのは失礼かと思い、参加を促してしまい申し訳ありません。関わりたくなかった事にも謝罪させて頂きます、ただ皆で作るWikiです上記に記載されてる様に、お互いの妥協案をご提示頂けると幸いです ※参加者一覧についてです霊岳さんの所に2ページ目のリンクを貼ってあるのですが、参加者一覧はこれからも人が増える事を想定し2ページ目のリンクを貼るのをやめて頂きたいです(容量制限がある為)1ページ目に誘導2ページ目リンクでまとめて頂けると幸いです。 - enatsu (2022-11-20 00:18:10) New!
          • 参加者一覧のリンクについては修正しました。元々1ページ目にリンクつきの目次がある状態なのでこれで大丈夫だと思います。 - wzmx (2022-11-20 01:56:36) New!
          • 応答ありがとうございます。Wikiの思想については理解しています。そのうえで建設的な議論が難しいだろうと感じていたのが距離を置いていた理由です。そもそもこの議論は「バラバラすぎて見づらい(22-11-03 22:04:26)」というご意見がきっかけになっていますが、この方が元々どういった情報を知りたくて、どの画面でページタイトルを目にした時に、どういった文面の印象を抱いたうえで「見づらい」という結論を下したのか、具体的な状況や読者のニーズがどこにあるのか明言されていません。そのため、対策の立てようがないにもかかわらず「ルールを決めよう」という結論ありきで議論が進められています。ルールを決めることそのものの妥当性が話し合われることのないまま、ルールの内容について踏み込んで話し合うという議題設定がいつの間にか行われたうえで、ようやく様々な執筆者が巻き込まれている、というのがこの議論の現在地です。 enatsuさん(2022-11-19 14:18:23)が仰っている検索画面については、氏名と、ページの主な内容(単語にせよ丸数字にせよ)さえ含まれていれば、検索には普通に引っかかりますし、統一したほうが見やすくなるという考えの根拠が不明(むしろルールを決めず内容が伝わりやすいタイトルを柔軟につけたほうが"必要な情報を探しやすい"という意味で見やすくなるというのが私の考えです)なので、このまま議論を進めるのであれば、まずそこの前提から見直すべきだと考えます。 今回話し合われているルールは、記事の大規模な改修を強いるもので、結果として内容に大きく手を突っ込むようなルールです。(名無しさん (2022-11-10 04:23:37)の書き込みの後半部分で指摘されている点も考慮してください。)その場合、執筆者の表現したいキャラクターの魅力を大きく損なう可能性をはらみます。そもそもの議題設定が間違っている可能性も含めて、もっと慎重に話し合うべきです。新規の執筆者が参加しやすい環境を整えるのであれば、内容を制限するようなルールは最小限にするべきだと思います。 - wzmx (2022-11-20 01:58:48) New!
          • 「妥協案」に関してですが、「どの統一ルールが最適か」という観点から妥協案を考えるのではなく、各執筆者様が表現したい内容や、記事内で配信者に配慮すべき要素が各キャラクターや配信者の所属する界隈によって様々である点を踏まえ、むしろ執筆者間で多少フォーマットが不揃いな状況は"妥協"すべきだというのが私の主張した「妥協案」です。(強いて言えば、2ページ目のタイトルには最低限氏名を最前部に含めるべきとは思いますが、ルールに定めるまでもないと思います) - wzmx (2022-11-20 01:59:32) New!
      • 近藤武蔵のページ、現在はエピソードを全てincludeしていますが、さすがに長くなってきたので章分けをし、最新章のみinclude、それ以前の章はページリンクにしたいと考えています。ですので、includeかページリンクかは各ページの編集者の判断に任せ、「2ページ目以降は子ページとして作成」というルールだけ作るのはいかがでしょうか。 - melon (2022-11-19 21:10:47) New!
        • ご提案ありがとうございます。私の中ではホームズさんのご提示頂いた1ページに子ページをたくさん盛り込むのが一番まとまっていて見やすいと思っております。melonさんの「2ページ目以降は子ページとして作成】というルールは賛成です。ページ名については【キャラ名/EP1-30】【キャラ名/アーカイブ一覧】【キャラ名/動画一覧】/の部分は全角空白でもありだと思いますがどうでしょうか?アーカイブについては容量制限的に危なそうならこちらも【アーカイブ/EP】にするのはありだと思います!ページ名については、初めて2ページ目を作る方や初めて編集する人がどれが正解か分からなくなってしまう、同じキャラページで2ページ目の名前別だけど書いてる事が似てるページが出来てしまう事を避けたい)ので統一して欲しいです。 - enatsu (2022-11-20 00:41:08) New!
          • "初めて2ページ目を作る方や初めて編集する人がどれが正解か分からなくなってしまう"問題については、むしろ、多様なフォーマットが存在していたほうが、自分の表現したい"正解"に合わせて既存の様々なフォーマットのいずれかを選択しコピーして記事を作成しやすくなるはずでは、と思いますがいかがでしょうか。その場合、統一したページ名や記事の構成が決まっていることは、むしろ新規の編集者にとって障害になります。enatsuさんの言う"同じキャラページで2ページ目の名前別だけど書いてる事が似てるページが出来てしまう事を避けたい"という件については、少なくとも霊岳礼子の記事については、時系列によってキャラクターの外見や立場、信念が変化していくであろう彼女の個人史を記録するために意図してああいう形式にしたもの(フォーマットがよく似てはいるが微妙に差分が存在する1ページ目と2ページ目、3ページ目を比較できるようにしたほうが、時間経過に伴う彼女の変化を感じやすい)であって、やり方が分からないからああしたわけではありません。また霊岳礼子の記事の形式を統一ルールとして採用すべきと主張するつもりもありません。新規の編集者の方が伝えたいと感じた個々のキャラクターの見どころを最大限に表現できるように、ルールは最小限にしたほうがいいというのが私の立場です。 - wzmx (2022-11-20 02:07:13) New!
      • 複数ページのフォーマットやページタイトルに悩んでいる編集者さんがいらっしゃる場合には「近藤武蔵さんかホームズさんの記事の構造がよくできているので参考にどうぞ」くらいにおすすめし、特に悩んでいない場合には執筆者の裁量に任せるという着地点でいかがでしょうか。ルールとして固めるのは①参加者一覧へリンクするための「母艦」となる親ページは必ず用意する②親ページのタイトルのみ、リンク切れを防ぐために変更しない、の二点のみでいいと思います。それ以上の決まりを「ルール」として固めなくてもいいと思いますし、近藤さんとホームズさんの形式のどちらかを正解と決める必要もないと私は思います。 - wzmx (2022-11-20 02:17:53) New!
      • 完全に編集者目線なんだよなあ・・・。最初に意見があがったバラバラすぎて見にくいっていう見る側の意見に対する見解は? - 名無しさん (2022-11-20 04:46:13) New!
        • wzmx (2022-11-20 01:58:48)にて既に触れていますのでご確認ください。 - wzmx (2022-11-20 08:28:00) New!
      • 子ページにすると/は自動で入り、/以降が子ページ名になります。私はenatsuさんの案でいいと思います。 - melon (2022-11-20 06:17:51) New!
      • 私が霊岳礼子の記事を執筆する都合だけでものを言っていいのであれば、どの形式が採用されたところで全然従いますので、どれでもどうぞというのが本音です。(ルールがあって表現が制限されている時点で私にとってはどれも同じことだからです。)考えを回答するように促されたのでやむなく回答したまでです。新規の編集者の方に配慮したいと仰るならばルールを把握する手間は最小限にすべきですし、他の既存の編集者が書きやすいようにしましょうというのであればそれぞれの編集者の裁量に任せるのが一番だと思いますし、読者が検索しやすいようにしたいのであれば、内容が伝わりやすいタイトルを各編集者が自由につけられるよう、ルールは無いほうがいいと思います。新規の編集者の方が"正解"が分からず戸惑ってしまうというのであれば、適当なテンプレートや解説記事が数本あれば事足りるはずで、「ルール」という強制性を伴う枠組みを採用すべきではないと思います。そもそも読者は、なんとなく綺麗に整理された検索結果を眺めてスッキリした気持ちになるために検索しているわけではなく、目的の情報や各キャラクターの魅力にたどり着くために検索しているはずです。見た目の印象をなんとなくスッキリさせることにこだわるより、適切に内容を反映したタイトルを自由につけていったほうが検索した時に便利だと思います。読者が検索機能を利用する目的を最初から見誤った状態で議論が進められてきているように思います。 - wzmx (2022-11-20 10:33:23) New!
      • SandBoxに以前提案した⑥案を修正しました。 - wzmx (2022-11-20 10:48:59) New!
      • enatsuさんへ。私は、ここまでにwzmxさんが書いてくださっているコメントの、ほぼ全てに同意しています。enatsuさんの言う「2ページ目の名前については検索する際バラバラだと大変なので」というのは、一体どのように大変なのか、差し支えなければスクリーンショット等を用いて具体的に教えていただけますか?私は、(2022-11-19 09:30:21)のコメにも記載した通り、これまでに困ったことがありません。それどころか、キャラごとに少しずつ違うのがむしろ面白いと思っていました。enatsuさんが何で困っているのかが分かれば、編集者の方々も「それならこういう解決策はどうだろう」と、お互いに歩み寄れる議論になると思います。 - Holmes番記者 (2022-11-20 11:44:00) New!
        • "そもそもこの議論は「バラバラすぎて見づらい(22-11-03 22:04:26)」というご意見がきっかけになっていますが、この方が元々どういった情報を知りたくて、どの画面でページタイトルを目にした時に、どういった文面の印象を抱いたうえで「見づらい」という結論を下したのか"について、私も見づらいという意見でした、【ロスサントスアーカイブ一覧表】を作っていましたが、1ページ目の方針が決まっておらず探すのが大変でしたが、mitomaさんが1ページ目についてのテンプレートを作って頂いた結果まとまり見やすくなったと思っておりますし新規編集者が増えたと実感しています。最初に2ページ目ホームズのページが出来たため他の2ページ目も合わせて出来るのかと思っておりました【ロスサントスアーカイブ一覧表】の為確認に行き探す中で中身の順番がバラバラで見辛いなと思いこの提案を行っております。"そもそも読者は、なんとなく綺麗に整理された検索結果を眺めてスッキリした気持ちになるために検索しているわけではなく、目的の情報や各キャラクターの魅力にたどり着くために検索しているはずです。"については、はずであり推測になってしまうので書いてはいけない気が致します。"統一したページ名や記事の構成が決まっていることは、むしろ新規の編集者にとって障害になります。"とありますが、@Wiki触ったことがない方が多くストグラで書いてみたいけどよく分からないという意見が出ていたのを記憶しております。尚、特定の人が編集しているページに書いてもいいのか分からないから諦めているとの意見もありました。新規編集者の前提が@Wiki触ったことがある人になっている事を危惧しております。私は基本的に見る側の意見となります、もちろん編集する側も経験済みです(新規参加者ページ作成や画像追加等)。あくまでも個人の意見ですが、名前がなんでもいい場合検索しようがないのです(キャラ名のみなら可能でしょうただ、その分色々情報が引っかかるので探すのが大変であること)オリジナル名は面白いとの事ですが、見る側からすると時系列毎に全キャラ追いたくなりページ名が異なることで簡単に検索することが困難であることをご理解ください※認識があるのは各Wiki編集者のみであることが前提となっております。妥協案として提示だけ行っておきます。どうしてもページ名を自由にするのであれば、子ページは統一で1ページ目の埋め込みの際に【面白いタイトル】>【キャラ名/EP1-30】にするのがいいと思いますがどうでしょうか? - enatsu (2022-11-20 15:10:19) New!
          • enatsuさんへ。
            ・なるほど、enatsuさんが「バラバラで困った」と思われたのは、ご自身がアーカイブ一覧等の情報集約をされる際に、2ページ目以降の情報を探されるのに困ったご経験から、なのですね。であれば、すべてのページのフォーマットを統一するという解決方法ではなく「2ページ目がある場合は元ページの分かりやすい部分にその旨を記載する」というルールではいかがでしょうか?ちょうどすれ違いになってしまったのですが、先ほど私が添付した図に、3種類のページタイプがあります。このうち【一部引っ越し型】と【参考書型】においては、enatsuさんのおっしゃるような困りごとは発生しにくいと思いますので、主に【小説型】で書かれている編集者さんに対して「できれば2ページ目の存在を分かりやすく書いてね」とお願いすることで解決するのでは、と思いますよ。そして今ある小説型の3名は、どなたも2ページ目を分かりやすく記載しています。「名前がなんでもいい場合検索しようがないのです」とありますが、少なくとも今2ページ目を迎えている【小説型】の方々は「検索しようがない」という事態には陥りませんね?enatsuさんのように情報を集約してくださることはとてもありがたいですが、検索のコツは「元ページを見つけてそこから2ページ目を辿る」だと思います。元ページは必ず存在するので、そこを軸に検索されるように、検索手法を変更されてはいかがでしょうか。
            ・そして「"そもそも読者は、なんとなく綺麗に整理された検索結果を眺めてスッキリした気持ちになるために検索しているわけではなく、目的の情報や各キャラクターの魅力にたどり着くために検索しているはずです。"については、はずであり推測になってしまうので書いてはいけない気が致します。」についですが、enatsuさんの主張されている「バラバラだと見づらい」もあくまで個人の意見ですし、少なくとも私はwzmxさんの推測に近い意見を持っています。ページ名がバラバラでも困っていないし、キャラごとに少しずつ違う書かれ方も読んでいてとても楽しいです。ということでここは、個人の価値観に関わると思うので、時間をかけて話し合ってもあまり意味がないと思いますため、議論からは取り下げて考えましょう。
            ・次に、新規の編集者に対する思いやりについてですが、enatsuさんは「ルールがあった方が編集しやすくなる」との主張ですよね?一方で「@Wiki触ったことがない方が多くストグラで書いてみたいけどよく分からないという意見が出ていたのを記憶しております」とおっしゃっています。これは、ご自身の中に矛盾が生じていませんか?ルールがあればあるほど、編集前に把握しなければいけないことが増えるので、編集へのハードルはあがるように私は思います。「今あるページのソースコードを見て、真似しながら書いてくれればOK」くらいの仕組みの方が、気軽に編集しやすいのでは。それよりも、視点を変えて「SandBoxの存在を目立たせる」というのはいかがでしょうか?気軽にSandBoxを触ってくれる人が増えれば、Wikiのソースコードを見る人も増え、編集者の増加につながると思います。
            ・「特定の人が編集しているページに書いてもいいのか分からないから諦めているとの意見もありました。」について。その問題は果たして、統一ルールを設けることで解決するのでしょうか?恐らくそのように感じている方の不安は「今主に編集している人の邪魔になってしまったらどうしよう…」といったものであり、「統一ルールがないから編集に参加しづらい…」と考えている方はあまりいらっしゃらないのでは…。このことは、統一ルールを設けることとは別にして考えた方がいいと思いますが、いかがでしょうか。
            ・あと、とても大事なことを。子ページのページ名を「【面白いタイトル】>【キャラ名/EP1-30】」のように統一されたいとのことですが、区切りは半角スラッシュでないと子ページにならないのでは。詳しくは、アットウィキご利用ガイドの「既存ページを子ページにする」をご覧いただくと分かるかと思います。親ページとして作成されたページも半角スラッシュをページ名に入れることで子ページになり、子ページとして作成されたページも半角スラッシュを消せば子ページとみなされなくなる、そういった仕様のように読めますよ。現に、enatsuさんの作成されたリンクも、子ページとして認識されていない状態では…?私の認識間違いであれば失礼しました。(2022/11/20 17:00頃の追記)すみません。この部分は、私がenatsuさんの元コメントを読み違えていたと思われますので、取り下げます(">"を区切りにされたいのだと読み違えてしまいました)。失礼しました。
            ・最後に、今回enatsuさんがくださったご返答を読んで、enatsuさんが本Wikiのために色々考えてくださっていることが改めてとてもよく分かりました。アーカイブ一覧のページは実は、以前誤りを見つけて修正したことがあるのですが、その際にソースコードを拝見して大変尽力されているのだと感じました。他にもenatsuさんは、色々なキャラの画像を積極的に添付してくださったりと、特定のキャラに限定せずWiki全体のことをお考えになって行動されていることを目にしております。いつもありがとうございます。 - Holmes番記者 (2022-11-20 16:12:12) New!
      • enatsuさんへ。もしかしたら参考になるかもしれませんので、現行の2ページ目達がどのように進化を遂げているか、私なりに整理した図を添付しますね。例としてキーモットの場合は、始めは【小説型】で書き始めて、3巻に入る頃に【参考書型】への移行を検討し始めました。今は一部を子ページにしたので正確に言うと【一部引っ越し型】に位置しています。…という状態です。もしかしたらこの図を見たら、今まで「バラバラで見づらい」と思っていた方々も「あれ、意外とそんなにバラバラってわけでもないんだな。ページのナンバリングも、キャラの中での統一さえしてくれれば(※)、そんなに困らないかも」と考えてくれるのでは?と思っています。※もしもキーモットのページが「キーモット」「キーモット(2)」「キーモット③」「キーモット -4-」だったら誰でも困りますよね?でも「キーモット」「キーモット(2)」「キーモット(3)」のようにキャラ内のナンバリングの統一さえしてくれれば、他のキャラが「○○ 」「○○ ②」「○○ ③」であっても、「★★」「★★ 其の二」「★★ 其の三」であっても困らないのでは?ということです。 - Holmes番記者 (2022-11-20 15:12:57)
        • 分かりやすい説明ありがとうございます。作る側として、(1)で検索した際統一されたキャラクター名(1)が全員出てくれるのが私の理想なのです...ロスサントスアーカイブ一覧表を作るにあたり各ページを転々と移動しなければいけないのと、見る側として同時刻他の場所で何があったのかを探す上でとても簡単になると思っています。 - enatsu (2022-11-20 15:21:51) New!
          • enatsuさんへ。enatsuさんは「作る側として、(1)で検索した際統一されたキャラクター名(1)が全員出てくれるのが私の理想なのです...」とのご意見なのですね。先ほど「Holmes番記者 (2022-11-20 16:12:12)」でも記載しましたが、ウィキ内検索を使われる上で不都合が生じるのであれば、検索手法を変えてみては?参加者一覧から辿ったり、ウィキ内検索では親ページ(小説型なら第一巻)のみを検索するようにするなど。enatsuさんからしてみると、今まで行っていた検索手法を変えないといけないので慣れるまではお手間かもしれません。が、今2ページ目を編集している編集者全員を巻き込んでまで、編集者側に変更を要求することでしょうか…?もしも私が同じ立場であったなら、自分の検索方法を変更すると思います…すみません。(もしもお一人でアーカイブ一覧を作成されるのが大変なのであれば、他の方に協力を募っても良いかと思います…) - Holmes番記者 (2022-11-20 16:32:49) New!
          • enatsuさんがなにをやりたいのか、解決すべき課題がクリアになったのでようやく議論になると思います。検索のしやすさについては、「②を検索したらⅡ、次は🉂、という具合に、いろいろな数字で検索してみる」で済む話ではありますが…ページタイトルに使用する数字の形式(②にすべきか、🉂にすべきかなど)を統一すればある程度解決すると思いますので、どうしても「ルール」という形で他人に強制したいのであれば、そこに限定して考慮したいという話なら検討には値すると思います。その場合も、強制性を伴う「ルール」ではなく「テンプレート」「ガイドライン」程度にとどめたほうが、本来は望ましいと思います。また、ページの中身に関する部分に強制性を伴うルールは決めてほしくないです。アーカイブ一覧を作る人の都合で各記事の中身や構成にまで手を突っ込むルールを作ろうとするのはやりすぎです。enatsuさんの都合はよく分かりましたので、今後、ページを作る際には、元ページになるべくリンク付きの目次を作り、どの日付のアーカイブがどのページにあるのか分かりやすく書くように、個人的に気に留めておこうとは思います。目次をしっかり整備しておけばアーカイブを辿りたい読者の方々のニーズは満たせると思います。(その場合も「こういう目次であるべき」というルール作りは不要で、各編集者の裁量に任せるべきだと思います。)いずれの論点に関しても、初めからルール化まで主張するのはやりすぎだと思います。 - wzmx (2022-11-20 18:13:03) New!
        • 中身に関してはホームズ編集者さんご提示して頂いた徐々に移行する形はしっくりきております。順番もちゃんと統一されているのでともて見やすいと思っておりますのでこちらに関しては大丈夫だと思います。 - enatsu (2022-11-20 15:31:34) New!
      • ページ名なんて(2)(3)…で十分でしょ?我の強い編集者さんのせいで無駄に長引いてるように見えるけど - 名無しさん (2022-11-20 18:10:03) New!
        • 議論が長引いたのは編集者さんのせいじゃなくて、Enatsuさんのやりたいことがはじめに書いてなかったからだと思う。Enatsuさんには申し訳ないけど、編集者さんのせいにされるのはどうかと思ったのでコメントしました。Enatsuさんごめんなさい。 - 名無しさん (2022-11-20 18:27:33) New!
      • 我の強い編集者さんはページ名の全体統一はどうしてもイヤなの?でもそれって少数派っぽいじゃん。もういっそのこと多数決で決めればよくない?仮に統一派が多くてルールとして決まっても、我の強い編集者さんが従わないのはアリだと思うよ。 - 名無しさん (2022-11-20 19:37:01) New!
        • 名無しさん (2022-11-20 19:37:01)は、編集相談所に書き込む前に注意点の欄を読んだ方がいいと思う。ちょっと落ち着こう - 名無しさん (2022-11-20 19:50:24) New!
    • 私はまだ2ページ目を作ったことがないのですが、今後作る可能性がある身として、また皆様のやり取りを見ていて疑問に思ったことがあったので発言させてください。個人的にはルールやテンプレートがあった方があまり悩まずに2ページ目を作れるかなと思っております。ちなみに【一部引っ越し型】から情報が多くなるにつれ【参考書型】へ移行。ページ名は統一するか分かりやすく記載するのが一番やりやすいかなと思いました。しかしすでに自分なりのやり方が確立している方にとってはやりづらくなるだろう事も理解できます。理解はできるのですが、独自性の強い編集をしている方が今後何らかの理由で編集ができなくなった場合、他の誰かが引き継ぐということが難しくならないでしょうか?ルールやテンプレートが統一されていればそういった場合も引き継ぎやすく、また困ったことがあっても他の編集者様に相談しやすいのでは?と思いました。まだ2ページ目を作ったことのない者の意見ですので的外れな意見であれば申し訳ありません、スルーしてください。 - 名無しさん (2022-11-20 18:07:19) New!
      • 応答ありがとうございます。もちろん、名無しさん (2022-11-20 18:07:19)が新たに2ページ目を作る際には、将来の引継ぎなども考慮して、思うように作っていただくのがいいと思います。また、強制性を伴わない「テンプレート」を作れば便利であろうという考えには同意します。今この議論が問題になっているのは、強制性を伴うルールとして決めることで、記事の大規模な改修工事を強いられたり、現状また将来の記事の内容が大幅に制限される可能性があるためです。 - wzmx (2022-11-20 18:31:06) New!
  • 桃兎すずめのページが編集できなくなったので解除おねがいします・・・ - 名無しさん (2022-11-18 15:49:33)
  • 解除いたしました。確認お願いいたします。編集頑張ってください! - 名無しさん (2022-11-18 17:49:21)
    • 失礼いたしました。桃兎すずめさんのページの件でした。またライトさんのページも解除いたしました。 - 名無しさん (2022-11-18 17:54:18)
      • ありがとうございます! - 名無しさん (2022-11-18 21:24:13)
  • 各参加者の2ページ目を作成するにあたり1ページ目のページ名が変更されることがあります。この場合他参加者のエピソード等からそのページへのリンクを作成されている場合リンクがきれてしまいます。各参加者のTOPページ名は作成した時のままにしていただけると助かります - 名無しさん (2022-11-19 11:54:09)
    • 報告ありがとうございます。こちらを見てない可能性もあるので該当ページに一応書いた方がいいと思います! - 名無しさん (2022-11-19 14:35:29)
LINE
シェア
Tweet
ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • サーバールール
  • 企画理念
  • プレイ指針について

データベース

+ 参加者一覧
参加者一覧

+ あ行
あ行
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 朝羽 龍之介
  • 足軽 せ五十郎
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • Abe rage
  • アへポックル 芽衣子
  • 天草 蒼
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 さつき
  • 天羽 よつは
  • 新井 智也子
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • アルセーヌ オパン 2世
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊藤 カテジ
  • 命田 守
  • いのあたま 五郎
  • 今井 教次
  • ヴァン ダーマー
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 兎田 げんぴょねる
  • 泡沫 景気
  • ウルトラ めてきゅん
  • エスターク・Z・ダークネス
  • MC Sunrise
  • 大喜久 なる男
  • 岡崎 馬人
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 小澤 翼
  • 小路陽 サマー
  • 小田山 敦盛
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉

+ か行
か行
  • カイン ユリウス
  • 垣崎 影弥
  • 菓子谷 尋
  • 春日井 みぞれ
  • 歌舞羅伎 アマル
  • カム カマダ
  • 神崎 治
  • 如月 キャシー
  • 如月 ミチコ
  • 清澄 ラウル
  • 君野 久夢
  • 霧切 トワ
  • 切間 てつお
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • キーモット ホームズ
  • 草薙 まお
  • クラモティ キョウコ
  • クルトン 山田
  • 黒岡野 ユリ
  • けんポコ・フォージャー
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • 小間 音千子
  • 小者 デヤンス
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 近部 楠雄
  • Go Tsukishima
  • 後藤 れむ
  • 五味袋 比良
  • ゴンザレス マヌ太郎

+ さ行
さ行
  • 斉藤 まさのり
  • 薩摩 妹子
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • サンフォレスト あんず
  • 漸知 きん
  • ジーニー シェイクスピア
  • シェリル ウォルドーフ
  • 篠崎 ケイ
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジョン ドングリ
  • 涼眩 K
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 世風天 みにゃ
  • 染岡 コン
  • Zom Bie

+ た行
た行
  • 桃 明明
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • tanikawa kaito
  • 霊岳 礼子
  • 鱈 タラオ
  • 壺浦 勲
  • 罪楯 サニー
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • 天王寺 すず
  • 遠い山 かじゅは
  • 鳥野 ぎん
  • Dr マシャルク

+ な行
な行
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • ななまち なない
  • ねが田 さぶ郎
  • 猫山 クロト
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん

+ は行
は行
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • 服部 ぺぇ次
  • ハッピー 松岡
  • バナージ リンクス
  • ハマザキ アユミ
  • 番田 長助
  • ぱんくん ☆
  • ピカクロス ギレスピー
  • ヒノカ モロウ
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • 深沢 えぼし
  • 毒島 伊織
  • フランシスコ マグナム
  • プテラ のたか
  • 仄々山 すごす

+ ま行
ま行
  • マオ・リンス
  • マクリマクラレ マクレーン
  • ましゃかり トラボルタ
  • 町田 ジョアンナ
  • マタ ジコール
  • 松岡 うきょち
  • 丸出 だめ男
  • まんめ さやか
  • みさ ちらん
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水摩 真尋
  • 宗像 宗三郎
  • 女鹿守 たべ男
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ

+ や行
や行
  • 柳田 ライアン
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 たかし
  • 山本 龍也
  • ヤマンバ 花子
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ

+ ら行
ら行
  • 雷堂 ましろ
  • ライトスターボーイ
  • ラグランジュ 光芝
  • 月渚 雪男
  • ルーナ ブラック
  • れぷ山 ちん助

+ わ行
わ行
  • Wonda Darkness

+ 職業一覧
職業一覧
  • 警察
    • ロスサントスの犯罪について
  • 救急救命隊
  • 施設一覧

  • ロスサントス年表
  • ロスサントスアーカイブ一覧
  • ストグラ用語集

  • ストグラジオ
  • ストグラ世界のSNS

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート
  • 編集相談所(過去ログ)
  • SandBox

関連サイト

  • しょぼすけwiki

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

2022-11-20

  • 編集用コメントページ
  • 寝手持 ねむい
  • 鳥野 ぎん
  • 須藤 冬馬
  • ウィル ナイアー
  • ももみ マルフォイ
  • 橘 かげまる
  • ウルトラ めてきゅん
  • 小路陽 サマー
  • 霧切 トワ
  • 如月 キャシー
  • 斉藤 まさのり
  • 桃兎 すずめ
  • 山本 龍也
  • キーモット ホームズ(2)
  • 雷堂 ましろ
  • 清澄 ラウル
  • ヤマンバ 花子
  • 命田 守
  • ヘラシギ

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. 後藤 れむ
  3. 山本 龍也
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3分前

    編集用コメントページ
  • 4分前

    寝手持 ねむい
  • 9分前

    鳥野 ぎん
  • 10分前

    須藤 冬馬
  • 13分前

    ウィル ナイアー
  • 21分前

    ももみ マルフォイ
  • 30分前

    橘 かげまる
  • 40分前

    ウルトラ めてきゅん
  • 42分前

    小路陽 サマー
  • 51分前

    霧切 トワ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. 後藤 れむ
  3. 山本 龍也
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3分前

    編集用コメントページ
  • 4分前

    寝手持 ねむい
  • 9分前

    鳥野 ぎん
  • 10分前

    須藤 冬馬
  • 13分前

    ウィル ナイアー
  • 21分前

    ももみ マルフォイ
  • 30分前

    橘 かげまる
  • 40分前

    ウルトラ めてきゅん
  • 42分前

    小路陽 サマー
  • 51分前

    霧切 トワ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 検索してはいけない言葉 Wiki
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Mount&blade II Bannerlord @wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
  2. NovelAI Diffusion wiki
  3. SDガンダム バトルアライアンス攻略wiki
  4. タクティクスオウガリボーン攻略wiki
  5. SDガンダム バトルアライアンス 攻略@wiki
  6. ひまつぶナイツ攻略wiki
  7. エターナルサガ @ ウィキ
  8. 地下迷宮RPG -深淵のディストピア- 非公式データベース
  9. ファイアーエムブレム用語辞典
  10. ウルトラ怪獣モンスターファーム 攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.